JP2015103491A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015103491A5
JP2015103491A5 JP2013245462A JP2013245462A JP2015103491A5 JP 2015103491 A5 JP2015103491 A5 JP 2015103491A5 JP 2013245462 A JP2013245462 A JP 2013245462A JP 2013245462 A JP2013245462 A JP 2013245462A JP 2015103491 A5 JP2015103491 A5 JP 2015103491A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube portion
metal halide
lead wire
ceramic metal
halide lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013245462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5846504B2 (ja
JP2015103491A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013245462A priority Critical patent/JP5846504B2/ja
Priority claimed from JP2013245462A external-priority patent/JP5846504B2/ja
Priority to PCT/JP2014/076833 priority patent/WO2015079806A1/ja
Publication of JP2015103491A publication Critical patent/JP2015103491A/ja
Publication of JP2015103491A5 publication Critical patent/JP2015103491A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5846504B2 publication Critical patent/JP5846504B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 透光性外管と、発光部と細管部を有する放電容器と、該放電容器の細管部に装着された電極システムと、を有し、前記電極システムは、タングステン電極、電流供給導体、及び、ニオブ製のリード線を有するように構成されたセラミックメタルハライドランプにおいて、
    前記電流供給導体と前記リード線の接続部分は前記細管部の内部に配置され、前記リード線の一部は前記細管部内に配置され、前記リード線の残りの部分は前記細管部の先端より突出しており、該突出部分の前記細管部近傍の周囲には、前記細管部にシール部を形成するときに発生するガスを吸収するガス吸収部材が装着されており、
    前記リード線には、前記ガス吸収部材と前記細管部の先端とを隔離するストッパが接続されていることを特徴とするセラミックメタルハライドランプ。
  2. 請求項1記載のセラミックメタルハライドランプにおいて、
    前記ガス吸収部材はニオブ製又はタンタル製のコイルによって構成されていることを特徴とするセラミックメタルハライドランプ。
  3. 請求項1記載のセラミックメタルハライドランプにおいて、
    前記電流供給導体は、耐ハロゲン性中間材と導電性サーメット棒を含み、前記タングステン電極は前記耐ハロゲン性中間材に接続され、前記リード線は前記導電性サーメット棒に接続されていることを特徴とするセラミックメタルハライドランプ。
  4. 請求項3記載のセラミックメタルハライドランプにおいて、
    前記細管部のうち封止材が形成されたシール部の長さは、前記細管部の先端から前記導電性サーメット棒の内端までの寸法に等しいか又はそれより大きいことを特徴とするセラミックメタルハライドランプ。
  5. 透光性外管と、発光部と細管部を有する放電容器と、前記細管部に設けられたタングステン電極、電流供給導体、及び、ニオブ製のリード線を有し、前記リード線には該リード線の軸線に対して直交するように配置された2本の金属線のストッパが接続されている電極システムと、を備えたセラミックメタルハライドランプの製造方法において、
    発光部と細管部を有する放電容器と、ニオブ製のリード線を有し、前記リード線には該リード線の軸線に対して直交するように配置された2本の金属線のストッパが接続されている電極システムと、を用意するステップと、
    前記電極システムのリード線に、ガス吸収部材を装着し、次に、フリット成形体を装着するステップと、
    前記細管部に前記電極システムを挿入するステップと、
    前記放電容器の中心軸線が垂直となるように、前記放電容器を支持することにより前記ストッパと前記細管部の端面とを当接させるとともに前記ストッパと前記ガス吸収部材とを当接させるステップと、
    前記フリット成形体を加熱して溶融させる溶融ステップと、
    前記溶融したフリットが前記ガス吸収部材と接触しながら前記ストッパの間から前記細管部内に流入し、前記細管部の内面と前記電極システムの間の隙間を充填したとき前記溶融したフリットを固化させて封止材を形成するステップと、
    を有するセラミックメタルハライドランプの製造方法。
  6. 請求項記載のセラミックメタルハライドランプの製造方法において、
    前記ガス吸収部材はニオブ製又はタンタル製のコイルによって構成されていることを特徴とするセラミックメタルハライドランプの製造方法。
JP2013245462A 2013-11-27 2013-11-27 セラミックメタルハライドランプ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5846504B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013245462A JP5846504B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 セラミックメタルハライドランプ及びその製造方法
PCT/JP2014/076833 WO2015079806A1 (ja) 2013-11-27 2014-10-07 セラミックメタルハライドランプ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013245462A JP5846504B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 セラミックメタルハライドランプ及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015103491A JP2015103491A (ja) 2015-06-04
JP2015103491A5 true JP2015103491A5 (ja) 2015-11-05
JP5846504B2 JP5846504B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=53198760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013245462A Expired - Fee Related JP5846504B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 セラミックメタルハライドランプ及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5846504B2 (ja)
WO (1) WO2015079806A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115002947B (zh) * 2022-08-04 2022-11-04 西安交通大学 一种空天飞机热环境模拟用模块化加热装置及方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7612120A (nl) * 1976-11-02 1978-05-05 Philips Nv Elektrische gasontladingslamp.
CN100437889C (zh) * 2000-04-19 2008-11-26 皇家菲利浦电子有限公司 高压放电灯
JP2002367564A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Iwasaki Electric Co Ltd 金属蒸気放電ランプの発光管とその電極システム
JP4892807B2 (ja) * 2001-09-26 2012-03-07 岩崎電気株式会社 金属蒸気放電灯及びその製造方法
WO2003096377A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Seal for a discharge lamp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013191580A5 (ja)
JP2005235749A5 (ja)
CN105632882B (zh) 准分子放电灯装置
JP2015103491A5 (ja)
KR102229692B1 (ko) 방전 램프, 방전 램프용 전극 및 방전 램프용 전극의 제조 방법
JP2013257999A5 (ja)
KR101986402B1 (ko) 방전 램프
US7982399B2 (en) High-pressure gas discharge lamp having electrode rods with crack-initiating means
KR20160002866A (ko) 방전 램프
JP2011505063A5 (ja)
JP2017511953A5 (ja)
JP6315333B2 (ja) 放電ランプの製造方法
JP3540789B2 (ja) 高圧放電ランプ
JP3576159B2 (ja) 高圧放電ランプ
CN203733759U (zh) 一种金属卤化物灯用电极
JP2012043542A (ja) メタルハライドランプ
US8227971B2 (en) Ultra-high-pressure mercury lamp
JP5907004B2 (ja) Hidランプ
CN104779133A (zh) 放电灯
CN202564173U (zh) 一种cmh陶瓷金属卤化物灯
CN205355005U (zh) 一种打印机专用加热灯管
JP6295776B2 (ja) 放電ランプ、および放電ランプの製造方法
JP2008287931A5 (ja)
CN203192764U (zh) 一种高光效双玻壳单端卤素灯
CN201829454U (zh) 高平直度大功率直流金属卤化物灯