JP2015100951A - 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015100951A
JP2015100951A JP2013241667A JP2013241667A JP2015100951A JP 2015100951 A JP2015100951 A JP 2015100951A JP 2013241667 A JP2013241667 A JP 2013241667A JP 2013241667 A JP2013241667 A JP 2013241667A JP 2015100951 A JP2015100951 A JP 2015100951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
image
printed
page number
erasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013241667A
Other languages
English (en)
Inventor
英恵 我部
Hanae Gabe
英恵 我部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013241667A priority Critical patent/JP2015100951A/ja
Priority to US14/549,416 priority patent/US20150146260A1/en
Publication of JP2015100951A publication Critical patent/JP2015100951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1258Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】 特定の消去処理を行って画像を印刷する際に、ユーザが望む位置にページ番号を印刷する。
【解決手段】
画像が印刷されるシートに印刷すべきページ番号の印刷位置を設定する第1の設定手段と、前記シートに印刷される画像に対して特定の消去処理するための消去位置を設定する第2の設定手段と、前記第1の設定手段による印刷位置と、前記第2の設定手段による消去位置とが重なり合う位置に設定されているかを判断する判断手段と、前記判断手段が前記第1の設定手段によるページ番号の印刷位置と、前記第2の設定手段による消去位置とが重なり合う位置に設定されていると判断した場合、前記設定されたページ番号の位置の変更を通知する通知手段と、を備えることを特徴とする。
【選択図】 図5

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラムに関するものである。
近年、画像処理装置では、スタンプやページ番号などの印字機能や枠消し、綴じ代機能の様に特定の指定した領域部分にのみ画像処理を行う機能を複数有している。
従来の画像処理装置では、複数の機能を同時に設定することが可能である。しかし、ページ印字機能や枠消し機能を同時に設定する際に同じ位置へと設定した場合、枠消し機能で画像を白くした上にページ番号が印字されたり、ページ番号の位置が枠消し部分に重ならないように移動されて印字されたりする。各ユーザによって、重ねた位置に印字して出したい人や、位置を変更して出力したい人、位置自体は変更したくないが重ならないように印字したい人と希望の出力結果はそれぞれ異なってくる。そのため、画像処理装置によっては、ユーザの意図していた出力結果を得られない事があるという問題があった。
このような問題への対策として、画像処理装置によっては、機能の組合せによっては排他機能を設けて同時に設定できないようにしている事もある。
その他にも、複数の画像処理機能が同じ画像位置へと設定された場合は、自動的に画像処理装置が判断してページ印字の設定位置を変更する画像生成方法がある。(例えば、特許文献1参照)
特開平7−168818号公報
しかしながら、特許文献1では自動的にページ印字の設定位置を変更させてしまっているため、変更後の画像が、本当にユーザが望んでいた通りの出力結果となっていない場合も考えられる。また、特許文献1では同じ位置に同時に設定されていた場合は、必ず自動で位置を変更してしまうため、本当に同じ位置に出力したいと望んでいるユーザに対しては、期待する出力結果を出す事が出来なくなる。これらの問題から、画像処理装置が自動で判断して設定位置を変更してしまうのでは、ユーザの意思を十分に反映させる事が出来ず不十分であった。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、本発明の目的は、特定の消去処理を行って画像を印刷する際に、ユーザが望む位置にページ番号を印刷できる仕組みを提供することである。
上記目的を達成する本発明の画像形成装置は以下に示す構成を備える。
画像が印刷されるシートに印刷すべきページ番号の印刷位置を設定する第1の設定手段と、前記シートに印刷される画像に対して特定の消去処理するための消去位置を設定する第2の設定手段と、前記第1の設定手段による印刷位置と、前記第2の設定手段による消去位置とが重なり合う位置に設定されているかを判断する判断手段と、前記判断手段が前記第1の設定手段によるページ番号の印刷位置と、前記第2の設定手段による消去位置とが重なり合う位置に設定されていると判断した場合、前記設定されたページ番号の位置の変更を通知する通知手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、特定の消去処理を行って画像を印刷する際に、ユーザが望む位置にページ番号を印刷できる。
画像処理システムの構成を説明する図である。 コントローラのハードウエア構成を示すシステムブロック図である。 画像形成装置の制御方法を説明するフローチャートである。 画像処理装置における画像処理状態を説明する図である。 画像形成装置の制御方法を説明するフローチャートである。 画像形成装置の制御方法を説明するフローチャートである。 操作部に表示されるUI画面の一例を示す図である。 画像形成装置の制御方法を説明するフローチャートである。 操作部に表示されるUI画面の一例を示す図である。 画像形成装置の制御方法を説明するフローチャートである。 操作部に表示されるUI画面の一例を示す図である。
次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の実施形態を示す画像処理装置を含む画像処理システムの構成を説明する図である。本例では、画像処理装置として、多機能周辺機器(MFP :Multi−Function Peripheral)を適用したシステム例である。以下、それぞれの構成要素について説明する。
図1において、コントローラ101は、多機能周辺機器の制御を行い、図2に示すハードウエア構成を有している。スキャナ102は、コントローラ101によって制御されている。
プリンタエンジン103は、コントローラ101によって制御されている。また、プリンタエンジン103はフィニッシャ104に接続されており、同プリンタエンジンから出力された複数の記録媒体(例えば、紙)をまとめてステイプル(ホッチキス)処理することが可能となっている。フィニッシャ104は、コントローラ101によって制御されている。
ネットワーク(イーサーネット)インタフェース105は、コントローラ101に対して同インタフェースを通した双方向通信を提供しており、ネットワーク越しにパソコン107との接続が可能となっている。
操作部106はユーザインタフェースであり、LCDディスプレイとキーボードから構成されており、コントローラ101からの情報表示を行うとともにユーザからの指示をコントローラ101に伝える。
また、Network(Ethernet(登録商標), TCP/IP), のどのインタフェースからでも、全ての機能を使用可能である。
図2は、図1に示したコントローラ101のハードウエア構成を示すシステムブロック図である。なお、本例は、ネットワーク213に接続されており、CPU201と、バス202と、HDD203と、プリンタ204と、スキャナ205と、液晶ディスプレイ(操作部)206を有する。また、キーボード(操作部)207と、ネットワークI/F208と、RAM209と、ROM210と、画像処理部211と、フィニッシャ212とを有する。以下、それぞれの構成要素について説明する。
コントローラ101の内部では、CPU201は、HDD203又はROM210に格納されたプログラムを、RAM209にロードすることによって多機能周辺機器全体の動作を制御する。また、CPU201は、バス202を介して多機能周辺機器内の各構成要素である操作部206及び、キーボード(操作部)207と、RAM209と、ROM210と通信を行なう。
HDD203は、ハードディスクを含むハードディスクドライブであり、入力された各種情報を格納する。印刷装置であるプリンタ204は、図1に示すプリンタエンジン103に対応するものであり、入力された画像データに基づく画像を、用紙上にプリントする。
読取装置であるスキャナ205は、図1に示すスキャナ102に対応するものであり、ユーザが原稿台にセットした原稿上の画像をカラー画像として読み取り、これによって得た画像データをHDD203、RAM209等に蓄積する。また、スキャナ205は、原稿給送装置を含み、原稿給送装置にセットされた複数枚の原稿を順次原稿台上に給送し、読み取ることも可能である。
操作部206は、ユーザに通知すべき各種情報を表示する表示部であり、図1に示す操作部106を構成するものである。また、操作部206は、液晶上にタッチパネルシートが貼られており、システムの操作画面およびソフトキーを表示するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報をCPU201に伝える。
キーボード(操作部)207は、ユーザが指示を行なうためのキーであり、図1に示す操作部106を構成するものである。ネットワークI/F208は、多機能周辺機器をネットワーク213に接続し、ネットワーク上の外部装置からのデータの受信、ネットワーク上の外部装置へのデータの送信を制御する。画像処理部211は、RAM209に蓄積された画像データに対して、変倍、色変換などの画像処理を行なう。
本実施形態では、複数の画像処理機能を有する画像処理装置で、各ページにページ番号を記載する機能(以降ページ印字と呼ぶ)と指定された領域を綴じるための領域として白くする機能(以降綴じ代と呼ぶ)を同時に設定した場合を例に説明する。なお、本実施形態における画像処理に含まれる特定の消去処理は、枠消し処理と、綴じ代処理とを含む。また、上記枠消し処理には、原稿枠消し処理、ブック枠消し処理、パンチ穴消し処理を含むものとする。
図3は、本実施形態を示す画像形成装置の制御方法を説明するフローチャートである。本例は、ページ印字位置と綴じ代位置が重なっていた場合に、自動でページ印字位置を調整する方法に関する処理例である。なお、各ステップは、CPU201がHDD203又はROM210に記憶された制御プログラムをRAM209に読み出して実行することで実現される。
図4は、本実施形態を示す画像処理装置における画像処理状態を説明する図である。本例は、図3に示す処理により、ページ印字と綴じ代の印字位置が同じ位置に設定された場合の出力物の例を示している。
まず、S301において、CPU201は、操作部106又はパソコン107からユーザの指示した同じ設定位置へのページ印字機能と綴じ代機能の設定を受け付ける。S302において、CPU201は、事前に自動移動設定が設定されているか否かを判定する。判定した結果、設定されていないとCPU201が判断した場合はS303に進み、設定されていたとCPU201が判断した場合はS304に進む。
S303において、CPU201は、設定を変更することなく、そのままプリント処理へと移行する。この時の出力物は図4の(a)の様な画像となる。
図4の(a)は、原稿の右側に設定した綴じ代401と右下ページ印字402の設定位置が重なっているため、ページ印字0402が綴じ代401内に印字されている様を示している。
しかし、デバイスの構成によっては、ページ印字がされた後に、綴じ代機能により指定領域の画像を白く処理してしまい、ページ印字が消えてしまう場合もある。
一方、S304では、CPU201は、ページ印字の設定位置を設定された綴じ代の内側になるように自動で調整してプリント処理を行う。この時の出力物は図4の(b)のようになる。図4の(b)は、印字位置403が綴じ代内へと移動している様を示している。
本実施形態によれば、指定した画像領域に画像処理を施す機能が同じ位置に複数設定された場合に、ユーザにその無縁を警告するメッセージを操作部に表示して通知し、ユーザにより設定状態を確認してもらうことができる。さらに、現在の設定では特定の消去処理で消えてしまうページ番号を印刷するため、ユーザが意図するページ番号の印刷位置を受け付けることができる。これにより、ユーザの意図した位置にページ番号が印刷するとともに、特定の消去処理がなされた画像をシートに印刷することができる。
更に、本実施形態では、ページ番号の位置を自動的に特定の位置に移動させる設定を使用するので、ユーザに指示を再度仰ぐことなく自動的に印字位置を修正することも可能となる。
〔第2実施形態〕
本実施形態では、複数の画像処理機能を有する画像処理装置において、ページ印字機能と原稿の影やパンチ穴が黒く印刷されてしまうのを白く処理して消す機能(以降枠消しと呼ぶ)を同時に設定した場合を例に示す。
図5、本実施形態を示す画像形成装置の制御方法を説明するフローチャートである。本例は、ページ印字位置と枠消し位置(消去位置)が重なっていた場合に、ユーザの指示を仰ぐ方法に関する処理例である。なお、本実施形態では、第1実施形態で説明した自動移動設定は設定されていないものとする。また、各ステップは、CPU201がHDD203又はROM210に記憶された制御プログラムをRAM209に読み出して実行することで実現される。以下、CPU201が特定の消去処理が設定された位置と、ページ番号の印刷位置とが重なることを通知後、ページ番号が特定の消去処理で消されずに印刷したい印刷位置をユーザから受付ける処理を説明する。
まず、S501において、CPU201は、操作部106又はパソコン107からユーザの指示した枠消し設定を受け付ける。S502において、CPU201は、操作部106又はパソコン107からユーザの指示したページ印字設定を受け付ける。
S503において、CPU201は、S501とS502において受け付けた設定位置が重なっているか否かを判定する。この判定の結果、重なった位置であるとCPU201が判断した場合はS504へ、重なった位置でないとCPU201が判断した場合はS508へと進む。
なお、S503は、CPU201が、S502の指示を受け付けた直後でもいいし、ユーザからジョブのスタート指示を受けた後としても良い。
S504において、CPU201は、操作部206に図7の(a)に示す設定位置が重なってしまっている旨を知らせる忠告メッセージを表示する。
そして、S505において、CPU201は、ユーザからそのままの設定位置で良いのか否かの指示を受け付ける。この時、そのままで良いとの指示を受け付けたとCPU201が判断した場合はS508へ、そのままでは良くないとの指示を受け付けたとCPU201が判断した場合はS506へ進む。
そして、S506において、CPU201は、操作部206に図7の(b)の様な枠消しの設定位置と位置が重ならない推奨印字位置を表示する。なお、図7の(b)では、枠消し機能とページ印字機能が共に原稿の右側に設定されている場合の推奨印字位置を示している。
次に、S507において、CPU201は、操作部106又はパソコン107からユーザの指示したページ印字の再設定を受け付けたとCPU201が判断した場合は、S503へ進む。そして、S508において、CPU201は、プリント処理を行い、本処理を終了する。
図6は、本実施形態を示す画像形成装置の制御方法を説明するフローチャートである。本例は、枠消し機能とページ印字機能の設定順が図5とは逆であった場合の処理例である。なお、各ステップは、CPU201がHDD203又はROM210に記憶さたた制御プログラムをRAM209に読み出して実行することで実現される。
S601において、CPU201は、操作部106又はパソコン107からユーザの指示したページ印字設定を受け付ける。S602において、CPU201は、操作部106又はパソコン107からユーザの指示した枠消し設定を受付ける。
次に、S603において、CPU201は、S601とS602において受け付けた設定位置が重なった位置であるか否かを判定する。この判定の結果、重なった位置であるとCPU201が判断した場合はS604へ、重なった位置でないとCPU201が判断した場合はS607へと進む。
なお、S603は、CPU201が、S602の指示を受け付けた直後でもいいし、ユーザからジョブのスタート指示を受けた後としても良い。
そして、S604において、CPU201は、操作部206に図7の(a)の様な設定位置が重なってしまっている旨を知らせる忠告文を表示する。
次に、S605において、CPU201は、ユーザからそのままの設定位置で良いのか否かの指示を受け付ける。この時、そのままで良いとの指示を受け付けた場合はS607へ、そのままでは良くないとの指示を受け付けた場合はS606へ進む。
そして、S606において、CPU201は、操作部206に図7の(b)の様な枠消しの設定位置と位置がかぶらない推奨印字位置を表示する。そして、S607において、CPU201は、プリント処理を行い、本処理を終了する。
〔第3実施形態〕
本実施形態では、複数の画像処理機能を有する画像処理装置において、ページ印字機能と綴じ代機能を同時に設定した場合の例を説明する。
図8は、本実施形態を示す画像形成装置の制御方法を説明するフローチャートである。本例は、ページ印字位置と枠消し位置が重なっていた場合に、必ずユーザに印字位置を再設定させる方法に関する処理例である。なお、各ステップは、CPU201がHDD203又はROM210に記憶された制御プログラムをRAM209に読み出して実行することで実現される。
まず、S801において、CPU201は、操作部106又はパソコン107からユーザの指示した綴じ代設定とページ印字設定を受け付ける。
S802において、CPU201は、S801において受け付けた設定位置が重なった位置であるか否かを判定する。この判定の結果、重なった位置であるとCPU201が判断した場合はS803へ、重なった位置でないとCPU201が判断した場合はS806へと進む。なお、S802は、CPU201が、S801の指示を受け付けた直後でもいいし、ユーザからジョブのスタート指示を受けた後としても良い。
次に、S803において、CPU201は、操作部206に図9(a)・(b)の様なページ印字の再設定位置選択画面を表示する。
この時、図9の(a)の様に、第1実施形態で説明した綴じ代の内側へと印字位置を移動させる機能のボタン0901を備えた再設定画面を操作部206に表示させても良い。また、内側へ移動させるボタンのない図9の(b)のような再設定画面を表示させても良い。
次に、S804において、CPU201は、ユーザからページ印字位置の再設定指示を受け付けたとCPU201が判断した場合は、S806へ進み、再設定指示を受け付けていないとCPU201が判断した場合は、S805へ進む。そして、S805において、CPU201は、S801において後から受け付けた機能の設定又は、S801において受け付けた両方の設定を取り消して、本処理を終了する。一方、S806において、CPU201は、プリント処理を行い、本処理を終了する。
〔第4実施形態〕
本実施形態では、複数の画像処理機能を有する画像処理装置において、ページ印字機能と綴じ代機能や枠消し機能を複数組み合わせて設定する場合の例を説明する。
図10は、本実施形態を示す画像形成装置の制御方法を説明するフローチャートである。本例は、ページ印字機能または、綴じ代機能や枠消し機能を設定した場合に、同じ領域に印字又は綴じ代等を設定できないようにさせる方法に関する処理例である。なお、各ステップは、CPU201がHDD203又はROM210に記憶さたた制御プログラムをRAM209に読み出して実行することで実現される。
図11は、図2に示した操作部206に表示されるUI画面の一例を示す図である。
なお、図11の(a)は、当該画像処理装置において、枠消しが画像の左側にのみ設定された場合のページ印字機能の設定画面の例を示している。また、図11の(b−1)と図11の(b−2)は、ページ印字設定が原稿下に設定された場合の枠消し機能の設定画面の例を示している。
まず、S1001において、CPU201は、操作部106又はパソコン107からユーザの指示した枠消し設定を受け付ける。S1002において、CPU201は、操作部106又はパソコン107からユーザの指示したページ印字設定の選択を受け付ける。
S1003において、CPU201は、図11の(a)の1101と1102に示すように、S1001において設定された枠消し位置と重なるページ印字の設定位置をグレーアウトした状態でページ印字設定画面を操作部206に表示する。
図10(b)のS1011において、CPU201は、操作部106又はパソコン107からユーザの指示したページ印字設定を受け付ける。そして、S1012において、CPU201は、操作部106又はパソコン107からユーザの指示した枠消し設定の選択を受け付ける。
次に、S1013において、CPU201は、図11の(b−1)に示すように、S1011において設定されたページ印字位置と重なる枠消しの種類をグレーアウトした状態で枠消しの種類選択画面1111を操作部206に表示する。
枠消しの種類選択後、次へボタン1112の押下により、図11の(b−2)に示す枠消しエリア設定画面へと遷移する。この時、CPU201は、S1011において設定されたページ印字位置と重なる枠消しの設定位置の選択ボタン1113をグレーアウトした状態で枠消しの設定位置選択画面を操作部206に表示する。
各実施形態によれば、ページ番号の印刷位置と特定の消去処理が設定された位置とが重なる場合に、特定の消去処理を行って画像を印刷する際に、ユーザが望む位置にページ番号を印刷できる仕組みを提供することである。
本発明の各工程は、ネットワーク又は各種記憶媒体を介して取得したソフトウエア(プログラム)をパソコン(コンピュータ)等の処理装置(CPU、プロセッサ)にて実行することでも実現できる。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。
101 コントローラ
102 スキャナ
103 プリンタエンジン

Claims (9)

  1. 画像が印刷されるシートに印刷すべきページ番号の印刷位置を設定する第1の設定手段と、
    前記シートに印刷される画像に対して特定の消去処理するための消去位置を設定する第2の設定手段と、
    前記第1の設定手段による印刷位置と、前記第2の設定手段による消去位置とが重なり合う位置に設定されているかを判断する判断手段と、
    前記判断手段が前記第1の設定手段によるページ番号の印刷位置と、前記第2の設定手段による消去位置とが重なり合う位置に設定されていると判断した場合、前記設定されたページ番号の位置の変更を通知する通知手段と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記シートに印刷すべき画像に対して前記第2の設定手段により設定された消去位置に特定の消去処理する画像処理手段と、
    前記通知手段による通知後、前記ページ番号が前記画像処理手段による特定の消去処理で消されずに印刷したい印刷位置をユーザから受付ける受付手段と、
    前記シートに前記画像処理手段により消去処理した画像を印刷するとともに、前記受付手段がユーザから受け付けた印刷位置にページ番号を印刷する印刷手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記受付手段は、特定の消去処理で消される印刷位置を受付けないことを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  4. 原稿の画像を読み取る読取手段と、
    前記受付手段は、前記読取手段が読み取る原稿の向きに基づいて特定の消去処理で消される印刷位置を受付けないことを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  5. 前記特定の消去処理は、枠消し処理と、綴じ代処理とを含むことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  6. 前記枠消し処理は、原稿枠消し処理、ブック枠消し処理、パンチ穴消し処理とを含むことを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
  7. 原稿の画像を読み取って画像処理を行う画像形成装置の制御方法であって、
    画像が印刷されるシートに印刷すべきページ番号の印刷位置を設定する第1の設定工程と、
    前記シートに印刷される画像に対して特定の消去処理するための消去位置を設定する第2の設定工程と、
    前記第1の設定工程による印刷位置と、前記第2の設定工程による消去位置とが重なり合う位置に設定されているかを判断する判断工程と、
    前記判断工程が前記第1の設定工程によるページ番号の印刷位置と、前記第2の設定工程による消去位置とが重なり合う位置に設定されていると判断した場合、前記設定されたページ番号の位置の変更を通知する通知工程と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  8. 前記シートに印刷すべき画像に対して前記第2の設定工程により設定された消去位置に特定の消去処理する画像処理工程と、
    前記通知工程による通知後、前記ページ番号が前記画像処理工程による特定の消去処理で消されずに印刷したい印刷位置をユーザから受付ける受付工程と、
    前記シートに前記画像処理工程により消去処理した画像を印刷するとともに、前記受付工程がユーザから受け付けた印刷位置にページ番号を印刷する印刷工程と、
    を備えることを特徴とする請求項7記載の画像形成装置の制御方法。
  9. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の手段としてコンピュータを機能させるプログラム。
JP2013241667A 2013-11-22 2013-11-22 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム Pending JP2015100951A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013241667A JP2015100951A (ja) 2013-11-22 2013-11-22 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US14/549,416 US20150146260A1 (en) 2013-11-22 2014-11-20 Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013241667A JP2015100951A (ja) 2013-11-22 2013-11-22 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015100951A true JP2015100951A (ja) 2015-06-04

Family

ID=53182458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013241667A Pending JP2015100951A (ja) 2013-11-22 2013-11-22 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150146260A1 (ja)
JP (1) JP2015100951A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI696880B (zh) * 2015-08-10 2020-06-21 南韓商Ap系統股份有限公司 以混合製程製造陰影遮罩的方法及以該方法製造的陰影遮罩
JP7435116B2 (ja) 2020-03-23 2024-02-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5383754A (en) * 1992-02-27 1995-01-24 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having an image orientation identifying device and a binding device
WO1994022264A1 (en) * 1993-03-17 1994-09-29 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for recording image
JP4054726B2 (ja) * 2003-07-09 2008-03-05 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法及びプログラム
JP2005208105A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Oki Data Corp 画像形成装置、およびその画像形成方法
JP2006121607A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Canon Inc 画像処理装置及び方法
JP2007189663A (ja) * 2005-12-15 2007-07-26 Ricoh Co Ltd ユーザインタフェース装置、プレビュー画像表示方法およびプログラム
JP5030622B2 (ja) * 2006-03-16 2012-09-19 株式会社リコー 画像処理装置及びプレビュー表示方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI696880B (zh) * 2015-08-10 2020-06-21 南韓商Ap系統股份有限公司 以混合製程製造陰影遮罩的方法及以該方法製造的陰影遮罩
JP7435116B2 (ja) 2020-03-23 2024-02-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150146260A1 (en) 2015-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4787779B2 (ja) 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法
JP4871061B2 (ja) 画像処理装置、プログラムおよび処理設定方法
JP4922021B2 (ja) 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法
US20130044341A1 (en) Image forming apparatus and image forming system
US20080201378A1 (en) Image processor, preview image display method, and computer program product
JP2007160922A (ja) 画像処理装置、プログラムおよび画像処理装置における仕上がりデータ移動方法
US20090237730A1 (en) Printing control apparatus
US8355154B2 (en) Computer-readable recording medium having printer driver recorded thereon, copying machine, and multi-function peripheral
JP2008203439A (ja) 画像処理装置、プレビュー画像表示方法およびプレビュー画像表示プログラム
JP5609450B2 (ja) 表示制御装置、サービス処理装置、及び表示制御プログラム
US9413908B2 (en) Image forming apparatus remotely operated by external terminal, method for controlling image forming apparatus, recording medium, and image forming system including image forming apparatus
JP2015100951A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US10298786B2 (en) Method for performing job by using widget, and image forming apparatus for performing the same
JP2008229851A (ja) 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法
JP2010036437A (ja) 画像形成装置、画像処理装置、画像形成システム、画像形成方法、画像形成処理プログラム及び記録媒体
JP3961508B2 (ja) 画像形成装置及び印刷制御プログラム
JP2005246683A (ja) 画像形成装置及び印刷制御プログラム
JP6741640B2 (ja) 表示制御装置及びプログラム
JP6237817B2 (ja) 表示制御装置、サービス装置、及びプログラム
JP2002205440A (ja) 入力表示装置およびその制御方法
JP2009262345A (ja) 画像形成装置
JP2021105780A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP2006194960A (ja) 画像表示装置及び表示制御プログラム
JP2020140396A (ja) プログラム、印刷制御装置、及び、制御方法
JP2015011647A (ja) 操作装置およびその操作装置を含む画像形成装置、操作装置の制御方法