JP2015100256A - 非接触給電装置 - Google Patents

非接触給電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015100256A
JP2015100256A JP2013252500A JP2013252500A JP2015100256A JP 2015100256 A JP2015100256 A JP 2015100256A JP 2013252500 A JP2013252500 A JP 2013252500A JP 2013252500 A JP2013252500 A JP 2013252500A JP 2015100256 A JP2015100256 A JP 2015100256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
load
voltage
power supply
frequency generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013252500A
Other languages
English (en)
Inventor
佐藤 匡
Tadashi Sato
匡 佐藤
貴也 新藤
Takaya Shindo
貴也 新藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohira Electronics Co Ltd
Original Assignee
Ohira Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohira Electronics Co Ltd filed Critical Ohira Electronics Co Ltd
Priority to JP2013252500A priority Critical patent/JP2015100256A/ja
Publication of JP2015100256A publication Critical patent/JP2015100256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】 非接触給電装置の負荷電圧が軽負荷時にはね上がる現象を解決する手段を提供する。【解決手段】 送電アンテナ3に流れる電流が所定の値を超えないように高周波発生器2に直流電力を供給する直流電源1の出力電圧を制御する。【選択図】図1

Description

本発明は非接触給電装置に関し、特に負荷に加わる電圧の制御を給電側で行う技術に関する。
非接触給電装置は給電側と受電側が互いに離れて設置される装置であるため、受電側で負荷に供給する電圧または電流を一定に保つことが難しく、無負荷時には高い電圧まではね上がることがある。そこで、これを改善するために従来から次のような手段が提供されてきた。一つは図5に示した一例のように受電側に出力電圧制限部を設ける手段である。図において、受電コイル111とコンデンサ112からなる共振回路によって電磁エネルギが取り込まれ、整流平滑回路113によって直流電力に変換されて負荷114に供給される。負荷114が無負荷に近くなると共振回路両端の電圧がはね上がるので出力電圧制限回路115が抑える。特許文献1がこの手段を提供している。別の一つは図6に示した一例のように負荷に加わる電圧値を無線によって受電側から給電側に送り制御する手段である。図において、高周波発生器121はパルス幅を変えることができるので、負荷127に加わる電圧を送信モジュール128と受信モジュール124を介して帰還させ、一定になるようにパルス幅を制御させることができる。特許文献2がこの手段を提供している。
特開2003−209903号公報 特開2007−336788号公報
従来の技術の一つである受電側に出力電圧制限回路を設ける方法は、その回路に負荷に加わる電圧電流に近い値の電圧電流が加わることから回路を構成する部品にコストがかかり、スペースをとる。また、軽負荷時では給電装置の出力電流が小さくならないため効率が下がる問題がある。
従来の技術の別の一つである無線送受信モジュールによる方法は、無線送受信モジュールのコストが増え、そのためのスペースも増える。無線が電波による場合は送電コイル周辺の電磁界による干渉がある。また、無線が赤外線による場合はちりやほこりに影響される屋外設置には向かない。
そこで本発明はコストやスペースの増加が小さく、また設置場所等で制限をともなわず、かつ、給電側で負荷に加わる電圧のはね上がりを防ぐことができる非接触給電装置を提供することを目的としている。
上の目的を達成するために請求項1記載の発明は、直流電源と、前記直流電源が出力する直流電力を高周波電力に変換する高周波発生器と、前記高周波発生器が出力する高周波電力を電磁エネルギとして空中に放射する送電アンテナと、前記送電アンテナが空中に放射する電磁エネルギを吸収して高周波電力に変換する受電アンテナと、前記受電アンテナが変換した高周波電力を直流電力に変換して負荷回路に供給する整流平滑回路からなる非接触給電装置において、前記送電アンテナに流れる電流が所定の値を超えないように前記直流電源から前記高周波発生器に供給される電圧を制御する帰還制御回路を付加している。
請求項2の発明は前記制御回路が前記送電アンテナに印加される電圧と電流の位相差を読み取って前記直流電源から前記高周波発生器に供給される電圧を制御する。
本発明によって軽負荷時の電圧のはね上がりが改善された。また、この改善に要する費用は帰還制御回路だけであることからコストアップが小さいという効果とスペースをとらないという効果が得られた。
本発明の第1の実施形態である非接触給電装置を示す図である。 本発明の第2の実施形態である非接触給電装置を示す図である。 送電アンテナと受電アンテナ間の結合の等価回路を示す図である。 送電アンテナに印加される電圧と電流の波形である。 従来の方式の一例を示す図である。 従来方式の別の一例を示す図である。
請求項1記載の発明を実施するための形態を図1及び図3を用いて説明する。
図1に示した非接触給電装置は直流電源1と、高周波発生器2と、送電アンテナ3と、受電アンテナ4と、整流平滑回路5と、負荷6と、送電アンテナに流れる電流を検出する抵抗7と、帰還制御回路9から構成されている。直流電源1は、交流電源10から供給される交流電流をブリッジ整流器12によって直流に変換し、更にリアクトル13とスイッチ素子14とダイオード15とコンデンサ16とPWM回路17からなる昇圧トポロジ構成のスイッチング電源が安定した直流電圧を作る。PWM回路17には帰還制御回路9から信号が入る。
送電アンテナ3に流れる電流が大きくなると抵抗7の両端の電圧が上がるが、その値が所定の値に近づくと帰還制御回路9はMOSFET14を駆動するパルス幅を縮める信号をPWM回路17に送る。MOSFET14のオン幅が縮むことにより高周波発生器2に供給される直流電圧が下がり、送電アンテナ3に流れる電流は所定の値を超えない。すなわち、電流が大きくなるとそれを抑える作用が働く。
図3は送受電アンテナの結合の等価回路を示している。図においてコンデンサ101とコンデンサ104の容量を各々C1とC2、リアクトル102と103のインダクタンスを各々L1とL2、リアクトル105のインダクタンスをL3とすると、送電受電のアンテナが同じものであれば、L1とL2及びC1とC2は各々同じ値になる。L3は結合度によって変化するが、アンテナどうしの位置ずれを管理すれば誤差は所定の範囲に入る。
負荷106は受電アンテナに接続される回路を示している。
負荷106が最大負荷のときは負荷のインピーダンスが小さくなるから、図3のAとBの端子からみたインピーダンスは全ての素子の合成インピーダンスになる。逆に負荷が無負荷のときは、C1とL1とL3によって決まる合成インピーダンスになる。
高周波発生器2が発生する高周波の周波数に対して、C1とL1の共振周波数が所定の値だけ高くなるようにC1とL1を選び、C1と(L1+L3)の共振周波数が所定の値だけ低くなるように選ぶとAとBの端子からみたインピーダンスが最大負荷から軽負荷になるに従って小さくなる特性を持たせることができる。すなわち、軽負荷になるに従って電流が増えるようになる。負荷が小さくなる(負荷が抵抗である場合ば抵抗が大きくなる)のに電流が増えるため電圧は指数関数的にはね上がる。
増える電流はL3を流れるが、L3両端の電圧が上がり、その結果負荷に加わる電圧も上がる。そこで、電流が所定の値を超えないように直流電源の出力電圧を加減すると、L3両端の電圧は負荷の大きさによって影響を受けにくくなり、負荷に加わる電圧の上昇がはね上がるという現象を抑えることができる。
請求項2記載の発明を実施するための形態を図2と図4を用いて説明する。
請求項1の実施例で軽負荷のときに送電アンテナに流れる電流が増える現象を述べたが、このときの電流と電圧の位相は図4に示したようにずれている。最大負荷では一致していた位相も軽負荷になるに従ってずれ始め、無負荷では90°までずれる。直流電源1の出力電圧が同じであれば位相のずれが大きい程負荷6にかかる電圧は高くなるが、直流電源1の出力電圧を下げることにより位相のずれが小さいときと同じ電圧を維持することができる。そこで、帰還制御回路9は位相差を読み取って、その位相差に応じた信号を直流電源1に帰還する。直流電源1は帰還された信号によって制御される出力電圧を高周波発生器2に供給する。
位相差が大きくなるに従って出力電圧を下げることにより、軽負荷において負荷に加わる電圧がはね上がる現象を抑えることができる。
図1および図2の回路において、高周波発生器2は矩形波発生器でも、また、矩形波発生器の出力側に共振回路が挿入されたものでも、更にまた、E級アンプ構成の回路であっても、入力電圧に等しいかまたは比例した電圧の高周波電力を出力する高周波発生器であれば良い。
送受電アンテナとして送受電コイルを用いても良い。またコイルは電磁界の結合を利用した電磁共鳴型給電方式でも、電磁誘導の結合を利用した電磁誘導型給電方式でも高周波電力を空間を介して送受電できるものであれば良い。
非接触給電装置の負荷に加わる電圧が軽負荷時に指数関数的に上昇する現象を本発明によって抑えることができた。費用に対して得られる効果が大きいので産業上の利用の可能性は大きい。
1 直流電源
2 高周波発生器
3 送電アンテナ
4 受電アンテナ
5 整流平滑回路
6 負荷
7 電流検出抵抗
8 電圧検出抵抗
9 帰還制御回路
10 交流電源
11 ラインフィルタ
12 ブリッジ整流器
13 リアクトル
14 MOSFET
15 ダイオード
16 コンデンサ
17 PWM回路
21、22、23、24 MOSFET
25 リアクトル
26 コンデンサ
51 ブリッジ整流器
52 リアクトル
53 コンデンサ
101、104 コンデンサ
102、103、105 リアクトル
106 負荷
111 受電コイル
112 コンデンサ
113 整流平滑回路
114 負荷
115 出力電圧制限回路
121 高周波発生回路
122 送電コイル
123 受電アンテナ
124 受信モジュール
125 受電コイル
126 整流平滑回路
127 負荷
128 送信モジュール
129 送信アンテナ

Claims (2)

  1. 直流電源と前記直流電源が出力する直流電力を高周波電力に変換する高周波発生器と前記高周波発生器が出力する高周波電力を電磁エネルギとして空中に放射する送電アンテナと前記送電アンテナが放射する電磁エネルギを吸収して高周波電力に変換する受電アンテナと前記受電アンテナが変換した高周波電力を直流電力に変換して負荷回路に供給する整流平滑回路からなる非接触給電装置において、前記送電アンテナに流れる電流が所定の値を超えないように前記直流電源から前記高周波発生器に供給される電圧を制御する帰還制御回路を付加したことを特徴とする非接触給電装置。
  2. 前記制御回路が前記送電アンテナに印加される電圧と電流の位相差を読み取って前記直流電源から前記高周波発生器に供給される電圧を制御する請求項1記載の非接触給電装置。
JP2013252500A 2013-11-19 2013-11-19 非接触給電装置 Pending JP2015100256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013252500A JP2015100256A (ja) 2013-11-19 2013-11-19 非接触給電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013252500A JP2015100256A (ja) 2013-11-19 2013-11-19 非接触給電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015100256A true JP2015100256A (ja) 2015-05-28

Family

ID=53376548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013252500A Pending JP2015100256A (ja) 2013-11-19 2013-11-19 非接触給電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015100256A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009254031A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Hitachi Plant Technologies Ltd 非接触給電装置
JP2010178473A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Panasonic Corp 電子機器充電システム、充電器、及び電子機器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009254031A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Hitachi Plant Technologies Ltd 非接触給電装置
JP2010178473A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Panasonic Corp 電子機器充電システム、充電器、及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9478992B2 (en) Power transmission system
EP3104493B1 (en) Non-contact electric power transmitting device and electric power transfer system
US9831684B2 (en) Adaptive rectifier and method of operation
US10862339B2 (en) Power reception device and power transmission device
JP6079878B2 (ja) 給電装置、および非接触給電システム
US11626759B2 (en) System and method for providing inductive power at multiple power levels
JP6493526B2 (ja) ワイヤレス給電システムおよびワイヤレス給電方法
JP2013153627A (ja) 非接触給電回路
JP6915264B2 (ja) 給電装置およびこれを用いたワイヤレス電力伝送装置
KR20170109929A (ko) 무선 전력 제어 장치 및 그를 이용한 무선 전력 송신 장치
KR102019064B1 (ko) 무선 전력 송신 장치 및 방법
US9899874B2 (en) Electric power supplying device, of a wireless electric power transmission apparatus and method for supplying electric power
KR101371782B1 (ko) 무선전력 수신장치, 무선전력 전송 시스템 및 무선전력 전달 방법
JP7004692B2 (ja) 無線電力送信機を動作させる方法とそれを用いた無線電力送信機
WO2014173033A1 (zh) 无线电力传输接收端、系统及接收方法
US20170279312A1 (en) Resonance-type power transmitter
WO2014045873A1 (ja) 受電機器及び非接触電力伝送装置
KR102155896B1 (ko) 배터리 충전 장치 및 그 제어 방법
Nagashima et al. Inductively coupled wireless power transfer with class-DE power amplifier
JP2015100256A (ja) 非接触給電装置
KR20170125101A (ko) 유도식 전력 수신기
KR102091215B1 (ko) 무선 전력 송신 장치 및 무선 전력 수신 장치
KR101405806B1 (ko) 전력 공급 장치, 무선전력 송신장치 및 전력 공급 방법
JP2016081750A (ja) 電力伝送装置、非接触給電装置及び誘導加熱装置
KR20150060192A (ko) 공정 라인을 위한 자기 공명 무선 전력 송신 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170808