JP2015099413A - 系統図検索システム - Google Patents

系統図検索システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015099413A
JP2015099413A JP2013237531A JP2013237531A JP2015099413A JP 2015099413 A JP2015099413 A JP 2015099413A JP 2013237531 A JP2013237531 A JP 2013237531A JP 2013237531 A JP2013237531 A JP 2013237531A JP 2015099413 A JP2015099413 A JP 2015099413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
system diagram
camera
search
component
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013237531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6053664B2 (ja
Inventor
佑奈 大西
Yuna Onishi
佑奈 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013237531A priority Critical patent/JP6053664B2/ja
Publication of JP2015099413A publication Critical patent/JP2015099413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6053664B2 publication Critical patent/JP6053664B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】対象機器の撮影画像から関連する系統図を容易に検索できるようにした系統図検索システムを得る。【解決手段】カメラ付き端末1により撮影された対象機器の写真21から、機器・配管検出手段2により機器及び配管を検出し、この検出した機器及び配管に該当する系統図部品を該当系統図部品判定手段3により判定し、さらに写真21から該当系統図部品判定手段3により判定された系統図部品の部品間接続状況を部品間接続状況判定手段4により判定して、これらの判定結果を基にして、パターン系統図作成手段5がパターン系統図22を作成すると、検索サーバ7が、この作成したパターン系統図を基にして、別途生成されたOPS系統図DB6から二次元画像の比較により、該当系統図23を検索して、カメラ付き端末1に表示するようにした。【選択図】図1

Description

この発明は、現場保守作業などで、作業対象の機器に関連する系統図を迅速に参照可能にする系統図検索システムに関するものである。
従来では、設備の写真から機器を同定する機能があったが、ここでは、カメラ撮影画像とCAD図面データベースより生成した3次元の画像とを比較し、類似検索することで、カメラの撮影位置を特定している。(例えば、特許文献1参照)
特開2012−252477号公報(第4〜7頁、第1図)
従来の設備の写真から機器を同定する機能においては、カメラ撮影画像とCAD図面データベースより生成した3次元の画像とを比較し、類似検索することで、カメラの撮影位置を特定するので、3次元画像同士の類似検索をしなければならず、検索が複雑であるという問題があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、対象機器の撮影画像から関連する系統図を容易に検索できるようにした系統図検索システムを得ることを目的とする。
この発明に係わる系統図検索システムにおいては、対象機器を撮影するカメラ付き端末、このカメラ付き端末により撮影された画像から、機器及び接続部品を検出する機器・接続部品検出手段、この機器・接続部品検出手段により検出された機器及び接続部品に該当する系統図部品を判定する系統図部品判定手段、カメラ付き端末により撮影された画像を基に、系統図部品判定手段により判定された系統図部品の接続状況を判定する接続状況判定手段、系統図部品判定手段により判定された系統図部品を、接続状況判定手段により判定されたように接続した二次元画像のパターン系統図を作成するパターン系統図作成手段、及びこのパターン系統図作成手段により作成されたパターン系統図を用いて、別途作成された多数の二次元画像の系統図が格納された系統図データベースを検索し、パターン系統図に該当する系統図を抽出する検索サーバを備え、検索サーバによって抽出された系統図を、カメラ付き端末に表示するものである。
この発明によれば、対象機器を撮影するカメラ付き端末、このカメラ付き端末により撮影された画像から、機器及び接続部品を検出する機器・接続部品検出手段、この機器・接続部品検出手段により検出された機器及び接続部品に該当する系統図部品を判定する系統図部品判定手段、カメラ付き端末により撮影された画像を基に、系統図部品判定手段により判定された系統図部品の接続状況を判定する接続状況判定手段、系統図部品判定手段により判定された系統図部品を、接続状況判定手段により判定されたように接続した二次元画像のパターン系統図を作成するパターン系統図作成手段、及びこのパターン系統図作成手段により作成されたパターン系統図を用いて、別途作成された多数の二次元画像の系統
図が格納された系統図データベースを検索し、パターン系統図に該当する系統図を抽出する検索サーバを備え、検索サーバによって抽出された系統図を、カメラ付き端末に表示するので、対象機器の撮影画像から関連する系統図を迅速に検索することができる。
この発明の実施の形態1による系統図検索システムを示す模式図である。 この発明の実施の形態2による系統図検索システムを示す模式図である。 この発明の実施の形態3による系統図検索システムを示す模式図である。 この発明の実施の形態4による系統図検索システムを示す模式図である。 この発明の実施の形態5による系統図検索システムを示す模式図である。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図1に基づいて説明する。
図1は、この発明の実施の形態1による系統図検索システムを示す模式図である。
図1において、カメラ付き端末1は、作業対象機器(対象機器)を含む現場の写真21を撮影するとともに、これを元にして検索された検索結果の該当系統図23を表示する。機器・配管検出手段2(機器・接続部品検出手段)は、カメラ付き端末1で撮影された写真21から、該当する機器(例えば弁やポンプ)や配管(接続部品)を検出する。該当系統図部品判定手段3(系統図部品判定手段)は、機器・配管検出手段2により検出された機器や配管に該当する系統図部品を判定する。部品間接続状況判定手段4(接続状況判定手段)は、カメラ付き端末1で撮影された写真21から、該当系統図部品判定手段3により判定された系統図部品間の接続状況を判定する。
パターン系統図作成手段5は、該当系統図部品判定手段3と部品間接続状況判定手段4で出力された系統図部品とその接続状況を示す、機器のシンボルを用いて表現された二次元画像のパターン系統図22を作成する。
OPS(Operator Station)系統図DB(データベース)6(系統図データベース)は、機器の監視、制御に用いられるOPSの系統図が多数保存されているDBである。検索サーバ7は、パターン系統図作成手段5により作成されたパターン系統図22とOPS系統図DB6のOPS系統図とを二次元画像で比較し、該当系統図23を検索し、カメラ付き端末1に表示する。
次に、動作について説明する。
実施の形態1は、写真を2次元画像のパターン系統図にし、OPSの系統図と2次元画像同士を比較して検索することで、検索を簡易にし、迅速にするものである。
まず、カメラ付き端末1で現場の写真21を撮影する。機器・配管検出手段2は、カメラ付き端末1で撮影された写真21の内容から、弁やポンプ等の機器、及び配管を検出する。次いで、該当系統図部品判定手段3は、機器・配管検出手段2の検出結果に該当する系統図の部品を判定する。部品間接続状況判定手段4は、カメラ付き端末1で撮影された写真21の内容から、配管の交わり方や、機器に接続されている配管の数など、部品間の接続状況を判定する。
パターン系統図作成手段5は、該当系統図部品判定手段3と部品間接続状況判定手段4の判定内容から、二次元画像のパターン系統図22を作成する。検索サーバ7は、パターン系統図作成手段5によって作成されたパターン系統図22とOPS系統図DB6に保存されている系統図とを比較し、2次元画像同士の類似検索をし、検索結果の該当系統図23を、カメラ付き端末1に送って、表示させる。
実施の形態1によれば、このように、現場の写真を撮り、この写真を解析することで写っている機器などを抽出して、2次元画像化し、これをキーとしてその機器が含まれる系統図を検索、表示するので、現場保守作業などで、対象機器に関連する系統図を迅速に参照可能とする効果がある。
実施の形態2.
以下、この発明の実施の形態2を図2に基づいて説明する。
図2は、この発明の実施の形態2による系統図検索システムを示す模式図である。
図2において、1〜7、21〜23は図1におけるものと同一のものである。図2では、機器を特定する機器番号とそれがどこに使用しているか(接続関係など)を登録した使用機器番号DB8と、配管(接続部品)を特定する配管番号(接続部品番号)とそれがどこに使用しているかを登録した使用配管番号DB9が設けられている。これらの機器番号や配管番号も、検索サーバ7による検索に用いられるようになっている。
実施の形態1では、機器・配管検出手段2によって、配管かポンプ等の機器かを検出し、その情報を基にOPS系統図を検索していた。
実施の形態2は、使用している機器の機器番号や、使用している配管の配管番号をどこに使用されているかを登録した、使用機器番号DB8と使用配管番号DB9を図2のように設け、この配管番号、機器番号をカメラ付き端末1で、写真に撮ることにより、それを検索キーとして、該当系統図23を検索する際の検索精度を上げるものである。
すなわち、カメラ付き端末1で写真を撮る際に、機器番号や配管番号も撮影した場合、パターン系統図作成手段5により作成されるパターン系統図22に付加され、これらの機器番号や配管番号も検索サーバ7の検索時のキーにする。
実施の形態2によれば、このように、機器や配管の番号も写真に撮影した際、その番号も検索のキーとすることで、検索の精度を高くする効果がある。
実施の形態3.
以下、この発明の実施の形態3を図3に基づいて説明する。
図3は、この発明の実施の形態3による系統図検索システムを示す模式図である。
図3において、1〜7、21〜23は図1におけるものと同一のものである。図3では、写真21の弁の開度などの機器の状況を検出する機器状況検出手段10を設け、該当系統図部品判定手段3の判定に用いる。
実施の形態1または実施の形態2では、配管かポンプ等の機器かという情報と、その番号情報から、該当系統図を検索していた。
実施の形態3では、図3のように、機器状況検出手段10を設けることで、写真を撮る際に、例えば弁の開度などが撮影できた場合に、写真21に示すように、検出した機器に開度の情報も付与する。
また、パターン系統図作成手段5により作成されるパターン系統図22に、機器の開度情報(図3では75パーセント)も付加する。
そして、この機器の状況も検索サーバ7による検索のキーとする。これにより、該当系統図23の検索精度を上げることができる。
なお、この機器の状況も検索のキーとするため、OPS系統図DB6には、正常な状況での機器の状況も格納されている。
実施の形態3によれば、このように、弁の開度計などの機器の状況をも写真に撮影した際、その機器の状況も検索のキーとすることで、系統図の検索精度を上げる効果がある。
実施の形態4.
以下、この発明の実施の形態4を図4に基づいて説明する。
図4は、この発明の実施の形態4による系統図検索システムを示す模式図である。
図4において、1〜7、21〜23は図1におけるものと同一のものである。図4では、カメラ付き端末1で該当系統図23を表示した履歴を記録する系統図表示履歴記録手段11(表示履歴記録手段)を設けている。
実施の形態1〜実施の形態3では、検索した結果の該当系統図23をカメラ付き端末1に表示するだけであった。
実施の形態4では、図4のように、カメラ付き端末1で該当系統図23を表示した履歴を記録する系統図表示履歴記録手段11を設けることで、表示した該当系統図23を記録し、記録から閲覧できるようにし、現場でなくても、表示した該当系統図23を確認することができる。
実施の形態4によれば、このように、現場でなくても、表示した該当系統図23を確認することで、現場でどの機器を見たかの点検記録の補助となる効果がある。
実施の形態5.
以下、この発明の実施の形態5を図5に基づいて説明する。
図5は、この発明の実施の形態5による系統図検索システムを示す模式図である。
図5において、1〜7、11、21〜23は図4におけるものと同一のものである。図5では、系統図表示履歴記録手段11の記録を基に、該当系統図23ごとに表示回数を算出する系統図表示回数算出手段12(表示回数算出手段)を設けている。
実施の形態4では、表示した該当系統図23を記録するだけであった。
実施の形態5は、実施の形態4で記録した該当系統図23を系統図ごとに統計し、表示頻度を算出し、表示頻度すなわち点検頻度の高い機器を教示できるようにした。
系統図表示回数算出手段12を設けることで、該当系統図23ごとに表示回数を算出し、1ヶ月毎に表示回数の多い系統図を教示できるようにしている。
実施の形態5によれば、このように、1ヶ月毎に表示回数の多い系統図を教示することで、機器の点検頻度の高さを教示することができ、危険予防の補助となる効果がある。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 カメラ付き端末、2 機器・配管検出手段、3 該当系統図部品判定手段、
4 部品間接続状況判定手段、5 パターン系統図作成手段、6 OPS系統図DB、
7 検索サーバ、8 使用機器番号DB、9 使用配管番号DB、
10 機器状況検出手段、11 系統図表示履歴記録手段、
12 系統図表示回数算出手段、21 写真、22 パターン系統図、23 該当系統図。

Claims (5)

  1. 対象機器を撮影するカメラ付き端末、
    このカメラ付き端末により撮影された画像から、機器及び接続部品を検出する機器・接続部品検出手段、
    この機器・接続部品検出手段により検出された機器及び接続部品に該当する系統図部品を判定する系統図部品判定手段、
    上記カメラ付き端末により撮影された画像を基に、上記系統図部品判定手段により判定された上記系統図部品の接続状況を判定する接続状況判定手段、
    上記系統図部品判定手段により判定された上記系統図部品を、上記接続状況判定手段により判定されたように接続した二次元画像のパターン系統図を作成するパターン系統図作成手段、
    及びこのパターン系統図作成手段により作成された上記パターン系統図を用いて、別途作成された多数の二次元画像の系統図が格納された系統図データベースを検索し、上記パターン系統図に該当する系統図を抽出する検索サーバを備え、
    上記検索サーバによって抽出された系統図を、上記カメラ付き端末に表示することを特徴とする系統図検索システム。
  2. 上記カメラ付き端末により撮影された画像に機器番号または接続部品番号が含まれる場合には、上記検索サーバは、上記機器番号または上記接続部品番号を用いて、上記系統図データベースを検索することを特徴とする請求項1記載の系統図検索システム。
  3. 上記カメラ付き端末により撮影された画像に含まれる機器の状況を検出する機器状況検出手段を備え、
    上記検索サーバは、上記機器の状況を用いて、上記系統図データベースを検索することを特徴とする請求項1または請求項2記載の系統図検索システム。
  4. 上記カメラ付き端末で表示された系統図の表示履歴を記録する表示履歴記録手段を備えたことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項記載の系統図検索システム。
  5. 上記表示履歴記録手段に記録された系統図の表示回数を上記系統図ごとに算出する表示回数算出手段を備えたことを特徴とする請求項4記載の系統図検索システム。
JP2013237531A 2013-11-18 2013-11-18 系統図検索システム Expired - Fee Related JP6053664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237531A JP6053664B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 系統図検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237531A JP6053664B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 系統図検索システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015099413A true JP2015099413A (ja) 2015-05-28
JP6053664B2 JP6053664B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=53376005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013237531A Expired - Fee Related JP6053664B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 系統図検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6053664B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018061240A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 三菱電機株式会社 計装図データ生成装置、計装図検索システム及びプログラム
JP2021524909A (ja) * 2018-05-30 2021-09-16 サイティバ・スウェーデン・アクチボラグ 自動構成検出を提供するバイオプロセスシステムおよび方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07319904A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Toshiba Corp 図面情報管理装置
US20020010694A1 (en) * 1999-12-23 2002-01-24 Nassir Navab Method and system for computer assisted localization and navigation in industrial environments
JP2006155584A (ja) * 2004-11-05 2006-06-15 Hitachi Ltd 遠隔メンテナンスシステム,モニタリングセンター計算機,モニタリングシステム及びメンテナンス指示方法
JP2007025950A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Chugoku Electric Power Co Inc:The 監視システム
JP2010267113A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Dainippon Printing Co Ltd 部品管理方法、装置、プログラム、記録媒体
JP2011107890A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Ihi Corp 設計支援プログラム及び設計支援装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07319904A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Toshiba Corp 図面情報管理装置
US20020010694A1 (en) * 1999-12-23 2002-01-24 Nassir Navab Method and system for computer assisted localization and navigation in industrial environments
JP2006155584A (ja) * 2004-11-05 2006-06-15 Hitachi Ltd 遠隔メンテナンスシステム,モニタリングセンター計算機,モニタリングシステム及びメンテナンス指示方法
JP2007025950A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Chugoku Electric Power Co Inc:The 監視システム
JP2010267113A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Dainippon Printing Co Ltd 部品管理方法、装置、プログラム、記録媒体
JP2011107890A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Ihi Corp 設計支援プログラム及び設計支援装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016041896; 脇本 浩司: '図面の類似検索とそのプラント管理への応用' 電気学会論文誌C Vol.114-C No.9, 19940820, 914-921ページ, 社団法人電気学会 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018061240A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 三菱電機株式会社 計装図データ生成装置、計装図検索システム及びプログラム
JP2018055522A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 計装図データ生成装置、計装図検索システム及びプログラム
US10891332B2 (en) 2016-09-30 2021-01-12 Mitsubishi Electric Corporation Instrumentation diagram data generation device, instrumentation diagram search system, and computer readable medium
JP2021524909A (ja) * 2018-05-30 2021-09-16 サイティバ・スウェーデン・アクチボラグ 自動構成検出を提供するバイオプロセスシステムおよび方法
JP7366060B2 (ja) 2018-05-30 2023-10-20 サイティバ・スウェーデン・アクチボラグ 自動構成検出を提供するバイオプロセスシステムおよび方法
US11961295B2 (en) 2018-05-30 2024-04-16 Cytiva Sweden Ab Bioprocess system and method providing automated configuration detection

Also Published As

Publication number Publication date
JP6053664B2 (ja) 2016-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106233371B (zh) 选择用于显示的时间分布的全景图像
US9471834B1 (en) System and method for updating map views
Bae et al. Image-based localization and content authoring in structure-from-motion point cloud models for real-time field reporting applications
JP2019067383A5 (ja)
JP5263694B2 (ja) 物体位置推定用情報作成装置、物体位置推定用情報作成方法およびプログラム
JP2016018463A (ja) 状態変化管理システム及び状態変化管理方法
JP2018049591A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US20150339819A1 (en) Method for processing local information
JP2014229020A (ja) 情報提供装置及び情報提供システム
JP6701018B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6316176B2 (ja) 点検履歴管理システム、点検履歴管理方法
US9473745B2 (en) System and method for providing live imagery associated with map locations
US10970876B2 (en) Methods and apparatus for image locating relative to the global structure
JP6053664B2 (ja) 系統図検索システム
JP2017068465A (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP6618349B2 (ja) 映像検索システム
KR101256894B1 (ko) 3d이미지 및 사진이미지를 이용한 실시간 설비 모니터링 장치
JP7427615B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2015230580A5 (ja)
JP2016206825A (ja) 画像登録装置およびその方法
JP2018172849A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP2020144862A (ja) 石礫検出システム、石礫検出方法及びプログラム
KR20150082204A (ko) 이미지 캡쳐 및 심층 어노테이션 방법 및 시스템
JP2017016553A (ja) 写真管理装置、写真管理システム、および、写真管理方法
KR20170122508A (ko) 다중 마커 기반의 정합 가이드 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161129

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6053664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees