JP2015096859A5 - ケースユニット - Google Patents

ケースユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2015096859A5
JP2015096859A5 JP2014250702A JP2014250702A JP2015096859A5 JP 2015096859 A5 JP2015096859 A5 JP 2015096859A5 JP 2014250702 A JP2014250702 A JP 2014250702A JP 2014250702 A JP2014250702 A JP 2014250702A JP 2015096859 A5 JP2015096859 A5 JP 2015096859A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
case unit
screw member
hole
unit according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014250702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6292110B2 (ja
JP2015096859A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014250702A priority Critical patent/JP6292110B2/ja
Priority claimed from JP2014250702A external-priority patent/JP6292110B2/ja
Publication of JP2015096859A publication Critical patent/JP2015096859A/ja
Publication of JP2015096859A5 publication Critical patent/JP2015096859A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6292110B2 publication Critical patent/JP6292110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この発明は、時計などの電子機器の機器ケースに用いられるケースユニットに関する。
この発明が解決しようとする課題は、外部からの衝撃を吸収することができるケースユニットを提供することである。
この発明は、ケースの貫通孔内に配置され、かつ内部にねじ孔が設けられた筒状ねじ部材と、この筒状ねじ部材の外周面と前記ケースの前記貫通孔の内周面との間に配置された緩衝部材と、前記筒状ねじ部材に螺合して前記ケースの上部又は下部に配置される部材を前記ケースに対して固定するねじ部材と、を備えていることを特徴とするケースユニットである。
この発明によれば、衝撃がケースに伝わるのを防ぐことができ、これにより耐衝撃性の高いものを提供することができる。

Claims (7)

  1. ケースの貫通孔内に配置され、かつ内部にねじ孔が設けられた筒状ねじ部材と、
    この筒状ねじ部材の外周面と前記ケースの前記貫通孔の内周面との間に配置された緩衝部材と、
    前記筒状ねじ部材に螺合して前記ケースの上部又は下部に配置される部材を前記ケースに対して固定するねじ部材と、
    を備えていることを特徴とするケースユニット
  2. 請求項1に記載のケースユニットにおいて、前記筒状ねじ部材は、前記ケースの前記貫通孔の縁部に設けられた係止部に係止される回転止め部を備えていることを特徴とするケースユニット
  3. 請求項1または請求項2に記載のケースユニットにおいて、前記筒状ねじ部材は、前記ケースの前記貫通孔内に挿入するパイプ部と、このパイプ部の上端部に設けられて前記ケースの上面に当接する頭部とを備えていることを特徴とするケースユニット
  4. 請求項1〜請求項3のいずれかに記載のケースユニットにおいて、前記ねじ部材は、前記筒状ねじ部材の前記ねじ孔に螺合するねじ部と、前記筒状ねじ部材の上端部に当接する首部と、前記部材に当接する頭部とを備えていることを特徴とするケースユニット
  5. 請求項1〜請求項4のいずれかに記載のケースユニットにおいて、前記部材は、金属製の第1ベゼルと合成樹脂製の第2ベゼルとを備えていることを特徴とするケースユニット
  6. 請求項1〜請求項5のいずれかに記載のケースユニットにおいて、前記部材は、第1緩衝部材を備えていることを特徴とするケースユニット
  7. 請求項1〜請求項6のいずれかに記載のケースユニットにおいて、前記ケースと前記部材との間には、第2緩衝部材が配置されていることを特徴とするケースユニット

JP2014250702A 2014-12-11 2014-12-11 ケースユニット Active JP6292110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014250702A JP6292110B2 (ja) 2014-12-11 2014-12-11 ケースユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014250702A JP6292110B2 (ja) 2014-12-11 2014-12-11 ケースユニット

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013023018A Division JP5673700B2 (ja) 2013-02-08 2013-02-08 ケース構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015096859A JP2015096859A (ja) 2015-05-21
JP2015096859A5 true JP2015096859A5 (ja) 2016-03-17
JP6292110B2 JP6292110B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=53374203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014250702A Active JP6292110B2 (ja) 2014-12-11 2014-12-11 ケースユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6292110B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH1772471A4 (ja) * 1971-12-06 1974-09-30
JP3041562B2 (ja) * 1993-07-09 2000-05-15 セイコークロック株式会社 薄型時計機械体
JPH10322045A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器ケースの防水構造およびそれを用いた防水型無線装置
JP5397286B2 (ja) * 2010-03-23 2014-01-22 カシオ計算機株式会社 腕時計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PH12019501875A1 (en) Nebulizer and container
USD905816S1 (en) Optical device reticle
JP2014059276A5 (ja)
AR095814A1 (es) Dispositivo de inyección
Langemets Geometrical structure in diameter 2 Banach spaces
WO2014198798A3 (en) Injection device
BR112018009293A8 (pt) dispositivo de injeção com luva de proteção térmica
GB2534502A (en) Cymbal holder with slotted threads and plunger
EP3704390C0 (en) SCREW WITH A CONICAL HEAD, USE OF A SCREW AND METHOD FOR COUNTERSUNKING THE SCREW
AR091777A1 (es) Cierre de recipiente
MY182912A (en) Sensor fixation device
JP2015096859A5 (ja) ケースユニット
JP2015099167A5 (ja)
TW201612898A (en) Equipment securing device, attachment-frame-internal storage equipment, rack-mounted server device, and equipment securing method
Bencivenga Big Data and Transcendental Philosophy.
US20160178110A1 (en) Anti-leakage device
WO2015177633A3 (en) Manual opening device for fresh coconuts
WO2015130960A3 (en) Neuroparticle with a spin-torque device
CL2018003220A1 (es) Dispositivo de conexión para elementos de tubería.
Burgess Electromigration history and failure analysis
GB201615656D0 (en) Computer system, arrangement with a computer system and an external management device, as well as the use of a storage unit in a computer system
USD745424S1 (en) Torque measuring instrument
장희주 A Difference in Modality of Ending Words between Korean Learners of Japanese and Native Japanese Speakers-Focusing on the statement of opinion
Arnold HARD DETERMINISM AND THE FORENSIC PSYCHIATRIST
TH169633A (ja)