JP2015082132A - オークションシステム - Google Patents

オークションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015082132A
JP2015082132A JP2013218375A JP2013218375A JP2015082132A JP 2015082132 A JP2015082132 A JP 2015082132A JP 2013218375 A JP2013218375 A JP 2013218375A JP 2013218375 A JP2013218375 A JP 2013218375A JP 2015082132 A JP2015082132 A JP 2015082132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
successful
bid
auction
image storage
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013218375A
Other languages
English (en)
Inventor
正永 中村
Masanaga Nakamura
正永 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2013218375A priority Critical patent/JP2015082132A/ja
Publication of JP2015082132A publication Critical patent/JP2015082132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】オークションの利用者間の交流につなげる。
【解決手段】オークションの参加者の端末14,20からネットワーク16を介して物品の出品および入札を受け付け、落札者を決定するオークションシステム10は、アルバムシステム2の画像保存領域を示す情報であって、参加者が利用する画像保存領域を示す領域情報を参加者ごとに記憶するサーバ12の記憶部と、記憶部12に記憶されている記憶情報に基づいて、落札者による画像保存領域を示す領域情報を、落札された物品の出品者の端末14、20へ送信するサーバ12の送信部と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、オークションシステムに関する。
自動車などの中古物品を対象とするオークションシステムが知られている(特許文献1参照)。
特開2007−219910号公報
従来の技術では、中古物品の出品者やその落札者などのオークション利用者間の交流が考慮されていなかった。
請求項1に記載の発明は、オークションの参加者の端末からネットワークを介して物品の出品および入札を受け付け、落札者を決定するオークションシステムに適用される。そして、画像保存システムの画像保存領域を示す情報であって、参加者が利用する画像保存領域を示す領域情報を参加者ごとに記憶する記憶部と、記憶部に記憶されている記憶情報に基づいて、落札者による画像保存領域を示す領域情報を、落札された物品の出品者の端末へ送信する送信部と、を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、オークションの参加者の端末からネットワークを介して物品の出品および入札を受け付け、落札者を決定するオークションシステムに適用される。そして、画像保存システムの画像保存領域を示す情報であって、参加者が利用する画像保存領域を示す領域情報を参加者ごとに記憶する記憶部と、記憶部に記憶されている記憶情報に基づいて、出品した出品者による画像保存領域を示す領域情報を、落札者の端末へ送信する送信部と、を備えることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、オークションの参加者の端末からネットワークを介して物品の出品および入札を受け付け、落札者を決定するオークションシステムに適用される。そして、画像保存システムの画像保存領域を示す情報であって、参加者が利用する画像保存領域を示す領域情報を参加者ごとに記憶する第1記憶部と、落札された物品と落札者とを対応付けて記憶する第2記憶部と、第1記憶部および第2記憶部に記憶されている記憶情報に基づいて、新たに落札した落札者の端末へ、新たな落札者が落札した物品と同カテゴリの物品を過去に落札した者が利用する画像保存領域を示す領域情報を送信する送信部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、オークションの利用者間の交流につなげることができる。
オークションシステムを含む全体構成を例示する図である。 出品処理に係るサーバの詳細な構成を例示する図である。 出品情報テーブルを例示する図である。 出品画面に関連するサーバの詳細な構成を例示する図である。 サーバから入札ユーザの端末へ送信された出品画面を例示する図である。 入札処理に係るサーバの詳細な構成を例示する図である。 サーバがオークション終了後に実行する処理の流れを説明するフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明を実施するための形態について説明する。図1は、オークションシステム10を含む全体構成を例示する図である。本発明の一実施の形態によるオークションシステム10は、例えば、カメラ関連機器(カメラ、レンズ交換式カメラボディ、交換レンズなど)の中古物品を対象にするオークションの場を提供する。
オークションシステム10は、カメラ関連の商品(新品)を販売する公知のネット販売システム1、およびカメラユーザによって撮影された画像をネット上で保存、公開する場を提供する公知のアルバムシステム2とともに運営される。ユーザは、スマートフォン等の多機能携帯電話機20またはPC(パーソナルコンピュータ)14を介して、オークションシステム10を構成するサーバ12にアクセスする。
図1において、オークションシステム10と、ネット販売システム1と、アルバムシステム2と、PC14と、無線LAN(Local Area Network)のアクセスポイント18とがネットワーク16に接続されている。オークションシステム10は、当システムを運営する事業者(以下、運営者と呼ぶ)により、データセンタ等に設置される。
アクセスポイント18は、公共施設やユーザ宅などに設置される。ユーザは、自宅やオフィスなどからPC14を介してオークションシステム10を構成するサーバ12へアクセスしたり、スマートフォン20やタブレットコンピュータ等の無線LAN機能を用いてアクセスポイント18経由でサーバ12へアクセスしたりする。なお、スマートフォン20から図示しない携帯電話回線網を経由してネットワーク16上のサーバ12へアクセスしても構わない。PC14およびスマートフォン20は、HTML文書による画面等を表示するブラウザを有している。
オークションシステム10のサーバ12は、記憶装置、データ処理装置、およびネットワーク16との間の通信制御装置等によって構成され、オークションの運営に必要なデータ等を管理する。本実施形態では、あらかじめ登録されたユーザをサービス対象にすべく、出品ユーザ(出品者)および入札ユーザ(入札者)のデータ等によってサーバ12の基本データが構成される。
<出品>
図2は、出品処理に係るサーバ12の詳細な構成を例示する図である。図2において、サーバ12は、ログイン部301、ユーザテーブル302、出品申込受付部303、出品情報登録部304、出品情報テーブル305、およびログアウト部306を含む。各テーブルは、サーバ12の記憶装置内に設けられる。ログイン部301は、出品ユーザの端末(PC14またはスマートフォン20)からユーザIDとパスワードを受信し、一致するユーザIDとパスワードの組合せがユーザテーブル302に存在する場合に、認証成功と判断してユーザの端末とサーバ12との間のコネクションを確立させるログイン処理を行う。ログイン部301によるログイン処理の後、以降の処理が継続可能となる。ユーザテーブル302は、ユーザごとにユーザIDとパスワードの組合せを記憶する。
出品申込受付部303は、出品申込受付処理を行う。具体的には、出品ユーザの端末(PC14またはスマートフォン20)からの出品申込を受信する。出品申込は、物品名、出品数、開始価格および即決価格等の情報を含む。即決価格は、この金額以上で入札された場合において、オークション期間内であっても落札を決める価格をいう。出品情報登録部304は、出品情報登録処理を行う。具体的には、出品申込受付部303により受け付けられた出品申込に含まれる情報に、出品IDおよび出品ユーザのID(出品者のユーザID)を対応付けて出品情報登録部304に記憶させる。
出品情報テーブル305は、出品情報を記憶する。図3は、出品情報テーブル305を例示する図である。出品情報テーブル305は、出品案件ごとにレコードを設け、出品ID、出品者のユーザID、物品名、出品数、開始価格、即決価格、オークション期間(開始日時、終了日時)、および現在の価格(最高額の入札価格)を対応付けて記憶するように構成されている。ログアウト部306は、出品ユーザの端末からログアウト要求を受信し、コネクションを解消するログアウト処理を行う。
オークション期間(オークション開催期間)は、開始日時から終了日時までであり、システム側で自動的に設定されても、出品者の希望により設定されてもよい。図3の例では、オークション期間は5日間である。即決価格以上の入札がない場合、オークション期間終了時点で最高額の入札者がその入札価格で落札する。ただし、入札がない場合や、入札価格が開始価格に満たない場合には、落札者なし(オークション不成立)となる。
<入札準備(商品情報を要求)>
続いて、入札ユーザの端末(PC14またはスマートフォン20)から落札するまでの動作について説明する。図4は、出品画面に関連するサーバ12の詳細な構成を例示する図である。図4において、サーバ12は、出品情報テーブル305の他に出品画面アクセス受付部601、アクセス履歴記憶部602、出品画面記憶部603、および出品画面配信部604を含む。
出品画面アクセス受付部601は、入札ユーザの端末からの出品画面へのアクセスを受け付ける。アクセス履歴記憶部602は、出品画面へのアクセス履歴を記憶する。出品画面記憶部603は、ブラウザで表示されるHTML文書による出品画面を記憶する。出品画面配信部604は、アクセス元の入札ユーザの端末へ出品画面を返信するように構成される。
出品画面記憶部603は、出品ごとに、出品IDに対応付けて出品画面を記憶する。出品画面は、物品名、出品数、開始価格、現在の価格、およびオークション期間(開始日時、終了日時)を含む。
<商品情報の送出>
続いて、サーバ12が上記出品画面を入札ユーザの端末(PC14またはスマートフォン20)へ送信する処理について説明する。上記出品画面アクセス受付部601は、入札ユーザの端末からの出品画面URLへのアクセスを受信し、当該出品画面の出品IDを特定し、出品IDとアクセス日時をアクセス履歴記憶部602に記憶させる。そして、出品画面配信部604は、出品IDに対応する出品画面のHTML文書を出品画面記憶部603から読み出して、アクセス元の入札ユーザの端末に送信する出品画面配信処理を行う。
ここで、出品情報テーブル305における現在の価格は、現時点における入札価格の最高額である。すなわち、新たに入札価格の最高額が更新されると、サーバ12は、その出品ごとに出品情報テーブル305の現在の価格を更新する。サーバ12はさらに、出品画面記憶部603が記憶するHTML文書における現在の価格の表示も変更する。
<入札>
続いて、入札動作について説明する。上述したように、出品画面記憶部603は出品ごとに、出品IDに対応付けて出品画面を記憶している。図5は、サーバ12から入札ユーザの端末(PC14またはスマートフォン20)へ送信された出品画面を例示する図である。図5において、出品画面は、物品名、出品数、開始価格、現在の価格、オークション期間(開始日時、終了日時)、および入札価格を表示している。入札ユーザの端末に表示される出品画面において、入札ユーザが入札価格を入力して「入札」アイコン51をクリックすることにより、入札申込(出品IDが付加されている)がサーバ12に送信されるように構成されている。
図6は、入札処理に係るサーバ12の詳細な構成を例示する図である。図6において、サーバ12は、ログイン部301、ユーザテーブル302、出品情報テーブル305の他に、入札申込受付部901、入札情報登録部902、入札情報テーブル903、残出品数判定部904、落札確定部905、および落札情報テーブル906を含む。各テーブルは、サーバ12の記憶装置内に設けられている。
ログイン部301とユーザテーブル302は、図2を参照して説明したログイン部301とユーザテーブル302と同様である。入札申込受付部901は、入札ユーザの端末(PC14またはスマートフォン20)から、出品IDが付加された入札申込を受信する入札申込受付処理を行う。入札情報登録部902は、入札情報テーブル903に入札情報を追加する入札情報登録処理を行う。
入札情報テーブル903は、入札された情報を管理するテーブルである。入札情報テーブル903は、入札ごとにレコードを設け、入札者のユーザID、入札価格、および入札日時を対応付けて記憶するように構成されている。入札情報テーブル903のヘッダには、出品IDと入札数とが記憶される。
入札情報登録部902は、入札申込があると、以下の入札情報登録処理を行う。先ず、入札情報テーブル903の対応する出品IDの入札数に新規入札数を加算して記憶し直す。そして、入札情報登録部902は、ログイン中の入札者のユーザIDをログイン部301から取得し、新たな入札レコードに書き込む。さらに、入札情報登録部902は、入札申込に付加されている出品IDに対応する入札価格を、新たな入札レコードの入札価格として記憶する。さらにまた、入札情報登録部902は、サーバ12内部のカレンダー時計部(不図示)より日時情報を取得し、新たな入札レコードの入札日時として記憶する。なお、新たに入札価格の最高額が更新された場合、サーバ12は、その出品IDに対応する現在の価格(出品情報テーブル305)を更新する。
残出品数判定部904は、残出品数判定処理を行う。具体的には、出品情報テーブル305から出品IDに対応する出品数を読み取り、落札確定部905から出品IDに対応する落札数を取得し、出品数から落札数を差し引いて残出品数を求める。残出品数判定部904は、残出品数を落札確定部905へ送る。
落札確定部905は、入札価格が即決価格以上の場合に落札を決めて落札数をカウントする。落札数は、出品IDに対応付けて残出品数判定部904へ送られる。また、落札確定部905は、オークション期間終了時点で最高額の入札者に落札を決めて落札数をカウントする。落札確定部905はさらに、残出品数判定部904による残出品数が0の場合に、出品IDに対応付けて落札情報を落札情報テーブル906に記憶させる落札確定処理を行う。
落札情報テーブル906は、落札情報を記録するためのテーブルである。落札情報テーブル906は、落札ごとにレコードを設け、落札者のユーザIDと落札価格を対応付けて記憶するように構成されている。落札情報テーブル906のヘッダには、出品IDと落札数とが記憶される。
オークションを終了すると、出品画面記憶部603は、落札情報テーブル906に記憶されている内容に基づいて、当該出品IDに対応付けられているHTML文書の内容を変更する。すなわち、出品数を落札数に変更し、現在の価格を落札者のユーザIDおよび落札価格に変更し、オークションが終了している旨の表示を加える。
サーバ12が管理するデータは、物品名(例えば売買対象のカメラ名(機種名称))ごとに分類され、検索可能に記憶装置内に記憶される。一例をあげると「Dyyy」、「D△△△」、「Dmym」、あるいは「P***」等のように物品名ごとにまとめられる。検索可能なデータの内容には、出品者(被落札者)の居住地情報、ニックネーム、年齢や性別、プロフィール情報、当ユーザによるネット販売システム1の利用履歴情報(購入物品名、購入金額、購入日等)、当ユーザによるアルバムシステム2の利用情報(画像を保管する領域を示すURL等)、当オークションシステム10の利用情報(出品情報、入札情報、落札情報等)などが含まれる。さらに、検索可能なデータの内容には、落札者の居住地情報、ニックネーム、年齢や性別、プロフィール情報、当ユーザによるネット販売システム1の利用履歴情報(購入物品名、購入金額、購入日等)、当ユーザによるアルバムシステム2の利用情報(画像を保管する領域を示すURL等)、当オークションシステム10の利用情報(出品情報、入札情報、落札情報等)なども含まれる。
本実施の形態によるオークションシステム10のサーバ12は、落札決定によってオークションが終了すると、以下の処理を行う。図7は、サーバ12がオークション終了後に実行する処理の流れを説明するフローチャートである。サーバ12は、ある出品IDに対応するオークションを終了すると、当出品IDに対応して図7による処理を起動させる。
図7のステップS10において、サーバ12は、落札者に対し、過去のオークションで同機種の物品を落札した落札者が利用しているアルバムサイトを紹介してステップS20へ進む。サーバ12は、例えば、「○○さんが、過去のオークションでDyyyを落札しています。○○さんのアルバムはこちら(http://ZYX・・・・)」というメッセージを落札者へ送信する。http://ZYX・・・・は、○○さんが利用しているアルバムシステム2におけるURL(Uniform Resource Locator)を表す。
ステップS20において、サーバ12は、落札者に対し、落札物品の出品者が利用しているアルバムサイトを紹介してステップS30へ進む。サーバ12は、例えば、「出品者さんのアルバムはこちら(http://QRP・・・・)」というメッセージを落札者へ送信する。http://QRP・・・・は、出品者が利用しているアルバムシステム2におけるURLを表す。
ステップS30において、サーバ12は、落札者に対し、落札物品に関連する商品を扱うサイトを紹介してステップS40へ進む。サーバ12は、例えば、「落札物品に関連する商品はこちら(http://SHOP・・・・)」というメッセージを落札者へ送信する。http://SHOP・・・・は、例えばネット販売システム1におけるURLを表す。新品商品を薦めるネット販売システム1のURLの代わりに、またはネット販売システム1のURLに加えて、中古商品等を薦める当オークションシステム10のURLを紹介してもよい。
ステップS40において、サーバ12は、出品者に対し、落札された物品と同カテゴリで、落札価格に近い価格(例えば±30%以内)の商品を扱うサイトを紹介してステップS50へ進む。サーバ12は、例えば、「新たな購入はこちら(http://SHOP・・・・)」というメッセージを落札者へ送信する。http://SHOP・・・・は、例えばネット販売システム1におけるURLを表す。ネット販売システム1のURLの代わりに、またはネット販売システム1のURLに加えて、当オークションシステム10のURLを紹介してもよい。
ステップS50において、サーバ12は、入札したものの落札できなかった入札者に対し、落札された物品と同カテゴリで、落札価格に近い価格(例えば±30%以内)の商品を扱うサイトを紹介してステップS60へ進む。サーバ12は、例えば、「新たな購入はこちら(http://SHOP・・・・)」というメッセージを落札者へ送信する。http://SHOP・・・・は、例えばネット販売システム1におけるURLを表す。ネット販売システム1のURLの代わりに、またはネット販売システム1のURLに加えて、当オークションシステム10のURLを紹介してもよい。
ステップS60において、サーバ12は、落札から所定期間(例えば1ヶ月)が経過したか否かを判定する。サーバ12は、所定期間が経過した場合にステップS60を肯定判定してステップS70へ進む。サーバ12は、所定期間が経過していない場合にはステップS60を否定判定してステップS80へ進む。
ステップS60において、サーバ12は、タイマ割り込みをセットして一旦図7による処理を終了する。これによってサーバ12は、所定期間をタイムアップすると割り込み処理によって再びステップS60へ進む。
ステップS70において、サーバ12は、出品者に対し、落札者が利用しているアルバムサイトを紹介して図7による処理を終了する。サーバ12は、例えば、「落札者さんのアルバムはこちら(http://QRP・・・・)」というメッセージを出品者へ送信する。http://QRP・・・・は、落札者が利用しているアルバムシステム2におけるURLを表す。
以上説明した実施形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)オークションの参加者の端末14、20からネットワーク16を介してカメラ関連機器の出品および入札を受け付け、落札者を決定するオークションシステム10において、アルバムシステム2の画像保存領域を示すURLであって、参加者が利用する画像保存領域を示すURLを参加者ごとに記憶するサーバ12と、サーバ12に記憶されているURLに基づいて、落札者による画像保存領域を示すURLを、落札された物品の出品者の端末14、20へ送信するサーバ12と、を備えるようにした。例えば、落札者が撮影した画像を出品者が閲覧可能になるので、これを契機にオークションの利用者間の交流につながることが期待できる。
(2)落札の後の経過時間を計時するサーバ12をさらに備え、サーバ12は、所定時間が計時されると上記URLを出品者の端末14、20へ送信するようにしたので、落札物品であるカメラを用いて撮影されるであろう適切なタイミングで、上記URLを出品者の端末14、20へ送信できる。
(3)オークションの参加者の端末14、20からネットワーク16を介してカメラ関連機器の出品および入札を受け付け、落札者を決定するオークションシステム10において、アルバムシステム2の画像保存領域を示すURLであって、参加者が利用する画像保存領域を示すURLを参加者ごとに記憶するサーバ12と、サーバ12に記憶されているURLに基づいて、出品者による画像保存領域を示すULRを、落札者の端末14、20へ送信するサーバ12と、を備えるようにした。例えば、出品者が撮影した画像を落札者が閲覧可能になるので、これを契機にオークションの利用者間の交流につながることが期待できる。
(4)オークションの参加者の端末14、20からネットワーク16を介してカメラ関連機器の出品および入札を受け付け、落札者を決定するオークションシステム10において、アルバムシステム2の画像保存領域を示すURLであって、参加者が利用する画像保存領域を示すURLを参加者ごとに記憶するサーバ12と、落札された物品と落札者とを対応付けて記憶するサーバ12と、上記サーバ12に記憶されている情報に基づいて、新たに落札した落札者の端末14、20へ、新たな落札者が落札した物品と同カテゴリの物品を過去に落札した者が利用する画像保存領域を示すURLを送信するサーバ12と、を備えるようにした。例えば、過去の落札者が撮影した画像を、同じ機種のカメラを新たに落札した者が閲覧可能になるので、これを契機にオークションの利用者間の交流につながることが期待できる。
(5)サーバ12はさらに、落札された価格と略等しい価格のカメラ関連機器であって、落札された機器と同カテゴリの機器を扱うネット販売システム1またはオークションシステム10の情報を落札された物品の出品者の端末14、20へ送信するようにした。これにより、オークションで得たお金で他の機器を購入することへ出品者を導くことができる。
(6)サーバ12はさらに、落札された価格と略等しい価格のカメラ関連機器であって、落札された機器と同カテゴリの機器を扱うネット販売システム1またはオークションシステム10の情報を、入札したものの落札できなかった者の端末14、20へ送信するようにした。これにより、機器の取得を希望する者(落札を逃した人)を機器の購入(または別のオークション)へと導くことができる。
(変形例1)
上述した説明では、ステップS10において、サーバ12が新たな落札者に対し、過去のオークションで同機種の物品を落札した落札者が利用しているアルバムサイトを紹介する例を説明した。これに加えて、サーバ12が過去のオークションで同機種の物品を落札した落札者に対し、新たに同機種の物品を落札した落札者が利用しているアルバムサイトを紹介するようにしてもよい。サーバ12は、例えば、「□□さんが、最近のオークションでDyyyを落札しました。□□さんのアルバムはこちら(http://QQP・・・・)」というメッセージを落札者へ送信する。http://QQP・・・・は、□□さんが利用しているアルバムシステム2におけるURL(Uniform Resource Locator)を表す。
変形例1によれば、例えば、新たに落札した者が撮影した画像を、過去の同じ機種のカメラの落札者が閲覧可能になるので、これを契機にオークションの利用者間の交流につながることが期待できる。
(変形例2)
上記実施形態では、ステップS40において、サーバ12が出品者に対し、落札された物品と同カテゴリで、落札価格に近い価格(例えば±30%以内)の商品を扱うサイトを紹介するようにした。紹介する商品をカテゴリや価格だけで絞り込むのではなく、出品者による過去の落札実績、または購入実績に基づいて絞り込みを行うようにしてもよい。例えば、広角撮影に適したカメラを過去に取得している場合において、望遠撮影に適したカメラを紹介する。
(変形例3)
上述した説明では、オークションの例として入札価格が上がっていくイングリッシュオークションを説明したが、入札価格が下がっていくダッチオークションでも構わない。
以上の説明はあくまで一例であり、上記の実施形態の構成に何ら限定されるものではない。
1…ネット販売システム
2…アルバムシステム
10…オークションシステム
12…サーバ
14…PC
16…ネットワーク
18…アクセスポイント
20…スマートフォン

Claims (7)

  1. オークションの参加者の端末からネットワークを介して物品の出品および入札を受け付け、落札者を決定するオークションシステムにおいて、
    画像保存システムの画像保存領域を示す情報であって、前記参加者が利用する画像保存領域を示す領域情報を前記参加者ごとに記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶されている記憶情報に基づいて、前記落札者による画像保存領域を示す領域情報を、落札された物品の出品者の端末へ送信する送信部と、
    を備えることを特徴とするオークションシステム。
  2. オークションの参加者の端末からネットワークを介して物品の出品および入札を受け付け、落札者を決定するオークションシステムにおいて、
    画像保存システムの画像保存領域を示す情報であって、前記参加者が利用する画像保存領域を示す領域情報を前記参加者ごとに記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶されている記憶情報に基づいて、前記出品した出品者による画像保存領域を示す領域情報を、前記落札者の端末へ送信する送信部と、
    を備えることを特徴とするオークションシステム。
  3. 請求項1に記載のオークションシステムにおいて、
    前記落札の後の経過時間を計時する計時部をさらに備え、
    前記送信部は、前記計時部によって所定時間が計時されると前記領域情報を前記出品者の端末へ送信することを特徴とするオークションシステム。
  4. オークションの参加者の端末からネットワークを介して物品の出品および入札を受け付け、落札者を決定するオークションシステムにおいて、
    画像保存システムの画像保存領域を示す情報であって、前記参加者が利用する画像保存領域を示す領域情報を前記参加者ごとに記憶する第1記憶部と、
    落札された物品と落札者とを対応付けて記憶する第2記憶部と、
    前記第1記憶部および前記第2記憶部に記憶されている記憶情報に基づいて、新たに落札した落札者の端末へ、前記新たな落札者が落札した物品と同カテゴリの物品を過去に落札した者が利用する画像保存領域を示す領域情報を送信する送信部と、
    を備えることを特徴とするオークションシステム。
  5. 請求項4に記載のオークションシステムにおいて、
    前記送信部はさらに、前記第1記憶部および前記第2記憶部に記憶されている記憶情報に基づいて、前記過去に落札した者の端末へ、前記新たな落札者が利用する画像保存領域を示す領域情報を送信することを特徴とするオークションシステム。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のオークションシステムにおいて、
    前記送信部はさらに、落札された価格と略等しい価格の物品であって、前記落札された物品と同カテゴリの物品を扱う販売情報またはオークション情報を前記落札された物品の出品者の端末へ送信することを特徴とするオークションシステム。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のオークションシステムにおいて、
    前記送信部はさらに、落札された価格と略等しい価格の物品であって、前記落札された物品と同カテゴリの物品を扱う販売情報またはオークション情報を、前記入札したものの前記落札できなかった者の端末へ送信することを特徴とするオークションシステム。
JP2013218375A 2013-10-21 2013-10-21 オークションシステム Pending JP2015082132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013218375A JP2015082132A (ja) 2013-10-21 2013-10-21 オークションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013218375A JP2015082132A (ja) 2013-10-21 2013-10-21 オークションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015082132A true JP2015082132A (ja) 2015-04-27

Family

ID=53012717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013218375A Pending JP2015082132A (ja) 2013-10-21 2013-10-21 オークションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015082132A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6456531B1 (ja) * 2018-01-18 2019-01-23 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6456531B1 (ja) * 2018-01-18 2019-01-23 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009101141B4 (en) Real-time auction
US20140032353A1 (en) Systems and Methods for Live Auctioneer Led Sales
JP5140467B2 (ja) 商取引処理装置、商取引処理方法、商取引処理プログラム及び商取引システム
US20140032352A1 (en) Systems and Methods for Live Auctioneer Led Sales
JP2022514154A (ja) インベントリ取り込み、画像処理、およびマーケット記述子価格設定システム
JP5469621B2 (ja) オークションサーバ、オークション管理方法及びオークション管理プログラム
US11651410B2 (en) Inventory ingestion and pricing, including enhanced new user experience embodiments
WO2014172379A1 (en) Shopping in a media broadcast context
WO2012029702A1 (ja) 電子メール送信装置、送信時刻設定方法、送信時刻設定プログラム及び記録媒体
US20200184523A1 (en) Method and System for SMS Intermediation
JP2011059747A (ja) オークション特典付与システム
JP2009193236A (ja) 即決価格変動型オークションサーバ
KR102179133B1 (ko) 다중통신을 이용한 실시간 온라인 경매 시스템 및 그 운영 방법
US9672548B2 (en) Reputation management systems and methods
KR101946552B1 (ko) 구매자 중심의 상품 견적을 이용한 오픈 마켓 서비스 제공 시스템 및 그 방법
KR20090022083A (ko) 공동구매와 역경매 방식을 이용한 전자상거래 시스템 및방법
JP2015082132A (ja) オークションシステム
JP5395224B1 (ja) サーバ装置およびプログラム
JP5394219B2 (ja) オークション処理装置、オークション処理方法、及びオークション処理プログラム
JP2001331689A (ja) オークションシステム
US20190347713A1 (en) Auction and sale method and system
US8346619B2 (en) System for mediating transaction information and device in the system
JP2013073331A (ja) 商品取引装置および商品取引方法
EP4361933A1 (en) Auction management system presuming transfer from external site, auction management method, and program
JP2011128841A (ja) 商取引処理装置、出品条件判定処理方法、及び出品条件判定処理プログラム