JP2015079753A - ケーブル - Google Patents

ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2015079753A
JP2015079753A JP2014209038A JP2014209038A JP2015079753A JP 2015079753 A JP2015079753 A JP 2015079753A JP 2014209038 A JP2014209038 A JP 2014209038A JP 2014209038 A JP2014209038 A JP 2014209038A JP 2015079753 A JP2015079753 A JP 2015079753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
protective layer
protective
gap
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014209038A
Other languages
English (en)
Inventor
エスペン・オルセン
Olsen Espen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nexans SA
Original Assignee
Nexans SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nexans SA filed Critical Nexans SA
Publication of JP2015079753A publication Critical patent/JP2015079753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • H01B7/282Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable
    • H01B7/2825Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable using a water impermeable sheath
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/04Flexible cables, conductors, or cords, e.g. trailing cables
    • H01B7/045Flexible cables, conductors, or cords, e.g. trailing cables attached to marine objects, e.g. buoys, diving equipment, aquatic probes, marine towline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • H01B7/282Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable
    • H01B7/285Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable by completely or partially filling interstices in the cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)

Abstract

【課題】水密であるとともに可撓性であり、それ故に疲労の影響を受けにくいケーブルを提供する。【解決手段】ケーブルコア10に金属テープを巻き付けて各巻回の間に狭い間隙50がある状態にした、金属テープの少なくとも2つの保護層20、30を備えた金属製耐水バリアによって可撓性かつ水密であるケーブルであって、各保護層は互いに相対して50%変位しているため各層20、30にある間隙を覆っており、各間隙50は耐水材料で充填される。【選択図】図1

Description

本発明は、電力ケーブルに関する。より詳細には、本発明は海底電力ケーブル用の可撓性で水密な金属製ウォーターバリアに関する。
様々な目的に適用される海底ケーブルが当技術分野において周知である。そのようなケーブルは、ケーブルが浸水や機械的な力または圧力負荷に対して十分に保護されていない場合にケーブルに損傷を引き起こしうる過酷な環境に晒される。
様々なタイプの海底ケーブル、例えば、信号伝播ケーブルや高電圧伝播ケーブルが存在する。高電圧ケーブルは、中圧、高圧、および超高圧(MV、MH、EHV)電力ケーブルとして分類される。ケーブルは典型的には、水密な金属バリアを形成する金属シース、ならびに例えばポリエチレン(PE)で製造された外側シースで包囲されたケーブルコアで設計されている。金属シースは典型的には、波形の銅またはアルミニウムのシース、および平形の銅またはアルミニウムのシースである。海底ケーブルは異なる用途に使用される。静的用途に使用されるケーブルもあれば、動的用途に使用されるケーブルもある。
本発明は、電力ケーブルの後者のカテゴリー、すなわち、動的用途での使用が意図された電力ケーブルに属する。動的用途の一例は、浮体洋上設備に設置されるケーブルである。その場合ケーブルは動的な力に晒されることとなる。
動的用途に使用される、金属シース付き海底電力ケーブルに関する1つの問題は、それらが剛性であって運動に対して脆く疲労特性に劣る結果となるということである。
常に動いており外部の動的な力に晒されているケーブルは、ある時点において外側シースに疲労破壊を経験する可能性があり、それがケーブル内への浸水を招く可能性がある。
前記金属シースはケーブルを浸水から保護するが、ケーブルの可撓性を低下させて動的用途での使用性を低下させることとなる。しかし、水密金属バリアを保持しながら海底電力ケーブルの可撓性を高めるためのいくつかの解決策がある。
特許文献1は、一方の側に伝導性金属層を具えた遮蔽テープを持つ電力ケーブルについて述べている。この金属層は、遮水材での重畳部を有している。この構造が内部コアを浸水から保護するがケーブルの可撓性は劣化することとなり、上述の如く可撓性は、動的設備で使用される場合に重要な要素である。
金属バリアを備え、動的設備の用途向けに十分な可撓性を持つ高電圧ケーブルは大きな問題であり、ケーブル製造業者にとって挑戦であった。
欧州特許出願公開第0213946号明細書
水密であるとともに可撓性であり、それ故に疲労の影響を受けにくいケーブルが必要とされている。
本発明は、十分な可撓性を持つ海底電力ケーブル用の水密金属バリアを提供することによって、先行技術での弱点を克服するために実現された。
本発明は、水密性と可撓性を両立させ、故に疲労の影響を受けにくいケーブルについて述べている。この構造は海底電力ケーブルに非常に適している。
本発明は、保護用ウォーターバリア層と外側シースによって包囲されたケーブルコアを備えたケーブルによって定義されるが、その保護層は以下を備えている:
− 金属テープを備えた第1の保護層であって、ケーブルコアに金属テープを螺旋状に巻き付けて各巻回の間に狭い間隙がある状態にした第1の保護層、
− 金属テープを備えた第2の保護層であって、前記第1の保護層に対して50%変位した状態で金属テープを前記第1の保護層に螺旋状に巻き付け、それにより前記第1の保護層の間隙を覆っている第2の保護層、
− 保護層の前記間隙に充填された耐水材料。
本発明のさらなる態様は、従属請求項に定義される。
本発明によれば、水密であるとともに可撓性であり、それ故に疲労の影響を受けにくいケーブルを提供することができる。
ケーブルの異なる層の側面図である。 本発明によるケーブルの断面図である。
ここで本発明を、本発明のケーブルの層状構造を示した図を参照して詳細に説明する。
図1は、図の下方の点線に沿って切断したケーブルの一部の半分のみを示し、それに対して図2は全体のケーブルの断面図を示す。
ケーブルは、電力伝播を可能にするケーブルの主要要素であるケーブルコア10を備えている。ケーブルコア10は絶縁システム(図示せず)で被覆されている。この絶縁システムは典型的には導体スクリーンと絶縁体と絶縁スクリーンを備えている。この絶縁システムを持つケーブルコア10はさらに、保護用ウォーターバリア層と外側シースに包囲されている。
一実施形態において保護用ウォーターバリアは第1と第2の保護層20、30を備えている。これらの層は、金属テープをケーブルコア10に螺旋状に巻き付けて各巻回の間に狭い間隙50がある状態にして形成される。
各巻回の間の間隙50は1−10mmの間でのばらつきがありうる。1つの好適な実施形態において、この間隙50の幅は5mmである。
第1の保護層20はコア10に最も近接しており、第2の保護層30は第1の保護層20に巻き付けられている。第2の保護層30は第1の保護層20に相対して50%変位しており、それにより第1の保護層20の前記間隙50を覆っている。
本発明の一実施形態において、テープは銅製テープである。他の材料のテープも実現可能であり、例えば、アルミニウムテープ、または、混合テープとして、第一層が銅テープで第二層がアルミニウムテープ、または逆に第一層がアルミニウムテープで第二層が銅テープとしてもよい。
保護層20、30の間隙50は、疎水材料、すなわち耐水材料で充填される。本発明の一実施形態において、耐水材料はシリコングリースである。別の実施形態において耐水材料はホットメルト接着剤である。
一実施形態において耐水材料は、間隙50への充填に加えて、各金属層の間に施される。各層毎に異なる耐水材料でも可能である。
別の実施形態において保護層の構成は、ウォーターバリア保護性をさらに高めるために、3層以上の層を含むように拡張されうる。しかし、このためケーブルの構造が幾分剛性になるが、それでも尚、動的用途に十分適している。
説明してきた本発明の保護層を持つケーブルは、金属製保護層を持つにも拘わらず可撓性がある特性のため、時間が経っても疲労耐性があるケーブルを提供する。本発明は、可撓性でありながらも水密な金属バリアを提供することによって先行技術の弱点を克服する。この特定の構造は、経時的な疲労を回避するために、海底電力ケーブル用に有利である。
10 ケーブルコア
20 第1の保護層
30 第2の保護層
50 間隙

Claims (8)

  1. 保護用ウォーターバリア層と外側シースによって包囲されたケーブルコアを備えたケーブルであって、
    前記保護用ウォーターバリア層が、
    金属テープを備えた第1の保護層であって、ケーブルコアに金属テープを螺旋状に巻き付けて各巻回の間に狭い間隙がある状態にした第1の保護層と、
    金属テープを備えた第2の保護層であって、前記第1の保護層に対して50%変位した状態に金属テープを前記第1の保護層に螺旋状に巻き付けて、それにより前記第1の保護層の前記間隙を覆う第2の保護層と、
    前記第1の保護層及び前記第2の保護層の前記間隙に充填された耐水材料と、
    を備えていることを特徴とするケーブル。
  2. 前記金属テープは銅テープであることを特徴とする請求項1記載のケーブル。
  3. 前記間隙は1−10mmの幅であることを特徴とする請求項1記載のケーブル。
  4. 前記間隙は5mmの幅であることを特徴とする請求項1記載のケーブル。
  5. 前記耐水材料はシリコングリースであることを特徴とする請求項1記載のケーブル。
  6. 前記耐水材料はホットメルト接着剤であることを特徴とする請求項1記載のケーブル。
  7. 少なくとも3層以上の保護層を備えていることを特徴とする請求項1乃至6のうちいずれか1項に記載のケーブル。
  8. 前記耐水材料は前記各保護層の層間に施されることを特徴とする請求項7記載のケーブル。
JP2014209038A 2013-10-15 2014-10-10 ケーブル Pending JP2015079753A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13306409.7A EP2863397B1 (en) 2013-10-15 2013-10-15 Water barrier for submarine power cable
EP13306409.7 2013-10-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015079753A true JP2015079753A (ja) 2015-04-23

Family

ID=49513877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014209038A Pending JP2015079753A (ja) 2013-10-15 2014-10-10 ケーブル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10128023B2 (ja)
EP (1) EP2863397B1 (ja)
JP (1) JP2015079753A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105632627A (zh) * 2016-02-23 2016-06-01 成都科创佳思科技有限公司 低烟无卤工业用电缆
GB2552370A (en) * 2016-07-21 2018-01-24 Jdr Cable Systems Ltd Insulated cable
EP3577660A4 (en) * 2017-01-31 2020-07-22 3M Innovative Properties Company MULTI-LAYER VOLTAGE REGULATOR AND DRY TERMINATION FOR MEDIUM AND HIGH VOLTAGE CABLE APPLICATIONS
JP2019129104A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 日立金属株式会社 絶縁電線
CN108962469A (zh) * 2018-07-25 2018-12-07 胡俊 一种具有耐腐蚀结构的线束
EP3786982B1 (en) * 2019-08-26 2023-06-07 Nexans Cunisi alloy cable sheathing
EP4015208B1 (en) * 2020-12-21 2023-08-30 Nexans Laminate water barrier

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4635468Y1 (ja) * 1967-06-10 1971-12-07
JPH10269860A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Hitachi Cable Ltd 簡易遮水層付cvケーブル
JP2013045552A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 海中ケーブル、海中ケーブルの遮水層用複層テープおよび海中ケーブルの疲労特性の向上方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB510190A (en) * 1937-02-08 1939-07-28 Felten & Guilleaume Carlswerk Improvements in and relating to electric cables
US2881243A (en) * 1953-07-07 1959-04-07 Anaconda Wire & Cable Co Jacketed sheathed power cable
US2986486A (en) * 1959-09-03 1961-05-30 Canada Wire & Cable Co Ltd Composite plastic protective covering for power cables
US3339007A (en) * 1965-07-28 1967-08-29 Okonite Co Power cables with an improved moisture barrier
US3588318A (en) * 1969-12-10 1971-06-28 United States Steel Corp Network cable
DE2807767C2 (de) * 1978-02-23 1984-05-03 kabelmetal electro GmbH, 3000 Hannover Feuchtigkeitsgeschütztes kunststoffisoliertes elektrisches Energiekabel
US4256921A (en) * 1979-01-22 1981-03-17 George Bahder Moisture resistant cable
DE3011868A1 (de) * 1980-03-27 1981-10-01 Kabel- und Metallwerke Gutehoffnungshütte AG, 3000 Hannover Feuchtigkeitsgeschuetztes elektrisches energiekabel
IT1135514B (it) * 1981-02-18 1986-08-27 Pirelli Cavi Spa Cavo elettrico
JPS58154514U (ja) * 1982-04-12 1983-10-15 古河電気工業株式会社 ゴム、プラスチツク絶縁電力ケ−ブル
US4454379A (en) * 1982-05-21 1984-06-12 General Electric Company Semi-conductive, moisture barrier shielding tape and cable
JPS59125018U (ja) * 1983-02-07 1984-08-23 古河電気工業株式会社 ゴム、プラスチツク絶縁電力ケ−ブル
DE3573478D1 (en) * 1984-03-03 1989-11-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd Waterproof optical fiber cable
JPH062174Y2 (ja) * 1985-07-23 1994-01-19 古河電気工業株式会社 遮水型ゴム,プラスチツク絶縁電力ケ−ブル
FI863463A (fi) 1985-08-30 1987-03-01 Kable Tapes Ltd Skyddstejp foer elektriska kraftkablar.
US4963695A (en) * 1986-05-16 1990-10-16 Pirelli Cable Corporation Power cable with metallic shielding tape and water swellable powder
US4725693A (en) * 1986-09-08 1988-02-16 Arvey Corporation Power cable and laminate providing moisture barrier for power cable
GB8827681D0 (en) * 1988-11-25 1988-12-29 Gaddis F Bubble/water agitation device
US5010209A (en) * 1988-12-20 1991-04-23 Pirelli Cable Corp. Power cable with water swellable agents and elongated metal elements outside cable insulation
US5043538A (en) * 1989-07-03 1991-08-27 Southwire Company Water resistant cable construction
US5300733A (en) * 1992-11-30 1994-04-05 The Furukawa Electric Co., Ltd. Water impervious rubber or plastic insulated power cable
JPH06309951A (ja) * 1993-04-23 1994-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ複合架空地線およびその製造方法
US6348236B1 (en) * 1996-08-23 2002-02-19 Neptco, Inc. Process for the preparation of water blocking tapes and their use in cable manufacture
US7087842B2 (en) * 1999-12-20 2006-08-08 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Electric cable resistant to water penetration
US8440909B2 (en) * 2010-07-01 2013-05-14 General Cable Technologies Corporation Data cable with free stripping water blocking material
ITMI20121178A1 (it) * 2012-07-05 2014-01-06 Prysmian Spa Cavo elettrico resistente a fuoco, acqua e sollecitazioni meccaniche

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4635468Y1 (ja) * 1967-06-10 1971-12-07
JPH10269860A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Hitachi Cable Ltd 簡易遮水層付cvケーブル
JP2013045552A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 海中ケーブル、海中ケーブルの遮水層用複層テープおよび海中ケーブルの疲労特性の向上方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2863397A1 (en) 2015-04-22
US10128023B2 (en) 2018-11-13
EP2863397B1 (en) 2016-05-04
US20150101843A1 (en) 2015-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015079753A (ja) ケーブル
US8113273B2 (en) Power cable for high temperature environments
CN102867593B (zh) 全阻水海底电力电缆
CN104103371A (zh) 一种防水变频抗拉电力电缆
CN107408425B (zh) 具有金属幕杆的水密电力线缆
CN105761828A (zh) 一种额定电压220kV 两芯光电复合海底电缆
JP4668003B2 (ja) 双極直流送電用同軸ケーブル
CN105139956A (zh) 一种交联聚乙烯防潮阻水工业电缆
CN103943264A (zh) 一种环保型耐火防水船用电力电缆
CN103680718A (zh) 电线电缆
CN103928181A (zh) 一种防潮耐腐蚀船用电力电缆
CN203882685U (zh) 一种环保型悬浮式防水电力电缆
CN103871574A (zh) 一种冶金发电用多层防护套软电线
CN105895233A (zh) 一种聚苯酯耐腐蚀防水电缆
CN203850024U (zh) 一种防潮耐腐蚀隧道用绝缘电缆
CN103943208A (zh) 一种海上用防水抗氧化铠装电缆
CN203760151U (zh) 一种海上用防水抗氧化铠装电缆
CN204991261U (zh) 一种中压阻水型电缆
CN108063005A (zh) 一种抗压抗磁干扰四芯电缆
US20020001442A1 (en) Optical fiber cable
CN203839116U (zh) 具有阻水抗水树性的三芯中压电缆
CN103871563A (zh) 一种冶金发电用双绝缘防护套电线
CN203950579U (zh) 水密螺旋控制电缆
CN203882709U (zh) 一种环保型耐火防水船用电力电缆
CN203787134U (zh) 一种隧道用防水阻燃耐磨损软电缆

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190122