JP2015078067A - シート綴じ処理装置、画像形成システム、及び綴じ処理方法 - Google Patents

シート綴じ処理装置、画像形成システム、及び綴じ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015078067A
JP2015078067A JP2014150578A JP2014150578A JP2015078067A JP 2015078067 A JP2015078067 A JP 2015078067A JP 2014150578 A JP2014150578 A JP 2014150578A JP 2014150578 A JP2014150578 A JP 2014150578A JP 2015078067 A JP2015078067 A JP 2015078067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
sheet
image forming
forming apparatus
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014150578A
Other languages
English (en)
Inventor
峯 隆太
Ryuta Mine
峯  隆太
敏行 阿部
Toshiyuki Abe
敏行 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014150578A priority Critical patent/JP2015078067A/ja
Priority to US14/463,764 priority patent/US9323205B2/en
Priority to GB1415585.7A priority patent/GB2518753B/en
Priority to DE102014218012.0A priority patent/DE102014218012B4/de
Publication of JP2015078067A publication Critical patent/JP2015078067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
    • G03G15/6544Details about the binding means or procedure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F3/00Sheets temporarily attached together involving perforations; Means therefor; Sheet details therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/16Selective handling processes of discharge in bins, stacking, collating or gathering
    • B65H2301/163Bound or non bound, e.g. stapled or non stapled stacking mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/516Securing handled material to another material
    • B65H2301/5161Binding processes
    • B65H2301/51611Binding processes involving at least a binding element traversing the handled material, e.g. staple
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/12Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement
    • B65H2408/122Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement movable stapler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/12Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement
    • B65H2408/122Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement movable stapler
    • B65H2408/1222Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement movable stapler movable transversely to direction of transport
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/12Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement
    • B65H2408/122Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement movable stapler
    • B65H2408/1223Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement movable stapler reciprocating relatively to the bin
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

【課題】綴じ処理の際のステイプラの移動による待機時間を従来よりも短縮するシート綴じ処理装置を提供する。
【解決手段】シート綴じ処理装置50は、用紙に画像を形成する画像形成装置1に接続される。シート綴じ処理装置50は、複数枚の用紙を束ねた用紙束を綴じる可動ステイプラと、画像形成装置1から可動ステイプラへの用紙の搬送を妨害しない第1の位置と、画像形成装置1から可動ステイプラへの用紙の搬送を妨害せず且つ画像形成装置1以外から手動で供給された用紙束を綴じる第2の位置との間で可動ステイプラを移動させる可動ステイプラ移動モータ164と、を備える。シート綴じ処理装置50は、画像形成装置1が画像形成を行っていない状態では、可動ステイプラを第2の位置で待機させる。
【選択図】図3

Description

本発明は、コピー機、複合機等の画像形成装置及び画像形成後の後処理を行う後処理装置を備える画像形成システムに関する。より詳しくは、画像が形成された用紙等のシートを複数枚束ねたシート束を綴じる技術に関する。
画像形成システムは、画像形成装置により画像が形成されたシートに対して種々の後処理を行うための後処理装置を備える場合がある。この種の後処理装置として、例えば、複数枚のシートを束ねたシート束を、金属針等の綴じ部材を使用して綴じるステイプラを備えたシート綴じ処理装置が知られている。
シート綴じ処理装置は、画像形成装置から排出されたシート束に、自動的に、ステイプラによる綴じ処理を行うのが一般的である(「オートステイプル」)。一方で、オートステイプルとは別に、ユーザのマニュアル操作により綴じ処理を行いたいというニーズもある(「マニュアルステイプル」)。
このようなユーザのニーズに応じるものとして、特許文献1には、ユーザが手動でシート束を後処理装置の排出口に挿入して、ステイプラにより綴じ処理を行う技術が開示されている。
特開2006−264978号公報
特許文献1に開示されている技術では、マニュアルステイプルを行う場合、ユーザが後処理装置の側面に設けられた排紙口にシート束を挿入する必要がある。そのため、操作性の点で難点があった。操作性を高める観点からは、シート束の挿入口を、ユーザがアクセスしやすい後処理装置の前面に配備することが考えられる。このような構成では、シート束の隅の1箇所に綴じ処理を行う場合、シート束を後処理装置の奥まで挿入する必要は無く、前面の挿入口にシート束の一部分を挿入するだけでマニュアルステイプルを行うことができる。
しかしながら、上記のような構成とした場合、綴じ処理を行うステイプラの待機時の位置(待機位置)が問題となる。通常、後処理装置内のステイプラは1個である。後処理装置は、ステイプラを変位機構により移動させることで、シート束のさまざまな位置への綴じ処理を実現する。ステイプラは、綴じ処理を指示する印刷ジョブが実行されることを考慮し、マニュアルステイプルを行う位置とは異なる位置を待機位置としている。そのため、マニュアルステイプルを実行する場合、ステイプラを所定の位置まで移動させる間、ユーザは待機しなければならない。
本発明は、上記の問題を解決するために、綴じ処理の際のステイプラの移動による待機時間を従来よりも短縮するシート綴じ処理装置、画像形成システム、及びシート綴じ処理方法を提供することを主たる課題とする。
上記課題を解決する本発明のシート綴じ処理装置は、シートに画像を形成する画像形成装置に接続されるシート綴じ処理装置であって、複数枚のシートを束ねたシート束を綴じる綴じ機構と、前記画像形成装置から前記綴じ機構へのシートの搬送を妨害しない第1の位置と、前記画像形成装置から前記綴じ機構へのシートの搬送を妨害せず且つ前記画像形成装置以外から手動で供給されたシート束を綴じる第2の位置との間で前記綴じ機構を移動させる変位機構と、前記画像形成装置が画像形成を行っていない状態では、前記綴じ機構を前記第2の位置で待機させるように前記変位機構を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、可動ステイプラを第1の位置及び第2の位置のうち、綴じ位置に近い方で待機させるために、綴じ処理時の可動ステイプラの移動による待機時間を短縮することができる。
画像形成システムの全体構成図。 可動ステイプラを説明する図。 画像形成システムの制御装置の構成図。 綴じ処理のフローチャート。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本実施形態の画像形成システムの全体構成図である。この画像形成システムは、画像形成装置1と、シート綴じ処理装置50とを含んで構成される。シート綴じ処理装置50は、画像形成装置1から画像形成後のシートを受け付け、後処理を行う後処理装置の一例となるものである。画像形成装置1は、シート綴じ処理装置50との関係では、シートを供給可能に接続された外部装置の一例となる。
<画像形成装置>
画像形成装置1は、原稿画像を読み取る画像読取部2と、シートに画像を形成する画像形成部3とを有している。本実施形態では、シートとして、用紙Sを用いる。また、画像形成用の色材として、現像剤の一例であるトナーを用いる。
画像読取部2の上部には、透明ガラス板からなる原稿台4が設けられている。ユーザは、原稿台4の所定の位置に、画像面を下向きにした原稿Dを載置した後、原稿圧着板5でこれを押圧固定する。原稿台4の下側には、原稿Dを照明するランプ6と、照明した原稿Dの光像を画像処理ユニット7に導くための反射ミラー8、9、10とを有する光学系が設けられている。ランプ6及び反射ミラー8、9、10は、所定の速度で移動して原稿Dを走査する。
画像形成部3は、感光体ドラム11、一次帯電ローラ12、現像ユニット13、中間転写ベルト14、転写ローラ15、クリーナ16、レーザーユニット17、用紙カセット18、定着器19、及び排出ローラ対21を備えている。
一次帯電ローラ12は、レーザー光照射前に感光体ドラム11の表面を均一に帯電する。レーザーユニット17は、画像データに基づいて、帯電した感光体ドラム11の表面にレーザー光を照射し、静電潜像を形成する。現像ユニット13は、感光体ドラム11の表面に形成された静電潜像に、マゼンタ、シアン、イエロー、ブラックの各色トナーを付着させ、トナー像を形成する。
現像ユニット13は、現像器13K,現像器13Y,現像器13M,現像器13Cを有し、モータ(不図示)により回転可能である。現像器13Kはブラック,現像器13Yはイエロー,現像器13Mはマゼンタ,現像器13Cはシアンを、現像するためにそれぞれ用いられる。
感光体ドラム11上にモノクロのトナー像を形成するときは、感光体ドラム11と近接する現像位置に現像器13Kを回転移動させて現像を行う。同様に、フルカラーのトナー像を形成するときは、現像ユニット13を回転して、現像位置に現像器13Y〜13Kを配置して、各色について現像を行う。
感光体ドラム11の表面に現像されたトナー像は、中間転写ベルト14に転写される。転写ローラ15は、中間転写ベルト14のトナー像を、用紙カセット18から供給された用紙Sに転写する。クリーナ16は、トナー像転写後の感光体ドラム11に残留したトナーを除去する。定着器19は、加熱及び加圧により、搬送される用紙S上のトナー像を定着させる。定着器19においてトナー像が定着された用紙Sは、排出ローラ対21によって、画像形成装置1から排出される。画像形成装置1から排出された用紙Sは、画像形成装置1にとって下流側に設置されたシート綴じ処理装置50に排出される。
<シート綴じ処理装置>
次に、シート綴じ処理装置50について説明する。シート綴じ処理装置50は、画像形成装置1から用紙Sの排紙が行われる箇所に設けられる。シート綴じ処理装置50は、画像形成装置1から排出された用紙Sを受け取り、複数枚の用紙Sを束ねた用紙束(複数枚のシートを束ねたシート束の一例)を綴じる綴じ機構、この綴じ機構を移動させる変位機構、及びこの変位機構を制御する制御機構を備える。シート綴じ処理装置50と画像形成装置1とは、図示しない信号線を介して通信を行うことにより、相互の状態を監視し、協働して動作する。
このシート綴じ処理装置50は、可動ステイプラ51、エコステイプラ52、マニュアルステイプル用紙挿入口53、マニュアルステイプル用紙検出センサ54、マニュアルステイプル実行ボタン55、用紙検出センサ56、及び用紙整合部57を有している。可動ステイプラ51は、上述した変位機構によりその位置が変位する(移動する)綴じ機構である。
可動ステイプラ51及びエコステイプラ52は、用紙Sの有無を検出する用紙検出センサ56によって用紙整合部57に排出された用紙Sを検出すると、ユーザが設定した綴じモードに従い、綴じ処理を行う。
可動ステイプラ51は、針を用いて綴じ処理を行う。従って、可動ステイプラ51は針ステイプラとも呼ばれる。エコステイプラ52は、相互に嵌合する上歯部と下歯部を有しており、用紙束を、上歯部と下歯部で挟み加圧することにより、針を用いずに綴じ処理を行う。従って、エコステイプラ52は針なしステイプラとも呼ばれる。
マニュアルステイプル用紙挿入口53は、ユーザが手動で用紙束を挿入するためのものである。マニュアルステイプル用紙検出センサ54は、マニュアルステイプル用紙挿入口53に用紙束が挿入されたことを検出する。マニュアルステイプル用紙検出センサ54が用紙束を検出すると、マニュアルステイプル実行ボタン55が押下げ可能状態となる。ユーザがマニュアルステイプル実行ボタン55を押下げることにより、可動ステイプラ51によって、用紙束に対し、綴じ処理が実行される。つまり、画像形成装置1等の外部装置以外から供給される用紙束がマニュアルステイプル用紙挿入口53に挿入されることで、マニュアルステイプルが行われる。
ここで可動ステイプラ51について詳しく説明する。
図2は、シート綴じ処理装置50を上方から見た断面図である。図2の下側が図1で示したシート綴じ処理装置50の前面側となる。可動ステイプラ51は、2つの役割を担っている。1つめは、画像形成装置1から排出された用紙S1に対して、予め設定された位置で自動的に綴じ処理を行うオートステイプル機能の役割である。2つめは、マニュアルステイプル用紙挿入口53に挿入された用紙S2に対して、マニュアル操作で綴じ処理を行うマニュアルステイプル機能の役割である。
可動ステイプラ51は、オートステイプルを実行する場合、ユーザが設定した綴じ位置にて綴じ処理を行う。そのため、可動ステイプラ51は、変位機構の制御に従い、移動経路101に沿って移動し、位置X1〜Xnのうち、任意の位置(以下、「オートステイプル位置」という。)にて綴じ処理を行う。オートステイプルが行われるときの用紙の位置は、図2の一点鎖線で表される用紙S3の位置となる。用紙S3の印刷面の左上を綴じる場合、可動ステイプラ51は、位置X1で綴じ処理を行う。用紙S3の印刷面の右上を綴じる場合、可動ステイプラ51は、位置Xnで綴じ処理を行う。なお、オートステイプル位置での綴じ処理可能な用紙S3の枚数は、シート綴じ処理装置50の製品仕様によって異なる。
用紙S1を用紙S3の位置へ搬送する場合の搬送経路は、可動ステイプラ51の移動経路101と交差する。そのために、用紙S1を用紙S3の位置に搬送する際に可動ステイプラ51が移動経路101上の位置X1〜Xnで待機すると、可動ステイプラ51が用紙S1の搬送を妨害してしまう。用紙S1の搬送を妨害しないように、可動ステイプラ51は、用紙S1の搬送中、用紙搬送を妨害しない位置、例えば奥側の待機位置X0(第1の位置)もしくは位置M(第2の位置)に待避させられる。
一方、可動ステイプラ51は、マニュアルステイプルを実行する場合、マニュアルステイプル用紙挿入口53に挿入された用紙S2の束に対して、綴じ処理を行う。マニュアルステイプル用紙挿入口53は、シート綴じ処理装置50の前面側に設けられている。そのため、マニュアルステイプルにより綴じ処理を実行するときは、位置M(以下、「マニュアルステイプル位置」という。)に可動ステイプラ51が移動する。
以上のように、オートステイプルが実行される場合とマニュアルステイプルが実行される場合とでは、それぞれ可動ステイプラ51の位置が異なる。そのため、各場合に応じて、可動ステイプラ51を適切な位置に移動させなければならない。その際、可動ステイプラ51の移動に要する時間も考慮する必要がある。可動ステイプラ51の待機位置によっては、オートステイプルまたはマニュアルステイプルによる綴じ処理の実行までにかかる待ち時間が変わるためである。
<画像形成システム全体の機能>
図3は、画像形成システムの制御装置の構成図である。
シート綴じ処理装置50の制御は、主としてCPU162により行われる。CPU162は、画像形成装置1を制御する制御装置、例えばCPU161と通信を行うことにより、お互いの稼働状態を検知(あるいは判定)する。
用紙検出センサ56は、用紙整合部57(図1参照)における用紙の有無を検知し、検知結果をCPU162に通知する。マニュアルステイプル用紙検出センサ54は、マニュアルステイプル用紙挿入口53(図1参照)における用紙の有無を検知し、検知結果をCPU162に通知する。ステイプラモータ163は、可動ステイプラ51(図1参照)内に設けられており、可動ステイプラ51を駆動して、綴じ処理を実行する。駆動回路167は、ステイプラモータ163を制御する。可動ステイプラ移動モータ164は、ステッピングモータであり、可動ステイプラ位置検出センサ165で検出された距離に応じて出力駆動パルス数を変えることにより、可動ステイプラ51を任意の位置に移動させる。駆動回路168は、可動ステイプラ移動モータ164を駆動させる。マニュアルステイプル実行ボタン55は、自己が押下げられたことをCPU162に通知する。エコステイプラモータ166は、エコステイプラ52(図1参照)内に設けられており、駆動回路169で駆動されて綴じ処理を実行する。
可動ステイプラ51は、シート綴じ処理装置50の奥側(図2の位置X0)で待機する場合、オートステイプルにより綴じられる頻度が高い用紙S3の左上(図2中の位置X1)までの移動時間が極小となる。しかしながらこの待機位置はマニュアルステイプル位置(図2の位置M)から遠いために、ユーザは、マニュアルステイプル用紙挿入口53に用紙S2を挿入しても、すぐにマニュアルステイプルを実行することができない。マニュアルステイプルの場合、ユーザは、可動ステイプラ51が図2の位置X0から位置Mまで移動する時間(例えば、約5秒)待たなければならない。
逆に、可動ステイプラ51がマニュアルステイプル位置(図2の位置M)で待機する場合、ユーザは、マニュアルステイプル用紙挿入口53に用紙S2を挿入してすぐにマニュアルステイプルを実行することができる。しかしながら、オートステイプルにより綴じられる頻度が高い用紙S3の左上(図2の位置X1)まで移動する時間(例えば、約5秒)が大きくなり、綴じ処理を行うまでの時間が増大する。
このように可動ステイプラ51の待機位置は、オートステイプルの生産性を重視する場合と、マニュアルステイプルの生産性を重視する場合とで、トレードオフの関係にある。
ところで、画像形成処理の開始からシート綴じ処理装置50に画像形成後の用紙S1が到達するまでに、例えば画像形成装置1の用紙搬送速度が遅い場合には、例えば5秒以上の時間を要する。そのために、可動ステイプラ51の待機位置がマニュアルステイプル位置(位置M)であっても、可動ステイプラ51がシート綴じ処理装置50の奥側の位置(位置X0)へ移動するための時間的余裕が生じる。つまり、印刷ジョブの入力直後に可動ステイプラ51が移動を開始すれば、画像形成装置1が画像形成を行って用紙をシート綴じ処理装置50へ排出する前に、可動ステイプラ51がシート綴じ処理装置50の奥側の位置(位置X0)に移動することができる。
画像形成装置1の用紙搬送速度が速く、画像形成処理の開始からシート綴じ処理装置50に画像形成後の用紙S1が到達するまでに要する時間が5秒未満の場合であっても、可動ステイプラ51の移動により生じる待ち時間を削減することができる。すなわち、可動ステイプラ51の移動により生じる待ち時間は、画像形成装置1からシート綴じ処理装置50まで用紙が到達する時間との差分のみに低減することができる。
このように、マニュアルステイプル実行時とオートステイプル実行時との2つのモードで総合的に可動ステイプラ51の移動による待ち時間を短縮することができる。
以降、可動ステイプラ51の待機位置をシート綴じ処理装置50のマニュアルステイプル位置(位置M)とした場合の綴じ処理動作を、図4のフローチャートを用いて詳細に説明する。
<可動ステイプラ移動時の動作>
可動ステイプラ51の位置の制御は、シート綴じ処理装置50の制御装置(CPU162)と画像形成装置1の制御装置(CPU161)との協働で行われる。画像形成システムに電源が投入されると、シート綴じ処理装置50のCPU162は、画像形成装置1(CPU161)と定期的に稼働情報の受け渡し等のための通信を開始する(S201)。
CPU162は、可動ステイプラ移動モータ164を所定の駆動パルス数だけ駆動することにより、可動ステイプラ51をマニュアルステイプル位置(図2の位置M)に移動させる(S202)。可動ステイプラ51は、この位置で待機する。この時点では、画像形成装置1に印刷ジョブは入力されていない。ユーザによりマニュアルステイプル実行ボタン55が押下されると(S203:Y)、CPU162は、可動ステイプラ51を移動させることなくマニュアルステイプルを実行する(S204)。
マニュアルステイプル実行ボタン55が押下されていない場合(S203:N)、或いはマニュアルステイプルの実行後である場合、CPU162は、画像形成装置1のCPU161からの印刷ジョブの入力を待機する(S205)。CPU162は、印刷ジョブの入力まで待機状態にある(S205:N、S217)。待機状態を継続する場合(S217:Y)、CPU162は、マニュアルステイプル実行ボタン55の押下及び印刷ジョブの入力を待機することになる。画像形成システムの電源オフなどにより、待機状態は終了する(S217:N)。
画像形成装置1のCPU161から印刷ジョブが入力されると(S205:Y)、CPU162は、印刷ジョブに綴じ処理が含まれているか否かを判断する(S206)。綴じ処理が含まれていない場合(S206:N)、CPU162は、可動ステイプラ51の動作制御を行わない。この場合、画像形成装置1のCPU161により印刷ジョブが実行される(S207)。可動ステイプラ51は、位置Mで待機状態のままである。
綴じ処理が含まれた印刷ジョブである場合(S206:Y)、CPU162は、該印刷ジョブで綴じ処理を行う綴じ位置を取得する。CPU162は、取得した綴じ位置が、マニュアルステイプル位置(図2の位置M)と奥側の待機位置(図2の位置X0)とのいずれに近いかを判断する(S208)。取得した綴じ位置がマニュアルステイプル位置Mの方に近い場合(S208:Y)、CPU162は、マニュアルステイプル位置Mへの移動を開始する(S209)。取得した綴じ位置が奥側の待機位置X0の方に近い場合(S208:N)、CPU162は、奥側の待機位置X0への移動を開始する(S210)。
CPU162は、可動ステイプラ51がマニュアルステイプル位置或いは奥側の待機位置に到達するまでの残りの移動時間(第1時間)と、印刷ジョブの開始から用紙がシート綴じ処理装置50に到達するまでの時間(第2時間)とを比較する。上記の第1時間は、可動ステイプラ51の移動に伴い減少する。第1時間が第2時間以下になると(S211:Y)、CPU162は、画像形成装置(CPU161)にその旨を通知する。可動ステイプラ51の移動時間が、印刷ジョブの開始から用紙がシート綴じ処理装置50に到達するまでの時間以下になれば、可動ステイプラ51が用紙S1の搬送を妨害することが無くなる。
画像形成装置(CPU161)は、この通知を受け付けて、印刷ジョブを実行する。印刷ジョブにより、画像形成された用紙がシート綴じ処理装置50に排出される。シート綴じ処理装置50(CPU162)は、待機位置から可動ステイプラ51をステップS208で取得した綴じ位置に移動させて、排出された用紙束の綴じ処理を行う(S212)。
ステップS207、S212の印刷ジョブの実行後、CPU162は、次の印刷ジョブの入力の有無を判断する(S213)。次の印刷ジョブが入力されていなければ(S213:N)、可動ステイプラ51をマニュアルステイプル位置(図2の位置M)まで移動させる(S214)。可動ステイプラ51の移動後、画像形成システムが待機状態であれば、CPU162は、次のマニュアルステイプル動作や、印刷ジョブに備えて待機する(S217:Y)。
次の印刷ジョブが入力されている場合(S213:Y)、CPU162は、マニュアルステイプル実行ボタン55が押下されたかどうかを判断する(S215)。マニュアルステイプル実行ボタン55が押下された場合(S215:Y)、CPU162は、可動ステイプラ51をマニュアルステイプル位置まで移動させて(S216)、マニュアルステイプル動作を実行する(S204)。マニュアルステイプル実行ボタン55が押下されていなければ(S215:N)、可動ステイプラ51を現状の位置に保ったまま、次の処理に移行する(S206)。
このように、CPU162は、待機状態のときに可動ステイプラ51をマニュアルステイプル位置(位置M)で待機させることで、マニュアルステイプル実施時のユーザの待ち時間を低減する。綴じ処理が含まれる印刷ジョブが入力されたときには、綴じ位置に近い待機位置(位置X0又はM)に印刷ジョブの開始前に可動ステイプラ51を移動させて、綴じ処理に要する時間の低減を図っている。
ここまでは、シート綴じ処理装置50が画像形成装置1の内部に設置することを前提として説明したが、このような態様に限定されるものではない。画像形成装置1に併設して使用する自立型の装置として実施することもできる。また、後処理装置の一例として説明を行ったが、画像形成装置1自体に可動ステイプラ51が搭載される装置でも良い。また、可動ステイプラ51として、針を用いるステイプラを例として説明を行ったが、他の用紙綴じ機構に適用しても良い。
1…画像形成装置、51…可動ステイプラ、161、162…CPU、164…可動ステイプラ移動モータ、165…可動ステイプラ位置検出センサ。

Claims (7)

  1. シートに画像を形成する画像形成装置に接続されるシート綴じ処理装置であって、
    複数枚のシートを束ねたシート束を綴じる綴じ機構と、
    前記画像形成装置から前記綴じ機構へのシートの搬送を妨害しない第1の位置と、前記画像形成装置から前記綴じ機構へのシートの搬送を妨害せず且つ前記画像形成装置以外から手動で供給されたシート束を綴じる第2の位置との間で前記綴じ機構を移動させる変位機構と、
    前記画像形成装置が画像形成を行っていない状態では、前記綴じ機構を前記第2の位置で待機させるように前記変位機構を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする、
    シート綴じ処理装置。
  2. 前記制御手段は、前記画像形成装置から供給される複数のシートを束ねたシート束に綴じ処理を行う場合、前記シート束に対して綴じ処理を行う綴じ位置を取得し、前記画像形成装置から前記シートが供給される前に、前記綴じ機構を前記第1の位置及び前記第2の位置のうち前記取得した綴じ位置に近い方に移動させるように前記変位機構を制御することを特徴とする、
    請求項1記載のシート綴じ処理装置。
  3. 前記制御手段は、前記綴じ機構が前記第1の位置又は前記第2の位置に到達するまでの残りの第1時間が、前記画像形成装置が前記綴じ機構まで前記シートを供給するまでの第2時間以下になると、前記画像形成装置に前記画像形成を実行させることを特徴とする、
    請求項1又は2記載のシート綴じ処理装置。
  4. シートに画像を形成する画像形成手段と、
    前記画像形成手段から供給された複数枚のシートを束ねたシート束を綴じる綴じ機構と、
    前記画像形成手段から前記綴じ機構へのシートの搬送を妨害しない第1の位置と、前記画像形成手段から前記綴じ機構へのシートの搬送を妨害せず且つ前記画像形成手段以外から手動で供給されたシート束を綴じる第2の位置との間で前記綴じ機構を移動させる変位機構と、
    前記画像形成手段が画像形成を行っていない状態では、前記綴じ機構を前記第2の位置で待機させるように前記変位機構を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする、
    画像形成システム。
  5. 前記制御手段は、前記画像形成手段から供給される複数のシートを束ねたシート束に綴じ処理を行う場合、前記シート束に対して綴じ処理を行う綴じ位置を取得し、前記画像形成手段から前記シートが供給される前に、前記綴じ機構を前記第1の位置及び前記第2の位置のうち前記取得した綴じ位置に近い方に移動させるように前記変位機構を制御することを特徴とする、
    請求項4記載の画像形成システム。
  6. 前記制御手段は、前記綴じ機構が前記第1の位置又は前記第2の位置に到達するまでの残りの第1時間が、前記画像形成手段が前記綴じ機構まで前記シートを供給するまでの第2時間以下になると、前記画像形成手段に画像形成を実行させることを特徴とする、
    請求項4又は5記載の画像形成システム。
  7. シートに画像を形成する画像形成装置に接続され、複数枚のシートを束ねたシート束を綴じる綴じ機構と、前記画像形成装置から前記綴じ機構へのシートの搬送を妨害しない第1の位置と、前記画像形成装置から前記綴じ機構へのシートの搬送を妨害せず且つ前記画像形成装置以外から手動で供給されたシート束を綴じる第2の位置との間で前記綴じ機構を移動させる変位機構と、を備える装置により実行される方法であって、
    前記画像形成装置が画像形成を行っていない状態では、前記変位機構により前記綴じ機構を前記第2の位置で待機させ、
    前記画像形成装置が画像形成を行っている状態では、前記シート束に対して綴じ処理を行う綴じ位置を取得し、前記画像形成装置から前記シートが供給される前に、前記変位機構により前記綴じ機構を前記第1の位置及び前記第2の位置のうち前記取得した綴じ位置に近い方に移動させることを特徴とする
    シート綴じ処理方法。
JP2014150578A 2013-09-10 2014-07-24 シート綴じ処理装置、画像形成システム、及び綴じ処理方法 Pending JP2015078067A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014150578A JP2015078067A (ja) 2013-09-10 2014-07-24 シート綴じ処理装置、画像形成システム、及び綴じ処理方法
US14/463,764 US9323205B2 (en) 2013-09-10 2014-08-20 Sheet binding processing apparatus, image forming system and binding method
GB1415585.7A GB2518753B (en) 2013-09-10 2014-09-03 Sheet binding processing apparatus, image forming system and binding method
DE102014218012.0A DE102014218012B4 (de) 2013-09-10 2014-09-09 Blattbindeverarbeitungsgerät, Bilderzeugungssystem und Bindeverfahren

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013187089 2013-09-10
JP2013187089 2013-09-10
JP2014150578A JP2015078067A (ja) 2013-09-10 2014-07-24 シート綴じ処理装置、画像形成システム、及び綴じ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015078067A true JP2015078067A (ja) 2015-04-23

Family

ID=52478781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014150578A Pending JP2015078067A (ja) 2013-09-10 2014-07-24 シート綴じ処理装置、画像形成システム、及び綴じ処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9323205B2 (ja)
JP (1) JP2015078067A (ja)
DE (1) DE102014218012B4 (ja)
GB (1) GB2518753B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017013244A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、シート処理装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6395475B2 (ja) * 2014-07-03 2018-09-26 キヤノン株式会社 後処理装置及びこの後処理装置を有する画像形成システム
US9776449B2 (en) * 2014-10-02 2017-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Post-processing apparatus and image forming system including the post-processing apparatus
JP6929692B2 (ja) * 2017-04-27 2021-09-01 キヤノン株式会社 後処理装置
US10822191B2 (en) 2018-10-31 2020-11-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media registration system with media sensing

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7407156B2 (en) 2005-03-22 2008-08-05 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Sheet finishing apparatus
US8104757B2 (en) * 2008-11-12 2012-01-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet finishing apparatus, sheet finishing method, and image forming apparatus
US8146908B2 (en) 2009-08-04 2012-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Stapling unit, sheet finishing apparatus, and stapling method
JP2013126911A (ja) 2011-12-19 2013-06-27 Ricoh Co Ltd シート処理装置及び画像形成システム
JP6091191B2 (ja) * 2012-11-30 2017-03-08 キヤノン株式会社 シート綴じ処理装置、および画像形成システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017013244A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、シート処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2518753A (en) 2015-04-01
DE102014218012B4 (de) 2023-03-30
US20150069693A1 (en) 2015-03-12
DE102014218012A1 (de) 2015-03-12
US9323205B2 (en) 2016-04-26
GB2518753B (en) 2016-03-16
GB201415585D0 (en) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9162844B2 (en) Image forming system having movable stapler, sheet post-processing apparatus, and control method
JP6091191B2 (ja) シート綴じ処理装置、および画像形成システム
US12034896B2 (en) Printing system, printing system control method, and storage medium
US10582074B2 (en) Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium
US9152217B2 (en) Information processing apparatus configured to shift between plurality of power modes and reduce the time taken to return to a standby state
KR102061379B1 (ko) 화상 형성 장치
JP2015078067A (ja) シート綴じ処理装置、画像形成システム、及び綴じ処理方法
US11046538B2 (en) Image forming apparatus
EP2833214A2 (en) Image forming apparatus and method
JP2015040087A (ja) シート材綴じ処理装置、画像形成システム、及びシート材綴じ処理方法
KR101972752B1 (ko) 시트 처리 장치, 시트 처리 장치의 제어 방법, 프로그램, 및 기억 매체
JP6192376B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP6358225B2 (ja) 画像形成装置
JP2009208885A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2016100820A (ja) 画像形成装置