JP2015076848A - 移動局及び無線基地局 - Google Patents

移動局及び無線基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP2015076848A
JP2015076848A JP2013213856A JP2013213856A JP2015076848A JP 2015076848 A JP2015076848 A JP 2015076848A JP 2013213856 A JP2013213856 A JP 2013213856A JP 2013213856 A JP2013213856 A JP 2013213856A JP 2015076848 A JP2015076848 A JP 2015076848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scell
secondary cell
mobile station
uplink
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013213856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6227968B2 (ja
Inventor
徹 内野
Toru Uchino
徹 内野
大將 梅田
Hiromasa Umeda
大將 梅田
健吾 柳生
Kengo Yagyu
健吾 柳生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2013213856A priority Critical patent/JP6227968B2/ja
Priority to US15/028,203 priority patent/US20160254947A1/en
Priority to PCT/JP2014/076540 priority patent/WO2015053187A1/ja
Priority to EP14852630.4A priority patent/EP3057369A4/en
Publication of JP2015076848A publication Critical patent/JP2015076848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6227968B2 publication Critical patent/JP6227968B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/06Reselecting a communication resource in the serving access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】Pcell及び「DL Scell」を用いてCAが行われている状態で、「UL Scell」が追加されるケースにおいて、上りリンクにおける干渉の発生を回避する。【解決手段】本発明に係る移動局UEは、Pcell及び「DL Scell」を用いてCAが行われている状態で、「UL Scell」を追加した場合、かかる「DL Scellがアクティブ状態であっても、所定期間、かかる「UL Scell」を用いた信号の送信を行わないように構成されている。【選択図】図3

Description

本発明は、移動局及び無線基地局に関する。
LTE(Long Term Evolution)-Advanced方式では、移動局UEは、複数のセル(或いは、CC:Component Carrier)を用いてCA(Carrier Aggregation)を行うことができるように構成されている。
CAが行われる際には、移動局UEに対して、接続性を担保する信頼性の高いセルであるPcell(Primary cell)及び付随的なセルであるScell(Secondary cell)が設定される。
移動局UEは、第1に、Pcellに接続し、必要に応じて、Scellを追加することができる。
Pcellは、RLM(Radio Link Monitoring)及びSPS(Semi-Persistent Scheduling)等をサポートするLTE方式におけるセルと同様のセルである。移動局UEのPcellを変更する場合には、ハンドオーバ処理が必要である。
また、Scellは、Pcellに追加されて移動局UEに対して設定されるセルである。Scellの追加及び削除は、RRC(Radio Resource Control)シグナリングによって行われる。
Scellは、移動局UEに対して設定された直後は、非アクティブ状態(deactive状態)であるため、MAC(Media Access Control)レイヤにおいてアクティブ化することで初めて通信可能(スケジューリング可能)となるセルである。
すなわち、Scellは、アクティブ状態及び非アクティブ状態のいずれかの状態を取る(例えば、非特許文献1参照)。ここで、アクティブ状態は、通信が可能な状態であり、非アクティブ状態は、通信できないが、バッテリーセービングが可能な状態である。
特に、移動局UEは、Scellに対する「Activate command」を受信すると、以下の動作を行うことが規定されている。
- かかるScellにおいて、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)を介して送信される信号を受信する。
- かかるScellにおいて、「CSI(Channel State Indicator) reporting」を行うこと。
- かかるScellにおいて、SRS(Sounding Reference Singal)を送信すること。
- 「sCellDeactivationTimer」を起動又は再起動すること。
- 上りリンクが設定(configure)されているScellにおいて、PHR(Power Head Room)をトリガすること。
この際、移動局UEは、Pcell及びアクティブ状態のScellのPHRを報告する。
3GPP TS36.321
しかしながら、上述のLTE方式において、本出願人及び本発明者は、以下の問題点を発見した。
具体的には、移動局UEは、図6(a)に示すように、Pcell及び「DL Scell」を用いてCAが行われている状態で、図6(b)に示すように、「UL Scell」を追加するケースでは、RRC(Radio Resource Control)レイヤにおいて「UL Scell」の追加指示が行われるが、RRCレイヤでのScellの設定処理(パラメータ設定処理)が終わっていても、移動局UEにおける処理遅延によっては、RF(物理レイヤ)での設定が完了していないという期間が存在し得る。
ここで、Scellの状態(アクティブ状態又は非アクティブ状態)は、「DL Scell」及び「UL Scell」で共通であるため、上述のケースにおいて、既に「DL Scell」がアクティブ状態である場合には、「UL Scell」は、RRCレイヤでのScellの設定処理が完了した直後から、SRSやPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)を介して送信すべき信号等の送信が可能である。
なお、「DL Scell」は、下りリンク専用のScellであり、「UL Scell」は、上りリンク専用のScellである。
上述のようなRFでの設定が完了していないという期間において、移動局UEが、上りリンクにおける信号を送信すると、無線基地局eNBでは、変な信号が送信されているように見えるため、上りリンクにおける干渉が発生してしまうという問題点があった。
具体的には、図7に示すように、ステップS1001において、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、「UL Scell」を追加するように指示する「RRC connenction reconfiguration」を送信する。
移動局UEは、かかる「RRC connenction reconfiguration」に応じて、RRCレイヤにおける設定処理を行った後、RFにおける設定処理を行う。
ここで、移動局UEは、RRCレイヤにおける設定処理が完了した後、RFにおける設定処理が完了する前に、ステップS1002において、無線基地局eNBに対して、「periodic SRS」等の信号を送信してしまう可能性がある。
その場合、かかる信号は、無線基地局eNBでは、上りリンクにおける干渉に見えてしまうという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、Pcell及び「DL Scell」を用いてCAが行われている状態で、「UL Scell」が追加されるケースにおいて、上りリンクにおける干渉の発生を回避することができる移動局及び無線基地局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動局であって、プライマリセル及び下りリンク用セカンダリセルを用いてキャリアアグリゲーションが行われている状態で、上りリンク用セカンダリセルを追加した場合、該下りリンク用セカンダリセルがアクティブ状態であっても、所定期間、該上りリンク用セカンダリセルを用いた信号の送信を行わないように構成されていることを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、移動局であって、プライマリセル及び下りリンク用セカンダリセルを用いてキャリアアグリゲーションが行われている状態で、上りリンク用セカンダリセルを追加した場合、該下りリンク用セカンダリセルがアクティブ状態であっても、アクティブ指示を受信するまでは、該上りリンク用セカンダリセルを用いた信号の送信を行わないように構成されていることを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、移動局であって、プライマリセル及び下りリンク用セカンダリセルを用いてキャリアアグリゲーションが行われている状態で、上りリンク用セカンダリセルを追加した場合、該下りリンク用セカンダリセルがアクティブ状態であっても、無線基地局から上りリンクグラントを受信するまでは、該上りリンク用セカンダリセルを用いた信号の送信を行わないように構成されていることを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、無線基地局であって、プライマリセル及び下りリンク用セカンダリセルを用いてキャリアアグリゲーションが行われている移動局に対して、上りリンク用セカンダリセルを追加するように指示する場合、該下りリンク用セカンダリセルを非アクティブ化するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、無線基地局であって、プライマリセル及び下りリンク用セカンダリセルを用いてキャリアアグリゲーションを行っている移動局に対して、上りリンク用セカンダリセルを追加するように指示する場合、該下りリンク用セカンダリセルを一旦削除して上りリンク及び下りリンク用セカンダリセルを追加するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第6の特徴は、無線基地局であって、プライマリセル及び下りリンク用セカンダリセルを用いてキャリアアグリゲーションを行っている移動局に対して、上りリンク用セカンダリセルを追加するように指示する場合、Intra-cellハンドオーバを起動するように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、Pcell及び「DL Scell」を用いてCAが行われている状態で、「UL Scell」が追加されるケースにおいて、上りリンクにおける干渉の発生を回避することができる移動局及び無線基地局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局UEの機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局UEの動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る無線基地局eNBの機能ブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係る無線基地局eNBの動作を示すフローチャートである。 従来技術を説明するための図である。 従来技術を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。本実施形態に係る移動通信システムとして、LTE方式の移動通信システムを例示して説明するが、本発明は、LTE方式以外の移動通信システムにも適用可能である。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、無線基地局eNBと、移動局UEとを具備している。
ここで、本実施形態に係る移動通信システムでは、移動局UEが、無線基地局eNB配下のPcell及びScell(「DL Scell」或いは「UL Scell」)を用いてCAが行うことができるように構成されている。
また、本実施形態に係る移動通信システムでは、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、Pcellに加えて、「DL Scell」のみを設定してもよいし、「DL Scell」及び「UL Scell」を設定してもよい。
なお、本実施形態では、図1に示すように、移動局UEに対して、Pcellに加えて「DL Scell」のみが設定されているケースを例に挙げて説明する。
図2に示すように、本実施形態に係る移動局UEは、制御部11と、受信部12と、送信部13とを具備している。
制御部11は、無線基地局eNBとの間の通信に係る各種制御(例えば、CAに係る制御)を行うように構成されており、受信部12は、無線基地局eNBから各種信号を受信するように構成されており、送信部13は、無線基地局eNBに対して各種信号を送信するように構成されている。
例えば、制御部11が、Pcell及び「DL Scell」を用いてCAを行っている状態で、受信部12は、無線基地局eNBから「UL Scell」を追加する指示を受信するように構成されている。
かかる場合、送信部13は、かかる指示に応じて、かかる「DL Scell」がアクティブ状態であっても、所定期間、追加した「UL Scell」を用いた信号の送信を行わないように構成されていてもよい。
或いは、かかる場合、送信部13は、かかる指示に応じて、かかる「DL Scell」がアクティブ状態であっても、無線基地局eNBから、追加した「UL Scell」に対するアクティブ指示を受信するまでは、かかる「UL Scell」を用いた信号の送信を行わないように構成されていてもよい。
或いは、かかる場合、送信部13は、かかる指示に応じて、かかる「DL Scellがアクティブ状態であっても、無線基地局eNBから「UL grant」を受信するまでは、追加した「UL Scell」を用いた信号の送信を行わないように構成されていてもよい。
以下、図3を参照して、本実施形態に係る移動局UEの動作の一例について説明する。
図3に示すように、移動局UEは、Pcell及び「DL Scell」を用いてCAを行っている状態で、ステップS101において、無線基地局eNBから「UL Scell」を追加する指示を受信すると、ステップS102において、かかる指示を受信してから、所定期間が経過したか否かについて判定する。
「Yes」の場合、本動作は、ステップS103に進み、「No」の場合、本動作は、終了する。
ステップS103において、移動局UEは、追加した「UL Scell」を用いた信号の送信を行う。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局UEによってPcell及び「DL Scell」を用いてCAが行われている状態で、「UL Scell」が追加されるケースにおいて、移動局UE主導で、「UL Scell」を用いた信号の送信開始を延期することによって、上りリンクにおける干渉の発生を回避することができる。
(本発明の第2の実施形態に係る移動通信システム)
図4及び図5を参照して、本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
図4に示すように、本実施形態に係る無線基地局eNBは、制御部21と、送信部22とを具備している。
制御部21は、移動局UEとの間の通信に係る各種制御(例えば、CAに係る制御)を行うように構成されており、送信部22は、移動局UEに対して各種信号を送信するように構成されている。
例えば、送信部22は、Pcell及び「DL Scell」を用いてCAを行っている移動局UEに対して、「UL Scell」を追加するように指示する場合、かかる「DL Scell」を非アクティブ化するように構成されていてもよい。
かかる場合、送信部22は、かかる「UL Scell」を追加するように指示する「RRC Connection Reconfiguration」に、「DL Scell」を非アクティブ化するように指示する「deactivation command」を多重するように構成されていてもよい。
或いは、送信部22は、Pcell及び「DL Scell」を用いてCAを行っている移動局UEに対して、「UL Scell」を追加するように指示する場合、かかる「DL Scell」を一旦削除して「UL/DL Scell」を追加するように構成されていてもよい。
ここで、「UL/DL Scell」は、上りリンクにおける通信も下りリンクにおける通信も可能である通常のScellである。
かかる場合、送信部22は、移動局UEに対して、かかる「DL Scell」の削除及び「UL/DL Scell」の追加について、同一のRRCメッセージ(例えば、「RRC Connection Reconfiguration」)を用いて指示するように構成されていてもよい。
或いは、送信部22は、Pcell及び「DL Scell」を用いてCAを行っている移動局UEに対して、「UL Scell」を追加するように指示する場合、Intra-cellハンドオーバを起動するように構成されていてもよい。
なお、かかるIntra-cellハンドオーバ時には、移動局UEは、設定されているScellを非アクティブ化することが規定されているため、RRCメッセージとは別でMACシグナリングを送信することなく、Scellを非アクティブ化することが可能である。
以下、図5を参照して、本実施形態に係る無線基地局eNBの動作の一例について説明する。
図5に示すように、無線基地局eNBは、ステップS201において、Pcell及び「DL Scell」を用いてCAを行っている移動局UEに対して「UL Scell」を追加することを決定すると、ステップS202において、かかる「DL Scell」がアクティブ状態であるか否かについて判定する。
「Yes」の場合、本動作は、ステップS203に進み、「No」の場合、本動作は、終了する。
ステップS203において、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、かかる「DL Scell」を非アクティブ化するように指示する。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局UEによってPcell及び「DL Scell」を用いてCAが行われている状態で、「UL Scell」が追加されるケースにおいて、無線基地局eNB主導で、かかる「DL Scell」を非アクティブ化することによって、上りリンクにおける干渉の発生を回避することができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動局UEであって、Pcell(プライマリセル)及び「DL Scell(下りリンク用セカンダリセル)」を用いてCA(キャリアアグリゲーション)が行われている状態で、「UL Scell(上りリンク用セカンダリセル)」を追加した場合、かかる「DL Scell」がアクティブ状態であっても、所定期間、かかる「UL Scell」を用いた信号の送信を行わないように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴は、移動局UEであって、Pcell及び「DL Scell」を用いてCAが行われている状態で、「UL Scell」を追加した場合、かかる「DL Scell」がアクティブ状態であっても、アクティブ指示を受信するまでは、かかる「UL Scell」を用いた信号の送信を行わないように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第3の特徴は、移動局UEであって、Pcell及び「DL Scell」を用いてCAが行われている状態で、「UL Scell」を追加した場合、かかる「DL Scellがアクティブ状態であっても、無線基地局eNBから「UL grant(上りリンクグラント)」を受信するまでは、かかる「UL Scell」を用いた信号の送信を行わないように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第4の特徴は、無線基地局eNBであって、Pcell及び「DL Scell」を用いてCAを行っている移動局UEに対して、「UL Scell」を追加するように指示する場合、かかる「DL Scell」を非アクティブ化するように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第5の特徴は、無線基地局eNBであって、Pcell及び「DL Scell」を用いてCAを行っている移動局UEに対して、「UL Scell」を追加するように指示する場合、かかる「DL Scell」を一旦削除して「UL/DL Scell(上りリンク及び下りリンク用セカンダリセル)」を追加するように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第5の特徴は、無線基地局eNBであって、Pcell及び「DL Scell」を用いてCAを行っている移動局UEに対して、「UL Scell」を追加するように指示する場合、Intra-cellハンドオーバを起動するように構成されていることを要旨とする。
なお、上述の移動局UE及び無線基地局eNBの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UE及び無線基地局eNB内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UE及び無線基地局eNB内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
UE…移動局
eNB…無線基地局
11、21…制御部
12…受信部
13、22…送信部

Claims (6)

  1. 移動局であって、
    プライマリセル及び下りリンク用セカンダリセルを用いてキャリアアグリゲーションが行われている状態で、上りリンク用セカンダリセルを追加した場合、該下りリンク用セカンダリセルがアクティブ状態であっても、所定期間、該上りリンク用セカンダリセルを用いた信号の送信を行わないように構成されていることを特徴とする移動局。
  2. 移動局であって、
    プライマリセル及び下りリンク用セカンダリセルを用いてキャリアアグリゲーションが行われている状態で、上りリンク用セカンダリセルを追加した場合、該下りリンク用セカンダリセルがアクティブ状態であっても、アクティブ指示を受信するまでは、該上りリンク用セカンダリセルを用いた信号の送信を行わないように構成されていることを特徴とする移動局。
  3. 移動局であって、
    プライマリセル及び下りリンク用セカンダリセルを用いてキャリアアグリゲーションが行われている状態で、上りリンク用セカンダリセルを追加した場合、該下りリンク用セカンダリセルがアクティブ状態であっても、無線基地局から上りリンクグラントを受信するまでは、該上りリンク用セカンダリセルを用いた信号の送信を行わないように構成されていることを特徴とする移動局。
  4. 無線基地局であって、
    プライマリセル及び下りリンク用セカンダリセルを用いてキャリアアグリゲーションが行われている移動局に対して、上りリンク用セカンダリセルを追加するように指示する場合、該下りリンク用セカンダリセルを非アクティブ化するように構成されていることを特徴とする無線基地局。
  5. 無線基地局であって、
    プライマリセル及び下りリンク用セカンダリセルを用いてキャリアアグリゲーションを行っている移動局に対して、上りリンク用セカンダリセルを追加するように指示する場合、該下りリンク用セカンダリセルを一旦削除して上りリンク及び下りリンク用セカンダリセルを追加するように構成されていることを特徴とする無線基地局。
  6. 無線基地局であって、
    プライマリセル及び下りリンク用セカンダリセルを用いてキャリアアグリゲーションを行っている移動局に対して、上りリンク用セカンダリセルを追加するように指示する場合、Intra-cellハンドオーバを起動するように構成されていることを特徴とする無線基地局。
JP2013213856A 2013-10-11 2013-10-11 移動局及び無線基地局 Expired - Fee Related JP6227968B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013213856A JP6227968B2 (ja) 2013-10-11 2013-10-11 移動局及び無線基地局
US15/028,203 US20160254947A1 (en) 2013-10-11 2014-10-03 Mobile station and radio base station
PCT/JP2014/076540 WO2015053187A1 (ja) 2013-10-11 2014-10-03 移動局及び無線基地局
EP14852630.4A EP3057369A4 (en) 2013-10-11 2014-10-03 MOBILE STATION AND WIRELESS BASE STATION

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013213856A JP6227968B2 (ja) 2013-10-11 2013-10-11 移動局及び無線基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015076848A true JP2015076848A (ja) 2015-04-20
JP6227968B2 JP6227968B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=52813003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013213856A Expired - Fee Related JP6227968B2 (ja) 2013-10-11 2013-10-11 移動局及び無線基地局

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160254947A1 (ja)
EP (1) EP3057369A4 (ja)
JP (1) JP6227968B2 (ja)
WO (1) WO2015053187A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4354783A1 (en) * 2022-10-16 2024-04-17 Nokia Technologies Oy Flexible serving cell frequency

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2675237B1 (en) * 2011-02-10 2018-04-18 Fujitsu Limited Wireless communication system, receiving device, transmitting device and method of wireless communication
CN106027218B (zh) * 2011-05-02 2019-06-21 瑞典爱立信有限公司 在无线通信系统中新激活的辅助小区上禁止探测参考信号传输的方法和装置
KR101961807B1 (ko) * 2011-05-31 2019-07-18 삼성전자 주식회사 반송파 결합을 지원하는 tdd 통신 시스템에서 물리채널의 송수신 타이밍 및 자원 할당을 정의하는 방법 및 장치
WO2013022318A2 (ko) * 2011-08-10 2013-02-14 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 복수의 캐리어를 이용해서 데이터를 전송하는 방법 및 장치
US20130259008A1 (en) * 2012-04-01 2013-10-03 Esmael Hejazi Dinan Random Access Response Process in a Wireless Communications
EP3982580A1 (en) * 2012-05-09 2022-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving data using plurality of carriers in mobile communication system
WO2014038834A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for measuring channel in wireless communication system
US9276726B2 (en) * 2012-12-11 2016-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmissions/receptions of uplink acknowledgement signals in wireless networks

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ITRI: "Separation of SCell DL Activation and UL Activation State", 3GPP TSG-RAN WG2#75 R2-114210, JPN6017026800, 16 August 2011 (2011-08-16), FR, pages Paragraph 2, Figure 1 *
MEDIATEK: "Transmission of Scell RACH", 3GPP TSG-RAN WG2#74 R2-113102, JPN6017026801, 3 May 2011 (2011-05-03), FR, pages Paragraph 2.2 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6227968B2 (ja) 2017-11-08
EP3057369A1 (en) 2016-08-17
EP3057369A4 (en) 2016-09-28
US20160254947A1 (en) 2016-09-01
WO2015053187A1 (ja) 2015-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5687296B2 (ja) 移動局及び無線基地局
JP5438046B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP5970506B2 (ja) ユーザ装置、及び上り送信タイミング制御方法
JP4812887B1 (ja) 移動通信方法及び移動局
JP2013197944A (ja) 無線基地局及び移動局
JP5396330B2 (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
WO2016017715A1 (ja) ユーザ装置、及び上り送信タイミング制御方法
US20160119825A1 (en) Mobile communication method and radio base station
JP5426718B2 (ja) 移動局及び無線基地局
CA2886799C (en) Radio base station and mobile station
JP6227968B2 (ja) 移動局及び無線基地局
WO2014050393A1 (ja) 無線基地局及び移動局
JP5819742B2 (ja) 無線基地局及び移動局
JP2013179551A (ja) 無線基地局及び移動局
US10880054B2 (en) Mobile station
US20150341857A1 (en) Mobile station and mobile communication method
JP6410774B2 (ja) 移動局
JP6116958B2 (ja) 移動通信システム
JP2011239000A (ja) 移動通信方法及び移動局
JP2013243483A (ja) 無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6227968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees