JP2015074507A - Tying device and tying method of tubular film - Google Patents
Tying device and tying method of tubular film Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015074507A JP2015074507A JP2013209963A JP2013209963A JP2015074507A JP 2015074507 A JP2015074507 A JP 2015074507A JP 2013209963 A JP2013209963 A JP 2013209963A JP 2013209963 A JP2013209963 A JP 2013209963A JP 2015074507 A JP2015074507 A JP 2015074507A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- new
- held
- longitudinal
- outside
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 137
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 59
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 27
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 13
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 5
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 abstract description 37
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 abstract description 5
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 28
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インフレーションフィルムを用いてフィルム包装袋を成形する包装機に備えられる該フィルムの繋ぎ装置および、該フィルムの繋ぎ方法に関する。なお、インフレーションフィルムとは、インフレーション法によって製造されたチューブ状フィルムを内側面同士が密着するように扁平状に折り畳んだフィルムを指す。 The present invention relates to a film joining device provided in a packaging machine for forming a film packaging bag using an inflation film, and a method for joining the films. In addition, an inflation film refers to the film which folded the tube-shaped film manufactured by the inflation method flatly so that inner side surfaces might contact | adhere.
従来、液状あるいはペースト状の内容物を充填した包装袋を製造する縦型充填包装機が知られている。この包装機では、縦方向(鉛直方向)に吊り下げられた筒状のフィルムを横シール機構で該フィルムの横方向全域にわたって熱溶着し、該フィルム中に内容物を投入し、その後、該フィルムを縦方向に一定のピッチで送り、該横シール機構で横方向全域の熱溶着を実施することで、内容物が封入された包装部分が作られる。この包装部分が連続して作られるが、横シール機構による該フィルムの熱融着後、この熱融着された部分で該フィルムを横方向に切断することで、包装部分が1袋ずつに分離され、内容物入り包装袋が得られるようになっている。 2. Description of the Related Art Conventionally, vertical filling and packaging machines that manufacture packaging bags filled with liquid or paste-like contents are known. In this packaging machine, a tubular film suspended in the longitudinal direction (vertical direction) is thermally welded across the entire lateral direction of the film by a lateral sealing mechanism, and the contents are put into the film, and then the film Is sent at a constant pitch in the vertical direction, and the transverse sealing mechanism is used for heat welding in the entire horizontal direction, thereby producing a package portion in which the contents are enclosed. This packaging part is made continuously, but after the film is heat-sealed by the transverse seal mechanism, the packaging part is separated into one bag by cutting the film in the transverse direction at the heat-sealed part. Thus, a packaging bag with contents can be obtained.
この種の縦型充填包装機では、包装材としてシート状のフィルムを用い、該シート状のフィルムを送る過程で筒状のフィルムに成形していることが多い。しかし、特許文献1,2に開示される縦型充填包装機のように初めから筒状に形成されたフィルムを包装材として供給することも提案されている。
In this type of vertical filling and packaging machine, a sheet-like film is often used as a packaging material, and the sheet-like film is often formed into a cylindrical film in the course of feeding. However, it has also been proposed to supply a film formed in a cylindrical shape as a packaging material from the beginning like the vertical filling and packaging machine disclosed in
特許文献1,2に開示された縦型充填包装機は、インフレーションフィルムと呼ばれる扁平状に折り畳まれたチューブ状のフィルムの一方の側縁をその長手方向に切り開き、そのフィルムの切り開かれた開口部からフィルム内側にノズルを挿入して内容物を充填できるように構成されている。そして、該ノズルより下側で、その開口部におけるフィルムの合わせ面に口栓を挟んで開口部を熱シールした後、そのフィルム内に内容物を投入し、口栓を挟んだ両側においてフィルムをその幅方向に熱シールすることによって、内容物入り包装袋が製造される。
The vertical filling and packaging machine disclosed in
インフレーションフィルムは、高温中でチューブ状のフィルムに成形され、直ちに扁平状に圧せられて内側面同士が密着しているので、該フィルム内側は極めて清浄である。このため、包装袋の内容物が食品や飲料などの場合に好適である。 The inflation film is formed into a tube-like film at a high temperature and immediately pressed into a flat shape so that the inner side surfaces are in close contact with each other, so that the inside of the film is extremely clean. For this reason, it is suitable when the contents of the packaging bag are food or beverage.
ところで、フィルム包装袋の連続生産において、一般に、フィルムのロールが無くなったら新たなフィルムのロールと交換される。このとき、包装機内で使用されているフィルムが無くなった後に、新たなフィルムのロールをセットしたのでは、再度フィルムのセットを初めからやり直さなければならない。それによって包装機の稼働率が低下し、フィルム包装袋の生産効率が高められない。そのため、包装機内で使用されるフィルムが無くなる前に、フィルム供給部で、当該フィルムに新たなフィルムを繋ぎ合わせることが行われている。 By the way, in the continuous production of film packaging bags, when there is no film roll, it is generally replaced with a new film roll. At this time, if a new roll of film is set after the film used in the packaging machine runs out, the film must be set again from the beginning. As a result, the operating rate of the packaging machine decreases, and the production efficiency of the film packaging bag cannot be increased. For this reason, before the film used in the packaging machine disappears, a new film is joined to the film in the film supply unit.
こうしたフィルムの繋ぎ合わせは、包装材料がシート状のフィルムであれば、残り少なくなったフィルムの末端に新たなフィルムの先端部を重ねて行うことができる。しかし、包装材料がインフレーションフィルムである場合は、特許文献1,2に開示された縦型充填包装機のように、フィルムの一側縁をフィルムの長手方向に沿って切り開くことが必要である。このため、シート状フィルムの場合のように先行フィルムの末端と新たなフィルムの先端を単純に重ねる方法では、新たなフィルムに対して開口部を形成することはできない。
If the packaging material is a sheet-like film, the joining of such films can be performed by superimposing the leading end of a new film on the end of the remaining film. However, when the packaging material is an inflation film, it is necessary to cut one side edge of the film along the longitudinal direction of the film as in the vertical filling and packaging machine disclosed in
フィルム供給部でインフレーションフィルム同士を繋ぐ作業を機械化するのは簡単でなかった。そこで、包装機内で使用されている初めのフィルム(第1のフィルム)が無くなる前に、フィルム供給部で、作業者が、新たなフィルム(第2のフィルム)の先端部の一側縁を予め切り開き、その切り開かれた第2のフィルムの部分に、第1のフィルムの末端部を挿入し、テープなどで第1のフィルムと第2のフィルムを固定する方法がとられていた。 It was not easy to mechanize the work of connecting the inflation films in the film supply section. Therefore, before the first film (first film) used in the packaging machine disappears, an operator can preliminarily set one side edge of the tip of a new film (second film) at the film supply unit. A method has been used in which the first film and the second film are fixed with a tape or the like by inserting the end portion of the first film into the cut second film portion.
しかし、作業者がフィルム同士を繋ぎ合わせる方法では、上手くテープを使用しないと搬送中のフィルムに掛かる張力で繋ぎ部分が外れる虞があった。つまり、繋ぎ部分の信頼性に課題があった。また、テープを用いてフィルム同士を繋ぐ作業は作業者にとって煩わしかった。この為、出願人は、インフレーションフィルムの繋ぎ合わせを自動化できる方法及び装置を鋭意研究した。 However, in the method in which the operator connects the films to each other, there is a possibility that the connecting portion may come off due to the tension applied to the film being conveyed unless the tape is used well. In other words, there was a problem in the reliability of the connecting portion. Moreover, the operation | work which connects films using a tape was troublesome for the operator. For this reason, the applicant has intensively studied a method and an apparatus that can automate the joining of the inflation films.
本発明の目的は、上述した実情に鑑み、フィルム包装袋の連続生産機に供給するインフレーションフィルムに新しいインフレーションフィルムを繋いだ部分の信頼性を向上させられる繋ぎ装置及び繋ぎ方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a splicing device and a splicing method capable of improving the reliability of a portion where a new blown film is joined to a blown film to be supplied to a continuous production machine for film packaging bags in view of the above situation. .
本発明の一つの態様は、内側面同士が密着しているおもて面側フィルムと裏面側フィルムからなるチューブ状のフィルムに新しいチューブ状のフィルムを繋ぐ装置に係る。 One aspect of the present invention relates to an apparatus for connecting a new tubular film to a tubular film composed of a front surface film and a back surface film in which inner side surfaces are in close contact with each other.
このようなフィルム繋ぎ装置は、縦カット機構、横カット機構、フィルム開き機構、2つの移動ユニット、及び、溶着機構を備える。 Such a film joining apparatus includes a vertical cut mechanism, a horizontal cut mechanism, a film opening mechanism, two moving units, and a welding mechanism.
縦カット機構は、フィルムを送るためのフィルム搬送経路の外側から該フィルム搬送経路上に進入することが可能な2つのカット刃を有する。該2つのカット刃が、該フィルムの幅方向両端の近傍に対して対向配置されている。 The vertical cutting mechanism has two cutting blades that can enter the film conveyance path from the outside of the film conveyance path for feeding the film. The two cutting blades are arranged to face each other in the vicinity of both ends in the width direction of the film.
横カット機構は、縦カット機構よりも該フィルムの搬送方向下流側に配置される。該横カット機構は、縦カット機構の2つのカット刃によってフィルム長手方向に出来た前記フィルムの2つの縦カットを横切るように前記フィルムを該フィルムの幅方向全域にわたって切断して、先行フィルムと後続フィルムに分割する。 The horizontal cut mechanism is arranged on the downstream side in the transport direction of the film with respect to the vertical cut mechanism. The horizontal cut mechanism cuts the film across the entire width direction of the film so as to cross two vertical cuts of the film formed in the longitudinal direction of the film by the two cutting blades of the vertical cut mechanism, and the preceding film and the subsequent film. Divide into films.
フィルム開き機構は、横カット機構よりも該フィルムの搬送方向下流側に配置される。該フィルム開き機構は、横カット機構によって出来た先行フィルムの後続フィルムの側の端辺と2つの縦カットとで画定される四角形部位のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムを、該先行フィルムの外側へ開いて保持する。 The film opening mechanism is arranged on the downstream side in the transport direction of the film with respect to the lateral cut mechanism. The film opening mechanism includes a front side film and a back side film of a quadrangular portion defined by an edge of a preceding film side of a preceding film made by a transverse cutting mechanism and two longitudinal cuts. Open and hold outside.
2つの移動ユニットは、一方が、横カット機構によって出来た後続フィルムをフィルム搬送経路の外部へ移動させ、他方が、フィルム搬送経路の外部から新しいフィルムをフィルム搬送経路のフィルム開き機構よりもフィルム搬送方向上流側に移動させる。該他方の移動ユニットには、新しいフィルムが、先頭側の端部のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムを該新しいフィルムの外側へ切り開いた状態で保持可能である。 One of the two moving units moves the subsequent film created by the horizontal cut mechanism to the outside of the film transport path, and the other transports a new film from the outside of the film transport path rather than the film opening mechanism of the film transport path. Move it upstream in the direction. In the other moving unit, a new film can be held in a state where the front side film and the back side film at the leading end are cut out to the outside of the new film.
溶着機構は、他方の移動ユニットに開いた状態で取付けられた新しいフィルムの先頭側の端部のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムを、フィルム開き機構に開いた状態で保持された先行フィルムの四角形部位のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムにそれぞれ溶着する。 The welding mechanism is a preceding film in which the front-side film and the back-side film at the leading end of the new film attached to the other moving unit are held open in the film opening mechanism. Are welded to the front side film and the back side film, respectively.
また、本発明の他の態様は、内側面同士が密着しているおもて面側フィルム及び裏面側フィルムからなるチューブ状のフィルムに新しいチューブ状のフィルムを繋ぐ方法に係る。 Moreover, the other aspect of this invention concerns on the method of connecting a new tube-like film to the tube-like film which consists of the front surface film and back surface side film which inner surfaces contact | adhered closely.
このフィルム繋ぎ方法は、以下の工程、すなわち、
フィルム搬送経路に沿って搬送されているフィルムに対して、該フィルムの幅方向両端の近傍にフィルム長手方向に2つの縦カットを形成する縦カット工程と、
該フィルムの搬送を停止し、縦カット工程によってフィルム長手方向に形成された2つの縦カットを横切るように該フィルムを該フィルムの幅方向全域にわたって切断して、先行フィルムと後続フィルムに分割する横カット工程と、
横カット工程によって出来た先行フィルムの後続フィルムの側の端辺と2つの縦カットとで画定される四角形部位のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムを、該先行フィルムの外側へ開いて保持するフィルム開き工程と、
新しいフィルムの先頭側の端部のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムを該新しいフィルムの外側へ切り開いて保持した機構を用意する用意工程と、
横カット工程によって出来た後続フィルムを前記フィルム搬送経路から退かし、該フィルム搬送経路に前記の機構を配置して、開いた状態で保持された新しいフィルムのおもて面側フィルム及び裏面側フィルムを、開いた状態で保持された先行フィルムの四角形部位のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムにそれぞれ対向させるフィルム移動工程と、
開いた状態で保持された新しいフィルムのおもて面側フィルム及び裏面側フィルムを、開いた状態で保持された先行フィルムの四角形部位のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムにそれぞれ溶着する溶着工程と、
を含む。
This film joining method includes the following steps:
For the film being transported along the film transport path, a longitudinal cutting step for forming two longitudinal cuts in the longitudinal direction of the film in the vicinity of both ends in the width direction of the film;
The conveyance of the film is stopped, the film is cut across the entire width direction of the film so as to cross two longitudinal cuts formed in the longitudinal direction of the film by the longitudinal cutting process, and the film is divided into a preceding film and a succeeding film. Cutting process;
The front side film and the back side film of the quadrangular portion defined by the side edge of the subsequent film and the two vertical cuts of the preceding film made by the horizontal cutting process are opened and held outside the preceding film. A film opening process to perform,
A preparation step of preparing a mechanism that cuts and holds the front side film and the back side film of the leading end of the new film to the outside of the new film;
The succeeding film produced by the transverse cutting process is retracted from the film transport path, and the mechanism is disposed in the film transport path, and the front side film and the back side of the new film held in an open state A film moving step for causing the film to face the front side film and the back side film of the quadrangular portion of the preceding film held in an open state,
Welding for welding the front side film and the back side film of the new film held in the open state to the front side film and the back side film of the square part of the preceding film held in the open state, respectively. Process,
including.
上記の各態様の発明によれば、搬送されているフィルムの幅方向両側の各側端の近傍にカット刃を刺し込むことでフィルム長手方向に2つの縦カットを形成する。その後、該フィルムの搬送を停止し、該2つの縦カットを横切るように該フィルムを該フィルムの幅方向全域にわたって切断して、先行フィルムと後続フィルムに分割する。この結果、その先行フィルムには、その後続フィルムの側の端辺と2つの縦カットとで画定された四角形部位が出来る。 According to the invention of each aspect described above, two longitudinal cuts are formed in the longitudinal direction of the film by inserting a cutting blade in the vicinity of each side end on both sides in the width direction of the film being conveyed. Thereafter, the conveyance of the film is stopped, the film is cut across the entire width direction of the film so as to cross the two longitudinal cuts, and divided into a preceding film and a subsequent film. As a result, the leading film has a rectangular portion defined by the side edge of the succeeding film and two vertical cuts.
この四角形部位のおもて面側フィルムと裏面側フィルムを、その先行フィルムの外側へ開くことにより、先行フィルムは新しいフィルムの先頭側の端部を継ぐことが容易な形態になる。 By opening the front-side film and the back-side film of the rectangular portion to the outside of the preceding film, the leading film can easily be joined to the leading end of the new film.
その新しいフィルムについても、新しいフィルムの先頭側の端部のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムをその新しいフィルムの外側へ切り開いた状態で機構に保持しておく。後続フィルムを退かし、この機構に開いた状態で保持された新しいフィルムのおもて面側フィルム及び裏面側フィルムを、開いた状態で保持された先行フィルムの四角形部位のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムに相対させる。この事により、機構をフィルム長手方向に直進移動するだけで、それらを簡単に溶着させることが可能である。また、平らな面同士を溶着することになるので、テープを用いる場合と比べて堅い繋ぎが得られ、繋ぎ部分の信頼性を向上させられる。 Also for the new film, the front side film and the back side film at the leading end of the new film are held in the mechanism in a state of being cut out to the outside of the new film. Retract the following film, and open the front side film and the back side film of the new film held in this mechanism in the open state, the front side of the square part of the preceding film held in the open state Relative to the film and the backside film. This makes it possible to weld them simply by moving the mechanism straight in the longitudinal direction of the film. In addition, since the flat surfaces are welded to each other, a firm connection can be obtained as compared with the case of using a tape, and the reliability of the connection portion can be improved.
したがって本発明によれば、フィルム包装袋の連続生産機に用いられるインフレーションフィルムに新しいインフレーションフィルムを繋いだ部分の信頼性を向上させることができる。 Therefore, according to this invention, the reliability of the part which connected the new inflation film to the inflation film used for the continuous production machine of a film packaging bag can be improved.
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態による、インフレーションフィルムの繋ぎ装置の概略構成を示す正面図である。図2は、図1の繋ぎ装置の縦カット機構及び横カット機構の動作に対応するフィルムの状態を示すフィルム平面図(a1〜c1)とフィルム側面図(a2〜c2)である。図3は、図1の繋ぎ装置のフィルム開き機構及び溶着機構の動作に対応するフィルムの状態を示すフィルム平面図(a1,b1)とフィルム側面図(a2,b2)である。なお、図3(a3)は図3(a2)の状態のフィルムをフィルム搬送方向にその上流側から見た図である。 FIG. 1 is a front view showing a schematic configuration of an inflation film splicing device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a film plan view (a1 to c1) and a film side view (a2 to c2) showing the state of the film corresponding to the operation of the vertical cut mechanism and the horizontal cut mechanism of the splicing device of FIG. 3 is a film plan view (a1, b1) and a film side view (a2, b2) showing the state of the film corresponding to the operation of the film opening mechanism and the welding mechanism of the splicing device of FIG. FIG. 3 (a3) is a view of the film in the state of FIG. 3 (a2) as viewed from the upstream side in the film transport direction.
本発明によるインフレーションフィルムの繋ぎ装置は、例えば、特許文献1,2等に開示されるようにフィルム包装袋を連続生産する包装機におけるフィルム供給部に構成される。
The inflation film splicing device according to the present invention is configured in a film supply unit in a packaging machine that continuously produces film packaging bags as disclosed in, for example,
本実施形態の繋ぎ装置は、図1に示すように、フィルム1を供給するフィルム供給部2を備え、フィルム供給部2からフィルム1を鉛直上向きに送り出すことが可能となっている。この繋ぎ装置で扱われるフィルム1は、インフレーションフィルム、すなわちインフレーション法によってチューブ状に成形された後に直ちに内側面同士が接するように扁平状に折り畳まれたフィルムである。フィルム1は長手方向端部を引き延ばして送り出せるようにロール状に巻かれている。
As shown in FIG. 1, the splicing device of this embodiment includes a
フィルム供給部2は、ロール状に巻かれたフィルム1(フィルム1A,1B)をそれぞれ、その芯回りに回転可能に支持する2つの支軸2a,2bを備える。2つの支軸2a,2bは略平行に設置され、一方の支軸2aに支持された第1のフィルム1Aが、複数のガイドローラー3を経由しつつ繰り出され、蛇行が無い状態とされて、不図示の包装機の方へ供給される。この間、もう一方の支軸2bに支持された第2のフィルム1Bは待機状態にされる。
The
上記の繋ぎ装置は、フィルム供給部2から第1のフィルム1Aまたは第2のフィルム1Bを鉛直上向きに送る搬送経路に、第1のフィルム1Aと第2のフィルム1Bを繋ぐための機構群を有する。具体的には、フィルム供給部2からフィルム送り方向に沿って、第1のフィルム固定機構4、縦カット機構5、溶着機構6、横カット機構7、フィルム開き機構8、および、第2のフィルム固定機構9がこの順番で設置されている。なお、本実施形態ではフィルム1の搬送経路を実質的に鉛直方向としたが、本発明はこの方向に限定されない。
The splicing device has a mechanism group for connecting the
第1のフィルム固定機構4、縦カット機構5、および溶着機構6は、一緒にフィルムの搬送経路から別の場所に移動できるように一つのユニットに仕上げられている。このユニットをこれ以降「移動ユニット」と呼ぶが、本実施形態の装置には2つの移動ユニットU1,U2が備えられている。
The first
移動ユニットU1,U2は、自身から見てフィルム供給部2の側に、互いに共通する回転支点を有し、夫々が、この回転支点を中心に回動可能にされていて、フィルム1の搬送経路から別の位置に退避したり、この別の位置から該搬送経路に配置したりすることが可能である。例えば、図1では第1の移動ユニットU1がフィルム1の搬送経路に配置され、第2の移動ユニットU2が第1ポジション(図1の位置)に配置されている。この場合、第1の移動ユニットU1を第2ポジション(該第1ポジションとはフィルム搬送経路を挟んで対称な位置)に、第2の移動ユニットU2をフィルム1の搬送経路に位置するように、第1および第2の移動ユニットの位置が変えられる。
Each of the moving units U1 and U2 has a rotation fulcrum common to the
第1のフィルム固定機構4は、フィルム1の搬送経路を間において対向配置された2つのプレート4a,4bを有する。2つのプレート4a,4bは、不図示の駆動源により対向移動され、これらでフィルム1を挟むことで、フィルム1を固定することができる。
The first
縦カット機構5は、第1のフィルム固定機構4の上方(フィルム1の送り方向下流側)に配置されている。縦カット機構5はフィルム切断用のカット刃を2つ有し、該2つのカット刃は、不図示の駆動源により、フィルム1の搬送経路の外側から当該搬送経路上に進入することが可能となっている。各カット刃は、その刃先をフィルム1の送り方向に対して上流側を向けて取り付けられている。さらに、該2つのカット刃は、フィルム1の横幅方向両端の各々からフィルム1の中心線側に僅かに離れた所に対して対向配置されている。したがって、該2つのカット刃をフィルム1の搬送経路に進入させると、該2つのカット刃により、フィルム1の横幅方向両端の各々からフィルム1の中心線の側に僅かに離れた所が、フィルム1の送りに伴い、フィルム長手方向に沿って切断されていく(図2(a1),(a2)参照)。
The
溶着機構6は、フィルム1の搬送経路を間において対向配置された2つのブロック6a,6bを有する。ブロック6aはフィルム1の横幅方向全幅にわたって延在し、ブロック6bは、前記2つのカット刃の間で、フィルム1の横幅方向にわたって延在していることが好ましい。各ブロック6a,6bは、不図示の駆動源によって、溶着機構6の下流側に位置するフィルム開き機構8に向けて直進移動するように構成されている。ブロック6a,6bの、第1のフィルム固定機構4側とは反対側の端面が所定の加熱温度を持つように、ブロック6a,6b内に加熱手段としてのヒーターが内蔵されている。
The welding mechanism 6 includes two
各ブロック6a,6bの、フィルム1の搬送経路の側とは反対側面に、フィルム1の送り方向端部を着脱自在に保持する保持手段が設けられていることが好ましい。この保持手段としては、例えば、ブロック6a,6bの面に対してフィルム1の端を押えつけたり放したりするクランプが挙げられる。
It is preferable that a holding means for detachably holding the end portion in the feed direction of the
横カット機構7は、溶着機構6の上方(フィルム1の送り方向下流側)に配置されている。横カット機構7はフィルム切断用のカット刃を有する。該カット刃は、フィルム1の横幅方向にわたって延在する形状を有し、不図示の駆動源により、フィルム搬送経路に在るフィルム1を横断するように構成されている(図2の(b2),(c2)参照)。勿論、横カット機構7はこの構成に限定されず、フィルム1を横方向に切断できれば、いかなる構成であってもよい。例えば、フィルム搬送経路に在るフィルム1の横方向にカット刃を移動することにより、フィルム1を横方向に切断してもよい。
The
横カット機構7によってフィルム1はその横幅方向全域にわたって切断されるため、フィルム1はその長手方向に関して先行フィルム1−1と後続フィルム1−2に2分割される(図2の(c1)参照)。横カット機構7は、前記の縦カット機構5の2つのカット刃によってフィルム長手方向に出来たフィルム1の2つの縦カット1aの位置にカット刃が対応した時に駆動される。この結果、先行フィルム1−1と後続フィルム1−2には、横カットで出来た端辺1bと前記2つの縦カット1aによって四角形部位1cが画定される(図2の(c1)の網掛け部参照)。
Since the
フィルム開き機構8は、横カット機構7の上方(フィルム1の送り方向下流側)に配置されている。フィルム開き機構8は、フィルム1の搬送経路を間において対向配置された2つのブロック8a,8bを有する。ブロック8aは先行フィルム1−1の横幅方向全域に対応して配置され、ブロック8bは、先行フィルム1−1の少なくとも四角形部位1cに対向するように配置されていることが好ましい。
The
各ブロック8a,8bの、フィルム1の搬送経路の側の面には、先行フィルム1−1の外側面を吸着できる吸着機構(例えば負圧発生源に接続された多数の吸引穴)が設けられている。ブロック8aは、先行フィルム1−1のおもて面側の四角形部位1cを含む面全体を吸着できるように、フィルム1の横幅方向にわたって延在していることが好ましい。一方、ブロック8bは、先行フィルム1−1の裏面側の四角形部位1cだけを吸着できるように、四角形部位1cの横幅と同程度の長さに、フィルム1の横幅方向にわたって延在していることが好ましい。
A suction mechanism (for example, a number of suction holes connected to a negative pressure generating source) capable of sucking the outer surface of the preceding film 1-1 is provided on the surface of each
さらに、各ブロック8a,8bは、フィルム搬送方向下流側の端部に回転支点を有し、夫々は、回転駆動装置(例えばモーター)によりこの回転支点を中心に回動可能になっている。この回転支点は、搬送されるフィルム1の横幅方向に略平行な方向に延在された回転軸である。第1のブロック8a用の回転駆動装置は、第1のブロック8aを時計回りに90度回転させて、第1のブロック8aの、前記フィルム1の搬送経路の側の面を、フィルム1の搬送経路に面した所から略水平な状態に配置可能である。第2のブロック8b用の回転駆動装置は、第2のブロック8bを反時計回りに90度回転させて、第2のブロック8bの、前記フィルム1の搬送経路の側の面を、フィルム1の搬送経路に面した所から略水平な状態に配置可能である。
Further, each of the
上記フィルム開き機構8によれば、先行フィルム1−1のおもて面側の四角形部位1cを含む面全体を第1のブロック8aに吸着させて該ブロック8aを時計回りに90度回転させると同時に、先行フィルム1−1の裏面側の四角形部位1cのみを第2のブロック8bに吸着させて該ブロック8bを反時計回りに90度回転させることが可能である(図3の(a3)参照)。このような操作によって、四角形部位1cのおもて面側フィルム及び裏面側フィルムが先行フィルム1−1の外側へ開いて、おもて面側フィルムの内側面と裏面側フィルムの内側面が略水平な状態にされる。
According to the
第2のフィルム固定機構9は、フィルム開き機構8の上方(フィルム1の送り方向下流側)に配置されている。第2のフィルム固定機構9は、第1のフィルム固定機構4と同様、フィルム1の搬送経路を間において対向配置された2つのプレート9a,9bを有する。2つのプレート9a,9bは、不図示の駆動源により対向移動され、これらでフィルム1を挟むことで、フィルム1を固定することができる。
The second
[フィルム繋ぎ方法]
次に、主に図4〜5を参照して、本実施形態の繋ぎ装置を用いてインフレーションフィルム同士を繋ぐ工程について説明する。図4は、図1の繋ぎ装置によって初めのフィルムに新たなフィルムを繋いでいく様子を示す動作図である。図5は図4で示した様子の続きを示している。
[Film joining method]
Next, mainly with reference to FIGS. 4 to 5, a process of connecting the inflation films using the connecting device of this embodiment will be described. FIG. 4 is an operation diagram showing how a new film is connected to the first film by the connecting device of FIG. FIG. 5 shows the continuation of the state shown in FIG.
不図示の包装機によってフィルム1をフィルム包装袋に成形しているときは、図4(a)に示すように、フィルム供給部2にロール状に保持された第1のフィルム1Aが繰り出され、縦方向のフィルム搬送経路を通って、その包装機の上部へ送られる。このとき、該フィルム搬送経路には第1の移動ユニットU1が配置されている。
When the
該フィルム搬送経路を第1のフィルム1Aが通るように複数のガイドローラー3が配置されている。また、フィルム1(第1のフィルム1A)の送りは、縦カット機構5、横カット機構7、フィルム開き機構8、及び、溶着機構6が作動するときに一時的に停止される。なお、送りの際にフィルム2に加わる張力の変動を吸収するアキュームレータや、フィルム2の蛇行を矯正して送り方向を安定させるガイド機構などを用いていることが好ましい。
A plurality of
このように第1のフィルム1Aを不図示の包装機へ送り続けている間、作業者はフィルム供給部2の支軸2bにロール状のフィルム1Bを保持させる。
Thus, while continuing to send the
次いで、作業者は、図4(b)に示すように、第2の移動ユニットU2におけるフィルム固定機構4のプレート間及び溶着機構6のブロック間に第2のフィルム1Bを通す。それから、該プレート間及び該ブロック間を通過した第2のフィルム1Bの先頭側の端部を該フィルムの屈曲した両側縁の稜線に沿って所定の長さ切断する。これにより、フィルム1Bの先頭側の端部が2枚のフィルム片(おもて面側フィルムと裏面側フィルム)に分かれる。そして、作業者は、一方のフィルム片1Baを溶着機構6の一方のブロック6aの外側面に這わせて裏返して、該一方のフィルム片1Baの先端を該ブロック6aの外側面にクランプ等の保持手段で固定する。同様に、もう一方のフィルム片1Baを溶着機構6のもう一方のブロック6bの外側面に這わせて裏返して、該もう一方のフィルム片1Baの先端を該ブロック6bの外側面にクランプ等の保持手段で固定する(図3の(b2)参照)。このように作業者は、第1のフィルム1Aの量が未だ沢山ある間に第2のフィルム1Bを第2の移動ユニットU2にセットしておく。
Next, as shown in FIG. 4B, the worker passes the
第1のフィルム1Aが不図示の包装機によって消費され、この繋ぎ装置の不図示の制御装置が、フィルム残量が規定の量以下になったと判断したら、縦カット機構5が作動する。その判断は、第1のフィルム1Aの最後端から該フィルムの長さ方向に所定の距離離れた箇所にエンドマークを設け、これを検出することで行われても良い。
When the
縦カット機構5の作動により、2つのカット刃がフィルム1の搬送経路に進入する。この結果、該2つのカット刃により、フィルム1の横幅方向両端の各々からフィルム1の中心線の側に僅かに離れた所が、フィルム1の送りに伴い、フィルム長手方向に沿って切断されていく(図2の(a1),(a2)参照)。縦カット機構5の所与の作動時間が終了すると、該2つのカット刃はフィルム1の搬送経路から退避する。このため、縦カットの長さは、縦カット機構5の作動時間で決定される。
The operation of the
続いて、前記の縦カット機構5の2つのカット刃によってフィルム長手方向に出来たフィルム1の2つの縦カット1aの位置に、横カット機構7のカット刃が対向した時、図4(c)に示すようにフィルム1の送りは停止され、横カット機構7が作動する。縦カット1aの有無をカメラや光学センサ等で認識することで横カット機構7の作動を開始させることが好ましい。
Subsequently, when the cutting blades of the
横カット機構7の作動により、フィルム1は、前記フィルム1の2つの縦カット1aを横切るようにその横幅方向全域にわたって切断される。この結果、フィルム1はその長手方向に関して先行フィルム1−1と後続フィルム1−2に分かれる(図2の(c1)参照)とともに、先行フィルム1−1と後続フィルム1−2には、横カット機構7の横カットで出来た端辺1bと前記2つの縦カット1aによって四角形部位1cが画定される(図2の(c1)の網掛け部参照)。
By the operation of the
なお、横カット機構7の作動に先立って、第1のフィルム固定機構4と第2のフィルム固定機構9とを駆動してフィルム1を固定しておくことが好ましい。これにより、フィルム1が分断されても、先行フィルム1−1と後続フィルム1−2はそれぞれ第2のフィルム固定機構9と第1のフィルム固定機構4で保持されている。そのため、外力で該フィルムをフィルム開き機構7や移動ユニットU1等から脱落しないで済む。
Prior to the operation of the
次に、図5の(a)に示すように横カット機構7のカット刃がフィルム1の搬送経路から退避すると、フィルム開き機構8が作動する。このフィルム開き機構8の作動により、先行フィルム1−1のおもて面側の四角形部位1cを含む面全体を第1のブロック8aに吸着させて該ブロック8aを時計回りに90度回転させると同時に、先行フィルム1−1の裏面側の四角形部位1cのみを第2のブロック8bに吸着させて該ブロック8bを反時計回りに90度回転させる(図3の(a2),(a3)参照)。この動作の前は先行フィルム1−1の四角形部位1cのおもて面側フィルムの内側面と裏面側フィルムの内側面が密着していたが、この動作によって該おもて面側フィルムの内側面と該裏面側フィルムの内側面は両方で一つの平らな面を成すように略水平な状態にされる。
Next, as shown in FIG. 5A, when the cutting blade of the
このフィルム開き機構8の作動と並行して、図5(a)に示すように第2の移動ユニットU2が前記の第1ポジション(図5(a)に2点鎖線で第2の移動ユニットU2を描いた位置)からフィルム1の搬送経路に移動させられる。これに関連して第1の移動ユニットU1はフィルム1の搬送経路から前記の第2ポジション(該第1ポジションとはフィルム搬送経路を挟んで対称な位置)に移動させられる。これにより、前記フィルム1の搬送経路に第2のフィルム1Bがセットされる。
In parallel with the operation of the
続いて、図5(b)に示すように、第2の移動ユニットU2における溶着機構6が、不図示の駆動源によって、フィルム開き機構8に向けて直進移動させられる。このとき、各ブロック6a,6bの移動量に応じてフィルム1Bはフィルム供給部2より繰り出される。
Subsequently, as shown in FIG. 5B, the welding mechanism 6 in the second moving unit U2 is linearly moved toward the
溶着機構6を直進移動させた結果、フィルム開き機構8に略水平な状態で保持されている、先行フィルム1−1の四角形部位1cのおもて面側フィルムの内側面と裏面側フィルムの内側面にそれぞれ、溶着機構6のブロック6a,6bに固定されている第2のフィルム1Bの2つのフィルム片1Baの内側面が当接する(図3の(b1),(b2)参照)。この当接の間、各ブロック6a,6bは内蔵のヒーターで熱せられる。このため、先行フィルム1−1の四角形部位1cのおもて面側フィルムと裏面側フィルムに、第2のフィルム1Bのおもて面側フィルム片1baと裏面側フィルム片1Baがそれぞれ溶着される。
As a result of linearly moving the welding mechanism 6, the inner surface of the front side film and the inner side of the back side film of the
以上の過程により、包装機側に残った先行フィルム1−1に第2のフィルム1Bが繋がる。実質的に平らな面同士を溶着するので、テープを用いて繋ぐ場合と比べて堅い繋ぎが得られ、繋ぎ部分の信頼性を向上させられる。
Through the above process, the
その後、図5(c)に示すように、第2の移動ユニットU2における溶着機構6がフィルム開き機構8に対して後退する。フィルム開き機構8の各ブロック8a,8bは、先行フィルム1−1を吸着する面がフィルム1の搬送経路に面した位置に在る初めの状態に戻り、先行フィルム1−1の外側面の吸引が停止される。第2のフィルム固定機構9が駆動されて先行フィルム1−1の固定が解除される。それから、第2のフィルム1Bを継いだ先行フィルム1−1の送り動作が再び実施される。この結果、フィルム供給部2より第2のフィルム1Bが繰り出され、縦方向のフィルム搬送経路を通って、不図示の包装機へ送られていく。
Thereafter, as shown in FIG. 5C, the welding mechanism 6 in the second moving unit U <b> 2 moves backward with respect to the
なお、上記のようにフィルム開き機構8の各ブロック8a,8bが初めの状態に戻ったとき、先行フィルム1−1の四角形部位1cのフィルムと第2のフィルム1Bのフィルム片1Baとが合わさった部分(溶着部)はフィルム1Bの外側面に寄り添うように折り畳まれる。このため、その溶着部はフィルム開き機構8のブロック8a,8b間及び第2のフィルム固定機構9のプレート9a,9b間を問題なく通過することが出来る。
In addition, when each
しかし、不図示の包装機内をフィルム1が搬送されている行程において前記溶着部が動いてフィルム1の送りを阻害する虞がある場合は、前記溶着部をフィルム1Bの外側面に溶着して動かないようにすると良い。この溶着の場所をフィルム1Bの横幅方向両側の縁部にすれば、この溶着を実施する装置には、特許文献2に示される縦型充填包装機の縦シール機構を使用できる。
However, when there is a possibility that the welded portion moves and obstructs the feeding of the
また、包装機が第2のフィルム1Bでフィルム包装袋を製造している間、作業者は、フィルム供給部2において残量が僅かな第1のフィルム1Aを新しい第1のフィルム1Aに取り替え、この新しいフィルム1Aを第1の移動ユニットU1にセットしておく。第1の移動ユニットU1に第1のフィルム1Aをセットする方法は、第2の移動ユニットU2に第2のフィルム1Bをセットしたときと同様の方法である。この繋ぎ装置の制御装置が、第2のフィルム1Bの残量が規定の量以下になったと判断した後は、図4及び図5を用いて前述した動作と同様にフィルム継ぎが行われる。つまり、新しいフィルムをフィルム供給部2に常に待機させておけば、先行しているフィルムに新しいフィルムを連続的に継ぐことができる。
In addition, while the packaging machine manufactures the film packaging bag with the
以上に説明したように、本実施形態の繋ぎ装置によれば、フィルム包装袋の連続生産機に供給するインフレーションフィルムに新しいインフレーションフィルムを繋いだ部分の信頼性を向上させることができる。一方、テープを用いてフィルム同士を繋ぐ従来技術の場合、作業者が該テープを上手く貼らないと、搬送中のフィルムに掛かる張力で繋ぎ部分が外れる虞があり、繋ぎ部分の信頼性に課題があった。また、テープを用いてフィルム同士を繋ぐ作業は作業者にとって煩わしかったが、本発明は、このような煩わしい作業から作業者を解放することができる。 As described above, according to the joining device of the present embodiment, the reliability of the portion where the new inflation film is joined to the inflation film supplied to the continuous production machine for film packaging bags can be improved. On the other hand, in the case of the conventional technology for connecting films using a tape, if the operator does not stick the tape well, there is a risk that the connecting part may come off due to the tension applied to the film being transported, and there is a problem in the reliability of the connecting part there were. Moreover, although the operation | work which connects films using a tape was troublesome for an operator, this invention can release an operator from such a troublesome operation.
1 フィルム(インフレーションフィルム)
1A 第1のフィルム(インフレーションフィルム)
1B 第2のフィルム
1−1 フィルム1を2分割したときに下流側(包装機側)に延在するフィルム
1−2 フィルム1を2分割したときに上流側(フィルム供給部側)に延在するフィルム
1a 縦カット
1b 横カット
1c 四角形部位
1Ba フィルム片
2 フィルム供給部
2a,2b 支軸
3 ガイドローラー
4 第1のフィルム固定機構
4a,4b プレート
5 縦カット機構
6 溶着機構
6a,6b ブロック
7 横カット機構
8 フィルム開き機構
8a,8b ブロック
9 第2のフィルム固定機構
9a,9b プレート
U1,U2 移動ユニット
1 Film (inflation film)
1A First film (inflation film)
1B 2nd film 1-1 Film 1-2 that extends downstream (wrapping machine side) when
Claims (4)
前記フィルムを送るためのフィルム搬送経路の外側から該フィルム搬送経路上に進入することが可能な2つのカット刃を有し、該2つのカット刃が前記フィルムの幅方向両端の近傍に対して対向配置されている縦カット機構と、
前記縦カット機構よりも前記フィルムの搬送方向下流側に配置されており、前記縦カット機構の2つのカット刃によってフィルム長手方向に出来た前記フィルムの2つの縦カットを横切るように前記フィルムを該フィルムの幅方向全域にわたって切断して、先行フィルムと後続フィルムに分割する横カット機構と、
前記横カット機構よりも前記フィルムの搬送方向下流側に配置されており、前記横カット機構によって出来た前記先行フィルムの前記後続フィルムの側の端辺と前記2つの縦カットとで画定される四角形部位のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムを、該先行フィルムの外側へ開いて保持するフィルム開き機構と、
一方が、前記横カット機構によって出来た前記後続フィルムを前記フィルム搬送経路の外部へ移動させ、他方が、前記フィルム搬送経路の外部から前記新しいフィルムを前記フィルム搬送経路の前記フィルム開き機構よりも前記フィルム搬送方向上流側に移動させる2つの移動ユニットであって、該他方の移動ユニットに、前記新しいフィルムが、先頭側の端部のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムを該新しいフィルムの外側へ切り開いた状態で保持可能である前記2つの移動ユニットと、
前記他方の移動ユニットに開いた状態で取付けられた前記新しいフィルムの先頭側の端部のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムを、前記フィルム開き機構に開いた状態で保持された前記先行フィルムの前記四角形部位のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムにそれぞれ溶着する溶着機構と、
を備えるフィルム繋ぎ装置。 A device for connecting a new tube-like film to a tube-like film composed of a front surface film and a back surface film whose inner side surfaces are in close contact with each other,
It has two cutting blades that can enter the film conveying path from the outside of the film conveying path for feeding the film, and the two cutting blades are opposed to the vicinity of both ends in the width direction of the film. A vertical cut mechanism that is arranged;
The film is disposed on the downstream side in the film transport direction with respect to the longitudinal cut mechanism, and the film is crossed across the two longitudinal cuts of the film formed in the film longitudinal direction by the two cutting blades of the longitudinal cut mechanism. A transverse cut mechanism that cuts across the entire width direction of the film and divides it into a preceding film and a subsequent film,
A quadrangle that is arranged on the downstream side in the film transport direction with respect to the horizontal cut mechanism, and is defined by an edge of the preceding film on the side of the subsequent film and the two vertical cuts made by the horizontal cut mechanism. A film opening mechanism for opening and holding the front side film and the back side film on the outside of the preceding film;
One moves the succeeding film made by the lateral cut mechanism to the outside of the film transport path, and the other moves the new film from the outside of the film transport path to the film opening mechanism of the film transport path. Two moving units that move upstream in the film transport direction, wherein the new film is moved to the other moving unit, and the front side film and the back side film at the front end are placed outside the new film. The two mobile units that can be held open and
The preceding film in which the front-side film and the back-side film at the leading end of the new film attached to the other moving unit are held open by the film opening mechanism. A welding mechanism for welding to the front side film and the back side film of the rectangular part of
A film joining apparatus comprising:
前記他方の移動ユニットに前記新しいフィルムの先頭側の端部のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムが両方で一つの平らな面を成すように開いた状態で保持可能である、請求項1に記載のフィルム繋ぎ装置。 The film opening mechanism holds the front-side film and the back-side film of the rectangular portion of the preceding film opened to the outside of the preceding film so as to form one flat surface on both sides,
The front side film and the back side film of the leading end of the new film can be held in the other moving unit in an open state so as to form one flat surface. The film splicing device described in 1.
フィルム搬送経路に沿って搬送されている前記フィルムに対して、該フィルムの幅方向両端の近傍にフィルム長手方向に2つの縦カットを形成する縦カット工程と、
前記フィルムの搬送を停止し、前記縦カット工程によってフィルム長手方向に形成された前記2つの縦カットを横切るように前記フィルムを該フィルムの幅方向全域にわたって切断して、先行フィルムと後続フィルムに分割する横カット工程と、
前記横カット工程によって出来た前記先行フィルムの前記後続フィルムの側の端辺と前記2つの縦カットとで画定される四角形部位のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムを、該先行フィルムの外側へ開いて保持するフィルム開き工程と、
前記新しいフィルムの先頭側の端部のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムを該新しいフィルムの外側へ切り開いて保持した機構を用意する用意工程と、
前記横カット工程によって出来た前記後続フィルムを前記フィルム搬送経路から退かし、該フィルム搬送経路に前記機構を配置して、開いた状態で保持された前記新しいフィルムのおもて面側フィルム及び裏面側フィルムを、開いた状態で保持された前記先行フィルムの前記四角形部位のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムにそれぞれ対向させるフィルム移動工程と、
前記開いた状態で保持された前記新しいフィルムのおもて面側フィルム及び裏面側フィルムを、前記開いた状態で保持された前記先行フィルムの前記四角形部位のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムにそれぞれ溶着する溶着工程と、
を含むフィルム繋ぎ方法。 It is a method of connecting a new tubular film to a tubular film composed of a front surface film and a back surface film whose inner side surfaces are in close contact with each other,
For the film being transported along the film transport path, a longitudinal cutting step for forming two longitudinal cuts in the longitudinal direction of the film in the vicinity of both ends in the width direction of the film;
The conveyance of the film is stopped, and the film is cut across the entire width direction of the film so as to cross the two longitudinal cuts formed in the longitudinal direction of the film by the longitudinal cutting step, and divided into a preceding film and a subsequent film. A horizontal cutting process,
The front side film and the back side film of the quadrangular portion defined by the side edge of the subsequent film and the two vertical cuts of the preceding film made by the horizontal cutting step are arranged outside the preceding film. A film opening process for opening and holding
Preparing a mechanism for cutting and holding the front side film and the back side film at the end of the leading side of the new film to the outside of the new film; and
Retreating the succeeding film produced by the transverse cutting step from the film transport path, disposing the mechanism in the film transport path, and a front side film of the new film held in an open state; and A film moving step of making the back side film face the front side film and the back side film of the rectangular portion of the preceding film held in an open state,
The front-side film and the back-side film of the new film held in the opened state, and the front-side film and the back-side film of the square portion of the preceding film held in the opened state Welding process for welding to each of
A film joining method including:
前記機構に前記新しいフィルムの先頭側の端部のおもて面側フィルム及び裏面側フィルムが両方で一つの平らな面を成すように開いた状態で保持される、請求項3に記載のフィルム繋ぎ方法。 In the film opening step, the front side film and the back side film of the rectangular portion of the preceding film opened to the outside of the preceding film are both held to form one flat surface,
The film according to claim 3, wherein the front side film and the back side film of the leading end of the new film are held in the mechanism in an open state so as to form a single flat surface. Connecting method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013209963A JP6145383B2 (en) | 2013-10-07 | 2013-10-07 | Tubular film joining device and joining method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013209963A JP6145383B2 (en) | 2013-10-07 | 2013-10-07 | Tubular film joining device and joining method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015074507A true JP2015074507A (en) | 2015-04-20 |
JP6145383B2 JP6145383B2 (en) | 2017-06-14 |
Family
ID=52999653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013209963A Active JP6145383B2 (en) | 2013-10-07 | 2013-10-07 | Tubular film joining device and joining method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6145383B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12012249B2 (en) | 2017-06-08 | 2024-06-18 | Orihiro Engineering Co., Ltd. | Vertical bag-making/filling/packaging machine, manufacturing method of film packaging bag with content |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102662000B1 (en) * | 2020-07-14 | 2024-05-02 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Electrode roll connection automation device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58130849A (en) * | 1982-01-27 | 1983-08-04 | Tokyo Kikaika Kogyo Kk | Automatic continuing device of packing film |
US5388387A (en) * | 1993-03-12 | 1995-02-14 | Kliklok Corporation | Packaging film feeding and splicing apparatus and method |
JP2007509830A (en) * | 2003-11-04 | 2007-04-19 | ダイニンガー、カール | How to change the roll of tubular film |
-
2013
- 2013-10-07 JP JP2013209963A patent/JP6145383B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58130849A (en) * | 1982-01-27 | 1983-08-04 | Tokyo Kikaika Kogyo Kk | Automatic continuing device of packing film |
US5388387A (en) * | 1993-03-12 | 1995-02-14 | Kliklok Corporation | Packaging film feeding and splicing apparatus and method |
JP2007509830A (en) * | 2003-11-04 | 2007-04-19 | ダイニンガー、カール | How to change the roll of tubular film |
JP2007513839A (en) * | 2003-11-04 | 2007-05-31 | ダイニンガー、カール | How to change the roll of tubular film |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12012249B2 (en) | 2017-06-08 | 2024-06-18 | Orihiro Engineering Co., Ltd. | Vertical bag-making/filling/packaging machine, manufacturing method of film packaging bag with content |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6145383B2 (en) | 2017-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007046136A1 (en) | Film feeding device and packaging device with the same | |
KR101585398B1 (en) | Package paper connecting device, package paper connecting method, and packaging apparatus | |
JP2011046533A (en) | Packing device and suction control device | |
WO2002098737A1 (en) | Bag-making and packaging machine | |
JP6145383B2 (en) | Tubular film joining device and joining method | |
JP6994750B2 (en) | Paper splicing auxiliary device in wrapping machine | |
US7389628B2 (en) | Method for changing rolls of tubular film | |
JP5452150B2 (en) | Automatic film joining method and splicer in packaging machine | |
JP2008143600A (en) | Sheet feeding apparatus and sheet packaging machine using the same | |
JP6121039B1 (en) | Manufacturing method of bag body with bottom gusset | |
JP5983712B2 (en) | Wrapping paper connection device, wrapping paper connection method, and packaging device | |
JP2021123364A (en) | Packaging film joining device and packaging film automatic replacing device | |
JP2009161228A (en) | Bag making and packaging machine | |
JP7262146B1 (en) | VERTICAL FORMING, FILLING AND PACKAGING MACHINE, METHOD FOR MANUFACTURING FILM PACKAGING BAG WITH CONTENT, FILM PACKAGING BAG WITH CONTENT | |
JP2019119508A (en) | Longitudinal connection method and apparatus for packaging machine | |
JPH0699913A (en) | Packaging machine | |
JP2010269810A (en) | Vertical bag-making, filling and packaging machine | |
JP2019167146A (en) | Filling and packaging machine | |
JP5635542B2 (en) | Bag opening part forming device in bag making and filling machine | |
JP2004182309A (en) | Method for joining packaging material supplied to sachet packaging equipment | |
JP2018111514A (en) | Tape sticking device and lateral type pillow packaging machine | |
JP2008273152A (en) | Method and equipment for manufacturing plastic bag | |
JP2005231204A (en) | Bag making machine | |
JP5224339B2 (en) | Vertical bag making and filling machine | |
JP6275600B2 (en) | Automatic pachinko machine packaging apparatus and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6145383 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |