JP2009161228A - Bag making and packaging machine - Google Patents
Bag making and packaging machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009161228A JP2009161228A JP2008000879A JP2008000879A JP2009161228A JP 2009161228 A JP2009161228 A JP 2009161228A JP 2008000879 A JP2008000879 A JP 2008000879A JP 2008000879 A JP2008000879 A JP 2008000879A JP 2009161228 A JP2009161228 A JP 2009161228A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- bag making
- bag
- unit
- bags
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シート状のフィルム(包材)を筒状に形成してスナック菓子などの被包装物を充填し、包装する製袋包装機に関する。 The present invention relates to a bag making and packaging machine for forming a sheet-like film (wrapping material) into a cylindrical shape, filling a packaged item such as a snack, and packaging.
従来、シート状のフィルムを用いて袋を連続的に製造しながらこの袋に食品などの被包装物を充填して包装する製袋包装機が公知である(例えば特許文献1)。このような製袋包装機は、連続的に搬送されてくるフィルムをフォーマーおよびチューブによって筒状に形成し、縦シール手段により筒状包材の重ねられた縦の縁をシール(熱封止)して袋とする。そして、袋になる筒状包材にチューブを通して被包装物を充填し、チューブ下方の横シール手段によって袋の上部と後続の袋の下部とにまたがってシールした後、横シール部分の中央をカッターで切断して袋を切り離す。この製袋包装機は、一般にフィルム供給装置を備えており、該フィルム供給装置は製袋包装機本体に隣接して配置されている。そしてフィルム供給装置には、フィルムが巻回されたフィルムロールがセットされており、このフィルムロールから繰り出されるフィルムを所定の搬送路に沿って搬送し、製袋包装機に対して供給する。 2. Description of the Related Art Conventionally, a bag making and packaging machine is known in which bags are continuously manufactured by using a sheet-like film, and the bags are filled with an object to be packaged such as food (for example, Patent Document 1). Such a bag making and packaging machine forms a continuously conveyed film into a cylindrical shape by a former and a tube, and seals the vertical edges of the cylindrical packaging material by vertical sealing means (heat sealing) And make a bag. Then, the tubular packaging material that becomes the bag is filled with the article to be packaged through the tube, and sealed across the upper part of the bag and the lower part of the succeeding bag by the horizontal sealing means below the tube, and then the center of the horizontal seal part is cut by the cutter. Cut the bag with. The bag making and packaging machine generally includes a film supply device, and the film supply device is disposed adjacent to the bag making and packaging machine body. A film roll around which the film is wound is set in the film supply device, and the film fed from the film roll is conveyed along a predetermined conveyance path and is supplied to the bag making and packaging machine.
このようなフィルム供給装置においては、交換用のフィルムロールがセットされており、通常、供給中のフィルムロールのフィルムがなくなった場合、供給中のフィルムロールのフィルムの終端部分と交換用フィルムロールのフィルム始端部分とを継ぎ合わせて運転を行っている。 In such a film supply apparatus, a replacement film roll is set. Normally, when there is no film roll film being supplied, the end portion of the film roll being supplied and the replacement film roll The operation is performed by joining the film start end part.
ところで、上記のようなフィルムの継ぎ合わせは、製袋包装機において商品の段取り替えの際にも行われる。段取り替えの場合、フィルム供給装置には、交換用のフィルムロールとして予め次に生産される商品に対応したフィルムロールがセットされており、供給中のフィルムロールのフィルムを使用した商品の生産が終了した時点で、供給中のフィルムロールのフィルムを切断し、その切断したフィルム端部と次の商品に対応したフィルムロールのフィルム先端部とを継ぎ合わせることによりフィルムロールの交換が行われる。 By the way, the splicing of the films as described above is also performed at the time of product setup change in the bag making and packaging machine. In the case of setup change, a film roll corresponding to the next product to be produced is set in advance in the film supply device as a replacement film roll, and the production of the product using the film of the film roll being supplied is completed. At that time, the film roll is replaced by cutting the film of the film roll being supplied and joining the cut film end and the film front end of the film roll corresponding to the next product.
しかし、この場合、フィルムの継ぎ目よりも上流側の搬送路中には依然としてそれ以前の商品に対応したフィルムが残留する。そのため、次の商品の生産を開始するためには搬送路中の残留フィルムを排出する必要があり、従来はフィルムの搬送機構を駆動して残留フィルムの排出を行っている。そして排出された残留フィルムは廃棄処分となる。 However, in this case, the film corresponding to the previous product still remains in the transport path upstream of the seam of the film. Therefore, in order to start production of the next product, it is necessary to discharge the residual film in the transport path. Conventionally, the film transport mechanism is driven to discharge the residual film. The discharged residual film is discarded.
廃棄処分となる残留フィルムの長さは搬送路の長さ相当分であり、袋の大きさにもよるが概ね20〜30袋分のフィルムが使用されることなく廃棄されることになる。そのため、従来の製袋包装機は、100袋程度の少量生産の商品を多種類生産する場合には、商品ごとのフィルムのロスが大きくなり、フィルムコストが著しく上昇するという問題があった。 The length of the residual film to be disposed of is equivalent to the length of the conveyance path, and although it depends on the size of the bag, the film for 20 to 30 bags is generally discarded without being used. For this reason, the conventional bag making and packaging machine has a problem that, when producing many kinds of small-sized products of about 100 bags, the film loss for each product increases and the film cost increases remarkably.
本発明は、上記従来の問題点を解決することを目的としてなされたものであり、段取り替えの際のフィルムのロスを少なくし、フィルムコストを低下させることができる製袋包装機を提供するものである。 The present invention has been made for the purpose of solving the above-mentioned conventional problems, and provides a bag making and packaging machine that can reduce film loss during setup change and reduce film cost. It is.
上記目的を達成するため、本発明にかかる製袋包装機が解決手段として採用したところは、フィルムロールから送り出されるシート状のフィルムを所定の搬送路に沿って連続的に搬送する搬送機構と、前記搬送機構によって搬送されるフィルムを筒状に成形して熱シールを施すことにより袋を生成する製袋機構と、前記搬送路の所定位置に設けられ、該所定位置においてフィルムを切断し、その切断したフィルム端部に別のフィルムの先端部を継ぎ合わせることにより前記搬送機構によって搬送されるフィルムを切り替えるスプライサ部と、前記製袋機構によって生成される袋の袋長と生産予定数とを予め記憶する記憶手段と、前記袋長に基づいて、前記所定位置から下流側の搬送路中に残留する残留フィルムを用いた場合の製袋可能数を算出する演算手段と、前記製袋機構によって生成された袋の生産数を管理し、前記生産予定数に達するまでの残り生産数が前記製袋可能数に達した場合に、前記搬送機構および前記製袋機構を一時停止させると共に、前記スプライサ部においてフィルムを切り替えるための継ぎ合わせ処理を行わせ、前記継ぎ合わせ処理が終了した後に前記搬送機構および前記製袋機構の動作を再開させて前記残留フィルムにより前記製袋可能数分の袋を生成させる制御手段とを備える構成とした点にある。 In order to achieve the above object, the bag-making packaging machine according to the present invention employs as a solution means a transport mechanism that continuously transports a sheet-like film fed from a film roll along a predetermined transport path; A bag-making mechanism for forming a bag by forming the film conveyed by the conveyance mechanism into a cylindrical shape and applying heat sealing; and a predetermined position of the conveyance path; cutting the film at the predetermined position; A splicer unit that switches a film transported by the transport mechanism by splicing the leading end of another film to the cut film end, a bag length of a bag generated by the bag making mechanism, and a planned production number Based on the storage means for storing and the bag length, the number of bags that can be made when the residual film remaining in the transport path downstream from the predetermined position is used is calculated. And the number of bags produced by the bag making mechanism are managed, and when the remaining number of production until the planned production number reaches the bag making possible number, the transport mechanism and the The bag mechanism is temporarily stopped and a splicing process for switching the film is performed in the splicer unit. After the splicing process is finished, the operations of the transport mechanism and the bag making mechanism are resumed, and the residual film And a control means for generating as many bags as possible.
本発明にかかる製袋包装機によれば、商品の残り生産数が、搬送路中に残留する残留フィルムによって生産可能な数(製袋可能数)に達した場合に、フィルムが切り替えられるので、当該商品に対応したフィルムのフィルムロールからの繰り出しはそれ以後行われなくなり、残り生産数分の商品は残留フィルムによって生産されるようになる。そのため、段取り替えの際のフィルムのロスを少なくし、フィルムコストを低下させることができるようになる。さらに、段取り替えを効率よく行えるようになる。 According to the bag making and packaging machine according to the present invention, when the remaining production number of products reaches the number that can be produced by the residual film remaining in the transport path (number of bags that can be made), the film is switched. The film corresponding to the product is no longer drawn out from the film roll, and the remaining number of products are produced by the remaining film. Therefore, the film loss at the time of setup change can be reduced, and the film cost can be reduced. Furthermore, the setup change can be performed efficiently.
以下、本発明の一実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。尚、以下においては、本発明にかかる製袋包装機を組合せ計量システムに適用した形態を一例として説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following, a form in which the bag making and packaging machine according to the present invention is applied to a combination weighing system will be described as an example.
[組合せ計量システム1の全体構成]
図1は本実施形態における組合せ計量システム1を示す外観図である。この組合せ計量システム1は、図1に示すように、被包装物となるポテトチップス等の商品C(図2参照)の計量を行い、計量済の商品Cをフィルムで覆って、筒状となったフィルムを縦横にシールして袋詰の商品Bを製造する装置であって、主として、組合せ計量装置2と、製袋包装機3と、を備えている。商品Cは、製袋包装機3の上方に設けられた組合せ計量装置2において、所定の重量ずつ計量されて各ホッパ内において貯留されており、回数計量によって所定の合計重量になるように排出される。組合せ計量装置2は、製袋包装機3の上部に配置されており、商品Cについて計量ホッパにおいて所定重量ずつ計量した後、これらの計量値を所定の合計重量になるように組み合わせて順次排出して所定の合計重量の商品Cとする回数計量を行う。製袋包装機3は、組合せ計量装置2における回数計量の結果、所定の合計重量分排出された商品Cについて、フィルムFを用いて袋詰めする装置である。
[Overall configuration of combination weighing system 1]
FIG. 1 is an external view showing a
[製袋包装機3]
製袋包装機3は、図1に示すように、主として、商品Cの袋詰めを行う本体部分である製袋包装ユニット5と、この製袋包装ユニット5に袋となるフィルムFを供給するフィルム供給ユニット6とから構成されている。また、製袋包装ユニット5の前面には操作スイッチ類が配置された操作部7が設けられており、この操作部7を操作する操作者が視認できる位置に操作状態を示す液晶ディスプレイなどの表示部8が配置されている。
[Bag making and packaging machine 3]
As shown in FIG. 1, the bag making and packaging machine 3 mainly includes a bag making and
フィルム供給ユニット6は、シート状のフィルムFを所定の搬送路に沿って連続的に搬送することにより製袋包装ユニット5の成形機構13に対してフィルムFを供給するユニットであって、ここでは製袋包装ユニット5に隣接して設けられている。このフィルム供給ユニット6にはフィルムFが巻回されたフィルムロールFR1,FR2(図3参照)がセットされ、これらフィルムロールFR1,FR2のいずれか一方からフィルムFが繰り出される。
The
製袋包装ユニット5は、図1,図2に示すように、シート状で送られてくるフィルムFを筒状に成形する成形機構13と、筒状となったフィルムF(以下、筒状フィルムFという。)を下方に搬送するプルダウンベルト機構14と、筒状フィルムFの重ね合わせ部分を縦にシール(熱封止)する縦シール機構15と、筒状フィルムFを横にシールすることで袋の上下端を閉止する横シール機構16からなる製袋機構5aを備えており、この製袋機構5aによってフィルム供給ユニット6から供給されるフィルムFを筒状に成形して熱シールを施し、袋を生成することができるように構成されている。この製袋機構5aを構成する各機構は支持フレーム12によって支持されており、支持フレーム12の周囲には、ケーシング9が取り付けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the bag making and
[製袋包装ユニット5の詳細構成]
成形機構13は、図2に示すように、チューブ13aと、フォーマー13bとを有している。チューブ13aは、円筒形状の部材であり、上下端が開口している。このチューブ13aの上端の開口部には、組合せ計量装置2から計量された商品Cが投入される。フォーマー13bは、チューブ13aを取り囲むように配置されている。このフォーマー13bの形状は、フィルム供給ユニット6から送られてきたシート状のフィルムFがフォーマー13bとチューブ13aとの間を通るときに筒状に成形されるような形状とされている。
[Detailed configuration of bag making and packaging unit 5]
As shown in FIG. 2, the forming
プルダウンベルト機構14は、チューブ13aに巻き付いた筒状フィルムFを吸着して下方に搬送する機構であり、主として、駆動ローラ14aおよび従動ローラ14bと、吸着機能を有するベルト14cとから構成されている。なお、ここでは、駆動ローラ14a等を回転させる駆動モータの図示を省略している。
The pull-
縦シール機構15は、チューブ13aに巻き付いている筒状フィルムFの重なり部分を、一定の加圧力でチューブ13aに押しつけながら加熱して縦にシールする機構である。この縦シール機構15は、ヒータや、ヒータにより加熱され筒状フィルムFの重なり部分に接触するヒータベルト等を有している。また、縦シール機構15は、図示しないが、ヒータベルトをチューブ13aに近づけたり遠ざけたりするための駆動装置も備えている。
The
横シール機構16は、ヒータベルト等を内蔵する一対のシールジョー16a,16aと、図示しないが、シールジョー16a,16aを筒状フィルムFに近づけたり遠ざけたりするための駆動装置を含むように構成されている。シールジョー16a,16aは、左右側方向に延びて形成された部材であり、内蔵されたヒータベルト等によってシールジョー16a,16aのシール面が加熱される。筒状フィルムFは、左右のシールジョー16a,16aによって挟み込まれることによって熱シールされ、袋の上部とそれに続く袋の下部とが一時に封止される。尚、本実施形態では横シール機構16が図示しないカッターを備えており、熱シール後に横シール部分の中央を切断することで袋を切り離すことができるようになっている。
The
[フィルム供給ユニット6の詳細構成]
フィルム供給ユニット6は、図3に示すように、下流側に配置された製袋包装ユニット5に対してフィルムFを供給する装置であって、ロール取付部17と、カッター11と、オートスプライサ部(スプライサ部)20と、搬送機構30と、ピンチローラ(ローラ対)35と、テンションローラ40(図6参照)と、を有している。
[Detailed Configuration of Film Supply Unit 6]
As shown in FIG. 3, the
ロール取付部17は、図3に示すように、フィルム供給ユニット6の下部に配置されており、長尺のフィルムFが巻回されたフィルムロールを回転可能に支持する2つのシャフト(ロール支持部)18a,18bと、シャフト駆動部(駆動部)19a,19b(図6参照)を含んでいる。以下、シャフト18aには先に生産される商品に対応したフィルムのフィルムロール(第1のフィルムロール)FR1、シャフト18bにはそれに続いて生産される商品に対応したフィルムのフィルムロール(第2のフィルムロール)FR2がそれぞれ支持されているものとして説明する。この場合、第1フィルムロールFR1と第2フィルムロールFR2は互いにサイズが異なることもある。
As shown in FIG. 3, the
シャフト18aは、図3に示すように、製袋包装ユニット5に対して、第2フィルムロールFR2よりも先に供給される第1フィルムロールFR1を、回転可能な状態で支持している。シャフト18bは、シャフト18aに支持された第1フィルムロールFR1のフィルムFを使用する商品の生産が終了した後で使用される第2フィルムロールFR2を回転可能な状態で支持している。
As shown in FIG. 3, the
シャフト駆動部19a,19bは、シャフト18a,18bをそれぞれ回転させる駆動部であって、フィルム供給ユニット制御部300によって制御されている。
The
なお、フィルムFには、図5に示すように、フィルムFに印刷された絵柄を、形成される袋の同一位置に配置するために、長手方向に沿って等間隔にレジマークと呼ばれるマークRが印刷されている。このため、レジマークRの間隔は、袋長と対応している。製袋包装ユニット5においては、このレジマークRを検出することによって横シールや、袋を切り離す切断のタイミング等を調整している。また、フィルム供給ユニット6においては、レジマークRを目印として、フィルム交換の際に、第1フィルムロールFR1のフィルムFを切断し、その切断したフィルム端部と、第2フィルムロールFR2からのフィルム先端部とを継ぎ合わせる継ぎ合わせ処理を行っている。
In addition, on the film F, as shown in FIG. 5, in order to arrange the pattern printed on the film F at the same position of the bag to be formed, a mark R called a registration mark is equally spaced along the longitudinal direction. Is printed. For this reason, the interval between the registration marks R corresponds to the bag length. In the bag making and
オートスプライサ部20は、第1フィルムロールFR1のフィルムFを使用して生産する商品の残り生産数が所定数になると、フィルムFの搬送を一旦停止させて、搬送中のフィルムFを切断し、搬送路中に残留するフィルムの端部と第2フィルムロールFR2のフィルムFの先端部分近傍とをヒートシールして自動的に継ぎ合わせる。これにより、先に使用される第1フィルムロールFR1のフィルムFに引き続いて第2フィルムロールFR2のフィルムFが繰り出されるようになり、継続してフィルムFの搬送を行うことができる。そして、オートスプライサ部20は、図3および図4に示すように、カッター11と、レジマークセンサ(レジマーク検知部)21と、フロントスプライサ部22と、バックスプライサ部23と、仮止め部24と、ヒートシール部25と、シリンダ26と、支持板28と、を含むように構成されている。
When the remaining number of products produced using the film F of the first film roll FR1 reaches a predetermined number, the
カッター11は、図3に示すように、ロール取付部17とオートスプライサ部20に含まれるヒートシール部25との間に配置されている。このカッター11は、第1フィルムロールFR1のフィルムFを使用して生産する商品の残り生産数が所定数になったとき、第1フィルムロールFR1のフィルムFを切断し、搬送路中に残留するフィルムを第1フィルムロールFR1から分離する。
As shown in FIG. 3, the
レジマークセンサ21は、オートスプライサ部20における最下流側に配置されており、上述したフィルムFに印刷されたレジマークRを検知することが可能である。これにより、レジマークRの位置を基準に供給中フィルムFを所定の位置に停止させる等して、位置決めを行うことが可能となる。
The
フロントスプライサ部22は、図3に示すように、シャフト18aにおいて支持された第1フィルムロールFR1から送り出される長尺のフィルムFを、ローラ22e,22fを介して下流側となる上方へと搬送する(図4参照)。また、フロントスプライサ部22は、図4に示すように、ハンドル22bを把持してバックスプライサ部23から離間させる方向に引っ張ることで、回動軸22cを中心として本体部22aを回動させることができる。これにより、第1フィルムロールFR1と第2フィルムロールFR2とのフィルム交換時等には、フロントスプライサ部22とバックスプライサ部23との間を開いて、フィルムFをセットする際の作業性を向上させることができる。なお、本体部22aを回動させる際には、支持板28に形成された誘導穴28aに沿って、本体部22aに固定された突出部22dが移動し、所定の角度で誘導穴28aの下端部に突出部22dが接触する。これにより、本体部22aの回動を所定の回動角度で停止させることができる。さらに、フロントスプライサ部22の上方には、後述するヒートシール部25が配置されており、フロントスプライサ部22の上面において、カッター11で切断されて搬送路中に残留するフィルムFの終端部近傍の継ぎ合わせ位置と第2フィルムロールFR2から送り出されるフィルムFの先端部近傍における継ぎ合わせ位置とが、熱シールによって継ぎ合わされる。
As shown in FIG. 3, the
バックスプライサ部23は、図3に示すように、第2フィルムロールFR2から送り出される長尺のフィルムFを、ローラ23e,23fを介して下流側となる上方へと搬送する(図4参照)。また、バックスプライサ部23は、フロントスプライサ部22と同様に、図4に示すように、ハンドル23bを把持してフロントスプライサ部22から離間させる方向に引っ張ることで、回動軸23cを中心として本体部23aを回動させることができる。これにより、フロントスプライサ部22と同様に、第1フィルムロールFR1と第2フィルムロールFR2とのフィルム交換時等には、フロントスプライサ部22とバックスプライサ部23との間を開いて、フィルムFをセットする際の作業性を向上させることができる。なお、本体部23aを回動させる際における、本体部23aに固定された突出部23dが支持板28に形成された誘導穴28bに沿って移動し、所定の回動角度で誘導穴28bの下端部に突出部23dが接触することで本体部22aの回動を所定の角度で停止させる点については上記と同様である。
As shown in FIG. 3, the
仮止め部24は、図4に示すように、バックスプライサ部23の上面に配置されており、第2フィルムロールFR2から送り出されて、フロントスプライサ部22とバックスプライサ部23との間の隙間を経由してバックスプライサ部23の上面にあるフィルムFの先端部を仮止めするために設けられている。そして、仮止め部24は、回動軸24aと、回動軸24aを中心に回動するクリップ部24bとを有している。本実施形態においては、フィルムFに印刷されたレジマークR部分をクリップ部24bに合わせるようにして仮止めする。
As shown in FIG. 4, the
ヒートシール部25は、図4に示すように、フロントスプライサ部22の上面に配置されており、加熱部25aをヒートシールする部分、つまり、第1フィルムロールFR1から切り離され、搬送路中に残留する残留フィルムFの終端近傍部と第2フィルムロールFR2のフィルムFの先端部近傍とを継ぎ合わせる部分に対して所定の圧力をかけながら当接させる。これにより、残留フィルムFの終端部近傍と第2フィルムロールFR2から送り出されるフィルムFの先端近傍部との重なり部分に対して、熱と圧力とを付与することで両者を容易に継ぎ合わせることができる。そしてヒートシール部25において継ぎ合わせが行われると、搬送機構30によって搬送されるフィルムFは、第1フィルムロールFR1のフィルムから第2フィルムロールFR2のフィルムに切り替わる。
As shown in FIG. 4, the
シリンダ26は、図4に示すように、バックスプライサ部23の側面に配置されており、図示しない挿入板をフロントスプライサ部22の上面まで前進させる。このとき、フロントスプライサ部22の上面とヒートシール部25との間には、第2フィルムロールFR2のフィルムFの先端部と、搬送路中に残留する残留フィルムFの終端部とが、図示しない挿入板とともに挿入される。このとき、残留フィルムFと第2フィルムロールFR2のフィルムFは、互いに位置決めされた状態で停止している。すなわち、残留フィルムFは、レジマークRを所定位置に停止させて位置決めされており、第2フィルムロールFR2のフィルムFは、レジマークRを仮止め部に固定させて位置決めされている。これにより、フロントスプライサ部22の上面において、第2フィルムロールFR2のフィルムFの先端部近傍の継ぎ合わせ位置と残留フィルムFの終端部近傍の継ぎ合わせ位置とを重ね合わせた状態を形成することができる。
As shown in FIG. 4, the
支持板28は、製袋包装ユニット5側の支持フレーム12に対してオートスプライサ部20を固定するための板材であって、図4に示すように、上述したフロント・バックスプライサ部22,23の突出部22d,23dを誘導する誘導穴28a,28bが形成されている。これにより、製袋包装ユニット5の直上流側に、オートスプライサ部20を配置することができる。
The
次に、搬送機構30は、第1及び第2フィルムロールFR1,FR2のいずれか一方から繰り出されるフィルムFを所定の搬送路に沿って下流側に連続的に搬送するためのものであり、例えば図4に示すように、ローラ30a,30b,30c等によって構成される。また、後述するピンチローラ35やテンションローラ40なども搬送機構30の一部に含まれる。この搬送機構30により、第1又は第2フィルムロールFR1,FR2から繰り出されるフィルムFは、フィルム供給ユニット6の下流側に配置された製袋包装ユニット5へと供給される。
Next, the
ピンチローラ35は、図4に示すように、ローラ30a〜30cの下流側に配置されており、互いに対向する2つのローラ35a,35bによって構成されている。このうち、ローラ35aには、ローラ35aの回転に基づいてフィルムFの送り量を算出できる第1エンコーダ(送り量計測部)36(図6参照)が取り付けられている。
As shown in FIG. 4, the
テンションローラ40は、図6に示すように、ピンチローラ35の下流側に配置されており、フィルムFに一定の張力を付加することによって、フィルムFにかかる張力を計測し、例えば、フィルムFを送る搬送機構30の各ローラにおける回転数を切り換えることによって張力を一定に保つことができる。そして、テンションローラ40は、方向を変えるための第1ガイドローラ41及び第2ガイドローラ42と、上下方向に移動可能なダンサーローラ43と、第2エンコーダ51、を含むように構成されている。第2エンコーダ51は、ダンサーローラ43の上下方向変位量を検出するためのものであり、この上下方向の変位量に基づいてフィルムFにかかる張力等を監視することができるようになっている。
As shown in FIG. 6, the
[製袋包装機3の制御機構およびその動作]
次に、上記のように構成された製袋包装機3の制御機構およびその動作について説明する。図7は製袋包装機3の制御機構の一例を示すブロック図である。製袋包装機3の製袋包装ユニット5には、製袋包装ユニット5およびフィルム供給ユニット6の動作を連携させて統括的に制御するための統括制御部100と記憶部130とが設けられている。統括制御部100は、CPUなどによって構成され、メモリなどで構成される記憶部130に対して各種制御用のパラメータを格納したり、また読み出したりできるようになっている。また製袋包装ユニット5には、統括制御部100とは別に製袋包装ユニット制御部200が設けられており、製袋包装ユニット制御部200は統括制御部100からの指令に基づいて製袋機構5aの各部を動作制御するように構成されている。またフィルム供給ユニット6にはフィルム供給ユニット制御部300が設けられており、フィルム供給ユニット制御部300は統括制御部100からの指令に基づいて、搬送機構30、シャフト駆動部19a,19b、オートスプライサ部20などの各部を動作制御するように構成されている。
[Control mechanism and operation of bag making and packaging machine 3]
Next, the control mechanism and the operation of the bag making and packaging machine 3 configured as described above will be described. FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a control mechanism of the bag making and packaging machine 3. The bag making and
統括制御部100は、上述の操作部7や表示部8と接続されており、操作者が操作部7を介して入力する情報に基づいて製袋包装ユニット制御部200およびフィルム供給ユニット制御部300に対して各種の指令を出力することにより、製袋包装機3における全体的な動作を統括制御する。例えば、製袋包装機3において、ある商品の生産を開始する場合、操作者は操作部7を介して袋長Lと生産予定数Mを入力する。ここで入力された情報は、統括制御部100によって記憶部130に格納される。そして操作部7を介して生産開始が指示されると、統括制御部100は製袋包装ユニット制御部200およびフィルム供給ユニット制御部300を制御し、生産予定数M分の商品を生産する。このとき、統括制御部100は、演算手段110および制御手段120として機能する。
The
演算手段110は、製袋機構5aによって生成される袋の袋長Lを記憶部130から読み出し、この袋長Lに基づいて、オートスプライサ部20の設けられた所定位置から下流側の搬送路中に残留する残留フィルムFを用いた場合の製袋可能数Nを算出する。本実施形態の場合、オートスプライサ部20によってフィルムの継ぎ合わせが行われる位置(より具体的には、ヒートシール部25の位置)から下流側の搬送路中の残留フィルムFによって生成可能な製袋可能数Nが算出される。
The calculation means 110 reads the bag length L of the bag generated by the
制御手段120は、生産が開始されてから製袋機構5aによって生成された袋の生産数を管理し、生産予定数Mに達するまでの残り生産数が製袋可能数Nに達した場合に、フィルム供給ユニット6の搬送機構30および製袋機構5aの動作を一時停止させると共に、オートスプライサ部20においてフィルムFを切り替えるための継ぎ合わせ処理を行わせる。そして継ぎ合わせ処理が終了した後に、搬送機構30および製袋機構5aの動作を再開させて搬送路中の残留フィルムFにより製袋可能数N分の袋を生成させることにより、最終的に生産予定数Mに一致する個数の商品を生産させる。
The control means 120 manages the production number of bags generated by the
図8は、製袋包装機3の制御機構によって実行される動作シーケンスの一例を示すフローチャートであり、ある商品について生産予定数(M個)分の袋詰めを行うシーケンスを示している。まず操作者は、商品の生産開始に先立って、第1フィルムロールFR1のフィルムFによって生成される袋の袋長Lと、第1フィルムロールFR1のフィルムFを使用して生成する商品の生産予定数(M個)とを操作部7から入力する(ステップS10)。統括制御部100は、入力された袋長Lと生産予定数Mを記憶部130に格納保存した後、演算手段110として機能する。そして袋長Lに基づいて製袋可能数Nを算出する(ステップS11)。製袋包装機3において、オートスプライサ部20がフィルムの継ぎ合わせを行う位置から下流側の搬送路の長さは設計上既知の値である。そのため、演算手段110は、その搬送路長を袋長Lで除算することにより製袋可能数Nを算出する。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of an operation sequence executed by the control mechanism of the bag making and packaging machine 3, and shows a sequence for bagging a certain product for the planned production number (M). First, the operator plans to produce a product to be generated using the bag length L of the bag generated by the film F of the first film roll FR1 and the film F of the first film roll FR1 prior to the start of production of the product. The number (M) is input from the operation unit 7 (step S10). The
その後、操作者から生産開始指示が与えられると、ステップS12からS13に進み、統括制御部100は制御手段120として機能し、製袋包装ユニット制御部200およびフィルム供給ユニット制御部300に指令を送出して製袋包装機3における動作を開始させる。これにより、フィルム供給ユニット6は第1フィルムロールFR1からフィルムFの供給搬送を開始し、製袋包装ユニット5はフィルム供給ユニット6から搬送されてくるフィルム5を袋状に形成し、商品Cを充填した後に横シール機構16で袋を密閉状態にシールすることにより袋詰の商品Bを1個ずつ生産する。制御手段120は、このような商品Bの生産状況を管理しており、1袋分(すなわち、1個の商品B)の生産が完了する都度、ステップS15の処理を行い、生産予定数として入力された値Mを1ずつ減算する。したがって、生産予定数として入力された値Mは、商品の生産が開始されると、残り生産数を示す値となる。そして制御手段120は、1袋分の生産に伴ってディクリメントされた残り生産数Mが製袋可能数Nに一致するか否かを判断し(ステップS16)、残り生産数Mが製袋可能数Nに達していない場合にはステップS14に戻って商品の生産をそのまま継続する。
Thereafter, when a production start instruction is given from the operator, the process proceeds from step S12 to S13, and the
これに対し、残り生産数Mが製袋可能数Nに一致する場合、制御手段120は製袋包装ユニット制御部200およびフィルム供給ユニット制御部300に対して一時停止指令を出力する(ステップS17)。これにより、製袋包装ユニット5では製袋機構5aの各部の動作が停止し、フィルム供給ユニット6ではフィルムFの搬送動作が停止する。そして制御手段120は、フィルム供給ユニット6のオートスプライサ部20においてフィルムFの継ぎ合わせ処理を行わせる。すなわち、製袋包装ユニット5に供給されるフィルムFを第1フィルムロールFR1のフィルムから第2フィルムロールFR2のフィルムに切り替えるのである。したがって、これ以降、製袋包装機3において商品の生産が行われると、第2フィルムロールFR2から次の商品に対応したフィルムFが順次繰り出され、製袋包装ユニット5へと搬送されていく。
On the other hand, when the remaining production number M coincides with the bag-making possible number N, the
そしてオートスプライサ部20でフィルムFの継ぎ合わせ処理が終了すると、制御手段120に対して生産再開指示が与えられる。生産再開指示は、フィルム供給ユニット制御部300によって制御手段120に出力される信号であってもよいし、操作者が継ぎ合わせ処理の終了を確認した後に手動で入力される指示であってもよい。このような生産再開指示があった場合、制御手段120はステップS19からS20に進み、製袋包装機3における商品の生産を再開させる。尚、図示を省略するが、ステップS20で生産を再開した後も、制御手段120は、1袋分の生産が行われる都度、残り生産数Mの値を1ずつディクリメントしていくように構成される。
When the splicing process of the film F is completed in the
そして制御手段120は生産を再開した後、フィルムFの継ぎ目が所定位置に到達したか否かを判断する(ステップS21)。この所定位置は、例えばフォーマー13bの直前の位置である。上述したように、第2フィルムロールFR2のフィルムFは第1フィルムロールFR1のフィルムFとサイズが異なる場合があり、フィルムサイズが異なる場合にはフィルムFを筒状に成形するためのフォーマー13bを交換する必要がある。そのため、制御手段120はフィルムFの継ぎ目がフォーマー交換に適当な位置に到達したか否かを判断するのである。そしてフィルムFの継ぎ目が所定位置に到達するまで生産を継続し、継ぎ目が所定位置に到達すると、ステップS22に進み、フォーマー交換が必要か否かを判断する。 Then, after resuming production, the control means 120 determines whether or not the seam of the film F has reached a predetermined position (step S21). This predetermined position is, for example, a position immediately before the former 13b. As described above, the film F of the second film roll FR2 may be different in size from the film F of the first film roll FR1, and when the film size is different, the former 13b for forming the film F into a cylindrical shape is provided. It needs to be replaced. Therefore, the control means 120 determines whether or not the seam of the film F has reached an appropriate position for changing the former. Then, production is continued until the seam of the film F reaches a predetermined position. When the seam reaches the predetermined position, the process proceeds to step S22, and it is determined whether or not the former needs to be replaced.
第2フィルムロールFR2のフィルムサイズが第1フィルムロールFR1のフィルムサイズと異なっており、フォーマー13bの交換が必要な場合には、ステップS22からS23に進み、制御手段120は、生産を一時停止させると共に、操作者に対してフォーマー13bの交換を促す(ステップS23)。そして操作者によってフォーマーの交換が行われ(ステップS24)、生産再開指示が与えられると(ステップS25でYES)、再び生産が開始される(ステップS26)。これに対し、第2フィルムロールFR2のフィルムサイズが第1フィルムロールFR1のフィルムサイズと同じであり、フォーマー13bの交換が不要である場合には、ステップS22からS27に進み、そのまま生産が継続される。
When the film size of the second film roll FR2 is different from the film size of the first film roll FR1 and the former 13b needs to be replaced, the process proceeds from step S22 to S23, and the
そして制御手段120は残り生産数Mが0となった時点で生産終了と判断し、第1フィルムロールFR1のフィルムFを使用した商品の生産を終了する。このとき、次に生産される商品に対応した第2フィルムロールFR2のフィルムFが既に製袋機構5aにセットされた状態となっており、段取り替えを効率良く行うことができるようになる。
Then, the control means 120 determines that the production is finished when the remaining production number M becomes 0, and finishes the production of the commodity using the film F of the first film roll FR1. At this time, the film F of the second film roll FR2 corresponding to the next product to be produced is already set in the
特に、本実施形態では、商品の残り生産数Mが製袋可能数Nに達した場合に、搬送機構5aおよび製袋機構30などを一時停止させて、オートスプライサ部20においてフィルムFを切り替えるための継ぎ合わせ処理を行わせる。そして継ぎ合わせ処理が終了した後に、搬送機構5aおよび製袋機構30などの動作を再開させて搬送路中の残留フィルムにより製袋可能数N分の袋を生成させる形態となっている。そのため、第1フィルムロールFR1から繰り出されたフィルムFのほぼ全てが商品の包装に使用されるので、第1フィルムロールFR1のフィルムFが無駄になることがない。それ故、段取り替え時のフィルムのロスが少なくなり、フィルムコストを低下させることができるようになる。
In particular, in the present embodiment, when the remaining production number M of products reaches the number N that can be made, the
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上述の内容に限定されるものではなく、種々の変形例が適用可能である。 As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the above-mentioned content, A various modification is applicable.
例えば、上記実施形態では、スプライサ部がオートスプライサ部20として構成され、自動でフィルムの継ぎ合わせ処理が行われる場合を例示したが、そのような形態に限られるものではない。つまり、スプライサ部は、操作者が手動で継ぎ合わせを行うものであっても構わない。
For example, in the above-described embodiment, the case where the splicer unit is configured as the
また上記実施形態では、製袋可能数Nを、製袋包装機3において商品の生産が開始される前に算出する場合を例示している(図8のステップS11参照)。しかし、フィルム供給ユニット6には上下移動可能なダンサーローラ43が設けられており、フィルムFの搬送中にダンサーローラ43が上下方向に変位する場合には、ダンサーローラ43の位置に応じて搬送路の長さが変化し、これに伴って製袋可能数Nも変動する。そのため、このような場合には、製袋可能数Nを算出する処理を1袋分の生産が完了する都度行うように構成することが好ましい。
Moreover, in the said embodiment, the case where the possible number N of bag making is calculated before the production of goods is started in the bag making packaging machine 3 is illustrated (refer step S11 of FIG. 8). However, the
また商品の生産ラインにおいて、上述した製袋包装機3の下流側には、フィルムFによって包装された商品の不良を検出するためのシールチェッカ、重量チェッカ、X線異物検査装置などが設けられることがある。この場合、これら不良検出装置によって商品の不良が検出されると、その商品は最終的な箱詰装置に搬送されるまでの途中で不良品として排出される。また箱詰装置においても、箱詰作業時の商品を吸着保持する際などに不具合が発生して商品を破損し、不良品を生じさせることがある。このように製袋包装機3の下流側で不良品が排除されると、最終的に良品として得られる商品の数が生産予定数に満たなくなり不足する。そこで、製袋包装機3の下流側に、シールチェッカ、重量チェッカ、X線異物検査装置などの不良検出装置や箱詰装置を設けたシステム構成とする場合には、不良検出装置や箱詰装置が不良品を排出する都度、不良排出を示す信号を製袋包装機3にフィードバックさせる構成とし、さらに製袋包装機3は不良検出装置や箱詰装置から不良排出を示す信号を入力した場合、残り生産数Mの値を不良品の数に応じてインクリメントする構成とすることが好ましい。これにより、製袋包装機3の下流側で不良品が排出された場合であっても、製袋包装機3は不良品相当数分だけ商品の生産数を増加させるので、最終的に良品として得られる商品の数を生産予定数に一致させることができるようになる。 Further, in the product production line, a seal checker, a weight checker, an X-ray foreign matter inspection device, etc. for detecting a defect of the product packaged by the film F are provided on the downstream side of the bag making and packaging machine 3 described above. There is. In this case, when a defect in the product is detected by these defect detection devices, the product is discharged as a defective product in the middle of being conveyed to the final boxing device. Also in the packaging device, when a product is sucked and held at the time of packaging work, a malfunction may occur and the product may be damaged, resulting in a defective product. When defective products are eliminated on the downstream side of the bag making and packaging machine 3 in this way, the number of products finally obtained as non-defective products is less than the planned number of production, which is insufficient. Therefore, in the case of a system configuration in which a defect detection device such as a seal checker, a weight checker, an X-ray foreign matter inspection device or a packaging device is provided on the downstream side of the bag making and packaging machine 3, the defect detection device or the packaging device is provided. Each time a defective product is discharged, a signal indicating defective discharge is fed back to the bag making and packaging machine 3, and the bag making and packaging machine 3 inputs a signal indicating defective discharge from the defect detection device or the boxing device. It is preferable that the remaining production number M is incremented according to the number of defective products. As a result, even if defective products are discharged downstream from the bag making and packaging machine 3, the bag making and packaging machine 3 increases the number of products produced by the number corresponding to the defective products. The number of products obtained can be made to match the planned production number.
3 製袋包装機
5 製袋包装ユニット
5a 製袋機構
6 フィルム供給ユニット
20 オートスプライサ部(スプライサ部)
30 搬送機構
100 統括制御部
110 演算手段
120 制御手段
130 記憶部(記憶手段)
F フィルム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 3 Bag making
30
F film
Claims (1)
前記搬送機構によって搬送されるフィルムを筒状に成形して熱シールを施すことにより袋を生成する製袋機構と、
前記搬送路の所定位置に設けられ、該所定位置においてフィルムを切断し、その切断したフィルム端部に別のフィルムの先端部を継ぎ合わせることにより前記搬送機構によって搬送されるフィルムを切り替えるスプライサ部と、
前記製袋機構によって生成される袋の袋長と生産予定数とを予め記憶する記憶手段と、
前記袋長に基づいて、前記所定位置から下流側の搬送路中に残留する残留フィルムを用いた場合の製袋可能数を算出する演算手段と、
前記製袋機構によって生成された袋の生産数を管理し、前記生産予定数に達するまでの残り生産数が前記製袋可能数に達した場合に、前記搬送機構および前記製袋機構を一時停止させると共に、前記スプライサ部においてフィルムを切り替えるための継ぎ合わせ処理を行わせ、前記継ぎ合わせ処理が終了した後に前記搬送機構および前記製袋機構の動作を再開させて前記残留フィルムにより前記製袋可能数分の袋を生成させる制御手段と、
を備えることを特徴とする製袋包装機。 A transport mechanism for continuously transporting a sheet-like film fed from a film roll along a predetermined transport path;
A bag making mechanism for forming a bag by forming a film conveyed by the conveyance mechanism into a cylindrical shape and heat-sealing;
A splicer unit that is provided at a predetermined position of the transport path, cuts the film at the predetermined position, and switches the film transported by the transport mechanism by splicing the leading end of another film to the cut film end. ,
Storage means for storing in advance the bag length and the expected production number of the bags generated by the bag making mechanism;
Based on the bag length, calculating means for calculating the number of bags that can be produced when the residual film remaining in the downstream conveyance path from the predetermined position is used;
Controls the number of bags produced by the bag making mechanism, and temporarily stops the transport mechanism and the bag making mechanism when the remaining number of production until the planned production number reaches the bag making possible number. In addition, the splicer unit performs a splicing process for switching the film, and after the splicing process is finished, restarts the operations of the transport mechanism and the bag making mechanism to allow the number of bags to be made by the residual film. Control means for generating a bag of minutes;
A bag making and packaging machine comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008000879A JP2009161228A (en) | 2008-01-08 | 2008-01-08 | Bag making and packaging machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008000879A JP2009161228A (en) | 2008-01-08 | 2008-01-08 | Bag making and packaging machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009161228A true JP2009161228A (en) | 2009-07-23 |
Family
ID=40964316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008000879A Withdrawn JP2009161228A (en) | 2008-01-08 | 2008-01-08 | Bag making and packaging machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009161228A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016515056A (en) * | 2013-03-15 | 2016-05-26 | マース インコーポレーテッドMars Incorporated | Method and apparatus for performing multiple tasks on a material web |
JP2019064610A (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 大森機械工業株式会社 | Position calculation system, calculation system of manufacturable number of bag, position calculation method, calculation method of manufacturable number of bag, and packaging machine |
JP2020046270A (en) * | 2018-09-18 | 2020-03-26 | 株式会社イシダ | Packaging and inspection system |
-
2008
- 2008-01-08 JP JP2008000879A patent/JP2009161228A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016515056A (en) * | 2013-03-15 | 2016-05-26 | マース インコーポレーテッドMars Incorporated | Method and apparatus for performing multiple tasks on a material web |
US10464701B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-11-05 | Mars, Incorporated | Method and apparatus for performing multiple tasks on a web of material |
JP2019064610A (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 大森機械工業株式会社 | Position calculation system, calculation system of manufacturable number of bag, position calculation method, calculation method of manufacturable number of bag, and packaging machine |
JP2020046270A (en) * | 2018-09-18 | 2020-03-26 | 株式会社イシダ | Packaging and inspection system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016113962A1 (en) | Bag manufacturing and packaging machine | |
JP4612685B2 (en) | Film supply apparatus and packaging apparatus provided with the same | |
EP2287078B1 (en) | Packaging machine and suction control apparatus | |
WO2007046137A1 (en) | Packaging device | |
JP2008127093A (en) | Film feeding apparatus, and packaging apparatus equipped with this | |
JP6847802B2 (en) | Position calculation system, bag-making possible number calculation system, position calculation method, bag-making possible number calculation method and packaging machine | |
JP4320248B2 (en) | Bag making and packaging machine | |
JP7224643B2 (en) | bag making and packaging machine | |
JP2009161228A (en) | Bag making and packaging machine | |
JP6902274B2 (en) | Bag making and packaging machine | |
CN110304289B (en) | Continuous bag making and packaging machine | |
JP4293496B2 (en) | Vertical bag making filling and packaging apparatus and control method thereof | |
JP2008127092A (en) | Film feeding apparatus, and packaging apparatus equipped with this | |
JP7562114B2 (en) | Horizontal pillow packaging machine | |
JP6887651B2 (en) | Bag making and packaging machine | |
JP6145383B2 (en) | Tubular film joining device and joining method | |
JP7134392B2 (en) | Form-fill-seal machine | |
JP6877040B2 (en) | Bag making and packaging machine | |
JP2021147098A (en) | Bag packaging machine | |
JP7432235B2 (en) | Bag making and packaging machine | |
JP2014024556A (en) | Continuous packing discharge control method in bag-making filling packing and bag-making filling packing machine for executing continuous packing discharge control | |
JP6997448B2 (en) | Packaging machine and packaging method | |
JP7489704B2 (en) | Packaging machine and marking control method | |
JP7080463B2 (en) | Bag making filling and packaging machine | |
JP2022110787A (en) | Bag manufacturing and packaging machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110405 |