JP2015073202A - 画像処理装置および画像形成装置 - Google Patents

画像処理装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015073202A
JP2015073202A JP2013207922A JP2013207922A JP2015073202A JP 2015073202 A JP2015073202 A JP 2015073202A JP 2013207922 A JP2013207922 A JP 2013207922A JP 2013207922 A JP2013207922 A JP 2013207922A JP 2015073202 A JP2015073202 A JP 2015073202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
pixel
pixel value
image processing
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013207922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5992892B2 (ja
Inventor
敏明 六尾
Toshiaki Mutsuo
敏明 六尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013207922A priority Critical patent/JP5992892B2/ja
Publication of JP2015073202A publication Critical patent/JP2015073202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5992892B2 publication Critical patent/JP5992892B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 画像処理装置において、入力画素値を2値化する際に、出力ドットをクラスター化するとともに、エッジ近傍のジャギーを抑制する。【解決手段】 エッジ度算出部2が、エッジから注目画素までの距離およびそのエッジのコントラストに対応する、注目画素のエッジ度を計算し、そのエッジ度に基づいて、バンドパス特性の異なるバンドパスフィルター3,4の出力が混合される。混合により得られた値に基づき量子化が行われる。【選択図】 図1

Description

本発明は、画像処理装置および画像形成装置に関するものである。
ある画像処理装置では、入力画素値を2値化する際に、入力画素値に対して空間的なローパスフィルターを適用して得られた値から出力画素値に対して空間的なバンドパスフィルターを適用して得られた値を減算して得られた値を誤差拡散しつつ量子化(2値化)している(例えば特許文献1,2参照)。このようにすることで、2値化後の出力ドットが、バンドパスフィルターのフィルター特性によるクラスターサイズ(出力ドットの凝集度合い)でクラスター化される。
特開2011−211503号公報 特開2011−211511号公報
上述の技術では、誤差拡散に起因するエッジ鈍りを抑制できるものの、文字、線画などのエッジ近傍のジャギーが残る可能性がある。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、出力ドットをクラスター化するとともに、エッジ近傍のジャギーを抑制する画像処理装置および画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像処理装置は、入力画素値を2値化して2値化後の画素値を出力画素値として出力する画像処理装置であり、注目画素および前記注目画素の周辺画素の前記入力画素値に対してフィルター処理を実行するローパスフィルターと、前記注目画素の周辺画素の前記出力画素値に対して互いに異なるバンドパス特性でフィルター処理をそれぞれ実行する複数のバンドパスフィルターと、エッジからの距離および前記エッジのコントラストに基づき混合比率を計算する混合比率計算部と、前記混合比率で前記複数のバンドパスフィルターの出力を混合して得られる値を前記ローパスフィルターの出力から減算して得られる値に対して量子化誤差の誤差拡散処理を行う誤差拡散部と、前記誤差拡散処理により得られる値に対して量子化を行い前記注目画素の前記出力画素値を特定する量子化器とを備える。
また、本発明に係る画像処理装置は、入力画素値を2値化して2値化後の画素値を出力画素値として出力する画像処理装置であり、注目画素の周辺画素の前記出力画素値と前記入力画素値との差分に対して互いに異なるバンドパス特性でフィルター処理をそれぞれ実行する複数のバンドパスフィルターと、エッジからの距離および前記エッジのコントラストに基づき混合比率を計算する混合比率計算部と、前記混合比率で前記複数のバンドパスフィルターを混合して得られる値に対して量子化誤差の誤差拡散処理を行う誤差拡散部と、前記誤差拡散処理により得られる値に対して量子化を行い前記注目画素の前記出力画素値を特定する量子化器とを備える。
本発明に係る画像形成装置は、上記の画像処理装置を備える。
本発明によれば、出力ドットをクラスター化するとともに、エッジ近傍のジャギーを抑制する画像処理装置および画像形成装置を得ることができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。 図2は、図1に示す画像処理装置において使用されるフィルター係数およびエッジ度を説明する図である。 図3は、図1に示す画像処理装置において使用されるバンドパスフィルター3,4のフィルター特性(つまりバンドパス特性)の一例を示す図である。 図4は、本発明の実施の形態2に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。図1に示す画像処理装置は、入力画素値を2値化して2値化後の画素値を出力画素値として出力し、例えば、プリンター、複写機、複合機などの画像形成装置に内蔵されている。この画像処理装置は、例えば、マイクロコンピューター、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などで実現される。入力画素値は、例えば8ビットの多階調値であって、0から1までのいずれかの値をとる。出力画素値は、0および1のいずれかの値をとる。
図1に示す画像処理装置は、ローパスフィルター1、エッジ度算出部2、複数のバンドパスフィルター3,4、混合部5、減算器6、誤差拡散部7、および量子化器8を備える。図2は、図1に示す画像処理装置において使用されるフィルター係数およびエッジ度を説明する図である。なお、図2に示すフィルター係数および係数値Coefficientは適宜正規化される。
ローパスフィルター1は、注目画素および注目画素の周辺画素の入力画素値に対してフィルター処理を実行する。ローパスフィルター1は、注目画素および注目画素の周辺画素(注目画素を中心とした所定画素数のウィンドウ内の画素)の入力画素値とフィルター係数との積和演算を行う。図2(A)は、ローパスフィルター1のフィルター係数の一例を示している。図2(A)において、MXdは、フィルター係数であり、dは、ウィンドウの中心となる注目画素からの距離であり、σgは、所定の標準偏差値である。
エッジ度算出部2は、周辺画素近傍のエッジからの距離およびエッジのコントラストに基づき、0以上1以下の混合比率(エッジ度)を計算する。図2(D)は、エッジ度の計算式の一例を示している。図2(D)において、C_Ratioは、エッジ度であり、INCENTERは、注目画素の入力画素値であり、INijは、ウィンドウの中心となる注目画素の周辺画素ijの入力画素値であり、Coefficientは、注目画素からの距離に応じた係数値である。つまり、ここでは、図2(D)に示すように、エッジ度算出部2は、所定サイズのウィンドウ内において、注目画素の入力画素値と周辺画素の入力画素値との差の絶対値に対して距離に応じた係数を乗じたものの総和をエッジ度として計算している。図2(E)は、ウィンドウ内のCoefficientの値の分布の一例を示している。
バンドパスフィルター3,4は、注目画素の周辺画素の出力画素値に対して互いに異なるバンドパス特性でフィルター処理をそれぞれ実行する。バンドパスフィルター3,4は、注目画素の周辺画素(注目画素を中心とした所定画素数のウィンドウ内の画素)の出力画素値とフィルター係数との積和演算を行う。なお、注目画素は主走査方向および副走査方向に沿って(あるいは蛇行走査で)移動させていくため、現在の注目画素より後続の画素については、出力画素値の計算が行われていない。そのため、バンドパスフィルター3,4は、注目画素の周辺画素のうち、既に導出されている出力画素値とフィルター係数との積和演算を行う。
バンドパスフィルター3,4は、それぞれ、2つのガウス関数の差分で得られるバンドパス特性を有するDoG(Difference of Gaussian)フィルターである。
また、この実施の形態1では、バンドパスフィルター4の2つのガウス関数における分散値の係数は、バンドパスフィルター3の2つのガウス関数における分散値の係数の2倍である。さらに、ここでは、バンドパスフィルター4の第2項のガウス関数は、バンドパスフィルター3の第1項のガウス関数と同一とされる。
図3は、図1に示す画像処理装置において使用されるバンドパスフィルター3,4のフィルター特性(つまりバンドパス特性)の一例を示す図である。図3におけるBPF1は、バンドパスフィルター3のフィルター特性を示しており、BPF2は、バンドパスフィルター4のフィルター特性を示している。
これにより、バンドパスフィルター3のクラスターサイズ(出力ドットの凝集度合い)が、バンドパスフィルター4のクラスターサイズより短くなる。
図2(B)は、バンドパスフィルター3のフィルター係数の一例を示しており、図2(C)は、バンドパスフィルター4のフィルター係数の一例を示している。図2(B)および図2(C)において、MXdは、フィルター係数であり、dは、注目画素からの距離であり、σは、所定の標準偏差値である。
混合部5は、エッジ度算出部2により得られる混合比率で複数のバンドパスフィルター3,4の出力を混合する。
混合比率(エッジ度)は、エッジからの距離が近いほど、およびエッジのコントラストが大きいほど高い値となり、混合比率(エッジ度)をaとし、クラスターサイズの小さいバンドパスフィルター3の出力値をB1とし、クラスターサイズの大きいバンドパスフィルター4の出力値をB2とすると、混合部5は、積算器11,12および加算器13により、a×B1+(1−a)×B2を計算する。つまり、エッジからの距離が近いほど、およびエッジのコントラストが大きいほど、クラスターサイズが小さくなるように、両者が混合される。
減算器6は、ローパスフィルター1により得られる値から、混合部5により得られる値を減算する。
誤差拡散部7は、減算器6により得られる値に対して量子化誤差の誤差拡散処理を行う。つまり、誤差拡散部7は、減算器6の出力値と量子化器8の閾値(ここでは0)との差を後続の画素に拡散させる。
量子化器8は、誤差拡散部7による誤差拡散処理により得られる値に対して量子化を行い、注目画素の出力画素値を特定する。ここでは、閾値を0とし、誤差拡散部7の出力が0以上であれば出力画素値を1とし、そうでなければ出力画素値を0とする。なお、量子化器8は、注目画素の入力画素値が0または1である場合には、そのまま、注目画素の出力画素値を0または1とする。
次に、実施の形態1に係る画像処理装置の動作について説明する。
この画像処理装置は、1つの画像について、注目画素を所定の走査パターンに沿って移動させていき、注目画素の出力画素値を順次導出していく。
まず、注目画素およびその周辺画素の入力画素値に対して、ローパスフィルター1は、フィルター処理を行い、エッジ度算出部2は、エッジ度(混合比率)を計算する。
他方、注目画素の周辺画素の出力画素値に対して、バンドパスフィルター3,4は、それぞれ、フィルター処理を行い、混合部5は、そのエッジ度に基づき、バンドパスフィルター3,4の出力を混合する。
そして、減算器6は、ローパスフィルター1の演算結果と混合部5の演算結果との差を計算する。
誤差拡散部7は、減算器6により得られる値について、量子化器8における量子化誤差を特定し、量子化誤差を所定の誤差分散パターン(Floyd-Steinberg法など)で、後続の画素に拡散させるとともに、拡散されてきた誤差を、現在の注目画素の減算器6により得られる値に加算する。
量子化器8は、誤差拡散部7による上述の誤差拡散処理により得られる値に対して量子化を行い出力画素値を特定する。
以上のように、上記実施の形態1によれば、エッジ度算出部2が、エッジから注目画素までの距離およびそのエッジのコントラストに対応する、注目画素のエッジ度を計算し、そのエッジ度に基づいて、バンドパス特性の異なるバンドパスフィルター3,4の出力が混合される。混合により得られた値に基づき量子化が行われる。
これにより、エッジ近傍のクラスターサイズが小さくなるので、出力ドットをクラスター化するとともに、エッジ近傍のジャギーを抑制することが可能となる。
実施の形態2.
図4は、本発明の実施の形態2に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。
実施の形態2では、ローパスフィルター1および減算器6を使用せず、バンドパスフィルター3,4は、注目画素の周辺画素の出力画素値と入力画素値との差分に対して互いに異なるバンドパス特性でフィルター処理をそれぞれ実行する。
図4において、減算部21は、注目画素の周辺画素(バンドパスフィルター3,4のフィルター処理と同サイズのウィンドウ内の画素)のそれぞれについて、入力画素値と出力画素値との差分を計算し、バンドパスフィルター3,4は、その周辺画素についての差分に対して互いに異なるバンドパス特性でフィルター処理をそれぞれ実行する。
ここで、ウィンドウ内の、後続の画素についての出力画素値は計算されていないため、その画素についての差分はゼロとする。また、差分を計算する際に、出力画素値を多階調値に変換してから差分が計算される。
なお、実施の形態2に係る画像処理装置についての、その他の構成および動作については実施の形態1のものと同様であるため、その説明を省略する。
なお、上述の各実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記実施の形態1,2では、バンドパスフィルター3,4の数は2つであるが、3つ以上としてもよい。
本発明は、例えば、画像形成装置に適用可能である。
1 ローパスフィルター
2 エッジ度算出部(混合比率計算部の一例)
3,4 バンドパスフィルター
7 誤差拡散部
8 量子化器

Claims (5)

  1. 入力画素値を2値化して2値化後の画素値を出力画素値として出力する画像処理装置において、
    注目画素および前記注目画素の周辺画素の前記入力画素値に対してフィルター処理を実行するローパスフィルターと、
    前記注目画素の周辺画素の前記出力画素値に対して互いに異なるバンドパス特性でフィルター処理をそれぞれ実行する複数のバンドパスフィルターと、
    エッジからの距離および前記エッジのコントラストに基づき混合比率を計算する混合比率計算部と、
    前記混合比率で前記複数のバンドパスフィルターの出力を混合して得られる値を前記ローパスフィルターの出力から減算して得られる値に対して量子化誤差の誤差拡散処理を行う誤差拡散部と、
    前記誤差拡散処理により得られる値に対して量子化を行い前記注目画素の前記出力画素値を特定する量子化器と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 入力画素値を2値化して2値化後の画素値を出力画素値として出力する画像処理装置において、
    注目画素の周辺画素の前記出力画素値と前記入力画素値との差分に対して互いに異なるバンドパス特性でフィルター処理をそれぞれ実行する複数のバンドパスフィルターと、
    エッジからの距離および前記エッジのコントラストに基づき混合比率を計算する混合比率計算部と、
    前記混合比率で前記複数のバンドパスフィルターの出力を混合して得られる値に対して量子化誤差の誤差拡散処理を行う誤差拡散部と、
    前記誤差拡散処理により得られる値に対して量子化を行い前記注目画素の前記出力画素値を特定する量子化器と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  3. 前記複数のバンドパスフィルターは、それぞれ、2つのガウス関数の差分で得られるバンドパス特性を有することを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像処理装置。
  4. 前記複数のバンドパスフィルターは、第1バンドパスフィルターおよび第2バンドパスフィルターを含み、
    前記第2バンドパスフィルターの前記2つのガウス関数における分散値の係数は、前記第1バンドパスフィルターの前記2つのガウス関数における分散値の係数の2倍であること、
    を特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
  5. 請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の画像処理装置を備える画像形成装置。
JP2013207922A 2013-10-03 2013-10-03 画像処理装置および画像形成装置 Expired - Fee Related JP5992892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013207922A JP5992892B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 画像処理装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013207922A JP5992892B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 画像処理装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015073202A true JP2015073202A (ja) 2015-04-16
JP5992892B2 JP5992892B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=53015287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013207922A Expired - Fee Related JP5992892B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 画像処理装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5992892B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017046275A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置および画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005143104A (ja) * 2003-10-31 2005-06-02 Hewlett-Packard Development Co Lp 帯域通過ノイズシェーピングを有する誤差拡散ハーフトーン化装置
JP2009253472A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
JP2011211503A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kyocera Mita Corp 画像処理装置および画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005143104A (ja) * 2003-10-31 2005-06-02 Hewlett-Packard Development Co Lp 帯域通過ノイズシェーピングを有する誤差拡散ハーフトーン化装置
JP2009253472A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
JP2011211503A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kyocera Mita Corp 画像処理装置および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017046275A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5992892B2 (ja) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109087269B (zh) 弱光图像增强方法及装置
US9280805B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and memory device in which image processing program is stored
JP2007140684A (ja) 画像処理装置、方法、プログラム
CN109214996B (zh) 一种图像处理方法及装置
US20210185285A1 (en) Image processing method and apparatus, electronic device, and readable storage medium
US20120070099A1 (en) Image processing device and image processing method
JP2013008346A (ja) イメージのエッジ向上方法
CN111383178A (zh) 一种图像增强方法、装置及终端设备
JP6398335B2 (ja) 画像処理におけるフィルタリング方法及びフィルタリング装置
US20150055862A1 (en) Image processing apparatus
US20140218571A1 (en) Image processing method capable of reducing image noise
US7868950B1 (en) Reducing noise and artifacts in an image
US9996948B2 (en) Image downsampling apparatus and method
JP6315286B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JP5992892B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置
CN105809677B (zh) 一种基于双边滤波器的图像边缘检测方法及系统
US10748261B2 (en) False color removal method
CN106803240B (zh) 一种工业图像均光处理方法
Dagher et al. Image denoising using fourth order wiener filter with wavelet quadtree decomposition
Arnia et al. Improvement of binarization performance by applying dct as pre-processing procedure
TW201510934A (zh) 影像銳化方法與影像處理裝置
CN111815535B (zh) 图像处理方法、装置、电子设备和计算机可读介质
US8180169B2 (en) System and method for multi-scale sigma filtering using quadrature mirror filters
Beyerer et al. Preprocessing and image enhancement
JPWO2017154762A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5992892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees