JP2015066824A - Printer, control method for printer, and program - Google Patents

Printer, control method for printer, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015066824A
JP2015066824A JP2013203487A JP2013203487A JP2015066824A JP 2015066824 A JP2015066824 A JP 2015066824A JP 2013203487 A JP2013203487 A JP 2013203487A JP 2013203487 A JP2013203487 A JP 2013203487A JP 2015066824 A JP2015066824 A JP 2015066824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
font data
margin
parts
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013203487A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6387594B2 (en
Inventor
俊一 若狭
Shunichi Wakasa
俊一 若狭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013203487A priority Critical patent/JP6387594B2/en
Publication of JP2015066824A publication Critical patent/JP2015066824A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6387594B2 publication Critical patent/JP6387594B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To delete a blank space by utilizing characteristics of a combined character.SOLUTION: In printing a part, a control unit 26 of a printer 11 acquires font data of the part, deletes a blank space of the acquired font data and develops the font data to a buffer 40, and makes a printing part comprising a line thermal head 25 etc. print the part on the basis of the font data developed to the buffer 40.

Description

本発明は、結合文字を印刷可能な印刷装置、当該印刷装置の制御方法、及び、当該印刷装置の制御に係るプログラムに関する。   The present invention relates to a printing apparatus capable of printing combined characters, a method for controlling the printing apparatus, and a program related to the control of the printing apparatus.

従来、タイ語に係る文字等の、1つの文字が、複数の部位に分かれており、部位ごとにパーツを組み合わせて1つの文字が形成される結合文字を印刷可能な印刷装置(タイ語ラベルプリンター)が知られている(例えば、特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a printing device (Thai label printer) that can print a combined character in which one character, such as a character related to Thai, is divided into a plurality of parts and parts are combined for each part to form one character ) Is known (see, for example, Patent Document 1).

特開2005−212375号公報JP 2005-212375 A

ここで、上述した印刷装置のように、結合文字を印刷するものでは、結合文字の特徴を利用して、不要な余白を削除し、印字された文字の見た目を良くすると共に、印刷媒体の消費量を抑制したいとするニーズがある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、結合文字の印刷に際し、結合文字の特徴を利用して余白を削除することを目的とする。
Here, as in the printing apparatus described above, in the case of printing the combined character, unnecessary white space is deleted using the characteristic of the combined character, the appearance of the printed character is improved, and the print medium is consumed. There is a need to control the amount.
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to delete margins using the characteristics of a combined character when printing the combined character.

上記目的を達成するために、本発明は、1つの文字が複数の部位に分かれ、各部位のパーツの組合せによって1つの文字が構成されている結合文字を印刷可能な印刷装置であって、画像を印刷する印刷部と、少なくとも1つのパーツの印刷に際し、当該パーツの余白を削除して、前記印刷部に当該パーツを印刷させる制御部と、を備えることを特徴とする。
この構成によれば、パーツごとに余白を削除して印刷することが可能となり、1つの文字が複数のパーツの組合せによって構成されている結合文字の特徴を利用して、余白を的確に削減可能である。
In order to achieve the above object, the present invention is a printing apparatus capable of printing a combined character in which one character is divided into a plurality of parts, and one character is constituted by a combination of parts in each part, And a control unit that deletes the margin of the part and prints the part on the printing unit when printing at least one part.
According to this configuration, it is possible to print with the margins removed for each part, and the margins can be accurately reduced by using the characteristics of a combined character in which one character is composed of a combination of multiple parts. It is.

また、本発明の印刷装置は、各パーツのフォントデータを記憶する記憶部を備え、前記制御部は、少なくとも1つのパーツの印刷に際し、当該パーツのフォントデータを取得し、取得したフォントデータの余白を削減してバッファーに展開し、前記バッファーに展開したフォントデータに基づいて、前記印刷部に当該パーツを印刷させることを特徴とする。
この構成によれば、パーツごとに余白を削除して印刷することが可能となり、1つの文字が複数のパーツの組合せによって構成されている結合文字の特徴を利用して、余白を的確に削減可能である。
Further, the printing apparatus of the present invention includes a storage unit that stores font data of each part, and the control unit acquires font data of the part when printing at least one part, and a margin of the acquired font data. Is developed in a buffer, and the part is printed on the printing unit based on the font data developed in the buffer.
According to this configuration, it is possible to print with the margins removed for each part, and the margins can be accurately reduced by using the characteristics of a combined character in which one character is composed of a combination of multiple parts. It is.

また、本発明の印刷装置は、制御装置と通信可能に接続され、前記制御部は、前記制御装置から、部位ごとに1ライン分のパーツの印刷を指示する制御データを受信し、受信した1ライン分のパーツの印刷を指示する制御データに基づいて、1ライン分のパーツのフォントデータを取得し、各パーツのフォントデータについて、所定の態様で余白を削減して前記バッファーに展開し、前記バッファーに展開した1ライン分のフォントデータに基づいて、前記印刷部に1ライン分のパーツを印刷させることを特徴とする。
この構成によれば、制御装置から受信した各部位の制御データに基づいて、同一ラインの各パーツについて、余白を削減した上で、印刷することができる。
In addition, the printing apparatus of the present invention is communicably connected to the control apparatus, and the control unit receives control data instructing printing of parts for one line for each part from the control apparatus, and receives the received 1 Based on the control data instructing the printing of the parts for the lines, the font data of the parts for one line is obtained, and the font data of each part is expanded in the buffer by reducing the margin in a predetermined manner, Based on the font data for one line developed in the buffer, the printing unit prints parts for one line.
According to this configuration, it is possible to perform printing while reducing the margin for each part on the same line based on the control data of each part received from the control device.

また、本発明の印刷装置は、前記記憶部は、フォントデータごとに、余白を削減する態様を示す余白情報を記憶し、前記制御部は、パーツの印刷に際し、当該パーツのフォントデータを取得し、当該パーツに対応する前記余白情報を取得し、取得した前記余白情報が示す態様で、取得したフォントデータの余白を削減して前記バッファーに展開し、前記バッファーに展開したフォントデータに基づいて、前記印刷部に当該パーツを印刷させることを特徴とする。
この構成によれば、余白情報に基づいて、パーツごとに、パーツに適した態様で余白を削減することができる。
In the printing apparatus of the present invention, the storage unit stores, for each font data, margin information indicating a mode for reducing margins, and the control unit acquires font data of the part when printing the part. The margin information corresponding to the part is acquired, and the acquired margin information is reduced in the form indicated by the acquired margin information and expanded in the buffer. Based on the font data expanded in the buffer, The part is printed on the printing unit.
According to this configuration, it is possible to reduce the margin in a manner suitable for the part for each part based on the margin information.

また、本発明の印刷装置は、制御装置と通信可能に接続され、前記制御部は、前記制御装置から、部位ごとに1ライン分のパーツの印刷を指示する制御データを受信し、受信した1ライン分のパーツの印刷を指示する制御データに基づいて、1ライン分のパーツのフォントデータを取得し、各パーツに対応する前記余白情報を取得し、取得した前記余白情報が示す態様で、取得した各パーツのフォントデータの余白を削減して前記バッファーに展開すると共に、前記バッファーにおける各パーツのフォントデータの位置を、各パーツの印刷位置の位置関係に対応させて調整し、前記バッファーに展開した1ライン分のフォントデータに基づいて、前記印刷部に1ライン分のパーツを印刷させることを特徴とする。
この構成によれば、1ライン分のパーツのそれぞれについて、黒画素部分を欠落させることなく、かつ、同一ラインの各パーツの位置関係がずれることなく、余白を削減することが可能となる。
In addition, the printing apparatus of the present invention is communicably connected to the control apparatus, and the control unit receives control data instructing printing of parts for one line for each part from the control apparatus, and receives the received 1 Based on the control data for instructing the printing of the parts for the lines, the font data of the parts for one line is acquired, the margin information corresponding to each part is acquired, and the acquired margin information is acquired in the manner indicated by the acquired margin information. The margin of the font data of each part is reduced and expanded in the buffer, and the font data position of each part in the buffer is adjusted according to the positional relationship of the printing position of each part, and expanded in the buffer. Based on the font data for one line, the printing unit prints parts for one line.
According to this configuration, it is possible to reduce the blank space without missing the black pixel portion of each part for one line and without shifting the positional relationship between the parts on the same line.

また、本発明の印刷装置は、各パーツのフォントデータを記憶する記憶部を備え、前記制御部は、少なくとも1つのパーツの印刷に際し、当該パーツのフォントデータを取得し、取得したフォントデータをバッファーに展開し、展開したフォントデータの余白が削減されるように前記バッファーに展開したフォントデータの印刷開始位置を調整して、前記印刷部に当該パーツを印刷させることを特徴とする。
この構成によれば、パーツごとに余白を削除して印刷することが可能となり、1つの文字が複数のパーツの組合せによって構成されている結合文字の特徴を利用して、余白を的確に削減可能である。
Further, the printing apparatus of the present invention includes a storage unit that stores font data of each part, and the control unit acquires font data of the part when printing at least one part, and buffers the acquired font data. And the print start position of the font data developed in the buffer is adjusted so that the margin of the developed font data is reduced, and the part is printed by the printing unit.
According to this configuration, it is possible to print with the margins removed for each part, and the margins can be accurately reduced by using the characteristics of a combined character in which one character is composed of a combination of multiple parts. It is.

また、本発明の印刷装置は、制御装置と通信可能に接続され、前記制御部は、前記制御装置から、部位ごとに1ライン分のパーツの印刷を指示する制御データを受信し、受信した1ライン分のパーツの印刷を指示する制御データに基づいて、1ライン分のパーツのフォントデータを取得し、各パーツのフォントデータを前記バッファーに展開し、展開した1ライン分のフォントデータの余白が削減されるように前記バッファーに展開したフォントデータの印刷開始位置を調整して、前記印刷部に1ライン分のパーツを印刷させることを特徴とする。
この構成によれば、制御装置から受信した各部位の制御データに基づいて、同一ラインの各パーツについて、余白を削減した上で、印刷することができる。
In addition, the printing apparatus of the present invention is communicably connected to the control apparatus, and the control unit receives control data instructing printing of parts for one line for each part from the control apparatus, and receives the received 1 Based on the control data for instructing the printing of parts for the line, the font data of the part for one line is acquired, the font data for each part is expanded in the buffer, and the margin of the expanded font data for the line is The printing start position of the font data developed in the buffer is adjusted so as to be reduced, and a part for one line is printed on the printing unit.
According to this configuration, it is possible to perform printing while reducing the margin for each part on the same line based on the control data of each part received from the control device.

また、上記目的を達成するために、本発明は、1つの文字が複数の部位に分かれ、各部位のパーツの組合せによって1つの文字が構成されている結合文字を印刷可能な印刷装置の制御方法であって、少なくとも1つのパーツの印刷に際し、当該パーツの余白を削除して、印刷部により当該パーツを印刷することを特徴とする。
この制御方法によれば、パーツごとに余白を削除して印刷することが可能となり、1つの文字が複数のパーツの組合せによって構成されている結合文字の特徴を利用して、余白を的確に削減可能である。
In order to achieve the above object, the present invention provides a method for controlling a printing apparatus capable of printing a combined character in which one character is divided into a plurality of parts and one character is constituted by a combination of parts in each part. Then, when printing at least one part, the margin of the part is deleted, and the part is printed by the printing unit.
According to this control method, it is possible to delete the margin for each part and print, and the margin can be accurately reduced by using the feature of the combined character in which one character is composed of a combination of a plurality of parts. Is possible.

また、上記目的を達成するために、本発明は、1つの文字が複数の部位に分かれ、各部位のパーツの組合せによって1つの文字が構成されている結合文字を印刷可能な印刷装置を制御する制御部により実行されるプログラムであって、前記制御部に、少なくとも1つのパーツの印刷に際し、当該パーツの余白を削除させて、前記印刷部に当該パーツを印刷させることを特徴とする。
このプログラムによれば、パーツごとに余白を削除して印刷することが可能となり、1つの文字が複数のパーツの組合せによって構成されている結合文字の特徴を利用して、余白を的確に削減可能である。
In order to achieve the above object, the present invention controls a printing apparatus capable of printing a combined character in which one character is divided into a plurality of parts and one character is constituted by a combination of parts in each part. A program executed by the control unit, wherein when printing at least one part, the control unit deletes a margin of the part and causes the printing unit to print the part.
According to this program, it is possible to delete the margin for each part and print it, and it is possible to reduce the margins accurately by using the characteristics of a combined character in which one character is composed of a combination of multiple parts. It is.

本発明によれば、結合文字の印刷に際し、結合文字の特徴を利用して余白を削除する。   According to the present invention, when printing a combined character, margins are deleted using the characteristics of the combined character.

本実施形態に係る印刷システムの機能的構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a functional configuration of a printing system according to an embodiment. 動作モードAで印刷されたタイ文字を示す図である。It is a figure which shows the Thai character printed by the operation mode A. FIG. 制御データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of control data. プリンターの動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an operation of a printer. (A)は最上部位パーツの一例を、(B)は動作モードAで1ライン分の最上部位パーツを印刷したときの様子を、(C)は余白情報データベースのデータ構造をそれぞれ示す図である。(A) is an example of the uppermost part part, (B) is a view showing the state when the uppermost part part for one line is printed in operation mode A, and (C) is a diagram showing the data structure of the margin information database. . 動作モードBで、最上部位パーツをバッファーに展開した場合におけるバッファーの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the buffer at the time of developing the uppermost part part in the buffer in the operation mode B. 動作モードBで印刷されたタイ文字を示す図である。6 is a diagram showing Thai characters printed in an operation mode B. FIG. パーツの余白を削減して印刷する場合の変形例の説明に利用する図である。It is a figure utilized for description of the modification in the case of printing by reducing the margin of a part.

以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る印刷システム1の機能的構成を示すブロック図である。
図1に示すように、印刷システム1は、ホストコンピューター10(制御装置)と、プリンター11(印刷装置)とを備え、ホストコンピューター10の制御の下、プリンター11によって印刷媒体に印刷するシステムである。
図1に示すように、ホストコンピューター10は、ホスト制御部15と、ホスト表示部16と、ホスト入力部17と、インターフェース(I/F)部18と、ホスト記憶部19と、を備えている。
ホスト制御部15は、ホストコンピューター10の各部を制御するものであり、CPUや、ROM、RAM、その他の周辺回路等を備えている。ホスト表示部16は、液晶ディスプレーパネル等の表示パネルを備え、ホスト制御部15の制御の下、表示パネルに各種情報を表示する。ホスト入力部17は、各種入力デバイスに接続され、これら入力デバイスに対する操作を検出し、ホスト制御部15に出力する。インターフェース部18は、ホスト制御部15の制御の下、プリンター11との間で通信規格に準拠した通信を行う。ホスト記憶部19は、ハードディスクや、EEPROM等の記憶装置を備え、各種データを書き換え可能に記憶する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of a printing system 1 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the printing system 1 includes a host computer 10 (control device) and a printer 11 (printing device), and prints on a print medium by the printer 11 under the control of the host computer 10. .
As shown in FIG. 1, the host computer 10 includes a host control unit 15, a host display unit 16, a host input unit 17, an interface (I / F) unit 18, and a host storage unit 19. .
The host control unit 15 controls each unit of the host computer 10 and includes a CPU, ROM, RAM, and other peripheral circuits. The host display unit 16 includes a display panel such as a liquid crystal display panel, and displays various types of information on the display panel under the control of the host control unit 15. The host input unit 17 is connected to various input devices, detects operations on these input devices, and outputs them to the host control unit 15. The interface unit 18 performs communication based on the communication standard with the printer 11 under the control of the host control unit 15. The host storage unit 19 includes a storage device such as a hard disk or an EEPROM, and stores various data in a rewritable manner.

プリンター11は、感熱ロール紙等の印刷媒体がセットされ、印刷媒体の搬送方向YJ1と交わる方向に延在する発熱素子列を有するラインサーマルヘッド25を備えている。プリンター11は、印刷媒体を搬送方向YJ1に搬送し、ラインサーマルヘッド25の発熱素子によりドットを形成して、画像を印刷する。プリンター11は、いわゆるラインサーマル方式の印刷装置である。
図1に示すように、プリンター11は、制御部26と、ヘッド駆動回路27と、モーター駆動回路28と、表示部33と、入力部34と、インターフェース(I/F)部38と、記憶部37と、バッファー40と、を備えている。
制御部26は、CPUや、ROM、RAM、その他の周辺回路等を備え、プリンター11の各部を制御する。ヘッド駆動回路27は、上述したラインサーマルヘッド25に接続されており、制御部26の制御の下、ラインサーマルヘッド25を駆動する。
本実施形態では、ラインサーマルヘッド25や、ヘッド駆動回路27、その他の機構、装置が協働して「印刷部」として機能する。
モーター駆動回路28は、制御部26の制御の下、紙送りモーター31を駆動する。紙送りモーター31は、印刷媒体の搬送経路上に設けられた搬送ローラー32に接続されている。搬送ローラー32は、紙送りモーター31の駆動に伴って所定方向に回転する。搬送ローラー32の回転に応じて、印刷媒体が搬送方向YJ1、又は、その逆方向に搬送される。表示部33は、各種表示パネルや、LED等を備え、制御部26の制御の下、各種情報を報知する。入力部34は、プリンター11に設けられた操作スイッチに接続され、操作スイッチに対する操作を検出し、制御部26に出力する。記憶部37は、各種データを書き換え可能に記憶する。記憶部37に記憶された最上部位パーツフォントテーブル37a、上部位パーツフォントテーブル37b、中部位パーツフォントテーブル37c、下部位パーツフォントテーブル37d、及び、余白情報データベース37eについては後述する。インターフェース部38は、制御部26の制御の下、ホストコンピューター10との間で通信規格に準拠した通信を行う。
バッファー40は、RAM等の所定の記憶領域に形成された画像バッファーである。制御部26は、印刷媒体に画像を印刷する場合、印刷すべき画像に対応するイメージデータをバッファー40に展開する。次いで、制御部26は、バッファー40に展開されたイメージデータに基づいてラインサーマルヘッド25、その他の機構を制御して、画像を印刷する。
The printer 11 includes a line thermal head 25 having a heating element array extending in a direction intersecting the print medium conveyance direction YJ1 on which a print medium such as a thermal roll paper is set. The printer 11 transports the print medium in the transport direction YJ1, forms dots with the heating elements of the line thermal head 25, and prints an image. The printer 11 is a so-called line thermal printing apparatus.
As shown in FIG. 1, the printer 11 includes a control unit 26, a head drive circuit 27, a motor drive circuit 28, a display unit 33, an input unit 34, an interface (I / F) unit 38, and a storage unit. 37 and a buffer 40.
The control unit 26 includes a CPU, a ROM, a RAM, other peripheral circuits, and the like, and controls each unit of the printer 11. The head drive circuit 27 is connected to the above-described line thermal head 25 and drives the line thermal head 25 under the control of the control unit 26.
In the present embodiment, the line thermal head 25, the head drive circuit 27, and other mechanisms and devices cooperate to function as a “printing unit”.
The motor drive circuit 28 drives the paper feed motor 31 under the control of the control unit 26. The paper feed motor 31 is connected to a transport roller 32 provided on the transport path of the print medium. The transport roller 32 rotates in a predetermined direction as the paper feed motor 31 is driven. According to the rotation of the transport roller 32, the print medium is transported in the transport direction YJ1 or in the opposite direction. The display unit 33 includes various display panels, LEDs, and the like, and notifies various information under the control of the control unit 26. The input unit 34 is connected to an operation switch provided in the printer 11, detects an operation on the operation switch, and outputs it to the control unit 26. The storage unit 37 stores various data in a rewritable manner. The uppermost part part font table 37a, the upper part part font table 37b, the middle part part font table 37c, the lower part part font table 37d, and the margin information database 37e stored in the storage unit 37 will be described later. The interface unit 38 performs communication based on the communication standard with the host computer 10 under the control of the control unit 26.
The buffer 40 is an image buffer formed in a predetermined storage area such as a RAM. When printing an image on a print medium, the control unit 26 develops image data corresponding to the image to be printed in the buffer 40. Next, the control unit 26 controls the line thermal head 25 and other mechanisms based on the image data developed in the buffer 40 to print an image.

さて、本実施形態に係るプリンター11は、タイ文字(結合文字)を印刷可能である。
そして、本実施形態に係るプリンター11は、印刷媒体への印刷に係る動作の動作モードとして、動作モードAと、動作モードBとを有している。
動作モードAは、従来の印刷装置と同様の方法により、印刷媒体への印刷を行う動作モードである。一方、動作モードBは、後に詳述するように、各パーツの余白を削減して、印刷媒体への印刷を行う動作モードである。以下、まず、動作モードAにおけるプリンター11の動作ついて説明し、その後、動作モードBにおけるプリンター11の動作について、動作モードAと比較した利点と共に説明する。
動作モードは、ユーザーにより切り替え可能である。
Now, the printer 11 according to the present embodiment can print Thai characters (joined characters).
The printer 11 according to the present embodiment has an operation mode A and an operation mode B as operation modes for operations related to printing on a print medium.
The operation mode A is an operation mode in which printing on a print medium is performed in the same manner as a conventional printing apparatus. On the other hand, the operation mode B is an operation mode in which printing on a print medium is performed by reducing the margin of each part, as will be described in detail later. Hereinafter, the operation of the printer 11 in the operation mode A will be described first, and then the operation of the printer 11 in the operation mode B will be described together with the advantages compared with the operation mode A.
The operation mode can be switched by the user.

<動作モードA>
図2は、動作モードAのプリンター11によって印刷媒体に印刷された1行分のタイ文字の一例を表わす図である。図2において、搬送方向YJ1は、タイ文字の印刷に際し、印刷媒体が搬送される方向を示している。プリンター11は、ラインサーマルプリンターであるため、搬送方向YJ1に交わる方向に、印刷媒体の全幅を覆うようにラインサーマルヘッド25の発熱素子列が延在している。
図2に示すように、1つのタイ文字は、複数のパーツ(要素)の組合せによって構成されている。詳細には、1つのタイ文字は、最上部位、上部位、中部位、及び、下部位の4つの部位に分かれている。そして、1つのタイ文字は、最上部位の最上部位パーツ、上部位の上部位パーツ、中部位の中部位パーツ、及び、下部位の下部位パーツの組合せによって構成されている。なお、本実施形態では、パーツの概念に、スペースも含まれている。例えば、図2の第1文字目の上部位には、スペースに係るパーツが格納されている。また、文字には罫線等も含まれる。
図2に示すように、「1行」は、「1ライン」分の最上部位、「1ライン」分の上部位、「1ライン」分の中部位、及び、「1ライン」分の下部位により構成されている。
このように、本実施形態では、「行」は、タイ文字の1文字分に対応した行を表わしており、各部位のラインを含んで構成されている。一方、「ライン」は、1つの部位に対応した行を表わしており、部位ごとに存在する。以下の説明では、「行」と、「ライン」とを明確に区別する。
動作モードAにおいて、各部位の1ラインの搬送方向YJ1の長さは24ドットである。従って、1行の搬送方向YJ1の長さは、96ドット(24ドット×4)である。
<Operation mode A>
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of Thai characters for one line printed on the print medium by the printer 11 in the operation mode A. FIG. In FIG. 2, the transport direction YJ1 indicates the direction in which the print medium is transported when printing Thai characters. Since the printer 11 is a line thermal printer, the heating element array of the line thermal head 25 extends so as to cover the entire width of the print medium in the direction intersecting the transport direction YJ1.
As shown in FIG. 2, one Thai character is composed of a combination of a plurality of parts (elements). Specifically, one Thai character is divided into four parts, the uppermost part, the upper part, the middle part, and the lower part. One tie character is composed of a combination of the uppermost part part of the uppermost part, the upper part part of the upper part, the middle part part of the middle part, and the lower part part of the lower part. In the present embodiment, the concept of parts includes a space. For example, a part related to a space is stored in the upper part of the first character in FIG. The characters include ruled lines and the like.
As shown in FIG. 2, “1 line” is the uppermost part for “1 line”, the upper part for “1 line”, the middle part for “1 line”, and the lower part for “1 line”. It is comprised by.
As described above, in the present embodiment, the “line” represents a line corresponding to one Thai character, and is configured to include a line of each part. On the other hand, a “line” represents a row corresponding to one part and exists for each part. In the following description, “line” and “line” are clearly distinguished.
In the operation mode A, the length of one line of each part in the transport direction YJ1 is 24 dots. Therefore, the length of one line in the transport direction YJ1 is 96 dots (24 dots × 4).

以下、動作モードAのプリンター11の動作について、図2に示す1行分のタイ語の文字列(6文字のタイ語からなる文字列)を印刷する場合を例にして説明する。
なお、以下の説明では、図2に示す各パーツを、図2において付した符号を使って表現するものとする。例えば、図2の1文字目の中部位の中部位パーツは、「中部位パーツY1」と表現する。また例えば、3文字目の上部位の上部位パーツは、「上部位パーツX3」と表現する。また例えば、3文字目の下部位の下部位パーツは、「下部位パーツZ3」と表現する。また例えば、4文字目の最上部位の最上部位パーツは、「最上部位パーツW4」と表現する。
さらに、便宜的に、各パーツには、各パーツの符号のアルファベット部分を小文字で表わした文字コードが付与されているものとする。例えば、中部位パーツY1には、文字コードとして「y1」が付与されている。また例えば、「上部位パーツX3」には、文字コードとして「x3」が付与されている。また例えば、「下部位パーツZ3」には、文字コードとして「z3」が付与されている。また例えば、「最上部位パーツW4」には、文字コードとして「w4」が付与されている。
また、文字コード「ww」は、スペースを表わす最上部位パーツの文字コードである。また、文字コード「xx」は、スペースを表す上部位パーツの文字コードである。また、文字コード「yy」は、スペースを表す中部位パーツの文字コードである。また、文字コード「zz」は、スペースを表す下部位パーツの文字コードである。
Hereinafter, the operation of the printer 11 in the operation mode A will be described by taking as an example the case of printing a Thai character string for one line (a character string composed of six Thai characters) shown in FIG.
In the following description, each part shown in FIG. 2 is expressed using the reference numerals given in FIG. For example, the middle part part of the middle part of the first character in FIG. 2 is expressed as “middle part part Y1”. For example, the upper part part of the upper part of the third character is expressed as “upper part part X3”. For example, the lower part part of the lower part of the third character is expressed as “lower part part Z3”. For example, the uppermost part part of the uppermost part of the fourth character is expressed as “uppermost part part W4”.
Furthermore, for the sake of convenience, it is assumed that each part is given a character code representing the alphabet part of the code of each part in lower case. For example, “y1” is assigned as the character code to the middle part Y1. Further, for example, “x3” is assigned as the character code to “upper part part X3”. For example, “lower part part Z3” is assigned “z3” as a character code. Further, for example, “w4” is assigned to the “top part part W4” as a character code.
The character code “ww” is the character code of the uppermost part representing a space. The character code “xx” is a character code of an upper part part representing a space. The character code “yy” is a character code of a middle part representing a space. The character code “zz” is a character code of a lower part part representing a space.

動作モードAのプリンター11によるタイ文字の文字列の印刷に際し、まず、ホストコンピューター10から、プリンター11に対して、制御データが送信される。
図3は、ホストコンピューター10からプリンター11に対して、送信される制御データのデータ構造を、説明の便宜を考慮して単純化し、模式的に表わした図である。
図3に示すように、ホストコンピューター10から、プリンター11に対して送信される制御データは、最上部位制御コマンドC1(制御データ)、上部位制御コマンドC2(制御データ)、中部位制御コマンドC3(制御データ)、及び、下部位制御コマンドC4(制御データ)を含んで構成されている。
最上部位制御コマンドC1は、最上部位に係る1ライン分の最上部位パーツの印刷を指示する制御データである。
図3に示すように、最上部位制御コマンドC1は、最上部位印刷指示コードM1と、最上部位パーツ指定部P1と、最上部位改行コマンドLF1とを含んで構成されている。最上部位印刷指示コードM1は、最上部位に係る1ライン分の最上部位パーツの印刷を指示する命令コードである。最上部位パーツ指定部P1は、1ライン分の最上部位に印刷すべき最上部位パーツの文字コードが、印刷すべき順番に並んで記述されたデータ部である。最上部位改行コマンドLF1は、改行を指示するコマンドである。
同様に、上部位制御コマンドC2は、上部位印刷指示コードM2と、上部位パーツ指定部P2と、上部位改行コマンドLF2とを含んで構成されている。また、中部位制御コマンドC3は、中部位印刷指示コードM3と、中部位パーツ指定部P3と、中部位改行コマンドLF3と、を含んで構成されている。また、下部位制御コマンドC4は、下部位印刷指示コードM4と、下部位パーツ指定部P4と、下部位改行コマンドLF4と、を含んで構成されている。
When printing a Thai character string by the printer 11 in the operation mode A, first, control data is transmitted from the host computer 10 to the printer 11.
FIG. 3 is a diagram schematically showing the data structure of control data transmitted from the host computer 10 to the printer 11 in consideration of convenience of explanation.
As shown in FIG. 3, the control data transmitted from the host computer 10 to the printer 11 includes the uppermost part control command C1 (control data), the upper part control command C2 (control data), and the middle part control command C3 ( Control data) and a lower part control command C4 (control data).
The uppermost part control command C1 is control data instructing printing of the uppermost part part for one line related to the uppermost part.
As shown in FIG. 3, the uppermost part control command C1 includes an uppermost part print instruction code M1, an uppermost part part designation part P1, and an uppermost part line feed command LF1. The uppermost part printing instruction code M1 is an instruction code for instructing printing of the uppermost part part for one line related to the uppermost part. The uppermost part designating part P1 is a data part in which the character codes of the uppermost part parts to be printed on the uppermost part for one line are described in the order to be printed. The uppermost part line feed command LF1 is a command for instructing a line feed.
Similarly, the upper part control command C2 includes an upper part printing instruction code M2, an upper part part designating part P2, and an upper part line feed command LF2. The middle part control command C3 includes a middle part printing instruction code M3, a middle part part designation part P3, and a middle part line feed command LF3. The lower part control command C4 includes a lower part printing instruction code M4, a lower part part designating part P4, and a lower part line feed command LF4.

動作モードAのプリンター11の制御部26は、図3に示す制御データを受信した後、各部位に係る制御コマンドに基づいて、部位ごとに1ライン分のパーツを、順次、印刷していく。なお、以下説明する制御部26の機能は、CPUがファームウェアを読み出して実行する等、ハードウェアとソフトウェアとの協働により実現される。
まず、制御部26は、最上部位制御コマンドC1に基づいて、最上部位の1ライン分の各パーツを印刷する。
詳述すると、記憶部37には、最上部位パーツのそれぞれのフォントデータを格納した最上部位パーツフォントテーブル37aが記憶されている。フォントデータとは、文字を印刷媒体に印刷可能な態様で表現する実データのことである。本実施形態に係るフォントデータの種類は、ビットマップフォントデータである。フォントデータの種類としては、ビットマップフォントデータのほか、スケイラブルフォントデータや、ベクトルフォントデータ、アウトラインフォントデータ等がある。さらに、記憶部37には、最上部位パーツのそれぞれの文字コードと、最上部位パーツフォントテーブル37aにおいて対応するフォントデータが格納されている記憶領域のアドレスと、の対応関係が記述された変換テーブルが記憶されている。
After receiving the control data shown in FIG. 3, the control unit 26 of the printer 11 in the operation mode A sequentially prints parts for one line for each part based on the control command for each part. Note that the function of the control unit 26 described below is realized by cooperation of hardware and software, such as a CPU reading and executing firmware.
First, the control unit 26 prints each part for one line of the uppermost part based on the uppermost part control command C1.
More specifically, the storage unit 37 stores an uppermost part part font table 37 a storing font data of the uppermost part parts. Font data is actual data that represents characters in a form that can be printed on a print medium. The type of font data according to this embodiment is bitmap font data. Types of font data include bitmap font data, scalable font data, vector font data, outline font data, and the like. Further, the storage unit 37 has a conversion table in which the correspondence between each character code of the uppermost part part and the address of the storage area in which the corresponding font data is stored in the uppermost part part font table 37a is described. It is remembered.

そして、制御部26は、最上部位印刷指示コードM1の読み出しをトリガーとして、最上部位パーツ指定部P1に記述された文字コードを、順次、読み出す。次いで、制御部26は、上述した変換テーブルを利用して、上部位パーツフォントテーブル37bに格納されたフォントデータのうち、対応するフォントデータを特定し、特定したフォントデータを、順次、バッファー40に展開する。制御部26は、文字コードの読み出し、文字コードのフォントデータへの変換、フォントデータのバッファー40への展開を、最上部位改行コマンドLF1が読み出されるまで行う。
以上のようにして、制御部26は、最上部位について、1ライン分の最上部位パーツ(最上部位パーツ指定部P1に記述された全ての最上部位パーツ)のフォントデータを順番通りにバッファー40に展開する。
次いで、制御部26は、最上部位改行コマンドLF1の読み出しをトリガーとして、バッファー40に展開した1ライン分の上部位パーツのフォントデータに基づいて、1ライン分の上部位パーツの印刷を実行する。詳細には、制御部26は、バッファー40に展開したフォントデータに基づいて、ヘッド駆動回路27、及び、モーター駆動回路28を制御し、印刷媒体を搬送方向YJ1に搬送し、ラインサーマルヘッド25によって画像を印刷する。
And the control part 26 reads sequentially the character code described in the uppermost part part designation | designated part P1 by reading the uppermost part printing instruction code M1 as a trigger. Next, the control unit 26 specifies corresponding font data among the font data stored in the upper part part font table 37b by using the conversion table described above, and sequentially stores the specified font data in the buffer 40. expand. The control unit 26 reads out the character code, converts the character code into font data, and develops the font data into the buffer 40 until the uppermost part line feed command LF1 is read out.
As described above, the control unit 26 develops the font data of the uppermost part part for one line (all the uppermost part parts described in the uppermost part part designating part P1) in the buffer 40 in order for the uppermost part. To do.
Next, the control unit 26 executes printing of the upper part part for one line based on the font data of the upper part part for one line developed in the buffer 40 by using the reading of the uppermost part line feed command LF1 as a trigger. Specifically, the control unit 26 controls the head drive circuit 27 and the motor drive circuit 28 based on the font data developed in the buffer 40, and conveys the print medium in the conveyance direction YJ 1. Print the image.

以上のようにして、動作モードAの場合、制御部26は、最上部位制御コマンドC1に基づいて、最上部位の1ライン分の各パーツを印刷する。次いで、制御部26は、1の部位に係るパーツと、次の部位に係るパーツとの間の行間として指定された値に対応して、印刷媒体を搬送させる。本実施形態では、指定された行間は、「0ドット」であるものとする。
その後、制御部26は、各部位の制御コマンドに基づいて、各部位のパーツを、順次、印刷する。これにより、図2に示す6文字のタイ文字からなる文字列が、印刷媒体に印刷される。
As described above, in the case of the operation mode A, the control unit 26 prints each part for one line of the uppermost part based on the uppermost part control command C1. Next, the control unit 26 causes the print medium to be conveyed corresponding to the value designated as the line spacing between the part related to one part and the part related to the next part. In the present embodiment, it is assumed that the designated line spacing is “0 dots”.
Thereafter, the control unit 26 sequentially prints the parts of each part based on the control command of each part. As a result, a character string composed of six Thai characters shown in FIG. 2 is printed on the print medium.

ここで、本実施形態では、全ての部位について、フォントデータのサイズは、縦24ドット×横12ドットである。つまり、最上部位パーツのフォントデータ、上部位パーツのフォントデータ、中部位パーツのフォントデータ、及び、下部位パーツのフォントデータのそれぞれのサイズは、縦24ドット×横12ドットである。
このため、動作モードAでタイ文字を印刷した場合、1つのタイ文字の縦の長さ(搬送方向YJ1の長さ)は、96ドット(24ドット)となる。
Here, in this embodiment, the font data size is 24 dots long × 12 dots wide for all the parts. That is, the font data of the uppermost part part, the font data of the upper part part, the font data of the middle part part, and the font data of the lower part part are each 24 dots long × 12 dots wide.
For this reason, when Thai characters are printed in the operation mode A, the vertical length of one Thai character (the length in the transport direction YJ1) is 96 dots (24 dots).

<動作モードB>
次に、動作モードBにおけるプリンター11の動作について、図3に示す制御データを受信した場合を例にして説明する。
動作モードBでは、複数のパーツの組合せにより構成されている、というタイ文字(結合文字)の特徴を利用して、プリンター11は、余白を削除した上で、タイ文字を印刷する。これにより、動作モードAと比較し、1つのタイ文字の搬送方向YJ1の長さが短くなり、見た目が向上すると共に、印刷媒体の消費量が抑制される。そして、動作モードAと、動作モードBとで、ホストコンピューター10からプリンター11に対して送信される制御データの内容は同一である。従って、動作モードBに対応するために、ホストコンピューター10に対して何らかの改変を行う必要がない。
<Operation mode B>
Next, the operation of the printer 11 in the operation mode B will be described by taking as an example the case where the control data shown in FIG. 3 is received.
In the operation mode B, the printer 11 prints Thai characters after removing margins using the feature of Thai characters (combined characters) that are configured by a combination of a plurality of parts. Thereby, compared with the operation mode A, the length of the conveyance direction YJ1 of one Thai character becomes short, the appearance is improved, and the consumption of the printing medium is suppressed. The contents of the control data transmitted from the host computer 10 to the printer 11 in the operation mode A and the operation mode B are the same. Therefore, it is not necessary to make any modification to the host computer 10 in order to support the operation mode B.

図4は、動作モードが動作モードBの場合に、図3で示す制御データに基づいてタイ文字を印刷する場合のプリンター11の動作を示すフローチャートである。
以下の図4のフローチャートを用いた説明の前提として、図3に示す制御データの受信が完了しているものとする。すなわち、プリンター11には、最上部位制御コマンドC1、上部位制御コマンドC2、中部位制御コマンドC3、及び、下部位制御コマンドC4のそれぞれが受信バッファー(不図示)に格納されているものとする。受信バッファーとは、RAM等に形成されたバッファーであって、ホストコンピューター10から受信した受信したデータを一時的に記憶する記憶領域のことである。このように、プリンター11は、全ての部位の制御コマンドの受信が完了してからタイ文字の印刷を開始してもよい。また、制御コマンドの受信の開始をトリガーとして、順次、制御コマンドを受信バッファーに格納しつつ、制御コマンドに基づいて処理を実行してもよい。
まず、制御部26は、受信バッファーに格納された各部位の制御コマンドのうち、1つの部位に係る1ライン分のパーツの印刷を指示する制御コマンドを読み出す(ステップSA1)。なお、受信バッファーには、最上部位制御コマンドC1、上部位制御コマンドC2、中部位制御コマンドC3、及び、下部位制御コマンドC4の順番に、制御コマンドが格納される。そして、制御部26は、この順番で、順次、1つの部位に係る1ライン分のパーツの印刷を指示する制御コマンドを読み出す。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the printer 11 when printing Thai characters based on the control data shown in FIG. 3 when the operation mode is the operation mode B.
Assume that the reception of the control data shown in FIG. 3 has been completed as a premise of the description using the flowchart of FIG. 4 below. That is, it is assumed that the uppermost part control command C1, the upper part control command C2, the middle part control command C3, and the lower part control command C4 are stored in the reception buffer (not shown) in the printer 11. The reception buffer is a buffer formed in a RAM or the like, and is a storage area that temporarily stores received data received from the host computer 10. In this way, the printer 11 may start printing Thai characters after receiving control commands for all parts. Alternatively, using the start of reception of a control command as a trigger, processing may be executed based on the control command while sequentially storing the control command in the reception buffer.
First, the control unit 26 reads out a control command for instructing printing of parts for one line related to one part among the control commands for each part stored in the reception buffer (step SA1). The reception buffer stores control commands in the order of the uppermost part control command C1, the upper part control command C2, the middle part control command C3, and the lower part control command C4. And the control part 26 reads the control command which instruct | indicates printing of the part for one line which concerns on one site | part sequentially in this order.

次いで、制御部26は、ステップSA1で読み出した1つの部位に係る制御コマンドが、中部位制御コマンドC3であるか否かを判別する(ステップSA2)。
中部位制御コマンドC3である場合、制御部26は、動作モードAで説明した方法と同様の方法で、中部位に係る1ライン分の中部位パーツの印刷を実行する(ステップSA3)。後述するように、制御部26は、中部位以外の部位のパーツについては、余白を削除してバッファー40に展開するが、中部位パーツについては、このような余白の削除を行わない。これは、中部位パーツのフォントデータには、削減可能な余白部分が小さい、という特徴があるからである。ステップSA3の処理後、制御部26は、処理手順を後述するステップSA5へ移行する。
一方、ステップSA1で読み出した1つの部位に係る制御コマンドが、中部位制御コマンドC3ではない場合(ステップSA2:NO)、制御部26は、余白削除印刷処理を実行する(ステップSA4)。
以下、余白削除印刷処理について詳述する。
Next, the control unit 26 determines whether or not the control command related to one part read in Step SA1 is the middle part control command C3 (Step SA2).
In the case of the middle part control command C3, the control unit 26 performs printing of the middle part part for one line related to the middle part by the same method as described in the operation mode A (step SA3). As will be described later, the control unit 26 deletes margins for parts in parts other than the middle part and develops them in the buffer 40, but does not delete such blanks for the part in the middle part. This is because the font data of the middle part has a feature that the margin part that can be reduced is small. After step SA3, the control unit 26 proceeds to step SA5, which will be described later.
On the other hand, when the control command related to one part read in step SA1 is not the middle part control command C3 (step SA2: NO), the control unit 26 executes a margin deletion print process (step SA4).
Hereinafter, the margin deletion printing process will be described in detail.

図5(A)は、3つの最上部位パーツQ1、Q2、及び、Q3のフォントデータを示す図である。これら最上部位パーツQ1、Q2、及び、Q3のフォントデータは、余白削除印刷処理の説明の便宜を考慮して、一例として表現したものである。従って、このような形状の最上部位パーツが、実際のタイ文字に必ずしも存在するわけではない。
また、以下の説明では、ラインサーマルヘッド25は、モノクロ印刷を実行する。すなわち、ラインサーマルヘッド25は、印刷媒体に黒画素を形成することにより、画像を印刷する印刷ヘッドである。また、各フォントデータは、ドットごとに、白値又は黒値の2値を保持するビットマップフォントデータである。そして、以下、黒値のドットを「黒ドット」と、白値のドットを「白ドット」と表現する。また、図5(A)では、フォントデータに基づいて文字を印刷した場合の搬送方向YJ1に対応する方向を、搬送対応方向H1として表している。
また、上述したように、最上部位パーツのフォントデータのサイズは、縦24ドット×横12ドットである。縦が搬送対応方向H1に対応する。そして、以下の説明では、各フォントデータについて、フォントデータの各ドットが所定の座標系に展開されているものとし、図5(A)中、左最上部の頂点に位置するドットの座標を座標(x、y)=(1、1)とする。また座標系において、図中右に向かう方向がx軸のプラス方向であり、図中下に向かう方向がy軸のプラス方向とする。従って、図中、座標(x、y)=(1、1)の右隣に位置するドットの座標は、座標(x、y)=(2、1)である。また、図中、座標(x、y)=(1、1)の下方に位置するドットの座標は、座標(x、y)=(1、2)である。また、右最上部の頂点に位置するドットの座標は、座標(x、y)=(12、1)である。また、右最下部の頂点に位置するドットの座標は、座標(x、y)=(12、24)である。また、左最下部の頂点に位置するドットの座標は、座標(x、y)=(1、24)である。
図5(A)に示すように、最上部位パーツQ1は、y座標がy=20からy=24に対応する領域内に所定の態様で黒ドットが形成されたフォントデータである。また、最上部位パーツQ2は、y=16からy=24に対応する領域内に所定の態様で黒ドットが形成されたフォントデータである。また、最上部位パーツQ3は、y=12からy=24に対応する領域内に所定の態様で黒ドットが延在したフォントデータである。
以下、最上部位パーツQ1、Q2、及び、Q3をこの順番に印刷する場合を例にして、ステップSA4の余白削除印刷処理を説明する。
FIG. 5A is a diagram showing font data of the three uppermost part parts Q1, Q2, and Q3. The font data of these uppermost parts Q1, Q2, and Q3 are expressed as an example in consideration of the explanation of the margin deletion printing process. Therefore, the uppermost part part having such a shape does not necessarily exist in an actual Thai character.
In the following description, the line thermal head 25 performs monochrome printing. That is, the line thermal head 25 is a print head that prints an image by forming black pixels on a print medium. Each font data is bitmap font data that holds a binary value of white value or black value for each dot. Hereinafter, the black dot is expressed as “black dot” and the white dot is expressed as “white dot”. In FIG. 5A, a direction corresponding to the transport direction YJ1 when characters are printed based on the font data is represented as a transport-corresponding direction H1.
As described above, the size of the font data of the uppermost part is 24 dots long × 12 dots wide. The length corresponds to the conveyance handling direction H1. In the following description, for each font data, it is assumed that each dot of the font data is expanded in a predetermined coordinate system, and the coordinates of the dot located at the top leftmost vertex in FIG. Let (x, y) = (1, 1). In the coordinate system, the direction toward the right in the figure is the plus direction of the x axis, and the direction toward the bottom in the figure is the plus direction of the y axis. Therefore, in the figure, the coordinates of the dot located right next to the coordinates (x, y) = (1, 1) are coordinates (x, y) = (2, 1). In the drawing, the coordinates of the dot located below the coordinates (x, y) = (1, 1) are coordinates (x, y) = (1, 2). Also, the coordinates of the dot located at the top rightmost vertex are coordinates (x, y) = (12, 1). In addition, the coordinates of the dot located at the lowermost right vertex are coordinates (x, y) = (12, 24). Also, the coordinates of the dot located at the bottom left vertex are coordinates (x, y) = (1, 24).
As shown in FIG. 5A, the uppermost part Q1 is font data in which black dots are formed in a predetermined manner in an area where the y coordinate corresponds to y = 20 to y = 24. The uppermost part Q2 is font data in which black dots are formed in a predetermined manner in an area corresponding to y = 16 to y = 24. The uppermost part Q3 is font data in which black dots extend in a predetermined manner in an area corresponding to y = 12 to y = 24.
Hereinafter, the margin deletion printing process in step SA4 will be described by taking as an example the case of printing the uppermost part parts Q1, Q2, and Q3 in this order.

図5(B)は、動作モードが、上述した動作モードAの場合に、最上部位パーツQ1〜Q3をバッファー40に展開した場合の様子を示す図である。上述したように、動作モードが動作モードAの場合、制御部26は、各パーツのフォントデータについて、余白を削減することなく、バッファー40に展開する。この結果、印刷される1ライン分のパーツの搬送方向YJ1における長さは、24ドットとなる。   FIG. 5B is a diagram illustrating a state where the uppermost part parts Q1 to Q3 are developed in the buffer 40 when the operation mode is the operation mode A described above. As described above, when the operation mode is the operation mode A, the control unit 26 develops the font data of each part in the buffer 40 without reducing the margin. As a result, the length of the printed part for one line in the transport direction YJ1 is 24 dots.

さて、最上部位パーツQ1、Q2、及び、Q3をこの順番に連続して印刷する場合、つまり、これらパーツの印刷を指示する最上部位制御コマンドC1を読み出した場合、制御部26は、以下の処理を実行する。すなわち、制御部26は、まず、最上部位制御コマンドC1の最上部位パーツ指定部P1において指定された最上部位パーツQ1の文字コードを取得する。次いで、制御部26は、最上部位パーツフォントテーブル37a、及び、上述した変換テーブルを参照し、取得した文字コードをフォントデータに変換し、最上部位パーツQ1のフォントデータを取得する。
次いで、制御部26は、記憶部37に記憶された余白情報データベース37eを参照する。
When the uppermost part parts Q1, Q2, and Q3 are continuously printed in this order, that is, when the uppermost part control command C1 instructing printing of these parts is read, the control unit 26 performs the following processing. Execute. That is, the control unit 26 first acquires the character code of the uppermost part part Q1 specified in the uppermost part part specifying part P1 of the uppermost part control command C1. Next, the control unit 26 refers to the uppermost part part font table 37a and the conversion table described above, converts the acquired character code into font data, and acquires the font data of the uppermost part part Q1.
Next, the control unit 26 refers to the margin information database 37 e stored in the storage unit 37.

図5(C)は、余白情報データベース37eのデータ構造を模式的に示す図である。
図5(C)に示すように、余白情報データベース37eは、各部位のパーツのそれぞれについて、文字コードと、余白情報とを対応付けて記憶するデータベースである。
余白情報とは、対応する文字コードが示すフォントデータについて、どのような態様で余白を削減するかを示す情報である。
図5(C)の例では、1件目のレコードR1において、最上部位パーツQ1の文字コード(図5(C)の例では文字コード「q1」)と、余白情報とが対応付けて記憶されている。当該余白情報は、y=1からy=18に対応する領域を削減する旨示している。
余白情報は、フォントデータに形成された余白を搬送対応方向H1に削減するという目的の下、フォントデータごとに、そのフォントデータにおける黒ドットの配置状況を踏まえて事前に設定される。
フォントデータに形成された余白とは、フォントデータにおいて黒画素を含まない領域のことである。特に、本実施形態において、余白とは、黒ドットを1つも含まないx軸方向に延びるドット列が、y軸方向に1又は複数連続することによって形成された領域のことである。例えば、図5(A)に示すように、最上部位パーツQ1では、y=1からy=19に対応する領域A1が、余白に該当する。また、最上部位パーツQ2では、y=1からy=15に対応する領域A2が、余白に該当する。また、最上部位パーツQ3では、y=1からy=11に対応する領域A3が、余白に該当する。
余白情報のそれぞれは、フォントデータに形成された余白について、y軸方向(搬送対応方向H1)における所定の範囲で削除することを示す情報である。この余白情報に基づいてフォントデータの余白を削減することにより、フォントデータが、搬送対応方向H1に縮小される。
FIG. 5C is a diagram schematically showing the data structure of the margin information database 37e.
As shown in FIG. 5C, the margin information database 37e is a database that stores a character code and margin information in association with each other at each part.
The margin information is information indicating how the margin is reduced in the font data indicated by the corresponding character code.
In the example of FIG. 5C, in the first record R1, the character code of the uppermost part part Q1 (character code “q1” in the example of FIG. 5C) and margin information are stored in association with each other. ing. The margin information indicates that the area corresponding to y = 1 to y = 18 is to be reduced.
The margin information is set in advance for each font data based on the arrangement state of black dots in the font data for the purpose of reducing the margin formed in the font data in the conveyance-corresponding direction H1.
The margin formed in the font data is an area that does not include black pixels in the font data. In particular, in the present embodiment, the margin is a region formed by one or a plurality of dot rows extending in the x-axis direction that do not include any black dots and extend in the y-axis direction. For example, as shown in FIG. 5A, in the uppermost part Q1, a region A1 corresponding to y = 1 to y = 19 corresponds to a margin. In the uppermost part Q2, a region A2 corresponding to y = 1 to y = 15 corresponds to a margin. In the uppermost part Q3, a region A3 corresponding to y = 1 to y = 11 corresponds to a margin.
Each of the margin information is information indicating that the margin formed in the font data is deleted within a predetermined range in the y-axis direction (conveyance direction H1). By reducing the margin of the font data based on the margin information, the font data is reduced in the conveyance corresponding direction H1.

上述したように、最上部位パーツQ1の余白情報は、y=1からy=18に対応する領域を削除する旨示す情報である。これは、最上部位パーツQ1のフォントデータの余白である領域A1を削減する、という目的の下、黒ドットの配置状況を踏まえて定められている。なお、本実施形態では、最上部位パーツQ1について、領域A1の全てを削除するのではなく、黒ドットとの間で1ドット分のマージンを残した上で、領域A1を削減する。
また、図5(C)に示すように、本例では、最上部位パーツQ2の余白情報は、y=1からy=14に対応する領域を削除する旨示す情報である。また、最上部位パーツQ3の余白情報は、y=1からy=10に対応する領域を削除する旨示す情報である。
As described above, the margin information of the uppermost part Q1 is information indicating that the area corresponding to y = 1 to y = 18 is deleted. This is determined based on the arrangement state of black dots for the purpose of reducing the area A1 which is the margin of the font data of the uppermost part Q1. In the present embodiment, not all of the area A1 is deleted from the uppermost part Q1, but the area A1 is reduced after leaving a margin for one dot with the black dots.
As shown in FIG. 5C, in this example, the margin information of the uppermost part Q2 is information indicating that the area corresponding to y = 1 to y = 14 is deleted. Further, the margin information of the uppermost part Q3 is information indicating that an area corresponding to y = 1 to y = 10 is to be deleted.

さて、制御部26は、余白情報データベース37eを参照し、最上部位パーツQ1の文字コードと対応付けられた余白情報を取得する。
次いで、制御部26は、取得した余白情報が示す余白の削減の態様に準じて、最上部位パーツQ1のフォントデータの余白を削減し、フォントデータをバッファー40に展開する。すなわち、制御部26は、最上部位パーツQ1のフォントデータについて、y=1からy=18に対応する領域を削除し、バッファー40に展開する。
図6(A)は、バッファー40に展開された最上部位パーツQ1のフォントデータの様子を示す図である。
ここで、バッファー40は、いわゆる行バッファーであり、1ライン分のパーツのフォントデータが、印刷されるときの状態で展開される。本実施形態では、バッファー40には、1ライン分のパーツが、点K1を印刷するときの起点(印刷開始位置)として、図中左から右へ向かって順番に展開される。
図6(A)に示すように、最上部位パーツQ1のフォントデータについて、余白情報に基づいて余白が削減された結果、バッファー40に展開されるフォントデータのy軸方向の長さは、24ドットから6ドットとなる。
また、余白情報に基づいて余白が削減されるため、図6(A)に示すように、バッファー40に展開されたフォントデータについて、黒ドットの消失はない。
Now, the control unit 26 refers to the margin information database 37e, and acquires the margin information associated with the character code of the uppermost part Q1.
Next, the control unit 26 reduces the margin of the font data of the uppermost part Q1 in accordance with the margin reduction mode indicated by the acquired margin information, and develops the font data in the buffer 40. That is, the control unit 26 deletes an area corresponding to y = 1 to y = 18 from the font data of the uppermost part Q1, and develops it in the buffer 40.
FIG. 6A is a diagram illustrating a state of font data of the uppermost part Q1 developed in the buffer 40. FIG.
Here, the buffer 40 is a so-called row buffer, and the font data of parts for one line is developed in a state in which it is printed. In the present embodiment, parts for one line are developed in the buffer 40 in order from the left to the right in the figure as the starting point (print start position) when printing the point K1.
As shown in FIG. 6A, with respect to the font data of the uppermost part Q1, the length of the font data developed in the buffer 40 in the y-axis direction is 24 dots as a result of the reduction of the margin based on the margin information. To 6 dots.
Further, since the margin is reduced based on the margin information, as shown in FIG. 6A, there is no disappearance of black dots in the font data developed in the buffer 40.

以上のようにして、余白を削減した最上部位パーツQ1のフォントデータをバッファー40に展開した後、制御部26は、最上部位パーツ指定部P1において、最上部位パーツQ1の次に指定された最上部位パーツQ2の文字コードを取得する。次いで、制御部26は、上述した方法と同様の方法により、最上部位パーツQ2のフォントデータ、及び、余白情報を取得する。本例において、最上部位パーツQ2に係る余白情報は、y=1からy=14に対応する領域を削除する旨示す情報である。
次いで、制御部26は、最上部位パーツQ2のフォントデータについて、対応する余白情報に基づいて余白を削減し、バッファー40に展開する。バッファー40において、最上部位パーツQ2のフォントデータを展開する位置は、最上部位パーツQ1のフォントデータに対して所定方向(図中右方向)に隣接する位置である。
図6(B)は、余白を削減した後の最上部位パーツQ2のフォントデータをバッファー40に展開した様子を示す図である。
図6(B)に示すように、制御部26は、余白を削減した後の最上部位パーツQ2のフォントデータを、最上部位パーツQ1のフォントデータに隣接する位置に、図6(B)に示す態様で展開する。
図6(B)に示すように、最上部位パーツQ2のフォントデータについて、余白情報に基づいて余白が削減された結果、バッファー40に展開されるフォントデータのy軸方向の長さは、24ドットから10ドットとなる。
また、余白情報に基づいて余白が削減されるため、図6(B)に示すように、バッファー40に展開されたフォントデータについて、黒ドットの消失はない。
As described above, after the font data of the uppermost part part Q1 with reduced margins is expanded in the buffer 40, the control unit 26 uses the uppermost part part specifying unit P1 to specify the uppermost part specified next to the uppermost part part Q1. The character code of part Q2 is acquired. Next, the control unit 26 obtains font data and margin information of the uppermost part Q2 by the same method as described above. In this example, the margin information related to the uppermost part Q2 is information indicating that an area corresponding to y = 1 to y = 14 is to be deleted.
Next, the control unit 26 reduces the margin for the font data of the uppermost part Q2 based on the corresponding margin information and develops it in the buffer 40. In the buffer 40, the position where the font data of the uppermost part Q2 is expanded is a position adjacent to the font data of the uppermost part Q1 in a predetermined direction (rightward in the figure).
FIG. 6B is a diagram illustrating a state in which the font data of the uppermost part Q2 after the margin is reduced is developed in the buffer 40.
As shown in FIG. 6 (B), the control unit 26 shows the font data of the uppermost part part Q2 after the margin is reduced in a position adjacent to the font data of the uppermost part part Q1, as shown in FIG. 6 (B). Deploy in a manner.
As shown in FIG. 6B, with respect to the font data of the uppermost part Q2, the length of the font data developed in the buffer 40 in the y-axis direction is 24 dots as a result of the reduction of the margin based on the margin information. To 10 dots.
Further, since the margin is reduced based on the margin information, as shown in FIG. 6B, there is no disappearance of black dots in the font data developed in the buffer 40.

次いで、制御部26は、バッファー40における、最上部位パーツQ1のフォントデータ、及び、最上部位パーツQ2のフォントデータの位置を、これらパーツの印刷位置の位置関係に対応させて調整する。
詳述すると、図6(C)に示すように、制御部26は、最上部位パーツQ1のフォントデータにおいて最もy軸(+)側に位置するドット列h1と、最上部位パーツQ2のフォントデータにおいて最もy軸(+)側に位置するドット列h2とが、同一直線上に位置するように、バッファー40における最上部位パーツQ1のフォントデータの展開位置を移動させる。すなわち、制御部26は、2つのフォントデータについて、各フォントデータの最もy軸(+)側に位置するドット列が同一直線上に位置するように、y軸方向における余白の削減量が最も少ないフォントデータではない方のフォントデータの位置を移動させる。
これにより、最上部位パーツQ1のフォントデータにおける黒ドットと、最上部位パーツQ2のフォントデータにおける黒ドットとの位置関係が、印刷位置の位置関係に対応して調整される。すなわち、動作モードAで印刷したときの最上部位パーツQ1と、最上部位パーツQ2の位置関係と、動作モードBで印刷したときの最上部位パーツQ1と最上部位パーツQ2位置関係とが同一となる。
なお、本実施形態では、各パーツについて、余白の削減は、y座標がy=0からy=n(ただしnは、0≦n≦24の整数。)の範囲で行われる。これを踏まえ、制御部26は、パーツのフォントデータの位置調整をする際、各フォントデータの最もy軸(+)側に位置するドット列が同一直線上に位置するように、位置調整を行う。
ただし、余白の削減方法や、バッファー40におけるパーツのフォントデータの調整方法はこれに限らない。すなわち、各パーツの印刷位置の位置関係に対応させて調整されることにより、動作モードAと、Bとで印刷したときとの、パーツの位置関係が同じになれば、どのような方法で余白が削減されてもよく、また、バッファー40における位置調整が行われてもよい。
Next, the control unit 26 adjusts the position of the font data of the uppermost part part Q1 and the font data of the uppermost part part Q2 in the buffer 40 in accordance with the positional relationship between the print positions of these parts.
More specifically, as shown in FIG. 6C, the control unit 26 uses the dot row h1 located closest to the y-axis (+) side in the font data of the uppermost part Q1, and the font data of the uppermost part Q2. The development position of the font data of the uppermost part Q1 in the buffer 40 is moved so that the dot row h2 located closest to the y-axis (+) side is located on the same straight line. That is, for the two font data, the control unit 26 has the least amount of margin reduction in the y-axis direction so that the dot row located closest to the y-axis (+) of each font data is positioned on the same line. Move the position of the font data that is not the font data.
As a result, the positional relationship between the black dots in the font data of the uppermost part Q1 and the black dots in the font data of the uppermost part Q2 is adjusted in accordance with the positional relationship of the printing positions. That is, the positional relationship between the uppermost part part Q1 and the uppermost part part Q2 when printed in the operation mode A and the positional relation between the uppermost part part Q1 and the uppermost part part Q2 when printed in the operation mode B are the same.
In the present embodiment, the margin is reduced for each part in the range where the y coordinate is y = 0 to y = n (where n is an integer of 0 ≦ n ≦ 24). Based on this, when adjusting the position of the font data of the part, the control unit 26 adjusts the position so that the dot row positioned closest to the y-axis (+) of each font data is positioned on the same straight line. .
However, the margin reduction method and the font data adjustment method for parts in the buffer 40 are not limited to this. In other words, if the positional relationship of the parts is the same when printing in operation mode A and B by adjusting according to the positional relationship of the printing position of each part, the margin is used in any way. May be reduced, and position adjustment in the buffer 40 may be performed.

以上のようにして、制御部26は、最上部位パーツQ2のフォントデータについて、余白を削減した上でバッファー40に展開し、バッファー40における各パーツのフォントデータの位置調整を行う。
次いで、制御部26は、最上部位パーツ指定部P1において、最上部位パーツQ2の次に指定された最上部位パーツQ3の文字コードを取得する。次いで、制御部26は、上述した方法と同様の方法により、最上部位パーツQ3のフォントデータ、及び、余白情報を取得する。最上部位パーツQ3に係る余白情報は、y=1からy=10に対応する領域を削除する旨示す情報である。
次いで、制御部26は、図6(D)に示すように、余白情報に基づく余白の削減後の最上部位パーツQ3のフォントデータをバッファー40の所定の位置に展開する。ここで、バッファー40に展開されるデータは、縦14ドットのデータである。
次いで、制御部26は、図6(E)に示すように、最上部位パーツQ1〜Q3の各フォントデータのバッファー40における位置調整を行う。
As described above, the control unit 26 develops the font data of the uppermost part Q2 in the buffer 40 after reducing the margin, and adjusts the position of the font data of each part in the buffer 40.
Next, the control unit 26 acquires the character code of the uppermost part part Q3 specified next to the uppermost part part Q2 in the uppermost part part specifying part P1. Next, the control unit 26 acquires font data and margin information of the uppermost part Q3 by the same method as described above. The margin information related to the uppermost part Q3 is information indicating that an area corresponding to y = 1 to y = 10 is to be deleted.
Next, as shown in FIG. 6D, the control unit 26 develops the font data of the uppermost part part Q3 after the margin reduction based on the margin information at a predetermined position in the buffer 40. Here, the data developed in the buffer 40 is vertical 14-dot data.
Next, as shown in FIG. 6E, the control unit 26 adjusts the position of the font data of the uppermost part parts Q1 to Q3 in the buffer 40.

以上のようにして、最上部位パーツQ1〜Q3の各フォントデータを、図6(E)に示す態様でバッファー40に展開した後、制御部26は、最上部位改行コマンドLF1の読み出しをトリガーとして、以下の処理を実行する。すなわち、制御部26は、バッファー40に展開されたイメージデータに基づいて、ラインサーマルヘッド25、その他の機構を制御して、1ライン分のパーツである最上部位パーツQ1〜Q3を印刷する。ここで印刷されたパーツの搬送方向YJ1における長さは、14ドットである。すなわち、図5(B)との比較で明らかなとおり、動作モードAで印刷した場合と比較して、10ドット分、搬送方向YJ1における長さが短くなる。   As described above, after the font data of the uppermost part parts Q1 to Q3 are expanded in the buffer 40 in the manner shown in FIG. 6E, the control unit 26 uses the reading of the uppermost part line feed command LF1 as a trigger. The following processing is executed. That is, the control unit 26 controls the line thermal head 25 and other mechanisms based on the image data developed in the buffer 40 to print the uppermost part parts Q1 to Q3 which are parts for one line. The length of the printed part in the transport direction YJ1 is 14 dots. That is, as is clear from comparison with FIG. 5B, the length in the transport direction YJ1 is shortened by 10 dots as compared with the case of printing in the operation mode A.

ステップSA4の余白削除印刷処理では、以上説明したように、各パーツのフォントデータを、余白情報に基づいて余白を削減した上で、バッファー40に展開する。
さて、図4に示すように、ステップSA4の余白削減印刷処理によって、1ライン分のパーツを印刷した後、制御部26は、直近で印刷した1ライン分のパーツが、下部位パーツであるか否かを判別する(ステップSA5)。
下部位パーツではない場合(ステップSA5:NO)、印刷が完了していない部位があるため、制御部26は、処理手順をステップSA1へ戻す。一方、下部位パーツである場合(ステップSA5:YES)、制御部26は、処理を終了する。
In the margin deletion printing process in step SA4, as described above, the font data of each part is expanded in the buffer 40 after the margin is reduced based on the margin information.
As shown in FIG. 4, after printing one line part by the margin reduction printing process in step SA4, the control unit 26 determines whether the most recently printed one line part is the lower part part. It is determined whether or not (step SA5).
If it is not a lower part part (step SA5: NO), since there is a part that has not been printed, the control unit 26 returns the processing procedure to step SA1. On the other hand, when it is a lower part part (step SA5: YES), the control part 26 complete | finishes a process.

図7は、動作モードBで、図3に示す制御データに基づいてプリンター11により印刷された6文字分のタイ文字を示す図である。
図7の例では、上述した余白削除印刷処理によって、最上部位パーツの搬送方向YJ1における長さが6ドットとなっている。また、上部位パーツの搬送方向YJ1における長さが8ドットとなっている。また、余白削除印刷処理によって印刷が行われない中部位パーツの搬送方向YJ1における長さが24ドットとなっている。また、下部位パーツの搬送方向YJ1における長さが7ドットなっている。そして、1つのタイ文字の搬送方向YJ1における長さが45ドットなっている。
図2と図7の比較で明らかなとおり、動作モードBで印刷した場合、中部位パーツ以外のパーツについて、ステップSA4の余白削除印刷処理が行われることにより、余白が削減されて印刷される。この結果、動作モードBで印刷した場合、動作モードAで印刷した場合と比較して、タイ文字の搬送方向YJ1の長さが短くなる。これにより、各パーツの余白が削減され、印字された文字の見た目が良くなると共に、印刷媒体の消費量を抑制することが可能となる。
FIG. 7 is a diagram illustrating six Thai characters printed by the printer 11 based on the control data shown in FIG.
In the example of FIG. 7, the length in the transport direction YJ1 of the uppermost part is 6 dots by the above-described margin deletion printing process. Further, the length of the upper part in the transport direction YJ1 is 8 dots. Further, the length in the transport direction YJ1 of the middle part that is not printed by the margin deletion printing process is 24 dots. Further, the length of the lower part part in the transport direction YJ1 is 7 dots. The length of one Thai character in the transport direction YJ1 is 45 dots.
As apparent from the comparison between FIG. 2 and FIG. 7, when printing is performed in the operation mode B, margins are reduced and printed for the parts other than the middle part by performing the margin deletion printing process in step SA <b> 4. As a result, when printing in the operation mode B, the length of the Thai character transport direction YJ1 is shorter than when printing in the operation mode A. As a result, the margin of each part is reduced, the appearance of the printed characters is improved, and the consumption of the print medium can be suppressed.

以上説明したように、本実施形態に係るプリンター11において、制御部26は、パーツの印刷に際し、当該パーツのフォントデータを取得する。次いで、制御部26は、取得したフォントデータの余白を削減してバッファー40に展開する。次いで、制御部26はバッファー40に展開したフォントデータに基づいて、印刷部(ラインサーマルヘッド25等)に当該パーツを印刷させる。
この構成によれば、パーツごとに余白を削除して印刷することが可能となり、1つの文字が複数のパーツの組合せによって構成されている結合文字の特徴を利用して、余白を的確に削減可能である。
As described above, in the printer 11 according to the present embodiment, the control unit 26 acquires font data of the part when printing the part. Next, the control unit 26 reduces the margin of the acquired font data and develops it in the buffer 40. Next, the control unit 26 causes the printing unit (such as the line thermal head 25) to print the part based on the font data developed in the buffer 40.
According to this configuration, it is possible to print with the margins removed for each part, and the margins can be accurately reduced by using the characteristics of a combined character in which one character is composed of a combination of multiple parts. It is.

また、本実施形態では、プリンター11の制御部26は、ホストコンピューター10から、部位ごとに1ライン分のパーツの印刷を指示する制御データを受信する。次いで、制御部26は、受信した1ライン分のパーツの印刷を指示する制御データに基づいて、1ライン分のパーツのフォントデータを取得する。次いで、制御部26は、各パーツのフォントデータについて、所定の態様で余白を削減してバッファー40に展開する。次いで、制御部26は、バッファー40に展開した1ライン分のフォントデータに基づいて、印刷部(ラインサーマルヘッド25等)に1ライン分のパーツを印刷させる。
この構成によれば、各部位の制御データに基づいて、同一ラインの各パーツについて、余白を削減した上で、印刷することができる。
In the present embodiment, the control unit 26 of the printer 11 receives control data for instructing printing of parts for one line for each part from the host computer 10. Next, the control unit 26 acquires font data of parts for one line based on the received control data instructing printing of parts for one line. Next, the control unit 26 develops the font data of each part in the buffer 40 by reducing margins in a predetermined manner. Next, the control unit 26 causes the printing unit (line thermal head 25 or the like) to print a part for one line based on the font data for one line developed in the buffer 40.
According to this configuration, it is possible to print after reducing the margins for each part on the same line based on the control data of each part.

また、本実施形態では、記憶部37は、フォントデータごとに(=文字コードごとに)、どのような態様で余白を削減するかを示す余白情報を記憶する。そして、制御部26は、パーツの印刷に際し、当該パーツのフォントデータを取得する。次いで、制御部26は、当該パーツに対応する前記余白情報を取得する。次いで、制御部26は、取得した余白情報が示す態様で、取得したフォントデータの余白を削減してバッファー40に展開する。次いで、制御部26は、バッファー40に展開したフォントデータに基づいて、印刷部に当該パーツを印刷させる。
この構成によれば、余白情報に基づいて、パーツごとに、パーツに適した態様で余白を削減することができる。
In the present embodiment, the storage unit 37 stores margin information indicating how the margin is reduced for each font data (= for each character code). And the control part 26 acquires the font data of the said part in the case of printing of a part. Next, the control unit 26 acquires the margin information corresponding to the part. Next, the control unit 26 reduces the margin of the acquired font data in the form indicated by the acquired margin information and develops it in the buffer 40. Next, the control unit 26 causes the printing unit to print the part based on the font data developed in the buffer 40.
According to this configuration, it is possible to reduce the margin in a manner suitable for the part for each part based on the margin information.

また、本実施形態では、制御部26は、ホストコンピューター10から、部位ごとに1ライン分のパーツの印刷を指示する制御データを受信する。次いで、制御部26は、受信した1ライン分のパーツの印刷を指示する制御データに基づいて、1ライン分のパーツのフォントデータを取得する。次いで、制御部26は、各パーツに対応する余白情報を取得する。次いで、制御部26は、取得した余白情報が示す態様で、取得した各パーツのフォントデータの余白を削減してバッファー40に展開する。次いで、制御部26は、バッファー40における各パーツのフォントデータの位置を、各パーツの印刷位置の位置関係に対応させて調整する。次いで、制御部26は、バッファー40に展開した1ライン分のフォントデータに基づいて、印刷部に1ライン分のパーツを印刷させる。
この構成によれば、1ライン分のパーツのそれぞれについて、黒画素部分を欠落させることなく、かつ、同一ラインの各パーツの位置関係がずれることなく、余白を削減することが可能となる。
In the present embodiment, the control unit 26 receives control data instructing printing of parts for one line for each part from the host computer 10. Next, the control unit 26 acquires font data of parts for one line based on the received control data instructing printing of parts for one line. Next, the control unit 26 acquires margin information corresponding to each part. Next, the control unit 26 reduces the margin of the acquired font data of each part in the form indicated by the acquired margin information and develops it in the buffer 40. Next, the control unit 26 adjusts the position of the font data of each part in the buffer 40 in accordance with the positional relationship of the printing position of each part. Next, the control unit 26 causes the printing unit to print parts for one line based on the font data for one line developed in the buffer 40.
According to this configuration, it is possible to reduce the blank space without missing the black pixel portion of each part for one line and without shifting the positional relationship between the parts on the same line.

なお、上述した実施の形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
図8は、パーツの余白を削減して印刷する場合の変形例の説明に利用する図である。
以下、最上部位パーツQ1、Q2、及び、Q3を印刷する場合を例として説明する。
変形例では、図8(A)に示すように、最上部位パーツQ1、Q2、及び、Q3のフォントデータについて余白を削減することなく、バッファー40に展開する。ここまでは、動作モードAと同様である。
その後、制御部26は、図8(B)に示すように、印刷するときの起点K1(印刷開始位置)を、展開した1ライン分のフォントデータの余白が削減されるように調整する。
制御部26は、当該調整を、各パーツの余白情報に基づいて行ってもよい。また、制御部26は、当該調整を、バッファー40の状態に応じて、余白可能な領域を算出し、算出結果に基づいて行ってもよい。
印刷の際には、点K1を起点として、バッファー40に展開されたイメージデータに基づいてパーツの印刷が実行される。この結果、最上部位パーツQ1、Q2、及び、Q3は、図8(C)に示すように、余白が削除された状態で印刷される。
The above-described embodiment is merely an aspect of the present invention, and can be arbitrarily modified and applied within the scope of the present invention.
FIG. 8 is a diagram used for explaining a modified example in which printing is performed with the margins of parts reduced.
Hereinafter, the case where the uppermost part parts Q1, Q2, and Q3 are printed will be described as an example.
In the modified example, as shown in FIG. 8A, the font data of the uppermost part Q1, Q2, and Q3 is developed in the buffer 40 without reducing the margin. Up to this point, the operation mode A is the same.
After that, as shown in FIG. 8B, the control unit 26 adjusts the starting point K1 (print start position) when printing so that the margin of the developed font data for one line is reduced.
The control unit 26 may perform the adjustment based on the margin information of each part. In addition, the control unit 26 may perform the adjustment based on the calculation result by calculating a marginable area according to the state of the buffer 40.
At the time of printing, printing of parts is executed based on the image data developed in the buffer 40, starting from the point K1. As a result, the uppermost part parts Q1, Q2, and Q3 are printed with the margins removed, as shown in FIG. 8C.

また例えば、上述した実施形態では、プリンター11は、ラインサーマル方式の印刷装置であったが、本発明が適用されるプリンターの印刷方式はラインサーマル方式に限らない。すなわち、本発明は、プリンターの印刷方式にかかわらず、タイ文字等の結合文字を印刷可能な印刷装置に適用可能である。
また例えば、結合文字としてタイ文字を例に挙げて説明したが、結合文字はタイ文字に限らない。すなわち、結合文字は、1つの文字が複数の部位に分かれ、各部位のパーツの組合せによって1つの文字が構成されている文字であればよい。
また、図1に示す各機能ブロックはハードウェアとソフトウェアの協働により任意に実現可能であり、特定のハードウェア構成を示唆するものではない。また、プリンター11の各機能を、当該装置に外部接続される別の装置に持たせるようにしてもよい。また、プリンター11は、外部接続される記憶媒体に記憶させたプログラムを実行することにより、各種処理を実行してもよい。
Further, for example, in the above-described embodiment, the printer 11 is a line thermal type printing apparatus, but the printer printing method to which the present invention is applied is not limited to the line thermal type. That is, the present invention is applicable to a printing apparatus capable of printing combined characters such as Thai characters regardless of the printing method of the printer.
Further, for example, a Thai character has been described as an example of a combined character, but the combined character is not limited to a Thai character. In other words, the combined character may be a character in which one character is divided into a plurality of parts and one character is constituted by a combination of parts in each part.
Each functional block shown in FIG. 1 can be arbitrarily realized by cooperation of hardware and software, and does not suggest a specific hardware configuration. Further, each function of the printer 11 may be provided in another device externally connected to the device. The printer 11 may execute various processes by executing a program stored in an externally connected storage medium.

1…印刷システム、10…ホストコンピューター(制御装置)、11…プリンター(印刷装置)、25…ラインサーマルヘッド(印刷部)、26…制御部、27…ヘッド駆動回路(印刷部)、37…記憶部、40…バッファー。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printing system, 10 ... Host computer (control apparatus), 11 ... Printer (printing apparatus), 25 ... Line thermal head (printing part), 26 ... Control part, 27 ... Head drive circuit (printing part), 37 ... Memory | storage 40, buffer.

Claims (9)

1つの文字が複数の部位に分かれ、各部位のパーツの組合せによって1つの文字が構成されている結合文字を印刷可能な印刷装置であって、
画像を印刷する印刷部と、
少なくとも1つのパーツの印刷に際し、当該パーツの余白を削除して、前記印刷部に当該パーツを印刷させる制御部と、
を備えることを特徴とする印刷装置。
A printing apparatus capable of printing a combined character in which one character is divided into a plurality of parts and one character is constituted by a combination of parts of each part,
A printing section for printing an image;
When printing at least one part, a control unit that deletes the margin of the part and causes the printing unit to print the part;
A printing apparatus comprising:
各パーツのフォントデータを記憶する記憶部を備え、
前記制御部は、
少なくとも1つのパーツの印刷に際し、当該パーツのフォントデータを取得し、取得したフォントデータの余白を削減してバッファーに展開し、前記バッファーに展開したフォントデータに基づいて、前記印刷部に当該パーツを印刷させることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
A storage unit that stores font data for each part
The controller is
When printing at least one part, the font data of the part is acquired, the margin of the acquired font data is reduced and expanded in a buffer, and the part is placed in the printing unit based on the font data expanded in the buffer. The printing apparatus according to claim 1, wherein printing is performed.
制御装置と通信可能に接続され、
前記制御部は、
前記制御装置から、部位ごとに1ライン分のパーツの印刷を指示する制御データを受信し、受信した1ライン分のパーツの印刷を指示する制御データに基づいて、1ライン分のパーツのフォントデータを取得し、各パーツのフォントデータについて、所定の態様で余白を削減して前記バッファーに展開し、前記バッファーに展開した1ライン分のフォントデータに基づいて、前記印刷部に1ライン分のパーツを印刷させることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
Communicatively connected to the control unit,
The controller is
From the control device, control data for instructing printing of parts for one line for each part is received, and font data for parts for one line is received based on the received control data for instructing printing of parts for one line. For each part of the font data, the margin is reduced in a predetermined manner and expanded in the buffer. Based on the font data for one line expanded in the buffer, the part for one line is stored in the printing unit. The printing apparatus according to claim 2, wherein the printer is printed.
前記記憶部は、
フォントデータごとに、余白を削減する態様を示す余白情報を記憶し、
前記制御部は、
パーツの印刷に際し、当該パーツのフォントデータを取得し、当該パーツに対応する前記余白情報を取得し、取得した前記余白情報が示す態様で、取得したフォントデータの余白を削減して前記バッファーに展開し、前記バッファーに展開したフォントデータに基づいて、前記印刷部に当該パーツを印刷させることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
The storage unit
For each font data, margin information indicating a mode for reducing the margin is stored,
The controller is
When printing the part, the font data of the part is acquired, the margin information corresponding to the part is acquired, and the margin of the acquired font data is reduced and expanded in the buffer in the mode indicated by the acquired margin information. The printing apparatus according to claim 2, wherein the printing unit causes the printing unit to print the part based on the font data developed in the buffer.
制御装置と通信可能に接続され、
前記制御部は、
前記制御装置から、部位ごとに1ライン分のパーツの印刷を指示する制御データを受信し、受信した1ライン分のパーツの印刷を指示する制御データに基づいて、1ライン分のパーツのフォントデータを取得し、各パーツに対応する前記余白情報を取得し、取得した前記余白情報が示す態様で、取得した各パーツのフォントデータの余白を削減して前記バッファーに展開すると共に、前記バッファーにおける各パーツのフォントデータの位置を、各パーツの印刷位置の位置関係に対応させて調整し、前記バッファーに展開した1ライン分のフォントデータに基づいて、前記印刷部に1ライン分のパーツを印刷させることを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。
Communicatively connected to the control unit,
The controller is
From the control device, control data for instructing printing of parts for one line for each part is received, and font data for parts for one line is received based on the received control data for instructing printing of parts for one line. And acquiring the margin information corresponding to each part, reducing the margin of the font data of each acquired part in the manner indicated by the acquired margin information, and developing the margin data in each buffer. The position of the font data of the parts is adjusted according to the positional relationship of the print positions of the parts, and the part for one line is printed on the printing unit based on the font data for one line developed in the buffer. The printing apparatus according to claim 4.
各パーツのフォントデータを記憶する記憶部を備え、
前記制御部は、
少なくとも1つのパーツの印刷に際し、当該パーツのフォントデータを取得し、取得したフォントデータをバッファーに展開し、展開したフォントデータの余白が削減されるように前記バッファーに展開したフォントデータの印刷開始位置を調整して、前記印刷部に当該パーツを印刷させることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
A storage unit that stores font data for each part
The controller is
When printing at least one part, the font data of the part is acquired, the acquired font data is expanded in the buffer, and the print start position of the font data expanded in the buffer is reduced so that the margin of the expanded font data is reduced. The printing apparatus according to claim 1, wherein the part is printed by the printing unit.
制御装置と通信可能に接続され、
前記制御部は、
前記制御装置から、部位ごとに1ライン分のパーツの印刷を指示する制御データを受信し、受信した1ライン分のパーツの印刷を指示する制御データに基づいて、1ライン分のパーツのフォントデータを取得し、各パーツのフォントデータを前記バッファーに展開し、展開した1ライン分のフォントデータの余白が削減されるように前記バッファーに展開したフォントデータの印刷開始位置を調整して、前記印刷部に1ライン分のパーツを印刷させることを特徴とする請求項6に記載の印刷装置。
Communicatively connected to the control unit,
The controller is
From the control device, control data for instructing printing of parts for one line for each part is received, and font data for parts for one line is received based on the received control data for instructing printing of parts for one line. The font data of each part is expanded in the buffer, and the print start position of the font data expanded in the buffer is adjusted so that the margin of the expanded font data for one line is reduced, and the printing is performed. The printing apparatus according to claim 6, wherein the printing unit prints parts for one line.
1つの文字が複数の部位に分かれ、各部位のパーツの組合せによって1つの文字が構成されている結合文字を印刷可能な印刷装置の制御方法であって、
少なくとも1つのパーツの印刷に際し、当該パーツの余白を削除して、印刷部により当該パーツを印刷することを特徴とする印刷装置の制御方法。
A control method of a printing apparatus capable of printing a combined character in which one character is divided into a plurality of parts and one character is constituted by a combination of parts of each part,
A method for controlling a printing apparatus, wherein, when printing at least one part, the margin of the part is deleted and the part is printed by a printing unit.
1つの文字が複数の部位に分かれ、各部位のパーツの組合せによって1つの文字が構成されている結合文字を印刷可能な印刷装置を制御する制御部により実行されるプログラムであって、
前記制御部に、
少なくとも1つのパーツの印刷に際し、当該パーツの余白を削除させて、印刷部に当該パーツを印刷させることを特徴とするプログラム。
A program that is executed by a control unit that controls a printing apparatus that can print a combined character in which one character is divided into a plurality of parts and one character is configured by a combination of parts of each part,
In the control unit,
When printing at least one part, the program deletes the margin of the part and causes the printing unit to print the part.
JP2013203487A 2013-09-30 2013-09-30 Printing apparatus, printing apparatus control method, and program Expired - Fee Related JP6387594B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013203487A JP6387594B2 (en) 2013-09-30 2013-09-30 Printing apparatus, printing apparatus control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013203487A JP6387594B2 (en) 2013-09-30 2013-09-30 Printing apparatus, printing apparatus control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015066824A true JP2015066824A (en) 2015-04-13
JP6387594B2 JP6387594B2 (en) 2018-09-12

Family

ID=52834071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013203487A Expired - Fee Related JP6387594B2 (en) 2013-09-30 2013-09-30 Printing apparatus, printing apparatus control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6387594B2 (en)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166382A (en) * 1982-03-19 1983-10-01 株式会社リコー Character data generation
JPS62199456A (en) * 1986-02-28 1987-09-03 Canon Inc Apparatus for processing document
JPS63176159A (en) * 1987-01-19 1988-07-20 Fujitsu Ltd Accent character production method
JPH05270060A (en) * 1992-03-24 1993-10-19 Fuji Xerox Co Ltd Printing controller for handy printer
JPH0736641A (en) * 1993-07-16 1995-02-07 Brother Ind Ltd Document editing device
JPH0768853A (en) * 1993-08-31 1995-03-14 Teraoka Seiko Co Ltd Label printer
JPH07129148A (en) * 1993-11-05 1995-05-19 Nec Software Ltd Tie character 24-line display method
JPH10119357A (en) * 1996-10-25 1998-05-12 Hitachi Koki Co Ltd Combination character printer
JPH11136413A (en) * 1997-10-24 1999-05-21 Ricoh Co Ltd Facsimile equipment
JP2010015462A (en) * 2008-07-04 2010-01-21 Seiko Epson Corp Printer driver, print control method, and control program
JP5294359B1 (en) * 2012-03-28 2013-09-18 Necインフロンティア株式会社 Image data generation method, image data generation device, and image data generation program

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166382A (en) * 1982-03-19 1983-10-01 株式会社リコー Character data generation
JPS62199456A (en) * 1986-02-28 1987-09-03 Canon Inc Apparatus for processing document
JPS63176159A (en) * 1987-01-19 1988-07-20 Fujitsu Ltd Accent character production method
JPH05270060A (en) * 1992-03-24 1993-10-19 Fuji Xerox Co Ltd Printing controller for handy printer
JPH0736641A (en) * 1993-07-16 1995-02-07 Brother Ind Ltd Document editing device
JPH0768853A (en) * 1993-08-31 1995-03-14 Teraoka Seiko Co Ltd Label printer
JPH07129148A (en) * 1993-11-05 1995-05-19 Nec Software Ltd Tie character 24-line display method
JPH10119357A (en) * 1996-10-25 1998-05-12 Hitachi Koki Co Ltd Combination character printer
JPH11136413A (en) * 1997-10-24 1999-05-21 Ricoh Co Ltd Facsimile equipment
JP2010015462A (en) * 2008-07-04 2010-01-21 Seiko Epson Corp Printer driver, print control method, and control program
JP5294359B1 (en) * 2012-03-28 2013-09-18 Necインフロンティア株式会社 Image data generation method, image data generation device, and image data generation program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6387594B2 (en) 2018-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4143314B2 (en) Image processing method, apparatus for realizing the same, and printer driver
JP2009157788A (en) Recording control device and recording control method
JP5842517B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
JP2009193428A (en) Barcode printing system and print program
JPH02297462A (en) Printer apparatus
JP6387594B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and program
JP2000225747A (en) Printing cutting apparatus and memory medium
JP5891610B2 (en) RECORDING DEVICE, RECORDING DEVICE CONTROL METHOD, AND IMAGE CORRECTION PROGRAM
JP4388749B2 (en) High speed character change control method for laser marking device and laser marking device
JP6421541B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and printing system
JPH0755572B2 (en) Printer
JP2011156706A (en) Printing control program and print controller
JP5987389B2 (en) RECORDING DEVICE, RECORDING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP6417822B2 (en) Editing device, printing device, and program
JP4507526B2 (en) Printing control method and apparatus
JP2019006004A (en) Printer and printer system
JP5299535B2 (en) RECORDING CONTROL DEVICE, RECORDING CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5906829B2 (en) CONTROL DEVICE, CONTROL DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2006281583A (en) Printing tray and printing system
JP2011126138A (en) Device, method and program for controlling printing
JP2006019931A (en) Apparatus and method for image processing, computer program, and storage medium
JP2017124572A (en) Printer and control method for the same
JP2014231202A (en) Print device, method for controlling print device, and program
JP3598728B2 (en) PRINTING SYSTEM, PRINTING METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PRINT CONTROL PROGRAM, PRINT CONTROL DEVICE USED FOR PRINT SYSTEM, AND PRINT CONTROL METHOD
JPH1191185A (en) Printing control method

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160729

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160826

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6387594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees