JP2015064136A - 蓄冷熱交換器 - Google Patents

蓄冷熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015064136A
JP2015064136A JP2013197882A JP2013197882A JP2015064136A JP 2015064136 A JP2015064136 A JP 2015064136A JP 2013197882 A JP2013197882 A JP 2013197882A JP 2013197882 A JP2013197882 A JP 2013197882A JP 2015064136 A JP2015064136 A JP 2015064136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
refrigerant
flow path
cold storage
distribution tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013197882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6183100B2 (ja
Inventor
淳 安部井
Atsushi Abei
淳 安部井
中村 友彦
Tomohiko Nakamura
友彦 中村
裕文 弐又
Hirofumi Futamata
裕文 弐又
佑輔 鬼頭
Yusuke Kito
佑輔 鬼頭
聡也 長沢
Toshiya Nagasawa
聡也 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013197882A priority Critical patent/JP6183100B2/ja
Priority to CN201480052631.6A priority patent/CN105579806B/zh
Priority to DE112014004473.3T priority patent/DE112014004473T5/de
Priority to US15/024,047 priority patent/US10401062B2/en
Priority to PCT/JP2014/004821 priority patent/WO2015045344A1/ja
Publication of JP2015064136A publication Critical patent/JP2015064136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6183100B2 publication Critical patent/JP6183100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00321Heat exchangers for air-conditioning devices
    • B60H1/00335Heat exchangers for air-conditioning devices of the gas-air type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00492Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices comprising regenerative heating or cooling means, e.g. heat accumulators
    • B60H1/005Regenerative cooling means, e.g. cold accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/0034Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using liquid heat storage material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • F28D20/021Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat the latent heat storage material and the heat-exchanging means being enclosed in one container
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/028Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by using inserts for modifying the pattern of flow inside the header box, e.g. by using flow restrictors or permeable bodies or blocks with channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/24Storage receiver heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/18Optimization, e.g. high integration of refrigeration components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D2020/0004Particular heat storage apparatus
    • F28D2020/0013Particular heat storage apparatus the heat storage material being enclosed in elements attached to or integral with heat exchange conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/04Fastening; Joining by brazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Abstract

【課題】蓄冷性能を向上させることができる蓄冷熱交換器を提供する。
【解決手段】内部に冷媒が流通する複数のチューブ45と、チューブ45に接合されるとともに、蓄冷材を収容する部屋を区画する蓄冷材容器47と、チューブ45への冷媒の分配を行う分配タンク部410、420とを備え、チューブ45および分配タンク部410、420内に冷媒流路が形成されている蓄冷熱交換器において、分配タンク部410、420は、当該分配タンク部410、420内の冷媒流路の流路断面積を縮小させる絞りプレート51を有しており、複数のチューブ45のうち、冷媒流路における絞りプレート51よりも冷媒の流れ方向の上流側に配置されているチューブ45に、蓄冷材容器47が接合されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、冷凍サイクル装置に用いられる蓄冷熱交換器に関するものである。
従来、空調装置には、冷凍サイクル装置が用いられている。この冷凍サイクル装置が停止している状態においても、限定された冷房を提供する試みがなされている。例えば、車両用空調装置では、走行用エンジンによって冷凍サイクル装置の圧縮機が駆動される。このため、車両が一時的に停車している間にエンジンが停止すると、冷凍サイクル装置が停止する。このような一時的な停車中に、限定された冷房を提供するために、冷凍サイクル装置の蒸発器に冷熱を蓄える蓄冷材を付加した蓄冷熱交換器が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−91250号公報
上記特許文献1に記載の蓄冷熱交換器では、蓄冷材が収容された蓄冷材容器が、冷媒が流通するチューブに隣接して配置されているので、蓄冷材への蓄冷時に、隣接するチューブ内を流通する冷媒の冷熱が蓄冷材に伝わる。このとき、冷媒を気化させる際の気化潜熱によって蓄冷材が冷却される。
したがって、蓄冷材への蓄冷時には、蓄冷材容器に隣接するチューブ内で冷媒は気化し、チューブ内の圧力損失が増大する。このため、蓄冷材への蓄冷を早期に完了させたいのにも関わらず、蓄冷を行う程、蓄冷材容器に隣接するチューブの圧力損失が上昇して冷媒が流れ難くなる。これにより、蓄冷性能が低下するという問題がある。この問題は、蓄冷材としてパラフィン等の相変化時の融解潜熱を利用して蓄冷を行うものを採用した場合、蓄冷材の融点付近で大きな熱移動を伴うため、特に顕著となる。
本発明は上記点に鑑みて、蓄冷性能を向上させることができる蓄冷熱交換器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、内部に冷媒が流通するとともに、互いに間隔を設けて配置された複数のチューブ(45)と、チューブ(45)に接合されるとともに、蓄冷材を収容する部屋を区画する蓄冷材容器(47)と、チューブ(45)への冷媒の分配を行う分配タンク部(410、420)とを備え、チューブ(45)および分配タンク部(410、420)内に冷媒流路が形成されている蓄冷熱交換器において、分配タンク部(410、420)は、当該分配タンク部(410、420)内の冷媒流路の流路断面積を縮小させる縮小部(51、52、452)を有しており、複数のチューブ(45)のうち、冷媒流路における縮小部(51、52、452)よりも冷媒の流れ方向の上流側に配置されているチューブ(45)に、蓄冷材容器(47)が接合されていることを特徴とする。
これによれば、分配タンク部(410、420)に、当該分配タンク部(410、420)内の冷媒流路の流路断面積を縮小させる縮小部(51、52、452)を設けることで、縮小部(51、52、452)において冷媒を堰き止めることができる。そして、複数のチューブ(45)のうち、冷媒流路における縮小部(51、52、452)よりも冷媒の流れ方向の上流側に配置されているチューブ(45)に蓄冷材容器(47)を接合することで、縮小部(51、52、452)において堰き止められた冷媒が、当該蓄冷材容器(47)が接合されたチューブ(45)に流入しやすくなる。このため、蓄冷材容器(47)が接合されたチューブ(45)を流通する冷媒流量を増加させることができるので、蓄冷性能を向上させることが可能となる。
また、請求項7に記載の発明では、内部に冷媒が流通するとともに、互いに間隔を設けて配置された複数のチューブ(45)と、チューブ(45)に接合されるとともに、蓄冷材を収容する部屋を区画する蓄冷材容器(47)と、チューブ(45)への冷媒の分配を行う分配タンク部(410、420)とを備え、チューブ(45)および分配タンク部(410、420)内に冷媒流路が形成されている蓄冷熱交換器において、複数のチューブ(45)は、冷媒流路の流路断面積が他のチューブ(454)よりも大きい大流路チューブ(453)を有しており、大流路チューブ(453)に、蓄冷材容器(47)が接合されていることを特徴としている。
これによれば、冷媒流路の流路断面積が他のチューブ(454)よりも大きい大流路チューブ(453)を設けることで、大流路チューブ(453)に冷媒が流入しやすくなる。そして、この大流路チューブ(453)に蓄冷材容器(47)を接合することで、蓄冷材容器(47)が接合されたチューブ(45)を流通する冷媒流量を増加させることができる。したがって、蓄冷性能を向上させることが可能となる。
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
第1実施形態における車両用空調装置を構成する冷凍サイクル装置の構成図である。 第1実施形態における蒸発器を示す平面図である。 図2の矢印III方向から見た図である。 第1実施形態における蒸発器の要部を示す説明図である。 図4のV−V断面図である。 第2実施形態における蒸発器の要部を示す説明図である。 第3実施形態における蒸発器の要部を示す説明図である。 第4実施形態における蒸発器の要部を示す説明図である。 第5実施形態における蒸発器の要部を示す説明図である。 第6実施形態における蒸発器の大流路チューブを示す断面図である。 第6実施形態における蒸発器の一般チューブを示す断面図である。 他の実施形態(1)における蒸発器の要部を示す説明図である。 他の実施形態(2)における蒸発器の要部を示す説明図である。 他の実施形態(5)における蒸発器の絞りプレート近傍を示す断面図である。 他の実施形態(5)における蒸発器の絞りプレート近傍を示す断面図である。 他の実施形態(6)における蒸発器の要部を示す説明図である。 他の実施形態(6)における蒸発器の要部を示す説明図である。 他の実施形態(7)における蒸発器の要部を示す説明図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態となる車両用空調装置を構成する冷凍サイクル装置の構成を図1に示す。この空調装置を構成する冷凍サイクル装置1は、圧縮機10、放熱器20、減圧器30、および蒸発器(エバポレータ)40を有する。これら構成部品は、配管によって環状に接続され、冷媒循環路を構成する。
圧縮機10は、車両の走行用の動力源2である内燃機関(あるいは電動機等)によって駆動される。動力源2が停止すると、圧縮機10も停止する。圧縮機10は、蒸発器40から冷媒を吸引し、圧縮し、放熱器20へ吐出する。放熱器20は、高温冷媒を冷却する。放熱器20は、凝縮器とも呼ばれる。減圧器30は、放熱器20によって冷却された冷媒を減圧する。蒸発器40は、減圧器30によって減圧された冷媒を蒸発させ、車室内空気を冷却する。
図2および図3において、蒸発器40は、2層に配置された第1熱交換部48と第2熱交換部49とを有する。そして、第2熱交換部49が空気流れ上流側に配置され、第1熱交換部48が空気流れ下流側に配置されている。
具体的には、蒸発器40は、複数に分岐した冷媒通路部材を有する。この冷媒通路部材は、アルミニウム等の金属製の通路部材によって提供される。冷媒通路部材は、組をなして位置づけられた第1〜第4ヘッダ41〜44と、それらヘッダ41〜44の間を連結する複数のチューブ45によって提供されている。そして、第1〜第4ヘッダ41〜44内およびチューブ45に冷媒流路が形成されている。
第1ヘッダ41と第2ヘッダ42とは、組をなしており、互いに所定距離れて平行に配置されている。第3ヘッダ43と第4ヘッダ44も組をなしており、互いに所定距離れて平行に配置されている。
第1ヘッダ41と第2ヘッダ42との間には、複数のチューブ45が等間隔に配列されている。各チューブ45は、その端部において対応するヘッダ41、42内に連通している。これら第1ヘッダ41と、第2ヘッダ42と、それらの間に配置された複数のチューブ45によって第1熱交換部48(図3参照)が形成されている。第1熱交換部48を構成する複数のチューブ45において、長手方向の一端部は第1ヘッダ41内に配置されており、長手方向の他端部は第2ヘッダ42内に配置されている。
第3ヘッダ43と第4ヘッダ44との間には、複数のチューブ45が等間隔に配列されている。各チューブ45は、その端部において対応するヘッダ43、44内に連通している。これら第3ヘッダ43と、第4ヘッダ44と、それらの間に配置された複数のチューブ45によって第2熱交換部49(図3参照)が形成されている。第2熱交換部49を構成する複数のチューブ45において、長手方向の一端部は第3ヘッダ43内に配置されており、長手方向の他端部は第4ヘッダ42内に配置されている。
第1ヘッダ41の端部には、冷媒入口としての図示しないジョイントが設けられている。第1ヘッダ41内は、その長さ方向のほぼ中央に設けられた図示しない仕切板によって、第1区画と第2区画とに区画されている。これに対応して、複数のチューブ45は、第1群と第2群とに区分されている。
冷媒は、第1ヘッダ41の第1区画に供給される。冷媒は、第1区画から、第1群に属する複数のチューブ45に分配される。冷媒は、第1群を通して第2ヘッダ42に流入し、集合される。冷媒は、第2ヘッダ42から、第2群に属する複数のチューブ45に再び分配される。冷媒は、第2群を通して第1ヘッダ41の第2区画に流入する。このように、第1熱交換部48においては、冷媒をU字状に流す流路が形成される。
第3ヘッダ43の端部には、冷媒出口としての図示しないジョイントが設けられている。第3ヘッダ43内は、その長さ方向のほぼ中央に設けられた図示しない仕切板によって、第1区画と第2区画とに区画されている。これに対応して、複数のチューブ45は、第1群と第2群とに区分されている。第3ヘッダ43の第1区画は、第1ヘッダ41の第2区画に隣接している。第3ヘッダ43の第1区画と第1ヘッダ41の第2区画とは連通している。
冷媒は、第1ヘッダ41の第2区画から、第3ヘッダ43の第1区画に流入する。冷媒は、第1区画から、第1群に属する複数のチューブ45に分配される。冷媒は、第1群を通して第4ヘッダ44に流入し、集合される。冷媒は、第4ヘッダ44から、第2群に属する複数のチューブ45に再び分配される。冷媒は、第2群を通して第3ヘッダ43の第2区画に流入する。このように、第2熱交換部49においても、冷媒をU字状に流す流路が形成される。第3ヘッダ43の第2区画内の冷媒は、冷媒出口から流出し、圧縮機10へ向けて流れる。
したがって、第1ヘッダ41の第1区画、第2ヘッダ42における第2群に属する複数のチューブ45に対応する部位、第3ヘッダ43の第1区画、および第4ヘッダ45における第2群に属する複数のチューブ45に対応する部位は、チューブ45への冷媒の分配が行われるように構成されているので、本発明の分配タンク部に相当している。
以下、第1ヘッダ41の第1区画を第1分配タンク部(図示せず)といい、第2ヘッダ42における第2群に属する複数のチューブ45に対応する部位を第2分配タンク部420といい、第3ヘッダ43の第1区画を第3分配タンク部(図示せず)といいい、第4ヘッダ44における第2群に属する複数のチューブ45に対応する部位を第4分配タンク部(図示せず)という。
本実施形態では、第1ヘッダ41および第3ヘッダ43がチューブ45よりも鉛直方向上方側に配置されており、第2ヘッダ42および第4ヘッダ44がチューブ45よりも鉛直方向下方側に配置されている。
図2において、複数のチューブ45は、略一定の間隔で配置されている。それら複数のチューブ45の間には、複数の隙間が形成されている。これら複数の隙間には、複数の空気側フィン46と複数の蓄冷材容器47とが、ろう付けされている。複数の空気側フィン46と複数の蓄冷材容器47は、例えば所定の規則性をもって配置されている。隙間のうちの一部は、冷却用空気通路460である。隙間のうちの残部は、蓄冷材容器47が配置されている収容部である。
複数のチューブ45の間に形成された合計間隔のうちの10%以上50%以下が収容部とされる。蓄冷材容器47は、蒸発器40の全体にほぼ均等に分散して配置されている。蓄冷材容器47の両側に位置する2つのチューブ45は、蓄冷材容器47とは反対側において空気と熱交換するための冷却用空気通路460を区画している。
チューブ45は、扁平状に形成され、内部に複数の冷媒通路を有する多穴管である。このチューブ45は、例えば押出製法によって得ることができる。複数の冷媒通路は、チューブ45の長手方向に沿って延びており、チューブ45の両端に開口している。複数のチューブ45は、列をなして並べられている。各列において、複数のチューブ45は、その主面(扁平面)が対向するように配置されている。
蒸発器40は、車室へ供給される空気と接触面積を増加させるための空気側フィン46を冷却用空気通路460に備えている。空気側フィン46は、隣接する2つのチューブ45の間に区画された空気通路に配置されている。空気側フィン46は、隣接する2つのチューブ45と熱的に結合している。
空気側フィン46は、ろう材によって、隣接する2つのチューブ45に接合されている。空気側フィン46は、薄いアルミニウム等の金属板を波状に曲げることにより形成されており、鎧窓状のルーバ(図示せず)を備えている。
蒸発器40は、蒸発器40にて冷媒を蒸発させて吸熱作用を発揮させる際に、蓄冷材を凝固させて冷熱を蓄え、蓄冷材が融解する際に蓄えられた冷熱を放冷する蓄冷熱交換器である。蒸発器40は、複数の蓄冷材を収容する部屋を区画する蓄冷材容器47を有している。
蓄冷材容器47は、アルミニウム等の金属製であり、扁平な容器状に形成されている。蓄冷材容器47は、断面略コの字状(バスタブ状)の一対のプレート部材を最中合わせ状に接合することにより、内部に蓄冷材を収容するための部屋を区画している。
蓄冷材容器47は、広い主面(扁平面)を両面に有している。これら2つの主面を提供する2つの主壁は、それぞれがチューブ45と平行に配置されている。これら2つの主壁は、凹凸形状を有している。
蓄冷材容器47は、隣接する2つのチューブ45の間に配置されている。蓄冷材容器47は、その両側に配置された2つのチューブ45に熱的に結合している。蓄冷材容器47は、熱伝達に優れた接合材によって、隣接する2つのチューブ45に接合されている。接合材としては、ろう材または接着材などの樹脂材料を用いることができる。本例の蓄冷材容器47は、チューブ45にろう付けされている。より詳細には、蓄冷材容器47の外側表面には、第1熱交換部48を構成するチューブ45および第2熱交換部49を構成するチューブ45の双方が接合されている。
蓄冷材容器47とチューブ45との間には、それらの間を広い断面積によって連結するためにろう材が配置されている。このろう材は、蓄冷材容器47とチューブ45との間にろう材の箔を配置することによっても提供することができる。この結果、蓄冷材容器47は、チューブ45との間で良好な熱伝導を行う。
図4に示すように、第1〜第4分配タンク部420内には、それぞれ、冷媒が流通する冷媒流通孔510を有するとともに、第1〜第4分配タンク部420とは別体として形成された絞りプレート51が設けられている。絞りプレート51は、第1〜第4分配タンク部420それぞれの内壁面に、ろう付けにより接合されている。
図5に示すように、本実施形態の絞りプレート51は、円板状に形成されている。冷媒流通孔510は、絞りプレート51の略中心部に1つ形成されている。また、冷媒流通孔510の穴径は、第1〜第4分配タンク部420内の冷媒流路の流路径(第1〜第4ヘッダ41〜44の内径)よりも小さくなっている。
この絞りプレート51により、第1〜第4分配タンク部420それぞれにおいて、冷媒流路の流路断面積が縮小している。したがって、絞りプレート51が、本発明の縮小部に相当している。
図4に戻り、複数のチューブ45のうち、冷媒流路における絞りプレート51よりも冷媒流れ方向の上流側に配置されているチューブ45に、蓄冷材容器47が接合されている。換言すると、第1〜第4分配タンク部420の冷媒流路において、蓄冷材容器47が接合されているチューブ45(以下、蓄冷材接合チューブ451という)の冷媒流れ方向の下流側に、絞りプレート51が配置されている。
なお、絞りプレート51は、第1〜第4分配タンク部420内に少なくとも1つ設けられていればよい。このため、第1〜第4分配タンク部420の冷媒流路において、全ての蓄冷材接合チューブ451の冷媒流れ方向の下流側に、絞りプレート51が配置されている必要はない。
本実施形態では、複数のチューブ45のうち、冷媒流路における絞りプレート51よりも冷媒流れ方向の直ぐ上流側に配置されているチューブ45に、蓄冷材容器47が接合されている。換言すると、第1〜第4分配タンク部420内の冷媒流路において、蓄冷材容器47が接合されている2つのチューブ45のうち、冷媒流れ下流側に配置されているチューブ45よりも冷媒流れ方向の直ぐ下流側に、絞りプレート51が設けられている。
以上説明したように、本実施形態では、第1〜第4分配タンク部420に、当該第1〜第4分配タンク部420内の冷媒流路の流路断面積を縮小させる絞りプレート51を設けている。これにより、絞りプレート51において、冷媒流路を流れる冷媒を堰き止めることができる。
そして、本実施形態では、複数のチューブ45のうち、冷媒流路における絞りプレート51よりも冷媒の流れ方向の上流側に配置されているチューブ45に、蓄冷材容器47を接合している。これにより、絞りプレート51において堰き止められた冷媒が、絞りプレート51よりも冷媒の流れ上流側に配置されている蓄冷材接合チューブ451に流入しやすくなる。このため、蓄冷材接合チューブ451を流通する冷媒流量を増加させることができるので、蓄冷性能を向上させることが可能となる。
さらに、本実施形態では、冷媒流路における絞りプレート51よりも冷媒流れ方向の直ぐ上流側に配置されているチューブ45に、蓄冷材容器47を接合している。これにより、蓄冷材接合チューブ451を流通する冷媒流量をさらに増加させることができるので、蓄冷性能をより向上させることが可能となる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について図6に基づいて説明する。本実施形態は、上記第1実施形態と比較して、第1〜第4分配タンク部420に後述する凹部52を設けた点が異なるものである。
図6に示すように、第1〜第4分配タンク部420それぞれは、当該第1〜第4分配タンク部420内の冷媒流路を形成する壁部400を各タンク内方側に向かって凹ませた凹部52を有している。本実施形態では、凹部52は、第1〜第4分配タンク部420それぞれの全周にわたって設けられている。なお、凹部52は、第1〜第4分配タンク部420それぞれの少なくとも一部に設けられていればよい。
この凹部52により、第1〜第4分配タンク部420それぞれにおいて、冷媒流路の流路断面積が縮小している。したがって、凹部52が、本発明の縮小部に相当している。
複数のチューブ45のうち、冷媒流路における凹部52よりも冷媒流れ方向の上流側に配置されているチューブ45に、蓄冷材容器47が接合されている。換言すると、第1〜第4分配タンク部420の冷媒流路において、蓄冷材接合チューブ451の冷媒流れ方向の下流側に、凹部52が設けられている。
なお、凹部52は、第1〜第4分配タンク部420内に少なくとも1つ設けられていればよい。このため、第1〜第4分配タンク部420の冷媒流路において、全ての蓄冷材接合チューブ451の冷媒流れ方向の下流側に、凹部52が設けられている必要はない。
本実施形態では、複数のチューブ45のうち、冷媒流路における凹部52よりも冷媒流れ方向の直ぐ上流側に配置されているチューブ45に、蓄冷材容器47が接合されている。換言すると、第1〜第4分配タンク部420内の冷媒流路において、蓄冷材容器47が接合されている2つのチューブ45のうち、冷媒流れ下流側に配置されているチューブ45よりも冷媒流れ方向のすぐ下流側に、凹部52が設けられている。
以上説明したように、本実施形態では、第1〜第4分配タンク部420に、当該第1〜第4分配タンク部420内の冷媒流路の流路断面積を縮小させる凹部52を設けている。これにより、凹部52において、冷媒流路を流れる冷媒を堰き止めることができる。
そして、本実施形態では、複数のチューブ45のうち、冷媒流路における凹部52よりも冷媒の流れ方向の上流側に配置されているチューブ45に、蓄冷材容器47を接合している。これにより、凹部52において堰き止められた冷媒が、凹部52よりも冷媒の流れ上流側に配置されている蓄冷材接合チューブ451に流入しやすくなる。このため、蓄冷材接合チューブ451を流通する冷媒流量を増加させることができるので、蓄冷性能を向上させることが可能となる。
さらに、本実施形態では、冷媒流路における凹部52よりも冷媒流れ方向の直ぐ上流側に配置されているチューブ45に、蓄冷材容器47を接合している。これにより、蓄冷材接合チューブ451を流通する冷媒流量をさらに増加させることができるので、蓄冷性能をより向上させることが可能となる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について図7に基づいて説明する。第3実施形態は、上記第1実施形態と比較して、チューブ45の形状が異なるものである。
チューブ45における第1〜第4分配タンク部420内に配置されている部分の、チューブ45の長手方向の長さを、突き出し長さという。図7に示すように、チューブ45よりも鉛直方向下方側に配置される第2分配タンク部420および第4分配タンク部それぞれに連通する複数のチューブ45は、突き出し長さが他のチューブ45よりも長い突出チューブ452を有している。
この突出チューブ452により、第2分配タンク部420および第4分配タンク部それぞれにおいて、冷媒流路の流路断面積が縮小している。したがって、突出チューブ452が、本発明の縮小部に相当している。
複数のチューブ45のうち、冷媒流路における突出チューブ452よりも冷媒流れ方向の上流側に配置されているチューブ45に、蓄冷材容器47が接合されている。本実施形態では、突出チューブ452と、当該突出チューブ452よりも冷媒流路の冷媒流れ上流側に隣り合うチューブ45との双方に、蓄冷材容器47が接合されている。換言すると、蓄冷材容器47が接合されている2つの蓄冷材接合チューブ451のうち、冷媒流れ下流側に配置されているチューブ45のみを突出チューブ452とした。
以上説明したように、本実施形態では、第2分配タンク部420および第4分配タンク部に、当該第2分配タンク部420および第4分配タンク部内の冷媒流路の流路断面積を縮小させる突出チューブ452を設けている。これにより、突出チューブ452において、冷媒流路を流れる冷媒を堰き止めることができる。
そして、本実施形態では、複数のチューブ45のうち、冷媒流路における突出チューブ452よりも冷媒の流れ方向の上流側に配置されているチューブ45に、蓄冷材容器47を接合している。これにより、突出チューブ452において堰き止められた冷媒が、突出チューブ452よりも冷媒の流れ上流側に配置されている蓄冷材接合チューブ451に流入しやすくなる。このため、蓄冷材接合チューブ451を流通する冷媒流量を増加させることができるので、蓄冷性能を向上させることが可能となる。
ところで、第2分配タンク部420および第4分配タンク部では、突出チューブ452の端部(冷媒流入部)は、他のチューブ45の端部(冷媒流入部)よりも鉛直方向下方側に配置されている。このため、突出チューブ452には、他のチューブ45よりも、第2分配タンク部420および第4分配タンク部それぞれの内部に集合している冷媒が流入しやすくなる。
そして、本実施形態では、突出チューブ452に蓄冷材容器47を接合している。このため、蓄冷材容器47が接合されている突出チューブ452を流通する冷媒流量を増加させることができるので、蓄冷性能をより向上させることが可能となる。
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態について図8に基づいて説明する。第4実施形態は、上記第3実施形態と比較して、突出チューブ452の配置部位が異なるものである。
図8に示すように、チューブ45よりも鉛直方向上方側に配置される第1分配タンク部410および第3分配タンク部それぞれに連通する複数のチューブ45は、突き出し長さが他のチューブ45よりも長い突出チューブ452を有している。この突出チューブ452により、第1分配タンク部410および第3分配タンク部それぞれにおいて、冷媒流路の流路断面積が縮小している。
以上説明したように、本実施形態では、第1分配タンク部410および第3分配タンク部に、当該第1分配タンク部410および第3分配タンク部内の冷媒流路の流路断面積を縮小させる突出チューブ452を設けている。これにより、突出チューブ452において、冷媒流路を流れる冷媒を堰き止めることができる。このため、上記第3実施形態と同様の効果を得ることができる。
(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態について図9に基づいて説明する。第5実施形態は、上記第1実施形態と比較して、複数のチューブ45の形状が異なるものである。
図9に示すように、複数のチューブ45は、冷媒流路の流路断面積が他のチューブ45よりも大きい大流路チューブ453を有している。この大流路チューブ453に、蓄冷材容器47が接合されている。
具体的には、大流路チューブ453と、当該大流路チューブ453よりも冷媒流路の冷媒流れ上流側に隣り合うチューブ45との双方に、蓄冷材容器47が接合されている。換言すると、蓄冷材容器47が接合されている2つのチューブ45のうち、冷媒流れ下流側に配置されているチューブ45のみを大流路チューブ453とした。
本実施形態では、大流路チューブ453の外径は、他のチューブ45(以下、一般チューブ454という)の外径より大きくなっているとともに、大流路チューブ453の内径は、一般チューブ454の内径より大きくなっている
以上説明したように、本実施形態では、冷媒流路の流路断面積が一般チューブ454よりも大きい大流路チューブ453を設けている。これにより、大流路チューブ453に冷媒が流入しやすくなる。そして、この大流路チューブ453に蓄冷材容器47を接合することで、蓄冷材容器47が接合されたチューブ45(大流路チューブ453)を流通する冷媒流量を増加させることができる。したがって、蓄冷性能を向上させることが可能となる。
(第6実施形態)
次に、本発明の第6実施形態について図10および図11に基づいて説明する。第6実施形態は、上記第5実施形態と比較して、複数のチューブ45の内部形状が異なるものである。
図10および図11に示すように、チューブ45の内部には仕切り部45aが配置されており、この仕切り部45aによりチューブ45内の冷媒流路が複数の小流路45bに分割されている。本実施形態では、複数の小流路45bは、空気の流れ方向に沿って並んで配置されている。
一般チューブ454は、大流路チューブ453よりも多数の仕切り部45aを有している。このため、一般チューブ454の冷媒流路は、大流路チューブ453の冷媒流路よりも細かく分割されている。すなわち、一般チューブ454の小流路45bの数は、大流路チューブ453の小流路45bの数よりも多くなっている。このため、一般チューブ454の冷媒流路の流路断面積(複数の小流路45bの合計流路断面積)は、大流路チューブ453の冷媒流路の流路断面積(複数の小流路45bの合計流路断面積)よりも小さくなっている。本実施形態によれば、上記第5実施形態と同様の効果を得ることが可能となる。
(他の実施形態)
本発明は上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、以下のように種々変形可能である。
(1)上記第1実施形態では、複数のチューブ45のうち、冷媒流路における絞りプレート51よりも冷媒流れ方向の直ぐ上流側に配置されているチューブ45に、蓄冷材容器47を接合した例について説明したが、これに限定されない。すなわち、図12に示すように、冷媒流路における絞りプレート51よりも冷媒流れ方向の上流側に配置されているチューブ45であれば、任意のチューブ45に蓄冷材容器47を接合してもよい。
同様に、上記第2実施形態においても、冷媒流路における凹部52よりも冷媒流れ方向の上流側に配置されているチューブ45であれば、任意のチューブ45に蓄冷材容器47を接合してもよい。また、同様に、上記第3、第4実施形態においても、冷媒流路における突出チューブ452よりも冷媒流れ方向の上流側に配置されているチューブ45であれば、任意のチューブ45に蓄冷材容器47を接合してもよい。
(2)上記第1実施形態では、第1〜第4分配タンク部410、420内の冷媒流路において、蓄冷材容器47が接合されている2つのチューブ45のうち、冷媒流れ下流側に配置されているチューブ45よりも冷媒流れ方向の直ぐ下流側に、絞りプレート51を設けた例について説明したが、これに限定されない。例えば、図13に示すように、蓄冷材容器47が接合されている2つのチューブ45それぞれの冷媒流れ方向の直ぐ下流側に、絞りプレート51を設けてもよい。
同様に、上記第2実施形態において、蓄冷材容器47が接合されている2つのチューブ45それぞれの冷媒流れ方向の直ぐ下流側に、凹部52を設けてもよい。
(3)上記第3、第4実施形態では、蓄冷材容器47が接合されている2つのチューブ45のうち、冷媒流れ下流側に配置されているチューブ45のみを突出チューブ452とした例について説明したが、これに限定されない。例えば、蓄冷材容器47が接合されている2つのチューブ45の双方を突出チューブ452としてもよい。
(4)上記第5、第6実施形態では、蓄冷材容器47が接合されている2つのチューブ45のうち、冷媒流れ下流側に配置されているチューブ45のみを大流路チューブ453とした例について説明したが、これに限定されない。例えば、蓄冷材容器47が接合されている2つのチューブ45の双方を大流路チューブ453としてもよい。
(5)上記第1実施形態では、冷媒流通孔510を、絞りプレート51の略中心部に1つ形成した例について説明したが、これに限定されない。すなわち、冷媒流通孔510は複数設けられていてもよいし、絞りプレート51の任意の位置に設けてもよい。例えば、図14に示すように、絞りプレート51における鉛直方向下方側に、1つの冷媒流通孔510を形成してもよい。また、図15に示すように、複数の細かい冷媒流通孔510を、絞りプレート51の全面に設けてもよい。
(6)上記各実施形態では、1つの蓄冷材容器47を、2つのチューブ45に接合した例について説明したが、これに限らず、図16に示すように、蓄冷材容器47を、チューブ45と空気側フィン46の双方に接合してもよい。
また、図17に示すように、チューブ45の2つの主面それぞれに、蓄冷材容器47を接合してもよい。この場合、蓄冷材容器47におけるチューブ45に接合されている主面と反対側の主面に、空気側フィン46を接合してもよい。
(7)上記各実施形態では、蒸発器40を、複数のチューブ45、および複数のチューブ45を流通する冷媒の集合あるいは分配を行う第1〜第4ヘッダ41〜44等を有して構成される、いわゆるタンクアンドチューブ型の熱交換器として構成した例について説明したが、これに限定されない。すなわち、図18に示すように、蒸発器40を、一対の板状部材同士を最中合わせ状に接合することによって冷媒流路が形成される流路プレートを、空気側フィン46または蓄冷材容器47を介在させながら、複数枚積層配置して構成される、いわゆるドロンカップ型の熱交換器として構成してもよい。
(8)上記した各実施形態同士は、実施可能な範囲で適宜組み合わせてもよい。
45 チューブ
47 蓄冷材容器
51 絞りプレート(縮小部)
410、420 分配タンク部

Claims (9)

  1. 内部に冷媒が流通するとともに、互いに間隔を設けて配置された複数のチューブ(45)と、
    前記チューブ(45)に接合されるとともに、蓄冷材を収容する部屋を区画する蓄冷材容器(47)と、
    前記チューブ(45)への冷媒の分配を行う分配タンク部(410、420)とを備え、
    前記チューブ(45)および前記分配タンク部(410、420)内に冷媒流路が形成されている蓄冷熱交換器であって、
    前記分配タンク部(410、420)は、当該分配タンク部(410、420)内の前記冷媒流路の流路断面積を縮小させる縮小部(51、52、452)を有しており、
    前記複数のチューブ(45)のうち、前記冷媒流路における前記縮小部(51、52、452)よりも冷媒の流れ方向の上流側に配置されているチューブ(45)に、前記蓄冷材容器(47)が接合されていることを特徴とする蓄冷熱交換器。
  2. 前記複数のチューブ(45)のうち、前記冷媒流路における前記縮小部(51、52、452)よりも冷媒の流れ方向の直ぐ上流側に配置されているチューブ(45)に、前記蓄冷材容器(47)が接合されていることを特徴とする請求項1に記載の蓄冷熱交換器。
  3. 前記分配タンク部(410、420)内には、冷媒が流通する冷媒流通孔(510)を有するとともに前記分配タンク部(410、420)とは別体として形成された絞りプレート(51)が設けられており、
    前記冷媒流通孔(510)の穴径は、前記分配タンク部(410、420)内の前記冷媒流路の流路径よりも小さくなっており、
    前記縮小部は、前記絞りプレート(51)であることを特徴とする請求項1または2に記載の蓄冷熱交換器。
  4. 前記分配タンク部(410、420)は、当該分配タンク部(410、420)内の前記冷媒流路を形成する壁部(400)を当該分配タンク部(410、420)の内方側に向かって凹ませた凹部(52)を有しており、
    前記縮小部は、前記凹部(52)であることを特徴とする請求項1または2に記載の蓄冷熱交換器。
  5. 前記複数のチューブ(45)の長手方向の一端部は、それぞれ、前記分配タンク部(410、420)内に配置されており、
    前記チューブ(45)における前記分配タンク部(410、420)内に配置されている部分の、前記チューブ(45)の長手方向の長さを、突き出し長さとしたとき、
    前記複数のチューブ(45)は、前記突き出し長さが他の前記チューブ(45)よりも長い突出チューブ(452)を有しており、
    前記縮小部は、前記突出チューブ(452)であることを特徴とする請求項1または2に記載の蓄冷熱交換器。
  6. 前記分配タンク部(410、420、440)は、前記チューブ(45)よりも鉛直方向下方側に配置されており、
    前記突出チューブ(452)に、前記蓄冷材容器(47)が接合されていることを特徴とする請求項5に記載の蓄冷熱交換器。
  7. 内部に冷媒が流通するとともに、互いに間隔を設けて配置された複数のチューブ(45)と、
    前記チューブ(45)に接合されるとともに、蓄冷材を収容する部屋を区画する蓄冷材容器(47)と、
    前記チューブ(45)への冷媒の分配を行う分配タンク部(410、420)とを備え、
    前記チューブ(45)および前記分配タンク部(410、420)内に冷媒流路が形成されている蓄冷熱交換器であって、
    前記複数のチューブ(45)は、前記冷媒流路の流路断面積が他の前記チューブ(454)よりも大きい大流路チューブ(453)を有しており、
    前記大流路チューブ(453)に、前記蓄冷材容器(47)が接合されていることを特徴とする蓄冷熱交換器。
  8. 前記大流路チューブ(453)の外径は、前記他のチューブ(454)の外径より大きいことを特徴とする請求項7に記載の蓄冷熱交換器。
  9. 前記大流路チューブ(453)の内部形状と、前記他のチューブ(454)の内部形状が異なっていることを特徴とする請求項7に記載の蓄冷熱交換器。
JP2013197882A 2013-09-25 2013-09-25 蓄冷熱交換器 Active JP6183100B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013197882A JP6183100B2 (ja) 2013-09-25 2013-09-25 蓄冷熱交換器
CN201480052631.6A CN105579806B (zh) 2013-09-25 2014-09-19 蓄冷热交换器
DE112014004473.3T DE112014004473T5 (de) 2013-09-25 2014-09-19 Kältespeicher-Wärmetauscher
US15/024,047 US10401062B2 (en) 2013-09-25 2014-09-19 Cold storage heat exchanger
PCT/JP2014/004821 WO2015045344A1 (ja) 2013-09-25 2014-09-19 蓄冷熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013197882A JP6183100B2 (ja) 2013-09-25 2013-09-25 蓄冷熱交換器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017106472A Division JP6327386B2 (ja) 2017-05-30 2017-05-30 蓄冷熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015064136A true JP2015064136A (ja) 2015-04-09
JP6183100B2 JP6183100B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=52742516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013197882A Active JP6183100B2 (ja) 2013-09-25 2013-09-25 蓄冷熱交換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10401062B2 (ja)
JP (1) JP6183100B2 (ja)
CN (1) CN105579806B (ja)
DE (1) DE112014004473T5 (ja)
WO (1) WO2015045344A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017129326A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 蓄冷機能付きエバポレータ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5732592B2 (ja) * 2011-05-04 2015-06-10 ハラ、ビステオン、クライメイト、コントロール コーポレーション 蓄冷熱交換器
JP6623912B2 (ja) * 2015-04-30 2019-12-25 株式会社デンソー 蒸発器
WO2017037772A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 三菱電機株式会社 熱交換器及び熱交換器の製造方法
JP6520681B2 (ja) * 2015-12-10 2019-05-29 株式会社デンソー 熱交換器
CN110879015A (zh) * 2018-09-05 2020-03-13 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 蓄能换热装置及空调设备
EP3690377A1 (en) * 2019-01-29 2020-08-05 Valeo Systemes Thermiques-THS Heat exchanger, housing and air conditioning circuit comprising such an exchanger
US20220205727A1 (en) * 2019-04-04 2022-06-30 Stash Energy Inc. Heating and cooling systems and apparatuses with phase change materials
DE102022122408A1 (de) 2022-09-05 2024-03-07 Audi Aktiengesellschaft Kühleranordnung mit Wärmeübertrager mit vertikal durchströmtem Kondensations- und Unterkühlungsbereich, Kraftfahrzeug mit Kühleranordnung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083680A1 (ja) * 2006-01-19 2007-07-26 Showa Denko K.K. 蒸発器
JP2007327664A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Japan Climate Systems Corp 熱交換器
JP2010091250A (ja) * 2008-09-12 2010-04-22 Denso Corp 蓄冷熱交換器
EP2293001A2 (de) * 2009-07-21 2011-03-09 Behr GmbH & Co. KG Wärmeübertrager mit integriertem Kältespeicher
JP2011158127A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Showa Denko Kk 熱交換器
JP2012032112A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Fuji Electric Co Ltd 熱交換器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2980631B2 (ja) * 1990-02-23 1999-11-22 カルソニック株式会社 積層型熱交換器
JP3298432B2 (ja) * 1996-10-30 2002-07-02 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP3284904B2 (ja) * 1996-10-30 2002-05-27 ダイキン工業株式会社 熱交換器
ID24877A (id) 1997-05-31 2000-08-31 Suh Myung Won Aparatus untuk mengikat benang yang melintasi kancing yang dijahit pada pakaian
US6449979B1 (en) * 1999-07-02 2002-09-17 Denso Corporation Refrigerant evaporator with refrigerant distribution
JP3391339B2 (ja) 1999-07-02 2003-03-31 株式会社デンソー 冷媒蒸発器
JP4323364B2 (ja) 2004-04-02 2009-09-02 カルソニックカンセイ株式会社 蒸発器
US20060101849A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Carrier Corporation Parallel flow evaporator with variable channel insertion depth
CN101846418A (zh) * 2009-03-26 2010-09-29 株式会社电装 蓄冷型热交换器
JP5408017B2 (ja) 2009-06-05 2014-02-05 株式会社デンソー 蓄冷熱交換器
US9115934B2 (en) * 2010-03-15 2015-08-25 Denso International America, Inc. Heat exchanger flow limiting baffle
JP2012098016A (ja) 2010-11-05 2012-05-24 Denso Corp 蒸発器
JP5768480B2 (ja) * 2011-05-10 2015-08-26 株式会社デンソー 蓄冷熱交換器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083680A1 (ja) * 2006-01-19 2007-07-26 Showa Denko K.K. 蒸発器
JP2007327664A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Japan Climate Systems Corp 熱交換器
JP2010091250A (ja) * 2008-09-12 2010-04-22 Denso Corp 蓄冷熱交換器
EP2293001A2 (de) * 2009-07-21 2011-03-09 Behr GmbH & Co. KG Wärmeübertrager mit integriertem Kältespeicher
JP2011158127A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Showa Denko Kk 熱交換器
JP2012032112A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Fuji Electric Co Ltd 熱交換器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017129326A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 蓄冷機能付きエバポレータ

Also Published As

Publication number Publication date
DE112014004473T5 (de) 2016-06-16
US20160252281A1 (en) 2016-09-01
US10401062B2 (en) 2019-09-03
JP6183100B2 (ja) 2017-08-23
CN105579806A (zh) 2016-05-11
CN105579806B (zh) 2018-01-09
WO2015045344A1 (ja) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6183100B2 (ja) 蓄冷熱交換器
US9803933B2 (en) Cold storage medium container
JP5768480B2 (ja) 蓄冷熱交換器
JP5276954B2 (ja) 蓄冷機能付きエバポレータ
JP5910415B2 (ja) 蓄冷熱交換器
WO2014041771A1 (ja) 熱交換器
WO2016170751A1 (ja) 蓄冷熱交換器
JP5920087B2 (ja) 蓄冷熱交換器
JP5849883B2 (ja) 蓄冷熱交換器
WO2014188689A1 (ja) 冷媒蒸発器
JP6148066B2 (ja) 熱交換器
WO2019111849A1 (ja) 熱交換器
WO2014068842A1 (ja) 冷媒蒸発器
US10696128B2 (en) Cold storage heat exchanger
KR20150085765A (ko) 관-핀 축열 증발기
JP6327386B2 (ja) 蓄冷熱交換器
JP2010243066A (ja) 蓄冷熱交換器
WO2019093065A1 (ja) 蒸発器
WO2014129620A1 (ja) 熱交換器の製造方法
WO2017057174A1 (ja) 蓄冷熱交換器
JP2018096568A (ja) 熱交換器
JP6613996B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP2019120412A (ja) 熱交換器
JP2014020663A (ja) 蓄冷熱交換器
JP2022039474A (ja) 蓄冷熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170530

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6183100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250