JP2015062217A - 光源装置と面発光レーザの駆動方法、および画像取得装置 - Google Patents

光源装置と面発光レーザの駆動方法、および画像取得装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015062217A
JP2015062217A JP2014131616A JP2014131616A JP2015062217A JP 2015062217 A JP2015062217 A JP 2015062217A JP 2014131616 A JP2014131616 A JP 2014131616A JP 2014131616 A JP2014131616 A JP 2014131616A JP 2015062217 A JP2015062217 A JP 2015062217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface emitting
emitting laser
wavelength
movable mirror
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014131616A
Other languages
English (en)
Inventor
藤井 英一
Hidekazu Fujii
英一 藤井
武志 内田
Takeshi Uchida
武志 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014131616A priority Critical patent/JP2015062217A/ja
Priority to US14/458,615 priority patent/US20150049341A1/en
Publication of JP2015062217A publication Critical patent/JP2015062217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • H01S5/18363Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors comprising air layers
    • H01S5/18366Membrane DBR, i.e. a movable DBR on top of the VCSEL
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06209Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in single-section lasers
    • H01S5/06216Pulse modulation or generation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/0209Low-coherence interferometers
    • G01B9/02091Tomographic interferometers, e.g. based on optical coherence
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/105Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02453Heating, e.g. the laser is heated for stabilisation against temperature fluctuations of the environment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0607Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0617Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium using memorised or pre-programmed laser characteristics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement

Abstract

【課題】 温度変化による影響を抑制し、広帯域に波長掃引を行うことが可能となる光源装置を提供する。【解決手段】 可動ミラーと、前記可動ミラーと対向配置されたミラー、前記2つのミラーの間に配置された活性層と、を備えた面発光レーザ、前記可動ミラーをレーザ発振しない位置まで移動させるミラー駆動手段と、前記面発光レーザに電流を注入するレーザ駆動手段とレーザ発振しないミラー位置及びレーザ発振するミラー位置を含む、前記可動ミラーの位置情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段から出力される位置情報により、前記面発光レーザへの電流の注入を開始するタイミングを決定し、前記レーザ駆動手段を制御する制御手段と、を有する。【選択図】 図1

Description

本発明は、面発光レーザを有する光源装置と面発光レーザの駆動方法に関する。さらに、前記光源装置を備える画像取得装置に関する。
光源、特にレーザ光源については、発振波長を可変とするものが通信ネットワーク分野や検査装置の分野で種々利用されてきている。
通信ネットワーク分野では、高速な波長切替、また、検査装置の分野では高速で広範な波長掃引が、要望されている。
検査装置における波長可変(掃引)光源の用途として、レーザ分光器、分散測定器、膜厚測定器、波長掃引型光トモグラフィー(Swept Source Optical Coherence Tomography、以下、これをSS−OCTと記す。)装置がある。
SS−OCT装置は、光干渉を用いて検体の断層像を撮像するものである。ミクロンオーダーの空間分解能が得られることや無侵襲性等の理由から医用分野における研究が近年、盛んになってきている撮像技術である。
SS−OCT装置の波長掃引光源としては、速い波長掃引速度と長い可干渉距離を両立でき、さらに低コストでの製造が可能な、面発光レーザ光源とMEMSミラーを組み合わせた波長可変型の面発光レーザが注目されている。このような可変波長型の面発光レーザは、特許文献1に開示されている。
特開2004−281733号公報
しかし、面発光レーザにおいては、点灯/消灯を繰り返すような駆動を行った場合、安定な光出力が出射されず、点灯の立ち上がり時に出力が所望のパワーにならない場合がある。このため、可変波長型の面発光レーザを用いる場合、広帯域に波長掃引を行えない場合がある。
これは、面発光レーザは駆動時の内部温度上昇が大きく、また素子特性が温度に敏感で、同一の電流を注入しても温度によって光出力が変化するため、駆動電流だけで立ち上がり時の光出力を制御することができないからである。
本発明は、上記課題に鑑み、広帯域に波長掃引を行うことが可能となる面発光レーザを有する光源装置と面発光レーザの駆動方法、および画像取得装置を提供することを目的とする。
本発明の光源装置は、
可動ミラーと、前記可動ミラーと対向配置されたミラーと、前記2つのミラーの間に配置された活性層と、を備えた面発光レーザと、
前記可動ミラーをレーザ発振しない位置まで移動させるミラー駆動手段と、
前記面発光レーザに電流を注入するレーザ駆動手段と、
レーザ発振しないミラー位置及びレーザ発振するミラー位置を含む、前記可動ミラーの位置情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段から出力される位置情報により、前記面発光レーザへの電流の注入を開始するタイミングを決定し、前記レーザ駆動手段を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする。
また、本発明の面発光レーザの駆動方法は、
可動ミラーと、前記可動ミラーと対向配置されたミラーと、前記2つのミラーの間に配置された活性層と、を備えた面発光レーザの駆動方法であって、
前記可動ミラーが前記面発光レーザにおける発光ゲインのない波長が共振波長となる位置まで移動した以降であって、
前記可動ミラーが前記面発光レーザにおける発光ゲインのある波長が共振波長となる位置まで移動する以前に、前記面発光レーザへの電流の注入を開始することを特徴とする。
本発明によれば、温度変化による影響を抑制し、広帯域に波長掃引を行うことが可能となる面発光レーザを有する光源装置と面発光レーザの駆動方法を実現することができる。
本発明の実施形態におけるOCT装置に用いられる光源装置の構成例について説明する図である。 本発明の実施形態における光源の構成例を説明するための図である。 本発明の実施例1におけるレーザ発振しないミラー位置の位置情報を求める方法を説明するための図である。 本発明の実施例1における光源装置の動作を説明する図である。 比較例1を説明する図である。 本発明の実施例2における構成例を説明する図である。 本発明の実施例3における光源装置を備えた画像取得装置(OCT)の構成例を説明する図である。
つぎに、本発明の実施形態におけるOCT装置(画像取得装置)に用いられる光源装置の構成例について、図1、2を用いて説明する。
光源装置は、垂直共振器型面発光レーザ(VCSEL)の一方の共振器ミラーをMEMSで可動させる光源101を有している。
本実施形態の光源101は、可動ミラーの往復移動により、該可動ミラーと対向配置されたミラーとにより形成された共振器の共振器長を変え、レーザ光の波長を変化させるように構成された面発光レーザである。
図2に、光源101のより詳細な構成を示す。
光源101は、導電性のある半導体基板201、下部DBR(Distributed Bragg Reflector)202、n型クラッド層203、活性層204、p型クラッド層205、電流狭窄層206、レーザ駆動用電極207、208を有する。
また、光源101は、Si基板213、絶縁層兼可動ギャップ形成層212、可動梁211、可動ミラー214、絶縁層兼共振器ギャップ形成層210、可動ミラー駆動用電極215、216、発光部と可動ミラー部を接合するための金パッド209を有する。
レーザ駆動用電極207、208の間に電圧が印加されると、電極207、208から電子あるいは正孔が注入され、バンドギャップの最も狭い活性層204において正孔と電子の結合が生じて光が発せられる。DBR202と可動ミラー214との間に形成される光共振器によって光増幅され、可動ミラー214側から出射される。
この場合、出射されるレーザ光の波長は、可動ミラー214と活性層204との間に形成されるエアギャップの大きさに対応するので、このエアギャップの大きさを変化させることによりレーザ光の波長を変化させることができる。
次に、レーザ光の波長を変化させる動作について説明する。
可動ミラー駆動用電極215、216の間に駆動電圧を印加すると、可動梁211と可動ミラー駆動用電極216との間に静電気力が働き、可動梁211に設けられた可動ミラー214は光の射出方向において変位し、エアギャップの大きさは大きくなる。
従って、駆動電圧を制御してエアギャップの大きさを制御することにより、任意所望のレーザ光の波長を得ることができる。
この光源101には、MEMSミラーを駆動するためのミラー駆動回路(ミラー駆動手段)102と、VCSELを駆動するためのレーザ駆動回路(レーザ駆動手段)103が接続されている。レーザ駆動回路103は、VCSELに電流を注入する回路である。
ミラー駆動回路102とレーザ駆動回路103は、制御装置104によって制御される。制御装置104は信号源105の出力に同期し、光源101の出力光が略波数リニアに変化するような可動ミラー駆動信号を生成する。
また、可動ミラー214は、レーザ共振器長が活性層のゲインが小さく光源101がレーザ発振できない波長となる位置まで移動するような振幅で駆動する。制御装置104はレーザ発振しないミラー位置の位置情報を記憶する記憶手段106の位置情報を用いて、光源101に電流注入するタイミングを決定し、レーザ駆動回路103を制御する。
光源101に電流注入するタイミングの決定方法をより詳しく説明する。
事前に、OCT用の光源101として利用する時と同程度の大きさの直流電流をレーザ駆動回路から供給しながら、可動ミラーを低速、例えば0.1Hzで駆動する。
このとき、ミラー位置と光源101の出力の関係を検出して、光源101がレーザ発振するミラー位置、レーザ発振しないミラー位置の情報を記憶装置106が記憶する。
この情報を用いて、最短キャビティ時はレーザ発振しないミラー位置、最長キャビティ時もレーザ発振しないミラー位置となるように、可動ミラーの駆動範囲を決定する。
こうして決定した可動ミラー駆動範囲で可動ミラーを信号源105に同期してミラー駆動回路102で駆動する。
そして、ミラー位置が、レーザ共振器の共振器長が最短共振器長となるミラーの位置よりも活性層204側であって、レーザ発振しないミラー位置にミラーが存在する時刻に、レーザ駆動回路103を制御して光源への電流注入を開始する。
具体的には、可動ミラーが面発光レーザにおける発光ゲインのない波長が共振波長となる位置まで移動した以降であって、可動ミラーが、面発光レーザにおける発光ゲインのある波長が共振波長となる位置まで移動する以前に、開始される。
さらに、このとき、電流注入を開始する時刻は、ミラーが移動してレーザ発振可能な位置に達するよりも少なくとも500ns以上前であることが望ましい。より望ましくは、電流注入を開始する時刻は、ミラーが移動してレーザ発振可能な位置に達するより1μs以上前であることが好ましい。
次に、ミラー位置が、レーザ共振器の共振器長が最長共振器長となるミラーの位置よりも活性層204とは反対側であって、レーザ発振しないミラー位置にミラーが存在する時刻に、レーザ駆動回路103を制御して光源101への電流注入を停止する。
上記のようにミラー駆動回路102とレーザ駆動回路103を制御することで、実効的な波長掃引幅が狭まるという前述した課題を解決し、短波長から長波長へ広帯域に波長掃引を行うことが可能となる光源装置とその駆動方法を提供できる。
なお、上記のような波長可変型の面発光レーザをSS−OCT装置に利用する場合、往復掃引で眼底を走査して撮像すると画質が悪化する。
これは、活性層内部での非線形光学効果により、短波長から長波長に掃引する場合と、長波長から短波長に掃引する場合で出力が異なるためである。
この出力差の影響で、往復掃引で眼底走査して撮像すると1撮像点置きにコントラストの異なった断層画像となり、画質が悪化する。
これを避けるため、一方向の掃引のみで撮像する方法が採用されている。一方向の掃引のみで撮像する方法では、眼科用SS−OCT装置ではおよそ半分の時間は光源が消灯していることになる。これは、眼科用のSS−OCT装置では、レーザ光による眼への障害を避けるため、不要なレーザ光の眼内への照射を極力避けるためである。
眼科用SS−OCT装置で、例えば100kHzのスキャンレートで断層像を撮像する場合、およそ5μsの時間光源が消灯することになる。
面発光レーザの温度変化の時定数は、サブμsから数μsであるから、前記消灯時間は内部温度変化による発振閾値電流変化を生じるのに十分な時間となる。このため、波長掃引型の面発光レーザで一方向の波長掃引のみで撮像する方法を実行すると、波長掃引光出力の出力開始部分で面発光レーザの発振閾値電流が時間とともに低下し、上述した課題が顕著に表れる。
以下に、本発明の実施例について説明する。
[実施例1]
実施例1として、GaAs基板を用い、InGaAsの多重量子井戸を活性層に用いた1060nm近傍でレーザ発振可能なMEMS−VCSEL型の光源を用い、図1に示した本発明のOCT用光源装置を構成した。
光源101にレーザ駆動回路103を用いて6mAの定電流を流した。この状態で、ミラー駆動回路から印加する可動ミラー駆動電圧を0Vにして、可動ミラーを共振器長が最短となる位置zsに保持した。
次に、可動ミラー駆動電圧を徐々に上げて、可動ミラーを共振器長が長くなる方向に移動させ、約10秒かけてミラーが可動な最長共振器長となる位置zeまで可動ミラーを移動させた。
この間に、図3に示すようなミラー位置と光出力の関係を測定し、レーザ発振しないミラー位置z1から位置z2と位置z3から位置z4を求めた。
以上のように求めたレーザ発振しないミラー位置の位置情報を記憶する記憶手段106の位置情報を用いて、制御装置104により可動ミラーが位置z1と位置z3の間を往復するようにミラー駆動回路を制御した。なお、可動ミラーが位置z1と位置z2との間にある場合には、レーザ発振が起こらない。
可動ミラーが往復する周波数、すなわち波長掃引周波数は100kHzにした。このとき、レーザ共振器の共振周波数がおおよそ時間に比例して変化するように、可動ミラーの駆動を制御した。また、レーザ駆動回路は以下のように制御した。レーザ共振器の共振器長が短くなる方向に可動ミラーが移動している過程、つまり、可動ミラーが位置z3から位置z1に移動している途中であって、可動ミラーが位置z2を通過した時にレーザ駆動電流の印加を開始した。レーザ共振器の共振器長が長くなる方向に可動ミラーが移動している過程、つまり、可動ミラーが位置z1から位置z3に移動している途中であって、可動ミラーが位置z3に到達した時にレーザ駆動電流の印加を停止した。
以上の、実施例1の光源装置の駆動方法を含む動作を、図4を用いて説明する。図4(a)は駆動電流の時間変化、(b)は光出力の変化、(c)は共振器長の変化、(d)はレーザ発振周波数変化を表している。本実施例の光源装置では、実際に波長掃引光の光出力が開始する前に、駆動電流を注入してもレーザ発振を生じない予備注入の時間が最大になるように制御した。
このようにレーザ発振しない条件であっても、電流を流せば共振器中の活性層の温度は上昇するため、この予備注入によってレーザ発振開始時までに活性層を十分に予備加熱できる。この結果、波長半値幅(図4のΔf)で30THzの広帯域な掃引が実現できた。
(比較例)
つぎに、比較例について、図5を用いて説明する。
実施例1と同様な光源を用い、図5に示すように、光源がレーザ発振可能な可動ミラー位置、位置z2から位置z3の間をカバーするように可動ミラーを駆動した。
レーザ駆動回路は、可動ミラーが共振器長が長くなる方向に移動している領域であって、レーザ発振可能な位置z2から位置z3に可動ミラーが移動する間、レーザ駆動電流を注入するように動作させた。
つまり、通常行われるように、レーザ光出力を出力させたい時に電流を注入し、レーザ光出力を停止したい時に電流注入を停止するという制御を行った。
この結果、図5(b)に示すように、位置z2近傍では光出力が小さくなってしまい、高周波数(短波長)側で小さい出力しか得られなかった。
この結果、波長掃引出力の波長半値幅(図5のΔf)が12THzとなり、実施例1と比べて帯域の狭い波長掃引光出力しか得られなかった。
[実施例2]
実施例2として、実施例1と同様の図1に示した本発明のOCT用の光源装置を構成した。
図6に示すように、光源がレーザ発振可能な可動ミラー位置、位置z2から位置z3の間を包含するように可動ミラーを駆動した。具体的には、最短共振器長となる位置z5から最長共振器長となる位置z6まで可動ミラーを駆動させた。なお、可動ミラーが位置z5と位置z2との間、位置z3と位置z6との間にある場合には、レーザ発振が起こらない。
可動ミラーの往復運動の周波数は300kHzにした。面発光レーザ光源は制御装置104とレーザ駆動回路103を用いて以下のように制御した。
可動ミラーが共振器長が短くなる方向に移動している領域、つまり、可動ミラーが位置z6から位置z5に移動している途中であって、可動ミラーがz2を通過した時にレーザ駆動電流の印加を開始した。
そして、可動ミラーが最短共振器長となる位置z5で折り返しふたたび位置z2の位置に到達するまでの間、8mAの駆動電流を流した。
引き続き可動ミラーが位置z2から位置z3の位置に移動する間6mAの電流を流し、可動ミラーが位置z3に到達した時点で電流印加を停止した。
この結果、波長掃引出力の波長半値幅(図6のΔf)で30THzの広帯域な掃引が実現できた。
本実施例では、可動ミラーの往復運動の周波数、すなわち波長掃引周波数を300kHzと高速にしているため、駆動電流を注入してもレーザ発振を生じない予備注入の時間が500nsと短くなっている。
そこで、予備注入時間が短くても広帯域な掃引を実現するため、予備注入電流を増加させた。本実施例のように、予備注入電流量を適切に増やすことで、高速な波長掃引においても本発明の効果を発揮し、広帯域な波長掃引が実現できる。
[実施例3]
実施例3として、光源部に本発明の光源装置を備えた画像取得装置(具体的には、OCT装置である)の構成例について、図7を用いて説明する。
図7において、701は本実施例による光源装置、704はOCT干渉計を示す。707は被検体の走査部、706は参照面である。
705は被検体からの光束と参照面からの光束を合波干渉させるファイバーカプラー、702、703は差動検出系を構成するためのファイバーカプラー、708は変調干渉信号を差動検出するディテクターである。
709は断層画像を計算するために用いる波数クロックを生成するkクロック装置である。710は電気的に検出した信号をデジタル化し、フーリエ変換などの計算をして断層画像を計算するコンピュータ、711はその断層像を表示する装置である。
光源装置701からの光束はファイバーを通り、カップラー702で2方向に分岐する。その一方はkクロック装置709に接続され、波数クロックが生成される。他方は、カプラー705で2方向に分岐する。
その一方の腕は、走査光学系を経由して被検体である眼底の網膜を照射する。そして、反射光が再びファイバーカップラー705に戻る。他方の腕に分岐した光束は、参照ミラーを照射し、この参照ミラーからの反射光が再びファイバーカップラー705にもどる。
このように、被検体測定部から伝達された反射光と、参照部から伝達された反射光とがファイバーカップラー705(干渉部)で干渉し、この干渉光がカプラー702、703を経由して光検出部を構成する差動検出器708に入る。
このとき光源装置701からの波長を変化させると、断層構造に応じた変調干渉信号が得られる。
この信号をkクロック装置709で生成した波数クロックに同期してデジタル化し、画像処理部を構成するコンピュータ710でフーリエ変換することにより断層信号を取得することができる。
これはポイントの断層信号なので、707の走査部を走査して一次元方向の断層像を測定し、表示装置711により可視化することにより光断層像が検出できる。
以上による光断層画像撮像装置によってコヒーレンス長が長く且つ波数掃引幅が30THz以上の広帯域な干渉信号から演算した光断層画像が得られるため、検出深さが深く、深さ方向の検出分解能が高いOCT装置を提供できる。
以上のように、本発明の面発光型で且つ往復掃引型の光源をOCT装置に用いることにより、SN比の良好な高画質の断層像を撮像することが可能となる。
101 光源
102 ミラー駆動回路
103 レーザ駆動回路
104 制御装置
105 信号源
106 記憶手段

Claims (16)

  1. 可動ミラーと、前記可動ミラーと対向配置されたミラーと、前記2つのミラーの間に配置された活性層と、を備えた面発光レーザと、
    前記可動ミラーをレーザ発振しない位置まで移動させるミラー駆動手段と、
    前記面発光レーザに電流を注入するレーザ駆動手段と、
    レーザ発振しないミラー位置及びレーザ発振するミラー位置を含む、前記可動ミラーの位置情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段から出力される位置情報により、前記面発光レーザへの電流の注入を開始するタイミングを決定し、前記レーザ駆動手段を制御する制御手段と、
    を有することを特徴とする光源装置。
  2. 前記面発光レーザへの電流の注入が、
    前記可動ミラーが前記面発光レーザにおける発光ゲインのない波長が共振波長となる位置まで移動した以降であって、
    前記可動ミラーが前記面発光レーザにおける発光ゲインのある波長が共振波長となる位置まで移動する以前に、開始されることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  3. 前記面発光レーザへの電流の注入の開始が、前記可動ミラーが移動してレーザ発振の可能な位置に達するよりも少なくとも500ns以上前であることを特徴とする請求項1または2に記載の光源装置。
  4. 前記面発光レーザへの電流の注入の開始が、前記可動ミラーが移動してレーザ発振の可能な位置に達するより少なくとも1μs以上前であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の光源装置。
  5. 前記面発光レーザへの電流の注入が、
    前記可動ミラーが前記面発光レーザにおける発光ゲインのない波長が共振波長となる位置まで移動した以降であって、
    前記可動ミラーが前記面発光レーザにおける発光ゲインのある波長が共振波長となる位置まで移動する以前に開始され、
    更に、前記発光ゲインのある波長が共振波長となる位置に前記可動ミラーが移動するまでに面発光レーザへ注入される電流が、
    前記発光ゲインのある波長が共振波長となる位置に前記可動ミラーが移動した後のレーザ発振させるために面発光レーザへ注入される電流よりも大きいことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の光源装置。
  6. 前記面発光レーザへの電流の注入が開始された後、
    前記可動ミラーが前記面発光レーザにおける発光ゲインのない波長が共振波長となる位置まで移動した以降であって、
    前記可動ミラーが前記面発光レーザにおける発光ゲインのある波長が共振波長となる位置まで移動する以前に、前記面発光レーザへの電流の注入を停止することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の光源装置。
  7. 信号源を備え、前記制御手段は前記信号源の出力に同期し、前記面発光レーザの出力が略波数リニアに変化するようにした可動ミラー駆動信号を生成することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の光源装置。
  8. 前記制御手段の制御によって、短波長から長波長へ波長掃引することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の光源装置。
  9. 可動ミラーと、前記可動ミラーと対向配置されたミラーと、前記2つのミラーの間に配置された活性層と、を備えた面発光レーザの駆動方法であって、
    前記可動ミラーが前記面発光レーザにおける発光ゲインのない波長が共振波長となる位置まで移動した以降であって、
    前記可動ミラーが前記面発光レーザにおける発光ゲインのある波長が共振波長となる位置まで移動する以前に、前記面発光レーザへの電流の注入を開始することを特徴とする面発光レーザの駆動方法。
  10. 前記面発光レーザへの電流の注入の開始が、前記可動ミラーが移動してレーザ発振の可能な位置に達するよりも少なくとも500ns以上前であることを特徴とする請求項9に記載の面発光レーザの駆動方法。
  11. 前記面発光レーザへの電流の注入の開始が、前記可動ミラーが移動してレーザ発振の可能な位置に達するより少なくとも1μs以上前であることを特徴とする請求項9または10に記載の面発光レーザの駆動方法。
  12. 前記面発光レーザへの電流の注入が、
    前記可動ミラーが前記面発光レーザにおける発光ゲインのない波長が共振波長となる位置まで移動した以降であって、
    前記可動ミラーが前記面発光レーザにおける発光ゲインのある波長が共振波長となる位置まで移動する以前に開始され、
    更に、前記発光ゲインのある波長が共振波長となる位置に前記可動ミラーが移動するまでに面発光レーザへ注入される電流が、
    前記発光ゲインのある波長が共振波長となる位置に前記可動ミラーが移動した後のレーザ発振させるために面発光レーザへ注入される電流よりも大きいことを特徴とする請求項9から11のいずれか1項に記載の面発光レーザの駆動方法。
  13. 前記面発光レーザへの電流の注入が開始された後、
    前記可動ミラーが前記面発光レーザにおける発光ゲインのない波長が共振波長となる位置まで移動した以降であって、
    前記可動ミラーが前記面発光レーザにおける発光ゲインのある波長が共振波長となる位置まで移動する以前に、前記面発光レーザへの電流の注入を停止することを特徴とする請求項9から12のいずれか1項に記載の面発光レーザの駆動方法。
  14. 前記面発光レーザの出力が略波数リニアに変化するようにした可動ミラー駆動信号を生成することを特徴とする請求項9から13のいずれか1項に記載の面発光レーザの駆動方法。
  15. 前記制御手段の制御によって、短波長から長波長へ波長掃引することを特徴とする請求項9から14のいずれか1項に記載の面発光レーザの駆動方法。
  16. 請求項1から8のいずれか1項に記載の光源装置と、
    前記光源装置からの光を被検体に照射し、被検体からの反射光を伝達させる測定部と、
    前記光源装置からの光を参照ミラーに照射し、該参照ミラーからの反射光を伝達させる参照部と、
    前記被検体測定部からの反射光と前記参照部からの反射光とを干渉させる干渉部と、
    前記干渉部からの干渉光を検出する光検出部と、
    前記光検出部で検出された光に基づいて、前記被検体の光断層画像を取得する画像処理部と、
    を有することを特徴とする画像取得装置。
JP2014131616A 2013-08-19 2014-06-26 光源装置と面発光レーザの駆動方法、および画像取得装置 Pending JP2015062217A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014131616A JP2015062217A (ja) 2013-08-19 2014-06-26 光源装置と面発光レーザの駆動方法、および画像取得装置
US14/458,615 US20150049341A1 (en) 2013-08-19 2014-08-13 Method for driving light source apparatus and surface emitting laser, and image acquiring apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013169739 2013-08-19
JP2013169739 2013-08-19
JP2014131616A JP2015062217A (ja) 2013-08-19 2014-06-26 光源装置と面発光レーザの駆動方法、および画像取得装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015062217A true JP2015062217A (ja) 2015-04-02

Family

ID=52466634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014131616A Pending JP2015062217A (ja) 2013-08-19 2014-06-26 光源装置と面発光レーザの駆動方法、および画像取得装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150049341A1 (ja)
JP (1) JP2015062217A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017092321A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 キヤノン株式会社 増幅素子、光源装置及び撮像装置
WO2019138795A1 (ja) * 2018-01-11 2019-07-18 横河電機株式会社 ガス検出器用光源、ガス検出器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105794056B (zh) * 2013-11-13 2019-02-19 丹麦科技大学 用于生成压缩光脉冲的方法
US10495287B1 (en) * 2017-01-03 2019-12-03 Kla-Tencor Corporation Nanocrystal-based light source for sample characterization
JP2022506532A (ja) 2018-11-05 2022-01-17 エクセリタス テクノロジーズ コーポレイション 二方向作動を用いる接合型波長可変vcsel
WO2021076462A1 (en) * 2019-10-16 2021-04-22 Panasonic intellectual property Management co., Ltd Cold-start acceleration for wavelength-beam-combining laser resonators
US11699894B2 (en) 2021-08-16 2023-07-11 Excelitas Technologies Corp. Bonded tunable VCSEL with bi-directional actuation

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6847661B2 (en) * 1999-09-20 2005-01-25 Iolon, Inc. Tunable laser with microactuator
US6744805B2 (en) * 2000-04-05 2004-06-01 Nortel Networks Limited Single mode operation of microelectromechanically tunable, half-symmetric, vertical cavity surface emitting lasers
JP6054028B2 (ja) * 2011-02-09 2016-12-27 ギガフォトン株式会社 レーザ装置および極端紫外光生成システム
JP2014060384A (ja) * 2012-08-23 2014-04-03 Canon Inc 面発光レーザー、光源装置、光源装置の駆動方法及び光干渉断層撮像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017092321A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 キヤノン株式会社 増幅素子、光源装置及び撮像装置
WO2019138795A1 (ja) * 2018-01-11 2019-07-18 横河電機株式会社 ガス検出器用光源、ガス検出器
JP2019120665A (ja) * 2018-01-11 2019-07-22 横河電機株式会社 ガス検出器用光源、ガス検出器

Also Published As

Publication number Publication date
US20150049341A1 (en) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015062217A (ja) 光源装置と面発光レーザの駆動方法、および画像取得装置
John et al. Wideband electrically pumped 1050-nm MEMS-tunable VCSEL for ophthalmic imaging
Jayaraman et al. OCT imaging up to 760 kHz axial scan rate using single-mode 1310nm MEMS-tunable VCSELs with> 100nm tuning range
EP2967469B1 (en) System for swept source optical coherence tomography
Jayaraman et al. Design and performance of broadly tunable, narrow line-width, high repetition rate 1310nm VCSELs for swept source optical coherence tomography
US9800019B2 (en) System and method for stabilizing mode locked swept laser for OCT medical imaging
JP6730783B2 (ja) 波長可変レーザ装置及び光干渉断層計
WO2006039091A2 (en) System and method for optical coherence imaging
WO2012092290A1 (en) Laser swept source with controlled mode locking for oct medical imaging
US9441944B2 (en) Regenerative mode locked laser swept source for OCT medical imaging
US8922782B2 (en) OCT medical imaging system using gain waveguide array swept source
Huber et al. Fourier Domain Mode Locked Lasers for OCT imaging at up to 290 kHz sweep rates
US9853419B2 (en) Optical amplifying element, light source device, and image pickup device
JP2007184557A (ja) 半導体発光素子および該素子を備えた光源装置および光断層画像化装置
CN103633561A (zh) 可变波长表面发射激光器
JP2015017966A (ja) 撮像装置および撮像方法
CN105379034A (zh) 表面发射激光器和光学相干断层扫描装置
US20150263231A1 (en) Optical semiconductor device, driving method thereof, and optical coherence tomography apparatus having the optical semiconductor device
US20140085639A1 (en) Laser Swept Source with Controlled Mode Locking for OCT Medical Imaging
US9945657B2 (en) Optical-coherence-tomography apparatus and surface-emitting laser
US9991675B2 (en) Surface emitting laser, laser array, light source device, information acquisition device, and optical coherence tomography apparatus
US20190059717A1 (en) Optical amplifier, optical coherence tomography including optical amplifier, and optical amplification method using optical amplifier
JP2013152223A (ja) 光干渉断層撮像装置及び光干渉断層撮像方法
JP6679340B2 (ja) 光干渉断層計
JP2017098303A (ja) レーザ装置及び撮像装置