JP2015060132A - Drum developing unit having led head cleaner, and image forming apparatus - Google Patents
Drum developing unit having led head cleaner, and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015060132A JP2015060132A JP2013194743A JP2013194743A JP2015060132A JP 2015060132 A JP2015060132 A JP 2015060132A JP 2013194743 A JP2013194743 A JP 2013194743A JP 2013194743 A JP2013194743 A JP 2013194743A JP 2015060132 A JP2015060132 A JP 2015060132A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaner
- developing unit
- head
- drum
- drum developing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
Description
本発明は、挿抜するドラム現像ユニットにLEDヘッドクリーナーを設けて、当該ドラム現像ユニットの挿抜の際にLEDヘッドを清掃するドラム現像ユニットおよびそれを設けた画像形成装置に関する。 The present invention relates to a drum developing unit in which an LED head cleaner is provided in a drum developing unit to be inserted and removed, and the LED head is cleaned when the drum developing unit is inserted and removed, and an image forming apparatus provided with the drum developing unit.
電子写真方式の画像形成装置、例えば、カラープリンター、カラーコピー、ファクシミリ複合機などにおいては、長期間の使用によりトナーやほこり等の機内飛散が発生する。特に、LEDヘッドのレンズ上にこれら飛散トナーやほこりの異物が堆積すると、その部分のみドラム現像ユニットに対する露光が遮光されてしまい、結果、印字画像に白筋が発生してしまう画像障害が起きる。このような画像障害を防止するためにLEDヘッドのクリーナーが存在する。 In an electrophotographic image forming apparatus such as a color printer, a color copy, a facsimile multifunction peripheral, etc., in-machine scattering such as toner and dust occurs due to long-term use. In particular, when these scattered toner or dusty foreign matter accumulates on the lens of the LED head, the exposure to the drum developing unit is shielded from light only in that portion, resulting in an image failure that causes white streaks in the printed image. In order to prevent such an image failure, there is an LED head cleaner.
特許文献1では、感光ユニットの引出方向後端部に清掃部材が設けられており、感光ユニットを本体に挿入する際、又は本体から引き出す際に帯電器の放電部材に摺接して清掃するようになっている。この清掃部材はブラシであり、斜めの向きにブラケットに取り付けられている。ここで、ブラケットは感光体ドラムを支持する部材である(段落0008の末文)。したがって、ブラケットは堅い部材であると考えられる。清掃部材もまた堅い部材に取り付けられていることになる。 In Patent Document 1, a cleaning member is provided at the rear end of the photosensitive unit in the pull-out direction. When the photosensitive unit is inserted into the main body or pulled out from the main body, the cleaning member is slidably contacted with the charging member for cleaning. It has become. This cleaning member is a brush and is attached to the bracket in an oblique direction. Here, the bracket is a member that supports the photosensitive drum (end of paragraph 0008). Therefore, the bracket is considered to be a rigid member. The cleaning member will also be attached to the rigid member.
特許文献2では、帯電ユニットの本体に対する出し入れ動作に伴って清掃部材が光束出射面を摺擦して、トナーを払拭する。この清掃部材は、帯電ユニットの出し入れ動作に伴って同様に出し入れされる。清掃部材は、図3から14の多くの図面に描かれているが、帯電ユニットの出し入れ方向に対して、垂直に直立して設けられている。
In
特許文献3では、カートリッジの挿入動作、抜き取り動作に伴って清掃部材がカートリッジと係合してカバーガラスを清掃する。この清掃部材は、清掃面がカバーガラスに面対面の当接をなす。
In
特許文献4では、可撓性を有する清掃シートが当接角度(清掃時に進行する方向の角度)を鈍角とりわけ135度としている。 In patent document 4, the cleaning sheet which has flexibility makes the contact angle (angle of the direction which advances at the time of cleaning) an obtuse angle, especially 135 degree | times.
特許文献1に記載の技術では、ブラシが斜めに取り付けられているが、取り付けている箇所は堅い部材であり、それにより支持されている。 In the technique described in Patent Document 1, the brush is attached at an angle, but the attached portion is a rigid member and is supported thereby.
特許文献2に記載の技術では、清掃部材が光束出射面に対して直立して設けられている。
In the technique described in
特許文献3に記載の技術では、清掃面が面対面の当接をなす。
In the technique described in
特許文献4に記載の技術では、当接角度135度の可撓性を有する清掃シートであるが、その取り付けについては、特に限定はなく、堅い部材に取り付けられているものと考えられる。 The technique described in Patent Document 4 is a cleaning sheet having flexibility with a contact angle of 135 degrees, but the attachment is not particularly limited, and is considered to be attached to a rigid member.
ここで、さらに一般的な電子写真カラープリンターの例について、図面を参照しつつ詳しく示す。図8(a)は、従来のヘッドクリーナーを示す斜視図である。図8(b)は、従来のヘッドクリーナーを横から見た図である。従来のヘッドクリーナーは、図8(a)(b)に示すように、およそ長方形のPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルムをほぼ直角(90度)に折り曲げてなるクリーナーベース97aに長方形のフェルトからなるクリーナー当接部97bをそのほぼ中央で180度曲げて取り付けてなるものである。
Here, an example of a more general electrophotographic color printer will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 8A is a perspective view showing a conventional head cleaner. FIG. 8B is a side view of a conventional head cleaner. As shown in FIGS. 8 (a) and 8 (b), the conventional head cleaner has a
図9に従来のヘッドクリーナーの貼り付け位置を示す。図9は、ドラム現像ユニット2の奥側(本体に挿入する際に突っ込む側)を上下をひっくり返し、底の部分が見えるように描いた斜視図である。ドラム現像ユニット2を正面から見た際に右側となる短部の本体の奥側に相当するドラムカバー5にヘッドクリーナー97を両面テープにて貼り付けている。ここで、ドラムカバー5は、感光体ドラムを覆う部材である。LEDヘッドは、感光体ドラム上に像を結ぶように構成される。そして、LEDヘッドレンズの焦点距離は、短い距離に設定されるので、LEDヘッドレンズは、感光体ドラムに近接して設けられる。したがって、ヘッドクリーナー97をこの位置に取り付けることで、LEDヘッドレンズを清掃可能となる。
FIG. 9 shows a conventional head cleaner attachment position. FIG. 9 is a perspective view illustrating the bottom side of the drum developing unit 2 (the side to be inserted when inserted into the main body) upside down so that the bottom portion can be seen. When the
図10にドラム現像ユニット2に設置したヘッドクリーニング機構の概略断面図を示す。図10(a)は、ドラム現像ユニット2を電子写真カラープリンター(画像形成装置)1の本体に挿入直前の状態を示す。ドラム現像ユニット2は、図10で左から右へ挿入される。ドラム現像ユニット2のドラムカバー5に、ヘッドクリーナー97が備えられている。LEDヘッド3は、ドラム現像ユニット2が挿入される際には、ドラム現像ユニットよりも10mmほど下方向に下降している。ドラム現像ユニット2を挿入する際に誤ってぶつかったりして傷ついたり、汚れたりすることを防止すべく離間するものである。
FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of the head cleaning mechanism installed in the
図10(b)は、ドラム現像ユニット2の挿入途中(レンズクリーニング中)を示す。ドラム現像ユニット2に取り付けられているヘッドクリーナー97がLEDヘッド3のLEDヘッドレンズ6上を清掃している状態である。ヘッドクリーナー97PETフィルムでできているので、撓むことができる。したがって、静止状態の90度から、鋭角状態へ変形しながら清掃を行う。この角度は、ドラム現像ユニット2が挿入される方向と、ヘッドクリーナー97のクリーナー当接部が取り付けられたクリーナーベースとがなす角度である。
FIG. 10B shows the middle of insertion of the drum developing unit 2 (during lens cleaning). The
図10(c)は、ドラム現像ユニット2の挿入が終了した状態を示す。間もなくLEDヘッド3が上昇しようとしている状態である。図10(a)では、ドラム現像ユニット2とLEDヘッド3とは離間していた。しかし、電子写真カラープリンター1の使用時にあっては、LEDヘッドからの光がドラム現像ユニット2の感光体ドラムに当たって結像する必要がある。LEDヘッドレンズ6の焦点距離は、一般に短く設計されているので、LEDヘッドをドラム現像ユニット2の感光体ドラムに近接させる必要がある。そのために、ドラム現像ユニット2の挿入が完了したタイミングで、LEDヘッド3は、上昇し、ドラム現像ユニット2に近づくようになっている。
FIG. 10C shows a state in which the
ここで、ヘッドクリーナー97が、90度の状態に形状が戻っているため、LEDヘッド3の上昇時に衝突が発生する可能性がある。衝突が起こると、LEDヘッド3は、本来の位置まで上昇しきれず、結果画像ピント不良が発生することがあった。
Here, since the shape of the
本発明は、上記従来の課題を解決するものであって、ユーザが清掃を意識しなくとも、LEDヘッドレンズを、ドラム現像ユニット挿抜にて清掃し、装置使用時には不具合を生じないドラム現像ユニット、およびそれを用いる画像形成装置を提供することを目的とする。 The present invention solves the above-described conventional problems, and even if the user is not conscious of cleaning, the LED head lens is cleaned by inserting and removing the drum developing unit, and a drum developing unit that does not cause problems when the apparatus is used, It is another object of the present invention to provide an image forming apparatus using the same.
上記課題を解決するために、本発明のドラム現像ユニットは、LEDヘッドレンズに対する当接角度が鋭角になるように折り曲げた可撓性フィルムからなるクリーナーベースと、前記クリーナーベースの前記当接角度を保つように、前記クリーナーベースの折り曲げた部分に設けた可撓性支持部材と、前記クリーナーベースの前記LEDヘッドレンズに当接する側に取り付けた可撓性のクリーナー当接部と、を有するヘッドクリーナーを、挿抜するドラム現像ユニットの挿入方向の先頭に位置する部分に設けたことを特徴とする。 In order to solve the above problems, a drum developing unit of the present invention includes a cleaner base made of a flexible film bent so that an abutting angle with respect to an LED head lens becomes an acute angle, and the abutting angle of the cleaner base. A head cleaner having a flexible support member provided at a bent portion of the cleaner base and a flexible cleaner contact portion attached to a side of the cleaner base that contacts the LED head lens so as to keep Is provided at a portion positioned at the head in the insertion direction of the drum developing unit to be inserted and removed.
本発明は、上述のように鋭角に折り曲げた可撓性のクリーナーベースと、可撓性支持部材と、可撓性のクリーナー当接部とを有するヘッドクリーナーをドラム現像ユニットの奥側のLEDヘッドレンズに近接する部分に設けたので、ユーザが清掃を意識しなくとも、LEDヘッドレンズを、ドラム現像ユニット挿抜にて清掃するドラム現像ユニット、およびそれを用いる画像形成装置を提供することができる。 According to the present invention, a head cleaner having a flexible cleaner base bent at an acute angle as described above, a flexible support member, and a flexible cleaner contact portion is provided as an LED head on the back side of the drum developing unit. Since the lens head is provided in the vicinity of the lens, it is possible to provide a drum developing unit that cleans the LED head lens by inserting and removing the drum developing unit, and an image forming apparatus using the same, without the user being aware of cleaning.
《概念及び用語の説明》
以下、本発明において用いる概念および用語の定義、説明を行う。
LEDヘッドは、感光体ドラム上に像を結像すべく、光照射を行う出射口となる部材である。
LEDヘッドレンズは、LEDヘッドから出射した光を感光体ドラム上に結像するレンズである。
ヘッドクリーナーは、ここでは、LEDヘッドレンズを清掃する部材をいう。
ドラム現像ユニットは、LEDヘッド(レンズ)を清掃するためのヘッドクリーナーを設けた交換部品をいう。
可撓性とは、撓むことのできる性質である。
当接角度とは、ヘッドクリーナーが進行して清掃していく向きと、ヘッドクリーナー(クリーナー当接部が取り付けられたクリーナーベースの部分)とのなす角度をいう。
《Explanation of concepts and terms》
Hereinafter, definitions and explanations of concepts and terms used in the present invention will be given.
The LED head is a member serving as an emission port that emits light to form an image on the photosensitive drum.
The LED head lens is a lens that images light emitted from the LED head on a photosensitive drum.
Here, the head cleaner refers to a member that cleans the LED head lens.
The drum developing unit is a replacement part provided with a head cleaner for cleaning the LED head (lens).
The flexibility is a property that can bend.
The contact angle is an angle formed by the direction in which the head cleaner advances and cleans, and the head cleaner (the portion of the cleaner base to which the cleaner contact portion is attached).
《本発明が従来と異なる点について》
背景技術の項において、従来の一般的な電子写真カラープリンター(画像形成装置)について、図8、図9、図10を参照しつつ、述べた。本発明が、従来の一般的な電子写真カラープリンターと異なるのは、ヘッドクリーナーの形状、折り曲げ角度、支持部材を新たに設けることのみであって、他の部分は、従来と同じである。
すなわち、本発明のヘッドクリーナーは、クリーナーベースと、可撓性支持部材と、クリーナー当接部とからなる。クリーナーベースは、LEDヘッドレンズに対する当接角度が鋭角になるように、鋭角に折り曲げた可撓性フィルムからなる部材である。可撓性支持部材は、前記クリーナーベースの前記当接角度を保つように、前記折り曲げ部分に設けた部材である。クリーナー当接部は、前記クリーナーベースの前記LEDヘッドレンズに当接する側に、前記クリーナーベースを囲む部分と、前記クリーナーベースを囲まない部分とができるように取り付けた可撓性の部材である。
そして、このヘッドクリーナーを、挿抜するドラム現像ユニットの奥側のLEDヘッドレンズに近接する部分に設けた。
従来と異なる点は、二点ある。第一に、クリーナーベースを鋭角に折り曲げて用いる点である。第二に、当該折り曲げ部分の角度を保つように可撓性支持部材を設けた点である。
<< About the point where the present invention is different from the past >>
In the background art section, a conventional general electrophotographic color printer (image forming apparatus) has been described with reference to FIGS. The present invention is different from the conventional general electrophotographic color printer only in that the shape of the head cleaner, the bending angle, and the support member are newly provided, and other parts are the same as the conventional one.
That is, the head cleaner of the present invention includes a cleaner base, a flexible support member, and a cleaner contact portion. The cleaner base is a member made of a flexible film bent at an acute angle such that the contact angle with the LED head lens becomes an acute angle. The flexible support member is a member provided at the bent portion so as to maintain the contact angle of the cleaner base. The cleaner abutting portion is a flexible member attached to the side of the cleaner base that abuts on the LED head lens so that a portion surrounding the cleaner base and a portion not surrounding the cleaner base can be formed.
And this head cleaner was provided in the part close | similar to the LED head lens of the back | inner side of the drum developing unit to insert / extract.
There are two points that differ from the conventional one. First, the cleaner base is used by bending it at an acute angle. Second, a flexible support member is provided so as to keep the angle of the bent portion.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明に係る電子写真カラープリンター(画像形成装置)1の斜視図である。電子写真カラープリンター1は、電子写真方式にて感光体ドラム上に得たカラー3色と黒色のトナー像を転写ベルト上に転写し、給紙カセット25に収容された印刷用紙に2次転写し、定着装置で熱と圧力を加えて定着させたプリント後の印刷用紙を排紙トレー37に排出するように構成されている。前扉42を開けると、トナーユニット、ドラム現像ユニット、定着ユニットなどの、部品がユーザにも交換可能な部品として備えられており、簡単な操作で古くなった部品を抜き取り、新しい部品を挿入することができるように構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view of an electrophotographic color printer (image forming apparatus) 1 according to the present invention. The electrophotographic color printer 1 transfers the three color and black toner images obtained on the photosensitive drum by the electrophotographic method onto a transfer belt, and then secondarily transfers them onto the printing paper accommodated in the
図2は、電子写真カラープリンター1の本体の前扉42を開けた状態を示す。ドラム現像ユニット2が4本(カラー3色と黒色)装着され、4つのLEDヘッド3がドラム現像ユニット2に設けられた感光体ドラム2aに対して上昇して近接し、露光できる状態となっている。4つの抓み52が水平になっていることが、そのことを示している。
上述したように、ドラム現像ユニットには、ヘッドクリーナー単独のユニットも考えられるし、ヘッドクリーナーと感光体ドラムの廃トナー排出とをセットにしたクリーナーユニット、も考えられる。また、感光体ドラムを含むユニットも考えられる。ここでは、感光体ドラムを含むドラム現像ユニットにヘッドクリーナーを設けた例について述べる。
FIG. 2 shows a state where the
As described above, the drum developing unit may be a unit of a head cleaner alone, or a cleaner unit in which the head cleaner and waste toner discharge from the photosensitive drum are set. A unit including a photosensitive drum is also conceivable. Here, an example in which a head cleaner is provided in a drum developing unit including a photosensitive drum will be described.
図3は、ドラム現像ユニット2が電子写真カラープリンター1の本体と係合を解除された状態を示す斜視図である。
ユニット筐体16は、電子写真カラープリンター1の本体と係合をする際に、当接する部分である。ここでは、ドラム現像ユニット2には、帯電ローラ3、感光体ドラム2aなどが設けられている例を示している。ユニット前面カバー54には、抓み52が回動可能に設けられている。抓み52の一端には、合わせ位置表示マーク53が設けられており、ユニット前面カバー54の上側に設けられたアンロック位置表示マーク56に合う位置に抓み52が向いている。この状態では、本体側に設けられているLEDヘッド3は、感光体ドラム2aと離間する位置にある。
FIG. 3 is a perspective view showing a state where the
The
図3に示すようにドラム現像ユニット2が電子写真カラープリンター1の本体と係合を解除された状態では、合わせ位置表示マーク53は、アンロック位置表示マーク56と合う位置にあるが、図2に示すように本体と係合された状態では、合わせ位置表示マーク53はロック位置表示マーク55と合う位置にある。その状態では、LEDヘッド3が上昇し、感光ドラム2aと近接して、露光可能な状態となる。ユニット前面カバー54の裏側には、LEDヘッド3の上昇、下降を可能とする機構が設けられている。
As shown in FIG. 3, when the
図4に本発明に係るヘッドクリーナー7の形状および構造を示す。ヘッドクリーナー7は、クリーナーベース7a、クリーナー当接部7b、可撓性支持部材7cからなる。クリーナーベース7aは、可撓性の長方形の板状部材からなり、例えば、PET(ポリエチレンテレフタレート)フィルムにより構成できる。PETフィルムは、例えば、東レ株式会社が提供するルミラー(東レの商標)を用いることができる。このPETフィルムを長方形として、そのおよそ真ん中で折り曲げて、ドラム現像ユニット取付部7a1、折曲部7a2とする。その折り曲げ角度、すなわちドラム現像ユニット取付部7a1と折曲部7a2とがなす角度を鋭角、好ましくは40度から50度とする。すると、後述する向きにドラム現像ユニットに取り付けたときに、LEDヘッド(レンズ)への当接角度が鋭角(40度から50度)になる。ここで、当接角度は、ドラム現像ユニット2を挿入する方向(クリーナーが進行する方向)と折曲部7a2とがなす角度である。ドラム現像ユニットの挿入方向とドラム現像ユニット取付部7a1とが平行であることを前提にすれば、クリーナーベース7の折り曲げ角度と、ドラム現像ユニットを挿入する際のヘッドクリーナー7の当接角度とは、一致する。
FIG. 4 shows the shape and structure of the
図4に示すように、ヘッドクリーナー7のクリーナーベース7aの折曲部7a2の先には、クリーナー当接部7bを設ける。クリーナー当接部7bは、可撓性の柔らかい部材、例えばフェルトからなる長方形の部材をそのほぼ真ん中で180度折り曲げて、クリーナーベースの折曲部7a2の先を挟むように取り付ける。取付方法は、例えば接着剤を用いて接着する。このとき、クリーナー当接部7bが折曲部7a2を挟み込む部分であるベースあり部分7b1と、挟み込まない部分であるベースなし部分7b2とが構成される。ベースなし部分7b2はクリーナーベースを挟み込まないことにより、フレキシブルに柔らかく変形するようにした。先行技術の問題点で挙げたLEDヘッド(レンズ)との衝突を避けるためである。
As shown in FIG. 4, a
可撓性支持部材7cは、例えばスポンジにより構成され、図4(b)に示すように5角柱を横に寝せた形状、図4(c)に示す4角柱を横に寝せた形状、図4(d)に示す断面が台形の4角柱の横に寝せた形状とすることができる。この可撓性支持部材7cをクリーナーベース7aの折曲部7a2とドラム現像ユニット取付部7a1との間に接触させて貼り付けることで折り曲げ角度を安定的に保持することができる。クリーナーベース7aのみで鋭角形状の折り曲げ部分を構成した場合には、材料のコシで復元して元の直角形状、あるいは鈍角形状まで戻る可能性があり形状的に不安定である。
The
このように、クリーナーベースを鋭角に折り曲げること、可撓性支持部材によりその折り曲げ角度を保持すること、クリーナー当接部の先にはベースなし部分を設けることにより、清掃効果を高めると共に先行技術の問題点にて挙げたLEDヘッドとの衝突を避ける構造とした。 As described above, the cleaner base is bent at an acute angle, the bending angle is maintained by the flexible support member, and the portion without the base is provided at the tip of the cleaner abutting portion, thereby improving the cleaning effect and the prior art. The structure avoids the collision with the LED head mentioned in the problem.
図5にヘッドクリーナー7のドラム現像ユニット2への貼り付け位置を示す。貼り付け位置に関しては、先行技術で述べた従来のものと変更はない。感光体ドラム2aを覆うドラムカバー5の底部にヘッドクリーナー7を貼り付ける。図5は、図9と同様にドラム現像ユニット2の奥側(本体に挿入する際に先頭になる部分)を裏返して見た図である。したがって、この状態では、ヘッドクリーナー7は、上に向いているが、本体に挿入する際には、ヘッドクリーナー7は、下を向き、感光体ドラム2aの真下に位置するLEDヘッド(レンズ)を清掃する。
FIG. 5 shows a position where the
図6にヘッドクリーナー7の清掃の仕組みを示す。上述したように、先行技術との違いは、ヘッドクリーナーの部分のみであって、基本構造は、従来と同一である。
ヘッドクリーナー7のクリーナーベースが鋭角に折り曲げられていることにより、図6(a)の挿入時は、より入れやすくなる。
図6(b)は、挿入中、すなわちヘッドクリーナー7がLEDヘッド(レンズ)を清掃している状態を示している。図6(b)の左から右へ向けてクリーナー7が進み、LEDヘッドレンズ6との当接角度は、鋭角(好ましくは40度から50度)となっている。
FIG. 6 shows a cleaning mechanism of the
Since the cleaner base of the
FIG. 6B shows a state where the
図6(c)は、挿入完了時であり、LEDヘッド3が上昇(感光体ドラムに近接)する直前の状態を示している。括弧書きで(抜脱前)と書いているのは、使用後に抜く際にも、この状態になることを示している。図6(c)のドラム現像ユニット2の挿入が完了し、LEDヘッド3が間もなく上がる状態の時はヘッドクリーナー7は鋭角の状態となっているので、LEDヘッド3の上昇時には衝突なく、可撓性支持部材7cがつぶれて、折り曲げ角度が0度に近づく方向へ変形する。
また、抜脱の際、つまりドラム現像ユニット2が引き抜かれる時は、図6(c)に示すようにLEDヘッドレンズ6とヘッドクリーナー7とは、ベースなし部分7b2(フェルトのみの箇所)でオーバーラップさせているので、ヘッドクリーナー7のフェルトのみを変形させて、ドラム現像ユニット2を引き抜くことが可能となる。このとき、ベースなし部分7b2は、上述したようにフェルトという柔らかい部材で構成されており、フレキシブルに変形するので、LEDヘッドレンズ6を傷つける心配がない。
FIG. 6C shows a state immediately after the
When the
図6(d)はLEDヘッド3が上昇し、ドラム現像ユニット2の感光体ドラム2aに対し露光可能な定位置となった状態を示す。この時、ヘッドクリーナー7は、LEDヘッド3により約0度曲げ状態に近くなり、衝突なく折りたたまれる。ここで、LEDヘッド3を上昇させる力は、ヘッドクリーナー7の可撓性支持部材7cが有する復元力に比べて十分に大きいので、LEDヘッド3の位置には全く影響を及ぼさない。
FIG. 6D shows a state in which the
図7(a)は、挿入時のヘッドクリーナー7のクリーナー当接部7bのうちのベースなし部分7b2が変形して、LEDヘッドレンズ6に当接する状態を示す。また、図7(b)は、抜脱時のヘッドクリーナー7のクリーナー当接部7bのうちのベースなし部分7b2が変形して、LEDヘッドレンズ6に当接する状態を示す。図7(a)(b)を比較してわかるように、ベースなし部分7b2の挿入時に当接する側と、抜脱時に当接する側とは異なる側となる。したがって、挿入時、抜脱時にそれぞれ汚れていない面での清掃がなされるので有効な清掃が可能となる。
FIG. 7A shows a state in which the baseless portion 7b2 of the
以上、述べたように、本発明は、電子写真プリンターにおけるLED清掃において、ユーザーが清掃を自覚して行わなくともドラム現像ユニット挿抜にて自動的にLEDレンズを清掃できる機能を提供できる。また、本発明のクリーナーを使用することにより、LEDヘッドに対し、ピント不良、挿抜不良、脱落など不具合のない機構を提供できる。 As described above, the present invention can provide a function of automatically cleaning the LED lens by inserting and removing the drum developing unit without the user being aware of the cleaning in the LED cleaning in the electrophotographic printer. Further, by using the cleaner of the present invention, it is possible to provide a mechanism free from defects such as poor focus, poor insertion / extraction, and dropout for the LED head.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明は特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
Although several embodiments of the present invention have been described, the present invention is included in the invention described in the claims and the equivalents thereof. Hereinafter, the invention described in the scope of claims of the present application will be appended.
[Appendix 1]
LEDヘッドレンズに対する当接角度が鋭角になるように折り曲げた可撓性フィルムからなるクリーナーベースと、
前記クリーナーベースの前記当接角度を保つように、前記クリーナーベースの折り曲げた部分に設けた可撓性支持部材と、
前記クリーナーベースの前記LEDヘッドレンズに当接する側に取り付けた可撓性のクリーナー当接部と、
を有するヘッドクリーナーを、
挿抜するドラム現像ユニットの挿入方向の先頭に位置する部分に設けたことを特徴とするドラム現像ユニット。
[付記2]
A cleaner base made of a flexible film bent so that the contact angle with the LED head lens becomes an acute angle;
A flexible support member provided at a bent portion of the cleaner base so as to maintain the contact angle of the cleaner base;
A flexible cleaner contact portion attached to a side of the cleaner base that contacts the LED head lens;
A head cleaner with
A drum developing unit, characterized in that the drum developing unit is provided at a portion positioned at the head in the inserting direction of the drum developing unit to be inserted and removed.
[Appendix 2]
前記クリーナーベースの折り曲げ角度が40〜50度であることを特徴とする付記1記載のドラム現像ユニット。
[付記3]
2. The drum developing unit according to claim 1, wherein the cleaner base has a bending angle of 40 to 50 degrees.
[Appendix 3]
前記クリーナーベースがPETフィルムからなることを特徴とする付記1または2記載のドラム現像ユニット。
[付記4]
The drum developing unit according to
[Appendix 4]
前記可撓性支持部材がスポンジからなることを特徴とする付記1乃至3のいずれか記載のドラム現像ユニット。
[付記5]
The drum developing unit according to any one of appendices 1 to 3, wherein the flexible support member is made of sponge.
[Appendix 5]
前記クリーナー当接部がフェルトからなることを特徴とする付記1乃至4のいずれか記載のドラム現像ユニット。
[付記6]
The drum developing unit according to any one of appendices 1 to 4, wherein the cleaner contact portion is made of felt.
[Appendix 6]
前記クリーナー当接部は、前記クリーナーベースを囲む部分と、前記クリーナーベースを囲まない部分とができるように取り付けられていることを特徴とする付記1乃至5のいずれか記載のドラム現像ユニット。
[付記7]
6. The drum developing unit according to any one of appendices 1 to 5, wherein the cleaner contact portion is attached so as to form a portion surrounding the cleaner base and a portion not surrounding the cleaner base.
[Appendix 7]
付記1乃至6のいずれか1項に記載のドラム現像ユニットを用いる画像形成装置。 An image forming apparatus using the drum developing unit according to any one of appendices 1 to 6.
電子写真方式プリンター(画像形成装置)のドラム現像ユニット、とりわけLEDヘッドに近接するドラム現像ユニット、例えば感光体ドラムを含むドラム現像ユニットに適用できる。 The present invention can be applied to a drum developing unit of an electrophotographic printer (image forming apparatus), particularly a drum developing unit close to an LED head, for example, a drum developing unit including a photosensitive drum.
1 電子写真カラープリンター(画像形成装置)
2 ドラム現像ユニット
2a 感光体ドラム
3 LEDヘッド
5 ドラムカバー
6 LEDヘッドレンズ
7 ヘッドクリーナー
7a クリーナーベース
7a1 ドラム現像ユニット取付部
7a2 折曲部
7b クリーナー当接部
7b1 ベースあり部分
7b2 ベースなし部分
7c 可撓性支持部材
12 帯電ローラ
14 現像器
16 ユニット筐体
25 給紙カセット
37 排紙トレー
42 前扉
52 抓み
53 合わせ位置表示マーク
54 ユニット前面カバー
55 ロック位置表示マーク
56 アンロック位置表示マーク
97 ヘッドクリーナー(従来)
97a クリーナーベース(従来)
97b クリーナー当接部(従来)
1 Electrophotographic color printer (image forming device)
2
97a Cleaner base (conventional)
97b Cleaner contact part (conventional)
Claims (7)
前記クリーナーベースの前記当接角度を保つように、前記クリーナーベースの折り曲げた部分に設けた可撓性支持部材と、
前記クリーナーベースの前記LEDヘッドレンズに当接する側に取り付けた可撓性のクリーナー当接部と、
を有するヘッドクリーナーを、
挿抜するドラム現像ユニットの挿入方向の先頭に位置する部分に設けたことを特徴とするドラム現像ユニット。 A cleaner base made of a flexible film bent so that the contact angle with the LED head lens becomes an acute angle;
A flexible support member provided at a bent portion of the cleaner base so as to maintain the contact angle of the cleaner base;
A flexible cleaner contact portion attached to a side of the cleaner base that contacts the LED head lens;
A head cleaner with
A drum developing unit, characterized in that the drum developing unit is provided at a portion positioned at the head in the inserting direction of the drum developing unit to be inserted and removed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013194743A JP6241168B2 (en) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | Drum developing unit and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013194743A JP6241168B2 (en) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | Drum developing unit and image forming apparatus |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015060132A true JP2015060132A (en) | 2015-03-30 |
JP2015060132A5 JP2015060132A5 (en) | 2016-11-10 |
JP6241168B2 JP6241168B2 (en) | 2017-12-06 |
Family
ID=52817692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013194743A Expired - Fee Related JP6241168B2 (en) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | Drum developing unit and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6241168B2 (en) |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58178343A (en) * | 1982-04-13 | 1983-10-19 | Fuji Xerox Co Ltd | Dustproofing device of near parabolic optical transmission body in copying machine |
JPS61188165U (en) * | 1985-05-14 | 1986-11-22 | ||
JPH01262569A (en) * | 1988-04-14 | 1989-10-19 | Seikosha Co Ltd | Electrophotographic recorder |
JPH06149022A (en) * | 1992-11-06 | 1994-05-27 | Mita Ind Co Ltd | Image forming device |
JPH092686A (en) * | 1995-06-23 | 1997-01-07 | Ricoh Co Ltd | Document conveyer and conveying roller cleaning member |
JP2000206854A (en) * | 1999-01-19 | 2000-07-28 | Canon Inc | Image forming device |
JP2001100491A (en) * | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Ricoh Co Ltd | Image forming method and lubricity imparting member device used for the same |
JP2001343714A (en) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Canon Inc | Image-forming device |
JP2004301959A (en) * | 2003-03-28 | 2004-10-28 | Ricoh Co Ltd | Optical write-in device and image forming device |
JP2007030399A (en) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Ricoh Co Ltd | Optical scanner and image formation device |
JP2007240789A (en) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Kyocera Mita Corp | Optical flux emitting surface cleaning mechanism and image forming apparatus provided with it |
JP2009244541A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2009244543A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2010105342A (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Ricoh Co Ltd | Optical writing device, and image forming device |
JP2011059616A (en) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Brother Industries Ltd | Charger |
JP2012242760A (en) * | 2011-05-23 | 2012-12-10 | Ricoh Co Ltd | Optical scanner and image forming apparatus |
-
2013
- 2013-09-20 JP JP2013194743A patent/JP6241168B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58178343A (en) * | 1982-04-13 | 1983-10-19 | Fuji Xerox Co Ltd | Dustproofing device of near parabolic optical transmission body in copying machine |
JPS61188165U (en) * | 1985-05-14 | 1986-11-22 | ||
JPH01262569A (en) * | 1988-04-14 | 1989-10-19 | Seikosha Co Ltd | Electrophotographic recorder |
JPH06149022A (en) * | 1992-11-06 | 1994-05-27 | Mita Ind Co Ltd | Image forming device |
JPH092686A (en) * | 1995-06-23 | 1997-01-07 | Ricoh Co Ltd | Document conveyer and conveying roller cleaning member |
JP2000206854A (en) * | 1999-01-19 | 2000-07-28 | Canon Inc | Image forming device |
JP2001100491A (en) * | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Ricoh Co Ltd | Image forming method and lubricity imparting member device used for the same |
JP2001343714A (en) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Canon Inc | Image-forming device |
JP2004301959A (en) * | 2003-03-28 | 2004-10-28 | Ricoh Co Ltd | Optical write-in device and image forming device |
JP2007030399A (en) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Ricoh Co Ltd | Optical scanner and image formation device |
JP2007240789A (en) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Kyocera Mita Corp | Optical flux emitting surface cleaning mechanism and image forming apparatus provided with it |
JP2009244541A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2009244543A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP2010105342A (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Ricoh Co Ltd | Optical writing device, and image forming device |
JP2011059616A (en) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Brother Industries Ltd | Charger |
JP2012242760A (en) * | 2011-05-23 | 2012-12-10 | Ricoh Co Ltd | Optical scanner and image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6241168B2 (en) | 2017-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4848709B2 (en) | Image forming apparatus and exposure head | |
JP2020106703A (en) | Process cartridge and developing cartridge | |
KR20080073477A (en) | Image forming apparatus and developing apparatus therefor | |
JP3255339B2 (en) | Image forming device | |
JP5807028B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007240789A (en) | Optical flux emitting surface cleaning mechanism and image forming apparatus provided with it | |
JP6241168B2 (en) | Drum developing unit and image forming apparatus | |
JP2011013306A (en) | Image forming apparatus | |
JP6232956B2 (en) | Image forming apparatus and dust-proof cover cleaning member | |
JP2947872B2 (en) | Optical dustproof device | |
JP3785050B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009244332A (en) | Liquid material application method | |
US8355649B2 (en) | Developing device and image forming apparatus using the same | |
JPH10288889A (en) | Developer backer assembly for non-contact developing system | |
JP2019046556A (en) | Illumination device, drum unit, image forming device equipped with illumination device, and image reading device | |
JP3577476B2 (en) | Cleaning equipment | |
JP5323242B2 (en) | Image forming apparatus and image forming unit | |
JP2006145588A (en) | Image forming apparatus | |
JP2949826B2 (en) | Laser scanner lens cleaning device | |
JP3537307B2 (en) | Process cartridge for electrophotographic apparatus and electrophotographic apparatus | |
JP4498076B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4834572B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2567895Y2 (en) | Image recording device | |
KR100636210B1 (en) | Image-forming apparatus | |
JP4649176B2 (en) | Detachable unit and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160915 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6241168 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |