JP2015059043A - 排紙装置及びその方法 - Google Patents

排紙装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015059043A
JP2015059043A JP2013195573A JP2013195573A JP2015059043A JP 2015059043 A JP2015059043 A JP 2015059043A JP 2013195573 A JP2013195573 A JP 2013195573A JP 2013195573 A JP2013195573 A JP 2013195573A JP 2015059043 A JP2015059043 A JP 2015059043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
delivery chain
paper
fed printing
nail plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013195573A
Other languages
English (en)
Inventor
展久 熊本
Nobuhisa Kumamoto
展久 熊本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2013195573A priority Critical patent/JP2015059043A/ja
Publication of JP2015059043A publication Critical patent/JP2015059043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

【課題】高速印刷時であっても、排紙部において枚葉紙を正確に集積可能な枚葉紙の排紙装置等を提供する。
【解決手段】枚葉紙2を挟持又は解放可能なグリッパ80が爪竿70を介してデリバリーチェーン65に取り付けられ、デリバリーチェーン65の駆動によって枚葉紙2を搬送した後、落下させることによって枚葉紙2を集積部51に集積して排紙する枚葉印刷機1の排紙方法において、枚葉紙2を落下させる前に爪竿70をデリバリチェーン65の移動方向とは逆方向に移動する。
【選択図】図4

Description

本発明は、枚葉印刷機において、枚葉紙を排紙部に排紙する排紙装置等に関する。
枚葉印刷機は、一般的に給紙部、印刷部、及び排紙部を備え、枚葉紙が給紙部から印刷部へ供給されて印刷され、その後、排紙部へと送り出されて、印刷された枚葉紙が順々に積み上げられて排出される。
排紙部は、印刷された枚葉紙を積載するための基台と、印刷部から送り出された枚葉紙を受け取り、前記基台の上方に搬送する搬送ユニットと、を備えている。基台は上下に移動可能となっており、最初は上昇して待機し、枚葉紙の積層状態に応じて下降する。
搬送ユニットは、枚葉紙の搬送経路として機能するデリバリーチェーンと、このデリバリーチェーンが架け渡される一対の従動軸と、を備えている。また、デリバリーチェーンには、枚葉紙を挟持したり解放したりするグリッパが取り付けられている。
そして、排紙部では、印刷部から送り出される枚葉紙が、グリッパにより把持され、デリバリーチェーンによって基台上方に搬送された上で、グリッパから解放されて基台上に積載される。
ところで、搬送ユニットは、印刷部から送り出される枚葉紙を基台上に正確に積載する能力が求められる。枚葉紙は、デリバリーチェーンにより所定の速度で搬送されるため、慣性力が働く。この枚葉紙を基台上に正確に積載するためには、少なくともこの慣性力を低下させる必要がある。
そこで、公知の搬送ユニットには、枚葉紙に働く慣性力を低下させるべく、枚葉紙の搬送速度を低下させるためのブレーキ機構が設けられている。このブレーキ機構は、一例として、サクションローラを備え、枚葉紙が基台上方においてグリッパから解放された直後に、このサクションローラによって枚葉紙の後端部を吸引することにより搬送速度を低下させるものである。
しかしながら、上述したブレーキ機構は、枚葉紙の吸引される側の面がサクションローラの表面との間で摺れ、両面印刷されている場合、一方の印刷面にこの摺れによる汚れが生じる問題があった。
そこで、このような問題を解決する技術として、エアーを枚葉紙に吹き付けることによって、枚葉紙の搬送速度を低速に落とす排紙装置が知られている(特許文献1参照。)
特開2000−6371号公報
特許文献1に示すように、エアーにより枚葉紙に働く慣性力を低下させる手法では、高速印刷時において、次々と搬送される枚葉紙が互いに接触することを防止すべく、エアーの風量を大きくする必要がある。しかしながら、エアーの風量を大きくすると枚葉紙が暴れる要因となり、正確な位置に枚葉紙を落下させることが困難となる。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的の一例は、高速印刷時であっても、排紙部において枚葉紙を正確に集積可能な枚葉紙の排紙装置等を提供することである。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の枚葉印刷機(1)の排紙装置(50)は、印刷された枚葉紙(2)を挟持又は解放可能なグリッパ(80)を備えた爪竿(70)が取り付けられたデリバリーチェーン(65)を具備し、前記デリバリーチェーンによって搬送された枚葉紙を集積部(51)の上方において解放して落下させ、前記集積部において枚葉紙を集積した後、排紙する枚葉印刷機の排紙装置において、前記枚葉紙を解放する前に、前記枚葉紙の搬送速度を低下させるブレーキ装置(100)を具備し、前記ブレーキ装置は、前記爪竿を前記デリバリーチェーンの移動方向と逆方向に移動させる移動手段(71、74)を備えていることを特徴とする。
また、請求項2に記載の枚葉印刷機の排紙装置は、請求項1に記載の枚葉印刷機の排紙装置において、前記移動手段は、前記爪竿を移動前の元の位置に復帰させる復帰手段(75)を備えていることを特徴とする。
また、請求項3に記載の枚葉印刷機の排紙装置は、請求項1に記載の枚葉印刷機の排紙装置において、前記移動手段は、前記爪竿の移動をガイドするガイド体(74)と、前記爪竿に取り付けられ、前記爪竿を前記デリバリーチェーンの移動方向に付勢する付勢手段(75)と、前記爪竿に外力を加える外力付与手段(72)と、前記爪竿に加えられた外力を取り除く外力除去手段(77)と、を具備することを特徴とする。
また、請求項4に記載の枚葉印刷機の排紙方法は、枚葉紙を挟持又は解放可能なグリッパが爪竿を介してデリバリーチェーンに取り付けられ、前記デリバリーチェーンの駆動によって前記枚葉紙を搬送した後、落下させることによって当該枚葉紙を集積部に集積して排紙する枚葉印刷機の排紙方法において、前記枚葉紙を落下させる前に前記爪竿をデリバリチェーンの移動方向とは逆方向に移動することを特徴とする。
本発明における枚葉印刷機の排紙装置によれば、高速印刷時において複数の枚葉紙を順々に正確に積層することができる。
印刷装置の外観例を示す模式図である。 排紙部の拡大図を示す模式図である。 図2のA−A断面を示す模式図である。 ブレーキ装置の概略構成を示す模式図であり、図4(a)は接触体を爪竿に接触させた際の動作を説明する模式図、図4(b)は接触体を爪竿に接触中の動作を説明する模式図、図4(c)は接触体を爪竿との接触から退避させる際の動作を説明する模式図である。 ブレーキ装置の他の実施形態を示す模式図である。 ブレーキ装置の他の実施形態を示す模式図である。
以下に、本願の最良の実施形態を添付図面に基づいて説明する。なお、以下の説明において、便宜上、図1に示す印刷装置1の左右方向を前後方向とし、手前・奥行き方向を左右方向として説明するものとする。
まず、印刷装置1について図1を用いて説明する。図1に示す印刷装置1は、一般的に枚葉オフセット印刷機(本願の枚葉印刷機)と称される印刷装置であり、給紙部10(フィーダ部)、印刷部30、及び排紙部50(本願の排紙装置)を備えている。
給紙部10は、複数の枚葉紙2が積層状態で集積される給紙用基台12を備え、この給紙用基台12に積載される最上部の枚葉紙2aが1枚ずつ分離されてフィーダボード14を介して印刷部30に送られる。
印刷部30は、各種インキを転写する複数の印刷ユニット35A〜35Dを備えている。各印刷ユニット35A〜35Dは、インキと湿し水によって印刷イメージが書き込まれる版胴36と、この版胴36に転接するブランケット胴37と、このブランケット胴37との間で印刷する枚葉紙2を挟んだ状態でブランケット胴37に転接する圧胴38と、を備えている。各印刷ユニット35A〜35Dの版胴36には、図1の最初の印刷ユニット35Aに図示するように、インキつぼと連絡する複数のローラ群で構成されるインキング部41と、湿し水を供給するローラ群で構成される湿し水部42と、が隣接して設けられている。また、各印刷ユニット35A〜35Dの圧胴38間、及び印刷ユニット35Aの圧胴38の上流側には渡し胴45が設けられている。
そして、印刷部30では、枚葉紙2に各印刷ユニット35A〜35Dの版胴36に書き込まれた印刷イメージを転写した上で、排紙部50に送り出される。
排紙部50は、図1及び図2に示すように、印刷された枚葉紙2が積層状態で集積される排紙用基台51(本願の集積部)と、印刷部30から送り出された枚葉紙2を排紙用基台51に搬送する搬送装置60と、を備える。
排紙用基台51は図2中の矢印に示すように、上下に移動可能となっており、最初は上昇して待機し、枚葉紙2の積層状態に応じて下降する。また、排紙用基台51の上部前方、上部後方、及び上部両側方には、紙当用の部材51a、51b、51cが設けられており、落下する枚葉紙2の前方、両側方、及び後方がこの部材51a〜51cに当接することで、複数の枚葉紙2が積み揃えられる。
搬送装置60は、図1乃至図3に示すように、枚葉紙2の走行方向に直角な向きに配置された2つの従動軸62、62との間に掛け渡されたデリバリーチェーン65と、このデリバリーチェーン65に所定の間隔を有して設けられる円柱状の爪竿70と、この爪竿70に取り付けられ枚葉紙2を挟持又は解放するグリッパ80と、を備え、このグリッパ80により印刷部30から排出される枚葉紙2が挟持され、デリバリーチェーン65によって排紙用基台51の上方に搬送される。なお、デリバリーチェーン65は、レール63によって枚葉紙2の搬送経路を形成する。
また、図1及び図3に示すように、デリバリーチェーン65は、2つの従動軸62、62の軸方向左右両端部に設けられ、爪竿70は、左右のデリバリーチェーン65に掛け渡されるようにして取り付けられている。また、グリッパ80は、爪竿70の長さ方向(枚葉紙2の幅方向)に所定の間隔を有して複数設けられている。なお、グリッパ80は、一対の部材を備え、所定の位置において他方の部材が一方の部材に対して開閉することで枚葉紙2を挟持するものであって、公知の技術であるため詳細は省略するものとする。
そして、モータ等の駆動部Mの回転により、デリバリーチェーン65を回転駆動させ、印刷部30から排出された枚葉紙2をグリッパ80により受け取り(挟持し)、その枚葉紙2を一定の速度で走行させ、排紙用基台51の上方において、枚葉紙2をグリッパ80から解放して排紙用基台上51に落下させることで、排紙用基台51に枚葉紙2が集積される。
このような印刷装置1において、特に高速印刷による高速搬送時には、枚葉紙2に大きな慣性力が働くことにより、デリバリーチェーン65により搬送される複数の枚葉紙2を排紙用基台51上に正確に、且つ順々に積載することが困難となる。例えば、サクションローラを用いて枚葉紙2を吸引、若しくは枚葉紙2にエアーを吹き付けることで慣性力を低下させる場合、印刷条件に沿ってその吸引量やエアーの噴き付け量を適宜調整する必要があるなど煩雑となる。また、サクションローラを用いる場合、吸引量が多すぎると枚葉紙2とサクションローラとの間で摺れが発生するなどの問題が生じ、エアーを吹き付ける場合、風量が強すぎると枚葉紙2が暴れ、正確な位置に積載しにくくなるなどの問題が生じる。
そこで、本実施形態では、枚葉紙2に働く慣性力を低減させるために、グリッパ80により枚葉紙2を解放する直前に、サクションローラやエアーを用いずに、デリバリーチェーン65の移動速度に対して爪竿70の移動速度を低下させ、枚葉紙2の移動速度を低下させることで枚葉紙2に働く慣性力を低減するブレーキ装置100を設ける。
本実施形態のブレーキ装置100は、図4に示すように、爪竿70に外力を加える外力付与体71と、前記デリバリーチェーン65の移動方向と逆方向への前記爪竿70の移動をガイドするガイド体74と、を備える。また、ガイド体74には、爪竿70を前方側に付勢する弾性部材75が取り付けられている。
そして、ブレーキ装置100では、デリバリーチェーン65の回転駆動によって移動する爪竿70に対して外力付与体71により外力を加えて弾性部材75を縮めることでデリバリーチェーン65の移動速度に対して爪竿70の移動速度を低下させ、枚葉紙2の移動速度を低下させる。
外力付与体71は、爪竿70に接触させる左右2つの接触体72と、爪竿70との接触後、弾性力により前記爪竿70の接触を退避するように前記接触体72を移動させるための弾性部材77と、を備える。弾性部材77は、例えば、曲折して設けられたバネ部材で構成される板バネ78と、このバネ部材の間に配置されるコイルバネ79と、を備え、一方のバネ部材が固定され、他方のバネ部材の先端部が接触体72に取り付けられる。
ガイド体74は、左右のデリバリーチェーン65に固定して取り付けられる本体76を備え、この本体76には、前後方向に延びる溝76aが形成されている。この溝76aには、爪竿70が配置され、当該爪竿70は、この溝76a内を摺動しつつ前後方向に移動可能となっている。
また、弾性部材75は、例えば、コイルバネが用いられ、このコイルバネの一端は、溝76aの後端に取り付けられる。
そして、本実施形態のブレーキ装置100では、図4(a)及び図4(b)に示すように、接触体72をデリバリーチェーン65の回転駆動にともなって移動する爪竿70と接触させ、その接触力により弾性部材75を縮ませて爪竿70を溝76aの後方側へと移動させ、その後、爪竿70側から受ける弾性部材75の反発力により他方の弾性部材77を弾性変形させることで、図4(c)に示すように、爪竿70の外周縁を摺動しつつ下方へと退避するようにして接触体72を移動させる。このように、爪竿70に外力を加えて当該爪竿70を溝76aの後方側へと移動させることで、枚葉紙2の搬送速度を低速に落とし枚葉紙2に働く慣性力を低減させる。さらに、弾性部材77の弾性変形による接触体72の移動により爪竿70に加えられた外力を取り除くことで、弾性部材75の反発力(復元力)により爪竿70を元の位置に戻すことができるので、再度、上記動作を行う(枚葉紙2を低速に落とす)ことが可能となる。
また、この印刷装置1は、図2に示すように、排紙用基台51の上方には、デリバリーチェーン65によって搬送される枚葉紙2に対して上から下方へとエアーを吹き付けるエアー供給装置85が設けられている。そして、グリッパ80から解放された枚葉紙2に対して上方からエアーを吹き付け、枚葉紙2を排紙用基台51上へと誘導する。
さらに、この印刷装置1は、グリッパ80によって解放される枚葉紙2の後端部を吸引するサクションローラ61が設けられている。このサクションローラ61による吸引によって、枚葉紙2に生じる慣性力をさらに低減可能となっている。
上述したエアー供給装置85、及びサクションローラ61は、必須の構成要件ではないものの、サクションローラ61を備えることにより、枚葉紙2に生じる慣性力をさらに低減可能であるとともに、エアー供給装置85を備えることにより、枚葉紙2を排紙用基台51上へと安定して落下させることが可能となる。
このように本実施形態のブレーキ装置100は、グリッパ80により枚葉紙2を解放する直前に、接触体72を爪竿70に接触させて爪竿70を溝76aの後方へと移動することで、デリバリーチェーン65の移動速度に対して爪竿70の移動速度を低下させ、枚葉紙2の移動速度を低下させることで枚葉紙2に働く慣性力を低減する。
このようにすれば、簡易な構成で、デリバリーチェーン65により枚葉紙2が高速搬送されても、枚葉紙2に働く慣性力が低減されるので、当該枚葉紙2を排紙用基台51上に順々に正確に積載することができる。
(他の実施形態)
次に、図5を用いてブレーキ装置100の他の実施形態を説明する。なお、本実施形態のブレーキ装置100Aは、上述した実施形態と爪竿70に対して外力を加える、又は外力を取り除く手段のみが異なり、その他の構成は基本的に同じである。したがって、上述したブレーキ装置100との相違点のみを説明し、上記実施形態で示した同一部分は同一符号で示し、その説明も省略する。
上記実施形態のブレーキ装置100は、外力を加える手段として、弾性変形する接触体72を用いるのに対して、本実施形態のブレーキ装置100Aは、カム機構体90を用いる点で異なる。
このカム機構体90は、爪竿70の移動を規制するものであって、爪竿70を溝76aの後方側へ移動した後、爪竿70を元の位置(溝の前方側)に復帰させる。
カム機構体90は、例えば、傾斜面で形成されるカム面91を有する固定部材92を備え、当該固定部材92はデリバリーチェーン65の走行経路近傍に設けられる。そして、本実施形態のブレーキ装置100Aでは、図5(a)及び図5(b)に示すように、デリバリーチェーン65の回転駆動により移動する爪竿70にカム面91を接触させ、カム面91との接触力によって爪竿70をデリバリーチェーン65の移動方向と逆方向に移動させる。また、図5(c)に示すように、爪竿70がカム面91を超えると、前記爪竿70をカム面91との接触から解放(回避)させ、爪竿70を弾性部材75の反発力により溝76aの前方へと移動させ元の位置に復帰させる。
また、カム面91として機能する傾斜面は、勾配が除々に大きくなるように形成されており、デリバリーチェーン65の移動にともなってカム面91と爪竿70との接触力を除々に高めることによって爪竿70の移動速度が制御される。
このように本実施形態のブレーキ装置100Aは、グリッパ80により枚葉紙2を解放する直前に、カム面91を爪竿70に接触させて爪竿70を溝76aの後方へと移動することで、デリバリーチェーン65の移動速度に対して爪竿70の移動速度を低下させ、枚葉紙2の移動速度を低下させることで枚葉紙2に働く慣性力を低減する。
このようにすれば、簡易な構成で、デリバリーチェーン65により枚葉紙2が高速搬送されても、枚葉紙2に働く慣性力が低減されるので、当該枚葉紙2を排紙用基台51上に順々に正確に積載することができる。
(他の実施形態)
次に、図6を用いてブレーキ装置100の他の実施形態を説明する。なお、本実施形態のブレーキ装置は、上述した実施形態とブレーキ装置100の構成部材のみがが異なり、その他の構成は基本的に同じである。したがって、上述したブレーキ装置100との相違点のみを説明し、上記実施形態で示した同一部分は同一符号で示し、その説明も省略する。
上記実施形態のブレーキ装置100、100Aが機械的な部材で構成したのに対して、本実施形態のブレーキ装置100Bは、電気的な部材により構成した点で異なる。
例えば、本実施形態のブレーキ装置100Bは、磁力により爪竿70を移動させるものであって、図6に示すように、溝76aの前方に弾性部材101を介して取り付けられる爪竿70と、爪竿70の後方側に取り付けられる磁性力を有する鉄板103と、溝76aの後端部に配置される永久磁石105と、その永久磁石105の周囲に配置されるコイル106と、この永久磁石105とコイル106を覆い、鉄板103と離間して配置されるカバー部材107と、を備えている。
そして、本実施形態のブレーキ装置100Bでは、図6(a)に示すように、コイル106に通電することにより、永久磁石105の磁力を無効化し、弾性部材101によって保持される爪竿70をカバー部材107から離間させ前方に配置することで、爪竿70を前方側に保持する。一方で、図6(b)に示すように、コイル106への通電を止めることで、永久磁石105がもつ磁力によって、弾性部材101のバネ力に抗して、爪竿70に取り付けられている鉄板103を永久磁石105(カバー部材107)に吸着させることで、爪竿70が溝76aの後方へと移動する。
このように本実施形態のブレーキ装置100Bは、グリッパ80により枚葉紙2を解放する直前に、コイル106への通電を止めて爪竿70を溝の後方へと移動することで、デリバリーチェーン65の移動速度に対して爪竿70の移動速度を低下させ、枚葉紙2の移動速度を低下させることで枚葉紙2に働く慣性力を低減する。
このようにすれば、簡易な構成で、デリバリーチェーン65により枚葉紙2が高速搬送されても、枚葉紙2に働く慣性力が低減されるので、当該枚葉紙2を排紙用基台51上に順々に正確に積載することができる。
以上に説明したように、本実施形態の印刷装置1は、前記枚葉紙2を解放する直前に、前記枚葉紙2の搬送速度を低下させるブレーキ装置100〜100Bを具備し、このブレーキ装置100〜100Bは、前記爪竿70を前記デリバリーチェーン65の移動方向と逆方向に移動させるものである。
このようにすれば、簡易な構成で、デリバリーチェーン65により枚葉紙2が高速搬送されても、当該枚葉紙2を排紙用基台51上に順々に正確に積載することができる。
なお、以上説明した実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。そして、上記実施形態の中で説明されている構成の組み合わせすべてが発明の課題解決に必須の手段であるとは限らない。
例えば、本実施形態のブレーキ装置は、シリンダ装置等の他の公知技術を適宜利用することができる。
1 印刷装置
2 枚葉紙
50 排紙部
51 排紙用基台
65 デリバリーチェーン
70 爪竿
80 グリッパ
100 ブレーキ装置

Claims (4)

  1. 印刷された枚葉紙を挟持又は解放可能なグリッパを備えた爪竿が取り付けられたデリバリーチェーンを具備し、前記デリバリーチェーンによって搬送された枚葉紙を集積部の上方において解放して落下させ、前記集積部において枚葉紙を集積した後、排紙する枚葉印刷機の排紙装置において、
    前記枚葉紙を解放する前に、前記枚葉紙の搬送速度を低下させるブレーキ装置を具備し、
    ブレーキ装置は、
    前記爪竿を前記デリバリーチェーンの移動方向と逆方向に移動させる移動手段を備えていることを特徴とする枚葉印刷機の排紙装置。
  2. 前記移動手段は、
    前記爪竿を移動前の元の位置に復帰させる復帰手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載の枚葉印刷機の排紙装置。
  3. 前記移動手段は、
    前記爪竿の移動をガイドするガイド体と、
    前記爪竿に取り付けられ、前記爪竿を前記デリバリーチェーンの移動方向に付勢する付勢手段と、
    前記爪竿に外力を加える外力付与手段と、
    前記爪竿に加えられた外力を取り除く外力除去手段と、
    を具備することを特徴とする請求項1に記載の枚葉印刷機の排紙装置。
  4. 枚葉紙を挟持又は解放可能なグリッパが爪竿を介してデリバリーチェーンに取り付けられ、前記デリバリーチェーンの駆動によって前記枚葉紙を搬送した後、落下させることによって当該枚葉紙を集積部に集積して排紙する枚葉印刷機の排紙方法において、
    前記枚葉紙を落下させる前に前記爪竿をデリバリチェーンの移動方向とは逆方向に移動することを特徴とする枚葉印刷機の排紙方法。
JP2013195573A 2013-09-20 2013-09-20 排紙装置及びその方法 Pending JP2015059043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013195573A JP2015059043A (ja) 2013-09-20 2013-09-20 排紙装置及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013195573A JP2015059043A (ja) 2013-09-20 2013-09-20 排紙装置及びその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015059043A true JP2015059043A (ja) 2015-03-30

Family

ID=52816859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013195573A Pending JP2015059043A (ja) 2013-09-20 2013-09-20 排紙装置及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015059043A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169629A (ja) * 1991-06-11 1993-07-09 Koenig & Bauer Ag 印刷機の排紙装置のための制御可能なグリッパユニット

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169629A (ja) * 1991-06-11 1993-07-09 Koenig & Bauer Ag 印刷機の排紙装置のための制御可能なグリッパユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6923119B1 (en) Sheet transport system for a rotary printing press
US7735820B2 (en) Sheet delivery apparatus with sheet extraction device
US7631863B2 (en) Sheet processing machine having an apparatus for removing selected sheets
JP2014201394A (ja) 用紙後処理装置
SU679428A1 (ru) Листопровод щее устройство
JP6570383B2 (ja) 補助パイルと主パイルとを1つに纏める方法および装置
JP6573808B2 (ja) 補助パイルと主パイルとを1つに纏める装置
JP2004188988A (ja) 枚葉紙制動装置を備える枚葉紙処理機械
JP3935797B2 (ja) 枚葉印刷機
JP2015059043A (ja) 排紙装置及びその方法
JP2005041202A (ja) 印刷技術的な機械内で枚葉紙を搬送するための装置
US8757061B2 (en) Method for applying powder to a printed sheet and printing press for carrying out the method
US6691611B2 (en) Method and apparatus for guiding and transferring a sheet in a printing machine
JPH0639848U (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JP6431773B2 (ja) 金属製の枚葉シートに多色印刷を行う印刷装置
JP6424093B2 (ja) 金属製の枚葉シートに多色印刷を行う印刷装置
JP2016069113A (ja) 印刷機の給紙部
CN113544070B (zh) 用于单张纸状基材的传送装置
JP6708811B2 (ja) 液体吐出装置及び画像形成装置
JP2016216210A (ja) 金属製の枚葉シートのフィード装置
DE10239708B4 (de) Vorrichtung zum Leiten und Abbremsen von Bogen im Ausleger einer bogenverarbeitenden Maschine, insbesondere Druckmaschine
JP2015067446A (ja) 排紙装置及びその方法
JP2004148833A (ja) 枚葉紙制動装置を有する枚葉紙処理機械
US992826A (en) Sheet-delivery mechanism.
US5330172A (en) Holding bar assembly of a paper sheet-processing machine and method of guiding and transporting the holding bar

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171017