JP2015058991A - Mobile crane - Google Patents
Mobile crane Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015058991A JP2015058991A JP2013191832A JP2013191832A JP2015058991A JP 2015058991 A JP2015058991 A JP 2015058991A JP 2013191832 A JP2013191832 A JP 2013191832A JP 2013191832 A JP2013191832 A JP 2013191832A JP 2015058991 A JP2015058991 A JP 2015058991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cab
- restricting
- engaged
- protrusion
- mobile crane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 24
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 24
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 abstract description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 6
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
- Control And Safety Of Cranes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、移動式クレーンに関するものである。 The present invention relates to a mobile crane.
従来、移動式クレーン等の作業機械において走行時と作業時とで運転室の位置を上下方向において変更できるように構成され、走行時には運転室を比較的低い走行位置に配置して運転室内でのオペレータによる運転を行いやすくし、作業時には運転室を比較的高い作業位置に配置して運転室からの視界を拡大できるようにしたものが知られている。下記特許文献1には、このような作業機械の一例が開示されている。 Conventionally, in a working machine such as a mobile crane, it is configured so that the position of the cab can be changed in the vertical direction between running and working, and the cab is placed at a relatively low running position during running. It is known that an operator can easily perform driving, and the operator's cab is arranged at a relatively high work position during work so that the field of view from the operator's cab can be expanded. Patent Document 1 below discloses an example of such a working machine.
下記特許文献1に開示された作業機械では、運転室を走行位置と作業位置との間で昇降させる昇降装置が設けられている。昇降装置は、運転室が走行位置と作業位置との間で変位可能となるようにその運転室を上部旋回体のフレームに設けられた支持枠に連結するリンクと、運転室を昇降させるアクチュエータとしての油圧シリンダとを備えている。油圧シリンダは、伸長することによって運転室を押し上げ、それによって運転室がリンクによって支持されながら作業位置へ上昇する。一方、油圧シリンダが収縮することによって、運転室は、リンクによって支持されながら作業位置から走行位置へ降下するようになっている。 In the work machine disclosed in Patent Document 1 below, a lifting device that lifts and lowers the cab between the traveling position and the working position is provided. The lifting device is a link that connects the cab to a support frame provided on the frame of the upper swing body so that the cab can be displaced between the traveling position and the working position, and an actuator that raises and lowers the cab And a hydraulic cylinder. The hydraulic cylinder elongates to push up the cab, thereby raising the cab to the working position while being supported by the link. On the other hand, when the hydraulic cylinder contracts, the cab is lowered from the working position to the traveling position while being supported by the link.
運転室を昇降させる昇降装置の構成部材同士の間や、昇降装置と運転室との結合部、また、昇降装置と上部旋回体の支持枠との結合部等には、がたつきが存在するため、走行時に機体に振動が生じたときに運転室に横揺れ(機体の左右方向への運転室の揺れ)が生じる虞がある。 There is rattling between components of the lifting device that lifts and lowers the cab, between the lifting device and the cab, and between the lifting device and the support frame of the upper swing body. For this reason, there is a risk that the driver's cab may sway (sway the driver's cab in the left-right direction) when vibration occurs in the aircraft during travel.
この発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、運転室が走行位置と作業位置との間で昇降可能となるように構成された移動式クレーンにおいて、走行時の運転室の横揺れを抑制して運転室の安定性を確保することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a mobile crane configured so that the cab can be moved up and down between the traveling position and the working position. The stability of the cab is ensured by suppressing the rolling of the cab.
上記目的を達成するために、本発明による移動式クレーンは、走行可能に構成された移動式クレーンであって、下部走行体と、前記下部走行体上に旋回自在となるように搭載された旋回基部と、前記旋回基部に設けられ、クレーン作業を行うための作業装置と、オペレータが前記移動式クレーンの走行のための操作及びクレーン作業のための前記作業装置の操作を行う運転室と、前記旋回基部に設けられ、前記運転室を前記移動式クレーンの走行時に配置する所定の高さ位置である走行位置とその走行位置よりも上側の位置であってクレーン作業時に当該運転室を配置する位置である作業位置との間で昇降させる昇降装置とを備え、前記運転室には、係合部が設けられ、前記旋回基部には、前記運転室が前記走行位置に配置されたときに、前記移動式クレーンの左右方向への前記係合部の変位を規制するように前記係合部と係合する被係合部が設けられている(請求項1)。 In order to achieve the above object, a mobile crane according to the present invention is a mobile crane configured to be capable of traveling, and a lower traveling body and a turn mounted on the lower traveling body so as to be rotatable. A base, a working device provided on the swivel base, for carrying out crane work, an operator's cab for operating the mobile crane and operating the working device for crane work, A position that is provided at the turning base and that is a predetermined height position at which the cab is disposed when the mobile crane is traveling, and a position that is above the traveling position and that is disposed at the time of crane operation. A lifting device that lifts and lowers between the working position and the operating position, wherein the driver's cab is provided with an engaging portion, and the swivel base has a front when the driver's cab is disposed at the traveling position. Engaged portion to be engaged with the engaging portion so as to restrict the displacement of the engaging portion in the lateral direction of the mobile crane is provided (claim 1).
この移動式クレーンでは、運転室が走行位置に配置されたときに、運転室に設けられた係合部が旋回基部に設けられた被係合部と係合してその係合部の左右方向への変位が規制されるため、運転室の左右方向への変位が規制される。このため、移動式クレーンの走行時に機体に振動等が生じた場合でも、運転室の左右方向への横揺れを抑制することができ、その結果、運転室の安定性を確保することができる。 In this mobile crane, when the cab is arranged at the travel position, the engaging portion provided in the cab engages with the engaged portion provided in the turning base, and the left and right directions of the engaging portion Therefore, the displacement of the cab in the left-right direction is restricted. For this reason, even when vibration or the like occurs in the airframe during traveling of the mobile crane, it is possible to suppress the lateral swaying of the cab, and as a result, it is possible to ensure the stability of the cab.
上記移動式クレーンにおいて、前記昇降装置は、前記運転室が前記走行位置と前記作業位置との間で移動可能となるように前記運転室を前記旋回基部に連結するとともに、前記運転室が前記走行位置へ移動するときに降下しつつ後方へ移動する動きで前記走行位置に達するようにその運転室を支持するリンクを有し、前記係合部と前記被係合部のうちの一方の部材は、その一方の部材が設けられた前記運転室と前記旋回基部のうちの一方から他方側へ突出する突起部であり、前記係合部と前記被係合部のうちの他方の部材は、当該他方の部材が設けられた前記運転室と前記旋回基部のうちの他方において、前記運転室が前記走行位置に配置されたときに前記突起部の左側面と対向する位置に配置された左規制部と、当該他方の部材が設けられた前記運転室と前記旋回基部のうちの他方において、前記運転室が前記走行位置に配置されたときに前記突起部の右側面と対向する位置に配置された右規制部とを有し、前記左規制部と前記右規制部の間には、前記突起部が設けられた前記運転室と前記旋回基部のうちの前記一方側に位置する端部が開口していてその開口した端部から前記運転室が前記走行位置へ移動するときに前記突起部を受け入れるスペースが形成されていることが好ましい(請求項2)。 In the mobile crane, the elevating device connects the cab to the turning base so that the cab can move between the travel position and the work position, and the cab is the travel A link that supports the cab so as to reach the travel position by moving backward while moving down to a position, and one member of the engaging portion and the engaged portion is: , A projection that protrudes from one of the cab and the swivel base provided with the one member to the other side, and the other member of the engagement portion and the engaged portion is In the other of the cab and the swivel base provided with the other member, the left restricting portion disposed at a position facing the left side surface of the protrusion when the cab is disposed at the traveling position. And the other member is provided The other of the cab and the swivel base has a right restricting portion disposed at a position facing the right side surface of the projection when the cab is disposed at the travel position, and the left Between the restricting portion and the right restricting portion, an end located on the one side of the driver's cab and the turning base provided with the protrusion is opened, and the operation is started from the opened end. It is preferable that a space for receiving the protrusion when the chamber moves to the travel position is formed.
この構成によれば、運転室が作業位置から走行位置へ移動するときに降下しつつ後方へ移動する動きで走行位置に達するようにリンクによって支持されている移動式クレーンにおいて、係合部と被係合部のうちの一方の部材としての突起部を運転室の動きを利用して係合部と被係合部のうちの他方の部材の左規制部と右規制部との間のスペースに挿入し、左右方向への係合部の変位が規制されるように係合部と被係合部とが互いに係合した状態にすることができる。このため、運転室が走行位置に達した後、係合部を被係合部に手作業で係合させて左右方向への係合部の変位を規制するように構成された移動式クレーンに比べて、作業負担を軽減することができる。 According to this configuration, in the mobile crane that is supported by the link so as to reach the travel position by moving backward while moving down from the work position to the travel position, the cab is engaged with the engagement portion. The protrusion as one member of the engaging portion is moved into the space between the left restricting portion and the right restricting portion of the other member of the engaging portion and the engaged portion by using the movement of the cab. The engaging portion and the engaged portion can be engaged with each other so that the displacement of the engaging portion in the left-right direction is regulated. For this reason, after the cab reaches the traveling position, the mobile crane is configured to manually engage the engaged portion with the engaged portion to restrict the displacement of the engaging portion in the left-right direction. In comparison, the work load can be reduced.
この場合において、前記左規制部の右側面と前記右規制部の左側面は、前記運転室と前記旋回基部のうちの前記一方側に位置する端部をそれぞれ有し、それらの端部は前記一方側へ向かうにつれて互いに離反する方向へ向かうように傾斜していることが好ましい(請求項3)。 In this case, the right side surface of the left restricting portion and the left side surface of the right restricting portion respectively have end portions located on the one side of the cab and the turning base portion, and the end portions are It is preferable to incline so that it may go to the direction which leaves | separates mutually as it goes to one side.
この構成によれば、運転室が作業位置から走行位置へ移動するときに突起部を左規制部と右規制部との間のスペースに導入しやすくなる。 According to this configuration, when the cab moves from the work position to the travel position, the protrusion is easily introduced into the space between the left restricting portion and the right restricting portion.
上記被係合部が左規制部と右規制部を有する構成において、前記被係合部は、前記左右方向において前記左規制部から前記突起部側へ進退可能で且つ前記突起部の前記左側面に当接したときにその状態で位置固定可能となるように前記左規制部に設けられた左規制位置調節部と、前記左右方向において前記右規制部から前記突起部側へ進退可能で且つ前記突起部の前記右側面に当接したときにその状態で位置固定可能となるように前記右規制部に設けられた右規制位置調節部とを有することが好ましい(請求項4)。 In the configuration in which the engaged portion includes a left restricting portion and a right restricting portion, the engaged portion is capable of moving back and forth from the left restricting portion to the protruding portion side in the left-right direction and the left side surface of the protruding portion. A left restricting position adjusting portion provided in the left restricting portion so that the position can be fixed in that state when abutting on the left restricting portion, and capable of moving forward and backward from the right restricting portion to the protruding portion in the left-right direction, and It is preferable to have a right restricting position adjusting portion provided in the right restricting portion so that the position can be fixed in that state when contacting the right side surface of the protrusion.
この構成では、運転室が走行位置に配置されて突起部が左規制部と右規制部との間に挿入されたときに、突起部の左側面と左規制部との間及び突起部の右側面と右規制部との間にそれぞれ隙間が形成された場合に、左規制位置調節部を突起部の左側面に当接する位置まで左規制部から進出させるとともにその位置で固定し、右規制位置調節部を突起部の右側面に当接する位置まで右規制部から進出させるとともにその位置で固定することにより、突起部の左右両側の上記隙間に起因して突起部と左右の規制部とが相対的に左右にがたつかないように左右方向における突起部と左右の規制部との相対位置を固定することができる。従って、この構成によれば、運転室が走行位置に配置されて突起部が左規制部と右規制部との間のスペースに挿入されたときに、突起部の左側面と左規制部との間及び突起部の右側面と右規制部との間にそれぞれ隙間が形成された場合でも、運転室の横揺れを確実に阻止することができる。 In this configuration, when the cab is disposed at the traveling position and the protrusion is inserted between the left restricting portion and the right restricting portion, between the left side surface of the protrusion and the left restricting portion and the right side of the protrusion. When a gap is formed between the surface and the right restricting portion, the left restricting position adjusting portion is advanced from the left restricting portion to a position where it abuts on the left side surface of the protrusion, and is fixed at that position. By moving the adjustment portion from the right restricting portion to a position where it abuts on the right side surface of the protruding portion and fixing at that position, the protruding portion and the left and right restricting portions are relatively moved due to the gaps on the left and right sides of the protruding portion. Therefore, it is possible to fix the relative positions of the protrusions in the left and right direction and the right and left restricting parts so that they do not rattle from side to side. Therefore, according to this configuration, when the cab is disposed at the traveling position and the protrusion is inserted into the space between the left restriction portion and the right restriction portion, the left side surface of the protrusion and the left restriction portion Even when a gap is formed between the right side surface of the projection and the right restricting portion, the rolling of the cab can be reliably prevented.
上記係合部と被係合部のうちの一方の部材が突起部である構成において、前記突起部は、前記運転室から後方へ突出するように前記運転室に設けられ、前記被係合部は、前記旋回基部の前端部の下側に設けられ、前記突起部の後端部の上端縁は、後側へ向かうにつれて高さ位置が低下するように傾斜していることが好ましい(請求項5)。 In the configuration in which one member of the engaging portion and the engaged portion is a protruding portion, the protruding portion is provided in the cab so as to protrude rearward from the cab, and the engaged portion Is provided on the lower side of the front end portion of the swivel base, and the upper end edge of the rear end portion of the projecting portion is preferably inclined so that the height position decreases toward the rear side. 5).
この構成によれば、運転室が走行位置へ移動して突起部が旋回基部の前端部の下側に潜りこんで被係合部に係合するときに、突起部の後端部の上端部が旋回基部の前端部に干渉するのを防ぐことができる。 According to this configuration, when the cab moves to the traveling position and the protrusions sink into the lower side of the front end of the turning base and engage with the engaged parts, the upper end of the rear end of the protrusions Can be prevented from interfering with the front end of the swivel base.
上記移動式クレーンにおいて、前記運転室が前記走行位置に配置されたときに前記係合部が前記被係合部に係合した状態が維持されるように前記係合部を拘束するロック装置をさらに備えることが好ましい(請求項6)。 In the above-mentioned mobile crane, a lock device that restrains the engagement portion so that the engagement portion is engaged with the engaged portion when the cab is arranged at the travel position. Furthermore, it is preferable to provide (Claim 6).
この構成によれば、運転室が走行位置に配置されたときに係合部を被係合部に係合した状態で拘束して、走行位置からの運転室の浮き上がりを阻止することができる。このため、例えば、移動式クレーンの走行中に急ブレーキがかけられた場合等であっても、運転室が走行位置から浮き上がるのを阻止して、運転室の安定性を確保することができる。 According to this configuration, when the cab is arranged at the travel position, the engaging portion can be restrained while being engaged with the engaged portion, and the cab can be prevented from being lifted from the travel position. For this reason, for example, even when a sudden brake is applied during traveling of the mobile crane, it is possible to prevent the cab from being lifted from the traveling position and to ensure the stability of the cab.
この場合において、前記係合部には、前記左右方向を軸心方向とする係合部ピン穴が設けられ、前記被係合部のうち前記運転室が前記走行位置に配置されたときに前記係合部ピン穴が配置される位置と対応する位置には、前記左右方向を軸心方向とする被係合部ピン穴が設けられ、前記ロック装置は、前記左右方向に延びるように配置されたロックピンと、前記ロックピンが前記係合部ピン穴及び前記被係合部ピン穴に挿嵌されたロック位置と前記係合部ピン穴から離脱したロック解除位置との間で移動するように前記ロックピンを前記左右方向に動かすピン駆動装置とを有することが好ましい(請求項7)。 In this case, the engaging portion is provided with an engaging portion pin hole whose axial direction is the left-right direction, and when the cab of the engaged portion is disposed at the traveling position, An engaged portion pin hole whose axial direction is the left-right direction is provided at a position corresponding to the position where the engaging portion pin hole is disposed, and the locking device is disposed to extend in the left-right direction. The lock pin, and the lock pin is moved between a lock position where the lock pin is inserted into the engagement part pin hole and the engaged part pin hole and a lock release position where the lock pin is detached from the engagement part pin hole. It is preferable to have a pin drive device that moves the lock pin in the left-right direction.
この構成によれば、ピン駆動装置がロックピンをロック位置へ動かすことによって係合部を被係合部に係合した状態で拘束することができる一方、ピン駆動装置がロックピンをロック解除位置へ動かすことによって係合部を被係合部規制部から離脱可能な状態にすることができる。従って、この構成では、係合部を被係合部に係合した状態で拘束する状態と被係合部から離脱可能とする状態とに切り換えるのに手作業を要しない。このため、作業負担を軽減することができる。 According to this configuration, the pin driving device can restrain the engaging portion in the engaged state with the engaged portion by moving the lock pin to the locked position, while the pin driving device locks the lock pin to the unlocked position. By moving to the engagement portion, the engagement portion can be separated from the engaged portion restricting portion. Therefore, in this configuration, no manual work is required to switch between the state in which the engaging portion is restrained while being engaged with the engaged portion and the state in which the engaging portion can be detached from the engaged portion. For this reason, a work burden can be reduced.
以上説明したように、本発明によれば、運転室が走行位置と作業位置との間で昇降可能となるように構成された移動式クレーンにおいて、走行時の運転室の横揺れを抑制して運転室の安定性を確保することができる。 As described above, according to the present invention, in the mobile crane configured so that the cab can be moved up and down between the travel position and the work position, the roll of the cab during travel is suppressed. The stability of the cab can be ensured.
以下、本発明の一実施形態を図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1〜図7を参照して、本発明の一実施形態による自走可能な移動式クレーン(以下、単にクレーンという)の構成について説明する。なお、以下の説明において、「前」とは、クレーンの通常の走行時(前進時)における前方を意味し、「後」とは、前方に対して反対側の方向を意味する。また、「左」とは、クレーンの前進方向に向かって左方を意味し、「右」とは、クレーンの前進方向に向かって右方を意味する。 With reference to FIGS. 1-7, the structure of the mobile crane (henceforth a crane) which can be self-propelled by one Embodiment of this invention is demonstrated. In the following description, “front” means forward when the crane is traveling normally (forward), and “rear” means a direction opposite to the front. “Left” means leftward in the forward direction of the crane, and “right” means rightward in the forward direction of the crane.
本実施形態によるクレーンは、図1に示すように、下部走行体2と、上部旋回体4とを備える。
The crane by this embodiment is provided with the
下部走行体2は、自走式のものであり、本実施形態ではホイール式の走行体である。
The
上部旋回体4は、下部走行体2上に旋回可能となるように搭載されている。上部旋回体4は、旋回基部6と、作業装置8と、運転室10と、突起部12(図3参照)と、昇降装置13(図3参照)と、変位規制装置14(図4参照)とを有する。
The upper turning body 4 is mounted on the
旋回基部6は、下部走行体2上に縦軸回りに旋回自在となるように搭載されている。旋回基部6は、上部旋回体4のベースとなる上部フレーム16と、当該旋回基部6の前端部に位置していて上部フレーム16に固定された昇降装置支持部18(図3参照)とを有する。上部フレーム16は、水平方向に広がっており、昇降装置支持部18は、上部フレーム16の前端部に結合しているとともに上部フレーム16の上面よりも上側へ突出するように立設されている。昇降装置支持部18の下端近傍の部位の前面には、被当接部6a(図5参照)が設けられている。
The turning
作業装置8(図2参照)は、吊荷の吊り作業(クレーン作業)を行うための装置であり、上部フレーム16上に設置されている。作業装置8は、起伏自在となるように上部フレーム16の前端部に昇降装置支持部18の側方の位置で取り付けられたブーム20と、そのブーム20を起伏させる起伏装置22と、ブーム20の先端から吊りロープ23を介して吊り下げられるフック装置24とを有する。フック装置24により吊荷が吊り下げられてフック装置24が昇降され、また、ブーム20が起伏装置22によって起伏されることにより、クレーン作業が行われるようになっている。
The work device 8 (see FIG. 2) is a device for carrying a suspended work (crane work) and is installed on the
運転室10は、図3に示すように、運転室本体26と、基枠28とを有する。
As shown in FIG. 3, the
運転室本体26の内部には、クレーンの走行のための操作に用いるハンドルを含む運転装置や、クレーン作業のために作業装置8の操作に用いる各種操作装置等が設けられており、オペレータが運転室本体26の内部でクレーンの走行のためのハンドル操作や、クレーン作業のための作業装置8の各種操作(フック装置24の昇降操作、ブーム20の起伏のための起伏装置22の操作、上部旋回体4の旋回操作等)を行うようになっている。
Inside the
基枠28は、運転室本体26を下から支持するものである。すなわち、基枠28上に運転室本体26が載置されて固定されている。基枠28の後端面には、当接部28a(図5参照)が設けられている。当接部28aは、運転室10が後述の走行位置P1に配置されるときに旋回基部6の前端の被当接部16aに当接するものである。
The
突起部12は、基枠28の後端部の最下部に固定されており、その基枠28の後端部から運転室10の後方、すなわち旋回基部6側へ向けて突出して延びる細長い箱型に形成されている。この突起部12は、本発明の係合部の一例である。突起部12は、図4に示すように、左側板32と、右側板34とを有する。
The protruding
左側板32及び右側板34は、基枠28の下面(底面)に対して垂直に配置されている。左側板32と右側板34は、それらの後端縁を除いて左右方向において互いの間に僅かな間隔をあけて配置されている。左側板32と右側板34は、それらの前端から後側へ向かって互いに平行に延び、それらの後端部では後方へ向かうにつれて左右方向において互いに徐々に接近するように斜めに延び、それらの後端縁同士が接触している。従って、突起部12の後端部は、それよりも前側の部分の左右方向の幅に比べて小さい左右方向の幅を有しており、しかも、後端縁に向かうにつれてその後端部の左右方向の幅が徐々に小さくなっている。右側板34の前後方向における中間部には、当該右側板34を厚み方向(左右方向)に貫通する突起部ピン穴35(図5参照)が設けられている。突起部ピン穴35は、その軸心方向が左右方向となるように形成されている。なお、突起部ピン穴35は、本発明の係合部ピン穴の一例である。また、図5に示すように、突起部12の後端部の上端縁、すなわち左側板32及び右側板34の後端部の上端縁は、後側へ向かうにつれて徐々に高さ位置が低下するように傾斜している。
The
昇降装置13は、運転室10を図1に示す走行位置P1と図2に示す作業位置P2との間で昇降させるものであり、旋回基部6の前端部、すなわち昇降装置支持部18に設けられている。図1では、クレーンの走行時の状態が示されており、図2では、クレーンの作業時の状態が示されている。走行位置P1は、クレーンの走行時に運転室10が配置される位置であり、運転室10の上下の可動範囲のうち最も下側の位置である。この走行位置P1では、運転室10の下面(基枠28の下面)の高さ位置が旋回基部6の下面の高さ位置に近接した位置に配置される。作業位置P2は、クレーン作業時に運転室10が配置される位置であり、走行位置P1よりも上側の位置である。また、作業位置P2は、運転室10の上下の可動範囲のうち最も上側の位置である。
The elevating
昇降装置13は、2つのリンク36(図3参照)と、2つの駆動機構38(図3参照)とを備える。2つのリンク36は、上下に並んで配置されており、運転室10が走行位置P1と作業位置P2との間で移動可能となるように運転室10を旋回基部6の昇降装置支持部18に対して連結している。2つのリンク36は、同様の構造を有する。具体的に、各リンク36は、運転室10の左右の側部に対応する各位置に分かれて配置された2本のリンクアーム36aと、その2本のリンクアーム36a同士をそれらの間で繋ぐ図略の架材とをそれぞれ有する。なお、図3では、各リンク36の2本のリンクアーム36aのうち右側のリンクアーム36aのみが表されている。各リンク36の2本のリンクアーム36aは、左右に離間した状態で互いに平行となるように図略の架材を介して連結されて一体となっている。
The lifting
各リンク36の各リンクアーム36aの一端部は、昇降装置支持部18の上部に対して、左右方向に延びる対応するリンクピン40を介して取り付けられている。各リンクアーム36aの一端部は、対応するリンクピン40を軸として昇降装置支持部18に対して回動可能となっている。また、各リンクアーム36aの他端部は、運転室10の基枠28の後端部に対して、左右方向に延びる対応するリンクピン41を介して取り付けられている。各リンクアーム36aの他端部は、対応するリンクピン41を軸として運転室10の基枠28に対して回動可能となっている。
One end of each link arm 36a of each
2つのリンク36は、互いに平行に配置されているとともに上下に互いに間隔をあけて配置されている。2つのリンク36は、互いに平行な状態を保ちながらそれらのリンクアーム36aの一端部の対応するリンクピン40を軸として回動し、それによって運転室10が走行位置P1と作業位置P2との間で昇降するようになっている。運転室10は、リンクピン40を軸として回動しつつ昇降するが、各リンクアーム36aの他端部が対応するリンクピン41を軸として運転室10の基枠28に対して回動することにより基枠28が水平に保たれるようになっている。すなわち、運転室10は、水平姿勢が維持された状態で昇降するようになっている。また、運転室10は、走行位置P1へ移動するときに降下しつつ後方へ移動する動きで走行位置P1に達するように各リンク36によって支持されている。
The two
駆動機構38は、運転室10が走行位置P1と作業位置P2との間で昇降するように、その運転室10を支持するリンク36を動作させるものである。駆動機構38は、2つの油圧シリンダ44を備えている。2つの油圧シリンダ44の一方は、左側のリンクアーム36aに対応する位置に設けられており、他方は、右側のリンクアーム36aに対応する位置に設けられている。なお、図3では、2つの油圧シリンダ44のうち右側に設けられた油圧シリンダ44のみが表されている。左側のリンクアーム36aに対応する位置に設けられた油圧シリンダ44の一端部は、2つのリンク36の左側のリンクアーム36aの一端部同士の間の位置で昇降装置支持部18に対して左右方向に延びる軸回りに回動可能となるように接続されており、その油圧シリンダ44の他端部は、上側のリンク36の左側のリンクアーム36aの中間部に対して左右方向に延びる軸回りに回動可能となるように接続されている。また、右側のリンクアーム36aに対応する位置に設けられた油圧シリンダ44の一端部は、2つのリンク36の右側のリンクアーム36aの一端部同士の間の位置で昇降装置支持部18に対して左右方向に延びる軸回りに回動可能となるように接続されており、その油圧シリンダ44の他端部は、上側のリンク36の右側のリンクアーム36aの中間部に対して左右方向に延びる軸回りに回動可能となるように接続されている。
The drive mechanism 38 operates the
駆動機構38では、2つの油圧シリンダ44が伸長することによってそれらの油圧シリンダ44が接続された上側のリンク36を対応するリンクピン40を軸として上向きに回動させ、それによって運転室10を作業位置P2側へ上昇させるようになっている。また、駆動機構38では、2つの油圧シリンダ44が収縮することによってそれらの油圧シリンダ44が接続された上側のリンク36を対応するリンクピン40を軸として下向きに回動させ、それによって運転室10を走行位置P1側へ降下させるようになっている。
In the drive mechanism 38, the two hydraulic cylinders 44 are extended so that the
変位規制装置14(図4参照)は、運転室10が走行位置P1に配置されたときにその運転室10の変位を規制するための装置である。変位規制装置14は、規制装置基部45と、規制部46と、ロック装置48とを備える。
The displacement regulating device 14 (see FIG. 4) is a device for regulating the displacement of the
規制装置基部45は、変位規制装置14のベースとなる部材であり、矩形状の平板からなる。規制装置基部45は、昇降装置支持部18の下面に対して取り外し可能な状態で固定(締結)されている。規制部46及びロック装置48は、規制装置基部45に取り付けられており、それによって変位規制装置14がユニット化されている。
The restricting
規制部46は、運転室10が走行位置P1(図3参照)に配置されたときに左右方向への突起部12の変位を規制するように突起部12と係合するものであり、本発明の被係合部の一例である。規制部46は、左規制板52と、右規制板54と、ピン案内部55と、左補強リブ56と、右補強リブ58と、左規制位置調節部60と、右規制位置調節部62とを備える。
The restricting
左規制板52と右規制板54は、昇降装置支持部18の下面に対して垂直な姿勢で配置されて前後方向に延び、規制装置基部45に固定されている。左規制板52は、本発明の左規制部の一例であり、右規制板54は、本発明の右規制部の一例である。左規制板52は、運転室10が走行位置P1に配置されたときに突起部12の左側面と対向するとともにその突起部12の左側面に近接する位置に設けられている。右規制板54は、運転室10が走行位置P1に配置されたときに突起部12の右側面と対向するとともにその突起部12の右側面に近接する位置に設けられている。すなわち、左規制板52と右規制板54は、左右に間隔をあけて配置されており、その左規制板52と右規制板54との間には、前端(運転室10側の端部)が開口していてその開口した前端から運転室10が走行位置P1へ移動するときに突起部12を受け入れるスペースが形成されている。
The left restriction plate 52 and the right restriction plate 54 are arranged in a posture perpendicular to the lower surface of the lifting
左規制板52の前端部52aと右規制板54の前端部54aは、前側へ向かうにつれて互いに離反する方向へ向かうように斜めに延びている。換言すれば、左規制板52の前端部52aの右側面と右規制板54の前端部54aの左側面は、前側へ向かうにつれて互いに離反する方向へ向かうように傾斜しており、その結果、左規制板52の前端部52aと右規制板54の前端部54aとの間のスペースの左右方向の幅が前側へ向かうにつれて拡大している。このため、走行位置P1側へ移動してくる運転室10に設けられた突起部12を左規制板52と右規制板54との間のスペースに前側から受け入れやすくなっている。左規制板52のうち前端部52aの後側に位置する左規制板本体部52bと、右規制板54のうち前端部54aの後側に位置する右規制板本体部54bとは、互いに平行で且つ前後方向に延びている。これら左規制板本体部52bと右規制板本体部54bとの間のスペースの左右方向の幅、すなわち左規制板本体部52bの右側面(内側面)と右規制板本体部54bの左側面(内側面)との間の間隔は、突起部12の左右方向の幅よりも僅かに大きくなっている。
The front end portion 52a of the left restricting plate 52 and the front end portion 54a of the right restricting plate 54 extend obliquely so as to go away from each other toward the front side. In other words, the right side surface of the front end portion 52a of the left regulating plate 52 and the left side surface of the front end portion 54a of the right regulating plate 54 are inclined so as to go away from each other toward the front side. The width in the left-right direction of the space between the front end portion 52a of the restricting plate 52 and the front end portion 54a of the right restricting plate 54 increases as it goes to the front side. For this reason, the
右規制板本体部54bには、その右規制板本体部54bを厚み方向に貫通する規制部ピン穴54c(図5参照)が設けられている。この規制部ピン穴54cは、本発明の被係合部ピン穴の一例である。規制部ピン穴54cは、その軸心方向が左右方向となるように形成されている。規制部ピン穴54cは、右規制板本体部54bのうち運転室10が走行位置P1に配置されたときに突起部ピン穴35と対応する位置(突起部ピン穴35と同心となる位置)に設けられている。
The right restricting plate body 54b is provided with a restricting
ピン案内部55(図4参照)は、後述するロックピン64の移動を案内するものである。ピン案内部55は、円筒状の部材であり、右規制板本体部54bの右側面(外側面)に規制部ピン穴54c(図5参照)と同軸となるように固定されて、右規制板本体部54bの右側面から右方へ延びている。このピン案内部55内に後述のロックピン64が挿入され、そのロックピン64の左右方向への移動が当該ピン案内部55によって案内されるようになっている。
The pin guide part 55 (refer FIG. 4) guides the movement of the lock pin 64 mentioned later. The
左補強リブ56は、左規制板52が倒れないようにその左規制板52を左側から支えて補強するものである。左補強リブ56は、左規制板本体部52b及び規制装置基部45に対して垂直に配置されているとともに、左規制板本体部52bの後端近傍の部位及び規制装置基部45に固定されている。
The left reinforcing rib 56 supports and reinforces the left restricting plate 52 from the left side so that the left restricting plate 52 does not fall down. The left reinforcing rib 56 is disposed perpendicular to the left restricting plate main body 52b and the restricting
右補強リブ58は、右規制板54が倒れないようにその右規制板54を右側から支えて補強するものである。右補強リブ58は、右規制板本体部54b及び規制装置基部45に対して垂直に配置されているとともに、右規制板本体部54bの後端近傍の部位及び規制装置基部45に固定されている。
The
左規制位置調節部60は、運転室10が走行位置P1に配置されて突起部12の左側面と左規制板52との間に隙間が形成されたときに、左規制板52から突起部12の左側面に当接する位置へ進出してその位置で突起部12の左方への変位を規制するものである。具体的に、左規制位置調節部60は、左調節ボルト60aと、左留めナット60bとを有する。左調節ボルト60aは、左規制板本体部52bにその厚み方向に貫通するように形成されたボルト穴に左側から螺入されている。左調節ボルト60aは、右方へ進出するようにボルト穴により螺入されることによりその先端部が左規制板本体部52bから右方へ突出して突起部12の左側面に当接し、それによって突起部12の左方への変位を規制する。左調節ボルト60aは、ボルト穴に螺入されていることにより、左右方向における力が掛かってもその力の方向に変位しないように左規制板本体部52bに位置固定されている。左留めナット60bは、左規制板本体部52bの左側で左調節ボルト60aに螺合しており、左規制板本体部52bの左側面に当接することで左調節ボルト60aが右方へ進出しすぎるのを阻止するものである。
The left restricting position adjusting unit 60 is configured such that the
右規制位置調節部62は、運転室10が走行位置P1に配置されて突起部12の右側面と右規制板54との間に隙間が形成されたときに、右規制板54から突起部12の右側面に当接する位置へ進出してその位置で突起部12の右方への変位を規制するものである。右規制位置調節部62は、前記左規制位置調節部60の構成と左右対称となる構成を有する。具体的に、右規制位置調節部62は、前記左調節ボルト60aに対応する右調節ボルト62aと、前記左留めナット60bに対応する右留めナット62bとを有し、右調節ボルト62aは左調節ボルト60aと左右対称となる構成で右規制板本体部54bに取り付けられ、右留めナット62bは左留めナット60bと左右対称となる構成で右調節ボルト62aに取り付けられている。
The right restricting position adjusting unit 62 is arranged such that when the
ロック装置48は、運転室10が走行位置P1に配置されたときに、突起部12が規制部46に係合した状態、すなわち突起部12が左規制板52と右規制板54との間のスペースに挿入された状態が維持されるようにその突起部12を規制部46に対して拘束する装置である。ロック装置48は、ロックピン64と、ピン駆動装置66とを有する。
The locking device 48 is in a state in which the
ロックピン64は、左右方向に延びるように配置されている。ロックピン64は、ピン案内部55内に挿入されており、当該ロックピン64の軸方向(左右方向)に進退自在となるようにピン案内部55に支持されている。そして、ロックピン64は、ピン案内部55内から左方へ進出して規制部ピン穴54c及び突起部ピン穴35に挿嵌されるロック位置P3(図4参照)と、突起部ピン穴35及び規制部ピン穴54cから離脱してピン案内部55内に退避したロック解除位置P4(図4参照)との間で移動可能となっている。運転室10が走行位置P1に配置されて突起部12が左規制板52と右規制板54との間のスペースに挿入された状態で、ロックピン64がロック位置P3に進出することによって、突起部12が前記スペースから抜け出さないように規制部46に対して拘束されるようになっている。
The lock pin 64 is disposed so as to extend in the left-right direction. The lock pin 64 is inserted into the
ピン駆動装置66は、ロックピン64がロック位置P3とロック解除位置P4との間で移動するようにそのロックピン64を左右方向に動かす装置である。ピン駆動装置66は、ロックピン64の左端部と接続する接続部66aと、空気圧を利用して接続部66aを左右方向に移動させることによりロックピン64をロック位置P3とロック解除位置P4との間で移動させるエアシリンダ66bとを備えている。 The pin driving device 66 is a device that moves the lock pin 64 in the left-right direction so that the lock pin 64 moves between the lock position P3 and the lock release position P4. The pin driving device 66 has a connection portion 66a connected to the left end portion of the lock pin 64, and moves the connection portion 66a in the left-right direction using air pressure to move the lock pin 64 between the lock position P3 and the lock release position P4. And an air cylinder 66b that moves between them.
次に、本実施形態のクレーンにおける運転室10の昇降に関する動作について説明する。
Next, the operation | movement regarding raising / lowering of the
クレーン作業時には、運転室10からの広い視界を確保するために、運転室10が作業位置P2(図3参照)に配置される。このとき、昇降装置13の駆動機構38の油圧シリンダ44が伸長することによりリンク36がリンクピン40を軸として前方上向きに回動し、それによって運転室10がリンク36とともにリンクピン40を軸として回動しつつ走行位置P1から作業位置P2へ持ち上げられ、その作業位置P2で固定される。
At the time of crane work, in order to ensure a wide field of view from the
一方、クレーンの走行時には、前もって、オペレータがクレーンの走行のための運転を行うのに適した走行位置P1(図3参照)に運転室10が配置される。このとき、昇降装置13の駆動機構38の油圧シリンダ44が収縮することによりリンク36がリンクピン40を軸として後方下向きに回動し、それによって運転室10がリンク36とともにリンクピン40を軸として回動しつつ作業位置P2から走行位置P1へ降下する。このとき、各リンクアーム36aの運転室10側の端部がリンクピン41を軸として基枠28に対して相対的に回動することにより、運転室10の底面が水平を保ったまま降下する。そして、走行位置P1の少し手前の位置から走行位置P1に達するまでの過程では、図5〜図7に示されているように、運転室10は、降下しつつ後方へ移動し、突起部12が規制部46に係合する。
On the other hand, when the crane is traveling, the
突起部12が規制部46に係合するときには、突起部12は、左規制板52(図4参照)と右規制板54との間のスペースに前側から挿入される。このとき、左規制板52の前端部52aと右規制板54の前端部54aとが左右に開いているので、突起部12の位置が左右方向に多少ずれていても、突起部12は両規制板52,54間に導かれる。
When the protruding
運転室10が降下しつつ後方へ移動して図7のように当接部28aが被当接部16aの前面に当接することによって運転室10が走行位置P1(図3参照)に位置決めされる。このとき、図4に示すように、突起部12が左規制板52と右規制板54との間に挿入された状態で突起部ピン穴35と規制部ピン穴54cとが同心になるように両者の位置が一致する。この状態で、ピン駆動装置66によりロックピン64がロック解除位置P4からロック位置P3へ動かされ、規制部ピン穴54c及び突起部ピン穴35にそのロックピン64が挿嵌される。これにより、突起部12が左規制板52と右規制板54との間から離脱しないように拘束される。
The
そして、左規制位置調節部60の左調節ボルト60aの先端が突起部12の左側面に当接する位置まで左調節ボルト60aを左規制板52から進出させるとともに左留めナット60bでその左調節ボルト60aを位置固定する。また、右規制位置調節部62の右調節ボルト62aの先端が突起部12の右側面に当接する位置まで右調節ボルト62aを右規制板54から進出させるとともに右留めナット62bでその右調節ボルト62aを位置固定する。この状態において、突起部12の左方への変位は左調節ボルト60a及び左規制板52によって規制され、突起部12の右方への変位は右調節ボルト62a及び右規制板54によって規制される。
Then, the left adjusting bolt 60a is advanced from the left restricting plate 52 to a position where the tip of the left adjusting bolt 60a of the left restricting position adjusting portion 60 comes into contact with the left side surface of the protruding
運転室10を走行位置P1から作業位置P2へ移動させるときには、ピン駆動装置66がロックピン64をロック位置P3からロック解除位置P4へ動かし、それによって突起部12の拘束を解除する。その後、上述のように昇降装置13により運転室10が走行位置P1から作業位置P2へ持ち上げられる。
When the
本実施形態では、運転室10が走行位置P1に配置されたときに、運転室10に設けられた突起部12が旋回基部6の昇降装置支持部18に設けられた規制部46と係合してその突起部12の左右方向への変位が規制されるため、運転室10の左右方向への変位が規制される。このため、昇降装置13を構成するリンク36と昇降装置支持部18とのピン結合部及びリンク36と運転室10の基枠28とのピン結合部にがたつきが存在したり、リンクアーム36aが撓みが生じたりする場合でも、クレーンの走行時に機体に振動等が生じたときに運転室10の左右方向への横揺れを抑制することができ、その結果、運転室10の安定性を確保することができる。
In the present embodiment, when the
また、本実施形態では、左規制板52と右規制板54の間に、前端が開口していてその開口した前端から運転室10が走行位置P1へ移動するときに突起部12を受け入れるスペースが形成されているため、走行位置P1へ向かう運転室10の動きを利用して突起部12を左規制板52と右規制板54との間のスペースに挿入して左右方向への突起部12の変位を左規制板52と右規制板54によって規制する状態にすることができる。このため、運転室が走行位置に達した後、係合部を規制部に手作業で係合させて左右方向への係合部の変位を規制するように構成された移動式クレーンに比べて、作業負担を軽減することができる。
In the present embodiment, a space is provided between the left restricting plate 52 and the right restricting plate 54 so that the front end is open and the protruding
また、本実施形態では、左規制板52の右側面の前端部と右規制板54の左側面の前端部は、前側へ向かうにつれてより大きく離反するように傾斜しているため、運転室10が作業位置P2から走行位置P1へ移動するときに突起部12を左規制板52と右規制板54との間のスペースに導入しやすい。
Further, in the present embodiment, the front end portion of the right side surface of the left regulating plate 52 and the front end portion of the left side surface of the right regulating plate 54 are inclined so as to be more apart from each other toward the front side. When moving from the work position P <b> 2 to the travel position P <b> 1, the
また、本実施形態では、運転室10が走行位置P1に配置されて突起部12が左規制板52と右規制板54との間に挿入されたときに、突起部12の左側面と左規制板52との間及び突起部12の右側面と右規制板54との間にそれぞれ隙間が形成された場合に、左規制位置調節部60の左調節ボルト60aを突起部12の左側面に当接する位置まで左規制板52から進出させるとともにその位置で固定し、右規制位置調節部62の右調節ボルト62aを突起部12の右側面に当接する位置まで右規制板54から進出させるとともにその位置で固定することにより、突起部12の左右両側の隙間に起因して突起部12が左右にがたつかないように突起部12を調節ボルト60a,62aにより左右両側から挟み込んで固定することができる。従って、本実施形態では、運転室10が走行位置P1に配置されて突起部12が左規制板52と右規制板54との間に挿入されたときに、突起部12の左側面と左規制板52との間及び突起部12の右側面と右規制板54との間にそれぞれ隙間が形成された場合でも、運転室10の横揺れを確実に阻止することができる。
Further, in the present embodiment, when the
また、本実施形態では、ロック装置48により、運転室10が走行位置P1に配置されたときに突起部12を規制部46に係合した状態(左規制板52と右規制板54との間に挿入した状態)で拘束して、走行位置P1からの運転室10の浮き上がりを阻止することができる。このため、例えば、クレーンの走行中に急ブレーキがかけられた場合や油圧シリンダ44が誤作動した場合等であっても、運転室10が走行位置P1から浮き上がるのを阻止して、運転室10の安定性を確保することができる。
In the present embodiment, the locking device 48 causes the
また、本実施形態では、ピン駆動装置66がロックピン64をロック位置P3へ動かすことによって突起部12を規制部46に係合した状態(左規制板52と右規制板54との間に挿入した状態)で拘束することができる一方、ピン駆動装置66がロックピン64をロック解除位置P4へ動かすことによって突起部12を規制部46(左規制板52と右規制板54との間)から離脱可能な状態にすることができる。従って、本実施形態では、突起部12を規制部46に係合した状態で拘束する状態と規制部46から離脱可能な状態とに切り換えるのに手作業を要しない。このため、作業負担を軽減することができる。
In the present embodiment, the pin driving device 66 moves the lock pin 64 to the lock position P3 to engage the
また、本実施形態では、突起部12の後端部の上端縁が後側へ向かうにつれて高さ位置が低下するように傾斜しているため、運転室10が走行位置P1へ移動して突起部12が昇降装置支持部18の下側に潜りこんで規制部46に係合するときに、突起部12の後端部の上端部が昇降装置支持部18の前端に干渉するのを防ぐことができる。
Further, in the present embodiment, since the upper end edge of the rear end portion of the projecting
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれる。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of claims for patent, and further includes meanings equivalent to the scope of claims for patent and all modifications within the scope.
例えば、ロック装置48の配置は、上記実施形態での配置と左右逆であってもよい。 For example, the arrangement of the locking device 48 may be reversed to the left and right in the above embodiment.
また、上記実施形態の構成においてロック装置48を省略してもよい。また、上記構成のロック装置48の替わりに、運転室10が走行位置P1に配置されたときに突起部12が規制部46に係合した状態が維持されるように突起部12の位置を拘束可能な他の構成のロック装置を設けてもよい。例えば、運転室10が走行位置P1に配置されたときに収縮した状態の油圧シリンダ44の伸長を阻止する機械的なロック装置を設けて、突起部12が規制部46に係合した状態で突起部12の位置を拘束するようにしてもよい。
Further, the lock device 48 may be omitted in the configuration of the above embodiment. Further, instead of the lock device 48 configured as described above, the position of the
また、上記実施形態の構成において、左規制位置調節部60及び右規制位置調節部62を省略してもよい。 In the configuration of the above embodiment, the left restricting position adjusting unit 60 and the right restricting position adjusting unit 62 may be omitted.
また、運転室に設ける係合部は、上述の突起部12のような構成のものに限定されず、旋回基部に設ける被係合部は、上述した規制部46のような構成のものに限定されない。例えば、係合部を設ける位置は、運転室の基枠の後端部以外の位置でもよく、被係合部を設ける位置は、旋回基部の昇降装置支持部の下面以外の位置でもよい。すなわち、運転室が走行位置に配置されたときに係合部と被係合部とが互いに係合する位置であれば、係合部を上述の突起部の位置以外の位置に設けるとともに被係合部を上述の規制部の位置以外の位置に設けてもよい。また、係合部と被係合部とが互いに係合するための構造としては、上述のように係合部としての突起部が左規制板と右規制板との間のスペースに挿入されるような構造に限定されず、係合部と被係合部とが互いに係合した状態で係合部の左右方向への変位が規制されるような構造であれば他の構造を採用してもよい。
In addition, the engaging portion provided in the cab is not limited to the configuration as in the above-described protruding
また、上記実施形態では、運転室に設ける係合部を突起部とするとともに、旋回基部に設ける被係合部を規制部としたが、この係合部と被係合部の構成を互いに置き換えてもよい。具体的に、旋回基部に設ける被係合部として突起部を設け、運転室に設ける係合部として規制部を設けてもよい。この場合、旋回基部に設ける突起部は、上記実施形態における突起部の構成と前後逆となる構成を有し、運転室に設ける規制部は、上記実施形態における規制部の構成と前後逆となる構成を有するようにすればよい。すなわち、旋回基部の前端部の下面にその旋回基部から前側(運転室側)へ突出するように突起部を設けるとともに、運転室の後端部の下面に左規制板と右規制板との間のスペースがその後端部において開口するように規制部を設け、運転室が走行位置へ移動するときにその運転室に設けられた左規制板と右規制板との間のスペースにその後端部から旋回基部に設けられた突起部が挿入されるようにすればよい。 In the above embodiment, the engaging portion provided in the cab is a protrusion, and the engaged portion provided in the turning base is a restricting portion. However, the configurations of the engaging portion and the engaged portion are replaced with each other. May be. Specifically, a protruding portion may be provided as the engaged portion provided in the turning base, and a regulating portion may be provided as the engaging portion provided in the cab. In this case, the protrusion provided on the swivel base has a configuration that is reverse to the configuration of the protrusion in the above embodiment, and the restriction provided in the cab is reverse to the configuration of the restriction in the above embodiment. What is necessary is just to make it have a structure. That is, a protrusion is provided on the lower surface of the front end portion of the turning base so as to protrude forward (from the cab side) from the turning base, and between the left restriction plate and the right restriction plate on the lower surface of the rear end portion of the cab. A restricting portion is provided so that the space at the rear end opens, and the space between the left restricting plate and the right restricting plate provided in the driver's cab when the cab moves to the travel position from the rear end. What is necessary is just to make it insert the projection part provided in the turning base.
また、本発明で用いる昇降装置は、運転室がリンクにより旋回基部に連結されていてその運転室をリンクとともに回動させつつ昇降させるものに限定されない。例えば、運転室を直線的な動きで走行位置と作業位置との間で昇降させる昇降装置を採用してもよい。このような昇降装置を採用した移動式クレーンにおいても、本発明によれば、走行時の運転室の横揺れを抑制することが可能である。 In addition, the lifting device used in the present invention is not limited to the one in which the cab is connected to the turning base by a link and the cab is moved up and down while rotating together with the link. For example, you may employ | adopt the raising / lowering apparatus which raises / lowers a driver's cab between a driving | running | working position and work positions by a linear motion. Even in a mobile crane that employs such an elevating device, according to the present invention, it is possible to suppress rolling of the cab during traveling.
2 下部走行体
6 旋回基部
8 作業装置
10 運転室
12 突起部(係合部)
13 昇降装置
35 突起部ピン穴(係合部ピン穴)
36 リンク
46 規制部(被係合部)
48 ロック装置
52 左規制板(左規制部)
54 右規制板(右規制部)
54c 規制部ピン穴(被係合部ピン穴)
60 左規制位置調節部
62 右規制位置調節部
64 ロックピン
66 ピン駆動装置
P1 走行位置
P2 作業位置
P3 ロック位置
P4 ロック解除位置
2 Lower traveling
13
36
48 Locking device 52 Left regulating plate (left regulating part)
54 Right restriction plate (Right restriction part)
54c Restriction part pin hole (engaged part pin hole)
60 Left restriction position adjustment part 62 Right restriction position adjustment part 64 Lock pin 66 Pin drive device P1 Travel position P2 Work position P3 Lock position P4 Unlock position
Claims (7)
下部走行体と、
前記下部走行体上に旋回自在となるように搭載された旋回基部と、
前記旋回基部に設けられ、クレーン作業を行うための作業装置と、
オペレータが前記移動式クレーンの走行のための操作及びクレーン作業のための前記作業装置の操作を行う運転室と、
前記旋回基部に設けられ、前記運転室を前記移動式クレーンの走行時に配置する所定の高さ位置である走行位置とその走行位置よりも上側の位置であってクレーン作業時に当該運転室を配置する位置である作業位置との間で昇降させる昇降装置とを備え、
前記運転室には、係合部が設けられ、
前記旋回基部には、前記運転室が前記走行位置に配置されたときに、前記移動式クレーンの左右方向への前記係合部の変位を規制するように前記係合部と係合する被係合部が設けられている、移動式クレーン。 A mobile crane configured to be able to travel,
A lower traveling body,
A turning base mounted to be turnable on the lower traveling body;
A working device provided on the swivel base for performing crane work;
A driver's cab in which an operator operates the mobile crane and operates the working device for crane work;
A traveling position which is provided at the turning base and is a predetermined height position where the cab is disposed when the mobile crane is traveling and a position above the traveling position and is disposed at the time of crane work. A lifting device that moves up and down between the working position that is a position,
The cab is provided with an engaging portion,
The swivel base is engaged with the engaging portion so as to restrict displacement of the engaging portion in the left-right direction of the mobile crane when the cab is arranged at the traveling position. A mobile crane with a joint.
前記係合部と前記被係合部のうちの一方の部材は、その一方の部材が設けられた前記運転室と前記旋回基部のうちの一方から他方側へ突出する突起部であり、
前記係合部と前記被係合部のうちの他方の部材は、当該他方の部材が設けられた前記運転室と前記旋回基部のうちの他方において、前記運転室が前記走行位置に配置されたときに前記突起部の左側面と対向する位置に配置された左規制部と、当該他方の部材が設けられた前記運転室と前記旋回基部のうちの他方において、前記運転室が前記走行位置に配置されたときに前記突起部の右側面と対向する位置に配置された右規制部とを有し、
前記左規制部と前記右規制部の間には、前記突起部が設けられた前記運転室と前記旋回基部のうちの前記一方側に位置する端部が開口していてその開口した端部から前記運転室が前記走行位置へ移動するときに前記突起部を受け入れるスペースが形成されている、請求項1に記載の移動式クレーン。 The elevating device connects the cab to the turning base so that the cab can move between the travel position and the work position, and when the cab moves to the travel position. Having a link that supports the cab so as to reach the travel position by moving backward while descending;
One member of the engaging portion and the engaged portion is a protruding portion that protrudes from one of the driver's cab and the turning base portion provided with the one member to the other side,
The other member of the engaging portion and the engaged portion is configured such that the driver's cab is disposed at the traveling position in the other of the driver's cab and the turning base provided with the other member. Sometimes the driver's cab is at the travel position on the other of the left restricting portion disposed at the position facing the left side surface of the protrusion, the cab and the turning base provided with the other member. A right restricting portion disposed at a position facing the right side surface of the protruding portion when disposed,
Between the left restricting portion and the right restricting portion, an end located on the one side of the driver's cab and the turning base provided with the protrusion is opened, and from the opened end. The mobile crane according to claim 1, wherein a space for receiving the protrusion when the cab moves to the travel position is formed.
前記被係合部は、前記旋回基部の前端部の下側に設けられ、
前記突起部の後端部の上端縁は、後側へ向かうにつれて高さ位置が低下するように傾斜している、請求項2〜4のいずれか1項に記載の移動式クレーン。 The protrusion is provided in the cab so as to protrude rearward from the cab,
The engaged portion is provided below the front end portion of the turning base portion,
The mobile crane according to any one of claims 2 to 4, wherein an upper end edge of a rear end portion of the protruding portion is inclined such that a height position thereof decreases toward the rear side.
前記被係合部のうち前記運転室が前記走行位置に配置されたときに前記係合部ピン穴が配置される位置と対応する位置には、前記左右方向を軸心方向とする被係合部ピン穴が設けられ、
前記ロック装置は、前記左右方向に延びるように配置されたロックピンと、前記ロックピンが前記係合部ピン穴及び前記被係合部ピン穴に挿嵌されたロック位置と前記係合部ピン穴から離脱したロック解除位置との間で移動するように前記ロックピンを前記左右方向に動かすピン駆動装置とを有する、請求項6に記載の移動式クレーン。 The engaging portion is provided with an engaging portion pin hole whose axial direction is the left-right direction,
Of the engaged parts, the position corresponding to the position where the engaging part pin hole is arranged when the driver's cab is arranged at the traveling position is engaged with the left-right direction as the axial direction. Part pin hole is provided,
The lock device includes a lock pin arranged to extend in the left-right direction, a lock position where the lock pin is inserted into the engagement portion pin hole and the engaged portion pin hole, and the engagement portion pin hole. The mobile crane according to claim 6, further comprising: a pin driving device that moves the lock pin in the left-right direction so as to move between the unlocked position and the unlocked position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013191832A JP5991291B2 (en) | 2013-09-17 | 2013-09-17 | Mobile crane |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013191832A JP5991291B2 (en) | 2013-09-17 | 2013-09-17 | Mobile crane |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015058991A true JP2015058991A (en) | 2015-03-30 |
JP5991291B2 JP5991291B2 (en) | 2016-09-14 |
Family
ID=52816817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013191832A Active JP5991291B2 (en) | 2013-09-17 | 2013-09-17 | Mobile crane |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5991291B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020158987A (en) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 日立建機株式会社 | Rolling compaction vehicle |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62203191U (en) * | 1986-06-14 | 1987-12-25 | ||
JPH09249382A (en) * | 1996-03-14 | 1997-09-22 | Komatsu Ltd | Driver's cab travelling device for self-running type crane |
JP2001048469A (en) * | 1999-08-06 | 2001-02-20 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Mobile crane |
JP2004345855A (en) * | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Working vehicle |
JP2007106563A (en) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | Working machine |
-
2013
- 2013-09-17 JP JP2013191832A patent/JP5991291B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62203191U (en) * | 1986-06-14 | 1987-12-25 | ||
JPH09249382A (en) * | 1996-03-14 | 1997-09-22 | Komatsu Ltd | Driver's cab travelling device for self-running type crane |
JP2001048469A (en) * | 1999-08-06 | 2001-02-20 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Mobile crane |
JP2004345855A (en) * | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Working vehicle |
JP2007106563A (en) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | Working machine |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020158987A (en) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 日立建機株式会社 | Rolling compaction vehicle |
JP6995075B2 (en) | 2019-03-25 | 2022-01-14 | 日立建機株式会社 | Rolling vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5991291B2 (en) | 2016-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10407283B2 (en) | Moving device for counterweight | |
WO2013054777A1 (en) | Movable radar device for work vehicle | |
JP6763712B2 (en) | Road-rail work vehicle | |
JP7131197B2 (en) | Counterweight attaching/detaching device | |
JP6419485B2 (en) | Swivel floor, passenger boarding bridge, swivel floor aircraft connection method, and passenger boarding bridge remodeling method | |
JP5991291B2 (en) | Mobile crane | |
JP5898482B2 (en) | Counterweight attachment / detachment device | |
EP2980318B1 (en) | Working vehicle | |
JP2010127054A (en) | Device for opening and closing entrance of construction machinery | |
JP5667954B2 (en) | Work machine | |
JP5592853B2 (en) | Rear gate structure | |
JP6336939B2 (en) | Working machine | |
KR102037474B1 (en) | Quick Coupler having safety device | |
JP2008050068A (en) | Counterweight attachment/detachment device and fitting method for mobile crane | |
JP6712970B2 (en) | Vehicle inrush prevention device | |
JP6610088B2 (en) | Step mechanism provided in mobile crane | |
JP5592852B2 (en) | Rear gate structure | |
JP6336940B2 (en) | Working machine | |
JP2007106564A (en) | Cab lifting device | |
JP5684678B2 (en) | Work vehicle | |
JP2017048522A (en) | Work machine | |
KR20210030757A (en) | Quick Coupler having safety device | |
CN105270947A (en) | Elevator car door lock with unlocking device, elevator door motor and car door system | |
JP2022143384A (en) | Outrigger floor-plate installation device, and outrigger | |
JP6134299B2 (en) | Work machine, counterweight device, and counterweight device mounting method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160108 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20160530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5991291 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |