JP2015057602A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015057602A5
JP2015057602A5 JP2014211799A JP2014211799A JP2015057602A5 JP 2015057602 A5 JP2015057602 A5 JP 2015057602A5 JP 2014211799 A JP2014211799 A JP 2014211799A JP 2014211799 A JP2014211799 A JP 2014211799A JP 2015057602 A5 JP2015057602 A5 JP 2015057602A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sps
receive
selecting
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014211799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015057602A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/395,439 external-priority patent/US8169366B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2015057602A publication Critical patent/JP2015057602A/ja
Publication of JP2015057602A5 publication Critical patent/JP2015057602A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (44)

  1. 少なくとも第1の受信機パスを、第1の衛星ポジショニングシステム(SPS)の第1の信号を受信可能にすることと、
    少なくとも第2の受信機パスを、他の少なくとも1つのSPSの信号を受信可能にすることと、
    その後に、少なくとも1つの追加の信号を受信するために前記第1のSPSを選択することと、
    第2の信号を受信するように、前記第2の受信機パスに結合された少なくとも1つの適合可能コンポーネントを、選択的に動作可能とすることにより、少なくとも前記第2の受信機パスを、前記追加の信号として前記第1のSPSの前記第2の信号を受信可能にすることと
    を含む方法。
  2. 少なくとも1つの無線周波数(RF)環境要因に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のSPSを選択することをさらに含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つのRF環境要因を識別することをさらに含む、請求項2記載の方法。
  4. 時間パラメータ、デバイスモードパラメータ、および/または、受信されたパラメータのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のSPSを選択することをさらに含む、請求項1記載の方法。
  5. 少なくともしきい値の数の衛星からの情報の受信に応答して、少なくとも部分的に基づいて、前記第1のSPSを選択することをさらに含む、請求項1記載の方法。
  6. 少なくともしきい値の信号強度を有する前記第1の信号の受信に応答して、少なくとも部分的に基づいて、前記第1のSPSを選択することをさらに含む、請求項1記載の方法。
  7. 少なくともしきい値の信号品質を有する前記第1の信号の受信に応答して、少なくとも部分的に基づいて、前記第1のSPSを選択することをさらに含む、請求項1記載の方法。
  8. 前記第1の信号は、第1の周波数帯域または第1の周波数チャネルで送られ、前記第2の信号は、第2の周波数帯域または第2の周波数チャネルで送られる、請求項1記載の方法。
  9. 前記第1の信号は、1つのSPS信号の見通し線バージョンを含み、前記第2の信号は、前記1つのSPS信号のマルチパスバージョンを含む、請求項1記載の方法。
  10. 前記少なくとも1つの適合可能コンポーネントは、適合可能アンテナ、少なくとも1つの選択可能アンテナ、適合可能フィルタ、適合可能シンセサイザー、および/または、ベースバンドプロセッサのうちの少なくとも1つを含む、請求項1記載の方法。
  11. 前記第1のSPSは、第1のグローバル衛星ナビゲーションシステム(GNSS)を含み、前記他の少なくとも1つのSPSは、前記第1のGNSSとは異なる第2のGNSSを含む、請求項1記載の方法。
  12. 前記第1の信号および前記第2の信号のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、ポジションロケーション情報を決定することをさらに含む、請求項1記載の方法。
  13. 複数の受信機パスと、
    前記複数の受信機パスに動作可能に結合される制御装置とを具備する装置において、
    前記制御装置は、
    少なくとも第1の受信機パスを、第1の衛星ポジショニングシステム(SPS)の第1の信号を受信可能にし、
    少なくとも第2の受信機パスを、他の少なくとも1つのSPSの信号を受信可能にし、
    少なくとも1つの追加の信号を受信するために前記第1のSPSを選択し、
    第2の信号を受信するために前記第2の受信機パスに結合された少なくとも1つの適合可能コンポーネントの選択的な実行可能性に基づいて、少なくとも前記第2の受信機パスを、選択的に、前記追加の信号として前記第1のSPSの前記第2の信号を受信可能にするように構成される、
    装置。
  14. 前記制御装置は、
    少なくとも1つの無線周波数(RF)環境要因に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のSPSを選択するように構成される、請求項13記載の装置。
  15. 前記制御装置に動作可能に結合される回路をさらに具備し、
    前記回路は、前記少なくとも1つのRF環境要因を識別するように構成される、請求項14記載の装置。
  16. 前記制御装置は、
    時間パラメータ、デバイスモードパラメータ、および/または、受信されたパラメータのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のSPSを選択するように構成される、請求項13記載の装置。
  17. 前記制御装置は、
    少なくともしきい値の数の衛星からの情報の受信に応答して、少なくとも部分的に基づいて、前記第1のSPSを選択するように構成される、請求項13記載の装置。
  18. 前記制御装置は、
    少なくともしきい値の信号強度を有する前記第1の信号の受信に応答して、少なくとも部分的に基づいて、前記第1のSPSを選択するように構成される、請求項13記載の装置。
  19. 前記制御装置は、
    少なくともしきい値の信号品質を有する前記第1の信号の受信に応答して、少なくとも部分的に基づいて、前記第1のSPSを選択するように構成される、請求項13記載の装置。
  20. 前記第1の信号は、第1の周波数帯域または第1の周波数チャネルで送られ、前記第2の信号は、第2の周波数帯域または第2の周波数チャネルで送られる、請求項13記載の装置。
  21. 前記第1の信号は、1つのSPS信号の見通し線バージョンを含み、前記第2の信号は、前記1つのSPS信号のマルチパスバージョンを含む、請求項13記載の装置。
  22. 前記少なくとも1つの適合可能コンポーネントは、適合可能アンテナ、少なくとも1つの選択可能アンテナ、適合可能フィルタ、適合可能シンセサイザー、および/または、ベースバンドプロセッサのうちの少なくとも1つを備える、請求項13記載の装置。
  23. 前記第1のSPSは、第1のグローバル衛星ナビゲーションシステム(GNSS)を含み、前記他の少なくとも1つのSPSは、前記第1のGNSSとは異なる第2のGNSSを含む、請求項13記載の装置。
  24. 少なくとも前記複数の受信機パスに動作可能に結合されるポジションロケーターをさらに具備し、
    前記ポジションロケーターは、
    前記第1の信号および前記第2の信号のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、ポジションロケーション情報を決定するように構成される、請求項13記載の装置。
  25. 少なくとも前記複数の受信機パスと、前記制御装置とは、移動体デバイス内で提供される、請求項13記載の装置。
  26. 第1の衛星ポジショニングシステム(SPS)の第1の信号を選択的に受信する手段と、
    第2のSPSの信号を選択的に受信する手段と、
    前記第1の信号に少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つの追加の信号を受信するために前記第2のSPSに優先して前記第1のSPSを選択し、これに応答して、第2の信号を受信するために少なくとも1つの適合可能コンポーネントの選択的な実行可能性に基づいて、前記第2のSPSの信号を選択的に受信する手段に、前記第1のSPSの前記第2の信号を前記追加の信号として選択的に受信することを開始させる手段と
    を具備する装置。
  27. 前記第2のSPSに優先して前記第1のSPSを選択する手段は、
    少なくとも1つの無線周波数(RF)環境要因の少なくとも部分的に基づいて、前記第2のSPSの信号を選択的に受信する手段を、前記第2の信号を受信可能にするように構成される、請求項26記載の装置。
  28. 前記少なくとも1つのRF環境要因を識別する手段をさらに具備する、請求項27記載の装置。
  29. 前記第2のSPSに優先して前記第1のSPSを選択する手段は、
    時間パラメータ、デバイスモードパラメータ、および/または、受信されたパラメータのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記第2のSPSの信号を選択的に受信する手段を、前記第2の信号を受信可能にするように構成される、請求項26記載の装置。
  30. 前記第2のSPSに優先して前記第1のSPSを選択する手段は、
    前記第2の信号を選択的に受信するための、前記第2のSPSの前記信号を選択的に受信する手段の開始の前に、前記第1の信号を介して、少なくともしきい値の数の衛星からの情報が受信されたか否かを決定するように、構成される、請求項26記載の装置。
  31. 前記第2のSPSに優先して前記第1のSPSを選択する手段は、
    前記第2の信号を選択的に受信するための、前記第2のSPSの信号を選択的に受信する手段の開始の前に、前記第1の信号が少なくともしきい値の信号強度を有するか否かを決定するように、構成される、請求項26記載の装置。
  32. 前記第2のSPSに優先して前記第1のSPSを選択する手段は、
    前記第2の信号を選択的に受信するための、前記第2のSPSの信号を選択的に受信する手段の開始の前に、前記第1の信号が少なくともしきい値の信号品質を有するか否かを決定するように、構成される、請求項26記載の装置。
  33. 前記第1の信号は、第1の周波数帯域または第1の周波数チャネルで送られ、前記第2の信号は、第2の周波数帯域または第2の周波数チャネルで送られる、請求項26記載の装置。
  34. 前記第1のSPSは、第1のグローバル衛星ナビゲーションシステム(GNSS)を含み、前記他の少なくとも1つのSPSは、前記第1のGNSSとは異なる第2のGNSSを含む、請求項26記載の装置。
  35. 前記第1の信号および前記第2の信号のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、ポジションロケーション情報を決定する手段をさらに含む、請求項26記載の装置。
  36. コンピュータの1つ以上の処理ユニットに方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能記憶媒体において、
    前記方法は、
    少なくとも第1の受信機パスを、第1の衛星ポジショニングシステム(SPS)の第1の信号を受信可能にさせることと、
    少なくとも第2の受信機パスを、他の少なくとも1つのSPSの信号を受信可能にさせることと、
    少なくとも1つの追加の信号を受信するために前記第1のSPSを選択させることと、
    第2の信号を受信するために前記第2の受信機パスに結合された少なくとも1つの適合可能コンポーネントの選択的な実行可能性に基づいて、少なくとも前記第2の受信機パスを、選択的に、前記追加の信号として前記第1のSPSの前記第2の信号を受信可能にさせることとを含む、コンピュータ読取可能記憶媒体。
  37. 前記プログラムは、
    前記1つ以上の処理ユニットに、少なくとも1つの無線周波数(RF)環境要因に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のSPSを選択させる請求項36記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
  38. 前記プログラムは、
    前記1つ以上の処理ユニットに、前記少なくとも1つのRF環境要因にアクセスさせ、または、前記少なくとも1つのRF環境要因を受信させる、請求項37記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
  39. 前記プログラムは、
    前記1つ以上の処理ユニットに、時間パラメータ、デバイスモードパラメータ、および/または、受信されたパラメータのうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のSPSを選択させる、請求項36記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
  40. 前記プログラムは、
    前記1つ以上の処理ユニットに、少なくともしきい値の数の衛星からの情報の受信に応答して、少なくとも部分的に基づいて、前記第1のSPSを選択させる、請求項36記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
  41. 前記プログラムは、
    前記1つ以上の処理ユニットに、少なくともしきい値の信号強度を有する前記第1の信号の受信に応答して、少なくとも部分的に基づいて、前記第1のSPSを選択させる、請求項36記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
  42. 前記プログラムは、
    前記1つ以上の処理ユニットに、少なくともしきい値の信号品質を有する前記第1の信号の受信に応答して、少なくとも部分的に基づいて、前記第1のSPSを選択させる、請求項36記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
  43. 前記第1の信号は、第1の周波数帯域または第1の周波数チャネルで送られ、前記第2の信号は、第2の周波数帯域または第2の周波数チャネルで送られる、請求項36記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
  44. 前記第1のSPSは、第1のグローバル衛星ナビゲーションシステム(GNSS)を含み、前記他の少なくとも1つのSPSは、前記第1のGNSSとは異なる第2のGNSSを含む、請求項36記載のコンピュータ読取可能記憶媒体。
JP2014211799A 2008-11-25 2014-10-16 リコンフィギャラブル衛星ポジショニングシステム受信機 Pending JP2015057602A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11785708P 2008-11-25 2008-11-25
US61/117,857 2008-11-25
US12/395,439 2009-02-27
US12/395,439 US8169366B2 (en) 2008-11-25 2009-02-27 Reconfigurable satellite positioning system receivers

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011538678A Division JP2012510073A (ja) 2008-11-25 2009-11-24 リコンフィギャラブル衛星ポジショニングシステム受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015057602A JP2015057602A (ja) 2015-03-26
JP2015057602A5 true JP2015057602A5 (ja) 2015-11-26

Family

ID=42195758

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011538678A Pending JP2012510073A (ja) 2008-11-25 2009-11-24 リコンフィギャラブル衛星ポジショニングシステム受信機
JP2014211799A Pending JP2015057602A (ja) 2008-11-25 2014-10-16 リコンフィギャラブル衛星ポジショニングシステム受信機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011538678A Pending JP2012510073A (ja) 2008-11-25 2009-11-24 リコンフィギャラブル衛星ポジショニングシステム受信機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8169366B2 (ja)
EP (1) EP2370829B1 (ja)
JP (2) JP2012510073A (ja)
KR (1) KR101377427B1 (ja)
CN (1) CN102224429B (ja)
BR (1) BRPI0921874A2 (ja)
TW (1) TW201030363A (ja)
WO (1) WO2010068456A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100182947A1 (en) 2008-11-26 2010-07-22 Je-Hong Jong Method and system of providing link adaptation for maximizing throughput in mobile satellite systems
US8405372B2 (en) 2008-12-10 2013-03-26 American Power Conversion Corporation Method and apparatus for providing a power factor correction (PFC) compatible solution for nonsinusoidal uninterruptible power supply (UPS)
US8587477B2 (en) 2010-01-25 2013-11-19 Qualcomm Incorporated Analog front end for system simultaneously receiving GPS and GLONASS signals
US8410979B2 (en) 2010-01-25 2013-04-02 Qualcomm Incorporated Digital front end in system simultaneously receiving GPS and GLONASS signals
US8884818B1 (en) 2010-01-25 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Calibration and blanking in system simultaneously receiving GPS and GLONASS signals
JP2011185603A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Denso Corp 測位装置
US20120086597A1 (en) * 2010-10-12 2012-04-12 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus for processing satellite navigation signals adaptively, and method therefor
US20120270564A1 (en) * 2011-04-19 2012-10-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for use in a mobile device to detect signaling apertures within an environment
DE102011106589A1 (de) * 2011-06-16 2012-12-20 Astrium Gmbh Verbesserung der kombinierten Nutzung von verschiedenen Satellitennavigationssystemen
US9429658B2 (en) * 2011-10-28 2016-08-30 Maxlinear, Inc. Method and system for a dual mode global navigation satellite system
CN103364799A (zh) * 2012-03-31 2013-10-23 迈实电子(上海)有限公司 导航比特边界确定装置和方法,接收机,移动设备,以及卫星导航定位方法
EP2645127A1 (en) * 2012-03-31 2013-10-02 O2 Micro, Inc. A navigation bit boundary determination apparatus and a method thereof
US10295676B2 (en) 2014-03-05 2019-05-21 Sony Semiconductor Solutions Corporation Receiving device and receiving method
CN103901448B (zh) * 2014-03-28 2017-02-15 哈尔滨工程大学 一种gps/bd2双模通用型接收装置
EP3137962B1 (en) * 2014-05-01 2018-01-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Flexible frequency synthesis
DE102017222356A1 (de) * 2017-12-11 2019-06-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines GNSS-Sensors eines Fahrzeugs
AU2018453622B2 (en) 2018-12-21 2022-09-08 Obshchestvo S Ogranichennoy Otvetstvennostyu "NTLAB-SC" Multichannel multisystem radio-frequency unit of navigational satellite receiver
JP2022021892A (ja) * 2020-07-22 2022-02-03 セイコーエプソン株式会社 衛星信号受信装置、衛星信号受信装置の制御方法、プログラムおよび電子機器
US11894919B2 (en) * 2021-08-25 2024-02-06 Qualcomm Incorporated Radio frequency receive chain control for receiving satellite positioning signals

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5777580A (en) * 1992-11-18 1998-07-07 Trimble Navigation Limited Vehicle location system
US5450448A (en) * 1993-04-30 1995-09-12 Trimble Navigation Limited Removal of signal errors for differential satellite positioning systems
JPH07128423A (ja) * 1993-11-02 1995-05-19 Japan Radio Co Ltd Gps/glonass共用受信装置
US7295925B2 (en) * 1997-10-22 2007-11-13 Intelligent Technologies International, Inc. Accident avoidance systems and methods
US5657025A (en) * 1995-08-07 1997-08-12 Litton Systems, Inc. Integrated GPS/inertial navigation apparatus providing improved heading estimates
JP3874912B2 (ja) * 1996-11-06 2007-01-31 アンテルユニヴェルシテール・ミクロ−エレクトロニカ・サントリュム・ヴェー・ゼッド・ドゥブルヴェ スペクトル拡散信号の受信変換方法とその装置
US6587075B1 (en) * 2001-03-01 2003-07-01 Robert Loh Information management and control system
JP2005207888A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Denso Corp 衛星測位用信号受信装置
US7286592B2 (en) * 2004-02-24 2007-10-23 Nokia Mobile Phones, Ltd. Method and apparatus for receiving a signal
JP2005292082A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Denso Corp 衛星航法用制御装置
US7551127B2 (en) * 2005-02-10 2009-06-23 Motorola, Inc. Reconfigurable downconverter for a multi-band positioning receiver
US7460615B2 (en) * 2005-04-12 2008-12-02 Novatel, Inc. Spatial and time multiplexing of multi-band signals
EP1783512B1 (en) * 2005-11-03 2009-12-23 Qualcomm Incorporated Multiband receiver for Global Navigation Satellite Systems (GNSS) signals
US8149897B2 (en) 2006-05-26 2012-04-03 Global Locate, Inc. Method and apparatus for performing signal correlation for signals received from satellites in multiple satellite systems
JP4775234B2 (ja) 2006-11-20 2011-09-21 株式会社デンソー 周波数変換回路及び衛星測位信号受信装置
WO2008107982A1 (ja) * 2007-03-07 2008-09-12 Panasonic Corporation 測位用受信装置
US7859453B2 (en) * 2008-06-30 2010-12-28 Qualcomm Incorporated Multiple radio device having adaptable mode navigation radio

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015057602A5 (ja)
JP2014209747A5 (ja)
JP2016520799A5 (ja)
US20150163616A1 (en) Location aware self-configuring loudspeaker
US10383084B2 (en) Determining a location of a disconnected device
WO2016159715A3 (ko) 무선 통신 시스템에서 v2x 단말이 신호를 송수신 하는 방법 및 장치
JP2015531579A5 (ja)
JP2021503804A5 (ja)
JP2015083983A5 (ja)
WO2018125317A3 (en) System and method for identifying gnss spoofing attacks on a drone
JP2017516079A5 (ja)
EP2904416A1 (en) Configuring a sound system
WO2013070275A1 (en) Method, apparatus and system of determining a time of arrival of a wireless communication signal
EP2523019A3 (en) Global positioning system signal reception with increased resistance to interference
JP2016539323A5 (ja)
KR101930355B1 (ko) 채널 상태에 따라서 데이터 전송 기법을 결정하는 통신 시스템
JP2016511403A5 (ja)
WO2013100970A1 (en) Transmitter precoding for optimizing positioning performance
WO2012021413A3 (en) Time-setting in satellite positioning system receivers
WO2017211109A1 (zh) 移动终端的gnss天线系统、移动终端和电子设备
US20140062780A1 (en) Method and Apparatus for Synchronizing Navigation Data
JP2014048288A (ja) ナビゲーションデータを同期させる方法及び装置
Lim et al. Hybrid TDOA/AOA localization algorithm for GPS jammers
WO2015067379A3 (de) Funk-navigationsvorrichtung und verfahren zum empfangen, auswerten und bearbeiten von fehlerhaften navigationssignalen
US20140062766A1 (en) Method and Apparatus for Synchronizing Navigation Data