JP2015053997A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2015053997A
JP2015053997A JP2013187808A JP2013187808A JP2015053997A JP 2015053997 A JP2015053997 A JP 2015053997A JP 2013187808 A JP2013187808 A JP 2013187808A JP 2013187808 A JP2013187808 A JP 2013187808A JP 2015053997 A JP2015053997 A JP 2015053997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
gather
absorbent article
absorber
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013187808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6161480B2 (ja
Inventor
陽星 水元
Yosei Mizumoto
陽星 水元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2013187808A priority Critical patent/JP6161480B2/ja
Publication of JP2015053997A publication Critical patent/JP2015053997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6161480B2 publication Critical patent/JP6161480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】体液漏れを防止しつつ、下着に対するフィット感を向上させることが可能な吸収性物品を提供する。【解決手段】表面シート11又は裏面シート12のY方向各端部から突出して、それぞれ吸収体13のY方向の半面を覆うように設けられた一対のギャザーシート14,14を備える。また、ギャザーシート14のX方向の一端部及び他端部は、表面シート11に接着され、ギャザーシート14のX方向の他端部からX方向中央部に至る途中の位置まで、当該ギャザーシート14がY方向の先端部同士が合わさった状態で表面シート11に接着されている。また、ギャザーシート14のY方向の先端部には、ギャザーを形成する糸ゴムが設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、吸収性物品に関する。
従来、高齢者・障害者等の成人用の吸収性物品として、液透過性の表面シートと、液不透過性の裏面シートと、両シートの間に介装された吸収体と、を備えた使い捨ておむつや尿取りパッドが広く利用されている。
上記のような吸収性物品として、表面シート、吸収体、及び裏面シートの3層が摘まれて形成された2つの内側摘み部及び3つの外側摘み部により構成される装着部を備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1記載の吸収性物品によれば、装着部が装着者の人体の膨らみや凹みに沿う立体形状を有しているため、装着者の人体へのフィット性や装着感を向上させることができる。
特開2009−112710号公報
しかしながら、上記特許文献1記載の吸収性物品では、装着者がトランクス形状の男性用下着を着用している場合に、図9に示すように、当該男性用下着20の山状股間部21への接着面積M2が小さいため、吸収性物品101がズレやすく、尿などの体液漏れを誘発しやすいという問題がある。
本発明は、体液漏れを防止しつつ、下着に対するフィット感を向上させることが可能な吸収性物品を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、上記目的を達成するためになされたものであり、
透液性の表面シートと、不透液性の裏面シートと、前記表面シートと前記裏面シートとの間に介装される吸収体と、を備える吸収性物品であって、
前記表面シート又は前記裏面シートの幅方向各端部から突出して、それぞれ前記吸収体の幅方向の半面を覆うように設けられた一対のギャザーシートを備え、
前記ギャザーシートの幅方向の先端部には、ギャザーを形成する弾性部材が設けられ、
前記ギャザーシートの長手方向の一端部及び他端部は、前記表面シートに接着され、
前記ギャザーシートの長手方向の他端部から長手方向中央部に至る途中の位置まで、当該ギャザーシートが幅方向の先端部同士が合わさった状態で前記表面シートに接着されていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の吸収性物品において、
前記裏面シートの長手方向の他端部側に、幅方向中央部を挟んでそれぞれ接着部を設けたことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の吸収性物品において、
前記接着部は、幅方向中央部を折り目として長手方向他端部側を折り合わせた際に、接着部同士が重ならないように配置されていることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の吸収性物品において、
前記吸収体の長手方向他端部の幅方向中央部に、スリット又はエンボスが形成されていることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の吸収性物品において、
前記吸収体は、
前記吸収性物品の長手方向一端部から長手方向他端部にかけて延在する下層吸収体と、
前記下層吸収体の表面側に配置され、前記吸収性物品の長手方向一端部から前記ギャザーシートの長手方向中央部に至る途中の位置まで延在する上層吸収体と、
を備えることを特徴とする。
本発明によれば、体液漏れを防止しつつ、下着に対するフィット感を向上させることができる。
本実施形態に係る吸収性物品の斜視図である。 図1のII−II線における断面図である。 図1のIII−III線における断面図である。 本実施形態に係る吸収性物品を男性用下着に装着したときの一例について示した図である。 変形例1に係る吸収性物品の斜視図である。 変形例2に係る吸収性物品の斜視図である。 変形例3に係る吸収性物品の吸収体の平面図である。 変形例4に係る吸収性物品の吸収体の平面図及び側面図である。 従来技術に係る吸収性物品を男性用下着に装着したときの一例について示した図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
吸収性物品は、例えば、夜用又は長時間用の尿取りパッドであり、人体に装着される外装体(図示省略)と併せて着脱・交換自在に使用される。本実施形態に係る吸収性物品は、特に、トランクス形状の男性用下着と併せて使用される。以下の説明においては、吸収性物品として、インナーパッド1を例示して説明する。
なお、以下の説明では、図1に示す面を表面、表面の反対側の面を裏面とする。また、インナーパッド1の長手方向をX方向、X方向と直交する一の方向(インナーパッド1の幅方向)をY方向とする。
インナーパッド1は、図1〜図3に示すように、着用者の身体との接触面側(表面側)に設けられる透液性の表面シート11と、装着時に身体との接触面と反対側の面側(裏面側)に設けられる不透液性の裏面シート12と、表面シート11と裏面シート12との間に介装される吸収体13と、表面シート11側における吸収体13のY方向各端部から、それぞれ吸収体13のY方向の半面を覆うように設けられた一対のギャザーシート14,14と、を備えて構成される。
表面シート11は、尿などの水様成分を含む体液等を受けて、吸収体13まで輸送する役割を果たす、透液性のシートである。
透液性のシートとしては、例えば、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート等の糸を平織り等したネット状のシート素材、多数の透孔を形成したフィルムシート材、ポリエチレンやポリプロピレンなどのフィルムシート材、透液性を有する織布、不織布が適し、特に不織布が適する。不織布としては、ポリエチレンやポリプロピレンなどのオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維、レーヨンやキュプラなどの再生繊維、綿等の天然繊維を繊維素材として、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法等の適宜の加工法によって加工したものを用い得る。なお、表面シート11に多数の透孔を形成した場合には、体液がより速やかに吸収されるようになり、ドライタッチ性に優れたものとなる。
裏面シート12は、体液等がインナーパッド1の外部へと染み出したり漏れ出したりすることを防ぐ役割を果たす、不透液性のシートである。
不透液性のシートとしては、例えば、ポリエチレンやポリプロピレンなどの少なくとも遮水性を有するシート材であって、ムレ防止の観点から透湿性を有するシート材であることが好ましい。この遮水性と透湿性とを具備するシート材としては、例えば、ポリエチレンやポリプロピレンなどのオレフィン系樹脂中に無機充填剤を溶融混練してシートを成形した後、一軸又は二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シート材が好適に用いられる。その他にも、不透液性を有するフィルム層と、通気性を有する不織布層と、からなるラミ不織布を用いても良い。ラミ不織布とは、例えばポリエチレンシート等に不織布を積層した、ラミネート不織布と呼ばれる不織布のことであり、不透液性と通気性を併せ持つ不織布である。
表面シート11及び裏面シート12は、吸収体13よりも幅広に形成されており、吸収体13よりもY方向(幅方向)外側の部分が所定の接着剤によって互いに接着されている。
表面シート11及び裏面シート12のうち吸収体13よりもY方向外側の部分は、所定位置を起点としてインナーパッド1のY方向内側に折り返されている。そして、裏面シート12の折り返された部分(折り返し部12a)には、インナーパッド1の立体ギャザーを構成するギャザーシート14が貼り付けられている。
なお、ギャザーシート14は、裏面シート12の代わりに、表面シート11に貼り付けられていてもよい。
吸収体13は、そのX方向(長手方向)の長さがインナーパッド1のX方向の長さとほぼ等しくなるように配置され、インナーパッド1の使用時に体液等を吸収する役割を果たす。なお、吸収体13のX方向の長さは、必ずしもインナーパッド1のX方向の長さと等しくする必要はなく、インナーパッド1よりも短く構成することも可能である。
吸収体13は、例えば、綿やパルプなどの吸収性素材や、繊維或いはフィルム等のシート状基材に高吸水性樹脂(SAP;Super Absorbent Polymer)を混入したものが使用される。
高吸水性樹脂としては、カルボキシメチルセルロース、ポリアクリル酸及びその塩類、アクリル酸塩重合体架橋物、澱粉−アクリル酸グラフト共重合体、澱粉−アクリロニトリルグラフト共重合体の加水分解物、ポリオキシエチレン架橋物、カルボキシメチルセルロース架橋物、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリルアミド等の水膨欄性ポリマーを部分架橋したもの、あるいはイソブチレンとマレイン酸との共重合体等が好適に用いられる。
なお、吸収体13は、形状保持等のために、例えば、クレープ紙や透液性の不織布や孔開きシートなどの透液性のシート材によって囲繞することが望ましい。
ギャザーシート14,14は、例えば、不透液性のシートからなり、表面シート11のY方向各端部から突出して、それぞれ吸収体13のY方向の半面を覆うように備えられている。
具体的には、ギャザーシート14は、裏面シート12の折り返し部12aのうちの表面シート11側とは反対側の面に貼り付けられている。ギャザーシート14のY方向の先端部には、ギャザーを形成する弾性部材としての複数本の糸ゴム14a,…が、ギャザーシート14のX方向に沿って略平行に配設されている。
また、ギャザーシート14は、X方向の一端部(図1中右上側の端部)及び他端部(図1中左下側の端部)が、表面シート11に接着されている。また、ギャザーシート14は、X方向他端部からX方向中央部に至る途中の位置まで、当該ギャザーシート14がY方向の先端部同士が合わさった状態で、表面シート11に接着されている。
なお、複数本の糸ゴム14a,…は、X方向他端部からX方向中央部に至る途中の位置まで、即ち、ギャザーシート14がY方向の先端部同士が合わさった状態で表面シート11に接着されている部分において、伸張状態で配置されている。
次に、本実施形態のインナーパッド1の作用について説明する。
本実施形態に係るインナーパッド1によれば、ギャザーシート14のX方向の他端部側において、糸ゴム14aの収縮により、Y方向中央部(折曲部15)を折り目としてY方向両端部が裏面方向に折れ曲がる。Y方向両端部が裏面方向に折れ曲がることで、インナーパッド1のX方向他端部側が山折り状に形成される。この山折り状に形成された部分を、トランクス形状の男性用下着20の山状股間部21に合わせることで、山状股間部21への接着面積M1を大きくすることができ、フィット感を向上させることができる(図4参照)。
また、ギャザーシート14のY方向の先端部同士が合わさった部分に伸張状態の糸ゴム14a,…を配置することで、トランクス形状の男性用下着20の山状股間部21のカーブに沿わせた形状とすることができ、フィット感を向上させることができる。
また、本実施形態に係るインナーパッド1によれば、ギャザーシート14のX方向の一端部側に、ポケットPが形成される。山折り状に形成された部分をトランクス形状の男性用下着20の山状股間部21に合わせると、ポケットP内に男性器を収容することができる。ポケットP内に排出された尿などの体液は、表面シート11を透過して吸収体13に吸収される。このように、ポケットPが形成されることで、体液が外部に漏れ出すのを防止することができる。
以上のように、本実施形態に係るインナーパッド1は、表面シート11又は裏面シート12のY方向各端部から突出して、それぞれ吸収体13のY方向の半面を覆うように設けられた一対のギャザーシート14,14を備える。また、ギャザーシート14のX方向の一端部及び他端部は、表面シート11に接着され、ギャザーシート14のX方向の他端部からX方向中央部に至る途中の位置まで、当該ギャザーシート14がY方向の先端部同士が合わさった状態で表面シート11に接着されている。
これにより、ギャザーシート14のX方向の一端部側に、男性器を収容可能なポケットPが形成されるので、ポケットP内に排出された尿などの体液が外部に漏れ出すのを防止することができる。
また、本実施形態に係るインナーパッド1によれば、ギャザーシート14のY方向内側の端部には、ギャザーを形成する糸ゴム14aが設けられている。
これにより、ギャザーシート14のX方向の他端部側において、糸ゴム14aの収縮により、インナーパッド1のX方向の他端部側が山折り状に形成されるので、トランクス形状の男性用下着20に対するインナーパッド1のフィット感を向上させることができる。
また、ギャザーシート14のY方向の先端部同士が合わさった部分に伸張状態の糸ゴム14a,…を配置することで、トランクス形状の男性用下着20の山状股間部21のカーブに沿わせた形状とすることができ、フィット感を向上させることができる。
以上、本発明に係る実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
<変形例1>
例えば、図5に示す例では、実施形態のインナーパッド1と比べ、接着部16が設けられている点が異なっている。なお、説明の簡略化のため、実施形態と同様の構成については、同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
具体的には、変形例1に係るインナーパッド1Aは、図5に示すように、裏面シート12のX方向の他端部(図5中左下側の端部)側に、X方向に沿って接着部16、16が設けられている。接着部16、16は、裏面シート12のY方向の一端部(図5中左上側の端部)側と、裏面シート12のY方向中央部、即ち、折曲部15のY方向の他端部(図5中右下側の端部)側と、にそれぞれ設けられている。即ち、接着部16、16は、折曲部15を折り目としてインナーパッド1AのX方向の他端部側が折り合わさった場合であっても、接着部16、16同士が重ならないように配置されている。
接着部16、16は、接着剤が塗布されて形成されており、接着剤として、例えば、一般的に耐久性において優れた性質をもっているポリアクリル酸エステルを主体としたアクリル系接着剤や、天然ゴム、合成ゴムの弾力性成分と粘着付与剤が主成分で、これに可塑剤、老化防止剤などが配合されているゴム系接着剤などを使用することができ、それ以外にホットメルト接着剤などの既知の接着剤も使用可能である。
以上のように、変形例1に係るインナーパッド1Aによれば、裏面シート12のX方向の他端部側に、Y方向中央部を挟んでそれぞれ接着部16、16を設けているので、インナーパッド1をトランクス形状の男性用下着20に装着した際に、接着部16、16が男性用下着20に接着する。従って、変形例1に係るインナーパッド1Aによれば、インナーパッド1の位置ズレを防止して、フィット感を更に向上させることができる。
また、変形例1に係るインナーパッド1Aによれば、接着部16、16は、Y方向中央部を折り目としてX方向の他端部側を折り合わせた際に、接着部16、16同士が重ならないように配置されているので、インナーパッド1をトランクス形状の男性用下着20に装着させる際に、接着部16、16同士が接着して装着作業が難航する事態を回避することができる。
<変形例2>
また、図6に示す例では、変形例1のインナーパッド1Aと比べ、接着部16、16の構成が異なっている。なお、説明の簡略化のため、実施形態と同様の構成については、同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
具体的には、変形例2に係るインナーパッド1Bは、図6に示すように、裏面シート12のX方向他端部(図6中左下側の端部)側に、X方向に沿って接着部16B、…が間欠に配置されている。接着部16B、…は、裏面シート12の折曲部15とY方向各端部との略中間位置に配置されている。即ち、接着部16B、…は、折曲部15を折り目としてインナーパッド1AのX方向の他端部側が折り合わさった場合であっても、他方の接着部16B、…と接着しないように配置されている。
以上のように、変形例2に係るインナーパッド1Bによれば、接着部16B、…が間欠に配置されているので、変形例1と同様の効果を得られる他、インナーパッド1をトランクス形状の男性用下着20に装着させる際の自由度を向上させることができる。
<変形例3>
また、図7に示す例では、実施形態のインナーパッド1と比べ、吸収体13の構成が異なっている。なお、説明の簡略化のため、実施形態と同様の構成については、同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
具体的には、変形例3に係る吸収体13Cは、図7に示すように、X方向他端部(図7中下端部)側のY方向中央部に、X方向に沿ってスリット131が形成されている。即ち、折曲部15が形成される位置に合わせて、スリット131が形成されている。
以上のように、変形例3に係るインナーパッド1Cによれば、吸収体13CのX方向他端部のY方向中央部に、スリット131が形成されているので、折曲部15を折り目としてY方向両端部を裏面方向に容易且つ確実に折り曲げることができ、インナーパッド1Cの装着作業を容易に行うことができる。
なお、変形例3では、吸収体13Cにスリット131を形成する構成を例示して説明しているが、これに限定されるものではない。例えば、スリット131の代わりとして、吸収体13CのX方向他端部側のY方向中央部に、X方向に沿ってエンボスを形成するようにしてもよい。
<変形例4>
また、図8に示す例では、実施形態のインナーパッド1と比べ、吸収体13の構成が異なっている。なお、説明の簡略化のため、実施形態と同様の構成については、同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
具体的には、変形例4に係る吸収体13Dは、図8に示すように、第1吸収体(下層吸収体)132と、第2吸収体(上層吸収体)133と、を備えて構成されている。第1吸収体132は、実施形態の吸収体13と同様の形状、即ち、インナーパッド1DのX方向一端部からX方向他端部にかけて延在するように形成されている。第2吸収体133は、第1吸収体132の表面側に配置され、インナーパッド1DのX方向一端部からギャザーシート14のX方向中央部に至る途中の位置まで延在するように形成されている。即ち、吸収体13Dは、図8(A)及び図8(B)に示すように、X方向一端部(図8(A)中上端部)側が2層で形成され、X方向他端部(図8(A)中下端部)側が1層で形成されている。
第1吸収体132は、当該第1吸収体132の内部を移動可能な高吸収性ポリマー粒子のような高吸水性樹脂のみから形成される、ポリマー粒子含有層である。
第2吸収体133は、綿やパルプなどの吸収性素材から形成されている。
以上のように、変形例4に係るインナーパッド1Dによれば、吸収体13Dは、インナーパッド1DのX方向一端部からX方向他端部にかけて延在する第1吸収体132と、第1吸収体132の表面側に配置され、インナーパッド1DのX方向一端部からギャザーシート14のX方向中央部に至る途中の位置まで延在する第2吸収体133と、を備えるので、折曲部15が形成されるX方向他端部側を折り曲げにくくすることなく、折曲部15が形成されないX方向一端部側の吸収力を高めることができる。
なお、変形例4では、吸収体13DのX方向他端部のY方向中央部にスリット131を形成しない構成を例示して説明しているが、これに限定されるものではない。即ち、吸収体13DのX方向他端部のY方向中央部にスリット131を形成する構成としてもよい。
また、変形例4では、第1吸収体132と第2吸収体133とが異なる構造である場合を例示して説明しているが、これに限定されるものではない。即ち、第1吸収体132と第2吸収体133とが同一の構造であってもよく、例えば、ともに高吸水性樹脂のみから形成されるポリマー粒子含有層としてもよい。
<その他の変形例>
また、上記実施形態では、インナーパッド1のX方向の一端部側において、ギャザーシート14のX方向の一端部のみを表面シート11に接着させるようにしているが、これに限定されるものではない。即ち、ギャザーシート14のX方向の一端部のみならず、ポケットPを形成可能な程度にX方向一端部からX方向中央部に至る途中の位置まで表面シート11に接着させるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、弾性部材として糸ゴム14a,…を例示して説明しているが、これに限定されるものではない。例えば、糸ゴム14a,…の代わりに、帯状のゴムを用いるようにしてもよい。
その他、インナーパッド1の細部構成に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
1、1A〜1D インナーパッド
11 表面シート
12 裏面シート
13、13C、13D 吸収体
131 スリット
132 第1吸収体(下層吸収体)
133 第2吸収体(上層吸収体)
14 ギャザーシート
14a 糸ゴム(弾性部材)
15 折曲部
16、16B 接着部
20 男性用下着
21 山状股間部

Claims (5)

  1. 透液性の表面シートと、不透液性の裏面シートと、前記表面シートと前記裏面シートとの間に介装される吸収体と、を備える吸収性物品であって、
    前記表面シート又は前記裏面シートの幅方向各端部から突出して、それぞれ前記吸収体の幅方向の半面を覆うように設けられた一対のギャザーシートを備え、
    前記ギャザーシートの幅方向の先端部には、ギャザーを形成する弾性部材が設けられ、
    前記ギャザーシートの長手方向の一端部及び他端部は、前記表面シートに接着され、
    前記ギャザーシートの長手方向の他端部から長手方向中央部に至る途中の位置まで、当該ギャザーシートが幅方向の先端部同士が合わさった状態で前記表面シートに接着されていることを特徴とする吸収性物品。
  2. 前記裏面シートの長手方向の他端部側に、幅方向中央部を挟んでそれぞれ接着部を設けたことを特徴とする請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記接着部は、幅方向中央部を折り目として長手方向他端部側を折り合わせた際に、接着部同士が重ならないように配置されていることを特徴とする請求項2に記載の吸収性物品。
  4. 前記吸収体の長手方向他端部の幅方向中央部に、スリット又はエンボスが形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  5. 前記吸収体は、
    前記吸収性物品の長手方向一端部から長手方向他端部にかけて延在する下層吸収体と、
    前記下層吸収体の表面側に配置され、前記吸収性物品の長手方向一端部から前記ギャザーシートの長手方向中央部に至る途中の位置まで延在する上層吸収体と、
    を備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の吸収性物品。
JP2013187808A 2013-09-11 2013-09-11 吸収性物品 Active JP6161480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013187808A JP6161480B2 (ja) 2013-09-11 2013-09-11 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013187808A JP6161480B2 (ja) 2013-09-11 2013-09-11 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015053997A true JP2015053997A (ja) 2015-03-23
JP6161480B2 JP6161480B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=52818828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013187808A Active JP6161480B2 (ja) 2013-09-11 2013-09-11 吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6161480B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10328233A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Kao Corp 吸収性物品
JP2000254174A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Uni Charm Corp 着用物品
JP2000316897A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Uni Charm Corp 体液処理物品
JP2005168725A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Uni Charm Corp 使い捨て排泄物処理物品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10328233A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Kao Corp 吸収性物品
JP2000254174A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Uni Charm Corp 着用物品
JP2000316897A (ja) * 1999-05-10 2000-11-21 Uni Charm Corp 体液処理物品
JP2005168725A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Uni Charm Corp 使い捨て排泄物処理物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP6161480B2 (ja) 2017-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789793B2 (ja) 吸収性物品
US10092460B2 (en) Absorbent article
JP2011072720A (ja) 吸収性物品
WO2011105476A1 (ja) 吸収性物品
WO2006134904A1 (ja) 吸収性物品
JP5926904B2 (ja) 吸収性物品
JP5764358B2 (ja) 吸収性物品
JP2016013200A (ja) 吸収性物品
JP5474682B2 (ja) 吸収性物品
JP2006167141A (ja) 吸収性物品
JP2012029807A (ja) 吸収性物品
JP5476166B2 (ja) 吸収性物品
JP2018033733A (ja) パンツタイプ吸収性物品
JP5875829B2 (ja) 吸収性物品
JP5674459B2 (ja) 吸収性物品
JP6804208B2 (ja) 吸収性物品
JP6353237B2 (ja) 吸収性物品
JP6161480B2 (ja) 吸収性物品
JP2014188253A (ja) 吸収性物品
JP2013042881A (ja) 吸収性物品
CN110891536B (zh) 带有液体侧阻挡件的一次性卫生物品
JP5221170B2 (ja) 吸収性物品
JP2010284280A (ja) 使い捨て吸収性物品の製造方法
JP5145015B2 (ja) 吸収性物品
JP2012050499A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6161480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250