JP2015051644A - 車いすの後輪用タイヤ - Google Patents

車いすの後輪用タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2015051644A
JP2015051644A JP2013183678A JP2013183678A JP2015051644A JP 2015051644 A JP2015051644 A JP 2015051644A JP 2013183678 A JP2013183678 A JP 2013183678A JP 2013183678 A JP2013183678 A JP 2013183678A JP 2015051644 A JP2015051644 A JP 2015051644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
wheelchair
rear wheel
rim
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013183678A
Other languages
English (en)
Inventor
泰誉 大久保
Yasuyoshi Okubo
泰誉 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013183678A priority Critical patent/JP2015051644A/ja
Publication of JP2015051644A publication Critical patent/JP2015051644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】屋内に車いすを乗り入れるに際し、その後輪を構成するタイヤの汚れの除去を、できるだけしないで済むようにすると共に、これが必要になる場合でもその作業をできるだけ容易なものにする。
【解決手段】プラスチックフォーム材より構成されるチューブレスタイヤであって、トレッド部1aからリム2への装着部1cに近づくに連れて幅を漸増させるように構成されていると共に、前記トレッド部1aの表面は、凹凸無く滑らかな面となっている。
【選択図】図1

Description

この発明は、車いすの後輪を構成するタイヤの改良に関する。
屋外から屋内に車いすを乗り入れる場合、車いすの車輪についた汚れ、すなわち、かかる車輪を構成するタイヤの汚れを除去する必要が少なからずある。例えば、介護施設などにおいては、その出入り口において車いすの車輪の洗浄が必要に応じて行われている。こうした洗浄は、車輪の全周に亘ってなさざるを得ず、特に後輪は12インチ〜24インチ程度の大きさがあるため、必ずしも容易なものではない。
この発明が解決しようとする主たる問題点は、屋内に車いすを乗り入れるに際し、その後輪を構成するタイヤの汚れの除去を、できるだけしないで済むようにすると共に、これが必要になる場合でもその作業をできるだけ容易なものにする点にある。
前記課題を達成するために、この発明にあっては、車いすの後輪用タイヤを、プラスチックフォーム材より構成されるチューブレスタイヤであって、
トレッド部からリムへの装着部に近づくに連れて幅を漸増させるように構成されていると共に、
前記トレッド部の表面は、凹凸無く滑らかな面となっているものとした。
また、前記トレッド部は車いすの後輪の回転中心軸に実質的に平行をなすと共に、左右の側部はいずれもリムへの装着部に近づくに連れてタイヤの幅を漸増させるように傾斜しており、且つ、この左右の側部の表面も凹凸無く滑らかな面としておくことが、この発明の好ましい態様の一つとされる。
かかるタイヤは、プラスチックフォーム材より構成されるチューブレスタイヤであるため、空気圧調整などの必要はない。また、既存の車いすの車輪を構成するリムに装着可能な構成を備えながら、接地箇所となるトレッド部は最小化される。これにより、タイヤの汚れの除去が必要となる場合でも、その箇所を最小化させることができる。また、トレッド部は凹凸無く滑らかな面であることから、汚れがつきにくく、また、付着した汚れも除去しやすい。
この発明によれば、屋内に車いすを乗り入れるに際し、その後輪を構成するタイヤの汚れの除去を、できるだけしないで済むようにすると共に、これが必要になる場合でもその作業をできるだけ容易なものにすることができる。
図1はこの発明の一実施の形態にかかるタイヤの断面構成図である。
以下、図1に基づいて、この発明の典型的な実施の形態について、説明する。この実施の形態にかかるタイヤ1は、車いすの後輪を構成するリム2の外周を取り巻くようにこのリム2に組み合わされて、かかる後輪を構成するものである。
かかるタイヤ1は、ウレタンフォーム材などのプラスチックフォーム材より構成されるチューブレスタイヤである。かかるタイヤ1は、接地箇所となるトレッド部1aと、左右の側部(サイドウォール)1b、1bと、リム2への装着部1cとを備え、内部にチューブを納めるような空所はなく、実質的に中実な構造となっている。かかるタイヤ1は、その表面に限り、無発泡状態となるように成形することが好ましい。チューブレスタイヤ1は、空気圧調整などの管理手間を要しない点で、介護の用に供される車いすに利用するのに適している。
かかるタイヤ1は、前記トレッド部1aからリム2への装着部1cに近づくに連れて幅(タイヤ1の左右の側部1b、1b間の距離)を漸増させるように構成されている。
この実施の形態にあっては、かかるトレッド部1aは車いすの後輪の回転中心軸に実質的に平行をなしている。(この回転中心軸に平行な仮想の直線を図1において符号xで示す。)また、かかるトレッド部1aと前記装着部1cとの間にある左右の側部1b、1bはいずれもリム2への装着部1cに近づくに連れてタイヤ1の幅を漸増させるように傾斜している。
図示の例では、左右の側部1b、1bの内端1b’位置において、タイヤ1の幅は最大になっている。タイヤ1の内周部には周回突部1dが形成されており、この周回突部1dの側面1d’と前記側部1bとの間には前記回転中心軸と平行な段差面1eが形成されている。タイヤ1は弾性変形された状態で、前記周回突部1dをリム2の外周に形成された溝状部2aにはめ込ませて、かかるリム2に前記のように組み合わされる。
前記トレッド部1aの表面は、凹凸無く滑らかな面となっている。すなわち、トレッド部1aには溝や突起などのパターンは形成されていない。また、この実施の形態にあっては、タイヤ1の左右の側部の表面もトレッド部1aと同様に凹凸無く滑らかな面となっている。
この実施の形態にかかるタイヤ1にあっては、既存の車いすの車輪を構成するリム2に装着可能な構成を備えながら、接地箇所となるトレッド部1aは最小化される。これにより、タイヤ1の汚れの除去が必要となる場合でも、その箇所を最小化させることができる。また、トレッド部1aは凹凸無く滑らかな面であることから、汚れがつきにくく、また、付着した汚れも除去しやすい。
なお、当然のことながら、本発明は以上に説明した実施態様に限定されるものではなく、本発明の目的を達成し得るすべての実施態様を含むものである。
1a トレッド部
1c 装着部
2 リム

Claims (2)

  1. プラスチックフォーム材より構成されるチューブレスタイヤであって、
    トレッド部からリムへの装着部に近づくに連れて幅を漸増させるように構成されていると共に、
    前記トレッド部の表面は、凹凸無く滑らかな面となっていることを特徴とする車いすの後輪用タイヤ。
  2. トレッド部は車いすの後輪の回転中心軸に実質的に平行をなすと共に、左右の側部はいずれもリムへの装着部に近づくに連れてタイヤの幅を漸増させるように傾斜しており、且つ、この左右の側部の表面は凹凸無く滑らかな面となっていることを特徴とする請求項1に記載の車いすの後輪用タイヤ。
JP2013183678A 2013-09-05 2013-09-05 車いすの後輪用タイヤ Pending JP2015051644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013183678A JP2015051644A (ja) 2013-09-05 2013-09-05 車いすの後輪用タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013183678A JP2015051644A (ja) 2013-09-05 2013-09-05 車いすの後輪用タイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015051644A true JP2015051644A (ja) 2015-03-19

Family

ID=52701032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013183678A Pending JP2015051644A (ja) 2013-09-05 2013-09-05 車いすの後輪用タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015051644A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018139659A1 (ja) * 2017-01-30 2019-11-14 ヤマハ発動機株式会社 ストラドルドビークル

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127603U (ja) * 1979-03-06 1980-09-09
JPH07276908A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Mitsuboshi Belting Ltd ノンパンクタイヤとその製造方法
JP2002362108A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 発泡ソリッドタイヤ及びその製造方法
JP2004097420A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Echigo Kogyo Kk 車輪構造
JP2014125051A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 非空気入りタイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127603U (ja) * 1979-03-06 1980-09-09
JPH07276908A (ja) * 1994-04-11 1995-10-24 Mitsuboshi Belting Ltd ノンパンクタイヤとその製造方法
JP2002362108A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 発泡ソリッドタイヤ及びその製造方法
JP2004097420A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Echigo Kogyo Kk 車輪構造
JP2014125051A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 非空気入りタイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018139659A1 (ja) * 2017-01-30 2019-11-14 ヤマハ発動機株式会社 ストラドルドビークル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD850360S1 (en) Tire tread
USD624871S1 (en) Tire tread for a vehicle tire
USD806007S1 (en) Tire tread
USD869382S1 (en) Tire for vehicle wheels
USD764392S1 (en) Tire tread
USD651160S1 (en) Tire tread
USD649927S1 (en) Tire tread
USD845888S1 (en) Tire tread
USD555077S1 (en) Tire tread
USD876335S1 (en) Tire sidewall
USD606005S1 (en) Tire tread
USD653196S1 (en) Tire tread for a vehicle tire
USD662456S1 (en) Pneumatic tire
USD563311S1 (en) Shoulder tread for a tire
USD668203S1 (en) Tire tread for a vehicle tire
USD641684S1 (en) Tire tread
USD578470S1 (en) Tire tread
USD619080S1 (en) Tire tread
USD792837S1 (en) Tire tread
USD897275S1 (en) Tire sidewall
USD893406S1 (en) Tire sidewall
USD652370S1 (en) Tire tread for a vehicle tire
USD718226S1 (en) Tire tread
USD851024S1 (en) Tire tread
USD894114S1 (en) Tire sidewall

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160906