JP2015051597A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015051597A5
JP2015051597A5 JP2013186053A JP2013186053A JP2015051597A5 JP 2015051597 A5 JP2015051597 A5 JP 2015051597A5 JP 2013186053 A JP2013186053 A JP 2013186053A JP 2013186053 A JP2013186053 A JP 2013186053A JP 2015051597 A5 JP2015051597 A5 JP 2015051597A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
shaped member
pinch roller
longitudinal direction
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013186053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015051597A (ja
JP6114665B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013186053A priority Critical patent/JP6114665B2/ja
Priority claimed from JP2013186053A external-priority patent/JP6114665B2/ja
Publication of JP2015051597A publication Critical patent/JP2015051597A/ja
Publication of JP2015051597A5 publication Critical patent/JP2015051597A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6114665B2 publication Critical patent/JP6114665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

前記の目的を達成するための本発明の解決手段は、補強材と管状体とを長尺の帯状部材に一体に備える製管用部材の製造方法を前提とする。前記帯状部材は、長尺帯状の基板と、前記基板の一方の面に長手方向に立設された複数条のリブと、前記基板の他方の面に長手方向に形成された凹溝とを備えて、ドラムの巻取軸に巻き取られている。前記製造方法として、帯状部材の長手方向を搬送方向とし、搬送経路にピンチローラを配設し、帯状部材を前記ピンチローラの各ローラ間に挿通し、ピンチローラを駆動させて帯状部材を搬送経路の前方へ送るとともに、ピンチローラと帯状部材との間に、補強材を供給して帯状部材のリブ間に補強材を順次嵌合させつつ、管状体を供給して帯状部材の凹溝に管状体を順次嵌合させる構成としている。
この特定事項により、帯状部材に対して補強材と管状体とを、一つの搬送経路上で精度よく組み付け、補強材や管状体における変形や脱落等を生じさせることなく製管用部材を形成することができる。このように製造された製管用部材を用いることで、埋設管を更生する場合には、ライニング管の形成と同時に採熱構造を付与することが可能となり、作業性が格段に高められ、埋設管内の流水を遮断せずとも、短時間で精度よく施工することができる。
このような特定事項により、巻き癖を有する帯状部材に対して、異なる曲率の巻き癖を有する補強材と、さらに異なる曲率の巻き癖を有する管状体とを、一つの搬送経路上で精度よく組み付け、補強材や管状体における変形や脱落等を生じさせることなく製管用部材を形成することができる。このように製造された製管用部材を用いることで、埋設管を更生する場合には、ライニング管の形成と同時に採熱構造を付与することが可能となり、作業性が格段に高められ、埋設管内の流水を遮断せずとも、短時間で精度よく施工することができる。
本発明では、帯状部材の長手方向を搬送方向とし、搬送経路にピンチローラを配設し、巻き癖を有する帯状部材を前記ピンチローラのローラ間に挿通し、ピンチローラを駆動させて帯状部材を搬送経路の前方へ送るとともに、ピンチローラと帯状部材との間に補強材を供給し、帯状部材のリブ間に補強材を順次嵌合させる。また、ピンチローラと帯状部材との間に管状体を供給して、帯状部材の凹溝に管状体を順次嵌合させることしている。このため、帯状部材に補強材と管状体とを精度よく装着させて、下水熱を有効に利用し得る製管用部材を製造することができ、施工現場ではこの製管用部材を施工するだけで採熱構造を設けることが可能となる。したがって、埋設管が供用下にあってもライニング施工と同時に短時間で作業性よく採熱構造を付設することができ、品質と信頼性を向上させることができる。

Claims (2)

  1. 補強材と管状体とを長尺の帯状部材に一体に備える製管用部材の製造方法であって、
    帯状部材は、長尺帯状の基板と、前記基板の一方の面に長手方向に立設された複数条のリブと、前記基板の他方の面に長手方向に形成された凹溝とを備え、ドラムの巻取軸に巻き取られており、
    帯状部材の長手方向を搬送方向とし、搬送経路にピンチローラを配設し、
    前記帯状部材を前記ピンチローラの各ローラ間に挿通し、
    前記ピンチローラを駆動させて帯状部材を搬送経路の前方へ送るとともに、ピンチローラと帯状部材との間に、補強材を供給して帯状部材のリブ間に補強材を順次嵌合させつつ、管状体を供給して帯状部材の凹溝に管状体を順次嵌合させることを特徴とする製管用部材の製造方法。
  2. 補強材と管状体とを長尺の帯状部材に一体に備える製管用部材の製造方法であって、
    帯状部材は、長尺帯状の基板と、前記基板の一方の面に長手方向に立設された複数条のリブと、前記基板の他方の面に長手方向に形成された凹溝とを備え、ドラムの巻取軸に巻き取られており、
    帯状部材の長手方向を搬送方向とし、搬送経路に複数組のピンチローラを配設し、
    前記ドラムから引き出して巻き癖がついた帯状部材を前記ピンチローラの各ローラ間に挿通し、
    一組のピンチローラを駆動させて帯状部材を搬送経路の前方へ送るとともに、残りのピンチローラを従動回転させ、
    回転駆動するピンチローラと帯状部材との間に補強材を供給して、帯状部材のリブ間に補強材を順次嵌合させつつ、従動回転するピンチローラと帯状部材との間に管状体を供給して、帯状部材の凹溝に管状体を順次嵌合させることを特徴とする製管用部材の製造方法。
JP2013186053A 2013-09-09 2013-09-09 製管用部材の製造方法 Active JP6114665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013186053A JP6114665B2 (ja) 2013-09-09 2013-09-09 製管用部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013186053A JP6114665B2 (ja) 2013-09-09 2013-09-09 製管用部材の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015051597A JP2015051597A (ja) 2015-03-19
JP2015051597A5 true JP2015051597A5 (ja) 2016-04-28
JP6114665B2 JP6114665B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=52701001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013186053A Active JP6114665B2 (ja) 2013-09-09 2013-09-09 製管用部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6114665B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6777498B2 (ja) * 2016-01-18 2020-10-28 積水化学工業株式会社 管付き帯状部材、並びにその製造方法及び製造装置
JP6273053B1 (ja) * 2017-01-17 2018-01-31 租 池田 採熱用管機構及びその製造方法、並びに空調装置
JP7040894B2 (ja) * 2017-02-15 2022-03-23 積水化学工業株式会社 管路更生部材の製造装置及び製造方法
JP7044579B2 (ja) * 2018-02-14 2022-03-30 積水化学工業株式会社 帯状部材及び前記帯状部材の補強帯材の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09152059A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Sekisui Chem Co Ltd 既設管のライニング工法
JP3657056B2 (ja) * 1996-05-23 2005-06-08 積水化学工業株式会社 既設管ライニング用プロファイル
JP3786506B2 (ja) * 1997-07-15 2006-06-14 積水化学工業株式会社 既設管のライニング工法
JP3769367B2 (ja) * 1997-09-30 2006-04-26 積水化学工業株式会社 既設管のライニング方法
JP2013119227A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Sekisui Chem Co Ltd 製管用部材、及び採熱構造
JP5753771B2 (ja) * 2011-12-08 2015-07-22 積水化学工業株式会社 製管用部材、及び採熱構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015051597A5 (ja)
HRP20190869T1 (hr) Postupak oblikovanja priteznog prstena i pritezni prsten
MEP11309A (en) Composite reinforced strip windable to form a helical pipe and method therefor
JP2007271830A5 (ja)
CY1108838T1 (el) Εγκατασταση και μεθοδος κατασκευης σωληνας σταγδην αρδευσης
NL6812395A (en) Continuous mfr of glass fibre reinforced plastic tubes
EP2535077A3 (en) Catheter for antimicrobial control and method of manufacturing thereof
JP2011529331A5 (ja)
RU2015101200A (ru) Внутренняя облицовка трубопроводов, проходящих в морские сооружения
BR112012021427A2 (pt) tubo flexível para transporte de fluido.
WO2013084170A3 (en) Improvements on foldable sandwich tubular structure
DE502010000008D1 (de) Verfahren zur Herstellung und Ummantelung von Kunststoffrohren oder Metallrohren
HK1135348A1 (en) Improved membrane module
HRP20160696T1 (hr) Spojnica za cjevovode sklopa geotermalne sonde
FI20115727A0 (fi) Pneumaattisen materiaalinsiirtojärjestelmän siirtoputkiosa ja menetelmä putkiliitoksen muodostamiseksi
KR102096350B1 (ko) 내·외관 일체형 보호관의 성형장치 및 그 보호관
JP5770535B2 (ja) 製管用部材の製造方法
GB2502910A (en) Strip guidance system for machines that form pipes from continuous profiled and spiralled strips
JP6114665B2 (ja) 製管用部材の製造方法
KR101160052B1 (ko) 합성수지제 프로파일관
RU2019115079A (ru) Гибкая труба
JP7040894B2 (ja) 管路更生部材の製造装置及び製造方法
CN105387289A (zh) 一种改进型缠绕结构壁复合管材及其制备工艺
JP2016000490A (ja) 更生管製管用補強材入り帯状体およびこれを用いた製管方法
KR101481700B1 (ko) 합성수지관 내경 일체형 파형 강관