JP2015049623A - File management system, control method thereof, and program - Google Patents

File management system, control method thereof, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015049623A
JP2015049623A JP2013179928A JP2013179928A JP2015049623A JP 2015049623 A JP2015049623 A JP 2015049623A JP 2013179928 A JP2013179928 A JP 2013179928A JP 2013179928 A JP2013179928 A JP 2013179928A JP 2015049623 A JP2015049623 A JP 2015049623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
name
storage destination
document
file name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013179928A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
拓矢 宮里
Takuya Miyasato
拓矢 宮里
川嶋 徹
Toru Kawashima
徹 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Canon Software Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon MJ IT Group Holdings Inc, Canon Software Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2013179928A priority Critical patent/JP2015049623A/en
Publication of JP2015049623A publication Critical patent/JP2015049623A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mechanism which reduces operational burden on a user for appropriately storing a file acquired by reading a paper document in a storage destination, and which notifies a user, before a print instruction from an image processor, of whether the print result of print data is likely to be in failure.SOLUTION: A file management system determines whether or not file names are the same, one of which is of a file whose print instruction has been accepted, and the other of which is of a file stored in a storage destination for the file acquired by reading the paper document printed according to the file having the print instruction thereof accepted. When the files are the same name, the file management system changes the name of the file having the print instruction thereof accepted, attaches the changed name and the storage destination to the file and instructs printing, specifies the attached file name and storage destination from the file acquired by reading the printed paper document, changes the name of the file to the attached file name, and stores the file in the attached destination.

Description

本発明は、ファイル管理システム、及びその制御方法、プログラムに関し、特に、紙文書が読み取られることにより得られるファイルを適切に保存先に保存するためのユーザの操作を軽減するための技術に関するものである。   The present invention relates to a file management system, a control method therefor, and a program, and more particularly to a technique for reducing user operations for appropriately storing a file obtained by reading a paper document in a storage destination. is there.

近年、文書管理システムの発達により、書類の電子化が進んでいるが、書類に対する署名や捺印など、従来のように紙に印刷して対応しなければならないワークフローも依然として存在している。   In recent years, with the development of document management systems, the digitization of documents has progressed, but there are still workflows that must be printed on paper and dealt with, such as signatures and seals on documents.

文書管理システム内の書類を印刷して、署名、捺印後、再度スキャンにより文書管理システムの所定の場所に保存する際、通常、運用ルールで決まった場所(保存先)や決まったファイル名に変更して保存する場合が多く、ユーザは、このような操作を行うことが煩雑である。   When a document in the document management system is printed, signed, stamped, and saved again in a predetermined location in the document management system by scanning, it is usually changed to a location (save destination) or a file name determined by the operation rules. In many cases, it is difficult for the user to perform such an operation.

特許文献1には、文書(元文書)と、当該文書に関する属性情報を付した指示書を共に印刷して、スキャン時に、指示書を文書とをスキャンすることで、属性情報から元文書を特定して、元文書を上書き登録することが記載されている。   In Patent Document 1, a document (original document) and an instruction with attribute information about the document are printed together, and the original document is identified from the attribute information by scanning the instruction with the document at the time of scanning. The original document is overwritten and registered.

特開2007−243600号公報JP 2007-243600 A

しかしながら、上記特許文献1は、指示書を用いて、読み取られたデータに上書き保存することについてのみ開示されている。   However, the above-mentioned Patent Document 1 only discloses that the read data is overwritten and saved using an instruction sheet.

すなわち、上記特許文献1は、例えば、文書管理システムが管理しているあるフォルダに出張命令書のひな形のデータが保存されており、当該ひな形のデータを印刷して、印刷された出張命令書(紙)に必要事項を記入して承認者による承認を得た後に、文書管理システムが管理している所定のフォルダ(出張命令書のひな形のデータが登録されているフォルダとは別のフォルダ)に、当該承認を得た出張命令書のデータを登録する運用がなされている場合(読み取られたデータに上書きせずに、所定の別フォルダに読み取られたデータを保存するケース)については、考慮されていない。   That is, in Patent Document 1, for example, template data of a business trip instruction document is stored in a folder managed by the document management system, and the business trip command printed by printing the template data. After filling in the necessary information on the form (paper) and obtaining approval from the approver, the specified folder managed by the document management system (different from the folder where the template data of the business trip order is registered) When the operation to register the approved business trip order data in (Folder) is performed (in the case of storing the read data in a different folder without overwriting the read data) Not considered.

また、従来、指示書という別の紙を用意する必要があるため、紙資源の使用量が増加したり、指示書と紙文書との組み合わせミスで誤って異なるファイルを上書きしてしまうおそれもある。   In addition, conventionally, it is necessary to prepare another sheet of instructions, which may increase the amount of paper resources used, and may mistakenly overwrite different files due to a mistake in the combination of instructions and paper documents. .

そのため、文書管理システムにおいて、例えば、当該出張命令書のひな形のデータ(ファイル)を印刷して、印刷された紙文書が読み取られたデータを、指示書という別の紙を用いることなく所定の別フォルダに保存する場合には、依然として、当該データの保存先をユーザが指定しなければならず、煩雑な操作を必要とする。   Therefore, in the document management system, for example, the template data (file) of the business trip instruction document is printed, and the data obtained by reading the printed paper document is stored in a predetermined form without using another sheet of instructions. In the case of saving to another folder, the user still has to specify the storage destination of the data, and a complicated operation is required.

このような課題を解消するために、印刷するファイルに、紙文書が読み取られるデータの保存先と、当該保存先に保存するファイルのファイル名(印刷するファイルのファイル名)とを付加して印刷し、印刷された紙文書が読み取られたデータを確認して、当該ファイル名に変更したファイルを、当該保存先に保存することが考えられる。   In order to solve such problems, printing is performed by adding the save destination of the data from which the paper document is read and the file name of the file to be saved in the save destination (file name of the file to be printed) to the file to be printed. Then, it is conceivable to check the data obtained by reading the printed paper document and save the file whose name has been changed to the saving destination.

しかしながら、紙文書が読み取られたデータを所定の別フォルダに保存する際に、同一ファイル名のファイル(文書)が当該所定の別フォルダに保存指示されるおそれもある。   However, when the data read from the paper document is stored in a predetermined another folder, there is a possibility that a file (document) having the same file name is instructed to be stored in the predetermined another folder.

すなわち、いつも同じ出張命令書のひな形のデータ(ファイル)を印刷して、記載内容だけを変えて、承認を貰うケースもある。このように、ファイルの使い回しを行い、ファイル名の書き換えを忘れてしまった場合、印刷時に、紙文書が読み取られるデータの保存先のファイルのファイル名と同一のファイル名が、ファイルに付加される可能性もある。そのような場合には、ユーザは、ファイル名を変更する等の煩雑な操作が必要となってしまう。   In other words, there is a case where the template data (file) of the same business trip order is always printed, and only the contents are changed, and approval is requested. In this way, if you reuse a file and forget to rewrite the file name, the same file name as the file name of the file where the paper document is read is added to the file when printing. There is also a possibility. In such a case, the user needs a complicated operation such as changing the file name.

このように、従来、紙文書が読み取られることにより得られるファイルを適切に保存先に保存するためのユーザの操作が煩雑であった。   As described above, conventionally, a user operation for appropriately storing a file obtained by reading a paper document in a storage destination has been complicated.

そこで、本発明の目的は、紙文書が読み取られることにより得られるファイルを適切に保存先に保存するためのユーザの操作を軽減するための仕組みを提供することである。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a mechanism for reducing the user's operation for appropriately storing a file obtained by reading a paper document in a storage destination.

本発明は、ファイルと、当該ファイルが印刷された紙文書が読み取られることにより得られるファイルとを管理するファイル管理システムであって、前記ファイルと、当該ファイルに対応する、当該ファイルが印刷された紙文書が読み取られることにより得られるファイルの保存先を示す保存先情報と、を管理する管理手段と、前記管理手段により管理されているファイルの印刷指示を受け付ける受付手段と、前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名と、当該ファイルに対応して前記管理手段により管理されている保存先情報に示される保存先に保存されているファイルのファイル名とが同一であるか否かを判定する第1の判定手段と、前記第1の判定手段で、前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名と同一のファイル名のファイルが当該保存先に保存されていると判定された場合に、前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名を変更する第1の変更手段と、前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルに、当該ファイルのファイル名と、当該ファイルに対応して前記管理手段により管理されている保存先情報とを付加する付加手段と、前記付加手段により付加されたファイルの印刷指示を行う指示手段と、前記指示手段による印刷指示により印刷された紙文書が読み取られることにより得られるファイルを取得する取得手段と、前記取得手段により取得されたファイル内から、前記付加手段により付加されたファイル名と保存先情報を特定する特定手段と、前記取得手段により取得されたファイルのファイル名を、前記特定手段により特定されたファイル名に変更する第2の変更手段と、前記特定手段により特定された保存先情報に示される保存先に、前記第2の変更手段によりファイル名が変更されたファイルを保存する保存手段と、を備えることを特徴とする。   The present invention is a file management system for managing a file and a file obtained by reading a paper document on which the file is printed, wherein the file and the file corresponding to the file are printed A management unit that manages storage destination information indicating a storage destination of a file obtained by reading a paper document; a reception unit that receives a print instruction of a file managed by the management unit; and printing by the reception unit Whether the file name of the file that has received the instruction is the same as the file name of the file stored in the storage location indicated in the storage location information managed by the management unit corresponding to the file The file name of the file that has received the print instruction by the accepting means by the first judging means for judging and the first judging means When it is determined that a file having the same file name is stored in the storage destination, a first change unit that changes a file name of a file that has received a print instruction by the reception unit, and a print by the reception unit An adding unit that adds a file name of the file and storage destination information managed by the management unit corresponding to the file to the file that has received the instruction, and a print instruction for the file added by the adding unit An instruction means for performing the operation, an acquisition means for acquiring a file obtained by reading a paper document printed by a print instruction by the instruction means, and an addition means from among the files acquired by the acquisition means. Specifying means for specifying the file name and storage destination information, and the file name of the file acquired by the acquiring means, A second changing means for changing the file name to the file name specified by the specifying means, and a file whose file name has been changed by the second changing means to the storage destination indicated by the storage destination information specified by the specifying means. Storage means for storing.

また、本発明は、ファイルと、当該ファイルに対応する、当該ファイルが印刷された紙文書が読み取られることにより得られるファイルの保存先を示す保存先情報と、を管理する管理手段を備えるファイル管理システムにおける制御方法であって、受付手段が、前記管理手段により管理されているファイルの印刷指示を受け付ける受付工程と、判定手段が、前記受付工程で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名と、当該ファイルに対応して前記管理手段により管理されている保存先情報に示される保存先に保存されているファイルのファイル名とが同一であるか否かを判定する判定工程と、第1の変更手段が、前記判定工程で、前記受付工程で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名と同一のファイル名のファイルが当該保存先に保存されていると判定された場合に、前記受付工程で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名を変更する第1の変更工程と、付加手段が、前記受付工程で印刷指示を受け付けたファイルに、当該ファイルのファイル名と、当該ファイルに対応して前記管理手段により管理されている保存先情報とを付加する付加工程と、指示手段が、前記付加工程により付加されたファイルの印刷指示を行う指示工程と、取得手段が、前記指示工程による印刷指示により印刷された紙文書が読み取られることにより得られるファイルを取得する取得工程と、特定手段が、前記取得工程により取得されたファイル内から、前記付加工程により付加されたファイル名と保存先情報を特定する特定工程と、第2の変更手段が、前記取得工程により取得されたファイルのファイル名を、前記特定工程により特定されたファイル名に変更する第2の変更工程と、保存手段が、前記特定工程により特定された保存先情報に示される保存先に、前記第2の変更工程によりファイル名が変更されたファイルを保存する保存工程と、を備えることを特徴とする。   In addition, the present invention provides a file management comprising management means for managing a file and storage destination information corresponding to the file and indicating a storage destination of the file obtained by reading a paper document on which the file is printed. A control method in the system, wherein a receiving unit receives a print instruction for a file managed by the management unit, a determination unit receives a file name of a file that has received a print instruction in the receiving step, and A determination step for determining whether or not the file name of the file stored in the storage destination indicated by the storage destination information managed by the management unit corresponding to the file is the same, and a first changing unit However, in the determination step, a file having the same file name as the file name of the file that has received the print instruction in the reception step is stored in the storage destination. A first change step for changing the file name of the file for which the print instruction has been received in the reception step, and the adding means, when it is determined that the file has been received in the reception step; An adding step of adding the file name of the file and the storage destination information managed by the management unit corresponding to the file, and an instruction unit giving an instruction to print the file added by the adding step An acquisition step for acquiring a file obtained by reading a paper document printed by a printing instruction in the instruction step, and an identification unit from the file acquired by the acquisition step; The specifying step for specifying the file name and the storage destination information added by the adding step, and the second changing means include the file acquired by the acquiring step. A second change step of changing the file name of the file to the file name specified by the specifying step, and a storage means stores the second name in the storage destination indicated by the storage destination information specified by the specification step And a storing step for storing the file whose file name has been changed by the changing step.

また、本発明は、前記ファイルと、当該ファイルに対応する、当該ファイルが印刷された紙文書が読み取られることにより得られるファイルの保存先を示す保存先情報とを管理する管理手段を備えたファイル管理システムを、前記管理手段により管理されているファイルの印刷指示を受け付ける受付手段と、前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名と、当該ファイルに対応して前記管理手段により管理されている保存先情報に示される保存先に保存されているファイルのファイル名とが同一であるか否かを判定する第1の判定手段と、前記第1の判定手段で、前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名と同一のファイル名のファイルが当該保存先に保存されていると判定された場合に、前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名を変更する第1の変更手段と、前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルに、当該ファイルのファイル名と、当該ファイルに対応して前記管理手段により管理されている保存先情報とを付加する付加手段と、前記付加手段により付加されたファイルの印刷指示を行う指示手段と、前記指示手段による印刷指示により印刷された紙文書が読み取られることにより得られるファイルを取得する取得手段と、前記取得手段により取得されたファイル内から、前記付加手段により付加されたファイル名と保存先情報を特定する特定手段と、前記取得手段により取得されたファイルのファイル名を、前記特定手段により特定されたファイル名に変更する第2の変更手段と、前記特定手段により特定された保存先情報に示される保存先に、前記第2の変更手段によりファイル名が変更されたファイルを保存する保存手段として機能させることを特徴とする。   Further, the present invention provides a file comprising management means for managing the file and storage destination information corresponding to the file and indicating a storage destination of the file obtained by reading a paper document on which the file is printed. The management system includes a receiving unit that receives a print instruction for a file managed by the management unit, a file name of a file that has received a print instruction by the receiving unit, and a file that is managed by the management unit corresponding to the file. A first determination unit that determines whether or not the file name of the file stored in the storage destination indicated in the storage destination information is the same, and the first determination unit, and the reception unit performs a print instruction If it is determined that a file with the same file name as the file name of the file that received A first changing unit that changes a file name of a file that has received an instruction; a file that has received a print instruction by the receiving unit; a file name of the file; and the management unit corresponding to the file An adding means for adding the storage destination information, an instruction means for instructing printing of the file added by the adding means, and a file obtained by reading a paper document printed by the printing instruction by the instruction means. Acquiring means for acquiring, specifying means for specifying the file name and storage destination information added by the adding means, and the file name of the file acquired by the acquiring means, from among the files acquired by the acquiring means, A second changing means for changing the file name specified by the specifying means; and a storage specified by the specifying means. The storage destination indicated earlier information, characterized in that to function as storage means for storing the file names by the second changing means has changed file.

本発明によれば、紙文書が読み取られることにより得られるファイルを適切に保存先に保存するためのユーザの操作を軽減することができる。   According to the present invention, it is possible to reduce the user's operation for appropriately storing a file obtained by reading a paper document in a storage destination.

本発明の実施の形態に係る情報処理システムのシステム構成を概略的に示すブロック図である。1 is a block diagram schematically showing a system configuration of an information processing system according to an embodiment of the present invention. 図1に示したクライアント101、サーバ103のハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a client 101 and a server 103 illustrated in FIG. 1. 図1に示した複合機102コントローラユニットのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a multifunction peripheral 102 controller unit illustrated in FIG. 1. 本発明の実施の形態に係る情報処理システムのソフトウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the software configuration of the information processing system which concerns on embodiment of this invention. 文書管理ソフトサーバ408において、文書データを階層構造で管理していることを示す図であり、クライアント101に表示される画面の一例である。5 is a diagram showing that document data is managed in a hierarchical structure in the document management software server 408, and is an example of a screen displayed on the client 101. FIG. 保存先指定ファイル407のデータ構成601、及び、データ例604を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a data configuration 601 and a data example 604 of a storage destination designation file 407. 印刷データに付加するQRコードのデータ構成、及びそのフォーマット例704、データ例705を示す図である。5 is a diagram illustrating a data configuration of a QR code added to print data, a format example 704, and a data example 705. FIG. 本実施形態のシステムにおける文書データの印刷処理の手順の一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of a procedure of document data print processing in the system according to the embodiment. ステップ801の詳細処理の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of detailed processing in Step 801. ステップ902の詳細処理の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of detailed processing in Step 902. 複合機102で記入・捺印済みの紙文書をスキャンする処理の手順の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for scanning a paper document that has been entered and stamped by the multi-function peripheral. スキャナドライバ403から受け取ったスキャンイメージを、サーバ101に登録する処理の手順の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for registering a scan image received from a scanner driver 403 in a server 101. ステップ1202の詳細処理の一例を示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating an example of detailed processing in Step 1202. 文書名・パスワード入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a document name and password input screen. パスワード入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a password input screen.

以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係る情報処理システム(ファイル管理システム)のシステム構成を概略的に示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram schematically showing a system configuration of an information processing system (file management system) according to an embodiment of the present invention.

図1に示すように、1又は複数のクライアント101と、プリンタの機能、及びスキャナの機能を備えた1又は複数の複合機102と、及びサーバ103とは、ローカルエリアネットワーク(LAN)104を介して相互に通信可能に接続されている。   As shown in FIG. 1, one or a plurality of clients 101, one or a plurality of multifunction peripherals 102 having a printer function and a scanner function, and a server 103 are connected via a local area network (LAN) 104. So that they can communicate with each other.

クライアント101は、ユーザが直接操作するコンピュータであり、文書データを管理するソフトウェアとして文書管理ソフトサーバ408(ソフトウェア)がインストールされたサーバ103に、文書管理ソフトサーバ408が管理する文書データの登録、削除、更新、印刷等の操作指示を行う装置である。   The client 101 is a computer that is directly operated by a user, and registers and deletes document data managed by the document management software server 408 in the server 103 in which the document management software server 408 (software) is installed as software for managing document data. , An apparatus for instructing operation such as update and printing.

また、クライアント101は、複合機102をコントロールしており、ユーザの操作に従って、紙文書を読み取るスキャン処理(読取処理)に関する操作指示も行う。   Further, the client 101 controls the multi-function peripheral 102 and also gives an operation instruction regarding a scanning process (reading process) for reading a paper document in accordance with a user operation.

複合機102は、文書データの印刷処理やスキャン(読取)を行うための装置である。   The multifunction device 102 is a device for performing print processing and scanning (reading) of document data.

複合機102は、印刷を行うプリンタ部とスキャンを行うスキャナ部とを別々の筺体にしても良い。   The multi-function peripheral 102 may have a printer unit that performs printing and a scanner unit that performs scanning as separate housings.

サーバ103は、文書管理ソフトサーバ408として機能するために、文書データを管理するソフトウェアがインストールされている。また、サーバ103は、文書データをハードディスクに記憶している。   Since the server 103 functions as a document management software server 408, software for managing document data is installed. The server 103 stores document data on the hard disk.

また、サーバ103は、クライアント101からの指示により、サーバ103に記憶されている文書データや文書データの属性情報の入出力や更新を行う。   Further, the server 103 inputs / outputs and updates the document data stored in the server 103 and the attribute information of the document data in accordance with an instruction from the client 101.

以下、図2を用いて、図1に示したクライアント101、サーバ103のハードウェア構成について説明する。 Hereinafter, the hardware configuration of the client 101 and the server 103 illustrated in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図2は、図1に示したクライアント101、サーバ103のハードウェア構成を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the client 101 and the server 103 illustrated in FIG.

図2において、201はCPUで、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PC(情報処理装置)の実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。 In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a CPU that comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204. Further, the ROM 202 or the external memory 211 has a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as OS), which is a control program of the CPU 201, and functions executed by each server or each PC (information processing apparatus). Various programs and the like to be described later necessary for the realization are stored.

203はRAMで、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202あるいは外部メモリ211からRAM203にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。 A RAM 203 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201. The CPU 201 implements various operations by loading a program or the like necessary for execution of processing from the ROM 202 or the external memory 211 into the RAM 203 and executing the loaded program.

また、205は入力コントローラで、キーボード(KB)や不図示のマウス等のポインティングデバイスなどの入力部209からの入力を制御する。206はビデオコントローラで、CRTディスプレイ(CRT)や液晶ディスプレイ等の表示部210への表示を制御する。 An input controller 205 controls input from an input unit 209 such as a keyboard (KB) or a pointing device such as a mouse (not shown). A video controller 206 controls display on the display unit 210 such as a CRT display (CRT) or a liquid crystal display.

207はメモリコントローラで、ブートプログラム,各種のアプリケーション,フォントデータ,ユーザファイル,編集ファイル,各種データ等を記憶する外部記憶装置(ハードディスク(HD))や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。 A memory controller 207 is provided in an external storage device (hard disk (HD)), flexible disk (FD), or PCMCIA card slot for storing a boot program, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 211 such as a compact flash (registered trademark) memory connected via an adapter.

208は通信I/Fコントローラで、ネットワーク(LAN104)を介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。 A communication I / F controller 208 is connected to and communicates with an external device via the network (LAN 104), and executes communication control processing in the network. For example, communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、表示部210での表示を可能としている。また、CPU201は、表示部210の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。 Note that the CPU 201 enables display on the display unit 210 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 203, for example. Further, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the display unit 210.

本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられるファイル及び各種テーブル等も、外部メモリ211に格納されている。 Various programs to be described later for realizing the present invention are recorded in the external memory 211 and executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 203 as necessary. Further, files and various tables used when executing the program are also stored in the external memory 211.

次に、図3を用いて、図1に示した複合機102のハードウェア構成について説明する。   Next, the hardware configuration of the multifunction peripheral 102 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図3は、図1に示した複合機102コントローラユニットのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the multifunction peripheral 102 controller unit illustrated in FIG.

図3において、316はコントローラユニットで、画像入力デバイスとして機能するスキャナ314や、画像出力デバイスとして機能するプリンタ312と接続する一方、LAN(例えば、図1に示したネットワーク(LAN104))や公衆回線(WAN)(例えば、PSTNまたはISDN等)と接続することで、画像データやデバイス情報の入出力を行う。   In FIG. 3, reference numeral 316 denotes a controller unit which is connected to a scanner 314 functioning as an image input device and a printer 312 functioning as an image output device, while being connected to a LAN (for example, the network (LAN 104) shown in FIG. 1) or a public line. By connecting to (WAN) (for example, PSTN or ISDN), input / output of image data and device information is performed.

コントローラユニット316において、301はCPUで、システム全体を制御するプロセッサである。302はRAMで、CPU301が動作するためのシステムワークメモリであり、プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記録するための画像メモリでもある。   In the controller unit 316, reference numeral 301 denotes a CPU, which is a processor that controls the entire system. A RAM 302 is a system work memory for the CPU 301 to operate, and is also a program memory for recording a program and an image memory for temporarily recording image data.

303はROMで、システムのブートプログラムや各種制御プログラムが格納されている。304はハードディスクドライブ(HDD)で、システムを制御するための各種プログラム,画像データ等を格納する。   A ROM 303 stores a system boot program and various control programs. A hard disk drive (HDD) 304 stores various programs for controlling the system, image data, and the like.

307は操作部インタフェース(操作部I/F)で、操作部(UI)308とのインタフェース部であり、操作部308の表示部320に表示する画像データを操作部308に対して出力する。また、操作部I/F307は、操作部308から本システムの使用者(ユーザ)が入力した情報(例えば、選択された印刷ジョブの印刷指示の情報等)をCPU301に伝える役割をする。なお、操作部308はタッチパネルを有する表示部320を備え、該表示部に表示されたボタンを、ユーザが押下(指等でタッチ)することにより、各種指示を行うことができる。   An operation unit interface (operation unit I / F) 307 is an interface unit with the operation unit (UI) 308, and outputs image data to be displayed on the display unit 320 of the operation unit 308 to the operation unit 308. The operation unit I / F 307 serves to transmit information (for example, information on a print instruction of a selected print job) input by the user (user) of the system from the operation unit 308 to the CPU 301. Note that the operation unit 308 includes a display unit 320 having a touch panel, and various instructions can be given by a user pressing (touching with a finger or the like) a button displayed on the display unit.

305はネットワークインタフェース(Network I/F)で、ネットワーク(LAN)に接続し、データの入出力を行う。306はモデム(MODEM)で、公衆回線に接続し、FAXの送受信等のデータの入出力を行う。   A network interface (Network I / F) 305 is connected to a network (LAN) and inputs / outputs data. A modem (MODEM) 306 is connected to a public line and inputs / outputs data such as FAX transmission / reception.

318は外部インタフェース(外部I/F)で、USB、IEEE1394,プリンタポート,RS−232C等の外部入力を受け付けるI/F部であり、本実施形態においては認証で必要となるICカードの読み取り用のカードリーダ319が外部I/F318に接続されている。そして、CPU301は、この外部I/F318を介してカードリーダ319によるICカードからの情報の読み取りを制御し、該ICカードから読み取られた情報を取得可能である。以上のデバイスがシステムバス309上に配置される。   Reference numeral 318 denotes an external interface (external I / F), which is an I / F unit that accepts external inputs such as USB, IEEE 1394, printer port, and RS-232C. In this embodiment, for reading an IC card required for authentication Card reader 319 is connected to the external I / F 318. The CPU 301 can control reading of information from the IC card by the card reader 319 via the external I / F 318, and can acquire information read from the IC card. The above devices are arranged on the system bus 309.

320はイメージバスインタフェース(IMAGE BUS I/F)であり、システムバス309と画像データを高速で転送する画像バス315とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。   Reference numeral 320 denotes an image bus interface (IMAGE BUS I / F), which is a bus bridge that connects the system bus 309 and an image bus 315 that transfers image data at high speed and converts the data structure.

画像バス315は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス315上には以下のデバイスが配置される。   The image bus 315 is configured by a PCI bus or IEEE1394. The following devices are arranged on the image bus 315.

310はラスタイメージプロセッサ(RIP)で、例えば、PDLコード等のベクトルデータをビットマップイメージに展開する。311はプリンタインタフェース(プリンタI/F)で、プリンタ312とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。また、313はスキャナインタフェース(スキャナI/F)で、スキャナ314とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。   A raster image processor (RIP) 310 develops vector data such as a PDL code into a bitmap image. A printer interface (printer I / F) 311 connects the printer 312 and the controller unit 316, and performs synchronous / asynchronous conversion of image data. A scanner interface (scanner I / F) 313 connects the scanner 314 and the controller unit 316 and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

317は画像処理部で、入力画像データに対し補正、加工、編集を行ったり、プリント出力画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換等を行う。また、これに加えて、画像処理部317は、画像データの回転や、多値画像データに対してはJPEG、2値画像データはJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。   An image processing unit 317 performs correction, processing, and editing on input image data, and performs printer correction, resolution conversion, and the like on print output image data. In addition to this, the image processing unit 317 performs image data rotation and compression / decompression processing such as JPEG for multi-valued image data and JBIG, MMR, MH for binary image data.

スキャナ314は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサで走査することで、ラスタイメージデータとして電気信号に変換する。原稿用紙は原稿フィーダのトレイにセットし、装置使用者が操作部308から読み取り起動指示することにより、CPU301がスキャナ314に指示を与え、フィーダは原稿用紙を1枚ずつフィードし原稿画像の読み取り動作を行う。   The scanner 314 illuminates an image on paper as a document and scans it with a CCD line sensor, thereby converting it into an electrical signal as raster image data. The original paper is set on the tray of the original feeder, and when the apparatus user gives a reading start instruction from the operation unit 308, the CPU 301 gives an instruction to the scanner 314, and the feeder feeds the original paper one by one to read the original image. I do.

プリンタ312は、ラスタイメージデータを用紙上の画像に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリント動作の起動は、CPU301からの指示によって開始する。なお、プリンタ312には、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセットがある。   The printer 312 is a part that converts raster image data into an image on paper. The method is an electrophotographic method using a photosensitive drum or a photosensitive belt, and an image is directly printed on paper by ejecting ink from a minute nozzle array. There are inkjet methods for printing, but any method may be used. The activation of the printing operation is started by an instruction from the CPU 301. The printer 312 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and has a paper cassette corresponding thereto.

操作部308は、LCDの表示部320を有し、LCD上にタッチパネルシートが貼られており、システムの操作画面を表示するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報を操作部I/F307を介してCPU301に伝える。また、操作部308は、各種操作キーとして、例えば、スタートキー、ストップキー、IDキー、リセットキー等を備える。   The operation unit 308 includes an LCD display unit 320, and a touch panel sheet is pasted on the LCD. The operation unit 308 displays a system operation screen. When a displayed key is pressed, the position information is displayed on the operation unit I. To the CPU 301 via / F307. The operation unit 308 includes, for example, a start key, a stop key, an ID key, a reset key, and the like as various operation keys.

ここで、操作部308のスタートキーは、原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いる。スタートキーの中央部には、緑と赤の2色LEDがあり、その色によってスタートキーが使える状態にあるかどうかを示す。また、操作部308のストップキーは、稼働中の動作を止める働きをする。また、操作部308のIDキーは、使用者のユーザIDを入力する時に用いる。リセットキーは、操作部からの設定を初期化する時に用いる。   Here, the start key of the operation unit 308 is used when starting a document image reading operation. At the center of the start key, there are two color LEDs, green and red, which indicate whether or not the start key can be used. Further, the stop key of the operation unit 308 functions to stop the operation in operation. The ID key of the operation unit 308 is used when inputting the user ID of the user. The reset key is used when initializing settings from the operation unit.

カードリーダ319は、CPU301からの制御により、ICカード(例えば、ソニー社のフェリカ(FeliCa)(登録商標))内に記憶されている情報を読み取り、該読み取った情報を外部I/F318を介してCPU301へ通知する。   The card reader 319 reads information stored in an IC card (for example, Sony FeliCa (registered trademark)) under the control of the CPU 301, and reads the read information via the external I / F 318. The CPU 301 is notified.

以上のような構成によって、複合機102は、スキャナ314から読み込んだ画像データをLAN104上に送信したり、LAN104から受信した印刷データをプリンタ312により印刷出力することができる。   With the configuration described above, the multi-function peripheral 102 can transmit the image data read from the scanner 314 to the LAN 104 and print out the print data received from the LAN 104 by the printer 312.

また、スキャナ314から読み込んだ画像データをモデム306により、公衆回線上にFAX送信したり、公衆回線からFAX受信した画像データをプリンタ312により出力することできる。   Also, the image data read from the scanner 314 can be faxed to the public line by the modem 306, and the image data received by fax from the public line can be output by the printer 312.

次に、図4を用いて、本発明の実施の形態に係る情報処理システムのソフトウェア構成の一例について説明する。   Next, an example of the software configuration of the information processing system according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

図4は、本発明の実施の形態に係る情報処理システムのソフトウェア構成の一例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram showing an example of a software configuration of the information processing system according to the embodiment of the present invention.

サーバ103は、文書データを管理するソフトウェアとして文書管理ソフトサーバ408(文書管理ソフトサーバ408として機能するソフトウェア)がインストールされており、サーバ103の外部メモリ211に、保存先指定ファイル407(図6)が記憶されている。   In the server 103, a document management software server 408 (software that functions as the document management software server 408) is installed as software for managing document data, and a storage destination designation file 407 (FIG. 6) is stored in the external memory 211 of the server 103. Is remembered.

すなわち、文書管理ソフトサーバ408は、文書管理システムのサーバとしての機能を実現する。   In other words, the document management software server 408 realizes a function as a server of the document management system.

また、文書管理ソフトサーバ408は、文書データを、例えば、図5のように、階層構造で管理・保存している。   Further, the document management software server 408 manages and stores document data in a hierarchical structure as shown in FIG. 5, for example.

図5は、文書管理ソフトサーバ408において、文書データを階層構造で管理していることを示す図であり、クライアント101に表示される画面の一例である。   FIG. 5 is a diagram showing that document data is managed in a hierarchical structure in the document management software server 408, and is an example of a screen displayed on the client 101.

図5に示すように、文書管理ソフトサーバ408は、各文書データを階層構造で管理しており、トップレベルの層から、いくつかのフォルダを中間階層として、その階層下に各文書データを保存する構成となっている。   As shown in FIG. 5, the document management software server 408 manages each document data in a hierarchical structure, and saves each document data under the hierarchy from a top level layer with some folders as an intermediate layer. It is the composition to do.

各階層のフォルダにはフォルダ名があり、フォルダ名と文書データ名(文書名とも言う)をセパレータ文字でつないだものをフルパスと呼び、文書を特定する情報となる。   A folder in each hierarchy has a folder name. A folder name and a document data name (also referred to as a document name) connected by a separator character is called a full path, which is information for specifying a document.

例えば、フォルダ名が上位から順にフォルダ1、フォルダ2であり、文書名が文書1で、セパレータ文字が「¥」の場合、文書1を特定する情報としてのフルパスは、[フォルダ1¥フォルダ2¥文書1]となる。   For example, when the folder name is folder 1 and folder 2 in order from the top, the document name is document 1, and the separator character is “¥”, the full path as information for identifying document 1 is [folder 1 \ folder 2 \ Document 1].

例えば、図5の例では、作業キャビネット内に、「01.Office文書」というフォルダがあり、当該フォルダの中に、「検収確認書」、及び「出張命令書」のフォルダが格納されていることを示している。この「検収確認書」のフォルダには、「検収確認書」を作成するためのひな形の文書データ(例えばWORDファイル)が格納されており、「出張命令書」のフォルダには、「出張命令書」を作成するためのひな形の文書データ(例えばWORDファイル)が格納されていることを示している。   For example, in the example of FIG. 5, there is a folder “01.Office document” in the work cabinet, and folders of “acknowledgment confirmation” and “business trip instruction” are stored in the folder. Is shown. The “acknowledgement confirmation” folder stores template document data (for example, a WORD file) for creating the “acknowledgement confirmation”, and the “business trip instruction” folder contains the “business trip instruction”. The document data (for example, a WORD file) for creating a “book” is stored.

また、作業キャビネット内に、「02.承認済み文書」というフォルダがあり、当該フォルダの中に、「検収確認書」、「出張命令書」、及び「その他」のフォルダが格納されていることを示している。   In addition, there is a folder “02. Approved document” in the work cabinet, and the folders “acknowledgment confirmation”, “business trip instruction”, and “other” are stored in the folder. Show.

この「検収確認書」のフォルダは、「検収確認書」のひな形の文書データが印刷された後に、当該印刷された紙文書(検収確認書)が複合機102により読み取られ生成された文書データ(例えば、PDFファイル)が格納されるフォルダである。   The “acknowledgement confirmation” folder contains document data generated by reading the printed paper document (acknowledgment confirmation) by the MFP 102 after the document data of the “acknowledgment confirmation” template is printed. A folder in which (for example, a PDF file) is stored.

また、「出張命令書」のフォルダは、「出張命令書」のひな形の文書データが印刷された後に、当該印刷された紙文書(出張命令書)が複合機102により読み取られ生成された文書データ(例えば、PDFファイル)が格納されるフォルダである。   The “business trip instruction book” folder is a document generated by reading the printed paper document (business trip instruction document) by the multifunction peripheral 102 after the template document data of the “business trip instruction document” is printed. A folder in which data (for example, a PDF file) is stored.

「その他」のフォルダは、「検収確認書」、及び「出張命令書」以外の紙文書が複合機102により読み取られ生成された文書データ(例えば、PDFファイル)が格納されるフォルダである。
図4の説明に戻る。
The “other” folder is a folder in which document data (for example, PDF file) generated by reading and generating a paper document other than “acknowledgement confirmation” and “business trip instruction” by the multi-function peripheral 102 is stored.
Returning to the description of FIG.

文書管理ソフトサーバ408は、後述する文書管理ソフトクライアント401からの指示に従って、新たな文書データの登録、既存の文書データの取り出し、既存の文書データの更新、既存の文書データの削除等の機能を備えている。更に、文書管理ソフトサーバ408は、文書データに属性情報を付加して、文書データを検索する機能も備えている。   The document management software server 408 has functions such as registration of new document data, extraction of existing document data, update of existing document data, and deletion of existing document data in accordance with instructions from the document management software client 401 described later. I have. Further, the document management software server 408 has a function of adding attribute information to document data and searching for document data.

クライアント101は、文書管理ソフトクライアント401と、プリンタドライバ402と、QR追加プログラム405と、スキャナドライバ403と、スキャン処理ソフト404と、QR解読・文書登録プログラム406とがインストールされている。   The client 101 has a document management software client 401, a printer driver 402, a QR addition program 405, a scanner driver 403, scan processing software 404, and a QR decryption / document registration program 406 installed therein.

文書管理ソフトクライアント401は、文書管理システムのクライアントとしての機能を実現する。   The document management software client 401 realizes a function as a client of the document management system.

文書管理ソフトクライアント401は、ユーザからの各種操作指示を受け付けるためのGUI(画面)や各種データを表示する機能を備えている。   The document management software client 401 has a GUI (screen) for receiving various operation instructions from the user and a function of displaying various data.

また、文書管理ソフトクライアント401は、文書管理ソフトサーバ408に文書データの登録要求を行う機能や、文書管理ソフトサーバ408から文書データを取得して、当該文書データを表示部210に表示する機能を備えている。   The document management software client 401 has a function of requesting registration of document data from the document management software server 408 and a function of acquiring document data from the document management software server 408 and displaying the document data on the display unit 210. I have.

文書管理ソフトクライアント401は、プリンタドライバ402を呼び出して、文書データの印刷を実行する機能を備えている。   The document management software client 401 has a function of calling the printer driver 402 to print document data.

プリンタドライバ402は、文書管理ソフトクライアント401からの指示により、文書データの印刷イメージの情報を形成する機能や、複合機102のプリンタに係る構成をコントロールする機能を備えたプログラムである。   The printer driver 402 is a program having a function of forming print image information of document data and a function of controlling a configuration related to the printer of the multi-function peripheral 102 according to an instruction from the document management software client 401.

スキャナドライバ403は、複合機102のスキャナに係る構成をコントロールする機能を備え、スキャン処理ソフト404からの指示に従って、複合機102で紙文書が読み取られて得られたデータ(スキャンイメージ)を生成する機能を備えたプログラムである。   The scanner driver 403 has a function of controlling the configuration related to the scanner of the multifunction device 102 and generates data (scan image) obtained by reading the paper document with the multifunction device 102 in accordance with an instruction from the scan processing software 404. It is a program with functions.

スキャン処理ソフト404は、スキャナドライバ403からスキャンイメージを取得し、スキャンイメージに対してOCRなどの処理を行うことにより属性情報を作成する機能や、スキャンイメージをPDFなどのファイルフォーマット(形式)に変換して、OSのファイルシステムに出力する機能を備えている。   The scan processing software 404 acquires a scan image from the scanner driver 403 and performs a process such as OCR on the scan image to create attribute information, and converts the scan image into a file format (form) such as PDF. And a function of outputting to the OS file system.

また、スキャン処理ソフト404は、PDFなどのファイルフォーマット(形式)に変換された文書データをスキャナドライバ403から取得し、当該取得した文書データを、文書管理ソフトサーバ408に登録するべく、QR解読・文書登録プログラム406に当該文書データ(ファイル)を受け渡す機能を有する。   Further, the scan processing software 404 acquires document data converted into a file format (form) such as PDF from the scanner driver 403, and registers the acquired document data in the document management software server 408 in order to decode the QR data. It has a function of delivering the document data (file) to the document registration program 406.

QR追加プログラム405は、プリンタドライバ402からの呼び出しに応じて実行され、紙出力(紙に印刷)する文書データを印刷した後に、当該印刷された紙文書をスキャンして文書管理ソフトサーバ408に登録する際に、自動的に登録先(格納先)や文書名を決めるために必要な情報をQRコードにして、紙出力(紙に印刷)する文書データに付加する機能を備えている。   The QR addition program 405 is executed in response to a call from the printer driver 402, prints document data to be printed (printed on paper), scans the printed paper document, and registers it in the document management software server 408. In this case, a function for automatically adding information necessary for determining a registration destination (storage destination) and a document name to QR code and adding it to document data to be printed (printed on paper) is provided.

QR解読・文書登録プログラム406は、スキャン処理ソフト404から、例えば、PDFの形式で文書ファイル(文書データ)を受け取り、当該文書データ内を検索して、QRコードを検索して特定し、当該特定されたQRコードを解読して得られた情報に基づいて、当該文書データの文書名、及び格納先を特定する機能を備えている。また、QR解読・文書登録プログラム406は、当該特定された文書名に、当該文書データの文書名を変更して、当該特定された格納先に格納するべく、文書管理ソフトクライアント401に指示を行う機能を備えている。   The QR decoding / document registration program 406 receives a document file (document data), for example, in the form of PDF from the scan processing software 404, searches the document data, searches and specifies the QR code, and specifies the specified A function for specifying the document name and storage location of the document data based on the information obtained by decoding the QR code is provided. Also, the QR decryption / document registration program 406 instructs the document management software client 401 to change the document name of the document data to the specified document name and store it in the specified storage location. It has a function.

また、文書管理ソフトクライアント401は、当該指示に従って、文書管理ソフトサーバ408に、当該特定された格納先に当該文書データを格納する指示を行うと、文書管理ソフトサーバ408は、当該文書データを当該特定された格納先に格納する。   In addition, when the document management software client 401 instructs the document management software server 408 to store the document data in the specified storage location according to the instruction, the document management software server 408 stores the document data in the Store in the specified storage location.

保存先指定ファイル407は、サーバ103の外部メモリ211に記憶されている。   The save destination designation file 407 is stored in the external memory 211 of the server 103.

保存先指定ファイル407は、クライアント101のQR追加プログラム405や、QR解読・文書登録プログラム406が参照するファイルである。   The storage destination designation file 407 is a file referred to by the QR addition program 405 or the QR decoding / document registration program 406 of the client 101.

保存先指定ファイル407の例を図6に示す。   An example of the storage destination designation file 407 is shown in FIG.

図6は、保存先指定ファイル407のデータ構成601、及び、データ例604を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating a data configuration 601 and a data example 604 of the storage destination designation file 407.

図6の保存先指定ファイル407のデータ構成601に示す通り、保存先指定ファイル407は、「保存元パス602」と「保存先パス603」とが関連付けられた構成である。   As shown in the data configuration 601 of the storage destination designation file 407 in FIG. 6, the storage destination designation file 407 has a configuration in which “storage source path 602” and “storage destination path 603” are associated with each other.

「保存元パス602」は、印刷する文書データが格納されていた格納先を示し、「保存先パス603」は、文書データが印刷された紙文書をスキャナで読み取ることにより得られた文書データを格納する格納先(保存先情報)を示している。 The “save source path 602” indicates the storage destination where the document data to be printed is stored, and the “save destination path 603” indicates the document data obtained by reading the paper document on which the document data is printed by the scanner. The storage destination (storage destination information) to be stored is shown.

例えば、図6の保存先指定ファイル407のデータ例604の最上段のレコードには、保存元パスとして登録されている「作業キャビネット¥¥01.Office文書¥検収確認書」に格納されていた文書データを印刷した場合、当該印刷された紙文書をスキャナで読み取ることにより得られた文書データは、「作業キャビネット¥¥02.承認済み文書¥検収確認書」に格納することが示されている。   For example, in the uppermost record of the data example 604 of the save destination designation file 407 in FIG. 6, the document stored in “work cabinet ¥¥ 01.Office document ¥ acknowledgement confirmation” registered as the save source path. When the data is printed, the document data obtained by reading the printed paper document with a scanner is stored in “work cabinet ¥¥ 02.approved document ¥ acknowledgment confirmation”.

このように、保存先指定ファイル407は、印刷する元文書データ(印刷する文書データ)と、スキャンして登録する文書データの保存先の関係性を定義したファイルであって、管理者により予めその内容を定義されたファイルである。   As described above, the storage destination designation file 407 is a file defining the relationship between the original document data to be printed (document data to be printed) and the storage destination of the document data to be scanned and registered. A file whose contents are defined.

以下、図8を用いて、本実施形態のシステムにおける文書データの印刷処理の手順について説明する。   Hereinafter, the procedure of the document data printing process in the system of the present embodiment will be described with reference to FIG.

図8は、本実施形態のシステムにおける文書データの印刷処理の手順の一例を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a procedure of document data print processing in the system of the present embodiment.

なお、図8に示すフローチャートに示す各ステップの処理は、クライアント101のCPU201が外部メモリ211に格納されるプログラムをRAM203にロードして実行することにより実現される。   8 is realized by the CPU 201 of the client 101 loading the program stored in the external memory 211 into the RAM 203 and executing it.

ユーザがクライアント101を操作して、文書管理ソフトクライアント401に対して、文書管理ソフトサーバ408が管理している文書データの印刷指示を行うと、文書管理ソフトクライアント401は、当該文書データの印刷指示を受け付ける(受付手段)。当該印刷指示に従って当該文書データを印刷する処理について、図8を用いて説明する。   When the user operates the client 101 to instruct the document management software client 401 to print the document data managed by the document management software server 408, the document management software client 401 instructs the document management software client 401 to print the document data. Is received (accepting means). A process for printing the document data in accordance with the print instruction will be described with reference to FIG.

まず、ユーザの操作指示に従って、文書管理ソフトクライアント401が、文書管理ソフトサーバ408にアクセスして、図5に示す画面(文書管理ソフトサーバ408が管理しているフォルダの階層構造、ファイルを示す情報を表示する画面)を表示するための情報を取得する。   First, in accordance with a user operation instruction, the document management software client 401 accesses the document management software server 408, and displays the screen shown in FIG. 5 (information indicating the hierarchical structure and files of folders managed by the document management software server 408). Information for displaying the screen).

そして、文書管理ソフトクライアント401は、当該情報に基づいて、図5に示す画面を表示する。   Then, the document management software client 401 displays the screen shown in FIG. 5 based on the information.

そして、文書管理ソフトクライアント401は、ユーザの操作により、例えば、「出張命令書」のフォルダ内のファイル(出張命令書のひな形のファイル)(ファイルのことを文書データとも言う)の指定を受け付けると、当該ファイルを文書管理ソフトサーバ408から取得する。また、このとき、文書管理ソフトクライアント401は、文書管理ソフトサーバ408から、当該ファイルの保存元のパス情報(サーバ103に格納されている格納先の情報)、文書名(ファイル名)を取得する。   Then, the document management software client 401 receives, for example, designation of a file (a template file of a business trip instruction document) (a file is also referred to as document data) in a “business trip instruction document” folder by a user operation. And the file is acquired from the document management software server 408. At this time, the document management software client 401 obtains the path information (storage destination information stored in the server 103) and document name (file name) of the storage source of the file from the document management software server 408. .

そして、文書管理ソフトクライアント401は、ユーザから、当該ファイルの印刷指示を受け付けると、当該ファイルの保存元のパス情報(サーバ103に格納されている格納先の情報)、文書名(ファイル名)と、印刷すべき実体である当該ファイルの印刷イメージのデータとを、プリンタドライバ402に受け渡す(ステップ801)。   When the document management software client 401 receives a print instruction for the file from the user, the file management source path information (storage destination information stored in the server 103), the document name (file name), and the like. Then, the print image data of the file, which is the entity to be printed, is transferred to the printer driver 402 (step 801).

そして、プリンタドライバ402は、文書管理ソフトクライアント401から受け渡されたデータ(当該ファイルの保存元のパス情報(サーバ103に格納されている格納先の情報)、文書名(ファイル名)、印刷すべき実体である当該ファイルの印刷イメージのデータ)を含む、当該ファイルの印刷要求を複合機102に対して送信する。   Then, the printer driver 402 prints data (path information of the storage source of the file (storage destination information stored in the server 103), document name (file name), and print data received from the document management software client 401. A print request for the file including the print image data of the file that is a power entity).

ステップ801の詳細処理については、図9を用いて、説明する。   Detailed processing in step 801 will be described with reference to FIG.

次に、図9を用いて、ステップ801の詳細処理について説明する。   Next, detailed processing in step 801 will be described with reference to FIG.

図9は、ステップ801の詳細処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of detailed processing in step 801.

プリンタドライバ402は、文書管理ソフトクライアント401から受け取った印刷イメージ(データ)を複合機102のプリンタが理解できる命令、例えばLIPSなどの描画命令に変換する処理を行う(ステップ901)。   The printer driver 402 performs processing for converting the print image (data) received from the document management software client 401 into a command that can be understood by the printer of the multifunction peripheral 102, for example, a rendering command such as LIPS (step 901).

そして、プリンタドライバ402は、QR追加プログラム405を呼び出し、文書管理ソフトクライアント401から受け取った保存元のパス情報と文書名の情報を、QR追加プログラム405に渡す。   Then, the printer driver 402 calls the QR addition program 405 and passes the storage source path information and document name information received from the document management software client 401 to the QR addition program 405.

QR追加プログラム405は、プリンタドライバ402から受け取った保存元のパス情報と文書名の情報とを用いて、QRコードを生成して、印刷イメージ(データ)に貼り付けて合成する処理を実行する(ステップ902)。   The QR addition program 405 generates a QR code using the storage source path information and the document name information received from the printer driver 402, and executes a process of pasting and composing it on the print image (data) ( Step 902).

ステップ902の詳細処理については、図10を用いて、説明する。   Detailed processing in step 902 will be described with reference to FIG.

次に、プリンタドライバ402は、ステップ902でQRコードが合成され生成された印刷イメージを複合機102に送信して、複合機102による紙文書への印刷処理を実行させる。   Next, the printer driver 402 transmits the print image generated by synthesizing the QR code in step 902 to the multi-function peripheral 102 and causes the multi-function peripheral 102 to execute a printing process on a paper document.

そして、複合機102から、印刷された紙文書が出力される。   Then, a printed paper document is output from the multi-function peripheral 102.

次に、図10を用いて、ステップ902の詳細処理について説明する。   Next, detailed processing in step 902 will be described with reference to FIG.

図10は、ステップ902の詳細処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of detailed processing in step 902.

QR追加プログラム405は、ステップ1001において、サーバ103にアクセスしてサーバ103に記憶されている保存先指定ファイル407を取得する。   In step 1001, the QR addition program 405 accesses the server 103 and acquires the storage destination designation file 407 stored in the server 103.

そして、QR追加プログラム405は、プリンタドライバ402から受け渡された保存元パス(保存元のパス情報)を、図6のフォーマット例(601)における602の各レコードと照合し、プリンタドライバ402から受け渡された保存元パス(保存元のパス情報)に一致するレコードを特定する。ここで、一致するレコードが見つかった場合、そのレコードの603に書かれたパスを保存先パスであると決定して当該保存先パスを取得する(ステップ1001)。   Then, the QR addition program 405 collates the storage source path (storage source path information) delivered from the printer driver 402 with each record 602 in the format example (601) of FIG. A record that matches the storage path passed (save source path information) is identified. If a matching record is found, it is determined that the path written in 603 of the record is a storage destination path, and the storage destination path is acquired (step 1001).

もし、一致するレコードが見つからなかった場合は、602が空欄であるレコードの603に書かれたパスを保存先パスであると決定して、当該保存先パスを取得する。   If no matching record is found, it is determined that the path written in 603 of the record 602 in which the field is blank is the storage destination path, and the storage destination path is acquired.

QR追加プログラム405は、ステップ1002において、ステップ1001で決定した保存先パスにアクセスし、その保存先に、プリンタドライバ402から受け取った文書名と同一の文書名(ファイル名)のファイルが格納されているかを判定する。   In step 1002, the QR addition program 405 accesses the storage destination path determined in step 1001, and a file having the same document name (file name) as the document name received from the printer driver 402 is stored in the storage destination. It is determined whether or not.

そして、QR追加プログラム405は、ステップ1003において、ステップ1002での判定の結果、同一の文書名のファイルが格納されている場合は、ステップ1004に進み、同一の文書名のファイルが格納されていない場合には、ステップ1005に進む。   Then, in step 1003, if the file having the same document name is stored in step 1003, the QR addition program 405 proceeds to step 1004, and the file having the same document name is not stored. If yes, go to Step 1005.

QR追加プログラム405は、ステップ1004において、保存先パスに同一の文書名のファイルが格納されていると判定された場合には、同じ文書名では保存できないため、保存先パスに格納されているファイルのファイル名と同一にはならない他の名称に、現在処理しているファイルのファイル名(プリンタドライバ402から受け取った文書名)を変更する。変更の際は、例えば、現在の文書名の後ろに「(1)」などの番号をつける方法がある。   If it is determined in step 1004 that a file with the same document name is stored in the storage destination path, the QR addition program 405 cannot store the file with the same document name, so the file stored in the storage destination path The file name of the currently processed file (the document name received from the printer driver 402) is changed to another name that does not become the same as the file name. When changing, for example, there is a method of adding a number such as “(1)” after the current document name.

QR追加プログラム405は、ステップ1005において、後述する図14で示される文書名・パスワード入力画面を表示する。   In step 1005, the QR addition program 405 displays a document name / password input screen shown in FIG.

そして、QR追加プログラム405は、文書名・パスワード入力画面(図14)のフィールド1401には、文書名を表示する。   The QR addition program 405 displays the document name in the field 1401 of the document name / password input screen (FIG. 14).

フィールド1401に表示される文書名は、プリンタドライバ402から受け取った文書名であり、ステップ1005で変更されている場合には、変更された文書名を表示する。   The document name displayed in the field 1401 is the document name received from the printer driver 402. If the document name has been changed in step 1005, the changed document name is displayed.

ここで、図14の画面について、説明する。   Here, the screen of FIG. 14 will be described.

図14は、文書名・パスワード入力画面の一例を示す図である。   FIG. 14 is a diagram showing an example of a document name / password input screen.

文書名・パスワード入力画面(図14)は、印刷に際して、ユーザが文書名を変更したい場合、暗号化したい場合に入力を行う画面である。   The document name / password input screen (FIG. 14) is a screen for inputting when the user wants to change the document name or to encrypt it during printing.

文書名・パスワード入力画面(図14)のフィールド1401は、文書名の入力フィールドであり、予め元文書の名称が表示されている。   A field 1401 on the document name / password input screen (FIG. 14) is a document name input field, in which the name of the original document is displayed in advance.

ただし、保存先パスで重複する文書名がある場合は、重複しない文書名に変更される。   However, if there are duplicate document names in the save destination path, the document name is changed to a unique document name.

そのため、ユーザは特に文書名を変える意思が無い場合は、何も入力しなくても予め表示された文書名で保存されるので、特に入力しなくてもよい。   For this reason, if the user does not intend to change the document name, the user does not need to input anything because the user saves the document name displayed in advance without inputting anything.

文書名・パスワード入力画面(図14)のチェックボックス1402は、QRコードの内容を暗号化するかしないかを設定するためのオブジェクトである。暗号化したい場合には、チェックをオンにする。このように、文書のセキュリティレベルに応じてユーザが暗号化するかしないかを判断して操作することが可能である。   A check box 1402 on the document name / password input screen (FIG. 14) is an object for setting whether or not to encrypt the content of the QR code. Turn on the check if you want to encrypt. In this way, the user can determine whether or not to encrypt the document according to the security level of the document.

文書名・パスワード入力画面(図14)のフィールド1403は、パスワードの入力フィールドであり、暗号化する際に復号化のキーとなるパスワードを、ユーザが設定するためのフィールドである。   A field 1403 of the document name / password input screen (FIG. 14) is a password input field, and is a field for the user to set a password as a decryption key when encrypting.

文書名・パスワード入力画面(図14)のフィールド1404は、パスワードの確認フィールドであり、パスワードの入力間違いがないか、フィールド1403の内容と一致しているかで判断するためのフィールドである。   A field 1404 of the document name / password input screen (FIG. 14) is a password confirmation field, and is a field for determining whether there is an input error of the password or whether it matches the contents of the field 1403.

文書名・パスワード入力画面(図14)の1405は、OKボタンであり、この画面での作業を終了して閉じたいときに押下するボタンである。
図10の説明に戻る。
Reference numeral 1405 in the document name / password input screen (FIG. 14) is an OK button that is pressed when the user wishes to close and close the operation on this screen.
Returning to the description of FIG.

QR追加プログラム405は、ステップ1006において、ユーザによる操作に従って、文書名・パスワード入力画面(図14)のOKボタン1405が押されることで、ステップ1007に進む。   In step 1006, the QR addition program 405 proceeds to step 1007 when the OK button 1405 on the document name / password input screen (FIG. 14) is pressed in accordance with the operation by the user.

その際、文書名・パスワード入力画面(図14)で文書名の変更を行うことが可能である。   At that time, the document name can be changed on the document name / password input screen (FIG. 14).

変更できる箇所は、フィールド1401の文書名、チェックボックス1402で暗号化するかどうかを指定するチェック、暗号化する場合はフィールド1403、1404にパスワードの入力が可能である。   The part that can be changed is a document name in the field 1401, a check for specifying whether or not to encrypt with the check box 1402, and in the case of encryption, a password can be input in the fields 1403 and 1404.

次に、QR追加プログラム405は、ステップ1007において、ステップ1001で決定した保存先パスにアクセスし、その保存先に、ステップ1006で入力された文書名と同一の文書名を有するファイルが格納されているかを判定する。   Next, in step 1007, the QR addition program 405 accesses the storage destination path determined in step 1001, and a file having the same document name as the document name input in step 1006 is stored in the storage destination. It is determined whether or not.

そして、QR追加プログラム405は、ステップ1007での判定の結果、ステップ1006で入力された文書名と同一の文書名を有するファイルが格納されていると判定された場合には、ステップ1009に進み、ステップ1006で入力された文書名と同一の文書名を有するファイルが格納されていないと判定された場合には、ステップ1010に進む(ステップ1008)。   If it is determined in step 1007 that the file having the same document name as the document name input in step 1006 is stored, the QR addition program 405 proceeds to step 1009. If it is determined in step 1006 that a file having the same document name as the input document name is not stored, the process proceeds to step 1010 (step 1008).

そして、QR追加プログラム405は、ステップ1009において、ステップ1006で入力された文書名と同一の文書名を有するファイルが格納されていることを示す警告画面を表示する。   In step 1009, the QR addition program 405 displays a warning screen indicating that a file having the same document name as the document name input in step 1006 is stored.

この警告画面には、ユーザに文書名が重複しているので再入力を促すメッセージを含んでいる。 This warning screen includes a message prompting the user to input again because the document name is duplicated.

このように、QR追加プログラム405は、警告画面を表示し、ユーザが警告画面を閉じると、ステップ1005に戻り、再びユーザが文書名を入力できるようにする。   As described above, the QR addition program 405 displays the warning screen, and when the user closes the warning screen, the process returns to step 1005 to allow the user to input the document name again.

QR追加プログラム405は、ステップ1010において、QRコードの暗号化を行うかを判定する。すなわち、文書名・パスワード入力画面(図14)のチェックボックス1402にチェックがなされており、かつ、フィールド1403、フィールド1404にパスワードとなるべき文字列が入力されている場合に、暗号化すると判定し、ステップ1011へ進む。   In step 1010, the QR addition program 405 determines whether to perform QR code encryption. That is, when the check box 1402 on the document name / password input screen (FIG. 14) is checked and a character string to be used as a password is input in the field 1403 and the field 1404, it is determined that encryption is performed. , Go to Step 1011.

また、文書名・パスワード入力画面(図14)のチェックボックス1402にチェックがなされていない、又は、フィールド1403、フィールド1404にパスワードとなるべき文字列が入力されていない場合には、暗号化しないと判定し、ステップ1012へ進む。   If the check box 1402 on the document name / password input screen (FIG. 14) is not checked, or if a character string to be a password is not entered in the field 1403 and the field 1404, it is not encrypted. Determine and proceed to step 1012.

QR追加プログラム405は、ステップ1011において、入力されたパスワードをキーにして、文書名と保存先パスを暗号化する。また、暗号化フラグとして暗号化を行うことを意味する「1」を設定する。   In step 1011, the QR addition program 405 encrypts the document name and the storage destination path using the input password as a key. Further, “1”, which means that encryption is performed, is set as the encryption flag.

また、QR追加プログラム405は、ステップ1012において、暗号化フラグとして暗号化を行わないことを意味する「0」を設定する。   In step 1012, the QR addition program 405 sets “0”, which means that encryption is not performed, as an encryption flag.

また、QR追加プログラム405は、ステップ1013において、設定された暗号化フラグ、文書名、保存先パスから構成されるQRコードを生成する。   In step 1013, the QR addition program 405 generates a QR code including the set encryption flag, document name, and storage destination path.

その際、暗号化している場合は、文書名と保存先パスは暗号化された文字列を使用する。こうして作成した文字列をQRコードに変換し、QRコードイメージ(データ)を作成する。   At this time, when encryption is performed, encrypted character strings are used for the document name and the storage destination path. The character string thus created is converted into a QR code, and a QR code image (data) is created.

図7は、印刷データに付加するQRコードのデータ構成、及びそのフォーマット例704、データ例705を示す図である。   FIG. 7 is a diagram showing a data structure of a QR code added to print data, a format example 704, and a data example 705.

701は暗号化フラグであり、セキュリティ上QRコードの内容を暗号化するかしないかを指定するフラグである。   Reference numeral 701 denotes an encryption flag, which is a flag that specifies whether or not to encrypt the content of the QR code for security.

例えば暗号化フラグが0のときは暗号化しない、1のときは暗号化していることを示している。   For example, when the encryption flag is 0, encryption is not performed, and when it is 1, encryption is performed.

702は、文書名であり、スキャンして得られた文書データを保存する際、どのような文書名に設定するかが指定されている。   Reference numeral 702 denotes a document name, which specifies what document name is set when the document data obtained by scanning is stored.

703は、保存先パスであり、スキャンして得られた文書データを保存する際、どのパスに保存するかが指定されている。   Reference numeral 703 denotes a storage destination path, which designates which path is to be stored when document data obtained by scanning is stored.

704は、フォーマット例である。   Reference numeral 704 denotes a format example.

暗号化フラグ、文書名、保存先パスの順で、カンマ区切りで指定する。これをQRコード化して印刷イメージに貼り付けられる。なお、暗号化する場合は文書名と保存先パスを暗号化し、暗号化フラグ自体はそのままとする。   Specify comma-separated values in the order of encryption flag, document name, and save destination path. This is converted into a QR code and attached to the print image. In the case of encryption, the document name and the storage destination path are encrypted, and the encryption flag itself is left as it is.

705は実例であり、暗号化フラグが0のため、以後の情報が暗号化されておらず、文書名は「0,20130715_大阪出張命令書」、保存先パスは「作業キャビネット¥02.承認済み文書¥出張命令書」となっている。
図10の説明に戻る。
705 is an actual example, and since the encryption flag is 0, the subsequent information is not encrypted, the document name is “0, 20130715_Osaka business trip instruction”, and the save destination path is “work cabinet ¥ 02.Approved. Document \ Business trip order ".
Returning to the description of FIG.

次に、QR追加プログラム405は、ステップ1014において、印刷イメージを走査してなるべく大きな余白(生成されたQRコードを貼付け可能な領域)を探す。   Next, in step 1014, the QR addition program 405 scans the print image and searches for a margin as large as possible (an area where the generated QR code can be pasted).

そして、QR追加プログラム405は、ステップ1015において、ステップ1014で確認した余白に入るサイズでQRコードのデータを印刷イメージにオーバレイする。ここでは、LIPSなどの描画命令でQRコードの書き込みを追加する。   In step 1015, the QR addition program 405 overlays the QR code data on the print image with a size that fits in the margin confirmed in step 1014. Here, QR code writing is added by a drawing command such as LIPS.

このようにして、QRコードが付加された印刷イメージが生成される。この生成された印刷イメージのデータをプリンタドライバ402に送信して、処理をステップ903に戻す。   In this way, a print image to which the QR code is added is generated. The generated print image data is transmitted to the printer driver 402, and the process returns to step 903.

ユーザは、複合機102により印刷された紙文書に、所定の事項を記入して、例えば、承認権限者による署名、捺印を行った後、スキャン処理ソフト404を操作して、複合機102で記入・捺印済みの紙文書をスキャンする。   The user fills in a predetermined matter on a paper document printed by the multifunction device 102, for example, after signing and sealing by an authorized person, operates the scan processing software 404 and fills in the multifunction device 102. • Scan stamped paper documents.

次に、図11、図12、図13を用いて、複合機102で記入・捺印済みの紙文書をスキャンし、得られる文書データを、文書管理ソフトサーバ408が管理しているフォルダに、格納する処理について説明する。   Next, using FIG. 11, FIG. 12, and FIG. 13, a paper document that has been entered and stamped by the MFP 102 is scanned, and the obtained document data is stored in a folder managed by the document management software server 408. Processing to be performed will be described.

以下、図11を用いて、複合機102で記入・捺印済みの紙文書をスキャンする処理の手順について説明する。   In the following, a procedure for scanning a paper document that has been entered and stamped by the multi-function peripheral 102 will be described with reference to FIG.

図11は、複合機102で記入・捺印済みの紙文書をスキャンする処理の手順の一例を示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for scanning a paper document that has been entered and stamped by the multifunction peripheral 102.

なお、図11に示すフローチャートに示す各ステップの処理は、クライアント101のCPU201が外部メモリ211に格納されるプログラムをRAM203にロードして実行することにより実現される。   Note that the processing of each step shown in the flowchart shown in FIG. 11 is realized by the CPU 201 of the client 101 loading a program stored in the external memory 211 into the RAM 203 and executing it.

まず、クライアント101は、ユーザの操作によるスキャン指示を受け付けると、スキャナドライバ403に、スキャン命令を出力する。   First, when the client 101 receives a scan instruction by a user operation, the client 101 outputs a scan command to the scanner driver 403.

スキャナドライバ403は、スキャン命令を受け付けると、複合機102のスキャナ機能により、複合機102にセットされた紙文書をスキャンして(読み取り)、得られたデータを複合機102から受け取り、スキャンイメージとしてビットマップなどの形式に変換する(ステップ1101)。   Upon receiving the scan command, the scanner driver 403 scans (reads) a paper document set in the multi-function peripheral 102 by the scanner function of the multi-function peripheral 102, receives the obtained data from the multi-function peripheral 102, and uses it as a scan image. Conversion into a format such as a bitmap (step 1101).

そして、スキャナドライバ403は、ステップ1101で生成されたスキャンイメージをスキャン処理ソフト404に受け渡す。   Then, the scanner driver 403 delivers the scan image generated in step 1101 to the scan processing software 404.

次に、スキャン処理ソフト404による処理(図12)に移行する。   Next, the processing shifts to processing by the scan processing software 404 (FIG. 12).

以下、図12を用いて、スキャナドライバ403から受け取ったスキャンイメージを、サーバ103に登録する処理の手順について説明する。   Hereinafter, a processing procedure for registering the scan image received from the scanner driver 403 in the server 103 will be described with reference to FIG.

図12は、スキャナドライバ403から受け取ったスキャンイメージを、サーバ103に登録する処理の手順の一例を示すフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for registering the scan image received from the scanner driver 403 in the server 103.

なお、図12に示すフローチャートに示す各ステップの処理は、クライアント101のCPU201が外部メモリ211に格納されるプログラムをRAM203にロードして実行することにより実現される。   12 is realized by the CPU 201 of the client 101 loading a program stored in the external memory 211 into the RAM 203 and executing the program.

スキャン処理ソフト404は、ユーザの操作、又は自動的にスキャンイメージ出力を受け付けると、ステップ1201において、スキャンイメージをPDFなどのファイルフォーマット(形式)(設定に応じたPDF、TIFFなどのフォーマット)に変換して、OSのファイルシステムに出力する。   When the scan processing software 404 receives a user's operation or automatically outputs a scan image, in step 1201, the scan processing software 404 converts the scan image into a file format (format) such as PDF (format such as PDF or TIFF according to the setting). And output to the OS file system.

スキャン処理ソフト404は、ステップ1202において、QR解読・文書登録プログラム406を呼び出し、QR解読・文書登録プログラム406に、出力した当該ファイルのパス(保存先)を渡して、QR解読・文書登録プログラム406が、当該ファイル(例えば、PDFの形式で文書ファイル(文書データ))内のQRコードを解読して得られた情報に基づいて、当該文書データの文書名、及び格納先を特定し、当該特定された文書名に、当該文書データの文書名を変更して、当該特定された格納先に格納するべく、文書管理ソフトクライアント401に指示を行う(ステップ1202)。   In step 1202, the scan processing software 404 calls the QR decryption / document registration program 406, passes the path (save destination) of the output file to the QR decryption / document registration program 406, and receives the QR decryption / document registration program 406. Specifies the document name and storage location of the document data based on the information obtained by decoding the QR code in the file (for example, a document file (document data) in PDF format) The document management software client 401 is instructed to change the document name of the document data to the specified document name and store it in the specified storage location (step 1202).

次に、図13を用いて、ステップ1202の詳細処理について説明する。   Next, detailed processing in step 1202 will be described with reference to FIG.

図13は、ステップ1202の詳細処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of detailed processing in step 1202.

QR解読・文書登録プログラム406は、ステップ1301において、スキャン処理ソフト404から受け取ったファイルのパス(保存先)からファイルを特定し、当該特定されたファイル内のQRコードを検索して特定し、当該特定されたQRコードのイメージのみを取り出す。   In step 1301, the QR decryption / document registration program 406 identifies a file from the path (save destination) of the file received from the scan processing software 404, searches for and identifies the QR code in the identified file, Only the image of the identified QR code is extracted.

次に、QR解読・文書登録プログラム406は、ステップ1302において、取り出したQRコードのイメージを解読して、QRコード化されていた内容を文字列として再生する。   Next, in step 1302, the QR decoding / document registration program 406 decodes the extracted QR code image, and reproduces the QR-coded contents as a character string.

そして、QR解読・文書登録プログラム406は、ステップ1303において、再生して得られた文字列中の暗号化フラグを読み取り、暗号化フラグが「1」であるか、「0」であるかを判定する。暗号化フラグが「1」であると判定された場合には、処理をステップ1304に進め、暗号化フラグが「0」であると判定された場合には、処理をステップ1308に進める。   In step 1303, the QR decryption / document registration program 406 reads the encryption flag in the character string obtained by reproduction, and determines whether the encryption flag is “1” or “0”. To do. If it is determined that the encryption flag is “1”, the process proceeds to step 1304. If it is determined that the encryption flag is “0”, the process proceeds to step 1308.

次に、QR解読・文書登録プログラム406は、ステップ1304において、後述の図15に示すパスワード入力画面を表示する。   Next, in step 1304, the QR decryption / document registration program 406 displays a password input screen shown in FIG.

そして、QR解読・文書登録プログラム406は、ユーザによる、フィールド1501へのパスワードの入力を受け付け、ボタン1502の押下を受け付ける。   Then, the QR decryption / document registration program 406 accepts input of a password in the field 1501 by the user and accepts pressing of the button 1502.

ここで、図15に示すパスワード入力画面について説明する。   Here, the password input screen shown in FIG. 15 will be described.

図15は、パスワード入力画面の一例を示す図である。   FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a password input screen.

パスワード入力画面(図15)は、スキャンに際して、暗号化された文書データに対して復号するためのパスワードをユーザが入力するための画面である。   The password input screen (FIG. 15) is a screen for the user to input a password for decrypting the encrypted document data at the time of scanning.

パスワード入力画面(図15)のフィールド1501は、パスワードの入力フィールドであり、復号するためのパスワードを入力するためのフィールドである。   A field 1501 on the password input screen (FIG. 15) is a password input field for inputting a password for decryption.

パスワード入力画面(図15)のボタン1502はOKボタンであり、この画面での作業を終了して閉じたいときに押下するボタンである。
図13の説明に戻る。
A button 1502 on the password input screen (FIG. 15) is an OK button, and is a button that is pressed when it is desired to finish the operation on this screen and close it.
Returning to the description of FIG.

次に、QR解読・文書登録プログラム406は、ユーザによる、フィールド1501へのパスワードの入力を受け付け、ボタン1502の押下を受け付けると、ステップ1306において、ユーザが入力したパスワードをキーとして暗号化された文書名と保存先パスを復号する。   Next, when the QR decryption / document registration program 406 accepts input of a password into the field 1501 by the user and accepts pressing of the button 1502, in step 1306, the encrypted document using the password entered by the user as a key. Decrypt the name and destination path.

そして、QR解読・文書登録プログラム406は、ステップ1307において、文書名と保存先パスの復号が成功したか否かを判定して、成功であればステップ1308に進み、失敗であれば、ステップ1304に戻り、再度、ユーザに入力を求める。   In step 1307, the QR decryption / document registration program 406 determines whether or not the document name and the storage destination path have been successfully decrypted. If successful, the process proceeds to step 1308; Return to, and ask the user for input again.

QR解読・文書登録プログラム406は、ステップ1308において、ファイルの文書名をQRコードから取得した文書名に変更する。   In step 1308, the QR decryption / document registration program 406 changes the document name of the file to the document name acquired from the QR code.

次に、QR解読・文書登録プログラム406は、ステップ1309において、QRコードから取得した保存先パスで示される文書管理ソフトサーバ408の保存先のフォルダ内に、ステップ1308で変更された文書名と同一の文書名のファイルが、保存されているかを判定する。保存されている場合には、ステップ1310に進み、存在していない場合は、ステップ1311に進む。   Next, in step 1309, the QR decryption / document registration program 406 has the same document name changed in step 1308 in the storage destination folder of the document management software server 408 indicated by the storage destination path acquired from the QR code. It is determined whether a file with the document name of is saved. If stored, the process proceeds to step 1310, and if not, the process proceeds to step 1311.

QR解読・文書登録プログラム406は、ステップ1310において、文書名の重複を避けるため、同じ文書名にならないようにリネームする。リネームの際は、例えば、現在の文書名の後ろに「(1)」などの番号をつける方法がある。ステップ1301は、ステップ1004と同様の処理である。   In step 1310, the QR decoding / document registration program 406 renames the document names so that the document names are not the same in order to avoid duplication of document names. When renaming, for example, there is a method of adding a number such as “(1)” after the current document name. Step 1301 is the same processing as step 1004.

次に、QR解読・文書登録プログラム406は、ステップ1311において、QRコードから取得した保存先パスに当該ファイルを保存する指示を、文書管理ソフトクライアント401に対して行う。   Next, in step 1311, the QR decryption / document registration program 406 instructs the document management software client 401 to store the file in the storage destination path acquired from the QR code.

そして、文書管理ソフトクライアント401は、QRコードから取得した保存先パスに当該ファイルを保存する指示を受け付けると、QRコードから取得した保存先パス(文書管理ソフトサーバ408が管理するフォルダ)に、当該ファイルを保存するべく、文書管理ソフトサーバ408に当該ファイルの登録要求を行う。この登録要求には、QRコードから取得した保存先パスを含む。   When the document management software client 401 receives an instruction to save the file in the storage path acquired from the QR code, the document management software client 401 stores the file in the storage path (folder managed by the document management software server 408) acquired from the QR code. In order to save the file, the file management software server 408 is requested to register the file. This registration request includes the storage destination path acquired from the QR code.

そして、文書管理ソフトサーバ408は、文書管理ソフトクライアント401から、当該ファイルの登録要求を受信すると、当該ファイルを、登録要求に含まれる保存先パス(文書管理ソフトサーバ408が管理するフォルダ)に保存する。これによって、ファイルの自動保存が実現される。   When the document management software server 408 receives the registration request for the file from the document management software client 401, the document management software server 408 stores the file in a storage destination path (folder managed by the document management software server 408) included in the registration request. To do. This realizes automatic file saving.

以上説明したように、本実施の形態によれば、紙文書が読み取られることにより得られるファイルを適切に保存先に保存するためのユーザの操作を軽減することができる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to reduce the user's operation for appropriately storing a file obtained by reading a paper document in a storage destination.

以上、本発明の一実施形態を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、サーバ103、クライアント101を一つの機器からなる装置にして適用しても良い。 Although one embodiment of the present invention has been described in detail above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, an apparatus, a method, a program, or a storage medium. The present invention may be applied to a system composed of devices, or the server 103 and the client 101 may be applied as a device composed of a single device.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。 Another object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the storage medium. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。 In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。 As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(基本システム或いはオペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (basic system or operating system) running on the computer based on the instruction of the program code. Needless to say, a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function is determined based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

101 クライアント
102 複合機
103 サーバ
104 LAN

101 Client 102 Multifunction machine 103 Server 104 LAN

Claims (6)

ファイルと、当該ファイルが印刷された紙文書が読み取られることにより得られるファイルとを管理するファイル管理システムであって、
前記ファイルと、当該ファイルに対応する、当該ファイルが印刷された紙文書が読み取られることにより得られるファイルの保存先を示す保存先情報と、を管理する管理手段と、
前記管理手段により管理されているファイルの印刷指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名と、当該ファイルに対応して前記管理手段により管理されている保存先情報に示される保存先に保存されているファイルのファイル名とが同一であるか否かを判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段で、前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名と同一のファイル名のファイルが当該保存先に保存されていると判定された場合に、前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名を変更する第1の変更手段と、
前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルに、当該ファイルのファイル名と、当該ファイルに対応して前記管理手段により管理されている保存先情報とを付加する付加手段と、
前記付加手段により付加されたファイルの印刷指示を行う指示手段と、
前記指示手段による印刷指示により印刷された紙文書が読み取られることにより得られるファイルを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得されたファイル内から、前記付加手段により付加されたファイル名と保存先情報を特定する特定手段と、
前記取得手段により取得されたファイルのファイル名を、前記特定手段により特定されたファイル名に変更する第2の変更手段と、
前記特定手段により特定された保存先情報に示される保存先に、前記第2の変更手段によりファイル名が変更されたファイルを保存する保存手段と、
を備えることを特徴とするファイル管理システム。
A file management system that manages a file and a file obtained by reading a paper document on which the file is printed,
Management means for managing the file and storage destination information corresponding to the file and indicating a storage destination of the file obtained by reading a paper document on which the file is printed;
Accepting means for accepting a print instruction for a file managed by the managing means;
The file name of the file whose print instruction has been received by the reception unit is the same as the file name of the file stored in the storage location indicated in the storage location information managed by the management unit corresponding to the file. First determination means for determining whether or not there is;
When the first determination unit determines that a file having the same file name as the file name of the file for which the reception instruction has been received by the reception unit is stored in the storage destination, the reception unit performs a print instruction First changing means for changing the file name of the file that has received
An adding unit that adds a file name of the file and storage destination information managed by the management unit corresponding to the file to the file that has received the print instruction by the receiving unit;
Instruction means for instructing printing of the file added by the adding means;
Obtaining means for obtaining a file obtained by reading a paper document printed by a printing instruction by the instruction means;
A specifying means for specifying the file name and storage destination information added by the adding means from the file acquired by the acquiring means;
Second changing means for changing the file name of the file acquired by the acquiring means to the file name specified by the specifying means;
Saving means for saving the file whose file name has been changed by the second changing means to the saving destination indicated by the saving destination information specified by the specifying means;
A file management system comprising:
前記第1の判定手段は、前記第1の変更手段により、前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名が変更された後に、再度、当該変更されたファイル名と、当該ファイルに対応して前記管理手段により管理されている保存先情報に示される保存先に保存されているファイルのファイル名とが同一であるか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載のファイル管理システム。   The first determination unit corresponds to the changed file name and the file again after the file name of the file whose print instruction is received by the receiving unit is changed by the first changing unit. 2. The file management according to claim 1, wherein it is determined whether or not the file name of the file stored in the storage destination indicated by the storage destination information managed by the management means is the same. system. 前記第2の変更手段により変更されたファイル名と、前記特定手段により特定された保存先情報に示される保存先に保存されているファイルのファイル名とが同一であるか否かを判定する第2の判定手段と、
前記第2の判定手段で、前記第2の変更手段により変更されたファイル名と同一のファイル名のファイルが前記特定手段により特定された保存先情報に示される保存先に保存されていると判定された場合に、前記第2の変更手段により変更されたファイル名を変更する第3の変更手段と、
を更に備え、
前記保存手段は、前記特定手段により特定された保存先情報に示される保存先に、前記第3の変更手段によりファイル名が変更されたファイルを保存することを特徴とする請求項1又は2に記載のファイル管理システム。
First to determine whether the file name changed by the second changing means is the same as the file name of the file stored in the storage destination indicated by the storage destination information specified by the specifying means Two determination means;
The second determination means determines that a file having the same file name as the file name changed by the second change means is stored in the storage destination indicated by the storage destination information specified by the specification means And a third changing means for changing the file name changed by the second changing means,
Further comprising
3. The storage device according to claim 1, wherein the storage unit stores the file whose file name has been changed by the third changing unit in the storage destination indicated by the storage destination information specified by the specifying unit. The file management system described.
前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名、及び当該ファイルに対応して前記管理手段により管理されている保存先情報を暗号化する暗号化手段を更に備え、
前記付加手段は、前記暗号化手段により暗号化されたデータを、前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルに付加することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のファイル管理システム。
A file name of a file for which a print instruction has been received by the reception unit, and an encryption unit for encrypting storage destination information managed by the management unit corresponding to the file;
4. The file management according to claim 1, wherein the adding unit adds the data encrypted by the encryption unit to a file for which a print instruction has been received by the receiving unit. 5. system.
ファイルと、当該ファイルに対応する、当該ファイルが印刷された紙文書が読み取られることにより得られるファイルの保存先を示す保存先情報と、を管理する管理手段を備えるファイル管理システムにおける制御方法であって、
受付手段が、前記管理手段により管理されているファイルの印刷指示を受け付ける受付工程と、
判定手段が、前記受付工程で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名と、当該ファイルに対応して前記管理手段により管理されている保存先情報に示される保存先に保存されているファイルのファイル名とが同一であるか否かを判定する判定工程と、
第1の変更手段が、前記判定工程で、前記受付工程で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名と同一のファイル名のファイルが当該保存先に保存されていると判定された場合に、前記受付工程で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名を変更する第1の変更工程と、
付加手段が、前記受付工程で印刷指示を受け付けたファイルに、当該ファイルのファイル名と、当該ファイルに対応して前記管理手段により管理されている保存先情報とを付加する付加工程と、
指示手段が、前記付加工程により付加されたファイルの印刷指示を行う指示工程と、
取得手段が、前記指示工程による印刷指示により印刷された紙文書が読み取られることにより得られるファイルを取得する取得工程と、
特定手段が、前記取得工程により取得されたファイル内から、前記付加工程により付加されたファイル名と保存先情報を特定する特定工程と、
第2の変更手段が、前記取得工程により取得されたファイルのファイル名を、前記特定工程により特定されたファイル名に変更する第2の変更工程と、
保存手段が、前記特定工程により特定された保存先情報に示される保存先に、前記第2の変更工程によりファイル名が変更されたファイルを保存する保存工程と、
を備えることを特徴とする制御方法。
A control method in a file management system comprising management means for managing a file and storage destination information indicating a storage destination of the file obtained by reading the paper document on which the file is printed corresponding to the file. And
An accepting step for accepting a print instruction of a file managed by the managing means;
The file name of the file for which the determination unit has received the print instruction in the reception step, and the file name of the file stored in the storage location indicated in the storage location information managed by the management unit corresponding to the file And a determination step of determining whether or not are the same;
When the first changing means determines in the determination step that a file having the same file name as the file name of the file for which the print instruction has been received in the reception step is stored in the storage destination, the reception A first change step for changing the file name of the file that has received the print instruction in the step;
An adding step for adding a file name of the file and storage destination information managed by the management unit corresponding to the file to the file for which the adding unit has received the print instruction in the receiving step;
An instructing step for instructing printing of the file added in the adding step;
An obtaining step for obtaining a file obtained by reading a paper document printed by the printing instruction by the instruction step;
A specifying step for specifying a file name and storage destination information added by the adding step from the file acquired by the acquiring step;
A second changing step, wherein the second changing unit changes the file name of the file acquired by the acquiring step to the file name specified by the specifying step;
A storage step for storing the file whose file name has been changed by the second change step in the storage destination indicated by the storage destination information specified by the specifying step;
A control method comprising:
前記ファイルと、当該ファイルに対応する、当該ファイルが印刷された紙文書が読み取られることにより得られるファイルの保存先を示す保存先情報とを管理する管理手段を備えたファイル管理システムを、
前記管理手段により管理されているファイルの印刷指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名と、当該ファイルに対応して前記管理手段により管理されている保存先情報に示される保存先に保存されているファイルのファイル名とが同一であるか否かを判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段で、前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名と同一のファイル名のファイルが当該保存先に保存されていると判定された場合に、前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルのファイル名を変更する第1の変更手段と、
前記受付手段で印刷指示を受け付けたファイルに、当該ファイルのファイル名と、当該ファイルに対応して前記管理手段により管理されている保存先情報とを付加する付加手段と、
前記付加手段により付加されたファイルの印刷指示を行う指示手段と、
前記指示手段による印刷指示により印刷された紙文書が読み取られることにより得られるファイルを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得されたファイル内から、前記付加手段により付加されたファイル名と保存先情報を特定する特定手段と、
前記取得手段により取得されたファイルのファイル名を、前記特定手段により特定されたファイル名に変更する第2の変更手段と、
前記特定手段により特定された保存先情報に示される保存先に、前記第2の変更手段によりファイル名が変更されたファイルを保存する保存手段として機能させることを特徴とするプログラム。
A file management system comprising management means for managing the file and storage destination information corresponding to the file and indicating a storage destination of a file obtained by reading a paper document on which the file is printed;
Accepting means for accepting a print instruction for a file managed by the managing means;
The file name of the file whose print instruction has been received by the reception unit is the same as the file name of the file stored in the storage location indicated in the storage location information managed by the management unit corresponding to the file. First determination means for determining whether or not there is;
When the first determination unit determines that a file having the same file name as the file name of the file for which the reception instruction has been received by the reception unit is stored in the storage destination, the reception unit performs a print instruction First changing means for changing the file name of the file that has received
An adding unit that adds a file name of the file and storage destination information managed by the management unit corresponding to the file to the file that has received the print instruction by the receiving unit;
Instruction means for instructing printing of the file added by the adding means;
Obtaining means for obtaining a file obtained by reading a paper document printed by a printing instruction by the instruction means;
A specifying means for specifying the file name and storage destination information added by the adding means from the file acquired by the acquiring means;
Second changing means for changing the file name of the file acquired by the acquiring means to the file name specified by the specifying means;
A program for causing a storage destination indicated by storage destination information specified by the specifying means to function as a storage means for storing a file whose file name has been changed by the second changing means.
JP2013179928A 2013-08-30 2013-08-30 File management system, control method thereof, and program Pending JP2015049623A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179928A JP2015049623A (en) 2013-08-30 2013-08-30 File management system, control method thereof, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179928A JP2015049623A (en) 2013-08-30 2013-08-30 File management system, control method thereof, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015049623A true JP2015049623A (en) 2015-03-16

Family

ID=52699611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013179928A Pending JP2015049623A (en) 2013-08-30 2013-08-30 File management system, control method thereof, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015049623A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8817276B2 (en) Image processing apparatus and data processing method for managing log information related to a job processing request
JP4055807B2 (en) Document management method, document management system, and computer program
US20070076240A1 (en) Image processing system
JP5004142B2 (en) Document management system, image processing apparatus, information processing apparatus, document management method, control method, and program
JP5825195B2 (en) Document management system, image processing apparatus, information processing apparatus, document management method, control method, and program
JP2010061551A (en) System and method for electronic application document, and program
US7715048B2 (en) Print controlling apparatus performing variable printing including watermark image, and method therefor
JP5006709B2 (en) Processing apparatus and control method thereof
JP4846830B2 (en) Image forming apparatus and information processing method and program thereof
JP4965996B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and storage medium
JP5454663B2 (en) Information processing system, control method and program thereof, and management server, control method and program thereof
JP2012131085A (en) Image forming apparatus, control method, and program
JP2015080222A (en) Image forming apparatus, image processing system, management server, and processing method and program thereof
JP5923980B2 (en) Information processing system, control method and program thereof, and information processing server, control method and program thereof
JP5423779B2 (en) Document restoration system, image forming apparatus, control method therefor, and program
JP5664232B2 (en) Document management apparatus, document management processing apparatus control method, program, and storage medium
JP2015049623A (en) File management system, control method thereof, and program
JP2014102543A (en) Printing system, image forming apparatus, processing method thereof, and program
JP6361426B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP2011013837A (en) Print system and print controller
JP2014168208A (en) Information processing system, processing method therefor, and program
JP5966437B2 (en) Printing system, printing system control method, image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP5870518B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and computer program.
JP2010146432A (en) Information processing apparatus and method therefor, program, and information processing system
JP4595985B2 (en) Document management method, document management system, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150410