JP2015049009A - 空気調和機 - Google Patents
空気調和機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015049009A JP2015049009A JP2013182496A JP2013182496A JP2015049009A JP 2015049009 A JP2015049009 A JP 2015049009A JP 2013182496 A JP2013182496 A JP 2013182496A JP 2013182496 A JP2013182496 A JP 2013182496A JP 2015049009 A JP2015049009 A JP 2015049009A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter body
- air conditioner
- air
- filter
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Abstract
【課題】例えば1から2年程度の短期間では目立たなくても、例えば3年以上の中、長期間に及ぶと徐々に目立ってくる塵埃の残留物を洗浄して清潔を保ちやすい空気調和機を提案する。【解決手段】空気調和機1は、通風路63に吸い込まれる空気から塵埃を除去するエアフィルタ75と、エアフィルタ75のそれぞれの端部に設けられる一対の軸85、86と、一方側の軸85を駆動させてエアフィルタ75を巻き取らせる駆動部87と、一方側の軸85に巻き取られるエアフィルタ75の移動によってエネルギーを蓄え、エアフィルタ75を巻き出すとエネルギーを消費して他方側の軸86にエアフィルタ75を巻き取らせる動力部88と、一対の軸85、86を保持してエアフィルタ75を張る濾過体保持枠91と、濾過体保持枠91を着脱自在に保持する前面枠体68と、エアフィルタ75を移動させると表面75aに捕捉された塵埃を除去する除塵機構92と、を備える。【選択図】 図4
Description
本発明に係る実施形態は、空気調和機に関する。
一方に濾過体を巻取る巻取軸と巻取駆動モータを配置し、他方に濾過体の支持軸と戻しバネを配置して、巻取軸に巻き付けられる濾過体と、濾過体を巻取軸から支持軸へ導くフレームと、塵埃除去部材と、を備える空気調和機が知られている。この空気調和機は、濾過体、支持軸および巻取軸がフレームに設けられ、フレームが室内機筐体に固定されている。
従来の空気調和機は、支持軸から巻取軸へ濾過体を巻き取り、この巻き取り動作時に濾過体の表面から塵埃を除去することによって、濾過体の清掃作業を容易にしている。
ところで、従来の空気調和機は、フレームが室内機筐体に固定されているため、フレームに付着した塵埃を除去することができない。また、従来の空気調和機は、濾過体を清掃してもなお、支持軸、巻取軸および濾過体に残留する塵埃を完全に除去することが難しい。
そこで、本発明は、例えば1から2年程度の短期間では目立たなくても、例えば3年以上の中、長期間に及ぶと徐々に目立ってくる塵埃の残留物を洗浄して清潔を保ちやすい空気調和機を提案する。
前記の課題を解決するため本発明の実施形態に係る空気調和機は、通風路を仕切る筐体と、前記通風路内に配置される室内熱交換器と、前記通風路内に配置される送風機と、前記通風路に吸い込まれる空気から塵埃を除去する濾過体と、前記濾過体のそれぞれの端部に設けられて互いに対向する一対の軸と、前記一対の軸のうち一方側の軸を駆動させて前記濾過体を巻き取らせる駆動部と、前記一方側の軸に巻き取られる前記濾過体の移動によってエネルギーを蓄え、前記一方側の軸から前記濾過体を巻き出すと蓄えたエネルギーを消費して前記一対の軸のうち他方側の軸に前記濾過体を巻き取らせる動力部と、前記一対の軸を保持して前記濾過体を張る濾過体保持枠と、前記筐体に固定されて前記濾過体保持枠を着脱自在に保持する固定枠と、前記濾過体を移動させると前記濾過体の表面に捕捉された塵埃を除去する除塵機構と、を備えている。
本発明に係る空気調和機の実施形態について、図1から図16を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る空気調和機を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施形態に係る空気調和機1は、被空調室R内に設置される室内機2と、屋外に設置される室外機3と、入力装置としてのリモートコントローラ5(以下、単に「リモコン5」という。)と、を備えている。
室内機2は、被空調室R内の空気との間で熱交換を行う室内熱交換器11と、被空調室R内の空気を流動させる室内ファン12と、室内ファン12を駆動させるモータ13と、モータ13の駆動を制御する室内ファン駆動部14と、室内ファン12から吹き出される空気の上下方向の風向を決める上下ルーバ15と、上下ルーバ15を駆動させるモータ16と、モータ16の駆動を制御する上下ルーバ駆動部17と、室内ファン12から吹き出される空気の左右方向の風向を決める左右ルーバ18と、左右ルーバ18を駆動させるモータ19と、モータ19の駆動を制御する左右ルーバ駆動部21と、被空調室R内の温度を検知する室内温度センサ22と、リモコン5から送られる赤外線を読み取る受光部23と、音声発生部26と、スピーカ27と、EEPROM28と、ROM29と、RAM31と、室内制御部32と、を備えている。
室外機3は、圧縮機41と、四方弁42と、外気との間で熱交換を行う室外熱交換器43と、膨張弁45と、室外ファン46と、室外制御部47と、を備えている。
冷房時には、図1中に実線矢印で示すように、圧縮機41から吐出される冷媒は、四方弁42を介して室外熱交換器43へ案内される。室外熱交換器43から流出する冷媒は、膨張弁45、室内熱交換器11を通って、再び四方弁42を介して圧縮機41へ吸い込まれる。この冷媒の実線矢印の流路(以下、単に「冷房流路」という。)によって、室外熱交換器43は凝縮器として機能し、室内熱交換器11は蒸発器として機能する。
一方、暖房時には、図1中に破線矢印で示すように、圧縮機41から吐出される冷媒は、四方弁42を介して室内熱交換器11へ案内される。室内熱交換器11から流出する冷媒は、膨張弁45、室外熱交換器43を通って、再び四方弁42を介して圧縮機41へ吸い込まれる。この冷媒の破線矢印の流路(以下、単に「暖房流路」という。)によって、室内熱交換器11は凝縮器として機能し、室外熱交換器43は蒸発器として機能する。
室外ファン46は、室外熱交換器43の下流側に配置されている。運転によって、室外ファン46は、室外熱交換器43側から熱交換後の外気を吸い込み、室外機3外へ吹き出す。
室内ファン12は、室内熱交換器11の下流側に配置されている。運転によって、室内熱交換器11側から熱交換後の被空調室R内の空気を吸い込み、左右ルーバ18および上下ルーバ15を経て室内機2外へ吹き出す。室内温度センサ22は、室内熱交換器11よりも上流側に設けられている。室内温度センサ22は、室内機2に吸い込まれる空気の温度を検知する。
室内ファン駆動部14は、室内制御部32が出力する運転信号に従ってモータ13を駆動させる。駆動するモータ13は、室内ファン12を回転させて被空調室R内へ送風する。
上下ルーバ駆動部17は、室内制御部32が出力する運転信号に従ってモータ16を駆動させる。駆動するモータ16は、上下ルーバ15を所定の角度範囲で回転させて、上下方向の風向を制御する。
左右ルーバ駆動部21は、室内制御部32が出力する運転信号に従ってモータ19を駆動させる。駆動するモータ19は、左右ルーバ18を所定の角度範囲で揺動させて、左右方向の風向を制御する。
ROM29は、書き換え不可能な記憶媒体であって、制御プログラムを記憶している。
EEPROM28は、書き換え可能な記憶媒体であって、運転条件を記憶している。
RAM31は、各種情報を一時的に記憶する。
音声発生部26は、室内制御部32から送られる各種案内情報を音声信号に変換し、スピーカ27から被空調室Rに音声を発する。
室内制御部32は、リモコン5から読み取る運転条件や、室内温度センサ22から読み取る検知結果に基づいて、室外制御部47と協働して空調運転を実行する。室外制御部47および室内制御部32は、信号線52によって相互に接続されている。
図2は、本発明の実施形態に係る空気調和機の室内機を示す正面図である。
図2に示すように、本実施形態に係る空気調和機1の室内機2は、被空調室Rから空気を吸い込む吸込口61と、空調後の空気、つまり空調空気を被空調室Rへ吹き出す吹出口62と、を有している。
吹出口62には、上下ルーバ15が設けられている。上下ルーバ15は、室内機2の幅方向に2分割されている。吹出口62の上方には、受光部23が設けられている。
図3は、図2のIII−III線において、本発明の実施形態に係る空気調和機の室内機を示す縦断面図である。
図2に加えて図3に示すように、本実施形態に係る空気調和機1の室内機2は、通風路63を仕切る室内機筐体65を備えている。
室内機筐体65は、被空調室Rの壁に取り付けられる据付板66に保持される後本体67と、後本体67の前方の上部と前面に形成する吸込口61と連通する開口部分を囲む前面枠体68と、前面枠体68の前面部側を覆う開閉自在な前面化粧板69と、後本体67の前方の前面枠体68部分を除く左右周囲部分を覆う前面パネル73と、を備えている。
室内熱交換器11および送風機としての室内ファン12は、後本体67に取り付けられて、通風路63内に配置されている。
前面枠体68は、幅方向の左右両側部および中間部に夫々形成される複数の縦枠68a…と、この縦枠68a…間に上部後方から前部下方に亘り架設される複数の横枠68b…とを備え、この縦枠68a…と横枠68b…間の大部分が吸込口61側に連通する開口部68c…が形成する格子状の構造を備えている。さらに、前面枠体68は、上部後方に後本体67の上部に接合される上側先端部71と、前部下方に後本体67の下部に接合される下側先端部72と、を備えている。
他方、吹出口62は、室内機筐体65の前面下部にあって、後本体67の下部前方部に形成されている。
吸込口61および吹出口62は、室内機筐体65内の通風路63を通じて流体的に接続されている。
吸込口61と前面枠体68との間の通風路63には、吸込口61から通風路63に吸い込まれる空気から塵埃を除去する濾過体としてのエアフィルタ75が設けられている。
エアフィルタ75は、可撓な網目状のシートであり、容易に丸めることができる。エアフィルタ75の網目は、吸込口61から吸い込まれる空気に含まれる塵埃を濾し取る。
通風路63には、吸込口61側から左右に配置した各エアフィルタ75、75を通過した空気を冷却または加熱する室内熱交換器11、通風路63内の空気を流動させる室内ファン12、吹出口62に相当する下流側に到り左右ルーバ18および上下ルーバ15が順次に配置されている。また、室内機2内には、室内制御部32が電気部品箱(図示省略)に収納されて配置されている。
室内熱交換器11は、逆V字状に配置される上前面熱交換器77、上後面熱交換器78と、上前面熱交換器77の下方に延びる下前面熱交換器79と、を備えている。
下前面熱交換器79の下方には、上前面熱交換器77および下前面熱交換器79から滴下する凝縮水を受ける前部ドレンパン81が設けられている。上後面熱交換器78の下方には、上後面熱交換器78から滴下する凝縮水を受ける後部ドレンパン82が設けられている。前部ドレンパン81および後部ドレンパン82に受けられた凝縮水は、ドレンホース(図示省略)を通じて室外へ排出される。
室内ファン12は、室内熱交換器11に囲まれている。
図4は、本発明の実施形態に係る空気調和機のエアフィルタの周囲を示す斜視図である。
図5は、本発明の実施形態に係る空気調和機のエアフィルタの周囲を示す正面図である。
図6は、図5のVI−VI線において、本発明の実施形態に係る空気調和機のエアフィルタ周囲を示す縦断面図である。
図7は、本発明の実施形態に係る空気調和機の濾過体保持枠を示す斜視図である。
図8は、本発明の実施形態に係る空気調和機の濾過体保持枠を示す正面図である。
図9は、図8のIX−IX線において、本発明の実施形態に係る空気調和機の濾過体保持枠を示す縦断面図である。
図4から図9に示すように、本実施形態に係る空気調和機1の室内機2は、エアフィルタ75の移動方向となる上部後方および前部下方のそれぞれの端部に設けられて互いに対向する一対の軸85、86と、一対の軸85、86のうち一方側の軸85を駆動させてエアフィルタ75を巻き取らせる駆動部87と、一方側の軸85に巻き取られるエアフィルタ75の移動によってエネルギーを蓄え、一方側の軸85からエアフィルタ75を巻き出すと蓄えたエネルギーを消費して一対の軸85、86のうち他方側の軸86にエアフィルタ75を巻き取らせる動力部88と、一対の軸85、86を保持してエアフィルタ75を張る濾過体保持枠91と、室内機筐体65の上部と前面に形成する吸込口61と連通する開口部分を囲みその通風路上流側に濾過体保持枠91を着脱自在に保持する固定枠としての前面枠体68と、エアフィルタ75を移動させるとエアフィルタ75の表面に捕捉された塵埃を除去する除塵機構92と、を備えている。
先ず、前面枠体68は、室内機2の正面から上面に渡って延び、室内機2の正面上端部から上面前端部に相当する縦枠68a…の中間部分にそれぞれ角部93を有している。
濾過体保持枠91は一対あり、前面枠体68の通風路上流側の右半分と左半分とを別々に覆っている。一対の濾過体保持枠91、91は、それぞれ前面枠体68に保持されている。濾過体保持枠91も前面枠体68と同様に、幅方向の左右両側部および中間部に夫々形成される複数の縦枠91a…と、この縦枠91a…間に上部後方から前部下方に亘り架設される複数の横枠91b…とを備え、この縦枠91a…と横枠91b…間の大部分が吸込口61側に連通する開口部91c…が形成する格子状の構造を備えている。
また、濾過体保持枠91は、前部下方部分と上部後方部分をそれぞれ構成し、一対の軸85、86の各一端部分をそれぞれ保持する2つの高剛性な辺縁部95、96と、この2つの辺縁部95、96の間を繋ぎ、これら辺縁部95、96よりも低剛性で可撓性のある中間部97と、を備えている。濾過体保持枠91は、一対の軸85、86とエアフィルタ75との位置関係を保証している。前面枠体68から濾過体保持枠91を取り外すことによって、一対の軸85、86およびエアフィルタ75も前面枠体68から一体的に取り外される。
この2つの高剛性な辺縁部95、96のうち一方の辺縁部95は、室内機2の正面を望む領域Aであり、格子状の枠に対して面外方向へ延びて剛性を高めるリブ98を備えている。
他方の辺縁部96は、上面奥端部を含み、上面の前側部、中央部、奥側部のうち奥側部に相当する限定された領域Bであり、格子状の枠に対して面外方向へ延びて剛性を高めるリブ99を備えている。
中間部97は、領域Aと領域Bとの間に挟まれた領域Cであり、上面の前側部から中央部に渡る。中間部97は、リブ98、99を含む2つの辺縁部95、96よりも薄い略一様な厚みの格子板である。
一方側の軸85は吸込口61の正面下端部に配置され、他方側の軸86は吸込口61の上面奥端部に配置されている。中間部97は、前面枠体68の角部93に倣って屈曲する。
一対の軸85、86の間に張られるエアフィルタ75は、濾過体保持枠91の形状に沿って一対の軸85、86間を結ぶ距離の2倍程度長く、塵埃が付着する濾過面領域の全てを一方側の軸85に巻き付けてもなお、他方側の軸86へ到達する長さ寸法を有している。また、エアフィルタ75は、吸込口61の幅方向を完全に覆う程度の幅寸法を有している。
駆動部87は、前面枠体68に設けられた電動機であり、電気エネルギーを回転エネルギーに変換して一方側の軸85を回転させる。
図10は、本発明の実施形態に係る空気調和機の固定枠の一部を示す斜視図である。
図4、図6および図10に示すように、本実施形態に係る空気調和機1の前面枠体68は、濾過体保持枠91を着脱させる際に2つの辺縁部95、96のうち一方を定位置に案内するガイド溝101を備えている。ガイド溝101は、前面枠体68の上面側に配置され、室内機2の前方に向かって解放されている。ガイド溝101は、前面枠体68を左右両側方から挟み込んで案内するために、左右一対で設けられている。ガイド溝101は、前面枠体68に濾過体保持枠91を着脱させる際に、濾過体保持枠91の他方の辺縁部96、つまり室内機2の上面奥側に配置される辺縁部96を案内する。濾過体保持枠91の他方の辺縁部96は、図10中の破線矢印線のように、ガイド溝101に差し込まれて、前面枠体68の上面前側から上面奥側へと案内される。
図11は、図5のVI−VI線において、本発明の実施形態に係る空気調和機の一方側の軸の周囲を示す断面図である。
図12は、図8のIX−IXにおいて、本発明の実施形態に係る空気調和機の他方側の軸の周囲を示す断面図である。
図11および図12に示すように、本実施形態に係る空気調和機1の一対の軸85、86の少なくとも一方、本実施形態において両方は、金属製の芯棒102と、芯棒102を覆ってエアフィルタ75に一体化される樹脂製の被覆部103と、を備えている。一対の軸85、86は、例えば、インサート成形によって芯棒102と被覆部103とが一体化され、インジェクションなどの成形方法によってシート状のエアフィルタ75にも一体化されている。
芯棒102は、例えばアルミニウム合金製であって、円弧の一部を切り落とした形状、楕円形状、多角形状、歯車のように突出する部分を有する形状などの非正円断面形状である。なお、芯棒102は、線対称な形状であることが好ましい。本実施形態に係る芯棒102は、丸棒から2箇所の円弧が線対称に切り取られた2つの平坦部105を有している。
被覆部103は、インサート成形やインジェクションなどの成形方法に適する樹脂の成形品である。
また、図11に示すように、本実施形態に係る空気調和機1の除塵機構92は、前面枠体68に着脱自在に連結されている。除塵機構92は、エアフィルタ75の流通空気の上流側となる表面75a側に接触する塵埃除去ブラシ106と、塵埃除去ブラシ106がエアフィルタ75の表面75aから除去した塵埃を蓄積する集塵容器107と、を備えている。
他方、濾過体保持枠91は、エアフィルタ75の流通空気の下流側となる裏面75b側に設けられて除塵機構92と協働してエアフィルタ75を挟み込む回転自在な円柱形状のブラシ108を備えている。ブラシ108および塵埃除去ブラシ106の毛先は、相互に重なり合う寸法関係にあり、エアフィルタ75を確実に挟み込む。ブラシ108は、先端がエアフィルタ75の裏面75b側からエアフィルタ75の表面75a側に突出することで、エアフィルタ75に付着した塵埃を浮き上がらせると共に、塵埃除去ブラシ106からエアフィルタ75に作用する負荷を支え、エアフィルタ75を塵埃除去ブラシ106に確実に接触させて除塵を確実にする。
また、ブラシ108は、エアフィルタ75の方向を変えてエアフィルタ75を巻き取る一方側の軸85の配置箇所の自由度を高めている。
他方、図12に示すように、本実施形態に係る空気調和機1の動力部88は、濾過体保持枠91の他方の辺縁部96に設けられている。動力部88は、例えばバネであり、他方側の軸86の軸端部に設けられる動力伝達機構109を介して弾性エネルギーを蓄積したり、放出したりする。
また、動力部88は、エアフィルタ75を駆動部87よりも短時間で巻き取る。エアフィルタ75の巻き取り時間は、動力部88の素線の太さや、巻き数の増減によって、調整されている。換言すれば、エアフィルタ75は、一方側の軸85に巻き取られるよりも、他方側の軸86に巻き取られる、つまり一方側の軸85から巻き出されるときの方が、所要時間は短い。
そして、塵埃除去ブラシ106は、駆動部87によってエアフィルタ75が一方側の軸85に巻き取られる際には、エアフィルタ75に接触する除塵位置(図11中に実線で示す塵埃除去ブラシ106)へ配置される一方、エアフィルタ75が他方側の軸86に巻き取られる際にはエアフィルタ75と非接触な待避位置(図11中に二点鎖線で示す塵埃除去ブラシ106)へ移動する。この塵埃除去ブラシ106の待避機能によって、動力部88は、駆動部87よりも小さな力で、より早くエアフィルタ75を巻き取ることができる。
なお、動力部88は、他方側の軸86へエアフィルタ75を巻き取る方向の力を常に付加し、いわゆるプリテンションを掛けることによってエアフィルタ75をしっかりと張らせる。
図13は、本発明の実施形態に係る空気調和機の一方側の軸の端部を背面側から見た構成を示す斜視図である。
図14から図16は、本発明の実施形態に係る空気調和機の巻取検知部を示す断面図である。
図13から図16に示すように、本実施形態に係る空気調和機1は、濾過体保持枠91の一方の辺縁部95に設けられた、一方側の軸85の端部に設けられる歯車111を備えている。歯車111は、駆動部87の動力を一方側の軸85に伝達する。歯車111は、一方側の軸85の非正円断面形状の芯棒102によって、回り止めされている。
また、本実施形態に係る空気調和機1は、エアフィルタ75が一方側の軸85に巻き取られているか否かを検出する巻取検知部112を備えている。
具体的には、巻取検知部112は、エアフィルタ75を巻き取る一方側の軸85に設けられる基準位置指示部113と、基準位置指示部113を検知する検知部115と、を備えている。
基準位置指示部113は、一方側の軸85の端部に設けられる凹部であり、平坦面116を有している。平坦面116は、芯棒102の平坦部105を流用するものであり、当該箇所の被覆部103が除去されている。基準位置指示部113は、一方側の軸85にエアフィルタ75が巻き付けられた状態と、一方側の軸85にエアフィルタ75が巻き付けられていない、つまりは非巻き付け状態と、のいずれかを識別可能にしている。
検知部115は、前面枠体68に設けられた揺動自在なレバー117と、レバー117の揺動を検知する例えばマイクロスイッチ(図示省略)と、を備えている。検知部115は、自重によって一方側の軸85に押しつけられている。また、検知部115は、基準位置指示部113に対応する位置に設けられている。検知部115は、一方側の軸85にエアフィルタ75が巻き付けられた状態では、エアフィルタ75に阻まれ基準位置指示部113に入り込むことができない一方で、一方側の軸85にエアフィルタ75が非巻き付け状態であれば、その自重で基準位置指示部113に入り込む。
つまり、巻取検知部112は、検知部115が基準位置指示部113に入り込んでいれば、一方側の軸85に対するエアフィルタ75の非巻き付け状態を検知し、検知部115が基準位置指示部113に入り込んでいなければ、一方側の軸85に対するエアフィルタ75の巻き付け状態を検知する。
具体的には、初期には、図14に示すように、エアフィルタ75は、動力部88が蓄えたエネルギーによって他方側の軸86に巻き取られ、つまり一方側の軸85に対するエアフィルタ75の非巻き付け状態となる。このとき、検知部115は、基準位置指示部113に入り込み、一方側の軸85に対するエアフィルタ75の非巻き付け状態を検知している。
次に、駆動部87を90度程度駆動させると、図15に示すように、エアフィルタ75は、一方側の軸85に巻き付き始める。このとき、検知部115は、基準位置指示部113から抜け出して一方側の軸85に対するエアフィルタ75の巻き付け状態を検知し始める。そして、駆動部87を360度以上駆動させると、図16に示すように、エアフィルタ75は、一方側の軸85に1周程度、巻き着いて基準位置指示部113を覆い隠してしまう。そうすると、検知部115は、基準位置指示部113から抜け出して一方側の軸85に対するエアフィルタ75の巻き付け状態を検知する。これ以降、エアフィルタ75を一方側の軸85へ巻き取り続けることによって、エアフィルタ75の表面75aに捕捉された塵埃を塵埃除去ブラシ106で掻き取ることができる。このとき、エアフィルタ75が一方側の軸85に巻き付けられる分だけ、動力部88にはエネルギーが蓄えられて、エアフィルタ75を初期状態のように他方側の軸86に巻き取るための動力が蓄えられる。
エアフィルタ75を初期状態のように他方側の軸86に巻き取る時には、駆動部87を逆転させて一方側の軸85からエアフィルタ75を送り出す。一方側の軸85から送り出されたエアフィルタ75は、動力部88によって他方側の軸86に巻き取られる。
なお、巻取検知部112は、本実施形態における機械的な基準位置指示部113と検知部115との組み合わせ以外にも、光を反射または吸収する基準位置指示部113と光学的な検知部115との組み合わせ、導電性または非導電性の基準位置指示部113と電気的な検知部115との組み合わせなど、エアフィルタ75の巻き付け状態および非巻き付け状態を識別できる他の方式であっても良い。
また、巻取検知部112は、検知部115が基準位置指示部113に入り込むことによって、着脱可能な濾過体保持枠91が前面枠体68の定位置に配置されているか否かを検知することもできる。
さらに、基準位置指示部113は、一対の軸85、86それぞれの両端に一対ずつ、都合4箇所設けることによって、一対の軸85、86の左右の方向性や、濾過体保持枠91の正面下側、上面奥側に対する配置の整合を区別することなく、濾過体保持枠91に取り付けることができる。
本実施形態に係る空気調和機1は、前面枠体68に着脱自在な濾過体保持枠91を備え、濾過体保持枠91に一対の軸85、86およびエアフィルタ75を設ける簡易で安価な構造によって、室内機2から濾過体保持枠91ごとエアフィルタ75を取り外し、水や洗浄剤を使ってエアフィルタ75、一対の軸85、86および濾過体保持枠91を洗浄することができる。
また、本実施形態に係る空気調和機1は、一対の軸85、86を保持する高剛性な2つの辺縁部95、96と、これら辺縁部95、96よりも低剛性で可撓な板状の中間部97を備えることによって、前面枠体68に着脱の容易な濾過体保持枠91を提供できる。室内機2は、一般的に被空調室R内の高所に設置されるため、濾過体保持枠91の着脱は、高所かつ見通しの不良な作業になりがちであるが、本実施形態に係る空気調和機1は、室内機2の上面奥側に高剛性な他方の辺縁部96があり、室内機2の正面下側に高剛性な一方の辺縁部95があって、これら辺縁部95、96が可撓な中間部97で連結されているため、濾過体保持枠91を前面枠体68に位置決めしやすく、作業の安全も図られる。
さらに、本実施形態に係る空気調和機1は、前面枠体68にガイド溝101を備えているため、他方の辺縁部96を定位置に配置しやすく、着脱性をさらに向上できる。
さらにまた、本実施形態に係る空気調和機1は、金属製の芯棒102と、芯棒102を覆ってエアフィルタ75に一体化される樹脂製の被覆部103と、を備えることによって、一対の軸85、86の回転軸線回りのねじりの強度を高めるとともに、一対の軸85、86およびエアフィルタ75を一体化させて取り扱い性を高めて、組立工数を削減できる。
また、本実施形態に係る空気調和機1は、巻取検知部112を備えることによって、エアフィルタ75の巻き取り、巻き出しにともなう濾過面の定位置への再配置を確実にする。
さらに、本実施形態に係る空気調和機1は、非正円断面形状の芯棒102を備えることによって、一対の軸85、86に対する歯車111、動力伝達機構109の回転を阻止する回り止めの役割を果たして駆動部87または動力部88から伝達される動力を確実に伝える。また、本実施形態に係る空気調和機1は、非正円断面形状の芯棒102を部分的に被覆部103から露出させることによって巻取検知部112の基準位置指示部113を兼務させることもできる。特に、本実施形態に係る巻取検知部112は、芯棒102の平坦部105を流用することで、一対の軸85、86の径方向に深く窪んだ凹部を備えるため、基準位置指示部113を機械的な構成で容易かつ安価に検知できる。
さらにまた、本実施形態に係る空気調和機1は、除塵機構92と協働してエアフィルタ75を挟み込む回転自在な円柱形状のブラシ108を備えることによって、除塵性能を向上させるとともに、一方側の軸85に対するエアフィルタ75の巻き取りにおける駆動トルクを軽減できる。
また、本実施形態に係る空気調和機1は、エアフィルタ75が他方側の軸86に巻き取られる際にはエアフィルタ75と非接触な待避位置へ移動する塵埃除去ブラシ106を備えることによって、他方側の軸86に対するエアフィルタ75の巻き取りにおける駆動トルクを大幅に軽減して、駆動部87よりも出力のきわめて小さい動力部88を利用できる。例えば、動力部88にバネを利用する場合には、本実施形態に係る空気調和機1は、バネの素線や巻き数が少なく、容積の小さいバネを利用できる。
さらに、本実施形態に係る空気調和機1は、エアフィルタ75を駆動部87よりも短時間で巻き取る動力部88を備えるため、エアフィルタ75の巻き取り、巻き出しが等時間の場合に比べて、総掃除時間を短縮できる。
したがって、本実施形態に空気調和機1によれば、例えば1から2年程度の短期間では目立たなくても、例えば3年以上の中、長期間に及ぶと徐々に目立ってくる塵埃の残留物を洗浄して清潔を保ちやすい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 空気調和機
2 室内機
3 室外機
5 リモートコントローラ
11 室内熱交換器
12 室内ファン
13 モータ
14 室内ファン駆動部
15 上下ルーバ
16 モータ
17 上下ルーバ駆動部
18 左右ルーバ
19 モータ
21 左右ルーバ駆動部
22 室内温度センサ
23 受光部
26 音声発生部
27 スピーカ
28 EEPROM
29 ROM
31 RAM
32 室内制御部
41 圧縮機
42 四方弁
43 室外熱交換器
45 膨張弁
46 室外ファン
47 室外制御部
52 信号線
61 吸込口
62 吹出口
63 通風路
65 室内機筐体
66 据付板
67 後本体
68 前面枠体
68a 縦枠
68b 横枠
68c 開口部
69 前面化粧板
71 上側先端部
72 下側先端部
73 前面パネル
75 エアフィルタ
75a 表面
75b 裏面
77 上前面熱交換器
78 上後面熱交換器
79 下前面熱交換器
81 前部ドレンパン
82 後部ドレンパン
85、86 軸
87 駆動部
88 動力部
91 濾過体保持枠
91a 縦枠
91b 横枠
91c 開口部
92 除塵機構
93 角部
95、96 辺縁部
97 中間部
98、99 リブ
101 ガイド溝
102 芯棒
103 被覆部
105 平坦部
106 塵埃除去ブラシ
107 集塵容器
108 ブラシ
109 動力伝達機構
111 歯車
112 巻取検知部
113 基準位置指示部
115 検知部
116 平坦面
117 レバー
2 室内機
3 室外機
5 リモートコントローラ
11 室内熱交換器
12 室内ファン
13 モータ
14 室内ファン駆動部
15 上下ルーバ
16 モータ
17 上下ルーバ駆動部
18 左右ルーバ
19 モータ
21 左右ルーバ駆動部
22 室内温度センサ
23 受光部
26 音声発生部
27 スピーカ
28 EEPROM
29 ROM
31 RAM
32 室内制御部
41 圧縮機
42 四方弁
43 室外熱交換器
45 膨張弁
46 室外ファン
47 室外制御部
52 信号線
61 吸込口
62 吹出口
63 通風路
65 室内機筐体
66 据付板
67 後本体
68 前面枠体
68a 縦枠
68b 横枠
68c 開口部
69 前面化粧板
71 上側先端部
72 下側先端部
73 前面パネル
75 エアフィルタ
75a 表面
75b 裏面
77 上前面熱交換器
78 上後面熱交換器
79 下前面熱交換器
81 前部ドレンパン
82 後部ドレンパン
85、86 軸
87 駆動部
88 動力部
91 濾過体保持枠
91a 縦枠
91b 横枠
91c 開口部
92 除塵機構
93 角部
95、96 辺縁部
97 中間部
98、99 リブ
101 ガイド溝
102 芯棒
103 被覆部
105 平坦部
106 塵埃除去ブラシ
107 集塵容器
108 ブラシ
109 動力伝達機構
111 歯車
112 巻取検知部
113 基準位置指示部
115 検知部
116 平坦面
117 レバー
Claims (9)
- 通風路を仕切る筐体と、
前記通風路内に配置される室内熱交換器と、
前記通風路内に配置される送風機と、
前記通風路に吸い込まれる空気から塵埃を除去する濾過体と、
前記濾過体のそれぞれの端部に設けられて互いに対向する一対の軸と、
前記一対の軸のうち一方側の軸を駆動させて前記濾過体を巻き取らせる駆動部と、
前記一方側の軸に巻き取られる前記濾過体の移動によってエネルギーを蓄え、前記一方側の軸から前記濾過体を巻き出すと蓄えたエネルギーを消費して前記一対の軸のうち他方側の軸に前記濾過体を巻き取らせる動力部と、
前記一対の軸を保持して前記濾過体を張る濾過体保持枠と、
前記筐体に固定されて前記濾過体保持枠を着脱自在に保持する固定枠と、
前記濾過体を移動させると前記濾過体の表面に捕捉された塵埃を除去する除塵機構と、を備える空気調和機。 - 前記濾過体保持枠は、前記一対の軸をそれぞれ保持する2つの高剛性な辺縁部と、前記2つの辺縁部を繋ぎ、前記2つの辺縁部よりも低剛性で可撓な板状の中間部と、を備える請求項1に記載の空気調和機。
- 前記固定枠は、前記濾過体保持枠を着脱させる際に前記2つの辺縁部のうち一方を定位置に案内するガイド溝を備える請求項2に記載の空気調和機。
- 前記一対の軸の少なくとも一方は、金属製の芯棒と、前記芯棒を覆って前記濾過体に一体化される樹脂製の被覆部と、を備える請求項1から3のいずれか1項に記載の空気調和機。
- 前記濾過体が前記一方側の軸に巻き取られているか否かを検出する巻取検知部を備える請求項1から4のいずれか1項に記載の空気調和機。
- 前記芯棒は、非円形断面形状である請求項4に記載の空気調和機。
- 前記濾過体の裏面側に設けられて前記除塵機構と協働して前記濾過体を挟み込む回転自在な円柱形状のブラシを備える請求項1から6のいずれか1項に記載の空気調和機。
- 前記除塵機構は、前記濾過体が前記他方側の軸に巻き取られる際には前記濾過体と非接触な待避位置へ移動する塵埃除去ブラシを備える請求項1から7のいずれか1項に記載の空気調和機。
- 前記動力部は、前記濾過体を前記駆動部よりも短時間で巻き取る請求項1から8のいずれか1項に記載の空気調和機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013182496A JP2015049009A (ja) | 2013-09-03 | 2013-09-03 | 空気調和機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013182496A JP2015049009A (ja) | 2013-09-03 | 2013-09-03 | 空気調和機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015049009A true JP2015049009A (ja) | 2015-03-16 |
Family
ID=52699181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013182496A Pending JP2015049009A (ja) | 2013-09-03 | 2013-09-03 | 空気調和機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015049009A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108931047A (zh) * | 2018-07-27 | 2018-12-04 | 海信(山东)空调有限公司 | 滤网回收装置以及空调器 |
CN109297102A (zh) * | 2018-11-30 | 2019-02-01 | 广东志高空调有限公司 | 一种空调室内机 |
CN110486838A (zh) * | 2019-08-23 | 2019-11-22 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 一种空调器室内机和空调器 |
-
2013
- 2013-09-03 JP JP2013182496A patent/JP2015049009A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108931047A (zh) * | 2018-07-27 | 2018-12-04 | 海信(山东)空调有限公司 | 滤网回收装置以及空调器 |
CN109297102A (zh) * | 2018-11-30 | 2019-02-01 | 广东志高空调有限公司 | 一种空调室内机 |
CN110486838A (zh) * | 2019-08-23 | 2019-11-22 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 一种空调器室内机和空调器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2762791B1 (en) | Air conditioner with filter cleaning arrangement and method of filter cleaning | |
JP2005083721A (ja) | 空気調和機 | |
EP2088382A1 (en) | Air conditioner | |
JP2015049009A (ja) | 空気調和機 | |
JP5240020B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP4162029B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2024079784A (ja) | 除湿機 | |
JP6114045B2 (ja) | 風向変更装置及びこれを備えた空気調節装置 | |
JP5212439B2 (ja) | フィルタ移動機構及び空調室内機 | |
KR20100095356A (ko) | 공기 조화기의 실내기 및 그것을 위한 열교환기 | |
WO2018047365A1 (ja) | フィルタ清掃装置 | |
JP2006220412A (ja) | 空気調和機 | |
JP2012112586A (ja) | 空気調和機の室内ユニット | |
JP5212438B2 (ja) | フィルタ移動機構及び空調室内機 | |
JP4165245B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP5591212B2 (ja) | 天井埋込型空気調和機の室内機 | |
JP2016125702A (ja) | 空気調和機 | |
JP4840115B2 (ja) | 空気調和機のフィルタ清掃機構および空気調和機 | |
JPWO2006049244A1 (ja) | 空気調和機 | |
JP5040866B2 (ja) | 空調機 | |
JP2015049010A (ja) | 空気調和機 | |
KR100760207B1 (ko) | 공기조화기 | |
JP2006220411A (ja) | 空気調和機 | |
JP5071353B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP4862917B2 (ja) | 空気調和装置の室内機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160610 |