JP2015042132A - 安定した出力電圧を提供するためのスイッチモード電源 - Google Patents

安定した出力電圧を提供するためのスイッチモード電源 Download PDF

Info

Publication number
JP2015042132A
JP2015042132A JP2013240245A JP2013240245A JP2015042132A JP 2015042132 A JP2015042132 A JP 2015042132A JP 2013240245 A JP2013240245 A JP 2013240245A JP 2013240245 A JP2013240245 A JP 2013240245A JP 2015042132 A JP2015042132 A JP 2015042132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
voltage
winding
output
primary side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013240245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5682046B2 (ja
Inventor
証仁 方
Cheng-Jen Fang
証仁 方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOTTACONTROL CO
Original Assignee
YOTTACONTROL CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOTTACONTROL CO filed Critical YOTTACONTROL CO
Publication of JP2015042132A publication Critical patent/JP2015042132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5682046B2 publication Critical patent/JP5682046B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33592Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer having a synchronous rectifier circuit or a synchronous freewheeling circuit at the secondary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/34Snubber circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/34Snubber circuits
    • H02M1/342Active non-dissipative snubbers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】安定した出力電圧を供給するためのスイッチモード電源を提供する。【解決手段】励磁巻線Lp、副出力巻線Laおよびアクティブスナバ回路10が、フライバックに基づく変圧器の一次側に接続される。主出力巻線Loが、変圧器Tの二次側に接続される。一次側PWMコントローラ20および二次側PWMコントローラ40が、それぞれ変圧器Tの一次側および二次側に接続される。時分割エネルギー伝達法(time−shared−energy−transfer method)により、主出力巻線Loおよび副出力巻線Laは、同じスイッチングサイクル中に、要求される電気を変圧器Tから順次抽出するように制御される。さらに、時分割エネルギー変換により、変圧器Tの二次側の出力電圧が、重負荷状態および軽負荷状態を満足させるために、安定した最小電圧およびより高いプリセット電圧の間で提供されるように安定化される。【選択図】図1

Description

本発明は、スイッチモード電源(switched−mode power supply、SMPS)に関し、より詳細には、重負荷または軽負荷により影響を受けない安定した出力電圧を提供するための、フライバックに基づく電力変換器を備える電源に関する。
スイッチモード電源(SMPS)が電源システムで一般に使用されている。スイッチモード電源は、パルス幅変調(PWM)制御方法を使用することにより、スイッチに活動化信号および非活動化信号を提供する。したがって、スイッチは、交互にオンおよびオフになる。スイッチモード電源は、周辺デバイスと協調して、入力電力を、要求される直流出力電力に変換する。
スイッチモード電源では、負荷が重負荷状態の下で動作するとき、または電源がより高い電圧を提供しなければならないとき、安定した出力電力を提供することは、より容易に達成される。これに反して、負荷が軽負荷状態の下で動作するとき、または電源がより低い電圧を提供しなければならないとき、安定した出力電力を提供することは、はるかに困難である。理論的には、電源は、PWM制御信号のデューティーサイクルを低減して、低い出力電圧を提供することができる。たとえば、図11の波形Aが、より長いデューティーサイクルを有するPWM制御信号を示し、図11の波形Bが、より短いデューティーサイクルを有するPWM制御信号を示す。事実上、デューティーサイクルがより短くなるとき、PWM制御信号はより弱くなる。PWM制御信号は、システムノイズに近づくとき、安定化させるのが困難であり、それに対応して、出力電圧が浮動する。さらに、スイッチの最小活動化時間が制限される。デューティーサイクルが最小活動化時間より小さいとき、出力電圧をほとんど制御することができない。
低い電圧を提供するスイッチモード電源を制御する従来の方法が2つある。
(1)周波数低減法
図12の波形Aを参照すると、負荷が重負荷状態の下で動作するとき、または高い電圧を電源が提供しなければならないとき、より高いスイッチング周波数を使用して、スイッチを制御する。図12の波形Bを参照すると、負荷が軽負荷状態の下で動作するとき、または低い電圧を電源が提供しなければならないとき、より低いスイッチング周波数を使用して、スイッチを制御する。しかしながら、スイッチング周波数が可聴周波数(20kHz)より低くなるように低減された場合、電源は機械的ノイズを作り出す。したがって、機械的ノイズを避けるために、出力電圧を非常に低い電圧で提供することができない。
(2)バーストモード法
図13の波形Aを参照すると、負荷が軽負荷状態の下で動作するとき、または非常に低い電圧を電源が提供しなければならないとき、バーストモード法によりスイッチを制御する。複数のサイクルが故意に省略され、その結果、このサイクル中にスイッチは活動化されない。スイッチは、比較的短い期間バーストモードPWM制御信号により活動化される。パルス信号の周波数は変更されていないが、比較的長い期間の下で観察されるバーストモードPWM制御信号の包絡曲線を示す図13の波形Bを参照すると、包絡曲線の周波数がはるかに低い。その結果、従来のスイッチモード電源内のエネルギー蓄積要素が機械的ノイズを依然として作り出す。
従来のスイッチモード電源は、軽負荷状態または低電圧出力状態の下で安定した電圧を提供することができない。本発明の目的は、スイッチモード電源を提供することである。本発明の電源は、電源内でプリセットされる非常に低い最小電圧Vminおよびより高いプリセット電圧Vmaxの間になるように出力電圧を線形に制御することができる。本発明の電源は、スイッチに対してスイッチング周波数を維持することができ、出力電圧の電圧レベルまたは負荷状態により影響を受けない安定した電圧を提供することができる。
スイッチモード電源は、変圧器、一次側スイッチ、アクティブスナバ回路、一次側PWMコントローラ、二次側スイッチ、二次側位相補償回路、二次側PWMコントローラおよび同期回路を備える。
変圧器は、一次側および二次側を有する。一次側は、励磁巻線およびNa巻きの副出力巻線を有する。励磁巻線の第1の端子が、入力電力および入力コンデンサに接続される。副出力巻線は、副出力ダイオードを介して一次側位相補償回路に接続される。副出力ダイオードのカソードが、接地された節電コンデンサに接続される。二次側は、Ns巻きの主出力巻線を有する。変圧器の巻きの比が、
を満たし、ここで、Vsは主出力巻線の電圧であり、Vaは副出力巻線の電圧である。
一次側スイッチは、変圧器の励磁巻線および接地の間に直列に接続される。
アクティブスナバ回路は、第1のダイオード、第2のダイオード、第3のダイオード、スナバコンデンサ、エネルギー蓄積インダクタおよびスナバスイッチを有する。第2のダイオード、エネルギー蓄積インダクタおよび第3のダイオードは、直列に順次接続され、入力電力に接続される。スナバコンデンサは、第3のダイオードおよびエネルギー蓄積インダクタの間のノードに接続された第1の端子、ならびに第1のダイオードを介して一次側スイッチおよび励磁巻線の間のノードに接続された第2の端子を有する。第1のダイオードのカソードが、スナバコンデンサに接続される。スナバスイッチは、スナバコンデンサおよび第1のダイオードの間のノードに接続された第1の端子、ならびに接地に接続された第2の端子を有する。
一次側パルス幅変調(PWM)コントローラは、第1の駆動信号および第2の駆動信号をスナバスイッチおよび一次側スイッチにそれぞれ提供するために、スナバスイッチおよび一次側スイッチにそれぞれ接続される。
二次側スイッチは、主出力巻線および出力端子の間に接続される。
二次側位相補償回路は、出力端子から出力電圧を、外側から設定コマンドを受け取り、出力電圧を設定コマンドと比較する。
二次側PWMコントローラは、二次側位相補償回路から比較結果を受け取り、二次側スイッチ駆動信号を提供して、二次側スイッチを制御する。
同期回路は、主出力巻線から電圧変動を検出するために主出力巻線に接続され、それに応じて、電圧変動に従って二次側PWMコントローラに同期信号を提供する。
変圧器は、一次側から二次側に電気を伝達する。励磁巻線の他に、変圧器は、一次側に副出力巻線を有する。副出力巻線上の電圧が、一次側スイッチを制御するために戻される。アクティブスナバ回路のスナバスイッチは、エネルギー蓄積インダクタの電流変動、またはエネルギー蓄積コンデンサの電圧変動により制御される。変圧器の二次側は、個々の二次側PWMコントローラを有する。二次側PWMコントローラは、一次側PWMコントローラと同期する。時分割エネルギー伝達法(time−shared−energy−transfer method)を使用することにより、主出力巻線および副出力巻線は、同じスイッチングサイクル中に、要求される電気を変圧器から順次抽出するように制御される。
本発明は、アクティブスナバ回路および時分割エネルギー伝達法を使用して、負荷状態に従って、主出力巻線上の出力電圧を最小電圧Vminまたはより高いプリセット電圧Vmaxとなるように制御する。出力電圧のスイッチング周波数は、安定した周波数で維持される。したがって、スキップサイクルが避けられる。
本発明の第1の実施形態の詳細な回路図である。 重負荷状態の下での波形図である。 軽負荷状態または低電圧出力状態の下での波形図である。 重負荷状態の下での、時間セグメントT1の間の回路活動図である。 重負荷状態の下での、時間セグメントT3の間の回路活動図である。 本発明の第2の実施形態の詳細な回路図である。 複数の出力電圧を提供するための、第3の実施形態の回路構成図である。 軽負荷状態の下での、二次側スイッチ駆動信号の波形図である。 軽負荷状態の下で主出力巻線を通って流れる電流I7の波形図である。 重負荷状態の下での、出力電圧Voutの波形図である。 重負荷状態の下での、出力電圧Vauxの波形図である。 軽負荷状態の下での、出力電圧Voutの波形図である。 軽負荷状態の下での、出力電圧Vauxの波形図である。 PWM制御信号の波形図である。 PWM制御信号の波形図である。 バーストモードPWM制御信号の波形図である。
図1を参照すると、本発明の電源は、基本構造としてフライバック電力変換器を有する。電源は、変圧器T、一次側スイッチQ2、アクティブスナバ回路10、一次側PWM(パルス幅変調)コントローラ20、一次側位相補償回路30、二次側スイッチQ3、二次側PWMコントローラ40および二次側位相補償回路50を主に備える。一次側スイッチQ2、アクティブスナバ回路10、一次側PWMコントローラ20および一次側位相補償回路30は、変圧器Tの一次側に取り付けられる。二次側スイッチQ3、二次側PWMコントローラ40および二次側位相補償回路50は、変圧器Tの二次側に取り付けられる。
変圧器Tの一次側は、Np巻きの励磁巻線LpおよびNa巻きの副出力巻線Laを有する。励磁巻線Lpの第1の端子が、入力電力Vinおよび入力コンデンサCbulkに接続される。励磁巻線Lpの第2の端子が、インダクタデバイスに直列に接続される。インダクタデバイスは、変圧器Tの漏洩インダクタLkを表す。変圧器Tの二次側は、Ns巻きの主出力巻線Loを有する。時分割エネルギー伝達原理の目的を実現するために、変圧器Tの巻きの比が、
を満たし、ここで、Vsは主出力巻線Loの電圧であり、Vaは副出力巻線Laの電圧である。変圧器Tの巻きの比に基づき、各スイッチングサイクルの間、主出力巻線Loは、副出力巻線Laが励磁される前に励磁され、その結果、出力巻線Lo、Laは、前の活動手順および後の活動手順を作り出すことができる。
一次側スイッチQ2は、変圧器Tの励磁巻線Lpおよび接地の間に直列に接続される。励磁巻線Lpを通って流れる励磁電流I1を検知するために、一次側スイッチQ2および励磁巻線Lpの間に第2の変流器CT2接続することができる。
アクティブスナバ回路10は、変圧器Tの一次側に接続される。アクティブスナバ回路10は、第1のダイオードDS1、第2のダイオードDS2、第3のダイオードDS3、スナバコンデンサCs、エネルギー蓄積インダクタLs、スナバスイッチQ1および第1の変流器CT1を備える。第2のダイオードDS2、エネルギー蓄積インダクタLsおよび第3のダイオードDS3は、直列に順次接続され、入力電力Vinに接続される。スナバコンデンサCsの一方の端子が、第3のダイオードDS3およびエネルギー蓄積インダクタLsの間のノードに接続される。スナバコンデンサCsのもう一方の端子が、第1のダイオードDS1を介して一次側スイッチQ2および第2の変流器CT2の間のノードに接続される。第1のダイオードDS1のカソードが、スナバコンデンサCsに接続される。スナバスイッチQ1の第1の端子が、スナバコンデンサCsおよび第1のダイオードDS1の間のノードに接続される。スナバスイッチQ1の第2の端子が接地される。エネルギー蓄積インダクタLsを通って流れる電流ILsを検知するために、第1の変流器CT1が、エネルギー蓄積インダクタLsに直列に接続される。
一次側PWMコントローラ20は、第1の駆動信号(sdrv)および第2の駆動信号(mdrv)をスナバスイッチQ1および一次側スイッチQ2にそれぞれ提供するために、スナバスイッチQ1および一次側スイッチQ2にそれぞれ接続される。一次側PWMコントローラ20の2つの入力端子(scs)(mcs)が、検知された結果を第1の変流器CT1および第2の変流器CT2からそれぞれ受け取る。一次側PWMコントローラ20のフィードバック入力端子FBが、一次側位相補償回路30からフィードバック結果を受け取る。
変圧器Tの副出力巻線Laは、副出力ダイオードDaを介して一次側位相補償回路30に接続される。副出力ダイオードDaのアノードが、副出力巻線Laに接続される。副出力ダイオードDaのカソードが、一次側位相補償回路30に接続される。副出力ダイオードDaのカソードが、接地された節電コンデンサCaに接続される。
二次側スイッチQ3の第1の端子が、主出力ダイオードD3を介して主出力巻線Loの第1の端子に接続される。二次側スイッチQ3の第2の端子が、本発明の電源の出力端子に接続される。電源の出力端子から提供される電圧が、Voutとして規定される。
二次側位相補償回路50は、電源の出力端子から出力電圧Voutを受け取り、電源の外側から設定コマンド(外部デジタルコマンド)を受け取る。二次側位相補償回路50は、フィードバック結果を二次側PWMコントローラ40に送り出す。設定コマンドは、電源のVoutを設定するように適合される。
二次側PWMコントローラ40のフィードバック入力端子FBが、フィードバック結果を二次側位相補償回路50から受け取り、二次側スイッチ駆動信号(drv)を提供して、二次側PWMコントローラ40を活動化する。二次側PWMコントローラ40の同期信号端子SYNCが、同期回路60に接続される。同期回路60は、主出力巻線Loから電圧変動を検出するために主出力巻線Loに接続され、電圧変動に従って二次側PWMコントローラ40に同期信号を提供する。したがって、二次側PWMコントローラ40は、同期回路60により主出力巻線Loから電圧変動を検出することができ、電圧変動に従って一次側PWMコントローラ20の第2の駆動信号(mdrv)の作動時系列を得る。
プリセット値、および一次側PWMコントローラ20のフィードバック入力端子FBから受け取ったフィードバック結果の比較により、変圧器Tの二次側の一次出力端子上のプリセット負荷状態を、重負荷状態として、または軽負荷状態もしくは低電圧出力状態として判定することができる。以下の説明は、2つの状態に対する回路動作を開示する。
(1)重負荷状態
一次側PWMコントローラ20のフィードバック入力端子FBから受け取ったフィードバック結果がプリセット値より高いとき、変圧器Tの二次側の一次出力端子上の負荷状態は、重負荷状態と判定される。
図2を参照すると、重負荷状態の下で、各スイッチングサイクルを、回路動作を説明するための6つの異なる時間セグメントT1〜T6に分割することができる。相対的な電圧波形および電流波形を以下のように規定する:
sdrv:一次側PWMコントローラ20からスナバスイッチQ1に提供される第1の駆動信号;
mdrv:一次側PWMコントローラ20から一次側スイッチQ2に提供される第2の駆動信号;
I1:変圧器Tの励磁巻線Lpを通って流れる励磁電流;
I2:一次側スイッチQ2を通って流れる電流;
Vcs:スナバコンデンサCsの両端の電圧降下;
Ics:スナバコンデンサCsを通って流れる電流;
Ls:エネルギー蓄積インダクタLsを通って流れる電流;
drv:二次側PWMコントローラ40から二次側スイッチQ3に提供される二次側スイッチ駆動信号;
I7:変圧器Tの主出力巻線Loを通って流れる電流;
I8:変圧器Tの副主出力巻線Laを通って流れる電流。
時間セグメントT1で、図4を参照すると、スナバスイッチQ1および一次側スイッチQ2は、一次側PWMコントローラ20から提供される第1の駆動信号(sdrv)および第2の駆動信号(mdrv)に従って同時にオンになる。次いで、入力電力Vinから発生した電流が、励磁巻線Lpを通って流れる。このとき、変圧器Tの励磁電流I1は、一次側スイッチQ2を通って流れる電流I2に等しく、その結果、変圧器Tは電気を蓄積し始める。その一方で、スナバスイッチQ1はオンになっているので、スナバコンデンサCsは、スナバスイッチQ1、第2のダイオードDS2およびエネルギー蓄積インダクタLsを通して以前のスイッチングサイクルで蓄積されたエネルギーを放出する。その後、スナバコンデンサCsの電圧極性が、徐々に正から負になる。関連する電圧波形図および電流波形図、たとえばILs、VcsおよびIcsを図2に示す。電流ILsまたは電圧Vcsがそれぞれプリセット値に到達したと判定することによって、スナバスイッチQ1をオフにして、時間セグメントT1を終了させる。この実施形態では、第1の変流器CT1は、エネルギー蓄積インダクタLsを通って流れる電流(ILs)を検知し、検知された結果を一次側PWMコントローラ20に送り出す。したがって、一次側PWMコントローラ20は、電流検出結果に従って、スナバスイッチQ1をオフにするタイミングを判定する。他の実施形態を示す図6を参照すると、一次側PWMコントローラ20は、上述のように第1の変流器CT1を使用する代わりに、電圧検出回路を使用することによりスナバコンデンサCsの両端の電圧降下の電圧変動を検知する。電圧検出回路により検知された電圧は、一次側PWMコントローラ20の入力端子(scs)に戻される。
時間セグメントT2で、変圧器Tの副出力巻線La上の電圧Vauxが、一次側位相補償回路30を介して一次側PWMコントローラ20に戻される。したがって、一次側PWMコントローラ20は、Vauxに従って一次側スイッチQ2をオフにする。
時間セグメントT3で、図5を参照すると、一次側スイッチQ2がオフになったとき、変圧器Tの励磁巻線Lpおよび漏洩インダクタLk上の電圧極性が反転し、励磁巻線Lpおよび漏洩インダクタLk上の電圧は上昇し始める。変圧器Tの一次側の極性反転に従って、変圧器Tの二次側の主出力巻線Loの電圧極性が、それに対応して変転し、主出力巻線Lo上の電圧が上昇し始める。主出力巻線Lo上の電圧をVsと規定する。Vsは、以下のように表すことができる:
ここで、Vpは、励磁巻線Lpの両端の電圧である。
主出力巻線Lo上のVsが、電源の出力端子からのVoutより高くなるように上昇しているとき、主出力ダイオードD3は、順バイアスを得て、その結果、主出力ダイオードD3は、カットオフ状態から導通状態になる。主出力ダイオードD3がオンになっている限り、主出力巻線LoのVsの電圧レベルが、電源のVoutの電圧レベルにクランプされる。変圧器Tの二次側の電圧レベルが、電源のVoutの電圧レベルにクランプされるので、変圧器Tの一次側の励磁巻線Lpの両端の電圧Vpも、同じく固定された電圧レベルにクランプされ、フライバック電圧を形成する。励磁巻線の両端のこの電圧Vpは、
と表すことができる。その一方で、副出力巻線Laの両端の電圧Vaは、
と表すことができる。VaはVauxより低く、その結果、副出力ダイオードDaはカットオフとなる。
たとえば、一次側スイッチQ2がオフになったとき、励磁電流をIpk1と規定する。インダクタエネルギー蓄積式に基づき、漏洩インダクタLkに蓄積されるエネルギーは、
に等しい。漏洩インダクタLk内のこのようなエネルギーは、第1のダイオードDS1、スナバコンデンサCs、第3のダイオードDS3、励磁巻線Lpおよび漏洩インダクタLkを備えるループを介して、スナバコンデンサCsに伝達される。
時間セグメントT3での全体の回路動作に関して、一次側スイッチQ2がオフになったとき、励磁巻線Lpおよび漏洩インダクタLkは極性反転を起こし、励磁巻線Lpおよび漏洩インダクタLk上の電圧は上昇し始める。第1のダイオードDS1、スナバコンデンサCs、第3のダイオードDS3、励磁巻線Lpおよび漏洩インダクタLkは、ループを構築する。次に、時間セグメントT1の間にスナバコンデンサCsにすでに蓄積された電気は、変圧器Tに戻され、スナバコンデンサCsは、励磁巻線Lp上のフライバック電圧(Vs*Np/Ns)から、および漏洩インダクタLkから、電気をさらに吸収する。したがって、スナバコンデンサCsの両端の電圧降下の電圧極性は、負から正になる。スナバコンデンサCsの両端の電圧降下が、Vs*Np/Nsより高いとき、主出力ダイオードD3はオンになる。漏洩インダクタLk内のエネルギーが伝達された後、スナバコンデンサCsは充電を停止する。スナバコンデンサCsの両端のこの電圧降下Vcsは、
に近づく。
時間セグメントT4で、二次側スイッチQ3から生成された二次側スイッチ駆動信号(drv)の波形図を参照すると、二次側PWMコントローラ40は、同期回路60により検知された電圧に従って、時間セグメントT1でスナバスイッチQ1および一次側スイッチQ2の導通タイミングを得て、二次側スイッチQ3が二次側スイッチ駆動信号(drv)によりオンになる前に、スナバスイッチQ1および一次側スイッチQ2がオンになったと判定する。しかしながら、変圧器Tの一次側巻線および二次側巻線の巻線方向は互いに逆である。スナバスイッチQ1および一次側スイッチQ2がオンになったとき、逆バイアスをかけられた主出力ダイオードD3はオフになる。二次側スイッチQ3はオンになるが、主出力巻線Loは、依然として電流を出力しない。
スナバコンデンサCsが励磁巻線Lpおよび漏洩インダクタLkにより充電された後、次いで、主出力ダイオードDS3はオンになる。変圧器Tの主出力巻線Loは、エネルギーを解放して、主出力巻線Loに接続されたエネルギー蓄積コンデンサCoutを充電する。主出力巻線Loを通って流れる電流の波形図を図2にI7として示す。二次側位相補償回路50は、検知された電源の出力電圧Voutを外側からの設定コマンドと比較して、比較結果を得る。比較結果を二次側PWMコントローラ40に戻して、二次側スイッチQ3をオフにする。次いで、時間セグメントT4は終了する。
時間セグメントT5で、二次側スイッチQ3がオフになった後、励磁巻線Lpおよび漏洩インダクタLkに蓄積されたエネルギーが再び伝達される。時間セグメントT3と同様に、このようなエネルギーは、第1のダイオードDS1、スナバコンデンサCs、第3のダイオードDS3、励磁巻線Lpおよび漏洩インダクタLkを備えるループを介して、スナバコンデンサCsに伝達される。時間セグメントT3およびT5の間の差が、伝達されたエネルギーの大きさである。時間セグメントT5で、励磁巻線Lp上のフライバック電圧は、
である。二次側スイッチQ3がオフになった後、励磁電流をIpk2と規定する。スナバコンデンサCs上の電圧Vcsは、
と表される。
時間セグメントT6で、励磁巻線Lpおよび漏洩インダクタLkがスナバコンデンサCsの充電を終了した後、次いで、副出力ダイオードDaがオンになる。その後、副出力巻線Laは、次のスイッチングサイクルまで、エネルギー蓄積コンデンサCaに電気を放出し、副出力巻線Laの放電電流を図2のI8として示す。
上述の時間セグメントT1〜T6での回路活動は、重負荷状態の下で動作する。
(2)軽負荷状態または低電圧出力状態
一次側PWMコントローラ20のフィードバック入力端子FBから受け取ったフィードバック結果がプリセット値より低いとき、一次側PWMコントローラ20は軽負荷状態を識別する。電源のVoutは、一例として0.1Vと規定される。
図3を参照すると、軽負荷状態の下で、回路活動を説明するための異なる継続期間T1、T21、T22、T3〜T6からなる複数の時間セグメントに各スイッチングサイクルを分割することができる。相対的な電圧波形および電流波形は、上述のような重負荷状態と同じであり、ここで説明しない。
時間セグメントT1で、スナバスイッチQ1および一次側スイッチQ2は、一次側PWMコントローラ20から提供される第1の駆動信号(sdrv)および第2の駆動信号(mdrv)に従って同時にオンになる。次いで、入力電力Vinから発生した電流が、励磁巻線Lpを通って流れる。このとき、変圧器Tの励磁電流I1は、一次側スイッチQ2を通って流れる電流I2に等しく、その結果、変圧器Tは電気を蓄積し始める。その一方で、以前のスイッチングサイクルで蓄積された、スナバコンデンサCsに蓄積されたエネルギーが、エネルギー蓄積インダクタLsに伝達される。関連する電圧波形図および電流波形図、たとえばILs、VcsおよびIcsを図3に示す。エネルギー蓄積インダクタLsを通って流れる電流(ILs)がピークまで増大した、またはスナバコンデンサCs上の電圧Vcsが0Vであると一次側PWMコントローラ20が判定したとき、一次側PWMコントローラ20はスナバスイッチQ1をオフにする。次いで、時間セグメントT1は終了する。
時間セグメントT21で、スナバスイッチQ1がオフになった後、第2のダイオードDS2および第3のダイオードDS3が、変圧器Tの一次側の入力電圧(Vbulk)の電圧レベルにクランプされるようになるまで、エネルギー蓄積インダクタLsの両端の電圧が増大し続ける。ダイオードDS2、DS3はオンになるので、エネルギー蓄積インダクタLsは入力コンデンサCbulkに電気を放出する。したがって、最初にエネルギー蓄積インダクタLsに蓄積されたエネルギーを、変圧器Tの入力端子に再循環させることができる。
時間セグメントT22で、変圧器Tの副出力巻線Laから生成された電圧Vauxが、一次側位相補償回路30を介して一次側PWMコントローラ20に戻された後、次いで、一次側スイッチQ2はオフになる。
時間セグメントT3で、一次側スイッチQ2がオフになった後、変圧器Tの一次側の励磁巻線Lpおよび漏洩インダクタLkに蓄積されたエネルギーは、第1のダイオードDS1、スナバコンデンサCs、第3のダイオードDS3、励磁巻線Lpおよび漏洩インダクタLkを備えるループを介してスナバコンデンサCsに伝達され、その結果、この場合の回路動作は、重負荷状態の下の時間セグメントT3での回路動作と類似する。スナバコンデンサCsが時間セグメントT1の間に完全に放電されるので、スナバコンデンサCs上の電圧Vcsは0Vに近づく。したがって、一次側スイッチQ2がオフになった後、変圧器Tに戻されるエネルギーが存在しない。変圧器Tは、励磁巻線Lpおよび漏洩インダクタLkだけからエネルギーを得る。VcsおよびIcsの波形図を図3に示す。図3の波形図は、電源のVoutが0.1Vであるという条件の下で得られた。スナバコンデンサ上の電圧Vcsは、
と表すことができる。
このとき、主出力巻線上のVsは、電源のVoutおよび主出力ダイオードD3の順バイアスVfの和に近づき、ここでVs≒Vout+Vfである。Vcsの表現によれば、明らかに、スナバコンデンサCsにより得られるエネルギーは、変圧器Tの漏洩インダクタLkから与えられる。時間セグメントT3の間のスナバコンデンサ上の電圧Vcsは、はるかに低い。
時間セグメントT4〜T6の間の回路活動は、重負荷状態の下での時間セグメントT4〜T6の間の回路活動と同じである。図8Aおよび図8Bを参照すると、本発明の作動時系列では、二次側スイッチQ3がまず一定の期間オンになる。その後、主出力ダイオードD3がオンになり、したがって、二次側スイッチQ3をオンにするための継続時間は、比較的制限されない。さらには、変圧器Tの二次側は、非常に低い出力電圧Voutを出力するように制御され、二次側スイッチQ3をオンにするための継続時間は、二次側スイッチQ3により誘発される不安定性を避けるために故意に非常に短くなるまで低減される必要がない。それどころか、二次側スイッチQ3をオフにして、電流(I7)を制限するようにタイミングを制御することにより、二次側スイッチQ3がオンになるための時間が十分にあるという条件の下で、変圧器Tの二次側は、非常に低い出力電圧を提供することができる。二次側スイッチQ3をオフにするタイミングは、二次側位相補償回路50により正確に制御することができる。
重負荷状態および軽負荷状態の下での回路動作についてそれぞれ説明した。しかしながら、負荷状態の変動が発生したとき、本発明は、現在の負荷状態を識別し、フィードバック法を使用することにより電圧を調節することができる。たとえば、時間セグメントT1の間に変圧器Tに蓄積されるエネルギーが固定されていると仮定すると、負荷が軽負荷状態から重負荷状態になったとき、フィードバック制御により時間セグメントT4が延長される。エネルギー蓄積コンデンサCoutは、より多くの電気を蓄積して、出力電圧を安定させることができる。時間セグメントT6で残っている変圧器Tの電気は、相対的に低減される。エネルギー蓄積コンデンサCaを充電する時間は短縮され、電圧Vauxが低減させられる。次いで、一次側位相補償回路30は、電源の出力電圧Voutがプリセット値に到達するまで、次の時間セグメントT1を自動的に調節する。
時間セグメントT1の間に変圧器Tに蓄積されるエネルギーが固定されていると仮定すると、負荷が重負荷状態から軽負荷状態になったとき、フィードバック制御により時間セグメントT4が短縮される。エネルギー蓄積コンデンサCoutは、より少ない電気を蓄積して、出力電圧を安定させることができる。時間セグメントT6で残っている変圧器Tの電気は、相対的に増大させられる。エネルギー蓄積コンデンサCaを充電する時間は延長され、電圧Vauxが増大させられる。次いで、一次側位相補償回路30は、電源の出力電圧Voutがプリセット値に到達するまで、次の時間セグメントT1を自動的に調節する。上記の説明から、本発明では、二次側PWMコントローラ40は、全体のフィードバック制御における誘導構成要素である。一次側PWMコントローラ20は、二次側PWMコントローラ40により間接的に制御される。
本発明が安定的に作動する条件の下では、電圧Vauxを制御するための基準電圧Vrefが固定されるので、このとき、電圧Vauxは固定される。Vauxの端子に小さな負荷が提供された場合、時間セグメントT6の継続時間を固定することができる。時間セグメントT6の継続時間は、出力電圧または浮動負荷により影響を受けない。さらに、スナバコンデンサCsは、
により、固定された電気を変圧器Tから抽出する。したがって、電源の出力電圧Voutの大きさにもかかわらず、時間セグメントT1の継続時間が維持される。スナバスイッチQ1および一次側スイッチQ2は、それぞれ別々にオンになるための時間が十分にある。
最後に、時間セグメントT5が終了したとき、エネルギー蓄積コンデンサCs上の電圧Vsは、軽負荷状態および重負荷状態の下で
である。電源の出力電圧Voutがどれだけ大きくても、
という基本原理に従うことにより、本発明の電源の出力電圧Voutをスキップサイクルなしに、安定したスイッチング周波数に保って、安定したフィードバック制御という目的を達成することができる。たとえば、図9Aおよび図9Bを参照すると、重負荷状態の下で、本発明の電源の出力電圧Voutが19Vに設定され、電圧Vauxは14Vに近づく。図10Aおよび図10Bを参照すると、軽負荷状態の下で、電源の出力電圧Voutが0.1Vという非常に低い値に設定されるが、スイッチング周波数は依然として固定され、スキップサイクルは発生しない。
図7を参照すると、本発明の第3の実施形態の回路図が示されている。第3の実施形態の変圧器Tの一次側の回路構造が、図1と同じである。しかし、変圧器Tの二次側は、複数の主出力巻線Lo、および主出力巻線Loと協調する複数の回路ユニットを有する。したがって、本発明の第3の実施形態は、複数の出力電圧Vout 1〜Vout nを提供することができる。
10 アクティブスナバ回路
20 一次側PWMコントローラ
30 一次側位相補償回路
40 二次側PWMコントローラ
50 二次側位相補償回路
60 同期回路
Ca 節電コンデンサ
Cbulk 入力コンデンサ
Cout エネルギー蓄積コンデンサ
Cs スナバコンデンサ
CT1 第1の変流器
CT2 第2の変流器
D3 主出力ダイオード
Da 副出力ダイオード
drv 二次側スイッチ駆動信号
DS1 第1のダイオード
DS2 第2のダイオード
DS3 第3のダイオード
FB フィードバック入力端子
I1 励磁電流
I2 一次側スイッチQ2を通って流れる電流
I7 主出力巻線を通って流れる電流
I8 変圧器Tの副主出力巻線Laを通って流れる電流
La 副出力巻線
Ics スナバコンデンサを通って流れる電流
Lk 漏洩インダクタ
Ls エネルギー蓄積インダクタLsを通って流れる電流
Ipk1 励磁電流
Ipk2 励磁電流
Lo 主出力巻線
Lp 励磁巻線
Ls エネルギー蓄積インダクタ
mcs 一次側PWMコントローラの入力端子
mdrv 第2の駆動信号
Na 副出力巻線の巻き
Np 励磁巻線の巻き
Ns 主出力巻線の巻き
Q1 スナバスイッチ
Q2 一次側スイッチ
Q3 二次側スイッチ
scs 一次側PWMコントローラの入力端子
sdrv 第1の駆動信号
SYNC 同期信号端子
T 変圧器
T1〜T6 時間セグメント
Va 副出力巻線の電圧
Vaux 副出力巻線La上の電圧
Vbulk 変圧器Tの一次側の入力電圧
Vcs スナバコンデンサCsの両端の電圧降下
Vf 主出力ダイオードD3の順バイアス
Vin 入力電圧
Vmax プリセット電圧
Vmin 最小電圧
Vout 出力電圧
Vp 励磁巻線Lpの両端の電圧
Vref 基準電圧
Vs 主出力巻線の電圧

Claims (6)

  1. 安定した出力電圧を提供するためのスイッチモード電源であって:
    変圧器であって:
    励磁巻線およびNa巻きの副出力巻線を有する一次側であって、前記励磁巻線の第1の端子が、入力電力および入力コンデンサに接続され、前記副出力巻線は、副出力ダイオードを介して一次側位相補償回路に接続され、前記副出力ダイオードのカソードが、接地された節電コンデンサに接続される一次側;および
    Ns巻きの主出力巻線を有する二次側を有し;
    前記変圧器の巻きの比が
    を満たし、ここで、Vsは前記前記主出力巻線の電圧であり、Vaは前記副出力巻線の電圧である変圧器;
    前記変圧器の励磁巻線および接地の間に直列に接続された一次側スイッチ;
    第1のダイオード、第2のダイオード、第3のダイオード、スナバコンデンサ、エネルギー蓄積インダクタおよびスナバスイッチを有するアクティブスナバ回路であって、
    前記第2のダイオード、前記エネルギー蓄積インダクタおよび前記第3のダイオードは、直列に順次接続され、前記入力電力に接続され;
    前記スナバコンデンサは、前記第3のダイオードおよび前記エネルギー蓄積インダクタの間のノードに接続された第1の端子、ならびに前記第1のダイオードを介して前記一次側スイッチおよび前記励磁巻線の間のノードに接続された第2の端子を有し;
    前記スナバスイッチは、前記スナバコンデンサおよび前記第1のダイオードの間のノードに接続された第1の端子、ならびに前記接地に接続された第2の端子を有するアクティブスナバ回路;
    第1の駆動信号および第2の駆動信号を前記スナバスイッチおよび前記一次側スイッチにそれぞれ提供するために、前記スナバスイッチおよび前記一次側スイッチに接続された一次側パルス幅変調(PWM)コントローラ;
    前記主出力巻線および出力端子の間に接続された二次側スイッチ;
    前記出力端子から出力電圧を、外側から設定コマンドを受け取り、前記出力電圧を前記設定コマンドと比較する二次側位相補償回路;
    前記二次側位相補償回路から比較結果を受け取り、二次側スイッチ駆動信号を提供して、前記二次側スイッチを制御する二次側PWMコントローラ;および
    前記主出力巻線から電圧変動を検出するために前記主出力巻線に接続され、前記電圧変動に従って前記二次側PWMコントローラに同期信号を提供する同期回路
    を備えるスイッチモード電源。
  2. 前記エネルギー蓄積インダクタを通って流れる電流を検知し、かつ検知された結果を前記一次側PWMコントローラに送り出すために前記エネルギー蓄積インダクタに接続された第1の変流器;および
    前記励磁巻線を流れる励磁電流を検知し、かつ他の検知された結果を前記一次側PWMコントローラに送り出すために、前記一次側スイッチおよび前記励磁巻線の間に直列に接続された第2の変流器
    をさらに備える、請求項1に記載のスイッチモード電源。
  3. 前記スナバコンデンサの両端の電圧降下を検出し、前記検出された結果を前記一次側PWMコントローラに送り出す電圧検出回路;および
    前記励磁巻線を通って流れる励磁電流を検知し、かつ検知された結果を前記一次側PWMコントローラに送り出すために、前記一次側スイッチおよび前記励磁巻線の間に直列に接続された第2の変流器
    をさらに備える、請求項1に記載のスイッチモード電源。
  4. 前記一次側PWMコントローラは、前記一次側位相補償回路から受け取ったフィードバック結果をプリセット値と比較して、前記出力端子上での負荷状態を判定する、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載のスイッチモード電源。
  5. 前記二次側位相補償回路が受け取った前記設定コマンドは、前記出力電圧を設定するためのものである、請求項4に記載のスイッチモード電源。
  6. 同じスイッチングサイクルの間、前記スナバスイッチ、前記一次側スイッチおよび前記二次側スイッチは、同期してオンになり;前記スナバスイッチ、前記一次側スイッチおよび前記二次側スイッチは順次オフになる、請求項5に記載のスイッチモード電源。
JP2013240245A 2013-08-23 2013-11-20 安定した出力電圧を提供するためのスイッチモード電源 Active JP5682046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102130192A TW201509103A (zh) 2013-08-23 2013-08-23 可提供穩定電壓輸出的切換式直流電源供應器
TW102130192 2013-08-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015042132A true JP2015042132A (ja) 2015-03-02
JP5682046B2 JP5682046B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=52480241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013240245A Active JP5682046B2 (ja) 2013-08-23 2013-11-20 安定した出力電圧を提供するためのスイッチモード電源

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9197136B2 (ja)
JP (1) JP5682046B2 (ja)
CN (1) CN104426378B (ja)
TW (1) TW201509103A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019187004A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 矢崎総業株式会社 スイッチング電源装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI511425B (zh) * 2013-12-05 2015-12-01 Richtek Technology Corp 電源轉換電路的控制電路
SG10201401850RA (en) * 2014-04-25 2015-11-27 Rockwell Automation Asia Pacific Business Ct Pte Ltd Motor Drive Switched Mode Power Supply Systems And Methods
TWI536727B (zh) * 2014-05-06 2016-06-01 國立清華大學 脈衝電流漣波消除電路與轉換系統
TWI578325B (zh) 2015-08-18 2017-04-11 力旺電子股份有限公司 反熔絲型一次編程的記憶胞及其相關的陣列結構
CN106531420B (zh) * 2016-11-30 2018-09-07 李会朋 高稳定性变压器
CN108282087B (zh) * 2017-01-06 2019-07-12 康舒科技股份有限公司 主动箝位式转换器及其控制方法
US10236777B2 (en) * 2017-08-09 2019-03-19 L3 Cincinnati Electronics Corporation Magnetically isolated feedback circuits and regulated power supplies incorporating the same
TWI725597B (zh) 2019-10-31 2021-04-21 群光電能科技股份有限公司 電源轉換裝置
US11165352B2 (en) 2020-01-16 2021-11-02 L3 Cincinnati Electronics Corporation Capacitively isolated feedback circuits and regulated power supplies incorporating the same
CN112217398B (zh) * 2020-10-23 2023-01-20 亚瑞源科技(深圳)有限公司 具有减震控制的电源转换装置、模块及其操作方法
US11658562B2 (en) * 2021-06-29 2023-05-23 Marotta Controls, Inc. Lossless active snubber

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136123A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源
JP2011166965A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Sanken Electric Co Ltd アクティブスナバ回路及び電源回路

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4318165A (en) * 1980-04-21 1982-03-02 General Electric Company Resonant-flyback power supply with filament winding for magnetron and the like loads
JP2674341B2 (ja) * 1991-03-27 1997-11-12 三菱電機株式会社 電力変換装置のスナバ回路
EP0898651B1 (en) * 1995-12-13 2003-03-19 Michael A. V. Ward Low inductance high energy inductive ignition system
US5828559A (en) * 1997-02-03 1998-10-27 Chen; Keming Soft switching active snubber
KR100229507B1 (ko) * 1997-02-21 1999-11-15 윤종용 이상전압 보호기능을 갖는 스위칭 모드 전원공급기
US6069802A (en) * 1998-07-31 2000-05-30 Priegnitz; Robert A. Transformer isolated driver and isolated forward converter
US6115271A (en) * 1999-10-04 2000-09-05 Mo; Chan Ho Simon Switching power converters with improved lossless snubber networks
US6473318B1 (en) * 2000-11-20 2002-10-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Leakage energy recovering system and method for flyback converter
TW556401B (en) * 2002-02-01 2003-10-01 Potrans Electrical Corp Converter using synchronous rectification circuit and associated with LC snubber apparatus
WO2004036726A1 (ja) * 2002-10-21 2004-04-29 Sanken Electric Co., Ltd. 直流変換装置
JP3861871B2 (ja) * 2003-11-26 2006-12-27 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
US7161331B2 (en) * 2005-04-11 2007-01-09 Yuan Ze University Boost converter utilizing bi-directional magnetic energy transfer of coupling inductor
TWI316176B (en) * 2005-05-06 2009-10-21 Amtran Technology Co Ltd Power switch circuit
US7830684B2 (en) * 2007-12-12 2010-11-09 Lineage Power Corporation Reverse biasing active snubber
US7869235B2 (en) * 2008-04-28 2011-01-11 Fsp Technology Inc. Flyback converter having an active snubber
TWM354157U (en) * 2008-10-30 2009-04-01 Silitek Electronic Guangzhou Power supply apparatus
WO2010089875A1 (ja) * 2009-02-06 2010-08-12 株式会社三社電機製作所 インバータ回路
TWI389438B (zh) * 2009-11-02 2013-03-11 Analog Integrations Corp 高轉換效率之電壓轉換器
KR101739552B1 (ko) * 2010-08-05 2017-05-24 페어차일드코리아반도체 주식회사 홀드-업 타임 확장 회로 및 이를 포함하는 컨버터
US8547711B2 (en) * 2010-11-19 2013-10-01 General Electric Company LLC converter active snubber circuit and method of operation thereof
EP2814155A1 (en) * 2013-06-11 2014-12-17 ABB Research Ltd. LC snubber circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136123A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源
JP2011166965A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Sanken Electric Co Ltd アクティブスナバ回路及び電源回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019187004A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 矢崎総業株式会社 スイッチング電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104426378A (zh) 2015-03-18
TW201509103A (zh) 2015-03-01
CN104426378B (zh) 2016-09-14
US9197136B2 (en) 2015-11-24
TWI505619B (ja) 2015-10-21
US20150055379A1 (en) 2015-02-26
JP5682046B2 (ja) 2015-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5682046B2 (ja) 安定した出力電圧を提供するためのスイッチモード電源
US10658934B2 (en) Quasi-resonant converter with efficient light-load operation and method therefor
US10250152B2 (en) Forced zero voltage switching flyback converter
US9954450B2 (en) Control circuit, control method and primary-controlled flyback converter using the same
US10277130B2 (en) Primary-side start-up method and circuit arrangement for a series-parallel resonant power converter
US10256741B2 (en) Adaptive synchronous switching in a resonant converter
US7768801B2 (en) Current resonant DC-DC converter of multi-output type
JP5268615B2 (ja) 電源装置および画像形成装置
US7542308B2 (en) DC-DC converter
US9369054B2 (en) Reducing power consumption of a synchronous rectifier controller
US9948187B2 (en) System and method for a switched-mode power supply
US9780666B2 (en) Power converter controller with stability compensation
US20090201705A1 (en) Energy converting apparatus, and semiconductor device and switching control method used therein
US9787204B2 (en) Switching power supply device
US9077249B2 (en) Power controller and power management control method
CN103227568A (zh) 反激转换器及用于操作所述反激转换器的方法
JP2008533960A (ja) スイッチトモード電力変換装置及びその動作方法
US8503195B1 (en) System and method for zero volt switching of half bridge converters during startup and short circuit conditions
CN111585444A (zh) 开关转换器和用于操作开关转换器的方法
WO2015138880A1 (en) Adaptive synchronous switching in a resonant converter
KR101265799B1 (ko) 가변모드 컨버터 제어회로 및 이를 구비한 하프-브리지컨버터
JP4270208B2 (ja) スイッチング電源装置
CN103023357A (zh) 用于控制功率变换器的方法及功率变换器
JP6682930B2 (ja) 電源装置
JP6053840B2 (ja) 電源装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5682046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250