JP2015035689A - 移動通信端末試験システム及び移動通信端末試験方法 - Google Patents

移動通信端末試験システム及び移動通信端末試験方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015035689A
JP2015035689A JP2013165044A JP2013165044A JP2015035689A JP 2015035689 A JP2015035689 A JP 2015035689A JP 2013165044 A JP2013165044 A JP 2013165044A JP 2013165044 A JP2013165044 A JP 2013165044A JP 2015035689 A JP2015035689 A JP 2015035689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication terminal
test
component carrier
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013165044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5820438B2 (ja
Inventor
貴之 粟野
Takayuki Awano
貴之 粟野
裕介 大塚
Yusuke Otsuka
裕介 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2013165044A priority Critical patent/JP5820438B2/ja
Priority to US14/327,979 priority patent/US9420481B2/en
Priority to CN201410385262.4A priority patent/CN104349344B/zh
Publication of JP2015035689A publication Critical patent/JP2015035689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5820438B2 publication Critical patent/JP5820438B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/06Testing, supervising or monitoring using simulated traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/0082Monitoring; Testing using service channels; using auxiliary channels
    • H04B17/0085Monitoring; Testing using service channels; using auxiliary channels using test signal generators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】複数のコンポーネントキャリアを用いて通信する移動通信端末を簡易な構成で試験することができる移動通信端末試験システム及び移動通信端末試験方法を提供する。【解決手段】移動通信端末試験システム100は、第1のサーバ101からの試験データをDL_CC1によってUE1に送信する第1の試験装置10と、第2のサーバ102からの試験データをDL_CC2によってUE1に送信する第2の試験装置20と、第3のサーバ103からの試験データをDL_CC3によってUE1に送信する第3の試験装置30と、を備え、第1の試験装置は、DL_CC1によってUE1に送信した通信データの再送処理を行う再送処理部14bを備え、第2の試験装置20及び30は、それぞれ、DL_CC2及びDL_CC3によってUE1に送信した通信データの再送処理を行う再送処理部24b及び34bを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、複数のコンポーネントキャリアを用いて通信する移動通信端末を試験する移動通信端末試験システム及び移動通信端末試験方法に関する。
近年、移動通信サービスのブロードバンド化に伴い、更なる高速化及び大容量化が求められており、W−CDMA(Wideband-Code Division Multiple Access)に代表される第3世代移動通信システムや3.5世代移動通信システムに代わる次世代移動通信システムであるLTE(Long Term Evolution)が、第4世代通信システムにつながる標準規格として規格化されている。
このLTEは、3GPP(Third Generation Partnership Project)が標準化に向けて策定した通信規格であって、複数のチャネル幅(1.4MHz、3MHz、5MHz、10MHz、15MHz、又は、20MHz)が規格で規定され、下りにOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access:直交周波数分割多元接続)、上りにSC−FDMA(Single Carrier-Frequency Division Multiple Access:シングルキャリア周波数分割多元接続)を採用し、ピークデータレートが下り方向150Mbps以上、上り方向50Mbps以上(何れも周波数帯域幅が20MHzにおいて)の通信速度を要求条件としている。
また、更なる広帯域化及び高速化を目的として、LTEの受信可能帯域幅であったシステム帯域を包括する広帯域を用いるLTE−Advanced(以下「LTE−A」という)の標準化が開始されている。
LTE−Aは、その特徴としてLTEとの互換性を保ちながら、柔軟に広帯域化を行うために、空間多重技術のMIMO(Multiple Input Multiple Output)の高度化と、コンポーネントキャリア(Component Carrier)と呼ばれるLTE用の周波数ブロック(最大20MHzのチャネル帯域幅)を束ねる帯域拡張の実現手段となる周波数広帯域化(Carrier Aggregation:キャリアアグリゲーション)の2つの技術を取り入れ、各コンポーネントキャリアにおいて、電波環境に応じた適応変調チャネル符号化やハイブリッド自動転送要求(HARQ)を行うことにより、効率を高め、伝送速度の向上を図っている(例えば、非特許文献1参照)。
NTT DOCOMO テクニカル・ジャーナル Vol.18 No.2 Jul.2010 12-21P
ところで、LTE−Aの研究開発を進めるにあたり、LTE−Aに対応した移動通信端末試験装置の開発が望まれている。このLTE−Aに対応した移動通信端末試験装置は、複雑な構成となるため、開発が容易でなく、コストが高くなる。しかし、前述のように、LTE−AはLTEと互換性を有しているので、LTE用の移動通信端末試験装置をコンポーネントキャリア数だけ用意して移動通信端末に接続する簡易な構成で移動通信端末試験システムを構築することにより、早期対応を図ることが考えられる。
しかしながら、LTE用の移動通信端末試験装置を単純に複数台接続しただけではLTE−Aに対応した移動通信端末試験システムを実現することはできないという課題があった。
本発明は、前述のような事情に鑑みてなされたものであり、複数のコンポーネントキャリアを用いて通信する移動通信端末を簡易な構成で試験することができる移動通信端末試験システム及び移動通信端末試験方法を提供することを目的とする。
本発明の請求項1に係る移動通信端末試験システムは、プライマリコンポーネントキャリア(DL_CC1)と少なくとも1つのセカンダリコンポーネントキャリア(DL_CC2、DL_CC3)とを含む下りリンクの複数のコンポーネントキャリアを用いて移動通信端末(1)を試験する移動通信端末試験システム(100)であって、前記プライマリコンポーネントキャリアによって試験データを含む通信データを前記移動通信端末に送信する第1の試験装置(10)と、前記セカンダリコンポーネントキャリアによって試験データを含む通信データを前記移動通信端末に送信する少なくとも1つの第2の試験装置(20、30)と、前記第1及び前記第2の試験装置が前記通信データに含めて前記移動通信端末に送信する複数の試験データを互いに異なる経路で前記第1及び前記第2の試験装置にそれぞれ出力する複数の試験データ出力手段(101〜103)と、前記下りリンクの各コンポーネントキャリアの周波数及び前記移動通信端末が用いる上りリンクのコンポーネントキャリア(UL_CC)の周波数を含む試験パラメータを設定する試験パラメータ設定手段(11、21、31)と、を備え、前記第1及び前記第2の試験装置は、それぞれ、前記移動通信端末が前記上りリンクのコンポーネントキャリアによって送信した制御情報を含む送信信号を受信する送信信号受信手段(14、24、34)を備え、前記第1の試験装置は、前記制御情報のうち、前記プライマリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信した通信データに係る処理を行う第1の通信データ処理手段(14b)を備え、前記第2の試験装置は、前記制御情報のうち、自装置が前記セカンダリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信した通信データに係る処理を行う第2の通信データ処理手段(24b、34b)を備えた構成を有している。
この構成により、本発明の請求項1に係る移動通信端末試験システムは、第1の試験装置及び少なくとも1つの第2の試験装置が、それぞれ、複数の試験データ出力手段から互いに異なる経路で試験データを受信し、第1の試験装置がプライマリコンポーネントキャリアによって試験データを移動通信端末に送信し、第2の試験装置がセカンダリコンポーネントキャリアによって試験データを移動通信端末に送信することができる。
したがって、本発明の請求項1に係る移動通信端末試験システムは、複数のコンポーネントキャリアを用いて通信する移動通信端末を簡易な構成で試験することができる。
本発明の請求項2に係る移動通信端末試験システムは、前記移動通信端末は、前記各試験データを含む通信データの受信状態に応じて受信確認情報を前記上りリンクのコンポーネントキャリアによって送信するものであって、前記第1の試験装置は、前記移動通信端末が送信した前記受信確認情報に基づいて、前記プライマリコンポーネントキャリア及び前記セカンダリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信された前記各通信データの物理層における全体のスループット又は前記コンポーネントキャリアごとの各スループットを測定するスループット測定手段(15)をさらに備えた構成を有している。
この構成により、本発明の請求項2に係る移動通信端末試験システムは、スループット測定手段により、プライマリコンポーネントキャリア及びセカンダリコンポーネントキャリアによって移動通信端末に送信された各通信データの物理層における全体のスループット又はコンポーネントキャリアごとの各スループットを測定することができる。
本発明の請求項3に係る移動通信端末試験システムは、前記各試験データ出力手段と前記移動通信端末との間におけるスループットを測定するスループット測定手段(105)をさらに備えた構成を有している。
この構成により、本発明の請求項3に係る移動通信端末試験システムは、スループット測定手段により、各試験データ出力手段と移動通信端末との間におけるスループットを測定することができる。
本発明の請求項4に係る移動通信端末試験システムは、前記第1の試験装置は、前記制御情報が、前記プライマリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信した通信データに係る情報を含むか否かを判定する第1の判定部(14a)をさらに備え、前記第2の試験装置は、前記制御情報が、自装置が前記セカンダリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信した通信データに係る情報を含むか否かを判定する第2の判定部(24a、34a)をさらに備え、前記第1及び前記第2の通信データ処理手段は、それぞれ、前記第1及び前記第2の判定部の判定結果に基づいて前記通信データに係る処理を行うものである構成を有している。
この構成により、本発明の請求項4に係る移動通信端末試験システムは、第1及び第2の通信データ処理手段が、それぞれ、第1及び第2の判定部の判定結果に基づいて通信データに係る処理を行うことができる。
本発明の請求項5に係る移動通信端末試験システムは、前記第1の通信データ処理手段は、前記第1の試験装置が前記プライマリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信した通信データのうち、前記移動通信端末が受信に失敗した通信データの再送処理を行うものであり、前記第2の通信データ処理手段は、前記第2の試験装置が前記セカンダリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信した通信データのうち、前記移動通信端末が受信に失敗した通信データの再送処理を行うものである構成を有している。
この構成により、本発明の請求項5に係る移動通信端末試験システムは、移動通信端末が受信に失敗した通信データの再送処理をコンポーネントキャリアごとに行うことができる。
本発明の請求項6に係る移動通信端末試験方法は、プライマリコンポーネントキャリア(DL_CC1)と少なくとも1つのセカンダリコンポーネントキャリア(DL_CC2、DL_CC3)とを含む下りリンクの複数のコンポーネントキャリアを用いて移動通信端末(1)を試験する移動通信端末試験システム(100)を用いて前記移動通信端末を試験する移動通信端末試験方法であって、前記移動通信端末試験システムは、前記プライマリコンポーネントキャリアによって試験データを含む通信データを前記移動通信端末に送信する第1の試験装置(10)と、前記セカンダリコンポーネントキャリアによって試験データを含む通信データを前記移動通信端末に送信する少なくとも1つの第2の試験装置(20、30)と、前記第1及び前記第2の試験装置が前記通信データに含めて前記移動通信端末に送信する複数の試験データを互いに異なる経路で前記第1及び前記第2の試験装置にそれぞれ出力する複数の試験データ出力手段(101〜103)と、前記下りリンクの各コンポーネントキャリアの周波数及び前記移動通信端末が用いる上りリンクのコンポーネントキャリア(UL_CC)の周波数を含む試験パラメータを設定する試験パラメータ設定手段(11、21、31)と、を備え、前記第1及び前記第2の試験装置は、それぞれ、前記移動通信端末が前記上りリンクのコンポーネントキャリアによって送信した制御情報を含む送信信号を受信する送信信号受信ステップ(S18)を実行し、前記第1の試験装置は、前記制御情報のうち、前記プライマリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信した通信データに係る処理を行う第1の通信データ処理ステップ(S19)を実行し、前記第2の試験装置は、前記制御情報のうち、自装置が前記セカンダリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信した通信データに係る処理を行う第2の通信データ処理ステップ(S20、S21)を実行する構成を有している。
この構成により、本発明の請求項6に係る移動通信端末試験方法は、第1の試験装置及び少なくとも1つの第2の試験装置が、それぞれ、複数の試験データ出力手段から互いに異なる経路で試験データを受信し、第1の試験装置がプライマリコンポーネントキャリアによって試験データを移動通信端末に送信し、第2の試験装置がセカンダリコンポーネントキャリアによって試験データを移動通信端末に送信することができる。
したがって、本発明の請求項6に係る移動通信端末試験方法は、複数のコンポーネントキャリアを用いて通信する移動通信端末を簡易な構成で試験することができる。
本発明の請求項7に係る移動通信端末試験方法は、前記移動通信端末は、前記各試験データを含む通信データの受信状態に応じて受信確認情報を前記上りリンクのコンポーネントキャリアによって送信するものであって、前記第1の試験装置は、前記移動通信端末が送信した前記受信確認情報に基づいて、前記プライマリコンポーネントキャリア及び前記セカンダリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信された前記各通信データの物理層における全体のスループット又は前記コンポーネントキャリアごとの各スループットを測定するスループット測定ステップ(S24)をさらに実行する構成を有している。
この構成により、本発明の請求項7に係る移動通信端末試験方法は、スループット測定ステップにおいて、プライマリコンポーネントキャリア及びセカンダリコンポーネントキャリアによって移動通信端末に送信された各通信データの物理層における全体のスループット又はコンポーネントキャリアごとの各スループットを測定することができる。
本発明の請求項8に係る移動通信端末試験方法は、前記各試験データ出力手段と前記移動通信端末との間におけるスループットを測定するスループット測定ステップ(S27)をさらに含む構成を有している。
この構成により、本発明の請求項8に係る移動通信端末試験方法は、スループット測定ステップにおいて、各試験データ出力手段と移動通信端末との間におけるスループットを測定することができる。
本発明は、複数のコンポーネントキャリアを用いて通信する移動通信端末を簡易な構成で試験することができるという効果を有する移動通信端末試験システム及び移動通信端末試験方法を提供することができるものである。
本発明に係る移動通信端末試験システムの一実施形態におけるブロック構成図である。 本発明に係る移動通信端末試験システムにおいて、送受信部の判定部が受信するHARQ−ACK情報の一例を示す図である。 本発明に係る移動通信端末試験システムにおいて、送受信部の詳細なブロック構成図である。 本発明に係る移動通信端末試験システムにおいて、第1のスループット測定部の一実施形態におけるブロック構成図である。 本発明に係る移動通信端末試験システムにおいて、下りリンク及び上りリンクにおけるキャリアコンポーネントの中心周波数の設定例を示す図である。 本発明に係る移動通信端末試験システムの一実施形態におけるフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
まず、本発明に係る移動通信端末試験システムの一実施形態における構成について説明する。
図1に示すように、本実施形態における移動通信端末試験システム100は、第1〜第3のサーバ101〜103、第1〜第3の試験装置10〜30、結合器104、第2のスループット測定部105を備えている。この移動通信端末試験システム100は、LTE−Aの通信規格に従って、移動通信端末(以下「UE」という)1を試験するものとする。ただし、説明を簡単にするため、移動通信端末試験システム100は、マルチアンテナではなく、シングルアンテナを用いた通信を行う構成を有するものとする。
試験を行う際に、移動通信端末試験システム100は、第1〜第3の試験装置10〜30からUE1に向かう下りリンクにおいて、1つの所定周波数帯域のプライマリコンポーネントキャリアと、2つの所定周波数帯域のセカンダリコンポーネントキャリアとを含む下りリンクの複数のコンポーネントキャリアを用いることとする。一方、移動通信端末試験システム100は、UE1から第1〜第3の試験装置10〜30に向かう上りリンクにおいて、1つの所定周波数帯域のコンポーネントキャリアを用いることとする。
なお、LTE−Aの通信規格に従えば、移動通信端末試験システム100は、下りリンク及び上りリンクにおいてそれぞれデータ量に応じて複数(例えば各5つ)のコンポーネントキャリアを用いた試験を行うことができるが、説明を簡単にするため、前述のように、下りリンクでは3つのコンポーネントキャリアを用いる例で説明する。また、上りリンクでは1つのコンポーネントキャリアを用いることとしている。
以下の説明において、下りリンクのプライマリコンポーネントキャリアをDL_CC1、2つの下りリンクの第1及び第2のセカンダリコンポーネントキャリアをそれぞれDL_CC2及びDL_CC3、上りリンクのコンポーネントキャリアをUL_CCの記号でそれぞれ示す。
第1〜第3のサーバ101〜103は、例えばパーソナルコンピュータ(以下「PC」という)で構成される。第1〜第3のサーバ101〜103は、それぞれ、互いに異なるIP(Internet Protocol)アドレスを有し、第1〜第3の試験装置10〜30を介して、所定の試験データをIPパケットに含めてIPデータとしてUE1に送信するようになっている。すなわち、第1〜第3のサーバ101〜103は、複数の試験データを互いに異なる経路で第1〜第3の試験装置10〜30にそれぞれ出力するようになっており、本発明に係る複数の試験データ出力手段を構成する。
第1の試験装置10は、設定部11、同期部12、制御部13、送受信部14、第1のスループット測定部15を備えている。
設定部11は、例えばキーボードやディスプレイで構成され、試験者がキーボードを操作することによってUE1を試験する試験パラメータが設定されるようになっている。例えば、設定部11は、第1の試験装置10が用いるDL_CC1の中心周波数、UE1が用いるUL_CCの中心周波数、第1〜第3のサーバ101〜103の各IPアドレス、UE1のIPアドレスを設定するようになっている。なお、設定部11は、本発明に係る試験パラメータ設定手段を構成する。
また、設定部11は、第1〜第3の試験装置10〜30がそれぞれUE1との間でIPパケットを送受信するために確立する論理的なパスであるEPS(Evolved Packet System:発展型パケットシステム)ベアラの論理チャネル情報を第1〜第3のサーバ101〜103の各IPアドレスに関連付けて設定するようになっている。このEPSベアラには、特定のQoS(Quality of Service)レベルを設定することができ、またEPSベアラとTFT(Traffic Flow Template)とが関連付けられる。TFTは、通信データであるフローを識別するフィルタ情報の集合で定義され、各フィルタ情報に宛先IPアドレスやポート番号、プロトコル情報等を指定することができる。したがって、TFTによって特定アプリケーションのトラフィックフローや特定の通信相手とのフローを識別することができる。
同期部12は、第1〜第3の試験装置10〜30の間でのシステムクロックを統一するものである。例えば、同期部12は、第1の試験装置10のシステムクロックを第2の試験装置20の同期部22及び第3の試験装置30の同期部32に出力することにより、第1〜第3の試験装置10〜30の間でシステムクロックを統一するようになっている。また、同期部12は、UE1との送受信におけるシンボルタイミング及びフレームタイミングを互いに一致させるよう、所定の制御信号を同期部22及び32に出力するようになっている。その結果、第1〜第3の試験装置10〜30からUE1に出力される各通信データのシンボルタイミング及びフレームタイミングは互いに一致したものとなる。
制御部13は、例えば、CPU、ROM、RAM等を備え、ROMに予め記憶されたプログラムに従って動作するものであり、第1の試験装置10の全体的な制御を行うとともに、試験の開始前に送受信部14を介してUE1と通信して呼接続を確立するようになっている。この際、制御部13は、第1の試験装置10の送受信部14とUE1との間にEPSベアラを確立する。同様に、制御部13は、第2の試験装置20の送受信部24とUE1との間にEPSベアラを確立するようにUE1とやりとりする。また、制御部13は、第3の試験装置30の送受信部34とUE1との間にEPSベアラを確立するようにUE1とやりとりする。そして、制御部13は、各EPSベアラの論理チャネル情報を第1〜第3のサーバ101〜103の各IPアドレスに関連付けてUE1に通知するようになっている。
また、本実施形態では、制御部13は、DL_CC2及びDL_CC3がそれぞれ含まれる各セルが使用可能であることを通知するためのセル使用可能通知信号をそれぞれ制御部23及び33に出力するようになっている。
送受信部14は、階層構造の機能を有し、第1のサーバ101からの試験データを含むIPパケットを無線信号としてUE1に送信するとともに、UE1からのIPパケットを含んだ無線信号を受信するようになっている。この送受信部14は、本発明に係る送信信号受信手段を構成する。
具体的には、送受信部14は、レイヤ1(物理層)及びレイヤ2(データリンク層)を有している。レイヤ2は、サブレイヤとして、PDCP(パケットデータ収束)層、RLC(無線リンク制御)層、MAC(メディアアクセス制御)層を含む。PDCP層は、ユーザデータの秘匿及びヘッダ圧縮等を行う。RLC層は、ARQ(Automatic Repeat reQuest)による再送制御及びSDU(Service Data Unit)分割、結合及び順序制御等を行う。MAC層は、HARQ(Hybrid-ARQ)による再送制御及びユーザデータスケジューリング等を行う。PDCP層、RLC層、MAC層の各サブレイヤはSAP(サービスアクセスポイント)と呼ばれるインターフェイスで結合されており、MAC層と物理層とを結ぶSAPが伝送チャネル、RLC層とMAC層とを結ぶSAPが論理チャネルを示す。
また、送受信部14は、前述の各レイヤで処理されて出力されたベースバンド信号を所定周波数のRF信号に周波数変換してUE1に出力するとともに、UE1から所定周波数のRF信号を入力して周波数変換しベースバンド信号を出力し、前述の各レイヤで処理させるようになっている。
さらに、送受信部14は、判定部14a、再送処理部14bを備えている。判定部14aは、UE1からの応答信号に含まれる受信確認情報がDL_CC1で送信した通信データに係るものか否かを判定するようになっている。この判定部14aは、本発明に係る第1の判定部を構成する。なお、DL_CC1で送信した通信データをDL_CC1通信データ、DL_CC2で送信した通信データをDL_CC2通信データ、DL_CC3で送信した通信データをDL_CC3通信データと記す。
前述の受信確認情報は、ACK(ACKnowledgement)信号又はNACK(Negative ACKnowledgement)信号を含む。ACK信号は、UE1に送信された通信データに対してUE1が受信に成功した場合に送信する受信成功を示す信号であり、NACK信号は、UE1に送信された通信データに対してUE1が受信に失敗した場合に送信する受信不成功を示す信号である。受信確認情報は、DL_CC1、DL_CC2及びDL_CC3に対応付けられている。
ここで、判定部14aについて詳細に説明する。なお、判定部24a及び34aも判定部14aと同様であるので、その説明を省略する。また、冒頭で述べたように、本実施形態ではシングルアンテナを用いてUE1と通信を行う構成、すなわちSISO(Single Input Single Output)方式で通信することとしているが、ここではMIMO(Multiple Input Multiple Output)方式で通信することを前提として説明する。
UE1からの上り信号には、通信データだけでなく、第1の試験装置10からの下り信号のデータチャネルがUE1側で復調することができたか否かを示すHARQ−ACK情報が含まれている。HARQ−ACK情報は、ACK情報及びNACK情報を含む。
図2は、第1の試験装置10が、プライマリコンポーネントキャリアと1つのセカンダリコンポーネントキャリアの計2つのコンポーネントキャリアで構成され、各コンポーネントキャリアが2つのデータストリームを多重したMIMO方式の信号で下り信号を送信した場合の、上り信号に含まれるHARQ−ACK情報での例である。この場合、HARQ−ACK情報は4ビットのACK/NACK情報で構成される。なお、図2において、TB1はMIMO方式で送信した1つ目のデータストリームを示し、TB2はMIMO方式で送信した2つ目のデータストリームを示す。
判定部14aは、受信したHARQ−ACK情報から自装置宛のHARQ−ACK情報を抜き出して、再送処理部14bに送る。自装置がプライマリコンポーネントキャリアとして動作する場合、判定部14aは、HARQ−ACK(0)とHARQ−ACK(1)の情報を抜き出す。
このHARQ−ACK情報は、キャリアコンポーネントの数、下り信号の送信条件(MIMO方式であるかSISO方式であるか)、第1の試験装置10の通信方式がFDD(Frequency Division Duplex:周波数分割二重)であるかTDD(Time Division Duplex:時分割二重)であるか等の条件によって変わり、第1の試験装置10は各条件によって変化するHARQ−ACK情報から常に自装置宛のHARQ−ACK情報を抜き出す機能を有する。
再送処理部14bは、UE1からDL_CC1通信データの再送要求信号(例えばARQ、HARQ等の制御信号)を受信した場合、該当するDL_CC1通信データをUE1に再送するようになっている。この再送処理部14bは、本発明に係る第1の通信データ処理手段を構成する。なお、図1に示した再送処理部14b(及び24b、34b)は、再送機能を概念的に図示したものであって、実際の再送処理は前述のRLC層及びMAC層によって行われる。
次に、送受信部14の詳細な構成及び動作について図3に基づき説明する。なお、送受信部24及び34も送受信部14と同様であるので、その説明を省略する。
図3に示すように、送受信部14は、TFT処理部140、RF送受信部145を備え、両者間に送信系及び受信系の構成を有している。これらの各要素には、制御部13からの設定情報や制御情報等が入力されるようになっている。
送受信部14は、送信系の構成として、PDCP送信処理部141、RLC送信処理部142、MAC送信処理部143、PHY(物理層)送信処理部144を備え、MAC送信処理部143はHARQ再送処理部143aを有する。
一方、送受信部14は、受信系の構成として、PHY受信処理部146、MAC受信処理部147、RLC受信処理部148、PDCP受信処理部149を備え、MAC受信処理部147はHARQ−ACK再送処理部147aを有する。
TFT処理部140は、第1のサーバ101からのIPデータが自身の持つフィルタ条件と一致している場合のみ、PDCP処理部にデータを送る。フィルタ条件としては、例えばIPアドレス、プロトコルタイプ、ポート番号等がある。
以下、第1の試験装置10の送信時における動作を説明する。PDCP送信処理部141は、TFT処理部140からのデータにPDCPヘッダを付加してPDCPパケットとし、RLC送信処理部142に出力する。
RLC送信処理部142は、PDCP送信処理部141からのPDCPパケットにRLCヘッダを付加してRLCパケットとし、MAC送信処理部143に出力する。
MAC送信処理部143は、RLC送信処理部142からのRLCパケットに制御部13からの情報に従ってロジカルチャネルIDを含むMACヘッダを付加してMACパケットとし、PHY送信処理部144に出力する。MAC送信処理部143のHARQ再送処理部143aは、HARQ−ACK判定部147aからのHARQ−ACK情報に従って再送処理を行う。
PHY送信処理部144は、MAC送信処理部143からのMACパケットにPHYヘッダを付加したPHYパケットのデータをOFDM信号に変調して、RF送受信部145に送信信号データとして出力する。
次に、第1の試験装置10の受信時における動作を説明する。PHY受信処理部146は、RF送受信部145からのSC−FDMA信号を復調し、PHYパケットからPHYヘッダを外したMACパケットをMAC受信処理部147に出力する。また、SC−FDMA信号からHARQ−ACK情報を取り出し、HARQ−AC判定部147aに出力する。
HARQ−AC判定部147aは、制御部13からの情報に従って、PHY受信処理部146から受信したHARQ−ACK情報から自コンポーネントキャリアに対する情報だけを取り出し、その情報をHARQ再送処理部143aに出力する。
MAC受信処理部147は、MACパケットのMACヘッダに含まれるロジカルチャネルIDが、制御部13から受信した自己の使用するIDと一致しているか否かを確認し、一致した場合のみMACヘッダを外したRLCパケットをRLC受信処理部148に出力する。
RLC受信処理部148は、RLCパケットからRLCヘッダを外したPDCPパケットをPDCP受信処理部149に出力する。
PDCP受信処理部149は、PDCPパケットからPDCPヘッダを外してTFT処理部140にデータを送る。
第1のスループット測定部15は、図4に示すように、全体測定部16、部分測定部17を備えている。部分測定部17は、CC1測定部17a、CC2測定部17b、CC3測定部17cを備えている。なお、第1のスループット測定部15は、本発明に係るスループット測定手段を構成する。
第1のスループット測定部15の各測定部は、UE1からの応答信号に含まれるACK信号及びNACK信号をカウントするとともにDTX(Discontinuous Transmission:不連続送信)をカウントし、[数1]に基づいてスループットを算出するようになっている。ここで、DTXは、UE1に送信された通信データに対してUE1からのACK/NACKの応答が無かった場合に送受信部14が検出するものである。スループットは、UE1の実使用上での無線区間におけるスループットを示す。
[数1]
スループット(bps)=データレート×ACK信号カウント数/(ACK信号カウント数+NACK信号カウント数+DTXカウント数)
具体的には、全体測定部16は、[数1]に基づき、DL_CC1通信データ、DL_CC2通信データ及びDL_CC3通信データに係るACK信号カウント数及びNACK信号カウント数及びDTXカウント数から全体のスループットを測定するようになっている。
また、部分測定部17のうち、例えばCC2測定部17bは、[数1]に基づき、DL_CC2通信データに係るACK信号カウント数及びNACK信号カウント数及びDTXカウント数からDL_CC2通信データに係るスループットを測定するようになっている。CC1測定部17a及びCC3測定部17cもこれと同様の機能を有する。
図1に戻り、第2の試験装置20及び第3の試験装置30の構成について説明する。第2の試験装置20及び第3の試験装置30は、前述の第1の試験装置10とほぼ同様な構成であるので、簡単に説明する。
第2の試験装置20は、設定部21、同期部22、制御部23、送受信部24を備えている。
設定部21は、UE1を試験する試験パラメータが試験者によって設定されるものであって、例えばDL_CC2の中心周波数を設定するようになっている。この設定部21は、本発明に係る試験パラメータ設定手段を構成する。
同期部22は、同期部12及び32とともに、第1〜第3の試験装置10〜30の間でのシステムクロックを統一するものである。また、同期部22は、同期部12及び32とともに、シンボルタイミング及びフレームタイミングを互いに一致させるようになっている。
制御部23は、第2の試験装置20の全体的な制御を行うようになっている。また、制御部23は、制御部13からDL_CC2のセル使用可能通知信号を受信した場合、第2の試験装置20がDL_CC2のセルを使用する試験を行うよう制御するようになっている。
送受信部24は、判定部24a、再送処理部24bを備えている。判定部24aは、UE1からの応答信号に含まれる受信確認情報がDL_CC2通信データに係るものか否かを判定するようになっている。また、送受信部24は、階層構造の機能を有し、第2のサーバ102からの試験データを含むIPパケットを無線信号としてUE1に送信するとともに、UE1からのIPパケットを含む無線信号を受信するようになっている。送受信部24の各層の構成は、送受信部14と同様であるので説明を省略する。なお、送受信部24は、本発明に係る送信信号受信手段を構成する。また、判定部24aは、本発明に係る第2の判定部を構成する。
再送処理部24bは、UE1からDL_CC2通信データの再送要求の信号(例えばARQ、HARQ等の制御信号)を受信した場合、該当するDL_CC2通信データをUE1に再送するようになっている。この再送処理部24bは、本発明に係る第2の通信データ処理手段を構成する。
第3の試験装置30は、設定部31、同期部32、制御部33、送受信部34を備えている。
設定部31は、UE1を試験する試験パラメータが試験者によって設定されるものであって、例えばDL_CC3の中心周波数を設定するようになっている。この設定部31は、本発明に係る試験パラメータ設定手段を構成する。
同期部32は、同期部12及び22とともに、第1〜第3の試験装置10〜30の間でのシステムクロックを統一するものである。また、同期部32は、同期部12及び22とともに、シンボルタイミング及びフレームタイミングを互いに一致させるようになっている。
制御部33は、第3の試験装置30の全体的な制御を行うようになっている。また、制御部33は、制御部13からDL_CC3のセル使用可能通知信号を受信した場合、第3の試験装置30がDL_CC3のセルを使用する試験を行うよう制御するようになっている。
送受信部34は、判定部34a、再送処理部34bを備えている。判定部34aは、UE1からの応答信号に含まれる受信確認情報がDL_CC3通信データに係るものか否かを判定するようになっている。また、送受信部34は、階層構造の機能を有し、第3のサーバ103からの試験データを含むIPパケットを無線信号としてUE1に送信するとともに、UE1からのIPパケットを含む無線信号を受信するようになっている。送受信部34の各層の構成は、送受信部14と同様であるので説明を省略する。なお、送受信部34は、本発明に係る送信信号受信手段を構成する。また、判定部34aは、本発明に係る第2の判定部を構成する。
再送処理部34bは、UE1からDL_CC3通信データの再送要求の信号(例えばARQ、HARQ等の制御信号)を受信した場合、該当するDL_CC3通信データをIPパケットに含めてUE1に再送するようになっている。この再送処理部34bは、本発明に係る第2の通信データ処理手段を構成する。
結合器104は、例えば同軸ケーブルを介してUE1に接続され、送受信部14、24、34からの各無線信号をUE1に送信するとともに、UE1から受信した無線信号を送受信部14、24、34に出力するようになっている。
第2のスループット測定部105は、例えばPCで構成され、UE1が受信して転送したIPパケットのCRC(Cyclic Redundancy Check:巡回冗長検査)値を確認し、その確認結果が正常であれば試験データのデータサイズを表すカウント数をカウントし、試験データをダウンロードした時間でカウント数を除してスループットを求めるようになっている。このスループットは、単位時間当たりの試験データの転送データ量を示し、IP層のスループットを示す。なお、第2のスループット測定部105は、本発明に係るスループット測定手段を構成する。
次に、設定部11、21及び31による設定例として、下りリンク及び上りリンクにおけるキャリアコンポーネントの中心周波数の設定について説明する。
図5に示すように、設定部11、21及び31は、第1〜第3の試験装置101〜103の装置間で、下りリンクにおいて互いに異なる周波数を設定し、上りリンクにおいて共通の周波数を設定するようになっている。第1の試験装置10の設定部11は、下りリンクではDL_CC1の中心周波数を設定し、上りリンクでは共通のUL_CCの中心周波数を設定するようになっている。第2の試験装置20の設定部21は、下りリンクではDL_CC2の中心周波数を設定し、上りリンクでは共通のUL_CCの中心周波数を設定するようになっている。第3の試験装置30の設定部31は、下りリンクではDL_CC3の中心周波数を設定し、上りリンクでは共通のUL_CCの中心周波数を設定するようになっている。
次に、本実施形態における移動通信端末試験システム100の動作について図6を用いて説明する。
設定部11、21及び31は、それぞれ、第1〜第3の試験装置10〜30の試験パラメータを設定する(ステップS11)。具体的には、設定部11は、DL_CC1の中心周波数、UL_CCの中心周波数、第1〜第3のサーバ101〜103の各IPアドレス、UE1のIPアドレス等を設定する。また、設定部21は、DL_CC2の中心周波数等を設定する。また、設定部31は、DL_CC3の中心周波数等を設定する。設定部11、21及び31が設定した試験パラメータの情報は、それぞれ、制御部13、23及び33に出力される。
同期部12、22及び32は、第1〜第3の試験装置10〜30の間でのシステムクロックの統一と、シンボルタイミング及びフレームタイミングを統一する制御を行う(ステップS12)。
制御部13は、第1の試験装置10とUE1との間で呼接続を確立する(ステップS13)。
制御部13、23及び33は、UE1との間でCC(コンポーネントキャリア)数と同数のEPSベアラを確立する(ステップS14)。なお、本実施形態では、CC数を3としている。
制御部13は、DL_CC2及びDL_CC3をアクティベーションする(ステップS15)。なお、ステップS14とステップS15とは、順序が逆でもよい。
制御部13は、セル使用可能通知信号を制御部23及び33に出力することにより、DL_CC2及びDL_CC3を使用するセルが使用可能であることを示すセル使用可能状態を通知する(ステップS16)。
送受信部14、24及び34は、それぞれ、第1〜第3のサーバ101〜103が出力した試験データをUE1に送信する(ステップS17)。
再送処理部14b、24b及び34bは、それぞれ、UE1から再送要求信号を受信したか否かを判断し(ステップS18)、第1〜第3の試験装置10〜30ごとに再送処理を行う(ステップS19〜S21)。
具体的には、再送処理部14bは、判定部14aがUE1からDL_CC1通信データの再送要求信号を受信したと判定した場合は、該当するDL_CC1通信データをUE1に再送する(ステップS19)。また、再送処理部24bは、判定部24aがUE1からDL_CC2通信データの再送要求信号を受信したと判定した場合は、該当するDL_CC2通信データをUE1に再送する(ステップS20)。また、再送処理部34bは、UE1からDL_CC3通信データの再送要求信号を受信したと判定した場合は、該当するDL_CC3通信データをUE1に再送する(ステップS21)。なお、前述のステップS19〜21の処理は、常にこの順序で行われるわけではなく、必要に応じて実行される。
ステップS19〜S21の後、又はステップS18においてUE1から再送要求信号を受信したと判断しなかった場合は、ステップS22〜S24及びステップS25〜S27の処理が行われる。
すなわち、UE1は、第1〜第3の試験装置10〜30からDL_CC1通信データ、DL_CC2通信データ及びDL_CC3通信データをそれぞれ受信し、これらに対応する応答信号を送信する(ステップS22)。
第1のスループット測定部15は、UE1からの応答信号に含まれるACK信号及びNACK信号をカウントし(ステップS23)、スループットを算出する(ステップS24)。
一方、UE1は、第1〜第3の試験装置10〜30からDL_CC1通信データ、DL_CC2通信データ及びDL_CC3通信データをそれぞれ受信し、第2のスループット測定部105に転送する(ステップS25)。
第2のスループット測定部105は、転送された各試験データのIPパケットのCRC値を確認し、CRC値が正常であれば試験データのデータサイズを表すカウント数をカウントし(ステップS26)、試験データをダウンロードした時間でカウント数を除してスループットを算出する(ステップS27)。
以上のように、本実施形態における移動通信端末試験システム100は、第1の試験装置10、第2の試験装置20及び第3の試験装置30が、それぞれ、第1のサーバ101、第2のサーバ102及び第3のサーバ103から互いに異なる経路で試験データをそれぞれ受信し、第1の試験装置10がDL_CC1によって試験データをUE1に送信し、第2の試験装置20及び第3の試験装置30がDL_CC2、DL_CC3によって試験データをUE1に送信する構成としたので、複数のコンポーネントキャリアを用いて通信するUE1を簡易な構成で試験することができる。
なお、前述の実施形態において、複数の試験データ出力手段として3台のサーバを例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されず、例えば、1台のPCに、互いにアドレスが異なる3つのネットワークインターフェースカードを装着して試験データをUE1に送信する構成としても同様な効果が得られる。
また、3台のサーバを各試験装置の内部に仮想的に設ける構成であってもよい。
また、前述の実施形態において、各試験装置にそれぞれ設定部を設ける構成を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されず、例えば、1台のPCと各試験装置とをGPIB(General Purpose Interface Bus)やローカルエリアネットワーク等で接続し、PCから各試験装置に試験パラメータを設定する構成としても同様の効果が得られる。
また、前述の実施形態において、第2のスループット測定部105の機能をUE1に持たせる構成としてもよい。例えば、第2のスループット測定部105の機能を有するアプリケーションをUE1にインストールすることにより、UE1はスループットを測定することができる。
また、前述の実施形態において、移動通信端末試験システム100は、第1のスループット測定部15と、第2のスループット測定部105とのうち、いずれか一方のみを備える構成としてもよい。
以上のように、本発明に係る移動通信端末試験システム及び移動通信端末試験方法は、複数のコンポーネントキャリアを用いて通信する移動通信端末を簡易な構成で試験することができるという効果を有し、複数のコンポーネントキャリアを用いて通信する移動通信端末を試験する移動通信端末試験システム及び移動通信端末試験方法として有用である。
10 第1の試験装置
11、21、31 設定部(試験パラメータ設定手段)
12、22、32 同期部
13、23、33 制御部
14、24、34 送受信部(送信信号受信手段)
14a 判定部(第1の判定部)
14b 再送処理部(第1の通信データ処理手段)
15 第1のスループット測定部(スループット測定手段)
16 全体測定部
17 部分測定部
17a CC1測定部
17b CC2測定部
17c CC3測定部
20 第2の試験装置
24a、34a 判定部(第2の判定部)
24b、34b 再送処理部(第2の通信データ処理手段)
30 第3の試験装置
100 移動通信端末試験システム
101 第1のサーバ(試験データ出力手段)
102 第2のサーバ(試験データ出力手段)
103 第3のサーバ(試験データ出力手段)
104 結合器
105 第2のスループット測定部(スループット測定手段)

Claims (8)

  1. プライマリコンポーネントキャリア(DL_CC1)と少なくとも1つのセカンダリコンポーネントキャリア(DL_CC2、DL_CC3)とを含む下りリンクの複数のコンポーネントキャリアを用いて移動通信端末(1)を試験する移動通信端末試験システム(100)であって、
    前記プライマリコンポーネントキャリアによって試験データを含む通信データを前記移動通信端末に送信する第1の試験装置(10)と、
    前記セカンダリコンポーネントキャリアによって試験データを含む通信データを前記移動通信端末に送信する少なくとも1つの第2の試験装置(20、30)と、
    前記第1及び前記第2の試験装置が前記通信データに含めて前記移動通信端末に送信する複数の試験データを互いに異なる経路で前記第1及び前記第2の試験装置にそれぞれ出力する複数の試験データ出力手段(101〜103)と、
    前記下りリンクの各コンポーネントキャリアの周波数及び前記移動通信端末が用いる上りリンクのコンポーネントキャリア(UL_CC)の周波数を含む試験パラメータを設定する試験パラメータ設定手段(11、21、31)と、
    を備え、
    前記第1及び前記第2の試験装置は、それぞれ、前記移動通信端末が前記上りリンクのコンポーネントキャリアによって送信した制御情報を含む送信信号を受信する送信信号受信手段(14、24、34)を備え、
    前記第1の試験装置は、前記制御情報のうち、前記プライマリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信した通信データに係る処理を行う第1の通信データ処理手段(14b)を備え、
    前記第2の試験装置は、前記制御情報のうち、自装置が前記セカンダリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信した通信データに係る処理を行う第2の通信データ処理手段(24b、34b)を備えたことを特徴とする移動通信端末試験システム。
  2. 前記移動通信端末は、前記各試験データを含む通信データの受信状態に応じて受信確認情報を前記上りリンクのコンポーネントキャリアによって送信するものであって、
    前記第1の試験装置は、前記移動通信端末が送信した前記受信確認情報に基づいて、前記プライマリコンポーネントキャリア及び前記セカンダリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信された前記各通信データの物理層における全体のスループット又は前記コンポーネントキャリアごとの各スループットを測定するスループット測定手段(15)をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末試験システム。
  3. 前記各試験データ出力手段と前記移動通信端末との間におけるスループットを測定するスループット測定手段(105)をさらに備えたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の移動通信端末試験システム。
  4. 前記第1の試験装置は、前記制御情報が、前記プライマリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信した通信データに係る情報を含むか否かを判定する第1の判定部(14a)をさらに備え、
    前記第2の試験装置は、前記制御情報が、自装置が前記セカンダリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信した通信データに係る情報を含むか否かを判定する第2の判定部(24a、34a)をさらに備え、
    前記第1及び前記第2の通信データ処理手段は、それぞれ、前記第1及び前記第2の判定部の判定結果に基づいて前記通信データに係る処理を行うものであることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の移動通信端末試験システム。
  5. 前記第1の通信データ処理手段は、前記第1の試験装置が前記プライマリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信した通信データのうち、前記移動通信端末が受信に失敗した通信データの再送処理を行うものであり、
    前記第2の通信データ処理手段は、前記第2の試験装置が前記セカンダリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信した通信データのうち、前記移動通信端末が受信に失敗した通信データの再送処理を行うものであることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の移動通信端末試験システム。
  6. プライマリコンポーネントキャリア(DL_CC1)と少なくとも1つのセカンダリコンポーネントキャリア(DL_CC2、DL_CC3)とを含む下りリンクの複数のコンポーネントキャリアを用いて移動通信端末(1)を試験する移動通信端末試験システム(100)を用いて前記移動通信端末を試験する移動通信端末試験方法であって、
    前記移動通信端末試験システムは、
    前記プライマリコンポーネントキャリアによって試験データを含む通信データを前記移動通信端末に送信する第1の試験装置(10)と、
    前記セカンダリコンポーネントキャリアによって試験データを含む通信データを前記移動通信端末に送信する少なくとも1つの第2の試験装置(20、30)と、
    前記第1及び前記第2の試験装置が前記通信データに含めて前記移動通信端末に送信する複数の試験データを互いに異なる経路で前記第1及び前記第2の試験装置にそれぞれ出力する複数の試験データ出力手段(101〜103)と、
    前記下りリンクの各コンポーネントキャリアの周波数及び前記移動通信端末が用いる上りリンクのコンポーネントキャリア(UL_CC)の周波数を含む試験パラメータを設定する試験パラメータ設定手段(11、21、31)と、
    を備え、
    前記第1及び前記第2の試験装置は、それぞれ、前記移動通信端末が前記上りリンクのコンポーネントキャリアによって送信した制御情報を含む送信信号を受信する送信信号受信ステップ(S18)を実行し、
    前記第1の試験装置は、前記制御情報のうち、前記プライマリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信した通信データに係る処理を行う第1の通信データ処理ステップ(S19)を実行し、
    前記第2の試験装置は、前記制御情報のうち、自装置が前記セカンダリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信した通信データに係る処理を行う第2の通信データ処理ステップ(S20、S21)を実行することを特徴とする移動通信端末試験方法。
  7. 前記移動通信端末は、前記各試験データを含む通信データの受信状態に応じて受信確認情報を前記上りリンクのコンポーネントキャリアによって送信するものであって、
    前記第1の試験装置は、前記移動通信端末が送信した前記受信確認情報に基づいて、前記プライマリコンポーネントキャリア及び前記セカンダリコンポーネントキャリアによって前記移動通信端末に送信された前記各通信データの物理層における全体のスループット又は前記コンポーネントキャリアごとの各スループットを測定するスループット測定ステップ(S24)をさらに実行することを特徴とする請求項6に記載の移動通信端末試験方法。
  8. 前記各試験データ出力手段と前記移動通信端末との間におけるスループットを測定するスループット測定ステップ(S27)をさらに含むことを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の移動通信端末試験方法。
JP2013165044A 2013-08-08 2013-08-08 移動通信端末試験システム及び移動通信端末試験方法 Active JP5820438B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013165044A JP5820438B2 (ja) 2013-08-08 2013-08-08 移動通信端末試験システム及び移動通信端末試験方法
US14/327,979 US9420481B2 (en) 2013-08-08 2014-07-10 Mobile communication terminal test system and mobile communication terminal test method
CN201410385262.4A CN104349344B (zh) 2013-08-08 2014-08-07 移动通信终端的测试系统及移动通信终端测试方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013165044A JP5820438B2 (ja) 2013-08-08 2013-08-08 移動通信端末試験システム及び移動通信端末試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015035689A true JP2015035689A (ja) 2015-02-19
JP5820438B2 JP5820438B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=52448584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013165044A Active JP5820438B2 (ja) 2013-08-08 2013-08-08 移動通信端末試験システム及び移動通信端末試験方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9420481B2 (ja)
JP (1) JP5820438B2 (ja)
CN (1) CN104349344B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6080924B1 (ja) * 2015-09-09 2017-02-15 アンリツ株式会社 移動端末試験装置とそのコンポーネントキャリア割り当て方法
JP2017069905A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 アンリツ株式会社 移動端末試験装置および移動端末試験装置用局部発振周波数検出方法
JP2017175492A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 アンリツ株式会社 移動端末試験装置とそのコンポーネントキャリア割り当て方法
JP2019205041A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 アンリツ株式会社 測定装置及び測定方法
JP2019205042A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 アンリツ株式会社 測定装置及び測定方法
CN112583971A (zh) * 2019-09-30 2021-03-30 安立股份有限公司 移动终端试验系统
JP2021132331A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 アンリツ株式会社 移動端末試験装置、移動端末試験システムとnsaの試験方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9125068B2 (en) 2010-06-04 2015-09-01 Ixia Methods, systems, and computer readable media for simulating realistic movement of user equipment in a long term evolution (LTE) network
US9204325B2 (en) 2011-12-20 2015-12-01 Ixia Methods, systems, and computer readable media for reducing the impact of false downlink control information (DCI) detection in long term evolution (LTE) physical downlink control channel (PDCCH) data
US9198065B2 (en) * 2013-03-15 2015-11-24 Ixia Methods, systems, and computer readable media for utilizing adaptive symbol processing in a multiple user equipment (multi-UE) simulator
JP6034849B2 (ja) * 2014-12-05 2016-11-30 アンリツ株式会社 移動端末試験装置とそのパラメータ入替方法
CN107567049B (zh) * 2016-06-30 2021-04-20 中兴通讯股份有限公司 一种载波聚合吞吐量检测方法和装置
CN114466394A (zh) * 2021-12-24 2022-05-10 深圳市广和通无线股份有限公司 一种载波聚合的测试方法、模组、设备及存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012095373A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-19 Renesas Mobile Corporation Method, apparatus and computer program for testing carriers

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133955A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Nec Corp 移動通信端末内データのバックアップシステム及び方法並びにそれに用いられる移動通信端末及びバックアップ装置
CN101820635A (zh) * 2010-05-20 2010-09-01 中兴通讯股份有限公司 一种移动通讯数据的采集方法和装置
GB2504293B (en) * 2012-07-24 2015-01-14 Anritsu Corp A carrier aggregation testing method and apparatus for performing the same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012095373A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-19 Renesas Mobile Corporation Method, apparatus and computer program for testing carriers

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015021413; Seung-Chul SHIN, Young-Poong LEE: 'Testing of Early Applied LTE-Advanced Technologies on Current LTE Service to overcome Real Network P' Advanced Communication Technology (ICACT), 2013 15th International Conference on , 20130127, Pages: 275 - 281 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6080924B1 (ja) * 2015-09-09 2017-02-15 アンリツ株式会社 移動端末試験装置とそのコンポーネントキャリア割り当て方法
JP2017069905A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 アンリツ株式会社 移動端末試験装置および移動端末試験装置用局部発振周波数検出方法
JP2017175492A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 アンリツ株式会社 移動端末試験装置とそのコンポーネントキャリア割り当て方法
JP2019205041A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 アンリツ株式会社 測定装置及び測定方法
JP2019205042A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 アンリツ株式会社 測定装置及び測定方法
CN112583971A (zh) * 2019-09-30 2021-03-30 安立股份有限公司 移动终端试验系统
JP2021057802A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 アンリツ株式会社 移動端末試験システム
CN112583971B (zh) * 2019-09-30 2023-01-03 安立股份有限公司 移动终端试验系统
JP2021132331A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 アンリツ株式会社 移動端末試験装置、移動端末試験システムとnsaの試験方法
JP7136823B2 (ja) 2020-02-20 2022-09-13 アンリツ株式会社 移動端末試験装置、移動端末試験システムとnsaの試験方法
US11546786B2 (en) 2020-02-20 2023-01-03 Anritsu Corporation Mobile terminal testing device, mobile terminal testing system, and non-standalone (NSA) testing method

Also Published As

Publication number Publication date
US9420481B2 (en) 2016-08-16
US20150043356A1 (en) 2015-02-12
CN104349344B (zh) 2018-08-28
CN104349344A (zh) 2015-02-11
JP5820438B2 (ja) 2015-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5820438B2 (ja) 移動通信端末試験システム及び移動通信端末試験方法
US10440614B2 (en) Interruptions in wireless communications
US20200053715A1 (en) Method and apparatus for data transmission of terminal in wireless communication system
US11903080B2 (en) Method and apparatus for discontinuous reception operations of sidelink groupcast/broadcast
US8503436B2 (en) Method of triggering status report in wireless communication system and receiver
US8774108B2 (en) Method of releasing radio bearer in wireless communication system and receiver
EP3304789B1 (en) Method for wireless communications testing using downlink and uplink transmissions between an access point and mobile terminals
KR20170108006A (ko) 무선 링크 제어 스위칭을 위한 방법들 및 장치
US12096274B2 (en) Preventing / mitigating packet loss in IAB systems
US10165615B2 (en) Communication method, and terminal
KR20160135766A (ko) 개선된 멀티-캐리어 통신을 위한 방법 및 장치
US11595861B2 (en) Status data unit enhancement for retransmission of packets in handover procedure
CN106171004A (zh) 一种rlc数据包分流方法及基站
CN106549736A (zh) 一种跨载波rlc层数据重传方法及装置
US10757691B2 (en) Downlink control information (DCI) format for code block group (CBG) based subsequent transmission
CN108463986B (zh) 无线通信装置、无线通信系统和无线通信方法
US20180063854A1 (en) Acknowledgement message prioritization
KR20190026239A (ko) 클라우드 무선 액세스 네트워크에서의 harq 프로세스 제어 방법, 이를 위한 기지국 시스템 및 사용자 장치
CN111357223B (zh) 一种通信的方法、装置和计算机可读存储介质
WO2011020306A1 (zh) 混合自动重传请求错误指示的发送/接收方法及装置
WO2024173222A1 (en) Methods for enhancements of harq downlink for provisioning services with different reliability and latency
CN106165514B (zh) 一种rlc数据包重传方法及基站

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5820438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250