JP2015035187A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015035187A5
JP2015035187A5 JP2013166994A JP2013166994A JP2015035187A5 JP 2015035187 A5 JP2015035187 A5 JP 2015035187A5 JP 2013166994 A JP2013166994 A JP 2013166994A JP 2013166994 A JP2013166994 A JP 2013166994A JP 2015035187 A5 JP2015035187 A5 JP 2015035187A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
data
destination
sharing
shared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013166994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6381187B2 (ja
JP2015035187A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013166994A priority Critical patent/JP6381187B2/ja
Priority claimed from JP2013166994A external-priority patent/JP6381187B2/ja
Priority to US14/328,825 priority patent/US20150046839A1/en
Publication of JP2015035187A publication Critical patent/JP2015035187A/ja
Publication of JP2015035187A5 publication Critical patent/JP2015035187A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6381187B2 publication Critical patent/JP6381187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の第1の側面によれば、第1のアプリケーションがデータを送信するための複数の送信先と、前記第1のアプリケーションを特定するための情報を登録する登録手段を有し、
第2のアプリケーションのデータを共有する指示を受け付けた場合に、前記登録手段により登録された前記複数の送信先から一つの送信先前記第2のアプリケーションのデータを共有するための共有先として選択可能な共有画面表示され、
前記共有画面を介して前記共有先として前記第1のアプリケーションが前記データを送信するための前記一つの送信先が選択された場合に、前記第1のアプリケーションは共有する指示が行われた前記第2のアプリケーションのデータと、選択された前記一つの送信先を受け取る
本発明の第2の側面によれば、第1のアプリケーションがデータを送信するための複数の送信先と、前記第1のアプリケーションを特定するための情報の登録を受け付ける受付手段と、
第2のアプリケーションのデータを共有する指示を受け付けた場合に、前記受付手段により受け付けて登録された前記複数の送信先から一つの送信先を、前記第2のアプリケーションのデータを共有するための共有先として選択可能な共有画面を表示する表示手段と、
前記共有画面を介して前記共有先として前記第1のアプリケーションが前記データを送信するための前記一つの送信先が選択された場合に、共有する指示が行われた前記第2のアプリケーションのデータと、選択された前記一つの送信先を前記第1のアプリケーションに送信する送信手段とを有する。
本発明の第3の側面によれば、複数のアプリケーションによりデータを共有可能な情報処理装置であって、
共有されるデータの種類と、該種類のデータを共有するアプリケーションの名称と、表示するオブジェクトと、前記アプリケーションに引き渡される引数とを対応付けて格納する共有情報リストと、
第1アプリケーションによりデータを開いているときの共有の指示に応じて前記共有情報リストを参照し、前記第1のアプリケーションにより開いているデータの種類に対応した前記オブジェクトを選択肢として表示する表示手段と、
前記選択肢から選択されたオブジェクトに対応した名称のアプリケーションを、該アプリケーションに前記データと前記引数とを引き渡して実行させる手段と
を有することを特徴とする。

Claims (20)

  1. 第1のアプリケーションがデータを送信するための複数の送信先と、前記第1のアプリケーションを特定するための情報を登録する登録手段を有し、
    第2のアプリケーションのデータを共有する指示を受け付けた場合に、前記登録手段により登録された前記複数の送信先から一つの送信先前記第2のアプリケーションのデータを共有するための共有先として選択可能な共有画面表示され、
    前記共有画面を介して前記共有先として前記第1のアプリケーションが前記データを送信するための前記一つの送信先が選択された場合に、前記第1のアプリケーションは共有する指示が行われた前記第2のアプリケーションのデータと、選択された前記一つの送信先を受け取ることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記共有画面に表示された選択肢のうちから、前記第2のアプリケーションのデータの共有先として前記第1のアプリケーションの送信先が選択されると、前記第1のアプリケーションが、選択された前記送信先に前記データを送信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 記第2のアプリケーションが共有するデータの拡張子と前記第1のアプリケーションが処理可能な拡張子が一致する場合に、前記第2のアプリケーションのデータの共有先として前記第1のアプリケーションのデータに対する前記複数の送信先を選択可能な前記共有画面表示されることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記第1のアプリケーションは、前記共有画面で前記第2のアプリケーションのデータの共有先として前記第1のアプリケーションのデータに対する送信先が選択された場合に、選択された前記送信先前記第1のアプリケーションの送信先のデフォルトとして表示され、さらにユーザーから前記送信先を変更する指示を受け付けた場合に選択された前記送信先変更されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 登録された前記第1のアプリケーションによるデータの送信先を削除する削除手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記第のアプリケーションは、前記データを送信先へと送信するメールアプリケーションであることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記第のアプリケーションは、前記データを送信先のプリンターにより印刷させる印刷アプリケーションであることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 複数のアプリケーションによりデータを共有可能な情報処理装置であって、
    共有されるデータの種類と、該種類のデータを共有するアプリケーションの名称と、表示するオブジェクトと、前記アプリケーションに引き渡される引数とを対応付けて格納する共有情報リストと、
    第1アプリケーションによりデータを開いているときの共有の指示に応じて前記共有情報リストを参照し、前記第1のアプリケーションにより開いているデータの種類に対応した前記オブジェクトを選択肢として表示する表示手段と、
    前記選択肢から選択されたオブジェクトに対応した名称のアプリケーションを、該アプリケーションに前記データと前記引数とを引き渡して実行させる手段と
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  9. コンピュータに、
    第1のアプリケーションがデータを送信するための複数の送信先と、前記第1のアプリケーションを特定するための情報を登録する登録工程を実行させるためのプログラムであって
    第2のアプリケーションのデータを共有する指示を受け付けた場合に、前記登録工程により登録された前記複数の送信先から一つの送信先前記第2のアプリケーションのデータを共有するための共有先として選択可能な共有画面表示され、
    前記共有画面を介して前記共有先として前記第1のアプリケーションが前記データを送信するための前記一つの送信先が選択された場合に、前記第1のアプリケーションは共有する指示が行われた前記第2のアプリケーションのデータと、選択された前記一つの送信先を受け取ることを特徴とするプログラム。
  10. 前記共有画面に表示された選択肢のうちから、前記第2のアプリケーションのデータの共有先として前記第1のアプリケーションの送信先が選択されると、前記第1のアプリケーションが、選択された前記送信先に前記データを送信することを特徴とする請求項に記載のプログラム。
  11. 前記コンピュータに、
    記第2のアプリケーションが共有するデータの拡張子と前記第1のアプリケーションが処理可能な拡張子が一致する場合に、前記第2のアプリケーションのデータの共有先として前記第1のアプリケーションのデータに対する前記複数の送信先を選択可能な前記共有画面表示されることを特徴とする請求項又は10に記載のプログラム。
  12. 前記第1のアプリケーションは、前記共有画面で前記第2のアプリケーションのデータの共有先として前記第1のアプリケーションのデータに対する送信先が選択された場合に、選択された前記送信先前記第1のアプリケーションの送信先のデフォルトとして表示され、さらにユーザーから前記送信先を変更する指示を受け付けた場合に選択された前記送信先変更されることを特徴とする請求項乃至11のいずれか1項に記載のプログラム。
  13. 前記コンピュータに、
    登録された前記第1のアプリケーションによるデータの送信先を削除する削除工程を更に実行させることを特徴とする請求項乃至12のいずれか1項に記載のプログラム。
  14. 前記第2のアプリケーションは、前記データを送信先へと送信するメールアプリケーションであることを特徴とする請求項乃至13のいずれか1項に記載のプログラム。
  15. 前記第2のアプリケーションは、前記データを送信先のプリンターにより印刷させる印刷アプリケーションであることを特徴とする請求項乃至14のいずれか1項に記載のプログラム。
  16. コンピュータに、
    複数のアプリケーションによりデータを共有可能なコンピュータにおいて実行されるプログラムであって、
    共有されるデータの種類と、該種類のデータを共有するアプリケーションの名称と、表示するオブジェクトと、前記アプリケーションに引き渡される引数とを対応付けて格納する共有情報リストと、
    第1アプリケーションによりデータを開いているときの共有の指示に応じて前記共有情報リストを参照し、前記第1のアプリケーションにより開いているデータの種類に対応した前記オブジェクトを選択肢として表示する表示工程と、
    前記選択肢から選択されたオブジェクトに対応した名称のアプリケーションを、該アプリケーションに前記データと前記引数とを引き渡して実行させる工程と
    を実行させるためのプログラム。
  17. 第1のアプリケーションがデータを送信するための複数の送信先と、前記第1のアプリケーションを特定するための情報を登録する登録工程を有し
    第2のアプリケーションのデータを共有する指示を受け付けた場合に、前記登録工程により登録された前記複数の送信先から一つの送信先前記第2のアプリケーションのデータを共有するための共有先として選択可能な共有画面表示され、
    前記共有画面を介して前記共有先として前記第1のアプリケーションが前記データを送信するための前記一つの送信先が選択された場合に、前記第1のアプリケーションは共有する指示が行われた前記第2のアプリケーションのデータと、選択された前記一つの送信先を受け取ることを特徴とする情報処理方法。
  18. 第1のアプリケーションがデータを送信するための複数の送信先と、前記第1のアプリケーションを特定するための情報の登録を受け付ける受付手段と、
    第2のアプリケーションのデータを共有する指示を受け付けた場合に、前記受付手段により受け付けて登録された前記複数の送信先から一つの送信先を、前記第2のアプリケーションのデータを共有するための共有先として選択可能な共有画面を表示する表示手段と、
    前記共有画面を介して前記共有先として前記第1のアプリケーションが前記データを送信するための前記一つの送信先が選択された場合に、共有する指示が行われた前記第2のアプリケーションのデータと、選択された前記一つの送信先を前記第1のアプリケーションに送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  19. 第1のアプリケーションがデータを送信するための複数の送信先と、前記第1のアプリケーションを特定するための情報の登録を受け付ける受付工程と、
    第2のアプリケーションのデータを共有する指示を受け付けた場合に、前記受付工程により受け付けて登録された前記複数の送信先から一つの送信先を、前記第2のアプリケーションのデータを共有するための共有先として選択可能な共有画面を表示する表示工程と、
    前記共有画面を介して前記共有先として前記第1のアプリケーションが前記データを送信するための前記一つの送信先が選択された場合に、共有する指示が行われた前記第2のアプリケーションのデータと、選択された前記一つの送信先を前記第1のアプリケーションに送信する送信工程と、
    をコンピューターに実行させるためのプログラム。
  20. 第1のアプリケーションがデータを送信するための複数の送信先と、前記第1のアプリケーションを特定するための情報の登録を受け付ける受付工程と、
    第2のアプリケーションのデータを共有する指示を受け付けた場合に、前記受付工程により受け付けて登録された前記複数の送信先から一つの送信先を、前記第2のアプリケーションのデータを共有するための共有先として選択可能な共有画面を表示する表示工程と、
    前記共有画面を介して前記共有先として前記第1のアプリケーションが前記データを送信するための前記一つの送信先が選択された場合に、共有する指示が行われた前記第2のアプリケーションのデータと、選択された前記一つの送信先を前記第1のアプリケーションに送信する送信工程と、
    を有することを特徴とする情報処理方法。
JP2013166994A 2013-08-09 2013-08-09 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Active JP6381187B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013166994A JP6381187B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US14/328,825 US20150046839A1 (en) 2013-08-09 2014-07-11 Information processing apparatus, information processing method and computer-readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013166994A JP6381187B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015035187A JP2015035187A (ja) 2015-02-19
JP2015035187A5 true JP2015035187A5 (ja) 2016-09-08
JP6381187B2 JP6381187B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=52449730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013166994A Active JP6381187B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150046839A1 (ja)
JP (1) JP6381187B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101784057B1 (ko) * 2015-04-02 2017-10-11 한국과학기술원 모바일 단말의 사용자 정보를 이용한 맞춤형 콘텐츠 공유 방법 및 장치
KR101948437B1 (ko) * 2017-09-25 2019-02-14 한국과학기술원 모바일 단말의 사용자 정보를 이용한 맞춤형 콘텐츠 공유 방법 및 장치
CN109117208B (zh) * 2018-07-20 2022-12-02 北京奇虎科技有限公司 信息分享方法、装置、用户终端及可读存储介质
JP6721089B2 (ja) * 2019-06-19 2020-07-08 ブラザー工業株式会社 出力プログラム及び携帯端末
JP6835274B2 (ja) * 2020-03-13 2021-02-24 ブラザー工業株式会社 起動元プログラム、及び端末装置
JP7070728B2 (ja) * 2021-02-03 2022-05-18 ブラザー工業株式会社 起動元プログラム、及び端末装置
CN113727180B (zh) * 2021-08-31 2024-01-19 广州方硅信息技术有限公司 投屏播放控制方法及其装置、设备与介质

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933597A (en) * 1996-04-04 1999-08-03 Vtel Corporation Method and system for sharing objects between local and remote terminals
JPH1165795A (ja) * 1997-08-27 1999-03-09 Canon Inc 情報処理装置及び該装置におけるプログラムの起動方法
US20020016891A1 (en) * 1998-06-10 2002-02-07 Karen L. Noel Method and apparatus for reconfiguring memory in a multiprcessor system with shared memory
JP3437933B2 (ja) * 1999-01-21 2003-08-18 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ブラウザ共有方法及びシステム
US7130831B2 (en) * 1999-02-08 2006-10-31 Copyright Clearance Center, Inc. Limited-use browser and security system
AU4676800A (en) * 1999-04-26 2000-11-10 Dodots, Inc. Apparatus and method for delivering internet content
US7171468B2 (en) * 2001-11-10 2007-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for accessing a document management repository
US7117256B1 (en) * 2001-11-29 2006-10-03 Microsoft Corporation Method and system for transferring and sharing images between devices and locations
US7735096B2 (en) * 2003-12-11 2010-06-08 Microsoft Corporation Destination application program interfaces
US7712111B2 (en) * 2004-06-08 2010-05-04 Covia Labs, Inc. Method and system for linear tasking among a plurality of processing units
US9077766B2 (en) * 2004-07-09 2015-07-07 Qualcomm Incorporated System and method for combining memory resources for use on a personal network
US8819140B2 (en) * 2004-07-09 2014-08-26 Qualcomm Incorporated System and method for enabling the establishment and use of a personal network
US7937484B2 (en) * 2004-07-09 2011-05-03 Orb Networks, Inc. System and method for remotely controlling network resources
US8195744B2 (en) * 2004-07-09 2012-06-05 Orb Networks, Inc. File sharing system for use with a network
CN101375284B (zh) * 2004-10-25 2012-02-22 安全第一公司 安全数据分析方法和系统
JP4738805B2 (ja) * 2004-12-16 2011-08-03 株式会社リコー 画面共有システム、画面共有方法、画面共有プログラム
US8281037B2 (en) * 2005-01-03 2012-10-02 Orb Networks, Inc. System and method for delivering content to users on a network
US8880677B2 (en) * 2005-01-03 2014-11-04 Qualcomm Connected Experiences, Inc. System and method for delivering content to users on a network
US7627138B2 (en) * 2005-01-03 2009-12-01 Orb Networks, Inc. System and method for remotely monitoring and/or viewing images from a camera or video device
JP4900889B2 (ja) * 2005-01-21 2012-03-21 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法とプログラム
JP4208085B2 (ja) * 2005-08-30 2009-01-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション アプリケーションプログラムの制御方法およびその装置
US7979340B2 (en) * 2005-09-21 2011-07-12 Overstock.Com, Inc. System, program product, and methods for online image handling
JP2007219940A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Mitsubishi Electric Corp メニュー制御装置、携帯電話、およびメニュー制御装置用プログラム
US20080016160A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Network provided integrated messaging and file/directory sharing
US8965783B2 (en) * 2006-09-29 2015-02-24 Yahoo! Inc. Content-embedding code generation in digital media benefit attachment mechanism
JP2008205802A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Brother Ind Ltd データ処理装置
US9996627B2 (en) * 2007-03-30 2018-06-12 Excalibur Ip, Llc Point of presence distribution mechanism for digital content objects
WO2008137432A2 (en) * 2007-05-01 2008-11-13 Dyyno Sharing of information and formatting information for transmission over a communication network
US7991956B2 (en) * 2007-06-27 2011-08-02 Intel Corporation Providing application-level information for use in cache management
US7721064B1 (en) * 2007-07-02 2010-05-18 Oracle America, Inc. Memory allocation in memory constrained devices
US8407605B2 (en) * 2009-04-03 2013-03-26 Social Communications Company Application sharing
US8199891B2 (en) * 2008-02-06 2012-06-12 Interactive Intelligence, Inc. System and method for remote screen monitoring
US9311618B2 (en) * 2009-04-07 2016-04-12 Clearslide, Inc. Mixed content type presentation system
US8218940B2 (en) * 2009-08-28 2012-07-10 Dell Products, Lp System and method for managing multiple independent graphics sources in an information handling system
US8661352B2 (en) * 2009-10-08 2014-02-25 Someones Group Intellectual Property Holdings Pty Ltd Method, system and controller for sharing data
JP2011107925A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Ubiquitous Corp プログラム、制御方法、並びに制御装置
JP5631334B2 (ja) * 2009-12-14 2014-11-26 パナソニック株式会社 情報処理装置
US8549413B2 (en) * 2010-04-08 2013-10-01 International Business Machines Corporation Discriminating among resources to share
JP5663941B2 (ja) * 2010-04-30 2015-02-04 富士ゼロックス株式会社 印刷文書変換装置およびプログラム
US20120042076A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-16 Nokia Corporation Method and apparatus for managing application resources via policy rules
US8769270B2 (en) * 2010-09-20 2014-07-01 Security First Corp. Systems and methods for secure data sharing
US8606948B2 (en) * 2010-09-24 2013-12-10 Amazon Technologies, Inc. Cloud-based device interaction
KR101740435B1 (ko) * 2010-10-18 2017-05-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이것의 객체 관련 정보 관리 방법
US20120246228A1 (en) * 2011-03-21 2012-09-27 Microsoft Corporation Sharing channels
JP5360106B2 (ja) * 2011-03-25 2013-12-04 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
US8717916B2 (en) * 2011-03-28 2014-05-06 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for learning MSS of services
KR101857563B1 (ko) * 2011-05-11 2018-05-15 삼성전자 주식회사 네트워크 전자기기들 간 데이터 공유 방법 및 장치
JP5655747B2 (ja) * 2011-09-09 2015-01-21 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
US9733791B2 (en) * 2011-09-12 2017-08-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Access to contextually relevant system and application settings
US20130238410A1 (en) * 2011-09-27 2013-09-12 Rewarder, Inc. Registering User with Reward Incentive System
US9106650B2 (en) * 2011-11-09 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc User-driven access control
US10271293B2 (en) * 2011-11-18 2019-04-23 Apple Inc. Group formation within a synchronized hierarchy of peer-to-peer devices
US8869068B2 (en) * 2011-11-22 2014-10-21 Backplane, Inc. Content sharing application utilizing radially-distributed menus
KR101943987B1 (ko) * 2011-12-06 2019-04-17 삼성전자주식회사 디바이스 간의 페이지 공유 시스템 및 방법
US9225806B2 (en) * 2012-06-15 2015-12-29 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for generating IPID across a cluster network
US9461876B2 (en) * 2012-08-29 2016-10-04 Loci System and method for fuzzy concept mapping, voting ontology crowd sourcing, and technology prediction
US8447801B1 (en) * 2012-11-01 2013-05-21 LavaRipples, LLC Content sharing with limited cloud storage
JP5288039B1 (ja) * 2012-11-06 2013-09-11 富士ゼロックス株式会社 印刷画像処理システムおよびプログラム
US9355268B2 (en) * 2013-09-06 2016-05-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing access by applications to perceptual information
US9424239B2 (en) * 2013-09-06 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing shared state information produced by applications
US10129242B2 (en) * 2013-09-16 2018-11-13 Airwatch Llc Multi-persona devices and management

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015035187A5 (ja)
JP2014063529A5 (ja) 情報処理装置、方法およびプログラム
JP2016081485A5 (ja) 画像形成装置、ブラウザの制御方法およびプログラム
JP2017521736A5 (ja)
JP2013257792A5 (ja) プログラム、情報処理システム及び情報処理装置
JP2013077279A5 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2015179392A5 (ja)
WO2017046713A3 (en) Secure, anonymous browsing with a remote browsing server
EP2667549A3 (en) Control Method for Image Processing Apparatus
JP2013179436A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
US20130151976A1 (en) Providing Feedback for Screen Sharing
JP2015130088A5 (ja) 印刷制御システム、印刷制御方法、及び、印刷装置
JP2017016373A5 (ja)
JP2014165594A5 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2016012188A5 (ja) 画像形成システム
JP2017085510A5 (ja)
JP2015153126A5 (ja)
JP2010183528A5 (ja)
JP2016185348A5 (ja)
US10637749B2 (en) Remote machine management
JP2015188154A5 (ja)
JP2015164076A5 (ja) 端末装置、端末装置の制御方法及び端末装置の制御プログラム
JP2016110395A5 (ja)
JP2013179465A5 (ja) 電子機器、サーバシステム及びプログラム
JP2017152032A5 (ja)