JP2015033180A - Vehicle controller and vehicle control method - Google Patents
Vehicle controller and vehicle control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015033180A JP2015033180A JP2013159968A JP2013159968A JP2015033180A JP 2015033180 A JP2015033180 A JP 2015033180A JP 2013159968 A JP2013159968 A JP 2013159968A JP 2013159968 A JP2013159968 A JP 2013159968A JP 2015033180 A JP2015033180 A JP 2015033180A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- ground fault
- power
- alternating current
- vehicle control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 6
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 claims description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 12
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、車両用制御装置及び車両用制御方法に関する。 Embodiments described herein relate generally to a vehicle control device and a vehicle control method.
一般に、車両用制御装置においては、架線から電力を受け取り、車両を駆動するのに必要な電圧・電流に変換してモータへ供給している。電圧・電流の変換には、コンバータとインバータを含む電力変換装置が用いられる。この電力変換装置には、自装置内などで地絡が発生した際に、装置を保護するために接地電流を検出する電流検出器を設けることがある。この電流検出器で検出する接地電流値を用いて、例えばこの接地電流値が所定の閾値を上回る場合に地絡が発生したと判定する等して、電力変換装置が正常に動作しているか否かの判断を行っている。 Generally, in a vehicle control device, electric power is received from an overhead wire, converted into voltage / current necessary for driving the vehicle, and supplied to a motor. A power converter including a converter and an inverter is used for voltage / current conversion. This power conversion device may be provided with a current detector that detects a ground current in order to protect the device when a ground fault occurs in the device itself. Whether or not the power converter is operating normally by using the ground current value detected by the current detector, for example, by determining that a ground fault has occurred when the ground current value exceeds a predetermined threshold value. Judgment is made.
また、一般に、車両の点検時等において電力変換装置内の絶縁耐性の確認作業が実施される場合がある。このような確認作業を実施することで、地絡事故を未然に防止し、または、地絡事故発生の要因箇所を特定することができる(例えば、特許文献1参照)。 In general, there is a case where an insulation resistance confirmation operation in the power conversion device is performed at the time of inspection of the vehicle. By carrying out such confirmation work, it is possible to prevent a ground fault accident in advance, or to identify the cause of the occurrence of a ground fault (for example, see Patent Document 1).
しかしながら、地絡事故を未然に防止する策として、電力変換装置内の絶縁耐性の確認作業を実施する場合、高圧発生器等の設備の準備やその接続作業などが必要で、絶縁耐性の評価に手間がかかっていた。
また、車両の点検時において絶縁耐性が正常であったとしても、実際の車両運行時において絶縁耐性の劣化が進行し、地絡事故が発生する可能性もあるため、運行中に十分な絶縁耐性が維持されているかどうかを精度よく評価することができないという課題があった。
However, as a measure to prevent ground faults, when conducting insulation resistance confirmation work in power converters, it is necessary to prepare equipment such as high voltage generators and to connect them. It took time and effort.
In addition, even if the insulation resistance is normal when the vehicle is inspected, the insulation resistance deteriorates during the actual operation of the vehicle, and a ground fault may occur. There is a problem that it is impossible to accurately evaluate whether or not is maintained.
本発明が解決しようとする課題は、車両の電気系統における絶縁耐性を簡素かつ精度よく評価できる車両用制御装置及び車両用制御方法を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a vehicle control device and a vehicle control method capable of simply and accurately evaluating insulation resistance in an electric system of a vehicle.
実施形態の車両用制御装置は、交流電流検出器と、地絡発生前通知部と、を備える。交流電流検出器は、外部から交流電力を入力して直流電力に変換するコンバータと、前記直流電力を入力して負荷へ交流電力を供給するインバータと、を接続する中間電位線と接地点との間に電気接続され、交流電流を検出する。地絡発生前通知部は、前記交流電流検出器が検出する交流電流と、地絡の発生を検出する電流閾値である地絡電流検出閾値よりも低い値に設定された所定の交流電流閾値との比較を行う。 The vehicle control device of the embodiment includes an AC current detector and a ground fault occurrence notification unit. The AC current detector includes an intermediate potential line connecting a converter that inputs AC power from the outside and converts it into DC power, and an inverter that inputs the DC power and supplies AC power to a load. Electrically connected between them to detect alternating current. The ground fault occurrence notifying unit includes an alternating current detected by the alternating current detector, and a predetermined alternating current threshold set to a value lower than a ground fault current detection threshold that is a current threshold for detecting the occurrence of a ground fault. Make a comparison.
<第1の実施形態>
以下、第1の実施形態に係る車両用制御装置を、図面を参照して説明する。
図1は、第1の実施形態の車両用制御装置の全体構成を示す図である。この図において、符号1は車両用制御装置である。
図1に示すように、車両用制御装置1は、架線20から、パンタグラフ21及び主トランス22を介して交流電力を入力する。また、車両用制御装置1は、入力した交流電力を、所定の電圧・電流からなる交流電力に変換して、負荷である車両のモータ3に供給する。
<First Embodiment>
The vehicle control apparatus according to the first embodiment will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a vehicle control device according to a first embodiment. In this figure, reference numeral 1 denotes a vehicle control device.
As shown in FIG. 1, the vehicle control device 1 inputs AC power from an
まず、図1を参照しながら、車両用制御装置1の全体構成について説明する。
車両用制御装置1は、コンバータ10、インバータ11、接地電流検出回路12、制御部13及び遮断器14を備えている。
コンバータ10は、主トランス22を介して入力した交流電力を直流電力(直流電圧及び直流電流)に変換する。コンバータ10は、正電位線100に直流の正電位を、負電位線101に直流の負電位を印加してインバータ11に出力する。中間電位線102には、出力する正電位と負電位の中間電位が印加される。
インバータ11は、コンバータ10が生成した直流電圧・直流電流を入力して、負荷であるモータ3に所定の交流電圧・交流電流を供給する。
接地電流検出回路12は、図1に示すように、中間電位点Aと接地点Bの間に接続され、接地点Bに流れる電流(接地電流)を検出する。
制御部13は、接地電流検出回路12が検出した接地電流に基づいて、種々の処理を実行する。例えば、制御部13は、地絡が発生した際に、接地電流検出回路12が検出する接地電流の増大を検出して、遮断器14を開放する指令信号を出力する。
遮断器14は、自装置及び各種電気系統を保護する目的で、地絡発生の際に制御部13から遮断器開放指令信号を入力した場合に、電気接続を開放して電力の供給を遮断する。
First, the overall configuration of the vehicle control device 1 will be described with reference to FIG.
The vehicle control device 1 includes a
Converter 10 converts AC power input via
The
As shown in FIG. 1, the ground
The
For the purpose of protecting the own device and various electric systems, the
次に、同じく図1を参照しながら、接地電流検出回路12の構成について説明する。
接地電流検出回路12は、抵抗120、キャパシタ121、地絡電流検出器122、及び交流電流検出器123を備えている。
地絡電流検出器122は、図1に示すように、キャパシタ121と並列に接続されている。これにより、地絡電流検出器122は、主に接地電流の直流成分を検出する。また、地絡電流検出器122は、地絡が発生した際に流れる直流電流(地絡電流)の検出に用いられるため、比較的大きい電流値を検出可能とする。
交流電流検出器123は、図1に示すように、抵抗120、キャパシタ121、地絡電流検出器122、と直列に接続されている。これにより交流電流検出器123は、交流成分を含んだ接地電流を検出する。交流電流検出器123は、運行時に定常的に流れる電流であって、地絡電流よりも微小な交流成分(後述する浮遊容量に基づく高周波リプル)の検出を目的とし、地絡電流検出器122よりも微小な電流値を検出可能とする。
Next, the configuration of the ground
The ground
As shown in FIG. 1, the ground fault
As shown in FIG. 1, the alternating
このように、本実施形態に係る接地電流検出回路12は、大電流を検出可能な地絡電流検出器122と、微小な電流を検出可能な交流電流検出器123と、を備えている。これにより、接地電流検出回路12は、地絡発生時に地絡電流を検出する機能と、地絡発生前に定常的に流れる微小な交流成分を検出する機能と、を有する。
As described above, the ground
地絡電流検出器122、交流電流検出器123による各電流成分の検出信号は制御部13に出力される。ここで、交流電流検出器123による交流成分の電流値を精度よく取得するため、交流電流検出器123の出力は、平滑回路15を介して制御部13に入力される。平滑回路15は、例えば、整流ダイオードと平滑容量を組み合わせた回路により構成されるものであってよい。
The detection signal of each current component by the ground
図2は、第1の実施形態の制御部の機能構成を示す図である。
次に、図2を参照しながら、制御部13の機能構成について説明する。
図2に示すように、制御部13は、交流電流判定部130、地絡発生前通知部131、地絡電流判定部132、及び開放指令出力部133を備えている。
FIG. 2 is a diagram illustrating a functional configuration of the control unit according to the first embodiment.
Next, the functional configuration of the
As shown in FIG. 2, the
交流電流判定部130は、地絡が発生する前の段階で、地絡発生の予兆を検出する。
具体的には、交流電流判定部130は、交流電流検出器123が検出する接地電流値を入力して、当該接地電流値が所定の電流閾値α(交流電流閾値)を上回るか否かを判定し、上回った場合に所定の地絡発生前判定信号を地絡発生前通知部131に出力する。なお上述したように、交流電流検出器123は、接地電流として定常的に流れる微小な交流成分(高周波リプル)を検出する。
また、電流閾値αは、後述する地絡発生の判定に用いられる電流閾値β(後述)よりも低い値に設定される。
交流電流判定部130の具体的な構成としては、例えば、交流電流判定部130は、A/D(Analog/Digital)変換部を備えている。そして交流電流判定部130は、交流電流検出器123が検出し、平滑回路15を介して入力した電流検出信号(アナログ信号)をサンプリングデータ(デジタル信号)として取り込む。そして、交流電流判定部130は、取り込んだサンプリングデータの示す数値が、予め記憶された電流閾値αを上回るか否かの判定処理を行う。
The alternating
Specifically, the alternating
Further, the current threshold value α is set to a value lower than a current threshold value β (described later) used for determining the occurrence of a ground fault described later.
As a specific configuration of the AC
地絡発生前通知部131は、上記地絡発生前判定信号を入力すると、地絡発生の予兆として、接地電流の交流成分が増大していることをオペレータまたは外部に通知するための地絡発生前通知信号を出力する。この地絡発生前通知信号は、例えば、警告ランプやブザー音出力器などへ出力され、当該警告ランプの点灯またはブザー音をもって、上記交流成分が増大していることがオペレータに通知される。これによりオペレータは、地絡が発生する前の段階で、電気系統のいずれかにおいて地絡が発生し得る状況にあることを認識することができる。
なお、接地電流の交流成分の増大を、地絡発生の予兆と見なすことができる点については後述する。
When the ground fault
It will be described later that an increase in the AC component of the ground current can be regarded as a sign of occurrence of a ground fault.
地絡電流判定部132は、実際に地絡が発生した際に、その地絡の発生を検出する。
具体的には、地絡電流判定部132は、地絡電流検出器122が検出する接地電流値を入力して、当該接地電流値が電流閾値β(地絡電流検出閾値)を上回るか否かを判定し、上回った場合に所定の地絡発生判定信号を開放指令出力部133に出力する。なお上述したように、地絡電流検出器122は、接地電流として地絡が実際に発生した際に流れる直流電流(地絡電流)を検出する。電流閾値βは、この地絡電流の検出をもって遮断器14が開放されるように設定される。
地絡電流判定部132の具体的な構成は、例えば、交流電流判定部130と同様にA/D変換部を備え、地絡電流検出器122が検出した電流検出信号をサンプリングデータとして取り込んで上記判定処理を行うものとしてもよい。
The ground fault
Specifically, the ground fault
The specific configuration of the ground fault
開放指令出力部133は、上記地絡発生判定信号を入力すると、遮断器14に向けて遮断器開放指令信号を出力する。遮断器14は、この遮断器開放指令信号を入力すると、自身を開放して、電力の供給源である架線20から電気系統を遮断する。これにより、地絡発生の際に、車両用制御装置1及び他の電気系統が保護される。
When the ground fault occurrence determination signal is input, the opening
図3は、第1の実施形態の制御部の処理フローを示す図である。
次に、図3を参照しながら、制御部13の処理フローについて順を追って説明する。
まず、車両用制御装置1及び制御部13に電源が投入される(ステップS10)。電源が投入されると、同時に架線20からの電力供給が開始され、コンバータ10及びインバータ11が動作を開始し、モータ3が駆動する。
モータ3が駆動を開始すると、交流電流判定部130及び地絡電流判定部132は直ちに、地絡電流検出器122及び交流電流検出器123を介して接地電流を入力し、その電流値を取得する(ステップS11)。
次に交流電流判定部130は、取得した接地電流値(微小な交流成分を主とした電流値)が電流閾値αを上回っているか否かを判定する(ステップS12)。
ここで取得した接地電流値が電流閾値αを上回っていると判定した場合(ステップS12:YES)、交流電流判定部130は、地絡発生前通知部131へ地絡発生前判定信号を出力する。そして地絡発生前通知部131が地絡発生前通知信号を警告ランプやブザー音出力器等に出力する(ステップS13)。これにより、オペレータは、地絡発生の予兆として、定常的に流れる交流成分が増大していることを認識することができる。
一方、交流電流判定部130は、取得した接地電流値が電流閾値α以下であると判定した場合(ステップS12:NO)は、地絡発生前判定信号を出力しない。
FIG. 3 is a diagram illustrating a processing flow of the control unit of the first embodiment.
Next, the processing flow of the
First, power is turned on to the vehicle control device 1 and the control unit 13 (step S10). When the power is turned on, power supply from the
When the
Next, the AC
When it is determined that the ground current value acquired here exceeds the current threshold value α (step S12: YES), the alternating
On the other hand, when AC
次に、地絡電流判定部132は、取得した接地電流値が電流閾値βを上回っているか否かを判定する(ステップS14)。
ここで取得した接地電流値が電流閾値βを上回っていると判定した場合(ステップS14:YES)、地絡電流判定部132は、開放指令出力部133へ地絡発生判定信号を出力する。そして開放指令出力部133は、地絡が発生したものとして、遮断器14へ遮断器開放指令信号を出力する(ステップS15)。これにより、地絡が発生した際に電気系統への電力供給が遮断されるので、地絡による各種電気系統の破損を防止することができる。
一方、地絡電流判定部132は、取得した接地電流値が電流閾値β以下であると判定した場合(ステップS12:NO)は、地絡は発生していないものとして、地絡発生判定信号を出力しない。またこの後、制御部13は、ステップS11に戻って継続的に以降の処理を繰り返す。
Next, the ground fault
When it is determined that the ground current value acquired here exceeds the current threshold β (step S14: YES), the ground fault
On the other hand, if the ground fault
なお上述した制御部13の処理フローは一例であって、制御部13が実施する処理フローが、図3に示した処理フローに限定されることはない。例えば、制御部13は、交流電流判定部130による接地電流の判定と、地絡電流判定部132による接地電流の判定の順番は入れ替え可能であり、または、これらを同時に実行することも可能である。
同様に、制御部13の処理フローは、制御部13が実施する各処理の目的を達成し得る範囲で変更可能である。
The processing flow of the
Similarly, the processing flow of the
ここで、交流電流判定部130が検出する微小な交流成分の増大によって、地絡発生の予兆と認識することができる点について説明する。
図1に示すように、コンバータ10は、架線20から交流電力を入力して直流電圧・直流電流に変換する処理を行う。さらにインバータ11は、この直流電圧・直流電流をモータ3へ供給するための交流電力を生成する。このようなコンバータ10、インバータ11の動作は、いわゆる「高周波リプル」として交流成分を発生させる。この交流成分は、車両の電気系統全体に存在する浮遊容量を介して接地電流検出回路12及び接地点Bにまで伝搬する。
ここで浮遊容量は、電気配線や筐体フレームの配置等に応じて少なからず存在するものである。この浮遊容量を介して微小な交流成分が接地点Bに伝搬すること自体については、車両(モータ3)の駆動上問題とならない。しかしながら、この交流成分が増大した場合、車両の電気系統の何れかの部分において、浮遊容量が増加していることが推察される。浮遊容量が増加しているということは、電気配線間のある部分において電気的な間隔が狭くなっていることが推察され、したがって、その部分で絶縁耐性が低下して地絡が発生する確率が高くなることが予想される。
例えば、地絡発生の要因として、各種配線(100、101、102等)、モータ3における異物(粉塵等)の堆積による短絡が挙げられる。この場合、本実施形態に係る車両用制御装置1は、自装置の駆動により生じる接地電流の交流成分(高周波リプル)をモニタリングすることで、異物の堆積により、電気系統の何れかにおいて浮遊容量が増加していることを識別できる。
このような仕組みにより、車両用制御装置1は、地絡の発生の予兆としての浮遊容量の増加を識別することができる。
Here, a point that can be recognized as a sign of occurrence of a ground fault by an increase in a minute AC component detected by the AC
As shown in FIG. 1, the
Here, the stray capacitance exists not a little depending on the arrangement of the electrical wiring and the housing frame. The fact that a minute AC component propagates to the ground point B via this stray capacitance does not cause a problem in driving the vehicle (motor 3). However, when this AC component increases, it is presumed that stray capacitance increases in any part of the electric system of the vehicle. The increase in stray capacitance is presumed that the electrical spacing is narrowed at a certain part between the electrical wirings. Therefore, the insulation resistance is lowered at that part, and there is a probability that a ground fault will occur. Expected to be higher.
For example, as a cause of occurrence of a ground fault, short-circuiting due to accumulation of various wirings (100, 101, 102, etc.) and foreign matters (dust etc.) in the
With such a mechanism, the vehicle control device 1 can identify an increase in stray capacitance as a sign of occurrence of a ground fault.
以上に述べた第1の実施形態に係る車両用制御装置によれば、車両の通常運行時における電気系統の絶縁耐性を、交流電流検出器123が検出する微小な交流電流(高周波リプル)の大小をもって評価することができる。したがって、オペレータは、車両の運行中にリアルタイムで電気系統の絶縁耐性を評価でき、その絶縁耐性に問題がないか否かを精度よく識別することができる。
また、警告ランプの点灯またはブザー音などで通知を受けたオペレータは、その後、絶縁耐性が低下している部分を特定して改善措置を実施する。したがって、車両用制御装置1により、地絡の発生を未然に防ぐことができ、地絡事故からの復帰処理の負担を軽減することができる。
また、微小な電流を検出できる電流検出器及びその周辺回路を新たに設けるのみでよいので、車両用制御装置全体の構成を簡素なものとすることができる。
According to the vehicle control apparatus according to the first embodiment described above, the magnitude of the minute alternating current (high-frequency ripple) detected by the alternating
In addition, the operator who receives the notification by turning on the warning lamp or the buzzer sound identifies the portion where the insulation resistance is lowered and implements the improvement measures. Therefore, the vehicle control device 1 can prevent the occurrence of a ground fault, and can reduce the burden of a recovery process from a ground fault.
Further, since it is only necessary to newly provide a current detector capable of detecting a minute current and its peripheral circuit, the configuration of the entire vehicle control device can be simplified.
なお、第1の実施形態に係る車両用制御装置1の変形例として、接地電流検出回路12の構成において、単一の電流検出器が、地絡電流検出器122と、交流電流検出器123の両方の機能を備えていてもよい。すなわち、地絡電流とともに微小な交流電流を検知可能な電流検出器を用いることで、回路の部品数を減らして回路規模を縮小することができる。
As a modification of the vehicle control device 1 according to the first embodiment, in the configuration of the ground
<第2の実施形態>
以下、第2の実施形態に係る車両用制御装置を、図面を参照して説明する。
図4は、第2の実施形態の車両用制御装置の全体構成を示す図である。この図において、符号1Aは車両用制御装置である。なお、本実施形態に係る車両用制御装置1Aの構成のうち、第1の実施形態に係る車両用制御装置1と同一の構成については、同一の符号を付してその説明を省略する。
<Second Embodiment>
Hereinafter, the vehicle control apparatus according to the second embodiment will be described with reference to the drawings.
FIG. 4 is a diagram illustrating an overall configuration of the vehicle control device according to the second embodiment. In this figure,
本実施形態に係る車両用制御装置1Aは、地絡電流検出器122を備えず、交流電流検出器123Aが、新たな機能構成である偏磁除去部1230を備えている点で第1の実施形態と異なる。
以下、交流電流検出器123Aの機能について説明する。
交流電流検出器123Aは、外部から入力されるリセット信号に基づいて、地絡電流を入力した際に発生し得る偏磁を除去する偏磁除去部1230を備えている。ここで、交流電流検出器123Aは、一般的な電流検出器と同様に、検出対象とする電流に応じて発生する磁界を、磁気センサを用いて読み取ることで電流値を検出している。
ここで、交流電流検出器123Aは、定常的に流れる微小な交流電流を検出するために、上記磁気センサが微小な磁気の変化を検出できるようにカスタマイズされている。そうすると、交流電流検出器123Aに地絡電流のような直流大電流が入力された場合、当該磁気センサが偏磁してしまい、以降、精度の高い電流検出を実施できなくなる現象が生じる。
この問題を解決するため、本実施形態に係る接地電流検出回路12Aは、電流検出器として、この偏磁を除去する処理(消磁)を実施可能な偏磁除去部1230を備える。偏磁除去部1230は、一般的な消磁処理として、例えば、交流電流を印加して偏磁を除去する処理を行う。
The
Hereinafter, the function of the AC
The AC
Here, the alternating
In order to solve this problem, the ground
また、本実施形態においては、図4に示すように、交流電流検出器123Aの電流検出信号のうち一部が平滑回路15を介して制御部13Aに入力される。これにより制御部13Aは、交流電流検出器123Aの電流検出信号を、地絡検出用と、(平滑回路15を介しての)交流電流検出用と、を切り分けて入力することができる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 4, a part of the current detection signal of the AC
図5は、第2の実施形態の制御部の機能構成を示す図である。本実施形態に係る制御部13Aの構成のうち、第1の実施形態に係る制御部13と同一の構成については、同一の符号を付してその説明を省略する。
本実施形態に係る制御部13Aは、図5に示すように、交流電流検出器123Aからの検出電流を、交流電流判定部130及び地絡電流判定部132が入力する構成としている。また制御部13Aは、リセット信号出力部134を備えている点で、第1の実施形態に係る制御部13と異なる。
FIG. 5 is a diagram illustrating a functional configuration of a control unit according to the second embodiment. Among the configurations of the
As shown in FIG. 5, the
リセット信号出力部134は、地絡が発生したことを示す信号(例えば、遮断器開放指令信号)を入力して、所定のリセット信号を交流電流検出器123Aの偏磁除去部1230に出力する。これにより、地絡が発生した際に、交流電流検出器123に偏磁が発生したとしても、自動的に偏磁を除去する消磁処理が実施される。したがって、交流電流検出器123Aは、オペレータによる調整作業等を要することなくそのまま使用可能となる。
The reset
なお、上述の内容では、リセット信号出力部134は、地絡が発生したことを示す遮断器開放指令信号を入力して、偏磁除去部1230にリセット信号を出力するものとして説明したが、本実施形態の変形例としては、この方法に限定されることはない。
例えばリセット信号出力部134は、地絡の発生を示す信号を入力した後、所定の期間を開けた後にリセット信号を出力するものであってもよい。このようにすることで、偏磁除去部1230は、遮断器14により電力供給が確実に遮断された後に、消磁処理を実施することができる。
In the above description, the reset
For example, the reset
第2の実施形態に係る車両用制御装置によれば、地絡が発生して直流大電流が入力されたとしても、交流電流検出器123Aは、自動で復帰することができる。したがって、地絡発生後からの復帰処理の負担を軽減することができる。
According to the vehicle control apparatus according to the second embodiment, even if a ground fault occurs and a large direct current is input, the alternating
以上に述べた少なくともひとつの実施形態の車両用制御装置によれば、通常運行時において生じる接地電流の交流成分を検出することで、車両の電気系統における絶縁耐性を簡素かつ精度よく評価できる。 According to the vehicle control device of at least one embodiment described above, it is possible to simply and accurately evaluate the insulation resistance in the electric system of the vehicle by detecting the AC component of the ground current generated during normal operation.
なお、上述の実施形態の接地電流検出回路12、12Aの回路構成は、図1、図4に示した構成に限定されることはない。例えば、図1、図4によれば、交流電流検出器123、123Aは、接地点Bに接続されている。しかし、各実施形態の変形例に係る交流電流検出器123、123Aは、例えば、中間電位点Aに接続される態様であってもよい。
その他、接地電流検出回路12、12Aの回路構成は、その目的を達成し得る範囲で変更可能である。
Note that the circuit configurations of the ground
In addition, the circuit configuration of the ground
なお、上述の制御部13、13Aは、内部にコンピュータシステムを有している態様であってもよい。そして、上述した制御部13、13Aの各処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここで、コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)または半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。
また制御部13、13Aは、上述した各機能部が、ネットワークを介して接続された複数の装置に分散して具備されるものであってもよい。
In addition, the aspect which has a computer system inside may be sufficient as the above-mentioned
In addition, the
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものとする。 As mentioned above, although some embodiment of this invention was described, these embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the invention described in the claims and equivalents thereof, as long as they are included in the scope and gist of the invention.
1、1A・・・車両用制御装置
10・・・コンバータ
11・・・インバータ
12、12A・・・接地電流検出回路
120・・・抵抗
121・・・キャパシタ
122・・・地絡電流検出器
123、123A・・・交流電流検出器
1230・・・偏磁除去部
13、13A・・・制御部
130・・・交流電流判定部
131・・・地絡発生前通知部
132・・・地絡電流判定部
133・・・開放指令出力部
134・・・リセット信号出力部
14・・・遮断器
15・・・平滑回路
20・・・架線
21・・・パンタグラフ
22・・・主トランス
3・・・モータ
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記交流電流検出器が検出する交流電流と、地絡の発生を検出する電流閾値である地絡電流検出閾値よりも低い値に設定された所定の交流電流閾値との比較を行う地絡発生前通知部と、
を備える車両用制御装置。 An electrical connection between an intermediate potential line connecting the converter that inputs AC power from the outside and converts it into DC power, and an inverter that inputs the DC power and supplies AC power to a load, and a ground point, An alternating current detector for detecting alternating current;
Before the occurrence of a ground fault, the AC current detected by the AC current detector is compared with a predetermined AC current threshold set to a value lower than a ground fault current detection threshold that is a current threshold for detecting the occurrence of a ground fault. A notification unit;
A vehicle control device comprising:
前記中間電位線と前記接地点との間に、少なくともキャパシタと直列に接続される
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用制御装置。 The alternating current detector is
The vehicle control device according to claim 1, wherein at least a capacitor is connected in series between the intermediate potential line and the grounding point.
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両用制御装置。 The ground fault current detector connected between the intermediate potential line and the grounding point and capable of detecting a current larger than the alternating current detector is further provided. Vehicle control device.
外部からの所定のリセット信号を入力した場合に、入力された電流に基づいて発生した偏磁を除去する処理を実施する
ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか一項に記載の車両用制御装置。 The alternating current detector is
The processing for removing the bias magnetism generated based on the input current when a predetermined reset signal from the outside is input is performed. The method according to any one of claims 1 to 3, wherein: Vehicle control device.
前記インバータは、前記直流電力を入力して車両のモータへ交流電力を供給する
ことを特徴とする請求項1から請求項4の何れか一項に記載の車両用制御装置。 The converter inputs AC power from an overhead line via a pantograph,
The vehicle control device according to any one of claims 1 to 4, wherein the inverter inputs the DC power and supplies AC power to a motor of the vehicle.
前記交流電流が前記交流電流閾値を上回った場合に、外部へ通知する
ことを特徴とする請求項1から請求項5の何れか一項に記載の車両用制御装置。 The ground fault occurrence notification unit
The vehicle control device according to any one of claims 1 to 5, wherein when the alternating current exceeds the alternating current threshold value, notification is made to the outside.
地絡発生前通知部が、前記交流電流検出器が検出する交流電流と、地絡の発生を検出する電流閾値である地絡電流検出閾値よりも低い値に設定された所定の交流電流閾値との比較を行う
車両用制御方法。 An AC current detector includes an intermediate potential line connecting a converter that inputs AC power from the outside and converts the converter into DC power, and an inverter that inputs the DC power and supplies AC power to a load. Is electrically connected between and detects alternating current,
The notification unit before occurrence of a ground fault is an alternating current detected by the alternating current detector, and a predetermined alternating current threshold set to a value lower than a ground fault current detection threshold that is a current threshold for detecting the occurrence of a ground fault. A vehicle control method that compares
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013159968A JP6202925B2 (en) | 2013-07-31 | 2013-07-31 | VEHICLE CONTROL DEVICE AND VEHICLE CONTROL METHOD |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013159968A JP6202925B2 (en) | 2013-07-31 | 2013-07-31 | VEHICLE CONTROL DEVICE AND VEHICLE CONTROL METHOD |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015033180A true JP2015033180A (en) | 2015-02-16 |
JP6202925B2 JP6202925B2 (en) | 2017-09-27 |
Family
ID=52518108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013159968A Active JP6202925B2 (en) | 2013-07-31 | 2013-07-31 | VEHICLE CONTROL DEVICE AND VEHICLE CONTROL METHOD |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6202925B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017057056A (en) * | 2015-09-16 | 2017-03-23 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator |
CN107607838A (en) * | 2017-08-31 | 2018-01-19 | 厦门金龙旅行车有限公司 | The quick Check System of electric motor coach insulation fault and its investigation method |
CN111650532A (en) * | 2020-05-28 | 2020-09-11 | 内蒙古大唐国际托克托发电有限责任公司 | Method for judging grounding point of power transmission line |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05227782A (en) * | 1992-02-14 | 1993-09-03 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | Motor controller |
JPH06319263A (en) * | 1991-07-26 | 1994-11-15 | Hitachi Ltd | Inverter apparatus |
JP2002159102A (en) * | 2000-11-16 | 2002-05-31 | Toshiba Transport Eng Inc | Controller for electric rolling stock |
JP2008312403A (en) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Toshiba Corp | Power converter system |
JP2010193647A (en) * | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Toshiba Corp | Power conversion device for electric rolling stock |
JP2011166968A (en) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Toshiba Corp | Measure against inductive interference in vehicular power converter |
JP2012010568A (en) * | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Toshiba Corp | Vehicle control system |
JP2012182920A (en) * | 2011-03-02 | 2012-09-20 | Nissan Motor Co Ltd | Current sensor control device |
JP2013061216A (en) * | 2011-09-13 | 2013-04-04 | Denso Corp | Earth detector |
-
2013
- 2013-07-31 JP JP2013159968A patent/JP6202925B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06319263A (en) * | 1991-07-26 | 1994-11-15 | Hitachi Ltd | Inverter apparatus |
JPH05227782A (en) * | 1992-02-14 | 1993-09-03 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | Motor controller |
JP2002159102A (en) * | 2000-11-16 | 2002-05-31 | Toshiba Transport Eng Inc | Controller for electric rolling stock |
JP2008312403A (en) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Toshiba Corp | Power converter system |
JP2010193647A (en) * | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Toshiba Corp | Power conversion device for electric rolling stock |
JP2011166968A (en) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Toshiba Corp | Measure against inductive interference in vehicular power converter |
JP2012010568A (en) * | 2010-06-28 | 2012-01-12 | Toshiba Corp | Vehicle control system |
JP2012182920A (en) * | 2011-03-02 | 2012-09-20 | Nissan Motor Co Ltd | Current sensor control device |
JP2013061216A (en) * | 2011-09-13 | 2013-04-04 | Denso Corp | Earth detector |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017057056A (en) * | 2015-09-16 | 2017-03-23 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator |
CN107607838A (en) * | 2017-08-31 | 2018-01-19 | 厦门金龙旅行车有限公司 | The quick Check System of electric motor coach insulation fault and its investigation method |
CN111650532A (en) * | 2020-05-28 | 2020-09-11 | 内蒙古大唐国际托克托发电有限责任公司 | Method for judging grounding point of power transmission line |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6202925B2 (en) | 2017-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9091742B2 (en) | Fault identification techniques for high resistance grounded systems | |
EP2439827B1 (en) | System for detection of a ground fault in a high resistance ground network | |
US8649130B2 (en) | Motor driving apparatus having fault diagnostic function | |
US9007790B2 (en) | Frequency converter and method for identifying and blocking a fault current in a frequency converter | |
US8873207B2 (en) | Method for operating a ground fault interrupter as well as ground fault interrupter for a frequency converter | |
EP2857850B1 (en) | HRG ground fault detector and method | |
EP3029473A2 (en) | System and method for detecting ground fault in a dc system | |
US20130027077A1 (en) | Systems and apparatus for fault detection in dc power sources using ac residual current detection | |
US9071051B2 (en) | Overvoltage protection unit with AC input current sensors | |
JP2014506778A (en) | Mechanical system with pre-power supply diagnostics | |
JP6760105B2 (en) | Arc failure detector | |
US20140167779A1 (en) | Ground Fault Detection System for a Power Supply System | |
JP2010286306A (en) | Insulation resistance detector | |
JP2010239827A (en) | Charger for electric vehicle, and method of detecting line-to-ground fault | |
JP6202925B2 (en) | VEHICLE CONTROL DEVICE AND VEHICLE CONTROL METHOD | |
JP2007057319A (en) | Ground fault position detection system | |
CN106950422A (en) | A kind of high voltage frequency converter power self-checking circuit and method | |
JP6645776B2 (en) | Vehicle control device and vehicle control method | |
KR101882908B1 (en) | Apparatus and method for sensing DC fault current in multi-level converter HVDC system | |
KR101593638B1 (en) | Apparatus and method for estimating malfunction of power feeding equipment for subway | |
JP2010239837A (en) | Line-to-ground fault detector, charger for electric vehicles, and method of detecting line-to-ground fault | |
KR102688840B1 (en) | Arc ground fault detection device and arc ground fault detection method | |
JP5288165B2 (en) | AC motor control device | |
JP2018066569A (en) | Arc fault detection system and arc fault detection method | |
CN102788943A (en) | Automatic sensing method for online monitored data of partial discharge |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170829 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6202925 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |