JP2015032585A - 充放電システム - Google Patents

充放電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015032585A
JP2015032585A JP2014157447A JP2014157447A JP2015032585A JP 2015032585 A JP2015032585 A JP 2015032585A JP 2014157447 A JP2014157447 A JP 2014157447A JP 2014157447 A JP2014157447 A JP 2014157447A JP 2015032585 A JP2015032585 A JP 2015032585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection piece
battery cell
voltage
connecting piece
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014157447A
Other languages
English (en)
Inventor
仁榮 ▲ショウ▼
仁榮 ▲ショウ▼
Jen-Jung Hsiao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2015032585A publication Critical patent/JP2015032585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

【課題】電池セルの間の電圧差を減少することができる充放電システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る充放電システムは、第一電池セル、第一接続片及び第二接続片を含む第一電池セルアセンブリと、第二電池セル、第三接続片及び第四接続片を含む第二電池セルアセンブリと、正極端、第一接続端、第二接続端及び接地端を含む回路基板と、を備える。第一接続片は、第一電池セルの正極及び回路基板の正極端を直列に接続し、第二接続片は、第一電池セルの負極及び回路基板の第一接続端を直列に接続し、第三接続片は、第二電池セルの正極及び回路基板の第二接続端を直列に接続し、第四接続片は、第二電池セルの負極及び回路基板の接地端を直列に接続し、第三接続片と第四接続片との長さの和は、第一接続片と第二接続片との長さの和より長く、第三接続片と第四接続片との抵抗率の和は、第一接続片と第二接続片との抵抗率の和より小さい。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子システムに関し、特に充放電システムに関するものである。
従来の充放電可能の電池アセンブリにおいて、ニッケル片を介して各電池セルを接続する。しかし、ニッケル片の抵抗は、ニッケル片の長さが長くなるにつれて増大するため、各電池セルと回路基板との間の接続の長さが等しくない場合、各電池セル間に電圧差が発生する可能性がある。これにより、高電圧の電池セルは過電圧を発生し、過電圧保護を引き起こす。この結果、充電が停止されるため、電池セルを十分に充電することができない。
前記課題を解決するために、本発明は、電池セルの間の電圧差を減少することができる充放電システムを提供する。
本発明に係る充放電システムは、第一電池セル、第一接続片及び第二接続片を含む第一電池セルアセンブリと、第二電池セル、第三接続片及び第四接続片を含む第二電池セルアセンブリと、正極端、第一接続端、第二接続端及び接地端を含む回路基板と、を備える。前記第一接続片は、前記第一電池セルの正極及び前記回路基板の正極端を直列に接続し、前記第二接続片は、前記第一電池セルの負極及び前記回路基板の第一接続端を直列に接続し、前記第三接続片は、前記第二電池セルの正極及び前記回路基板の第二接続端を直列に接続し、前記第四接続片は、前記第二電池セルの負極及び前記回路基板の接地端を直列に接続し、前記第三接続片と第四接続片との長さの和は、前記第一接続片と第二接続片との長さの和より長く、前記第三接続片と第四接続片との抵抗率の和は、前記第一接続片と第二接続片との抵抗率の和より小さく、これにより、前記第一接続片及び第二接続片における増加或いは降下する電圧の和は、前記第三接続片及び第四接続片における増加或いは降下する電圧の和に等しく、これにより、前記第一電池セルの両端の電圧は、前記第二電池セルの両端の電圧に等しい。
従来の技術と比べて、本発明の充放電システムにおいて、第三接続片と第四接続片との抵抗率の和は、第一接続片と第二接続片との抵抗率の和より小さいため、第一接続片及び第二接続片における増加或いは降下する電圧の和は、前記第三接続片及び第四接続片における増加或いは降下する電圧の和に等しく、これにより、各電池セルの間の電圧差を減少することができる。
本発明の実施形態に係る充放電システムの構造の概略図である。 図1に示した充放電システムの回路図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1及び図2を参照すると、本発明の実施形態に係る充放電システムは、電池アセンブリ及び該電池アセンブリを電気的に接続するための回路基板100を備える。電池アセンブリは、回路基板100によって充電することができる又は回路基板100上の電子素子(図示せず)に電力を供給することができる。
回路基板100は、正極端101、第一接続端103、第二接続端105及び接地端107を備える。第一接続端103は、導線を介して第二接続端105に接続される。
電池アセンブリは、第一電池セルアセンブリ10及び第二電池セルアセンブリ20を備える。第一電池セルアセンブリ10は、2つの第一電池セル11、第一接続片13及び第二接続片15を備える。第一接続片13は、2つの第一電池セル11の正極を接続し且つ2つの第一電池セル11の正極を正極端101に並列に接続する。第二接続片15は、2つの第一電池セル11の負極を接続し且つ2つの第一電池セル11の負極を第一接続端103に並列に接続する。本実施形態において、第一接続片13及び第二接続片15は、ニッケル等の導電材料からなり、且つ第一接続片13の長さは、第二接続片15の長さに等しい。
第二電池セルアセンブリ20は、2つの第二電池セル21、第三接続片23及び第四接続片25を備える。第三接続片23は、2つの第二電池セル21の正極を接続し且つ2つの第二電池セル21の正極を第二接続端105に並列に接続する。第四接続片25は、2つの第二電池セル21の負極を接続し且つ2つの第二電池セル21の負極を回路基板100の接地端107に並列に接続する。本実施形態において、第三接続片23及び第四接続片25は、第一接続片13及び第二接続片15より低い抵抗率を有する銅等の金属材料からなり、且つ第三接続片23の長さは、第四接続片25の長さに等しい。
回路基板100は、構造制限区域200を含む。第三接続片23及び第四接続片25は、それぞれ構造制限区域200を超えて延伸している。第三接続片23と第四接続片25との長さの和は、第一接続片13と第二接続片15との長さの和より長い。構造制限区域200は、ハードディスクドライブ等の電子部品を配置するために用いられる。
回路基板100には、制御チップ30が設置されている。制御チップ30は、正極端101と第一接続端103との間の電圧U1及び第二接続端105と接地端107との間の電圧U2を検出するために用いられる。電圧U1は、第一接続片13と第二接続片15との間の電圧に等しく、電圧U2は、第三接続片23と第四接続片25との間の電圧に等しい。
充放電システムが充電を開始すると、電圧U1及び電圧U2は、それぞれ最低電圧U100(例えば、3.2V)から増大を始める。制御チップ30は、電圧U1及び電圧U2を検出し、電圧U1及び電圧U2が最高電圧U200(例えば、4.2V)に達すると、制御チップ30は、第一電池セルアセンブリ10及び第二電池セルアセンブリ20の充電を停止するように回路基板100を制御する。第一電池セル11の両端の電圧をU10と定義し、第二電池セル21の両端の電圧をU20と定義し、第一接続片13の抵抗をR1と定義し、第二接続片15の抵抗をR2と定義し、第三接続片23の抵抗をR3と定義し、第四接続片25の抵抗をR4と定義し、充電電流を1Aとした場合、電圧U1及び電圧U2は、以下の式1を満たす。
式1:
U1=U100+U10+1A×(R1+R2)
U2=U100+U20+1A×(R3+R4)
充放電システムが充電する過程において、第三接続片23及び第四接続片25の長さは、第一接続片13及び第二接続片15の長さより長いので、第三接続片23及び第四接続片25の抵抗率が第一接続片13及び第二接続片15の抵抗率に等しい場合、(R1+R2)<(R3+R4)であり、この際、U1<U2である。このように、電圧U1は、電圧U2より先に4.2Vに達する。電圧U1が4.2Vに達すると、制御チップ30は、第一電池セルアセンブリ10及び第二電池セルアセンブリ20の充電を停止するため、この際の第二電池セルアセンブリ20の充電は不十分である。この問題を解決するために、本実施形態における第三接続片23及び第四接続片25の抵抗率は、第一接続片13及び第二接続片15の抵抗率より小さい。従って、第三接続片23と第四接続片25との長さの和が第一接続片13と第二接続片15との長さの和より大きくとも、R1+R2をR3+R4に等しくなるよう調整することができる。これにより、電圧U1は、電圧U2に等しく、第一電池セルアセンブリ10は、第二電池セルアセンブリ20と同時に完全に充電することができる。
充放電システムが電子部品に放電を開始すると、電圧U1及び電圧U2は、それぞれ最高電圧U200(例えば、4.2V)から減少を始める。制御チップ30は、電圧U1及び電圧U2を検出し、電圧U1及び電圧U2が最低電圧U100(例えば、3.2V)に達した場合、制御チップ30は、第一電池セルアセンブリ10及び第二電池セルアセンブリ20の放電を停止するように回路基板100を制御する。例えば、充電電流を1Aとした場合、電圧U1及び電圧U2は、以下の式2を満たす。
式2:
U1=U200−U10−1A×(R1+R2)
U2=U200−U20−1A×(R3+R4)
充放電システムが放電する過程において、第三接続片23及び第四接続片25の長さは、第一接続片13及び第二接続片15の長さより長いので、第三接続片23及び第四接続片25の抵抗率が第一接続片13及び第二接続片15の抵抗率に等しい場合、(R1+R2)<(R3+R4)であり、この際、U1>U2である。このように、電圧U2は、電圧U1より先に3.2Vまで降下する。電圧U2が3.2Vまで降下すると、制御チップ30は、第一電池セルアセンブリ10及び第二電池セルアセンブリ20の放電を停止するため、この際の第一電池セルアセンブリ10の放電は不十分であり、一部の電池容量が無駄になる。この問題を解決するために、本実施形態における第三接続片23及び第四接続片25の抵抗率は、第一接続片13及び第二接続片15の抵抗率より小さい。これにより、第三接続片23と第四接続片25との長さの和が第一接続片13と第二接続片15との長さの和より大きくとも、R1+R2をR3+R4に等しくなるように調整することができる。従って、電圧U1は、電圧U2に等しく、第一電池セルアセンブリ10は、第二電池セルアセンブリ20と同時に完全に放電することができる。これにより、電池容量が無駄になることはない。
100 回路基板
101 正極端
103 第一接続端
105 第二接続端
107 接地端
10 第一電池セルアセンブリ
11 第一電池セル
13 第一接続片
15 第二接続片
20 第二電池セルアセンブリ
21 第二電池セル
23 第三接続片
25 第四接続片
30 制御チップ
200 構造制限区域

Claims (3)

  1. 第一電池セル、第一接続片及び第二接続片を含む第一電池セルアセンブリと、
    第二電池セル、第三接続片及び第四接続片を含む第二電池セルアセンブリと、
    正極端、第一接続端、第二接続端及び接地端を含む回路基板と、を備える充放電システムにおいて、
    前記第一接続片は、前記第一電池セルの正極及び前記回路基板の正極端を直列に接続し、
    前記第二接続片は、前記第一電池セルの負極及び前記回路基板の第一接続端を直列に接続し、
    前記第三接続片は、前記第二電池セルの正極及び前記回路基板の第二接続端を直列に接続し、
    前記第四接続片は、前記第二電池セルの負極及び前記回路基板の接地端を直列に接続し、
    前記第三接続片と第四接続片との長さの和は、前記第一接続片と第二接続片との長さの和より長く、
    前記第三接続片と第四接続片との抵抗率の和は、前記第一接続片と第二接続片との抵抗率の和より小さく、
    これにより、前記第一接続片及び第二接続片における増加或いは降下する電圧の和は、前記第三接続片及び第四接続片における増加或いは降下する電圧の和に等しく、
    これにより、前記第一電池セルの両端の電圧は、前記第二電池セルの両端の電圧に等しいことを特徴とする充放電システム。
  2. 前記回路基板には、制御チップが設置され、
    前記制御チップは、前記第一接続片と前記第二接続片との間の電圧U1を検出し、且つ同時に前記第三接続片と前記第四接続片との間の電圧U2を検出し、
    前記充放電システムが充電する過程において、前記制御チップは、検出した電圧U1及び電圧U2が最高電圧U200に達すると、前記第一電池セルアセンブリ及び前記第二電池セルアセンブリの充電を停止し、
    前記充放電システムが放電する過程において、前記制御チップは、検出した電圧U1及び電圧U2が最低電圧U100に達すると、前記第一電池セルアセンブリ及び前記第二電池セルアセンブリの放電を停止することを特徴とする請求項1に記載の充放電システム。
  3. 前記充放電システムが充電する時、前記第一電池セルの両端の電圧をU10と定義し、前記第一接続片の抵抗をR1と定義し、前記第二接続片の抵抗をR2と定義し、前記第二電池セルの両端の電圧をU20と定義し、前記第三接続片の抵抗をR3と定義し、前記第四接続片の抵抗をR4と定義し、充電電流をI1とする場合、前記電圧U1及び電圧U2は、下記の式1を満たし、前記充放電システムが放電する時、充電電流をI2とする場合、前記電圧U1及び電圧U2は、下記の式2を満たすことを特徴とする請求項2に記載の充放電システム。
    式1:
    U1=U100+U10+I1×(R1+R2)
    U2=U100+U20+I1×(R3+R4)
    式2:
    U1=U200−U10−I2×(R1+R2)
    U2=U200−U20−I2×(R3+R4)
JP2014157447A 2013-08-05 2014-08-01 充放電システム Pending JP2015032585A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102127923 2013-08-05
TW102127923A TW201507319A (zh) 2013-08-05 2013-08-05 充放電系統

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015032585A true JP2015032585A (ja) 2015-02-16

Family

ID=52427078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014157447A Pending JP2015032585A (ja) 2013-08-05 2014-08-01 充放電システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9425489B2 (ja)
JP (1) JP2015032585A (ja)
TW (1) TW201507319A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2574013B (en) * 2018-05-22 2021-04-07 Siemens Ag Energy storage module
CN111312974B (zh) * 2018-12-11 2023-04-07 太普动力新能源(常熟)股份有限公司 具有两种不同的电池模组的储能系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519677A (ja) * 2006-10-23 2010-06-03 エルジー・ケム・リミテッド 等配電型接続部材、及び等配電型接続部材を使用した中型又は大型電池パック

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5853696B2 (ja) * 2009-08-05 2016-02-09 株式会社Gsユアサ 電池システム
KR101360825B1 (ko) * 2009-12-21 2014-02-10 에스케이이노베이션 주식회사 하이브리드 차량용 고전압 배터리 관리 장치
JP5517692B2 (ja) * 2010-03-26 2014-06-11 三菱重工業株式会社 電池パックおよび電池制御システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519677A (ja) * 2006-10-23 2010-06-03 エルジー・ケム・リミテッド 等配電型接続部材、及び等配電型接続部材を使用した中型又は大型電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
US9425489B2 (en) 2016-08-23
US20150035489A1 (en) 2015-02-05
TW201507319A (zh) 2015-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108604715B (zh) 电池组件和充放电控制方法
US7847519B2 (en) Smart battery protector with impedance compensation
CN103532104B (zh) 一种电池保护电路
CN110999024B (zh) 电池保护电路和包括该电路的电池组
US20160197496A1 (en) Energy devices with ultra-capacitor structures and methods thereof
JP6263621B2 (ja) ウルトラキャパシタモジュール
JP2015181333A (ja) 蓄電状態調整回路、蓄電状態調整装置、蓄電池パック及びスイッチ回路の制御方法
JP2012034446A (ja) 蓄電装置及びエネルギバランス調整方法
TWI530051B (zh) 過壓保護電路及可攜帶型電子裝置
JP2015032585A (ja) 充放電システム
CN111969168A (zh) 电池组件和电子设备
CN203800819U (zh) 变频器及其上电保护模块
CN113472032A (zh) 一种充电控制电路、充电控制系统与充电器
JP4732897B2 (ja) 蓄電装置及び配線パターン
CN103872715A (zh) 手持设备及其电源电路
US20200388818A1 (en) Secondary battery and protection device thereof
JP2018117438A (ja) リチウムイオンキャパシタを備えた電源モジュール
JP2012029382A (ja) 蓄電装置及びエネルギバランス調整方法
US20150061595A1 (en) Battery protection system and battery protection method using the same
JPWO2012001810A1 (ja) 薄膜キャパシタ充電装置
WO2017201738A1 (zh) 电池保护板、电池和移动终端
CN207530530U (zh) 一种电池保护电路及电子设备
CN209001620U (zh) 一种充电电路
CN111049203A (zh) 充放电管理电路和可充电电子设备
CN102983561B (zh) 一种欠压浪涌保护的储能电路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170703