JP2015030067A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015030067A5
JP2015030067A5 JP2013162251A JP2013162251A JP2015030067A5 JP 2015030067 A5 JP2015030067 A5 JP 2015030067A5 JP 2013162251 A JP2013162251 A JP 2013162251A JP 2013162251 A JP2013162251 A JP 2013162251A JP 2015030067 A5 JP2015030067 A5 JP 2015030067A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
gear ratio
type tool
variable gear
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013162251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6273715B2 (ja
JP2015030067A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013162251A priority Critical patent/JP6273715B2/ja
Priority claimed from JP2013162251A external-priority patent/JP6273715B2/ja
Publication of JP2015030067A publication Critical patent/JP2015030067A/ja
Publication of JP2015030067A5 publication Critical patent/JP2015030067A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6273715B2 publication Critical patent/JP6273715B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (19)

  1. 棒状ワークに可変ギヤ比のラックを加工する装置であって、
    周方向に形成されるピニオン歯状の複数の突条部であり、前記ラックの各歯の歯すじ長さより長い所定長さを有するようにそれぞれ形成された前記複数の突条部を有し、ピニオン型工具の軸線方向を前記棒状ワークの軸線方向に対して交差角を有するように配置される前記ピニオン型工具と、
    前記ピニオン型工具の軸線回りに前記ピニオン型工具を回転させる手段と、
    前記ピニオン型工具と前記棒状ワークとを前記棒状ワークの軸線方向に相対移動させる手段と、
    前記ピニオン型工具の回転と前記ピニオン型工具と前記棒状ワークとの相対移動との関係を前記可変ギヤ比に応じて変化させるように、前記ピニオン型工具の回転と前記相対移動とを同期して動作させる手段と、
    を備え、
    前記ピニオン型工具の回転と前記相対移動との同期動作、および、前記ピニオン型工具の各前記突条部が前記所定長さを有することにより、前記棒状ワークに、前記棒状ワークの軸方向に向かって前記可変ギヤ比のラックの各歯を連続的に形成する、可変ギヤ比ラックの加工装置。
  2. 前記ピニオン型工具は、完成品の前記ラックに噛み合うピニオンと同じ諸元であり、
    前記交差角は、完成品のラック軸とピニオン軸との交差角である、請求項1の可変ギヤ比ラックの加工装置。
  3. 前記ピニオン型工具は、転造用工具であって、
    各前記突条部は、連続的に前記所定長さを有する、請求項1または2の可変ギヤ比ラックの加工装置。
  4. 前記加工装置は、前記ピニオン型工具を前記棒状ワークに向かって押し付ける押さえ部材を備える、請求項3の可変ギヤ比ラックの加工装置。
  5. 前記押さえ部材は、板状に形成され、前記ピニオン型工具を挟んだ状態で前記棒状ワークに対向するように配置され、前記ピニオン型工具の回転に同期しながら前記ピニオン型工具に対して直動する、請求項4の可変ギヤ比ラックの加工装置。
  6. 前記押さえ部材は、平板状に形成され、前記ピニオン型工具の突条部の外面を押し付ける、請求項5の可変ギヤ比ラックの加工装置。
  7. 前記押さえ部材は、ラックであり、前記ピニオン型工具の前記突条部に噛み合った状態で各前記突条部を押し付ける、請求項5の可変ギヤ比ラックの加工装置。
  8. 前記押さえ部材は、前記棒状ワークの軸線方向に向かって直動する、請求項5〜7の何れか一項の可変ギヤ比ラックの加工装置。
  9. 前記押さえ部材は、前記ピニオン型工具の軸線方向に直交する方向に向かって直動する、請求項5〜7の何れか一項の可変ギヤ比ラックの加工装置。
  10. 前記押さえ部材は、それぞれ円筒状に形成され、前記ピニオン型工具の両端側のそれぞれを前記棒状ワーク側に押し付けると共に、前記ピニオン型工具の回転に同期しながら回転する、請求項4の可変ギヤ比ラックの加工装置。
  11. 前記押さえ部材の内周面は、円筒状に形成される、請求項10の可変ギヤ比ラックの加工装置。
  12. 前記押さえ部材の内周面には、内歯が形成される、請求項10の可変ギヤ比ラックの加工装置。
  13. 前記押さえ部材の回転軸線は、前記棒状ワークの軸線方向に直交する方向に平行である、請求項10〜12の何れか一項の可変ギヤ比ラックの加工装置。
  14. 前記押さえ部材の回転軸線は、前記ピニオン型工具の回転軸線に平行である、請求項10〜12の何れか一項の可変ギヤ比ラックの加工装置。
  15. 前記押さえ部材は、
    前記棒状ワークに対する前記ピニオン型工具の前記突条部による加工部位に対して、前記ピニオン型工具の径方向反対側の部位を、前記棒状ワークに向かって押し付ける凹状湾曲面を有し、
    前記ピニオン型工具の回転軸線に対して相対的に位置決めされる、
    請求項4の可変ギヤ比ラックの加工装置。
  16. 前記ピニオン型工具は、ブローチ加工用工具であって、
    各前記突条部は、前記所定長さの範囲において鋸状の複数の切刃を有する、
    請求項1または2の可変ギヤ比ラックの加工装置。
  17. 2個の前記棒状ワークを前記ピニオン型工具を挟んだ状態で配置し、
    2個の前記棒状ワークに対して前記可変ギヤ比のラックを同時に加工する、請求項16の可変ギヤ比ラックの加工装置。
  18. 2個の前記棒状ワークを前記ピニオン型工具を挟んだ状態で配置し、
    一方の前記棒状ワークに対して前記可変ギヤ比のラックを加工すると同時に、他方の前記棒状ワークに対して不変ギヤ比のラックを加工する、請求項16の可変ギヤ比ラックの加工装置。
  19. 棒状ワークに可変ギヤ比のラックを加工する加工方法であって、
    周方向に形成されるピニオン歯状の複数の突条部であり、前記ラックの各歯の歯すじ長さより長い所定長さを有するようにそれぞれ形成された前記複数の突条部を有し、ピニオン型工具の軸線方向を前記棒状ワークの軸線方向に対して交差角を有するように配置される前記ピニオン型工具を用い、
    前記加工方法は、
    前記ピニオン型工具の軸線回りに前記ピニオン型工具を回転させ、
    前記ピニオン型工具と前記棒状ワークとを前記棒状ワークの軸線方向に相対移動させ、
    前記ピニオン型工具の回転と前記ピニオン型工具と前記棒状ワークとの相対移動との関係を前記可変ギヤ比に応じて変化させるように、前記ピニオン型工具の回転と前記相対移動とを同期して動作させ、
    さらに、前記加工方法は、前記ピニオン型工具の回転と前記相対移動との同期動作、および、前記ピニオン型工具の各前記突条部が前記所定長さを有することにより、前記棒状ワークに、前記棒状ワークの軸方向に向かって前記可変ギヤ比のラックの各歯を連続的に形成する、可変ギヤ比ラックの加工方法。
JP2013162251A 2013-08-05 2013-08-05 可変ギヤ比ラックの加工装置および加工方法 Active JP6273715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013162251A JP6273715B2 (ja) 2013-08-05 2013-08-05 可変ギヤ比ラックの加工装置および加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013162251A JP6273715B2 (ja) 2013-08-05 2013-08-05 可変ギヤ比ラックの加工装置および加工方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015030067A JP2015030067A (ja) 2015-02-16
JP2015030067A5 true JP2015030067A5 (ja) 2016-10-13
JP6273715B2 JP6273715B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=52515851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013162251A Active JP6273715B2 (ja) 2013-08-05 2013-08-05 可変ギヤ比ラックの加工装置および加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6273715B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112548229A (zh) * 2020-11-30 2021-03-26 重庆机床(集团)有限责任公司 变压力角滚齿加工方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014647B2 (ja) * 1980-08-23 1985-04-15 トヨタ自動車株式会社 ギヤ比変化型ラツクの加工装置
JPS57156125A (en) * 1981-03-20 1982-09-27 Yutaka Seimitsu Kogyo Kk Gear shaping machine
JPS5920942U (ja) * 1982-07-28 1984-02-08 トヨタ自動車株式会社 バリアブルラツク用転造加工装置
JPS59110444A (ja) * 1982-12-16 1984-06-26 Toyota Motor Corp ラツク歯の仕上転造法
JPS6025618A (ja) * 1983-07-25 1985-02-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 歯切工具
JP2521573B2 (ja) * 1990-09-04 1996-08-07 ミネベア 株式会社 ねじ転造駒の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR112013017605A2 (pt) método de usinagem de uma peça de trabalho e ferramenta de máquina projetada para o mesmo
WO2015014448A3 (de) Verfahren zum bearbeiten von zahnkanten und dazu ausgelegte bearbeitungsstation
TW201613707A (en) Machine tool and control device for machine tool
JP2016522092A5 (ja)
CN103302360A (zh) 用于切削地加工工件的方法
JP2017064800A5 (ja)
BR112015020081A2 (pt) dispositivo para o acabamento de processo de uma peça de trabalho sob a forma de uma cambota ou uma árvore de cames, e, sistema de acabamento de processo de peças de trabalho em forma de cambota ou árvore de cames
TWI622443B (zh) Processing device and processing method
EP2482155A3 (en) Machine tool, machining method, program and NC data generation device
MY188827A (en) Manufacturing method of thickness-varied metal plate, manufacturing method of pressed part, and processing machine
WO2015008128A3 (de) Verfahren und vorrichtung zum feinbearbeiten eines verzahnten werkstücks und programm zu deren steuerung
EP2966318A3 (en) Worm speed reducer and method for manufacturing worm wheel included in worm speed reducer
RU2016106153A (ru) Способ изготовления колена, режущий инструмент и колено
JP2017044228A5 (ja) ラック及びその製造方法、操舵装置及びその製造方法、並びに、自動車及びその製造方法
MX2017013913A (es) Maquina y metodo de corte de engranaje.
JP2016124082A (ja) スカイビング加工用カッタ
JP2018086688A5 (ja)
CN104741493A (zh) 成形轧制设备和成形轧制方法
RU2015139845A (ru) Способ обкатки со скольжением для изготовления конических шестерней
RU2017141736A (ru) Обрабатывающий станок
JP2015030067A5 (ja)
MX2016005696A (es) Metodo de procesamiento para superficies de piezas de trabajo usando una herramienta giratoria de corte.
CN203292615U (zh) 一种加工双联齿轮用的滚齿工装
EP2857907A3 (en) Drive apparatus
JP6273715B2 (ja) 可変ギヤ比ラックの加工装置および加工方法