JP2015029368A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015029368A
JP2015029368A JP2013157385A JP2013157385A JP2015029368A JP 2015029368 A JP2015029368 A JP 2015029368A JP 2013157385 A JP2013157385 A JP 2013157385A JP 2013157385 A JP2013157385 A JP 2013157385A JP 2015029368 A JP2015029368 A JP 2015029368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
power
main body
symbol
abnormal state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013157385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6209736B2 (ja
Inventor
鈴木 淳一
Junichi Suzuki
淳一 鈴木
森田 功
Isao Morita
功 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2013157385A priority Critical patent/JP6209736B2/ja
Priority to CN201420423471.9U priority patent/CN204258327U/zh
Publication of JP2015029368A publication Critical patent/JP2015029368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6209736B2 publication Critical patent/JP6209736B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/76Power conversion electric or electronic aspects

Abstract

【課題】異常状態を利用者及び修理サービスマンや専門者に適した表示を行う。【解決手段】少なくとも直流電力を交流電力に変換する変換部を有する本体と、少なくとも本体からの信号を受信可能に成した表示器21と、本体が特定の異常状態を検出した際に異常を意味する本体用のコード、記号、文字列などを本体の表示部16に表示させると共に、本体用のコード、記号、文字列とは異なり特定の異常状態につながる意味を示す表示器用のコード、記号、文字列に対応する信号を表示器21へ送信する制御部とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は再生可能エネルギーに基づく直流電力を交流電力に変換する電力変換装置の異常
状態の表示に関するものである。
電力変換器には表示部を有する本体、及び表示器を有するリモートコントローラを備え
るものがあり、表示部には通常運転/停止など安易な表示を行い、表示器には電力変換装
置の出力量の瞬時値、累積値など利用者に向けた情報の表示を行うものがあった(特許文
献1)。リモートコントローラには電力変換装置の運転/停止を行う操作部などを備える
ものであった。
特許第4986430号公報
電力変換装置の出力増加にかかり、直流電力を複数組み合わせることが考えられている。
例えば、太陽電池であれば複数の太陽電池パネルをまとめたストリングを複数ストリング
接続したり、風力発電であれば複数の発電機を接続したりすることができるが、この電力
変換装置を含むシステムが大きくなるにつれて、故障などの異常状態が生じた際の原因特
定の容易性が失われる。
特に、電力変換装置を小規模に適用した場合や、家庭用として適用した場合などでは、
異常状態に際しては修理サービスマンや専門者が対応するのが通常であり利用者向けの表
示器に原因特定までの情報の表示を行う必要はない。利用者へは修理サービスマンや専門
者の対応が必要である旨が伝われば良い。
本発明の電力変換装置は、少なくとも直流電力を交流電力に変換する変換部を有する本体
と、少なくとも当該本体からの信号を受信可能に成した表示器と、本体が特定の異常状態
を検出した際に当該異常を意味する本体用のコード、記号、文字列などを本体の表示部に
表示させると共に、本体用のコード、記号、文字列とは異なり特定の異常状態につながる
意味を示す表示器用のコード、記号、文字列に対応する信号を表示器へ送信する制御部と
を備えることを特徴とするものである。
本発明の電力変換装置は、特定の異常状態の表示内容を本体の表示部と表示器とで変える
ことにより利用者、修理サービスマンや専門者などに適した表示が行えるものである。
図1は本発明の一実施例を示す説明図である。 図1は本発明のリモートコントローラの一実施例を示す説明図である。
本発明は電力変換装置の本体の表示部の表示を表示器の表示より異常状態をより認知でき
る表示とすることにより夫々に適した表示を実現したものである。
図1は、本発明の一実施例を示す説明図であり、A乃至Eは再生可能エネルギーに基づ
く直流電源であり、例えば太陽電池や燃料電池であれば直流電力が供給され、風力発電な
どであれば交流電力を整流(もしくは整流平滑)した直流電力が供給される。以下、スト
リング(複数の太陽電池をまとめて一つの直流電力出力としたもの)A乃至Eとして実施
例を説明する。1は電力変換装置であり、この電力変換装置1の出力は系統Gへ重畳され
る。
ストリングA乃至Eは夫々が対応する入力回路2a乃至2eの仕様に合致するように複
数の太陽電池パネルを並列及び/又は直列に接続して構成したものである。入力回路の仕
様としては最大直流電圧=450V、最大直流電流=10A、最大電力=1.5kWなど
である。尚、接続するストリングの数はA乃至Eの5台に限るものではない。
入力回路2a乃至2eは同じ回路を用いることができるので入力回路2aを説明し入力
回路2b乃至2eの説明は省略する。入力回路2aには太陽電池のストリングAが正極及
び負極の入力端子を介して接続され、入力回路2aの(直流)入力電圧(ストリングAの
出力電圧に相当)を電圧検出器3で検出し、入力回路2aの(直流)入力電流(ストリン
グAの出力電流に相当)を電流検出器4で検出する。
電圧検出器3は印加される電圧を必要に応じて分圧し、A/D(アナログ/デジタル)
変換した後、デジタルの電圧値として制御部5へ供給する。尚、制御部5もしくは制御部
5のマイクロプロセッサ等の制御素子がA/D変換部を有している場合は、この電圧検出
器3は抵抗分圧による分圧部の構成でも良い。
電流検出器4は供給される電流を検出するものであり、シャント抵抗による電圧降下を
検出するもの、ホール効果を利用する非接触型のものなどがあり検出した電流量に相当す
る電圧を出力するものである。この電圧は電圧検出器3の出力と同様に制御部5へ供給さ
れる。
入力回路2aは直流電圧の昇圧部を備え、この昇圧部としては少なくともリアクタ6、
スイッチング素子7、ダイオード8、コンデンサ9から構成され、コンデンサ9の端子電
圧が目標電圧になるようにスイッチング素子7のオンデューティ比(例えばスイッチング
周期は2〜3Kz)をフィードバック制御する一般的なDC/DCコンバータを用いるこ
とができる。ダイオード10は入力回路を複数用いた際の逆流防止に用いられている。
ダイオード10を介して出力された直流電力は他の入力回路2b乃至2eの出力とまと
められて中間電圧を供給するコンデンサ11へ供給される。この中間電圧は4個のスイッ
チング素子を単相ブリッジ状に接続してD/A(デジタル/アナログ)変換を行うインバ
ータ部12へ供給される。
インバータ部12は、系統Gの周波数と同等の周波数の変調波と搬送波との大小を比較し
て得られるスイッチング信号に基づいて夫々のスイッチング素子をON/OFFさせて系
統Gと実質的に同一周波数の疑似正弦波の交流電力を出力する。この疑似正弦波はリアク
タ13、14及びコンデンサ15から成るフィルタ回路で高周波成分を減衰させた後系統
Gへ重畳されるものである。
制御部5は、昇圧部の目標電圧、系統Gへ重畳される交流電圧のピーク値(又は実効電圧
や平均電圧でもよい)などを系統Gへ重畳する交流電力が最大(もしくは最大付近や目標
電力値)になるように制御する。この際、電圧検出器3、電流検出器4の各検出値からス
トリングAの発電電力を算出して前記制御に加味している。すなわちストリングA乃至ス
トリングEの総発電電力がインバータ部から系統Gへ供給される電力を超えないように制
御している。
16は表示部であり、汎用の7セグメント/8セグメントの表示器や液晶表示器など数
字、記号、文字などを表示できるものであればよく、制御部5からの信号に基づき、数字
、記号、文字を組み合わせて特定のコードを表示するものである。この表示には発電電力
の総和値、発電量の累積値、異常状態を示すエラーコードなどがある。例えばエラーコー
ドは、F1乃至F10であり、特にF3はストリングの異常状態に対応し、A乃至Eのア
ルファベットを追記したF3A乃至F3Eの表示で異常状態のストリングがストリングA
乃至ストリングEのいずれであるかを表示できるものである。
例えば特定の異常状態F3は、例えば入力回路の仕様として記憶されている最大直流電
圧=450Vを電圧検出器3の検出する電圧値が超えた場合、最大直流電流=10Aを電
流検出器4の検出する電流値が超えた場合、最大電力=1.5kWを電圧検出器3と電流
検出器4で算出される値が超えた場合に制御部5で判断され、エラーコードF3に異常状
態が判断されたストリングを表すアルファベットを付記して表示部16に表示される(エ
ラーコードF3A乃至エラーコードF3E)。尚、異常状態の表示は操作部(図示せず)
の操作に応答して切り換わるように、または表示がなされるように成すことも可能である
17は通信インターフェース部であり、図2に示すリモートコントローラ20と表示用
のデータや操作信号などの送受が行えるように成されている。このデータや信号の送受は
無線の信号を用いるもの、有線の信号を用いるもの、LANなどのネットワーク回線を用
いるものなどを利用することが可能であり、本発明ではいずれを用いてもよく、この場合
は作用効果に変わりはないものである。
図2において、21は表示器であり、インターフェース部17から送信されてくる信号
(データ)に基づいて表示を行い、表示部16と同様に汎用の7セグメント/8セグメン
トの表示器や液晶表示器を用いることができる。22a、22b、22cは操作スイッチ
であり、運転/停止、表示の切換(発電電力/発電電力の累積)、運転モードの変更など
に対応するものである。これら操作スイッチの操作信号はリモートコントローラ20から
インターフェース部17を介して制御部5へ送られるものである。
制御部5がF3にかかる特定の異常状態を判断した場合、例えばストリングAにかかる
異常状態であれば、制御部5は表示部16にはエラーコードF3Aの表示を行い、リモー
トコントローラ20の表示器にはエラーコードF3の表示を行わせる信号(データ)を送
信するものである。このエラーコードF3はエラーコードF3Aと異なるが類似している
ため利用者は、このエラーコードF3が特定の異常状態(エラーコードF3A)につなが
る意味を有していることを容易に得ることができる。
従って、利用者が通常に操作もしくは表示を見るリモートコントローラ20には単にス
トリングに異常が生じたことを推測できる表示がされ、ストリングA乃至ストリングEの
いずれが異常状態にあるかは特定されない。一方、修理サービスマンや専門者が状況を確
認する表示部16にはエラーコードF3にストリングを特定するアルファベットが付記さ
れて表示されるので、どのストリングが異常状態に至ったかが示されるものである。
このように、電力変換装置(本体)が特定の異常状態のエラーコードF3を検出した際
に、この異常を意味するエラーコードF3A(ストリングAの場合)を表示部16に表示
させ、エラーコードF3Aの表示コードとは異なり特定の異常状態につながる意味を示す
表示器用のエラーコードF3を表示器21へ表示させることができるものであり、異常状
態が生じた際の利用者及び修理サービスマンや専門者に適した表示が行えるものである。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、以上の説明は本発明の理解を容易にする
ためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明はその趣旨を逸脱することな
く、変更、改良され得ると共に本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
1 電力変換装置
2a〜2e 入力回路
3 電圧検出器
4 電流検出器
5 制御部
16 表示部
21 表示器

Claims (3)

  1. 太陽電池などの再生可能エネルギーに基づく直流電力を交流電力に変換して系統へ重畳可
    能に成した電力変換装置において、少なくとも前記直流電力を交流電力に変換する変換部
    を有する本体と、少なくとも当該本体からの信号を受信可能に成した表示器と、前記本体
    が特定の異常状態を検出した際に当該異常を意味する本体用のコード、記号、文字列など
    を前記本体の表示部に表示させると共に、前記本体用のコード、記号、文字列とは異なり
    前記特定の異常状態につながる意味を示す表示器用のコード、記号、文字列に対応する信
    号を前記表示器へ送信する制御部とを備えることを特徴とする電力変換装置。
  2. 表示器用のコード、記号、文字列などは本体用のコード、記号、文字列などの一部で構成
    されていることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記特定の異常状態は太陽電池の異常であり、前記本体の表示部に表示される本体用のコ
    ード、記号、文字列などは異常状態にある太陽電池を示すものであることを特徴とする請
    求項2に記載の電力変換装置。
JP2013157385A 2013-07-30 2013-07-30 電力変換装置 Active JP6209736B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013157385A JP6209736B2 (ja) 2013-07-30 2013-07-30 電力変換装置
CN201420423471.9U CN204258327U (zh) 2013-07-30 2014-07-29 电力变换装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013157385A JP6209736B2 (ja) 2013-07-30 2013-07-30 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015029368A true JP2015029368A (ja) 2015-02-12
JP6209736B2 JP6209736B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=52492704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013157385A Active JP6209736B2 (ja) 2013-07-30 2013-07-30 電力変換装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6209736B2 (ja)
CN (1) CN204258327U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018126078A1 (de) * 2018-10-19 2020-04-23 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Verfahren zur Behandlung von Ausnahmezuständen eines Messsystems

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002238160A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Omron Corp パワーコンディショナ及びこのパワーコンディショナを用いた太陽光発電システム
JP2010028899A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Mitsubishi Electric Corp 表示装置および表示方法
US20110066401A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Wattminder, Inc. System for and method of monitoring and diagnosing the performance of photovoltaic or other renewable power plants

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002238160A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Omron Corp パワーコンディショナ及びこのパワーコンディショナを用いた太陽光発電システム
JP2010028899A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Mitsubishi Electric Corp 表示装置および表示方法
US20110066401A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Wattminder, Inc. System for and method of monitoring and diagnosing the performance of photovoltaic or other renewable power plants

Also Published As

Publication number Publication date
JP6209736B2 (ja) 2017-10-11
CN204258327U (zh) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101523230B (zh) 太阳能逆变器以及用于将太阳能转换成电能的装置
US9431922B2 (en) ARC fault protection for power conversion
EP2695281B1 (en) Power distribution systems using distributed current sensing
US9231408B2 (en) Matrix connection device for photovoltaic panels and/or wind turbines
EP2680425A1 (en) Power conversion device
JP2011066968A (ja) 配電システム
KR20090131354A (ko) 태양광 발전시스템 모니터링 방법
US20140078791A1 (en) Systems and methods for controlling an inverter
EP2680424A1 (en) Power conversion device
US9804212B2 (en) Energy management system
JP6167337B2 (ja) 電力変換装置
JP6574651B2 (ja) 電力制御装置
US20150326018A1 (en) Power management apparatus and power management method
EP3026777B1 (en) Power management device, power management system, and power management method
JP6209736B2 (ja) 電力変換装置
US9806636B2 (en) DC/AC converter apparatus configurable as grid-connected or stand-alone and power conversion and generation system comprising such DC/AC converter apparatus
JP6176573B2 (ja) 逆電力検出装置
JP2017038435A (ja) 電力変換装置
KR101975756B1 (ko) 긴급대응을 위한 스페어인버터가 구비된 태양광 발전시스템
JP2013247775A (ja) 系統連系電力変換装置
Batzelis et al. Off-grid inverter faults: diagnosis, symptoms and cause of failure
JP5939568B2 (ja) 自然エネルギーによる発電電力適正使用システム
JP6281117B2 (ja) 電力変換装置
JP2016178744A (ja) 電力変換装置
JP6936637B2 (ja) 直流給電システムおよび直流給電方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20141113

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150224

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170814

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6209736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151