JP2015028344A - 特に風向きに対して垂直な軸を備えた風力エンジンあるいは水力エンジンにおいて、風向きに対して駆動翼板を制御する方法、及び風向きに対して制御される駆動翼板を備えた風向きに直交する軸を有する風力エンジン - Google Patents

特に風向きに対して垂直な軸を備えた風力エンジンあるいは水力エンジンにおいて、風向きに対して駆動翼板を制御する方法、及び風向きに対して制御される駆動翼板を備えた風向きに直交する軸を有する風力エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2015028344A
JP2015028344A JP2014204631A JP2014204631A JP2015028344A JP 2015028344 A JP2015028344 A JP 2015028344A JP 2014204631 A JP2014204631 A JP 2014204631A JP 2014204631 A JP2014204631 A JP 2014204631A JP 2015028344 A JP2015028344 A JP 2015028344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
engine
wind direction
frame
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014204631A
Other languages
English (en)
Inventor
マシイエ ズレック、
Zurek Maciej
マシイエ ズレック、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EN VAWT MACIEJ PAWEL ZUREK
ENERGIA VAWT MACIEJ PAWEL ZUREK
Original Assignee
EN VAWT MACIEJ PAWEL ZUREK
ENERGIA VAWT MACIEJ PAWEL ZUREK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EN VAWT MACIEJ PAWEL ZUREK, ENERGIA VAWT MACIEJ PAWEL ZUREK filed Critical EN VAWT MACIEJ PAWEL ZUREK
Publication of JP2015028344A publication Critical patent/JP2015028344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • F03B17/062Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially at right angle to flow direction
    • F03B17/065Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially at right angle to flow direction the flow engaging parts having a cyclic movement relative to the rotor during its rotation
    • F03B17/067Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially at right angle to flow direction the flow engaging parts having a cyclic movement relative to the rotor during its rotation the cyclic relative movement being positively coupled to the movement of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D3/00Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor 
    • F03D3/06Rotors
    • F03D3/062Rotors characterised by their construction elements
    • F03D3/066Rotors characterised by their construction elements the wind engaging parts being movable relative to the rotor
    • F03D3/067Cyclic movements
    • F03D3/068Cyclic movements mechanically controlled by the rotor structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/50Kinematic linkage, i.e. transmission of position
    • F05B2260/505Kinematic linkage, i.e. transmission of position using chains and sprockets; using toothed belts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

【課題】特に風向に垂直な軸を有する風力または水力エンジンの高効率を実現する。【解決手段】風向に対する駆動翼板6、7を制御する方法において、前記エンジンのフレーム1の回転の連続したサイクルにおいて、羽根30を備えたディストリビューションRを介して接続された駆動翼板6、7が、前記風向に対するその動きの方向に応じて、前記駆動翼板6、7の回転軸4、5がフレーム1の回転軸2と共に固定されるワーキングサイクルにセットされ、または前記駆動翼板6、7の回転軸4、5と羽根30の回転軸が固定されるアイドルサイクルにセットされ、前記駆動翼板6、7のその軸回りの全周に亘る回転が、エンジンのフレームの2回転となることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、風向に対して制御される駆動翼板を備えた、風向に垂直な軸を有する風力エンジン、及び風向に対して前記駆動翼板を制御する方法に関する。
風向に対して垂直な回転軸を有する風力エンジンは、電気エネルギーを発生させたり、あるいは送電網から離れた地域において潅漑用の井戸の駆動源として直接使用するのに有用である。
風力エンジンにおいてローターを駆動させるために風を用いる方法は、ポーランド特許第185069号によって公知である。このローターは、風向に対して垂直なローターの軸に、自動的に風向きに沿って方向を変える翼板を備えている。風力は、アームに回転自在に固定された翼板に伝達され、その翼板の回転軸は、間隔(s)及び(s’)を隔てて配置されている。その間隔の比率は、1対2であり、ローターが連続的に回転する際に、翼板は、風力で様々な方向に自由に整列する。このエンジンは、アーム間に、回転自在かつ偏在して配置された翼板を備えている。また、アームの内側の表面には、2つの反転可能なストッパーバッファーが組み込まれており、これらは風圧により翼板の回転をリリースしたり、可能にしたりする。
ポーランド特許第185069号公報
本発明の目的は、特に風向に垂直な軸を有する風力または水力エンジンにおいて、前記風向に対する駆動翼板を制御する方法において、前記エンジンのフレームの回転の連続したサイクルにおいて、羽根を備えたディストリビューションを介して接続された駆動翼が、前記風向に対するその動きの方向に応じて、前記駆動翼板の回転軸が、フレームの回転軸と共に、固定されるワーキングサイクルにセットされ、または前記駆動翼板の回転軸と羽根の回転軸が固定されるアイドルサイクルにセットされ、前記駆動翼板のその軸回りの全周に亘る回転が、エンジンのフレームの2回転となることを特徴とする方法を提供することにある。
好ましくは、前記ディストリビューションのメカニズムは、羽根により制御される。前記ディストリビューションメカニズムは、羽根に対する駆動翼板の回転を、交互サイクル、ワーキングサイクル、およびアイドルサイクルに分けるものであっても良い。
好ましくは、前記エンジンの前記フレームは、前記ディストリビューションのメカニズムの回転軸と一致する軸を中心に回転する。
ワーキングサイクルにおいて、駆動翼板の回転軸は、エンジンのフレームの回転軸に対して固定されるものであっても良い。アイドルサイクルにおいて、駆動翼板の回転軸及び羽根の回転軸は、固定される。
本発明の別の目的は、風向に対して制御される駆動翼板を備え、風向に対して垂直な軸を有する風力エンジンにおいて、回転可能なフレームに、羽根を備えたディストリビューションメカニズムを介して接続された駆動翼板が設けられ、前記ディストリビューションメカニズムは、風向に対して駆動翼板の動きの方向に応じて、前記駆動翼板の回転軸とエンジンのフレームの回転軸とが固定されるワーキングサイクルにセットされ、または前記駆動翼板の回転軸と羽根の回転軸が固定されるアイドルサイクルにセットされる、ことを特徴とする風力エンジンを提供することにある。
好ましくは、羽根は、ディストリビューションメカニズムを制御するように構成される。
好ましくは、エンジンのフレームの回転軸と前記ディストリビューションメカニズムの回転軸が一致する。好ましくは、羽根の回転軸と前記ディストリビューションメカニズムの回転軸が一致する。
前記ディストリビューションメカニズムは、羽根に対して前記駆動翼板の回転を、交互モード、前記ワーキングモードおよび前記アイドルモードに分割する。
前記ディストリビューションメカニズムは、駆動翼板をワーキングモードに設定するために、駆動翼板の回転軸とエンジンのフレームの回転軸を固定するようにしても良い。ディストリビューションメカニズムは、駆動翼板をアイドルモードに設定するために、駆動翼板の回転軸と羽根の回転軸を固定するようにしても良い。
好ましくは、前記ディストリビューションメカニズムは、メカニカルカムからなる。
好ましくは、前記ディストリビューションメカニズム、電気リレーからなる。
本発明の目的は、図面における実施例により示されるものであり、図1ないし図9は、機械的な制御を利用した本発明の実施例を示すものである。
図1は、フレーム軸に平行な翼板を備えた風力エンジンの側面図である。 図2は、1つの翼板がフレーム軸に平行で、もう一つの翼板がフレーム軸に垂直な風力エンジンの側面図である。 図3は、風力エンジンの上面図である。 図4は、機械的なディストリビューションメカニズムであり、噛合いクラッチと上側のギアホイールとの噛み合わせを示す。 図5は、機械的なディストリビューションメカニズムであり、噛合いクラッチと下側のギアホイールとの噛み合わせを示す。 図6は、図4のB部分を拡大して詳細に示したものである。 図7は、カムを示すものである。 図8は、軸に取り付けられたギアホイールの外側の表面を示すものである。 図9は、軸に取り付けられたギアホイールの内側の表面を示すものである。 図10は、電気的分配を利用した本発明の第2実施例を示す。 図11は、エンジン回転の0度から360度のサイクルにおける基本概念を示すものであり、IとIIの位置は、翼板cdはワーキング翼板であり、翼板abはアイドルランで作動する状況を示し、IIIの位置では、カップリングの変化が発生し、IV、V及びVIの位置では、翼板abはワーキング翼板であり、翼板cdはアイドルランで作動し、VIIの位置では、再度カップリングの変化が発生し、VIIIの位置では、翼板cdは再度ワーキング翼板であり、翼板abはアイドルランで作動するものであり、翼板は、180度回転する。 図12は、エンジン回転の360度から720度のサイクルにおける基本概念を示すものであり、IX、X、XI、XII、XIII、XIV、XV、及びXVIの位置において、風力エンジンの回転サイクルは、閉じている。
風力エンジンは、軸回りに回転可能にベアリング3に取り付けられたシャフト2に固定された長方形のフレーム1を備えている。このフレームの側部には、シャフト4及び5に、そのシャフトの軸回りに回転可能に駆動翼板6及び7が取り付けられている。シャフト4及び5には、チェーン10及び11に接続されたギアホイール8及び9が取り付けられると共に、シャフト2上のアキシャルベアリング15に配置された軸14にギアホイール12及び13が取り付けられ、独立して回転自在となされている。ギアホイール12及び13は、アングルベアリングを介して、軸14に対して独立して回転自在に取り付けられている。軸14には、ギアホイール12及び13の間に、噛合いクラッチ17がスプライン結合16で取り付けられている。噛合いクラッチ17の周囲には、クラッチのガイド20の両側に設置されたピン19が動くようにチャンネル18が設けられている。ギアホイール12及び13の内側表面には、噛合いクラッチ17の歯が噛み合う開口部21が形成されている。ギアホイール12及び13の外側には、ジョイント23の回りに回動する歯付クラッチ22が、フレーム1と切り離せないように、取り付けられる。歯付クラッチ22は、対応するギアホイール12およびギアホイール13と噛み合う、上歯24及び下歯25を備えている。ギアホイール12および13の外側の表面には、歯付クラッチ22の歯24および25とそれぞれ噛み合う突起部26が形成されている。ガイド20は、クラッチ22と接続されている。軸14上において、ギアホイール12の上部にカム27が強固に取り付けられている。クラッチ22の上部には、その第2端部が、軸14のチャンネルにスライドするスライディングリング29に接続されたテンションスプリング 28が取り付けられている。カム27及びテンションスプリング28は、軸14に対する歯付クラッチ22の位置を設定するものである。軸14の上部には、風向に対して軸14の位置を設定する羽根30が強固に固定されている。
風力エンジンの動作は、方向翼30によって風向きに対して位置決めされる、軸14によって制御される。軸14には、カム27が強固に固定されており、その突部と接触することでクラッチ22の一端が軸14から離れる方向に揺動し、それによってクラッチ22の下歯25が下側のギアホイール13の内側表面と係合する。同時に、ガイド20とピン19によって、クラッチ17が上昇して上側のギアホイール12の内側表面と係合する。この状態で、チェーン10の動きが阻止され、駆動翼板6がフレーム1に連結され、ワーキング翼板を構成する。一方、駆動翼板7はアイドルラン状態で作動し、風向きに対して平行にセットされる。フレーム1とこれに設けられた歯付クラッチ22が180度回転すると、カム27の突部が離れ、スプリング28がクラッチ22を軸14側に向かって引っ張り、その結果、歯付クラッチの上歯24が上側のギアホイール12の外側表面と係合し、ジョイント23によって、噛合いクラッチ17は下方に移動し、ギアホイール13の内側表面と係合する。この状態で、駆動翼板7はフレーム1に対して固定され、ワーキング翼板を構成する。一方、駆動翼板6は、軸14に連結され、風向きと直交するように位置する。フレームが180度回転すると、再びカム27は、その突部によって、クラッチ22の一端が軸14から離れ、これが繰り返される。
フレーム1には、その軸31の回りに、接点I、II、III、IVを備えたリレー32、およびフレームの回転軸31に回動自在に設けられたラダーアーム33が固定されている。このラダーアーム33には、直流電力クランプ35に接続されたスイッチ34が設けられている。このスイッチ34は、接点I、II、III、IVに連続的に接触するものとなされており、テンションスプリング36によって、接点I、II、IIIの内側で180度の範囲においてカム37側に押され、残りの180度の範囲で接点I側に押される。一方、ラダーアーム33には、ラダー38が設けられており、ラダーアーム33とスイッチ34を風向きに対して位置づけるようになされている。シャフト4、5の軸39の回りにフレーム1の一端には、周囲にコイルA、B、C、D、E、F、G、Hを備えたリレー40が設けられている。シャフトの軸39には、強磁性体からなり、一方の翼6、7に強固に取り付けられたロータ41が設けられている。互いに対向配置されたリレーコイル40は、相互に接続されており、かつリレー32の接点の1つに接続されている。そしてコイルCおよびGは接点Iに接続され、コイルBおよびFは接点IIに接続され、コイルAおよびEは接点IIに接続されている。
ラダー38は、ラダーアーム33をそれに取り付けられたスイッチ34と共に風向きと平行な方向にセットする。フレーム1は、それに固定されたリレー32と共に、軸31の回りを回転し、それによってスイッチ34に対する接点II、III、IVと接点Iとが入れ替わる。スイッチ34は、接点II、III、IVと接点Iとに連続的に接続し、コイルBおよびF、A及びE、HおよびDに電圧を誘起する。ロータ41とこれに接続された翼6、7はコイルに対応して位置し、その瞬間に電圧が誘起される。その結果、接点Iにあるスイッチ34が回転している間、電圧がコイルCおよびGに誘起され、翼6、7は風向きに対して直交するワーキングモードとなる。スイッチ34が接点II、III、IVと連続的に接触する瞬間に、翼板6、7は風向きに対してほぼ平行な位置であるアイドルモードになる。
本件発明にかかる風力エンジンは、方向翼板とそれに連結されたディストリビューションを用いて空気抵抗を低減させることによって高効率である。

Claims (11)

  1. 特に風向に垂直な軸を有する風力または水力エンジンにおいて、前記風向に対する駆動翼板(6、7)を制御する方法において、
    前記エンジンのフレーム(1)の回転の連続したサイクルにおいて、羽根(30、38)を備えたディストリビューション(R)を介して接続された駆動翼板(6、7)が、前記風向に対するその動きの方向に応じて、前記駆動翼板(6、7)の回転軸(4、5)がフレーム(1)の回転軸(2)と共に固定されるワーキングサイクルにセットされ、または前記駆動翼板(6、7)の回転軸(4、5)と羽根(30、38)の回転軸(14)が固定されるアイドルサイクルにセットされ、
    前記駆動翼板 (6、7)のその軸回りの全周に亘る回転が、エンジンのフレームの2回転となることを特徴とする方法。
  2. 前記ディストリビューション(R)のメカニズムは、羽根 (30、38)により制御される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ディストリビューション(R)のメカニズムは、羽根 (30、38)に対する駆動翼板(6、7)の回転を、交互サイクル、ワーキングサイクル、およびアイドルサイクルに分ける、請求項2に記載の方法。
  4. 前記エンジンの前記フレーム(1)は、前記ディストリビューション(R)のメカニズムの回転軸(2)と一致する軸(2)を中心に回転する、請求項1に記載の方法。
  5. 風向に対して制御される駆動翼板(6、7)を備え、風向に対して垂直な軸を有する風力エンジンにおいて、
    回転可能なフレーム(1)に、羽根(30、38)を備えたディストリビューションメカニズム(R)を介して接続された駆動翼板(6、7)が設けられ、前記ディストリビューションメカニズム(R)は、風向に対して駆動翼板(6、7)の動きの方向に応じて、前記駆動翼板(6、7)の回転軸(4、5)とエンジンのフレーム(1)の回転軸(2)とが固定されるワーキングサイクルにセットされ、または前記駆動翼板(6、7)の回転軸(4、5)と羽根(30、38)の回転軸(14)が固定されるアイドルサイクルにセットされる、ことを特徴とする風力エンジン。
  6. 前記羽根(30、38)は、前記ディストリビューションメカニズム(R)を制御するように構成されている、請求項7に記載の風力エンジン。
  7. 前記エンジンの前記フレーム(1)の回転軸と前記ディストリビューションメカニズム(R)の回転軸が一致する、請求項7に記載の風力エンジン。
  8. 前記羽根(30、38)の回転軸と前記ディストリビューションメカニズム(R)の回転軸が一致する、請求項7に記載の風力エンジン。
  9. 前記ディストリビューションメカニズム(R)は、前記羽根 (30、38)に対して前記駆動翼板(6、7)の回転を、交互モード、前記ワーキングモードおよび前記アイドルモードに分割する、請求項7に記載の風力エンジン。
  10. 前記ディストリビューションメカニズム(R)は、メカニカルカム(27)からなる、請求項7に記載の風力エンジン。
  11. 前記ディストリビューションメカニズム(R)は、電気リレー(32)からなる、請求項7に記載の風力エンジン。
JP2014204631A 2008-07-28 2014-10-03 特に風向きに対して垂直な軸を備えた風力エンジンあるいは水力エンジンにおいて、風向きに対して駆動翼板を制御する方法、及び風向きに対して制御される駆動翼板を備えた風向きに直交する軸を有する風力エンジン Pending JP2015028344A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PL385765A PL385765A1 (pl) 2008-07-28 2008-07-28 Sposób sterowania łopatą napędową względem kierunku wiatru, zwłaszcza w silniku wiatrowym i wodnym o osi prostopadłej do kierunku wiatru oraz silnik wiatrowy o osi prostopadłej do kierunku wiatru z łopatą napędową sterowaną względem kierunku wiatru
PLPL385765 2008-07-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011520444A Division JP2011529156A (ja) 2008-07-28 2009-07-26 特に風向きに対して垂直な軸を備えた風力エンジンあるいは水力エンジンにおいて、風向きに対して駆動翼板を制御する方法、及び風向きに対して制御される駆動翼板を備えた風向きに直交する軸を有する風力エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015028344A true JP2015028344A (ja) 2015-02-12

Family

ID=41610779

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011520444A Pending JP2011529156A (ja) 2008-07-28 2009-07-26 特に風向きに対して垂直な軸を備えた風力エンジンあるいは水力エンジンにおいて、風向きに対して駆動翼板を制御する方法、及び風向きに対して制御される駆動翼板を備えた風向きに直交する軸を有する風力エンジン
JP2014204631A Pending JP2015028344A (ja) 2008-07-28 2014-10-03 特に風向きに対して垂直な軸を備えた風力エンジンあるいは水力エンジンにおいて、風向きに対して駆動翼板を制御する方法、及び風向きに対して制御される駆動翼板を備えた風向きに直交する軸を有する風力エンジン

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011520444A Pending JP2011529156A (ja) 2008-07-28 2009-07-26 特に風向きに対して垂直な軸を備えた風力エンジンあるいは水力エンジンにおいて、風向きに対して駆動翼板を制御する方法、及び風向きに対して制御される駆動翼板を備えた風向きに直交する軸を有する風力エンジン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110116924A1 (ja)
EP (1) EP2321529B1 (ja)
JP (2) JP2011529156A (ja)
AU (1) AU2009275967B2 (ja)
CA (1) CA2728626A1 (ja)
PL (2) PL385765A1 (ja)
WO (1) WO2010012669A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1866296T3 (en) 2005-04-04 2017-02-13 Univ Florida DESFERRITHIOCINPOLYETHER-ANALOGS
ITFI20120063A1 (it) * 2012-03-22 2013-09-23 Amedeo Pimpini Generatore eolico e a fluido ad asse verticale ed ala mobile e deformabile
ES1086029Y (es) * 2013-05-16 2013-10-24 Contreras Jose Antonio Torrecilla Sistema de captación de viento de geometría variable para aerogeneradores de eje vertical
ITFI20130115A1 (it) 2013-05-20 2014-11-21 Amedeo Pimpini Cicloturbina a pale mobili oscillanti
CN103347153A (zh) * 2013-07-24 2013-10-09 国家电网公司 一种智能判别防风高速球形摄像机
GB2521166B (en) * 2013-12-11 2016-03-09 Blue Tidal Energy Ltd Water turbine
US20200072190A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-05 Shannon R. Buchanan Vertical axis wind turbine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156467A (en) * 1980-05-02 1981-12-03 Kunihiro Ono Electric generator by water flow
JPS5728877A (en) * 1980-07-26 1982-02-16 Tomonori Minatogawa Windmill for motive power
JP2001107838A (ja) * 1999-08-02 2001-04-17 Hirai Sekkei Jimusho:Kk 風車およびその制御方法
GB2447561A (en) * 2007-03-15 2008-09-17 Pertti Tommila A wind turbine having cyclically controlled blades

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1568000A (en) * 1924-06-14 1925-12-29 Robert D Schmidt Windmill
JPS5259243A (en) * 1975-11-07 1977-05-16 Takehiro Nishi Forced movable blade wind mill
US4101244A (en) * 1976-11-05 1978-07-18 Grotberg Robert B Vertical axle paddle motor
US20040066045A1 (en) * 2002-10-03 2004-04-08 Alfonso Aguilar Wind powered energy generator
DE202004018163U1 (de) * 2004-11-23 2005-03-24 Biener Walter Rotor-Vorrichtung nach dem Vortriebsprinzip
CN100406719C (zh) * 2006-02-15 2008-07-30 严强 垂直轴风力发电机叶片攻角调节方法和调节装置
DE102007054660A1 (de) * 2007-11-14 2009-05-20 Wrede, Ronald, Dipl.-Ing. (TH) Vertikale Windkrafträder auf der Basis rotierender Segel

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156467A (en) * 1980-05-02 1981-12-03 Kunihiro Ono Electric generator by water flow
JPS5728877A (en) * 1980-07-26 1982-02-16 Tomonori Minatogawa Windmill for motive power
JP2001107838A (ja) * 1999-08-02 2001-04-17 Hirai Sekkei Jimusho:Kk 風車およびその制御方法
GB2447561A (en) * 2007-03-15 2008-09-17 Pertti Tommila A wind turbine having cyclically controlled blades

Also Published As

Publication number Publication date
US20110116924A1 (en) 2011-05-19
CA2728626A1 (en) 2010-02-04
AU2009275967A1 (en) 2010-02-04
AU2009275967B2 (en) 2015-03-12
PL2321529T3 (pl) 2019-01-31
WO2010012669A2 (en) 2010-02-04
EP2321529A2 (en) 2011-05-18
WO2010012669A4 (en) 2010-10-07
JP2011529156A (ja) 2011-12-01
EP2321529B1 (en) 2018-06-06
PL385765A1 (pl) 2010-02-01
WO2010012669A3 (en) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015028344A (ja) 特に風向きに対して垂直な軸を備えた風力エンジンあるいは水力エンジンにおいて、風向きに対して駆動翼板を制御する方法、及び風向きに対して制御される駆動翼板を備えた風向きに直交する軸を有する風力エンジン
JP2007519195A5 (ja)
RU2008132755A (ru) Вращающееся устройство для использования в текучей среде
IT201900002526U1 (it) Cerniera motorizzata
TW201515368A (zh) 驅動裝置
GB2426794A (en) Oscillating vane apparatus with sliding connection and only one crank
ATE542069T1 (de) Antriebsmechanismus, aktuator und ventil
JP5493156B2 (ja) 電動バルブアクチュエータ
CN201038905Y (zh) 百叶帘电机行程调节机构
CN201844043U (zh) 快开式平板闸阀
KR101249438B1 (ko) 수직축 풍력발전기
CN208009960U (zh) 舞台电动开合装置
CN201810801U (zh) 气动开关阀
CN202405941U (zh) 高压流量自控仪防爆电动执行机构
JP6978426B2 (ja) 羽根の制御を改善した、方向付け可能な羽根を伴う流体ロータ
CN217583374U (zh) 一种高效的电动阀
CN109184842B (zh) 气门驱动装置和气门驱动系统
CN110715438A (zh) 出风口转向阀及空调
TW201209311A (en) Controlling mechanism for rotating and moving objects
KR20090005319U (ko) 수문 개폐장치용 기어 박스
TW201217097A (en) Turning on and off structure of a splash guard of a machine tool
CN214464433U (zh) 一种旋转电机实现线性运动的执行器
CN209455102U (zh) 一种单杆伺服吸盒开盒装置
CN202678147U (zh) 开关用电动操作机构的离合装置
CN208474048U (zh) 一种风力发电机变桨机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150615

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160809