JP2015027450A - 医用情報処理システム、医用情報処理プログラム及び超音波診断装置 - Google Patents

医用情報処理システム、医用情報処理プログラム及び超音波診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015027450A
JP2015027450A JP2014137257A JP2014137257A JP2015027450A JP 2015027450 A JP2015027450 A JP 2015027450A JP 2014137257 A JP2014137257 A JP 2014137257A JP 2014137257 A JP2014137257 A JP 2014137257A JP 2015027450 A JP2015027450 A JP 2015027450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
image
interest
unit
mammography
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014137257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6309376B2 (ja
Inventor
敦子 杉山
Atsuko Sugiyama
敦子 杉山
由昌 小林
Yoshimasa Kobayashi
由昌 小林
叔訓 中谷
Toshikuni Nakatani
叔訓 中谷
藤本 克彦
Katsuhiko Fujimoto
克彦 藤本
柴田 真理子
Mariko Shibata
真理子 柴田
奈月 佐藤
Natsuki Sato
奈月 佐藤
敏江 丸山
Toshie Maruyama
敏江 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014137257A priority Critical patent/JP6309376B2/ja
Publication of JP2015027450A publication Critical patent/JP2015027450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6309376B2 publication Critical patent/JP6309376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0825Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the breast, e.g. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/464Displaying means of special interest involving a plurality of displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B8/469Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5292Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves using additional data, e.g. patient information, image labeling, acquisition parameters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10132Ultrasound image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30068Mammography; Breast

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】乳腺画像診断の精度を高めることができる医用情報処理システム、医用情報処理プログラム及び超音波診断装置を提供すること。
【解決手段】実施形態に係る医用情報処理システムは、記憶部と、領域設定部と、位置特定部と、出力部とを備える。記憶部は、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像と、当該マンモグラフィ画像の撮影方向を示す情報とを記憶する。領域設定部は、前記マンモグラフィ画像に関心領域を設定する。位置特定部は、前記マンモグラフィ画像上での前記関心領域の位置情報と、前記撮影方向を示す情報とに基づいて、乳房を模式的に表した模式図上での前記関心領域の位置情報を特定する。出力部は、前記模式図上での前記関心領域の位置情報を出力する。
【選択図】図6

Description

本発明の実施形態は、医用情報処理システム、医用情報処理プログラム及び超音波診断装置に関する。
従来、乳がん検診等で実施される乳腺画像診断は、マンモグラフィ装置によって撮像されたマンモグラフィ画像を用いて行われるのが一般的であった。これに対し、近年では、J−START(Japan Strategic Anti-cancer Randomized Trial)と呼ばれるプロジェクトが開始され、乳がん健診において、マンモグラフィ画像と超音波画像とを併用した乳腺画像診断の実施が始められている。
瀬尾 芳子著、「最新マンモグラフィシステムの使用経験−撮影時情報入力機能(Exam−Marker)の活用−」、月刊インナービジョン、Vol.27、No.1、インナービジョン、2012年1月号、p.77 「J−START 乳がん健診における超音波検査の有効性を検証するための比較試験」、[平成25年5月8日検索]、インターネット<URL:http://www.j-start.org/>
本発明が解決しようとする課題は、乳腺画像診断の精度を高めることができる医用情報処理システム、医用情報処理プログラム及び超音波診断装置を提供することである。
実施形態に係る医用情報処理システムは、記憶部と、領域設定部と、位置特定部と、出力部とを備える。記憶部は、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像と、当該マンモグラフィ画像の撮影方向を示す情報とを記憶する。領域設定部は、前記マンモグラフィ画像に関心領域を設定する。位置特定部は、前記マンモグラフィ画像上での前記関心領域の位置情報と、前記撮影方向を示す情報とに基づいて、乳房を模式的に表した模式図上での前記関心領域の位置情報を特定する。出力部は、前記模式図上での前記関心領域の位置情報を出力する。
図1は、第1の実施形態に係る医用情報処理システムの構成例を示す図である。 図2は、第1の実施形態に係るマンモグラフィ装置の構成例を示す図(1)である。 図3は、第1の実施形態に係るマンモグラフィ装置の構成例を示す図(2)である。 図4は、第1の実施形態に係る超音波診断装置の構成例を示す図である。 図5は、マンモグラフィ画像と超音波画像とを併用した乳腺画像診断を説明するための図である。 図6は、第1の実施形態に係る画像処理装置の構成例を示す図である。 図7は、第1の実施形態に係る位置特定部によって用いられる模式図の一例を示す図である。 図8は、第1の実施形態に係る位置特定部によって行われる模式図上での関心領域の位置情報の特定を説明するための図である。 図9は、第1の実施形態に係る位置特定部によって行われるMLO画像における乳房領域の検出を説明するための図である。 図10は、本実施形態に係る位置特定部によって行われる模式図上での関心領域の位置情報の特定を説明するための図である。 図11は、第1の実施形態に係る位置特定部によって行われる領域変換の一例を説明するための図である。 図12は、第1の実施形態に係る画像表示装置によって表示される表示情報の一例を示す図である。 図13は、第1の実施形態に係る画像処理装置によって行われる処理の処理手順を示すフローチャートである。 図14は、第1の実施形態の変形例に係る位置特定部によって行われる模式図上での関心領域の位置情報の特定を説明するための図である。 図15は、第1の実施形態に係るマンモグラフィ画像と模式図との関係を説明するための図である。 図16は、MLO画像の撮影におけるブラインドエリアを示す図である。 図17は、CC画像の撮影におけるブラインドエリアを示す図である。 図18は、第1の実施形態の変形例に係る位置特定部によって行われるブラインドエリアの表示を説明するための図(1)である。 図19は、第1の実施形態の変形例に係る位置特定部によって行われるブラインドエリアの表示を説明するための図(2)である。 図20は、第1の実施形態の変形例に係る模式図上での関心領域の位置情報の特定を説明するための図(1)である。 図21は、第1の実施形態の変形例に係る模式図上での関心領域の位置情報の特定を説明するための図(2)である。 図22は、第2の実施形態に係る画像表示装置の構成例を示す図である。 図23は、第3の実施形態に係る超音波診断装置の詳細な構成例を示す図である。 図24は、第4の実施形態に係る画像表示装置の構成例を示す図である。 図25は、第4の実施形態に係る表示制御部によって表示される参照画面の一例を示す図である。 図26は、第4の実施形態に係る抽出部によって行われる乳腺実質領域の抽出を説明するための図(1)である。 図27は、第4の実施形態に係る抽出部によって行われる乳腺実質領域の抽出を説明するための図(2)である。 図28は、第4の実施形態に係る特定部によって行われる関心領域の特定を説明するための図である。 図29は、第4の実施形態に係る特定部によって行われる関心領域の特定の他の例を説明するための図である。 図30は、第4の実施形態に係る画像表示装置によって行われる処理の処理手順を示すフローチャートである。 図31は、第5の実施形態に係る画像処理装置の構成例を示す図である。 図32は、第6の実施形態に係る超音波診断装置の詳細な構成例を示す図である。
以下、図面を参照して、医用情報処理システム、医用情報処理プログラム及び超音波診断装置の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る医用情報処理システムの構成例を示す図である。本実施形態に係る医用情報処理システムは、乳がん検診が行われる病院に設置され、マンモグラフィ画像と超音波画像とを併用した乳腺画像診断に利用される。例えば、図1に示すように、本実施形態に係る医用情報処理システム100は、マンモグラフィ装置10と、超音波診断装置20と、画像処理装置30と、画像表示装置40とを有する。各装置は、ネットワーク50を介して相互に接続され、マンモグラフィ装置10や超音波診断装置20によって撮像された画像などを相互に送受信する。
マンモグラフィ装置10は、被検体の乳房にX線を照射し、乳房を透過したX線を検出してマンモグラフィ画像を生成する。
図2及び3は、第1の実施形態に係るマンモグラフィ装置10の構成例を示す図である。例えば、図2に示すように、マンモグラフィ装置10は、基台11と、スタンド12とを有する。スタンド12は、基台11上に立設され、撮影台13と、圧迫板14と、X線出力部15と、X線検出部16とを支持する。なお、撮影台13と、圧迫板14と、X線検出部16とは、上下方向へ移動可能に支持されている。
撮影台13は、被検体の乳房Bを支持する台であり、乳房Bが載せられる支持面13aを有する。圧迫板14は、撮影台13の上方に配置され、撮影台13に対して平行に対向するとともに撮影台13に対して接離する方向へ移動可能に設けられている。なお、圧迫板14は、撮影台13に接近する方向に移動した場合に、撮影台13上に支持されている乳房Bを圧迫する。圧迫板14によって圧迫された乳房Bは薄く押し広げられ、乳房B内の乳腺の重なりが減少する。
また、図3に示すように、マンモグラフィ装置10は、操作部17aと、昇降駆動部17bと、高電圧発生部17cと、画像処理部17dと、画像記憶部17eと、表示部17fと、通信制御部17gと、システム制御部17hとを有する。操作部17aは、操作者から各種コマンドの入力操作等を受け付ける。昇降駆動部17bは、撮影台13に接続され、撮影台13を上下方向へ昇降させる。さらに、昇降駆動部17bは、圧迫板14に接続され、圧迫板14を上下方向(撮影台13に対して接離する方向)へ昇降させる。
X線出力部15は、X線管15aと、X線絞り器15bとを有する。X線管15aは、X線を発生させる。X線絞り器15bは、X線管15aと圧迫板14との間に配置され、X線管15aから発生したX線の照射範囲を制御する。高電圧発生部17cは、X線管15aに接続され、X線管15aがX線を発生するための高電圧を供給する。
X線検出部16は、X線検出器16aと、信号処理部16bとを有する。X線検出器16aは、乳房Bと撮影台13とを透過したX線を検出して電気信号(透過X線データ)に変換する。信号処理部16bは、X線検出器16aによって変換された電気信号からX線投影データを生成する。
画像処理部17dは、信号処理部16bと、画像記憶部17eとに接続され、信号処理部16bによって生成されたX線投影データに基づいてマンモグラフィ画像を生成し、生成したマンモグラフィ画像を画像記憶部17eに保存する。また、画像処理部17dは、表示部17fに接続され、生成したマンモグラフィ画像を表示部17fに表示する。なお、画像処理部17dは、操作部17aからの入力操作に基づいて、作成するマンモグラフィ画像の種類の切替えを行うことが可能である。
通信制御部17gは、ネットワーク50を介して他の装置との間で行われる通信を制御する。例えば、通信制御部17gは、ネットワーク50を介して、画像処理部17dによって生成されたマンモグラフィ画像を他の装置に転送する。ネットワーク50を介して転送されたマンモグラフィ画像は、転送先の装置において、画像表示又は画像処理などを実施することが可能である。
システム制御部17hは、操作部17aと、昇降駆動部17bと、高電圧発生部17cと、X線絞り器15bと、画像処理部17dと、通信制御部17gとに接続され、マンモグラフィ装置10の全体を総括して制御する。
図1に戻って、超音波診断装置20は、超音波を送受信する超音波プローブで被検体を走査することで収集された反射波データに基づいて、超音波画像を生成する。
図4は、第1の実施形態に係る超音波診断装置20の構成例を示す図である。図4に示すように、本実施形態に係る超音波診断装置20は、超音波プローブ21と、表示部23と、入力部22と、装置本体24とを備える。
超音波プローブ21は、複数の圧電振動子を有する。複数の圧電振動子は、後述する装置本体24が有する送受信部241から供給される駆動信号に基づき超音波パルスを発生し、また、被検体Pからの反射波を受信して電気信号に変換する。また、超音波プローブ21は、圧電振動子に設けられる整合層と、圧電振動子から後方への超音波の伝播を防止するバッキング材などを有する。
超音波プローブ21から被検体Pに超音波パルスが送信されると、送信された超音波パルスは、被検体Pの体内組織における音響インピーダンスの不連続面で次々と反射され、エコー信号として超音波プローブ21が有する複数の圧電振動子にて受信される。受信されるエコー信号の振幅は、超音波パルスが反射される不連続面における音響インピーダンスの差に依存する。なお、送信された超音波パルスが、移動している血流や心臓壁などの表面で反射された場合のエコー信号は、ドプラ効果により、移動体の超音波送信方向に対する速度成分に依存して、周波数偏移を受ける。
表示部23は、モニタなどであり、超音波診断装置20の操作者が入力部22を用いて各種指示や設定要求を入力するためのGUI(Graphical User Interface)を表示したり、装置本体24において生成された超音波画像や解析結果を表示したりする。
入力部22は、マウス、キーボード、ボタン、パネルスイッチ、タッチコマンドスクリーン、フットスイッチ、トラックボールなどであり、装置本体24に接続される。また、入力部22は、超音波診断装置20の操作者からの各種指示や設定要求を受け付け、受け付けた各種指示や設定要求を装置本体24に対して転送する。
装置本体24は、超音波プローブ21によって受信された反射波に基づいて超音波画像を生成する。装置本体24は、図4に示すように、送受信部241と、Bモード処理部242と、ドプラ処理部243と、画像処理部244と、画像メモリ245と、制御部248と、内部記憶部246とを有する。
送受信部241は、トリガ発生回路、送信遅延回路及びパルサ回路などを有し、超音波プローブ21に駆動信号を供給する。パルサ回路は、所定の繰り返し周波数(PRF(Pulse Repetition Frequency))の超音波パルスを形成するためのレートパルスを繰り返し発生する。なお、PRFは、レート周波数とも呼ばれる。また、送信遅延回路は、超音波プローブ21から発生される超音波パルスをビーム状に集束して送信指向性を決定するために必要な圧電振動子毎の送信遅延時間を、パルサ回路が発生する各レートパルスに対して与える。また、トリガ発生回路は、レートパルスに基づくタイミングで、超音波プローブ21に駆動信号(駆動パルス)を印加する。すなわち、送信遅延回路は、各レートパルスに対し与える送信遅延時間を変化させることで、圧電振動子面からの送信方向を任意に調整する。
なお、送受信部241は、後述する制御部248の指示に基づいて、所定のスキャンシーケンスを実行するために、送信周波数、送信駆動電圧などを瞬時に変更可能な機能を有している。特に、送信駆動電圧の変更は、瞬間にその値を切り替え可能なリニアアンプ型の発信回路、又は、複数の電源ユニットを電気的に切り替える機構によって実現される。
また、送受信部241は、アンプ回路、A/D(Analog/Digital)変換器、受信遅延回路、加算器、直交検波回路などを有し、超音波プローブ21が受信した反射波信号に対して各種処理を行って反射波データを生成する。アンプ回路は、反射波信号をチャンネル毎に増幅してゲイン補正処理を行う。A/D変換器は、ゲイン補正された反射波信号をA/D変換する。受信遅延回路は、デジタルデータに受信指向性を決定するのに必要な受信遅延時間を与える。加算器は、受信遅延回路により受信遅延時間が与えられた反射波信号の加算処理を行う。加算器の加算処理により、反射波信号の受信指向性に応じた方向からの反射成分が強調される。
Bモード処理部242は、送受信部241から反射波データを受け取り、対数増幅、包絡線検波処理などを行って、信号強度が輝度の明るさで表現されるデータ(Bモードデータ)を生成する。また、Bモード処理部242は、後述するMモードデータを生成する。
ドプラ処理部243は、送受信部241から受け取った反射波データから速度情報を周波数解析し、ドプラ効果による血流や組織、造影剤エコー成分を抽出し、平均速度、分散、パワーなどの移動体情報を多点について抽出したデータ(ドプラデータ)を生成する。
画像処理部244は、Bモード処理部242によって生成されたBモードデータやMモードデータ、ドプラ処理部243によって生成されたドプラデータから、超音波画像を生成する。具体的には、画像処理部244は、BモードデータからBモード画像を生成し、MモードデータからMモード画像を生成し、ドプラデータからドプラ画像を生成する。また、画像処理部244は、座標変換やデータ補間などを行うことで、超音波スキャンの走査線信号列をテレビなどに代表されるビデオフォーマットの走査線信号列に変換(スキャンコンバート)し、表示画像としての超音波画像(Bモード画像、Mモード画像、ドプラ画像)を生成する。
画像メモリ245は、画像処理部244によって生成された超音波画像や、超音波画像を画像処理することで生成した画像を記憶するメモリである。例えば診断の後に、操作者が検査中に記録された画像を呼び出すことが可能となっており、静止画的に、あるいは複数枚を使って動画的に再生することが可能である。なお、画像メモリ245は、送受信部241を通過後の画像輝度信号、その他の生データ、ネットワーク50を介して取得した画像データなどを記憶してもよい。
内部記憶部246は、超音波送受信、画像処理及び表示処理を行うための装置制御プログラムや、診断情報(例えば、患者ID、医師の所見など)、診断プロトコルや各種設定情報などの各種データなどを記憶する。なお、内部記憶部246は、画像メモリ245が記憶する画像の保管などに使用されてもよい。
通信制御部247は、ネットワーク50を介して他の装置との間で行われる通信を制御する。例えば、通信制御部247は、ネットワーク50を介して、画像処理部244によって生成された超音波画像を他の装置に転送する。ネットワーク50を介して転送された超音波画像は、転送先の装置において、画像表示又は画像処理などを実施することが可能である。
制御部248は、超音波診断装置20における処理全体を制御する。具体的には、制御部248は、入力部22を介して操作者から入力された各種指示や設定要求、内部記憶部246から読み込んだ各種プログラム及び各種設定情報に基づき、送受信部241、Bモード処理部242、ドプラ処理部243、及び画像処理部244の処理を制御したり、画像メモリ245が記憶する超音波画像などを表示部23にて表示するように制御したりする。
図1に戻って、画像処理装置30は、マンモグラフィ装置10によって生成されたマンモグラフィ画像や、超音波診断装置20によって生成された超音波画像などを処理する。この画像処理装置30は、主に、マンモグラフィ検査の技師によってマンモグラフィ検査が行われる際に利用される。また、画像処理装置30は、マンモグラフィ検査の技師からマンモグラフィ画像に関する所見の入力を受け付け、受け付けた所見を示す情報を所見情報として記憶する。例えば、画像処理装置30は、画像保管サーバやワークステーションなどである。
画像表示装置40は、マンモグラフィ画像や超音波画像、マンモグラフィ画像に関する所見情報などを画像処理装置30から取得して表示する。この画像表示装置40は、主に、超音波検査の技師によって超音波検査が行われる際に利用される。例えば、画像表示装置40は、操作者によって持ち運びが可能であり、無線LAN(Local Area Network)を介してネットワーク50に接続可能なタブレット端末である。なお、画像表示装置40は、例えば、ノートパソコンであってもよい。
ここで、従来、乳がん検診等で実施される乳腺画像診断は、マンモグラフィ装置によって撮像されたマンモグラフィ画像を用いて行われるのが一般的であった。これに対し、近年では、J−START(Japan Strategic Anti-cancer Randomized Trial)と呼ばれるプロジェクトが開始され、乳がん健診において、マンモグラフィ画像と超音波画像とを併用した乳腺画像診断の実施が始められている。
図5は、マンモグラフィ画像と超音波画像とを併用した乳腺画像診断を説明するための図である。例えば、図5の左側に示すように、マンモグラフィ画像と超音波画像とを併用した乳腺画像診断では、先に、マンモグラフィ装置を用いて、被検体の左右それぞれの乳房について、MLO(Mediolateral-Oblique:内外斜位)方向及びCC(Cranio-Caudal:頭尾)方向のマンモグラフィ画像が撮像される。その後、図5の右側に示すように、同日又は別の日に、マンモグラフィ画像及びその所見を参照しながら、超音波診断装置を用いて、同じ被検体の左右それぞれの超音波画像が撮像される。
このような乳腺画像診断において、一般的に、マンモグラフィ画像を撮像及び読影する技師と、超音波画像を撮像及び読影する技師とは別である場合が多い。そのため、従来、超音波検査を担当する技師は、マンモグラフィ画像及びその所見を参照しながら超音波検査を実施するためには、マンモグラフィ画像の読影や所見に関する十分な知識や理解が求められていた。具体的には、「マンモグラフィ画像上の高密度部分は注意して超音波検査を行う」ことや、「マンモグラフィ画像上に境界明瞭平滑な腫瘤があり、超音波検査で明らかな良性病変(単純嚢胞など)であることが確認できれば要精密検査としない」こと、「マンモグラフィ画像上に局所的非対称性陰影(FAD)が認められるが、超音波検査で正常乳腺であることが確認できれば要精密検査としない」ことなどが既に日本乳腺甲状腺超音波医学会乳癌検診研究会総合判定基準として示されており、超音波検査を担当する技師は、これらの判断を適切に行うことが求められていた。
このようなことから、本実施形態では、画像処理装置30が、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像に関心領域を設定し、当該マンモグラフィ画像上での関心領域の位置情報と、当該マンモグラフィ画像の撮影方向を示す情報とに基づいて、乳房を模式的に表した模式図上での関心領域の位置情報を特定して出力する。これにより、超音波検査の技師が、マンモグラフィ画像上で設定された関心領域に対応する位置を模式図上で容易に把握することができ、乳腺画像診断の精度を高めることができる。以下では、本実施形態に係る画像表示装置40について詳細に説明する。
図6は、第1の実施形態に係る画像処理装置30の構成例を示す図である。図6に示すように、画像処理装置30は、入力部31と、表示部32と、通信制御部33と、記憶部34と、制御部35とを有する。
入力部31は、操作者から各種操作や各種情報の入力を受け付ける。例えば、入力部31は、キーボードやマウス、ボタン、トラックボール、タッチパネルなどである。
表示部32は、操作者から各種操作を受け付けるためのGUIや各種画像を表示する。例えば、表示部32は、液晶ディスプレイやCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、タッチパネルなどである。
通信制御部33は、ネットワーク50を介して他の装置との間で行われる通信を制御する。例えば、通信制御部33は、ネットワークカードやネットワークアダプタであり、Ethernet(登録商標)のLANを介してネットワーク50に接続することで、他の装置との間で通信を行う。また、例えば、通信制御部33は、無線LANを介してネットワーク50に接続することで、他の装置との間で無線通信を行う。
記憶部34は、ハードディスクや半導体メモリなどの記憶装置であり、各種情報を記憶する。具体的には、記憶部34は、画像データ記憶部34aと、所見情報記憶部34bとを有する。
画像データ記憶部34aは、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像と、当該マンモグラフィ画像の撮影方向を示す情報とを記憶する。具体的には、画像データ記憶部34aは、マンモグラフィ画像と撮影方向を示す情報とを、画像ごとに関連付けて記憶する。この画像データ記憶部34aには、後述する画像データ取得部35aによってマンモグラフィ画像と撮影方向を示す情報とが格納される。
例えば、画像データ記憶部34aは、MLO方向のマンモグラフィ画像(MLO画像)と、CC方向のマンモグラフィ画像(CC画像)とを記憶する。また、ここでいう撮影方向を示す情報は、例えば、マンモグラフィ装置の装置座標系で表される位置情報であり、マンモグラフィ装置によってマンモグラフィ画像が生成された際に付帯情報として各画像に付与される。
所見情報記憶部34bは、被検体のマンモグラフィ画像に関する所見情報を記憶する。この所見情報記憶部34bには、後述する所見情報作成部35bによって所見情報が格納される。
制御部35は、CPU(Central Processing Unit)及びメモリを有し、それらを用いて各種プログラムを実行させることで、画像処理装置30の動作を制御する。具体的には、制御部35は、画像データ取得部35aと、所見情報作成部35bと、表示制御部35cと、領域設定部35dと、位置特定部35eと、送信部35fとを有する。
画像データ取得部35aは、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像と、当該マンモグラフィ画像の撮影方向を示す情報とを取得する。なお、画像データ取得部35aは、被検体の左右それぞれの乳房について、MLO画像及びCC画像を取得する。具体的には、画像データ取得部35aは、通信制御部33を介してマンモグラフィ装置10と通信を行うことで、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像と、当該マンモグラフィ画像の撮影方向を示す情報とを取得し、取得したマンモグラフィ画像と撮影方向を示す情報とを画像データ記憶部34aに格納する。
所見情報作成部35bは、操作者から入力された所見に基づいて、被検体のマンモグラフィ画像に関する所見情報を作成する。具体的には、所見情報作成部35bは、入力部31を介して、マンモグラフィ検査の技師からマンモグラフィ画像に関する所見の入力を受け付ける。そして、所見情報作成部35bは、受け付けた所見を示す所見情報を作成し、所見情報記憶部34bに格納する。
表示制御部35cは、マンモグラフィ画像を参照するための参照画面を表示部32に表示する。具体的には、表示制御部35cは、入力部31を介して操作者から表示要求を受け付けた場合に、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像を画像データ記憶部34aから読み出し、診断対象の被検体に関する所見情報を所見情報記憶部34bから読み出す。そして、表示制御部35cは、読み出したマンモグラフィ画像及び所見情報を配置した参照画面を表示部32に表示する。
領域設定部35dは、マンモグラフィ画像に関心領域を設定する。例えば、領域設定部35dは、被検体の左右それぞれの乳房について、MLO画像及びCC画像それぞれに関心領域を設定する。具体的には、領域設定部35dは、入力部31を介して、表示制御部35cによって表示された参照画面に配置されたマンモグラフィ画像上で任意の位置に任意の大きさの範囲を指定する操作を操作者から受け付ける。そして、領域設定部35dは、操作者によって指定された範囲を関心領域として設定する。
なお、例えば、領域設定部35dは、コンピュータ支援診断(Computer Aided Diagnosis:CAD)の機能を用いて、マンモグラフィ画像から病変部の候補領域を自動検出し、検出した領域を関心領域として設定してもよい。また、例えば、領域設定部35dは、CADによって検出された領域に対して、操作者がMLO画像とCC画像との間で調整を行う操作を受け付け、調整後の領域を関心領域として設定してもよい。
位置特定部35eは、マンモグラフィ画像上での関心領域の位置情報と、撮影方向を示す情報とに基づいて、乳房を模式的に表した模式図上での関心領域の位置情報を特定する。具体的には、位置特定部35eは、検査対象の被検体のマンモグラフィ画像と当該マンモグラフィ画像の撮影方向を示す情報とを画像データ記憶部34aから読み出し、読み出したマンモグラフィ画像及び撮影方向を示す情報に基づいて、模式図上での関心領域の位置を特定する。なお、ここでいう模式図(シェーマとも呼ばれる)としては、乳房における位置関係を示すものであれば、各種の図を用いることができる。
図7は、第1の実施形態に係る位置特定部35eによって用いられる模式図の一例を示す図である。図7に示す例は、乳房を模式的に表した模式図の一例として、乳腺領域の模式図を示している。例えば、図7に示すように、乳腺領域の模式図は、左右それぞれの乳房について、乳房の領域を表す円形の領域(以下、乳房領域)と、腋窩部の領域を表す略三角形の領域(以下、腋窩領域)とを有する。
ここで、乳房領域を表す円形の領域は、上下及び左右に分けられて、4つの領域「A」〜「D」に分割される。例えば、「A」の領域(以下、A領域)は、乳房の内側上部の領域を示し、「B」の領域(以下、B領域)は、乳房の内側下部の領域を示す。また、例えば、「C」の領域(以下、C領域)は、乳房の外側上部の領域を示し、「D」の領域(以下、D領域)は、乳房の外側下部の領域を示す。また、腋窩領域を表す略三角形の領域「C’」(以下、C’領域)は、領域Cから斜め上方に伸び、かつ、領域Cから離れるにつれて細くなる形状を有する。
図6に戻って、例えば、位置特定部35eは、MLO画像上での関心領域である第1の関心領域の位置情報、CC画像上での関心領域である第2の関心領域の位置情報、MLO画像の撮影方向を示す情報、及びCC画像の撮影方向を示す情報に基づいて、模式図上での第1の関心領域と第2の関心領域それぞれの位置情報を特定する。ここで、例えば、位置特定部35eは、マンモグラフィ画像を撮像したマンモグラフィ装置の装置座標系で表される位置情報に基づいて、模式図上での関心領域の位置を特定する。
図8は、第1の実施形態に係る位置特定部35eによって行われる模式図上での関心領域の位置情報の特定を説明するための図である。図8に示す例は、マンモグラフィ装置の装置座標系で表される撮影方向に基づいて、マンモグラフィ画像上での位置情報を模式図上での位置情報に変換する方法の一例である。なお、ここでは、図7に示した乳腺領域の模式図が用いられる場合の例を説明する。
まず、位置特定部35eは、マンモグラフィ装置の装置座標系に基づいて、乳腺領域の模式図における乳房領域(A〜D領域)に対応する領域の位置情報と、マンモグラフィ画像に設定された関心領域の位置情報とを特定する。例えば、位置特定部35eは、MLO画像及びCC画像を用いて、乳房領域に対応する領域の位置情報と、MLO画像及びCC画像それぞれに設定された関心領域の位置情報とを特定する。
まず、位置特定部35eは、CC画像において、検出器上のX_CC軸、Y_CC軸、及び原点を設定する。例えば、位置特定部35eは、検出器が有する矩形状の検出面の4つの頂点の中で被検体側に配置される2つの頂点のうち、乳房の上側に対応する頂点を、原点として設定する。また、位置特定部35eは、CC画像に描出されている皮膚表面S_CCを検出する。ここで、皮膚表面S_CCを検出するための方法としては、一般的に知られた各種の画像検出方法を用いることができる。
そして、位置特定部35eは、検出したS_CC軸とX_CC軸とが接する2つの点のうち、原点に近い方の点をCC_1とし、原点から遠い方の点をCC_2とする。なお、位置特定部35eは、操作者からCC画像上でCC_1及びCC_2それぞれの位置を指定する操作を受け付け、その操作に基づいて各点を設定してもよい。その後、位置特定部35eは、点CC_1から管球の方向へ投影して直線L_CC1を生成し、点CC_2から管球の方向へ投影して直線L_CC2を生成する。
また、位置特定部35eは、MLO画像において、検出器上のX_MLO軸、Y_MLO軸、及び原点を設定する。例えば、位置特定部35eは、検出器が有する矩形状の検出面の4つの頂点の中で被検体側に配置される2つの頂点のうち、乳房の外側に対応する頂点を、原点として設定する。また、位置特定部35eは、MLO画像に描出されている皮膚表面S_MLOを検出する。ここで、皮膚表面S_MLOを検出するための方法としては、皮膚表面S_CCの検出と同様に、一般的に知られた各種の画像検出方法を用いることができる。その後、位置特定部35eは、MLO画像における乳房領域を検出する。
図9は、第1の実施形態に係る位置特定部35eによって行われるMLO画像における乳房領域の検出を説明するための図である。図9に示すように、位置特定部35eは、一次関数Y_MLO=aX_MLO+b(aは任意の正数)で表される直線L_S1を定義し、bの値を十分に小さい負値から順次大きくして、当該直線が皮膚表面S_MLOと最初に交わる点を検出する。そして、位置特定部35eは、その点をX_MLO軸に対して垂直に投影した点をMLO_upperとして設定する。
さらに、位置特定部35eは、一次関数Y_MLO=−aX_MLO+b(aは任意の正数)で表される直線L_S2を定義し、同様に、bの値を十分に小さい負値から順次大きくして、当該直線が皮膚表面S_MLOと最初に交わる点を検出する。そして、位置特定部35eは、その点をX_MLO軸に対して垂直に投影した点をMLO_lowerとして設定する。
なお、ここで用いられる各一次関数におけるaの値及びbの値は、あらかじめ所定値を設定して記憶部34等に記憶させておき、操作者からの指示に応じて変更してもよい。また、例えば、位置特定部35eが、MLO画像に描出された乳頭の位置を検出し、検出した乳頭の位置と検出器の原点とを通る直線の傾きをaの値として用いてもよい。
位置特定部35eは、こうして設定した点MLO_upperと点MLO_lowerとの間の領域を、乳房領域として検出する。なお、位置特定部35eは、操作者からMLO画像上で点MLO_upper及び点MLO_lowerそれぞれの位置を指定する操作を受け付け、その操作に基づいて各点を設定してもよい。
図8に戻って、さらに、位置特定部35eは、点MLO_upperから菅球の方向へ投影して直線L_MLO_uを生成し、点MLO_lowerから菅球の方向へ投影して直線L_MLO_lを生成する。そして、位置特定部35eは、直線L_CC1、直線L_CC2、直線L_MLO_u及び直線L_MLO_lで囲まれた領域に内接する楕円Eを算出する。なお、楕円Eは、正円となる場合もあり得る。
続いて、位置特定部35eは、MLO画像に設定されている関心領域(ROI:Region Of Interest)からX_MLO軸に対して垂直に投影した点をROI_MLOとし、CC画像に設定されている関心領域(ROI)からX_MLO軸に対して垂直に投影した点をROI_CCとする。さらに、位置特定部35eは、点ROI_MLOから管球の方向へ投影した直線と点ROI_CCから管球の方向へ投影した直線とが交わる領域をMとする。ここで、MLO画像及びCC画像それぞれに設定された関心領域が点であった場合には、領域Mは点となり、MLO画像及びCC画像それぞれに設定された関心領域の少なくとも一方が範囲であった場合には、領域Mは面積を有する領域となる。
また、位置特定部35eは、楕円Eの中心位置を乳頭位置Nとして設定する。なお、位置特定部35eは、MLO画像から乳頭位置N_MLOを抽出し、CC画像から乳頭位置N_CCを抽出して、乳頭位置N_MLOから管球方向へ投影した直線と乳頭位置N_CCから管球方向へ投影した直線との交点を、楕円Eにおける乳頭位置として設定してもよい。ここで、乳頭位置Nを検出する方法は、一般的に知られた各種の画像検出方法を用いることができる。
次に、位置特定部35eは、マンモグラフィ装置の装置座標系に基づいて、乳腺領域の模式図におけるC’領域に対応する領域の位置情報を特定する。例えば、位置特定部35eは、CC画像が撮像された際の管球位置と乳頭位置Nとを通る直線と楕円Eとが交わる2つの交点のうち、検出器に近い側の点をAとし、MLO画像が撮像された際の管球位置と乳頭位置Nとを通る直線と楕円Eとが交わる2つの交点のうち、検出器に近い側の点をBとする。
また、位置特定部35eは、MLO画像が撮像された際の検出器の最端点であるX_MLO軸の原点から管球方向へ投影した直線と、X_MLO軸に平行であり、かつ楕円Eにおける乳頭位置Nを通る直線とが交わる点をCとする。そして、位置特定部35eは、点Aと点Cとを結ぶ線分と、点Bと点Cとを結ぶ線分と、楕円Eとで囲まれた領域A−B−Cを、C’領域に対応する領域として特定する。
その後、位置特定部35eは、特定した楕円Eの領域の位置情報、C’領域に対応する領域の位置情報、及び、関心領域を示す領域Mの位置情報を、それぞれ模式図上での位置情報に変換することで、模式図上での関心領域の位置情報を特定する。
図10は、本実施形態に係る位置特定部35eによって行われる模式図上での関心領域の位置情報の特定を説明するための図である。例えば、図10の左上から左中段に示すように、位置特定部35eは、楕円Eの領域、C’領域に対応する領域、及び、関心領域を示す領域Mを、それぞれ乳腺領域の模式図の形状に合うように拡大又は縮小することで、各領域の位置情報を模式図上での位置情報に変換する。
まず、位置特定部35eは、楕円Eの領域の位置情報を、乳腺領域の模式図において乳房領域を表す円形の領域の位置情報に変換する。ここで、楕円Eの領域の位置情報を円形の領域の位置情報に変換する方法としては、一般的に知られた各種の座標変換方法を用いることができる。例えば、位置特定部35eは、所定の変換行列を用いて楕円の位置座標を円の位置座標に変換する方法を用いる。
図11は、第1の実施形態に係る位置特定部35eによって行われる領域変換の一例を説明するための図である。例えば、図11に示すように、変換前の楕円の位置座標を(X,Y)=(X,X)で表し、変換後の円の位置座標を(X’,Y’)=(X’,X’)で表すと、楕円の位置座標は、変換行列Aksを用いて、以下の式(1)で表すことができる。
ここで、対称行列Fksを以下の式(2)のように、b、c、dで表すと、式(1)における変換行列Aksは、以下の式(3)のように表すことができる。
すなわち、この例では、変換後の円の大きさに応じて、b、c、dの値を適宜に設定して変換行列Aksを求めることによって、楕円を所望の大きさの円に変換することができる。したがって、位置特定部35eは、この方法を用いて、乳腺領域の模式図の大きさに応じて適宜にb、c、dを設定することで、楕円Eの領域を、乳腺領域の模式図における乳房領域(A〜D領域)に対応する円形の領域に変換することができる。
その後、位置特定部35eは、楕円Eの変換に用いた変換行列Aksと同じ変換行列を用いてC’領域及び領域Mもそれぞれ変換することで、C’領域及び領域Mそれぞれの位置情報を、乳腺領域の模式図における位置情報に変換する。
なお、例えば、CC画像に関心領域が設定されていない場合には、位置特定部35eは、模式図上での関心領域として、MLO画像に設定された関心領域を楕円Eに投影した直線の領域を特定する。同様に、例えば、MLO画像に関心領域が設定されていない場合には、位置特定部35eは、模式図上での関心領域として、CC画像に設定された関心領域を楕円Eに投影した直線の領域を特定する。
図10に戻って、位置特定部35eは、楕円Eの領域、C’領域に対応する領域、及び、関心領域を示す領域Mそれぞれの位置情報を模式図上での位置情報に変換した後に、例えば、図10の左下から右下に示すように、模式図上における各領域の位置情報に基づいて、乳腺領域の模式図のテンプレート上に関心領域を示す領域Mを配置した表示情報を生成する。なお、ここでいう表示情報は、例えば、JPEG(Joint Photographic Experts Group)やGIF(Graphics Interchange Format)、ビットマップなどの形式の画像データとして生成される。
そして、位置特定部35eは、生成した表示情報を、対応するマンモグラフィ画像と関連付けて記憶部34に記憶させる。例えば、位置特定部35eは、生成した表示情報をマンモグラフィ画像に付帯情報として付帯させて、マンモグラフィ画像の画像データとともに画像データ記憶部34aに記憶させる。または、位置特定部35eは、生成した表示情報を対象の被検体に割り当てられている患者IDと対応付けて、画像データ記憶部34aに記憶させる。
なお、例えば、位置特定部35eは、模式図のテンプレートを用いて表示情報を生成する際に、模式図上での関心領域の位置情報を示すだけでなく、乳腺密度が所定値より高い領域や、石灰化している領域、腫瘍の領域などをマンモグラフィ画像から抽出して、模式図上に表示してもよい。例えば、位置特定部35eは、模式図上でこれらの領域に対応する部分について、領域の種類ごとに模式図の色とは異なる色で表示したり、あらかじめ領域の種類ごとに決められたマークを表示したりする。
こうして位置特定部35eによって生成された表示情報は、例えば、後述する送信部35fによって、画像表示装置40又は超音波診断装置20に送信される。そして、表示情報を受信した画像表示装置40又は超音波診断装置20は、受信した表示情報に基づいて、それぞれ所定の表示形式で、模式図上での関心領域の位置情報を表示部32に出力する。
例えば、画像表示装置40又は超音波診断装置20は、超音波診断時の参考情報として、模式図上での関心領域の位置情報を出力する。また、例えば、画像表示装置40又は超音波診断装置20は、超音波診断を受けている受診者の患者IDに対応する模式図上での位置情報を出力する。
図12は、第1の実施形態に係る画像表示装置40によって表示される表示情報の一例を示す図である。例えば、図12に示すように、画像表示装置40は、マンモグラフィ画像61〜64、乳腺領域の模式図65及び66、患者ID領域67、所見表示領域68をそれぞれ配置した参照画面を表示部42に表示する。
ここで、例えば、マンモグラフィ画像61は、被検体の左側の乳房に関するCC画像であり、マンモグラフィ画像62は、被検体の左側の乳房に関するMLO画像である。また、マンモグラフィ画像63は、被検体の右側の乳房に関するMLO画像であり、マンモグラフィ画像64は、被検体の右側の乳房に関するCC画像である。また、患者ID領域67は、患者IDを表示するための領域であり、所見表示領域68は、被検体のマンモグラフィ画像に関する所見情報を表示するための領域である。
また、模式図65は、被検体の左側の乳房における乳腺領域を示しており、模式図66は、被検体の右側の乳房における乳腺領域を示している。ここで、模式図65及び66は、それぞれ、画像表示装置40から送信された表示情報に基づいて表示される乳腺領域の模式図であり、例えば、模式図上に関心領域を示す矩形状のマークRが表示される。
図6に戻って、送信部35fは、操作者からの指示に応じて、位置特定部35eによって生成された表示情報を画像表示装置40又は超音波診断装置20に送信する。具体的には、送信部35fは、入力部31を介して、画像処理装置30又は超音波診断装置20の操作者から表示情報の送信指示を受け付ける。そして、送信部35fは、表示情報の送信指示を受け付けると、操作者によって指定された表示情報を記憶部34から読み出して、画像表示装置40又は超音波診断装置20に送信する。
なお、例えば、送信部35fは、画像表示装置40又は超音波診断装置20からの要求に応じて、位置特定部35eによって生成された表示情報を画像表示装置40又は超音波診断装置20に送信してもよい。この場合には、例えば、送信部35fは、通信制御部33を介して、画像表示装置40又は超音波診断装置20から表示情報の要求を受け付ける。そして、送信部35fは、表示情報の要求を受け付けると、要求された表示情報を記憶部34から読み出す。例えば、送信部35fは、表示情報が患者IDと対応付けて記憶部34に記憶されている場合には、画像表示装置40又は超音波診断装置20からの要求として患者IDを受け付け、受け付けた患者IDに対応付けられている表示情報を読み出す。そして、送信部35fは、読み出した表示情報を、要求を送信した画像表示装置40又は超音波診断装置20に送信する。
図13は、第1の実施形態に係る画像処理装置30によって行われる処理の処理手順を示すフローチャートである。図13に示すように、画像処理装置30は、操作者からマンモグラフィ画像及び所見情報の表示指示を受け付けた場合に(ステップS101,Yes)、画像データ取得部35aが、被検体の左右それぞれの乳房について、MLO方向のマンモグラフィ画像及びCC方向のマンモグラフィ画像を取得する(ステップS102、S103)。また、所見情報作成部35bが、被検体の乳房に関する所見情報を作成する(ステップS104)。
続いて、表示制御部35cが、マンモグラフィ画像を参照するための参照画面を表示部32に表示する(ステップS105)。その後、領域設定部35dが、入力部31を介して、参照画面に配置されたMLO方向のマンモグラフィ画像上で所望の範囲を指定する操作を操作者から受け付け、指定範囲を関心領域として設定する(ステップS106)。また、領域設定部35dは、入力部31を介して、参照画面に配置されたCC方向のマンモグラフィ画像上で所望の範囲を指定する操作を操作者から受け付け、指定範囲を関心領域として設定する(ステップS107)。
そして、MLO方向のマンモグラフィ画像及びCC方向のマンモグラフィ画像それぞれに関心領域が設定されると(ステップS108,Yes)、位置特定部35eが、各画像に設定された関心領域の位置情報と、各画像の撮像方向を示す情報に基づいて、模式図上での関心領域の位置情報を特定する(ステップS109)。その後、位置特定部35eは、特定した模式図上での関心領域の位置情報を、例えば、画像表示装置40、超音波診断装置20などに出力する(ステップS110)。
(第1の実施形態の変形例)
なお、上述した第1の実施形態では、位置特定部35eが、マンモグラフィ画像を撮像したマンモグラフィ装置の装置座標系で表される位置情報に基づいて、模式図上での関心領域の位置を特定する場合の例を説明したが、実施形態はこれに限られない。例えば、位置特定部35eは、マンモグラフィ画像から所定の画像処理によって模式図上での関心領域の位置情報を特定してもよい。
図14は、第1の実施形態の変形例に係る位置特定部35eによって行われる模式図上での関心領域の位置情報の特定を説明するための図である。例えば、図14に示すように、位置特定部35eは、MLO画像を、乳頭を通る直線L_MLOで、腹部側の領域と頭部側の領域とに分割する。また、位置特定部35eは、直線L_MLOと平行であり、かつ、MLO画像に設定された関心領域(図14に示す破線の円の領域)を含む幅の領域を、R_MLOとして設定する。
さらに、位置特定部35eは、CC画像を、乳頭を通る直線L_CCで、内側の領域(A−B領域に対応する領域)と外側の領域(C−D領域に対応する領域)とに分割する。また、位置特定部35eは、分割した2つの領域のうち、CC画像に設定された関心領域(図14に示す破線の円の領域)を含む領域を、R_CCとして設定する。
その後、位置特定部35eは、領域R_MLO及び領域R_CCそれぞれの位置情報に基づいて、模式図上での領域R_MLOと領域R_CCとの重複部分の位置情報を特定する。そして、位置特定部35eは、特定した位置情報に基づいて、乳腺領域の模式図のテンプレート上に領域R_MLOと領域R_CCとの重複部分を配置した表示情報を生成する。
なお、例えば、位置特定部35eは、模式図のテンプレートを用いて表示情報を生成する際に、模式図上での関心領域の位置情報として、さらに、関心領域の深さ情報を表示してもよい。例えば、位置特定部35eは、CC画像をY方向にN等分し(Nは任意の整数)、関心領域の位置をN分位法で表示する。一例として、例えば、位置特定部35eは、CC画像をY方向に4等分し、胸壁と反対の側から数えて2番目の部分に関心領域が設定されていた場合には、「二四分位」と表示する。
上述したように、第1の実施形態では、画像処理装置30が、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像に関心領域を設定し、当該マンモグラフィ画像上での関心領域の位置情報と、当該マンモグラフィ画像の撮影方向を示す情報とに基づいて、乳房を模式的に表した模式図上での関心領域の位置情報を特定して出力する。これにより、例えば、マンモグラフィ検査の技師が、画像処理装置30を用いてマンモグラフィ画像に関心領域を設定し、超音波検査の技師が、画像表示装置40又は超音波診断装置20を用いて、マンモグラフィ検査の技師によって設定された関心領域に対応する位置を模式図上で容易に把握することができるようになり、乳腺画像診断の精度を高めることができる。
図15は、第1の実施形態に係るマンモグラフィ画像と模式図との関係を説明するための図である。例えば、図15に示すように、マンモグラフィ画像を見ただけでは、MLO画像とCC画像とに設定された関心領域(図15に破線で示す円の領域)が、乳房超音波撮像時にどの位置に対応するのかが把握しにくい場合もある。そのような場合でも、第1の実施形態によれば、乳房を模式的に表した模式図上に関心領域を示すマークRが表示されるので、超音波検査の技術者が、超音波診断で検査すべき乳房の位置を容易に把握することができるようになる。
なお、上述した第1の実施形態では、MLO画像及びCC画像それぞれに設定された関心領域に基づいて、模式図上に関心領域を表示する場合の例を説明したが、実施形態はこれに限られない。例えば、マンモグラフィ装置による撮影では、胸壁の湾曲や固定組織と可動性組織との関係等によってブラインドエリアが生じることが知られているが、このブラインドエリアに病変部が存在していた場合には、マンモグラフィ画像上に関心領域が設定されない場合もあり得る。
図16は、MLO画像の撮影におけるブラインドエリアを示す図であり、図17は、CC画像の撮影におけるブラインドエリアを示す図である。例えば、図16に示すように、MLO画像の撮影では、乳房の上部内側(図16の左図を参照)及び下部(図16の右図を参照)にブラインドエリア301が生じやすい。また、例えば、図17に示すように、CC画像の撮影では、乳房の上部(図17の右図を参照)及び外側の腋窩に近い側(図17の左図を参照)にブラインドエリア302が生じやすい。
ここで、例えば、MLO画像の撮影又はCC画像の撮影で生じたブラインドエリアに病変部が存在していた場合には、MLO画像及びCC画像の少なくとも一方に関心領域が設定されない場合もあり得る。例えば、図16の左図に示すように、乳房の上部内側のブラインドエリアに病変部303が存在していた場合には、その病変部303がMLO画像に描出されず、その結果、MLO画像に関心領域が設定されない場合がある。また、例えば、図17の右図に示すように、乳房の上部のブラインドエリアに病変部304が存在していた場合には、その病変部304がCC画像に描出されず、その結果、CC画像に関心領域が設定されない場合がある。
このようなことから、例えば、MLO画像及びCC画像の少なくとも一方に関心領域が設定されない場合に、乳房の模式図上に、ブラインドエリアを示す情報をさらに表示するようにしてもよい。この場合には、例えば、画像処理装置30において、位置特定部35eが、マンモグラフィ画像に基づいて、ブラインドエリアが生じているか否かをさらに特定する。そして、位置特定部35eは、特定した結果に基づいて、模式図上での関心領域の位置情報に加えて、模式図上でのブラインドエリアの位置情報を示した表示情報を生成する。そして、例えば、画像表示装置40又は超音波診断装置20が、位置特定部35eによって生成された表示情報に基づいて、模式図上での関心領域の位置情報とともに、模式図上でのブラインドエリアの位置情報をさらに出力する。
例えば、位置特定部35eは、図8〜11に示した方法で関心領域を特定する際に、まず、MLO画像及びCC画像それぞれに関心領域が設定されているか否かを検出する。そして、位置特定部35eは、CC画像には関心領域が設定されているが、MLO画像には関心領域が設定されていない場合には、MLO画像にブラインドエリアが生じていることを特定する。また、位置特定部35eは、MLO画像には関心領域が設定されているが、CC画像には関心領域が設定されていない場合には、CC画像にブラインドエリアが生じていることを特定する。そして、位置特定部35eは、特定した結果に基づいて、乳腺領域の模式図のテンプレート上に、関心領域の位置情報とともに、ブラインドエリアの位置情報を表示した表示情報を生成する。
図18及び19は、第1の実施形態の変形例に係る位置特定部35eによって行われるブラインドエリアの表示を説明するための図である。例えば、位置特定部35eは、MLO画像にブラインドエリアが生じていることを特定した場合には、図18に示すように、図7に示した模式図のA領域を他の領域とは異なる表示態様で表示する。このとき、例えば、位置特定部35eは、A領域を他の領域とは異なる色で表示したり、異なる模様で表示したりする。なお、図18では、領域A全体の表示態様を変える場合の例を示しているが、例えば、領域Aの一部について、表示態様を変えてもよい。例えば、領域Aの外周部に近い部分について、表示態様を変えてもよい。
ここで、前述したように、第1の実施形態では、MLO画像に関心領域が設定されていない場合には、位置特定部35eは、模式図上での関心領域として、CC画像に設定された関心領域を投影した直線の領域を特定する。この結果、例えば、図18に示すように、模式図上には、直線状の関心領域Rが表示される。このような表示によれば、例えば、超音波検査の技師が、直線状の関心領域Rの中でも、特に、A領域に対応する部分について、注意して超音波検査を行う必要があると判断することができる。
また、例えば、位置特定部35eは、CC画像にブラインドエリアが生じていることを特定した場合には、図19に示すように、図7に示した模式図の代わりに、乳房を側方からみた形状の模式図のテンプレート305を用いる。このとき、例えば、位置特定部35eは、右側の乳房のCC画像にブラインドエリアが生じていた場合には、右側乳房用の模式図を用い、左側の乳房のCC画像にブラインドエリアが生じていた場合には、左側乳房用の模式図を用いる。ここで、例えば、右側乳房用の模式図と左側乳房用の模式図とは、左右方向に互いに対称な形状に定義される。
そして、位置特定部35eは、模式図のテンプレート305上に、関心領域の位置情報とともに、CC画像の撮影におけるブラインドエリアの一般的な形状を表す領域を示した表示情報を生成する。例えば、位置特定部35eは、模式図上において、乳房の上部に生じるブラインドエリアを示す領域306を、他の領域とは異なる表示態様で表示する。このとき、例えば、位置特定部35eは、領域306を他の領域とは異なる色で表示したり、異なる模様で表示したりする。
ここで、前述したように、第1の実施形態では、CC画像に関心領域が設定されていない場合には、位置特定部35eは、模式図上での関心領域として、MLO画像に設定された関心領域を投影した直線の領域を特定する。この結果、例えば、図19に示すように、模式図上には、直線状の関心領域Rが表示される。このような表示によれば、例えば、超音波検査の技師が、直線状の関心領域Rの中でも、特に、乳房の上部に近い側について、注意して超音波検査を行う必要があると判断することができる。
なお、ここでは、位置特定部35eが、MLO画像及びCC画像の一方に関心領域が設定されていない場合に、自動的に、模式図上にブラインドエリアの位置情報を表示する場合の例を説明したが、実施形態はこれに限られない。例えば、位置特定部35eは、操作者からの指示に基づいて、ブラインドエリアとして表示すべき領域を表示してもよい。この場合には、例えば、位置特定部35eは、MLO画像及びCC画像の一方に関心領域が設定されていない場合に、関心領域が設定されていないマンモグラフィ画像上で、ブラインドエリアとして表示すべき領域の範囲を指定する操作を操作者から受け付ける。そして、位置特定部35eは、操作者によって指定された範囲に基づいて、模式図のテンプレート上にブラインドエリアを表示する。
また、ここでは、MLO画像及びCC画像の少なくとも一方に関心領域が設定されていない場合に、乳房の模式図上にブラインドエリアを表示する場合の例を説明したが、実施形態はこれに限られない。
例えば、位置特定部35eが、MLO画像及びCC画像の一方のみに設定された関心領域に基づいて、模式図上での関心領域の位置情報を特定してもよい。この場合には、例えば、位置特定部35eは、図14に示した方法で関心領域を特定する際に、まず、MLO画像及びCC画像それぞれに関心領域が設定されているか否かを検出する。そして、位置特定部35eは、関心領域の検出結果に応じて、模式図上に関心領域を配置した表示情報を生成する。
図20及び21は、第1の実施形態の変形例に係る模式図上での関心領域の位置情報の特定を説明するための図である。例えば、位置特定部35eは、CC画像には関心領域(図20に示す破線の円の領域)が設定されているが、MLO画像には関心領域が設定されていない場合には、図20に示すように、CC画像を、乳頭を通る直線L_CCで、内側の領域(A−B領域に対応する領域)と外側の領域(C−D領域に対応する領域)とに分割し、分割した2つの領域のうち、CC画像に設定された関心領域を含む領域を、R_CCとして設定する。また、位置特定部35eは、マンモグラフィ装置の装置座標系で表される領域R_CCの位置情報に基づいて、模式図上での領域R_CCの位置情報を特定する。そして、位置特定部35eは、特定した位置情報に基づいて、乳腺領域の模式図のテンプレート上に領域R_CCを配置した表示情報を生成する。例えば、位置特定部35eは、CC画像において内側の領域に関心領域が設定されていた場合には、模式図上のA−B領域に、関心領域として領域R_CCを示す枠線を表示する。また、例えば、位置特定部35eは、CC画像において外側の領域に関心領域が設定されていた場合には、模式図上のC−D領域に、関心領域として領域R_CCを示す枠線を表示する。
また、例えば、位置特定部35eは、MLO画像には関心領域(図21に示す破線の円の領域)が設定されているが、CC画像には関心領域が設定されていない場合には、図21に示すように、MLO画像を、乳頭を通る直線L_MLOで、腹部側の領域と頭部側の領域とに分割する。また、位置特定部35eは、直線L_MLOと平行であり、かつ、MLO画像に設定された関心領域(図21に示す破線の円の領域)を含む幅の領域を、R_MLOとして設定する。また、位置特定部35eは、領域R_MLOの位置情報に基づいて、模式図上での領域R_MLOの位置情報を特定する。そして、位置特定部35eは、特定した位置情報に基づいて、乳腺領域の模式図のテンプレート上に領域R_MLOを配置した表示情報を生成する。なお、位置特定部35eは、腹部側の領域及び頭部側の領域のうち、MLO画像に設定された関心領域を含む領域の全体を、R_MLOとして設定してもよい。例えば、位置特定部35eは、MLO画像において腹部側の領域に関心領域が設定されていた場合には、模式図上のD−B領域に、関心領域として領域R_MLOを示す枠線を表示する。また、例えば、位置特定部35eは、MLO画像において頭部側の領域に関心領域が設定されていた場合には、模式図上のA−C領域に、関心領域として領域R_MLOを示す枠線を表示する。
このように、位置特定部35eが、MLO画像及びCC画像の一方に関心領域が設定されていない場合でも、関心領域が設定されている方のマンモグラフィ画像に基づいて、模式図上での関心領域の位置情報を特定する。これにより、MLO画像又はCC画像にブラインドエリアが生じていた場合でも、少なくとも一方のマンモグラフィ画像に設定された関心領域の位置が模式図上で示されるので、超音波検査の技師を支援することができる。
(第2の実施形態)
上述した第1の実施形態では、画像処理装置30が、マンモグラフィ画像に関心領域を設定し、模式図上での関心領域の位置情報を特定する場合の例を説明した。これに対し、第2の実施形態では、画像表示装置40が、マンモグラフィ画像に関心領域を設定し、模式図上での関心領域の位置情報を特定する場合の例を説明する。なお、第2の実施形態に係る医用情報処理システムが有する装置の構成は、図1に示したものと同じである。
図22は、第2の実施形態に係る画像表示装置40の構成例を示す図である。図22に示すように、画像表示装置40は、入力部41と、表示部42と、通信制御部43と、記憶部44と、制御部45とを有する。
入力部41は、操作から各種操作や各種情報の入力を受け付ける。例えば、入力部41は、ボタンやタッチパネル、ペンタブレットなどである。
表示部42は、操作者から各種操作を受け付けるためのGUIや各種画像を表示する。例えば、表示部42は、液晶ディスプレイやタッチパネルなどである。
通信制御部43は、ネットワーク50を介して他の装置との間で行われる通信を制御する。例えば、通信制御部43は、無線LANを介してネットワーク50に接続することで、他の装置との間で無線通信を行う。
記憶部44は、ハードディスクや半導体メモリなどの記憶装置であり、各種情報を記憶する。具体的には、記憶部44は、画像データ記憶部44aと、所見情報記憶部44bとを有する。
画像データ記憶部44aは、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像と、当該マンモグラフィ画像の撮影方向を示す情報とを記憶する。具体的には、画像データ記憶部44aは、第1の実施形態で説明した画像データ記憶部34aと同様に、マンモグラフィ画像と撮影方向を示す情報とを、画像ごとに関連付けて記憶する。被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像を記憶する。この画像データ記憶部44aには、後述する画像データ取得部45aによってマンモグラフィ画像が格納される。
所見情報記憶部44bは、被検体のマンモグラフィ画像に関する所見情報を記憶する。この所見情報記憶部44bには、後述する所見情報取得部45bによって所見情報が格納される。
制御部45は、CPU及びメモリを有し、それらを用いて各種プログラムを実行させることで、画像表示装置40の動作を制御する。具体的には、制御部45は、画像データ取得部45aと、所見情報取得部45bと、表示制御部45cと、領域設定部45dと、位置特定部45eとを有する。
画像データ取得部45aは、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像と、当該マンモグラフィ画像の撮影方向を示す情報とを取得する。なお、画像データ取得部45aは、被検体の左右それぞれの乳房について、MLO方向のマンモグラフィ画像及びCC方向のマンモグラフィ画像を取得する。
具体的には、画像データ取得部45aは、通信制御部43を介して画像処理装置30と通信を行うことで、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像と、当該マンモグラフィ画像の撮影方向を示す情報とを取得し、取得したマンモグラフィ画像と撮影方向を示す情報とを画像データ記憶部44aに格納する。なお、画像データ取得部45aは、通信制御部43を介してマンモグラフィ装置10と通信を行うことで、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像と、当該マンモグラフィ画像の撮影方向を示す情報とを取得してもよい。
所見情報取得部45bは、被検体の乳房に関する所見情報を取得する。具体的には、所見情報取得部45bは、通信制御部43を介して画像処理装置30と通信を行うことで、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像の所見情報を取得する。そして、所見情報取得部45bは、取得した所見情報を所見情報記憶部44bに格納する。
表示制御部45cは、マンモグラフィ画像を参照するための参照画面を表示部42に表示する。具体的には、表示制御部45cは、入力部41を介して操作者から表示要求を受け付けた場合に、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像を画像データ記憶部44aから読み出し、診断対象の被検体に関する所見情報を所見情報記憶部44bから読み出す。そして、表示制御部45cは、読み出したマンモグラフィ画像及び所見情報を配置した参照画面を表示部42に表示する。
領域設定部45dは、マンモグラフィ画像に関心領域を設定する。具体的には、領域設定部45dは、第1の実施形態で説明した領域設定部35dと同様の方法で、マンモグラフィ画像に関心領域を設定する。例えば、領域設定部45dは、被検体の左右それぞれの乳房について、MLO画像及びCC画像それぞれに関心領域を設定する。
位置特定部45eは、マンモグラフィ画像上での関心領域の位置情報と、撮影方向を示す情報とに基づいて、乳房を模式的に表した模式図上での関心領域の位置情報を特定する。具体的には、位置特定部45eは、第1の実施形態で説明した位置特定部35eと同様の方法で、模式図上での関心領域の位置情報を特定する。
その後、位置特定部45eは、第1の実施形態で説明した位置特定部35eと同様に、乳腺領域の模式図のテンプレート上に関心領域を示す領域を配置した表示情報を生成する。そして、位置特定部45eは、例えば、生成した表示情報に基づいて、図12に示した参照画面を表示部42に表示する。
上述したように、第2の実施形態では、画像表示装置40が、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像に関心領域を設定し、当該マンモグラフィ画像上での関心領域の位置情報と、当該マンモグラフィ画像の撮影方向を示す情報とに基づいて、乳房を模式的に表した模式図上での関心領域の位置情報を特定して出力する。これにより、例えば、超音波検査の技師が、画像表示装置40を用いて、マンモグラフィ画像上で設定された関心領域に対応する位置を模式図上で容易に把握することができるようになり、乳腺画像診断の精度を高めることができる。
(第3の実施形態)
上述した第1及び第2の実施形態では、画像処理装置30又は画像表示装置40が、マンモグラフィ画像に関心領域を設定し、模式図上での関心領域の位置情報を特定する場合の例を説明した。これに対し、第3の実施形態では、超音波診断装置20が、マンモグラフィ画像に関心領域を設定し、模式図上での関心領域の位置情報を特定する場合の例を説明する。なお、第3の実施形態に係る医用情報処理システムが有する装置の構成は、図1に示したものと同じである。
図23は、第6の実施形態に係る超音波診断装置20の詳細な構成例を示す図である。なお、図23は、図4に示した超音波診断装置20が有する構成のうち、入力部22と、表示部23と、装置本体24と、画像メモリ245と、内部記憶部246と、通信制御部247と、制御部248とを示している。
図23に示すように、例えば、画像メモリ245は、画像データ記憶部245aを有し、内部記憶部246は、所見情報記憶部246aを有する。なお、画像データ記憶部245aは、内部記憶部246に含まれてもよいし、所見情報記憶部246aは、画像メモリ245に含まれてもよい。
画像データ記憶部245aは、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像を記憶する。この画像データ記憶部245aには、後述する画像データ取得部248aによってマンモグラフィ画像が格納される。
所見情報記憶部246aは、被検体のマンモグラフィ画像に関する所見情報を記憶する。この所見情報記憶部246aには、後述する所見情報取得部248bによって所見情報が格納される。
また、図23に示すように、例えば、制御部248は、画像データ取得部248aと、所見情報取得部248bと、表示制御部248cと、領域設定部248dと、位置特定部248eとを有する。
画像データ取得部248aは、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像を取得する。なお、画像データ取得部248aは、被検体の左右それぞれの乳房について、MLO方向のマンモグラフィ画像及びCC方向のマンモグラフィ画像を取得する。
具体的には、画像データ取得部248aは、通信制御部247を介して画像処理装置30と通信を行うことで、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像を取得し、取得したマンモグラフィ画像を画像データ記憶部245aに格納する。なお、画像データ取得部248aは、通信制御部247を介してマンモグラフィ装置10と通信を行うことで、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像を取得してもよい。
所見情報取得部248bは、被検体の乳房に関する所見情報を取得する。具体的には、所見情報取得部248bは、通信制御部247を介して画像処理装置30と通信を行うことで、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像の所見情報を取得する。そして、所見情報取得部248bは、取得した所見情報を所見情報記憶部246aに格納する。
表示制御部248cは、マンモグラフィ画像を参照するための参照画面を表示部23に表示する。具体的には、表示制御部248cは、入力部22を介して操作者から表示要求を受け付けた場合に、第1の実施形態で説明した表示制御部35cと同様に、マンモグラフィ画像及び所見情報を配置した参照画面を表示部23に表示する。このとき、表示制御部248cは、画像データ記憶部245aに記憶されている被検体のマンモグラフィ画像と、所見情報記憶部246aに記憶されている被検体の所見情報とを用いる。
領域設定部248dは、マンモグラフィ画像に関心領域を設定する。具体的には、領域設定部248dは、第1の実施形態で説明した領域設定部35dと同様の方法で、マンモグラフィ画像に関心領域を設定する。例えば、領域設定部248dは、被検体の左右それぞれの乳房について、MLO画像及びCC画像それぞれに関心領域を設定する。
位置特定部248eは、マンモグラフィ画像上での関心領域の位置情報と、撮影方向を示す情報とに基づいて、乳房を模式的に表した模式図上での関心領域の位置情報を特定する。具体的には、位置特定部248eは、第1の実施形態で説明した位置特定部35eと同様の方法で、模式図上での関心領域の位置情報を特定する。
その後、位置特定部248eは、第1の実施形態で説明した位置特定部35eと同様に、乳腺領域の模式図のテンプレート上に関心領域を示す領域を配置した表示情報を生成する。そして、位置特定部248eは、例えば、生成した表示情報に基づいて、図12に示した参照画面と同様の参照画面を表示部23に表示する。
上述したように、第3の実施形態では、超音波診断装置20が、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像に関心領域を設定し、当該マンモグラフィ画像上での関心領域の位置情報と、当該マンモグラフィ画像の撮影方向を示す情報とに基づいて、乳房を模式的に表した模式図上での関心領域の位置情報を特定して出力する。これにより、例えば、超音波検査の技師が、超音波診断装置20を用いて、マンモグラフィ画像上で設定された関心領域に対応する位置を模式図上で容易に把握することができるようになり、乳腺画像診断の精度を高めることができる。
(第4の実施形態)
上述した第1〜第3の実施形態では、操作者による操作に基づいて関心領域が設定される場合の例を説明したが、実施形態はこれに限られない。例えば、マンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出し、抽出した乳腺実質領域に基づいて、乳房における関心領域を自動的に設定してもよい。
そこで、第4の実施形態では、画像表示装置140が、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出し、抽出した乳腺実質領域に基づいて、乳房における関心領域を特定して表示する場合の例を説明する。これにより、超音波検査の技師が、マンモグラフィ画像上で乳腺実質の密度が高い領域を特に注意して超音波検査を行うことができるようになり、乳腺画像診断の精度を高めることができる。以下では、本実施形態に係る画像表示装置140について詳細に説明する。
図24は、第4の実施形態に係る画像表示装置140の構成例を示す図である。図24に示すように、画像表示装置140は、入力部141と、表示部142と、通信制御部143と、記憶部144と、制御部145とを有する。
入力部141は、操作から各種操作や各種情報の入力を受け付ける。例えば、入力部141は、ボタンやタッチパネル、ペンタブレットなどである。
表示部142は、操作者から各種操作を受け付けるためのGUIや各種画像を表示する。例えば、表示部142は、液晶ディスプレイやタッチパネルなどである。
通信制御部143は、ネットワーク50を介して他の装置との間で行われる通信を制御する。例えば、通信制御部143は、無線LANを介してネットワーク50に接続することで、他の装置との間で無線通信を行う。
記憶部144は、ハードディスクや半導体メモリなどの記憶装置であり、各種情報を記憶する。具体的には、記憶部144は、画像データ記憶部144aと、所見情報記憶部144bとを有する。
画像データ記憶部144aは、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像を記憶する。この画像データ記憶部144aには、後述する画像データ取得部145aによってマンモグラフィ画像が格納される。
所見情報記憶部144bは、被検体のマンモグラフィ画像に関する所見情報を記憶する。この所見情報記憶部144bには、後述する所見情報取得部145bによって所見情報が格納される。
制御部145は、CPU及びメモリを有し、それらを用いて各種プログラムを実行させることで、画像表示装置140の動作を制御する。具体的には、制御部145は、画像データ取得部145aと、所見情報取得部145bと、表示制御部145cと、抽出部145dと、特定部145eとを有する。
画像データ取得部145aは、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像を取得する。なお、画像データ取得部145aは、被検体の左右それぞれの乳房について、MLO方向のマンモグラフィ画像及びCC方向のマンモグラフィ画像を取得する。
具体的には、画像データ取得部145aは、通信制御部143を介して画像処理装置30と通信を行うことで、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像を取得し、取得したマンモグラフィ画像を画像データ記憶部144aに格納する。なお、画像データ取得部145aは、通信制御部143を介してマンモグラフィ装置10と通信を行うことで、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像を取得してもよい。
所見情報取得部145bは、被検体の乳房に関する所見情報を取得する。具体的には、所見情報取得部145bは、通信制御部143を介して画像処理装置30と通信を行うことで、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像の所見情報を取得する。そして、所見情報取得部145bは、取得した所見情報を所見情報記憶部144bに格納する。
表示制御部145cは、マンモグラフィ画像を参照するための参照画面を表示部142に表示する。具体的には、表示制御部145cは、入力部141を介して操作者から表示要求を受け付けた場合に、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像を画像データ記憶部144aから読み出し、診断対象の被検体に関する所見情報を所見情報記憶部144bから読み出す。そして、表示制御部145cは、読み出したマンモグラフィ画像及び所見情報を配置した参照画面を表示部142に表示する。
図25は、第4の実施形態に係る表示制御部145cによって表示される参照画面の一例を示す図である。例えば、図25に示すように、表示制御部145cは、マンモグラフィ画像161〜164、乳腺領域の模式図165及び166、処理開始ボタン167、所見表示領域168をそれぞれ配置した参照画面を表示部142に表示する。
ここで、マンモグラフィ画像161は、被検体の左側の乳房に関するCC方向のマンモグラフィ画像であり、マンモグラフィ画像162は、被検体の左側の乳房に関するMLO方向のマンモグラフィ画像である。マンモグラフィ画像163は、被検体の右側の乳房に関するMLO方向のマンモグラフィ画像であり、マンモグラフィ画像164は、被検体の右側の乳房に関するCC方向のマンモグラフィ画像である。模式図165は、被検体の左側の乳房における乳腺領域を示し、模式図166は、被検体の右側の乳房における乳腺領域を示している。処理開始ボタン167は、乳腺実質領域の抽出処理の開始指示を操作者から受け付けるためのボタンである。所見表示領域168は、被検体のマンモグラフィ画像に関する所見情報を表示するための領域である。
図24に戻って、抽出部145dは、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出する。そして、抽出部145dは、抽出した乳腺実質領域を、表示制御部145cによって表示された参照画面上のマンモグラフィ画像に重畳して表示する。なお、抽出部145dは、被検体の左右それぞれの乳房について、MLO方向のマンモグラフィ画像及びCC方向のマンモグラフィ画像それぞれから乳腺実質領域を抽出する。
具体的には、抽出部145dは、画像表示装置140の操作者によって参照画面の処理開始ボタン167が押された場合に、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像を画像データ記憶部144aから読み出し、読み出したマンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出する。なお、抽出部145dは、画像データ取得部145aによって被検体のマンモグラフィ画像が取得された時点で、当該マンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出しておいてもよい。
例えば、抽出部145dは、マンモグラフィ画像における輝度値の分布に基づいて、閾値処理によって乳腺実質領域を抽出する。
図26及び27は、第4の実施形態に係る抽出部145dによって行われる乳腺実質領域の抽出を説明するための図である。一般的に、乳腺実質、大胸筋及び脂肪では、それぞれX線の透過係数が異なるため、マンモグラフィ画像では、乳腺実質及び大胸筋は白く描出され、脂肪は黒く描出されることが知られている。そのため、マンモグラフィ画像における輝度値のヒストグラムを用いて輝度値の分布の特徴を解析することで、乳腺実質と推定される領域を抽出することが可能である。
例えば、図26に示すように、抽出部145dは、脂肪の輝度値と乳腺実質の輝度値とを区別するための閾値A、乳腺実質の輝度値と胸壁の輝度値とを区別するための閾値Bとを用いて、マンモグラフィ画像に含まれる画素の輝度値を3つの範囲に区分けする。このように、抽出部145dは、乳腺実質に対応する輝度値に関する下限の閾値Aと上限の閾値Bとを用いることで、乳腺実質の密度が高い領域を乳腺実質領域として抽出する。
そして、例えば、抽出部145dは、輝度値が閾値A以下である画素には画素値「0」を割り当て、輝度値が閾値Aより大きく閾値B以下である画素には画素値「1」を割り当て、輝度値が閾値Bより大きい画素には画素値「2」を割り当てる。これにより、図27の左側及び中央の図に示すように、処理対象のマンモグラフィ画像が3値化されて、画素値「0」の領域171と、画素値「1」の領域172と、画素値「2」の領域173とに分けられる。ここで、領域171は、脂肪を示す領域となり、領域172は、乳腺実質を示す領域となり、領域173は、胸壁を示す領域となる。その後、抽出部145dは、画素値「1」の領域172を抽出することで、乳腺実質領域を抽出する。ここで、抽出部145dは、乳腺実質領域として、画素値「1」の領域の輪郭(境界)を抽出してもよい。そして、抽出部145dは、図27の右側に示すように、抽出した乳腺実質領域を、表示制御部145cによって表示された参照画面上のマンモグラフィ画像に重畳して表示する。
なお、抽出部145dは、他のエッジ検出方法で乳腺実質領域を抽出してもよい。例えば、抽出部145dは、マンモグラフィ画像における輝度値の分布に基づいて、微分エッジ検出法を用いて乳腺実質領域を抽出してもよい。微分エッジ検出法は、輝度値の変化に対して、輝度値の勾配における勾配方向の2次導関数のゼロ交差を検出する手法であり、サブピクセルの正確さでエッジの位置を求めることができる。
また、抽出部145dは、マンモグラフィ画像における輝度値の分布に基づいて、ソーベルオペレータを用いて乳腺実質領域を抽出してもよい。ソーベルオペレータは、輝度値の変化に対して、局所積和演算で輝度値の勾配の強度(微分値)を求める方法である。例えば、ソーベルオペレータでは、以下の式(4)に示す係数行列fx及びfyが用いられる。fxは、縦方向のエッジを検出するための係数行列であり、fyは、横方向のエッジを検出するための係数行列である。
そして、以下に示す式(5)によって、輝度値の勾配の強度|▽f|が求められる。
また、以下に示す式(6)によって、エッジの方向θが求められる。
θ=tan-1(fx/fy) ・・・(6)
図24に戻って、特定部145eは、抽出部145dによって抽出された乳腺実質領域に基づいて、被検体の乳房における関心領域を特定する。そして、特定部145eは、特定した関心領域を、表示制御部145cによって表示された参照画面上の乳腺領域の模式図に表示する。なお、特定部145eは、被検体の左右それぞれの乳房について、抽出部145dによってMLO方向のマンモグラフィ画像及びCC方向のマンモグラフィ画像それぞれから抽出された乳腺実質領域に基づいて、乳房における関心領域を特定する。
例えば、特定部145eは、MLO方向のマンモグラフィ画像から抽出された乳腺実質領域に基づいて操作者が設定した領域と、CC方向のマンモグラフィ画像から抽出された乳腺実質領域に基づいて操作者が設定した領域との重複部分を、関心領域として特定する。このように、異なる方向のマンモグラフィ画像に設定された領域の重複部分を関心領域として特定することで、超音波検査の技師が超音波検査を行う際に特に注意して検査を行うべき領域を、より正確に提示することができるようになる。
図28は、第4の実施形態に係る特定部145eによって行われる関心領域の特定を説明するための図である。なお、ここでは、被検体の右側の乳房における関心領域を特定する例を説明するが、左側の乳房についても同様の方法で関心領域を特定することができる。
図28の左上側に示すように、参照画面には、抽出部145dによって、MLO方向のマンモグラフィ画像から抽出された乳腺実質領域181が、MLO方向のマンモグラフィ画像163上に表示される。また、図28の左下側に示すように、参照画面には、抽出部145dによって、CC方向のマンモグラフィ画像から抽出された乳腺実質領域182が、CC方向のマンモグラフィ画像164上に表示される。
特定部145eは、抽出部145dによって各乳腺実質領域が表示されると、入力部141を介して、乳腺領域の模式図166上に領域を設定する操作を操作者から受け付ける。具体的には、特定部145eは、図28の中央上側に示すように、MLO方向のマンモグラフィ画像163上に表示された乳腺実質領域181に基づいて、操作者が乳腺領域の模式図166上に領域183を設定する操作を受け付ける。また、特定部145eは、図28の中央下側に示すように、CC方向のマンモグラフィ画像164上に表示された乳腺実質領域182に基づいて、操作者が乳腺領域の模式図166上に領域184を設定する操作を受け付ける。そして、特定部145eは、2つの領域183及び184が操作者によって設定されると、図28の右側に示すように、各領域の重複部分を関心領域185として特定する。
なお、例えば、特定部145eは、操作者から領域の設定を受け付けるのではなく、自動的に関心領域を設定してもよい。例えば、特定部145eは、MLO方向のマンモグラフィ画像から抽出された乳腺実質領域の大きさから関心領域の一方の長さを設定し、CC方向のマンモグラフィ画像から抽出された乳腺実質領域の大きさから関心領域の他方の長さを設定することで、関心領域を特定する。
図29は、第4の実施形態に係る特定部145eによって行われる関心領域の特定の他の例を説明するための図である。例えば、図29の上側に示すように、特定部145eは、マンモグラフィ画像における領域の位置と、乳腺領域の模式図における領域の位置との対応をあらかじめ設定しておく。そして、図29の下側に示すように、特定部145eは、CC方向のマンモグラフィ画像における乳腺実質領域の内側−外側方向の長さxを算出し、算出した長さxに応じて、関心領域の内側−外側方向の長さx’を設定する。なお、特定部145eは、関心領域の上側−下側方向の長さy’については、MLO方向のマンモグラフィ画像における乳腺実質領域の上側−下側方向の長さに応じて設定する。
図30は、第4の実施形態に係る画像表示装置140によって行われる処理の処理手順を示すフローチャートである。図30に示すように、画像表示装置140は、操作者からマンモグラフィ画像及び所見情報の表示指示を受け付けた場合に(ステップS201,Yes)、画像データ取得部145aが、被検体の左右それぞれの乳房について、MLO方向のマンモグラフィ画像及びCC方向のマンモグラフィ画像を取得する(ステップS202、S203)。また、所見情報取得部145bが、被検体の乳房に関する所見情報を取得する(ステップS204)。
続いて、表示制御部145cが、マンモグラフィ画像を参照するための参照画面を表示部142に表示する(ステップS205)。その後、抽出部145dが、操作者によって参照画面の処理開始ボタン167が押された場合に(ステップS206,Yes)、被検体のMLO方向のマンモグラフィ画像及びCC方向のマンモグラフィ画像それぞれから乳腺実質領域を抽出する(ステップS207、S208)。
続いて、特定部145eが、抽出部145dによってMLO方向のマンモグラフィ画像及びCC方向のマンモグラフィ画像それぞれから抽出された乳腺実質領域に基づいて、乳房における関心領域を特定する(ステップS209)。そして、特定部145eは、特定した関心領域を、表示制御部145cによって表示された参照画面上に表示する(ステップS210)。
上述したように、第4の実施形態では、画像表示装置140が、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出し、抽出した乳腺実質領域に基づいて、乳房における関心領域を特定して表示する。これにより、超音波検査の技師が、マンモグラフィ画像上で乳腺実質の密度が高い領域を特に注意して超音波検査を行うことができるようになり、乳腺画像診断の精度を高めることができる。
(第5の実施形態)
上述した第4の実施形態では、画像表示装置140が、被検体のマンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出して関心領域を特定し、特定した関心領域を表示する場合の例について説明した。これに対し、第5の実施形態では、画像処理装置130が、被検体のマンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出して関心領域を特定し、画像表示装置40が、画像処理装置130によって特定された関心領域を表示する場合の例を説明する。なお、第5の実施形態に係る医用情報処理システムが有する装置の構成は、図1に示したものと同じである。
図31は、第5の実施形態に係る画像処理装置130の構成例を示す図である。図31に示すように、画像処理装置130は、入力部131と、表示部132と、通信制御部133と、記憶部134と、制御部135とを有する。
入力部131は、操作者から各種操作や各種情報の入力を受け付ける。例えば、入力部131は、キーボードやマウス、ボタン、トラックボール、タッチパネルなどである。
表示部132は、操作者から各種操作を受け付けるためのGUIや各種画像を表示する。例えば、表示部132は、液晶ディスプレイやCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、タッチパネルなどである。
通信制御部133は、ネットワーク50を介して他の装置との間で行われる通信を制御する。例えば、通信制御部133は、ネットワークカードやネットワークアダプタであり、Ethernet(登録商標)のLANを介してネットワーク50に接続することで、他の装置との間で通信を行う。また、例えば、通信制御部133は、無線LANを介してネットワーク50に接続することで、他の装置との間で無線通信を行う。
記憶部134は、ハードディスクや半導体メモリなどの記憶装置であり、各種情報を記憶する。具体的には、記憶部134は、画像データ記憶部134aと、所見情報記憶部134bとを有する。
画像データ記憶部134aは、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像を記憶する。この画像データ記憶部134aには、後述する画像データ取得部135aによってマンモグラフィ画像が格納される。
所見情報記憶部134bは、被検体のマンモグラフィ画像に関する所見情報を記憶する。この所見情報記憶部134bには、後述する所見情報作成部135bによって所見情報が格納される。
制御部135は、CPU及びメモリを有し、それらを用いて各種プログラムを実行させることで、画像処理装置130の動作を制御する。具体的には、制御部135は、画像データ取得部135aと、所見情報作成部135bと、表示制御部135cと、抽出部135dと、特定部135eと、送信部135fとを有する。
画像データ取得部135aは、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像を取得する。なお、画像データ取得部135aは、被検体の左右それぞれの乳房について、MLO方向のマンモグラフィ画像及びCC方向のマンモグラフィ画像を取得する。具体的には、画像データ取得部135aは、通信制御部133を介してマンモグラフィ装置10と通信を行うことで、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像を取得する。
所見情報作成部135bは、操作者から入力された所見に基づいて、被検体のマンモグラフィ画像に関する所見情報を作成する。具体的には、所見情報作成部135bは、入力部131を介して、マンモグラフィ検査の技師からマンモグラフィ画像に関する所見の入力を受け付ける。そして、所見情報作成部135bは、受け付けた所見を示す所見情報を作成し、所見情報記憶部134bに格納する。
表示制御部135cは、マンモグラフィ画像を参照するための参照画面を表示部132に表示する。具体的には、表示制御部135cは、入力部131を介して操作者から表示要求を受け付けた場合に、第4の実施形態で説明した表示制御部145cと同様に、マンモグラフィ画像及び所見情報を配置した参照画面を表示部132に表示する。このとき、表示制御部135cは、画像データ記憶部134aに記憶されている被検体のマンモグラフィ画像と、所見情報記憶部134bに記憶されている被検体の所見情報とを用いる。
抽出部135dは、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出する。そして、抽出部135dは、抽出した乳腺実質領域を、表示制御部135cによって表示された参照画面上のマンモグラフィ画像に重畳して表示する。なお、抽出部135dは、被検体の左右それぞれの乳房について、MLO方向のマンモグラフィ画像及びCC方向のマンモグラフィ画像それぞれから乳腺実質領域を抽出する。
具体的には、抽出部135dは、画像処理装置130の操作者によって参照画面の処理開始ボタンが押された場合に、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像を画像データ記憶部134aから読み出し、第4の実施形態で説明した抽出部145dと同様の方法で、読み出したマンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出する。なお、抽出部135dは、画像データ取得部135aによって被検体のマンモグラフィ画像が取得された時点で、当該マンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出しておいてもよい。
特定部135eは、抽出部135dによって抽出された乳腺実質領域に基づいて、被検体の乳房における関心領域を特定する。そして、特定部135eは、特定した関心領域を、表示制御部135cによって表示された参照画面上の乳腺領域の模式図に表示する。なお、特定部135eは、被検体の左右それぞれの乳房について、抽出部135dによってMLO方向のマンモグラフィ画像及びCC方向のマンモグラフィ画像それぞれから抽出された乳腺実質領域に基づいて、乳房における関心領域を特定する。
具体的には、特定部135eは、第4の実施形態で説明した特定部145eと同様の方法で、抽出部135dによって抽出された乳腺実質領域に基づいて、被検体の乳房における関心領域を特定し、特定した関心領域を参照画面上に表示する。
送信部135fは、操作者からの指示に応じて、特定部135eによって特定された関心領域を示す情報を画像表示装置40に送信する。具体的には、送信部135fは、入力部131を介して、画像処理装置130の操作者から表示情報の送信指示を受け付ける。そして、送信部135fは、表示情報の送信指示を受け付けると、特定部135eによって関心領域が特定された後の参照画面と同様の情報を含んだ画面を表示するための表示情報を生成して、画像表示装置40に送信する。例えば、送信部135fは、表示制御部135cによって表示された参照画面上で、抽出部135dによって抽出された乳腺実質領域をマンモグラフィ画像上に重畳させ、特定部135eによって特定された関心領域を乳腺領域の模式図上に示した画面を表示するための表示情報を生成して、画像表示装置40に送信する。
なお、例えば、送信部135fは、画像表示装置40からの要求に応じて、特定部135eによって特定された関心領域を示す情報を画像表示装置40に送信してもよい。この場合には、例えば、送信部135fは、通信制御部133を介して、画像表示装置40から表示情報の要求を受け付ける。そして、送信部135fは、表示情報の要求を受け付けると、上述した表示情報を生成して、要求を送信した画像表示装置40に対して当該表示情報を送信する。
上述したように、第5の実施形態では、画像処理装置130が、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出し、抽出した乳腺実質領域に基づいて、乳房における関心領域を特定する。そして、画像表示装置40が、画像処理装置130によって特定された関心領域を示す情報を表示する。これにより、例えば、マンモグラフィ検査の技師が、画像処理装置130を用いて関心領域を特定し、超音波検査を行う技師が、画像表示装置40を用いて、マンモグラフィ検査の技師によって特定された関心領域を特に注意して超音波検査を行うことができるようになる。このように、マンモグラフィ検査の技師が関心領域を特定することで、乳腺画像診断の精度をより高めることができる。
なお、第5の実施形態では、抽出部135dが、画像処理装置130の操作者によって参照画面の処理開始ボタンが押された場合に、マンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出する場合の例を説明した。これに対し、例えば、抽出部135dは、画像表示装置40から処理開始の要求を受け付けた場合に、マンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出してもよい。この場合には、例えば、表示制御部135cが、画像表示装置40からの要求に応じて、マンモグラフィ画像及び所見情報を配置した参照画面を表示するための情報を画像表示装置40に送信しておく。そして、抽出部135dは、画像表示装置40の操作者が参照画面を介して処理開始を指示した場合に、ネットワーク50を介して、画像表示装置40から処理開始の要求を受け付ける。
(第6の実施形態)
上述した第1及び第5の実施形態では、画像表示装置40が、被検体の乳房における関心領域を表示する場合の例について説明した。これに対し、第6の実施形態では、超音波診断装置20が、被検体のマンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出して関心領域を特定し、特定した関心領域を表示する場合の例を説明する。なお、第6の実施形態に係る医用情報処理システムが有する装置の構成は、図1に示したものと同じである。
図32は、第6の実施形態に係る超音波診断装置20の詳細な構成例を示す図である。なお、図32は、図4に示した超音波診断装置20が有する構成のうち、入力部122と、表示部123と、装置本体124と、画像メモリ1245と、内部記憶部1246と、通信制御部1247と、制御部1248とを示している。
図32に示すように、例えば、画像メモリ1245は、画像データ記憶部1245aを有し、内部記憶部1246は、所見情報記憶部1246aを有する。なお、画像データ記憶部1245aは、内部記憶部1246に含まれてもよいし、所見情報記憶部1246aは、画像メモリ1245に含まれてもよい。
画像データ記憶部1245aは、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像を記憶する。この画像データ記憶部1245aには、後述する画像データ取得部1248aによってマンモグラフィ画像が格納される。
所見情報記憶部1246aは、被検体のマンモグラフィ画像に関する所見情報を記憶する。この所見情報記憶部1246aには、後述する所見情報取得部1248bによって所見情報が格納される。
また、図32に示すように、例えば、制御部1248は、画像データ取得部1248aと、所見情報取得部1248bと、表示制御部1248cと、抽出部1248dと、特定部1248eとを有する。
画像データ取得部1248aは、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像を取得する。なお、画像データ取得部1248aは、被検体の左右それぞれの乳房について、MLO方向のマンモグラフィ画像及びCC方向のマンモグラフィ画像を取得する。
具体的には、画像データ取得部1248aは、通信制御部1247を介して画像処理装置30と通信を行うことで、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像を取得し、取得したマンモグラフィ画像を画像データ記憶部1245aに格納する。なお、画像データ取得部1248aは、通信制御部1247を介してマンモグラフィ装置10と通信を行うことで、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像を取得してもよい。
所見情報取得部1248bは、被検体の乳房に関する所見情報を取得する。具体的には、所見情報取得部1248bは、通信制御部1247を介して画像処理装置30と通信を行うことで、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像の所見情報を取得する。そして、所見情報取得部1248bは、取得した所見情報を所見情報記憶部1246aに格納する。
表示制御部1248cは、マンモグラフィ画像を参照するための参照画面を表示部123に表示する。具体的には、表示制御部1248cは、入力部122を介して操作者から表示要求を受け付けた場合に、第4の実施形態で説明した表示制御部145cと同様に、マンモグラフィ画像及び所見情報を配置した参照画面を表示部123に表示する。このとき、表示制御部1248cは、画像データ記憶部1245aに記憶されている被検体のマンモグラフィ画像と、所見情報記憶部1246aに記憶されている被検体の所見情報とを用いる。
抽出部1248dは、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出する。そして、抽出部1248dは、抽出した乳腺実質領域を、表示制御部1248cによって表示された参照画面上のマンモグラフィ画像に重畳して表示する。なお、抽出部1248dは、被検体の左右それぞれの乳房について、MLO方向のマンモグラフィ画像及びCC方向のマンモグラフィ画像それぞれから乳腺実質領域を抽出する。
具体的には、抽出部1248dは、操作者によって参照画面の処理開始ボタンが押された場合に、診断対象の被検体に関するマンモグラフィ画像を画像データ記憶部1245aから読み出し、第4の実施形態で説明した抽出部145dと同様の方法で、読み出したマンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出する。なお、抽出部1248dは、画像データ取得部1248aによって被検体のマンモグラフィ画像が取得された時点で、当該マンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出しておいてもよい。
特定部1248eは、抽出部1248dによって抽出された乳腺実質領域に基づいて、被検体の乳房における関心領域を特定する。そして、特定部1248eは、特定した関心領域を、表示制御部1248cによって表示された参照画面上の乳腺領域の模式図に表示する。なお、特定部1248eは、被検体の左右それぞれの乳房について、抽出部1248dによってMLO方向のマンモグラフィ画像及びCC方向のマンモグラフィ画像それぞれから抽出された乳腺実質領域に基づいて、乳房における関心領域を特定する。
具体的には、特定部1248eは、第4の実施形態で説明した特定部145eと同様の方法で、抽出部1248dによって抽出された乳腺実質領域に基づいて、被検体の乳房における関心領域を特定し、特定した関心領域を参照画面上に表示する。
上述したように、第6の実施形態では、超音波診断装置20が、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出し、抽出した乳腺実質領域に基づいて、乳房における関心領域を特定して表示する。これにより、画像表示装置40を用いなくても、超音波診断装置20を介して、超音波検査の技師に対して特に注意して検査を行うべき領域を提示することができる。
なお、第6の実施形態では、超音波診断装置20が、マンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出して関心領域を特定し、特定した関心領域を表示する場合の例を説明したが、例えば、第5の実施形態で説明したように、画像処理装置30が、マンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出して関心領域を特定してもよい。
その場合には、例えば、超音波診断装置20において、通信制御部1247が、ネットワーク50を介して、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像と当該マンモグラフィ画像に対する関心領域の情報とを画像処理装置30から受信する。また、画像処理部244が、超音波プローブ21によって収集されたデータに基づいて、超音波画像を生成する。そして、表示制御部1248cが、通信制御部1247によって受信されたマンモグラフィ画像と、関心領域と、画像処理部244によって生成された超音波画像とを表示部123に表示する。
なお、上述した第1〜第6の実施形態では、マンモグラフィ装置10によって撮像されたマンモグラフィ画像が用いられる場合の例を説明したが、実施形態はこれに限られない。例えば、マンモグラフィ画像の代わりに、スクリーンフィルムシステムによって撮像された画像が用いられてもよい。
また、上述した第1〜第6の実施形態では、MLO方向のマンモグラフィ画像及びCC方向のマンモグラフィ画像が用いられる場合の例を説明したが、実施形態はこれに限られない。例えば、MLO方向及びCC方向以外の他の方向から撮像されたマンモグラフィ画像が用いられてもよい。
また、上記実施形態で説明した画像処理装置30が有する制御部35の機能、画像表示装置40が有する制御部45の機能、及び、超音波診断装置20が有する制御部248の機能は、それぞれソフトウェアによって実現することもできる。例えば、各制御部の機能は、各制御部が行うものとして説明した処理の手順を規定した医用情報処理プログラムをコンピュータに実行させることで実現される。この場合に、医用情報処理プログラムは、例えば、ハードディスクや半導体メモリ素子等に記憶され、CPUやMPU等のプロセッサによって読み出されて実行される。また、医用情報処理プログラムは、CD−ROM(Compact Disc − Read Only Memory)やMO(Magnetic Optical disk)、DVD(Digital Versatile Disc)などのコンピュータ読取り可能な記録媒体に記録されて、配布され得る。
以上説明した少なくとも一つの実施形態によれば、乳腺画像診断の精度を高めることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
100 医用情報処理システム
20 超音波診断装置
30 画像処理装置
34 記憶部
34a 画像データ記憶部
35 制御部
35d 領域設定部
35e 位置特定部
40 画像表示装置

Claims (20)

  1. 被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像と、当該マンモグラフィ画像の撮影方向を示す情報とを記憶する記憶部と、
    前記マンモグラフィ画像に関心領域を設定する領域設定部と、
    前記マンモグラフィ画像上での前記関心領域の位置情報と、前記撮影方向を示す情報とに基づいて、乳房を模式的に表した模式図上での前記関心領域の位置情報を特定する位置特定部と、
    前記模式図上での前記関心領域の位置情報を出力する出力部と
    を備える、医用情報処理システム。
  2. 前記記憶部は、第1の撮影方向から前記乳房を撮像した第1のマンモグラフィ画像と、第2の撮影方向から前記乳房を撮像した第2のマンモグラフィ画像とを記憶し、
    前記領域設定部は、前記第1のマンモグラフィ画像に第1の関心領域を設定し、前記第2のマンモグラフィ画像に第2の関心領域を設定し、
    前記位置特定部は、前記第1のマンモグラフィ画像上での前記第1の関心領域の位置情報、前記第2のマンモグラフィ画像上での前記第2の関心領域の位置情報、前記第1の撮影方向を示す情報、及び前記第2の撮影方向を示す情報に基づいて、前記模式図上での前記第1の関心領域及び前記第2の関心領域それぞれの位置情報を特定する、
    請求項1に記載の医用情報処理システム。
  3. 前記位置特定部は、前記第1の関心領域及び前記第2の関心領域それぞれの位置情報に基づいて、前記模式図上での前記第1の関心領域と前記第2の関心領域との重複部分の位置情報を特定する、
    請求項2に記載の医用情報処理システム。
  4. 前記位置特定部は、前記マンモグラフィ画像を撮像したマンモグラフィ装置の装置座標系で表される位置情報に基づいて、前記模式図上での前記関心領域の位置を特定する、
    請求項1〜3のいずれか一つに記載の医用情報処理システム。
  5. 前記位置特定部は、前記マンモグラフィ画像から所定の画像処理によって前記模式図上での前記関心領域の位置を特定する、
    請求項1〜3のいずれか一つに記載の医用情報処理システム。
  6. 前記領域設定部は、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像から乳腺実質領域を抽出し、前記乳腺実質領域に基づいて、前記関心領域を設定する、
    請求項1に記載の医用情報処理システム。
  7. 前記領域設定部は、第1の撮影方向から前記乳房を撮像したマンモグラフィ画像から第1の乳腺実質領域を抽出し、第2の撮影方向から前記乳房を撮像したマンモグラフィ画像から第2の乳腺実質領域を抽出し、前記第1の乳腺実質領域及び前記第2の乳腺実質領域に基づいて、前記関心領域を設定する、
    請求項6に記載の医用情報処理システム。
  8. 前記領域設定部は、前記第1の乳腺実質領域の大きさから前記関心領域の一方の長さを設定し、前記第2の乳腺実質領域の大きさから前記関心領域の他方の長さを設定することで、前記関心領域を設定する、
    請求項7に記載の医用情報処理システム。
  9. 前記領域設定部は、操作者が前記第1の乳腺実質領域に基づいて設定した領域と前記第2の乳腺実質領域に基づいて設定した領域との重複部分を前記関心領域として設定する、
    請求項7に記載の医用情報処理システム。
  10. 前記領域設定部は、前記マンモグラフィ画像における輝度値の分布に基づいて、閾値処理によって前記乳腺実質領域を抽出する、
    請求項6〜9のいずれか一つに記載の医用情報処理システム。
  11. 前記領域設定部は、前記マンモグラフィ画像における輝度値の分布に基づいて、微分エッジ検出法を用いて前記乳腺実質領域を抽出する、
    請求項6〜9のいずれか一つに記載の医用情報処理システム。
  12. 前記領域設定部は、前記マンモグラフィ画像における輝度値の分布に基づいて、ソーベルオペレータを用いて前記乳腺実質領域を抽出する、
    請求項6〜9のいずれか一つに記載の医用情報処理システム。
  13. 前記出力部は、超音波診断時の参考情報として、前記模式図上での前記関心領域の位置情報を出力する、
    請求項1〜12のいずれか一つに記載の医用情報処理システム。
  14. 前記出力部は、超音波診断を受けている受診者に対応する模式図上での位置情報を出力する、
    請求項1〜13のいずれか一つに記載の医用情報処理システム。
  15. 前記出力部は、前記模式図上でのブラインドエリアの位置情報をさらに出力する、
    請求項1〜14のいずれか一つに記載の医用情報処理システム。
  16. ネットワークを介して相互に接続された画像表示装置と画像処理装置とを有し、
    前記画像表示装置は、前記出力部を備え、
    前記画像処理装置は、
    前記記憶部と、
    前記領域設定部と、
    前記位置特定部と、
    操作者からの指示に応じて、前記関心領域を示す情報を前記画像表示装置に送信する送信部と
    を備えたことを特徴とする請求項1〜15のいずれか一つに記載の医用情報処理システム。
  17. ネットワークを介して相互に接続された画像表示装置と画像処理装置とを有し、
    前記画像表示装置は、前記出力部を備え、
    前記画像処理装置は、
    前記記憶部と、
    前記領域設定部と、
    前記位置特定部と、
    前記画像表示装置からの要求に応じて、前記関心領域を示す情報を当該画像表示装置に送信する送信部と
    を備えたことを特徴とする請求項1〜15のいずれか一つに記載の医用情報処理システム。
  18. 被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像に関心領域を設定する手順と、
    前記マンモグラフィ画像と当該マンモグラフィ画像の撮影方向を示す情報とを記憶した記憶部を参照して、前記マンモグラフィ画像上での前記関心領域の位置情報と、前記撮影方向を示す情報とに基づいて、乳房を模式的に表した模式図上での前記関心領域の位置情報を特定する手順と、
    前記模式図上での前記関心領域の位置情報を出力する手順と
    をコンピュータに実行させることを特徴とする医用情報処理プログラム。
  19. 被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像と、当該マンモグラフィ画像の撮影方向を示す情報とを取得する取得部と、
    前記マンモグラフィ画像に関心領域を設定する領域設定部と、
    前記マンモグラフィ画像上での前記関心領域の位置情報と、前記撮影方向を示す情報とに基づいて、乳房を模式的に表した模式図上での前記関心領域の位置情報を特定する位置特定部と、
    前記模式図上での前記関心領域の位置情報を出力する出力部と
    を備えたことを特徴とする超音波診断装置。
  20. ネットワークを介して、被検体の乳房を撮像したマンモグラフィ画像と、当該マンモグラフィ画像に設定された関心領域を示す情報とを画像処理装置から受信する通信制御部と、
    超音波プローブと、
    前記超音波プローブによって収集されたデータに基づいて、超音波画像を生成する画像処理部と、
    前記マンモグラフィ画像と、前記関心領域と、前記超音波画像とを表示部に表示する表示制御部と
    を備えたことを特徴とする超音波診断装置。
JP2014137257A 2013-07-03 2014-07-02 医用情報処理システム、医用情報処理プログラム及び超音波診断装置 Active JP6309376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014137257A JP6309376B2 (ja) 2013-07-03 2014-07-02 医用情報処理システム、医用情報処理プログラム及び超音波診断装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013139974 2013-07-03
JP2013139974 2013-07-03
JP2014137257A JP6309376B2 (ja) 2013-07-03 2014-07-02 医用情報処理システム、医用情報処理プログラム及び超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015027450A true JP2015027450A (ja) 2015-02-12
JP6309376B2 JP6309376B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=52143826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014137257A Active JP6309376B2 (ja) 2013-07-03 2014-07-02 医用情報処理システム、医用情報処理プログラム及び超音波診断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10157465B2 (ja)
JP (1) JP6309376B2 (ja)
WO (1) WO2015002256A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016158963A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 コニカミノルタ株式会社 医用画像システム及びプログラム
JP2016206693A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用情報処理システム
JP2017086896A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置及び超音波診断装置
JP2017189245A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置、医用情報処理システム、及び医用情報処理プログラム
JP2018161405A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 キヤノン株式会社 画像処理装置及び放射線画像データの表示方法
US10357216B2 (en) 2015-12-21 2019-07-23 Toshiba Medical Systems Corporation Mammography apparatus
US10463316B2 (en) 2016-09-12 2019-11-05 Canon Medical Systems Corporation Medical information processing system
JP2020163137A (ja) * 2019-03-26 2020-10-08 コニカミノルタジャパン株式会社 医用画像生成装置及び医用画像生成プログラム
US11559282B2 (en) 2017-02-06 2023-01-24 Canon Medical Systems Corporation Medical information processing system and medical image processing apparatus

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9877699B2 (en) 2012-03-26 2018-01-30 Teratech Corporation Tablet ultrasound system
US10667790B2 (en) 2012-03-26 2020-06-02 Teratech Corporation Tablet ultrasound system
KR20160071242A (ko) * 2014-12-11 2016-06-21 삼성전자주식회사 안구 움직임에 기반한 컴퓨터 보조 진단 장치 및 방법
JP6736864B2 (ja) * 2015-10-09 2020-08-05 コニカミノルタ株式会社 超音波画像診断装置
JP6886260B2 (ja) * 2016-09-07 2021-06-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム
US11013490B2 (en) 2016-11-15 2021-05-25 Musclesound, Inc. Non-invasive determination of muscle tissue size
US11064971B2 (en) * 2016-11-30 2021-07-20 Musclesound, Inc. Non-Invasive determination of muscle tissue quality and intramuscular fat
US11096658B2 (en) 2017-02-02 2021-08-24 Musclesound, Inc. Non-invasive determination of pennation angle and/or fascicle length
US11160493B2 (en) 2017-03-03 2021-11-02 Musclesound, Inc. System and method for determining a subject's muscle fuel level, muscle fuel rating, and muscle energy status
US10863952B2 (en) * 2018-06-21 2020-12-15 General Electric Company Apparatus, system and method for controlling medical equipment
WO2020080082A1 (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 富士フイルム株式会社 読影支援装置とその作動プログラムおよび作動方法
JP7053104B2 (ja) * 2019-02-08 2022-04-12 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影システム、医用撮影システム、制御方法、及び制御プログラム
JP7282594B2 (ja) * 2019-05-20 2023-05-29 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置、x線診断装置及びプログラム
JP7195218B2 (ja) * 2019-05-29 2022-12-23 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影システム、医用撮影システム、制御方法、及び制御プログラム
JP7471895B2 (ja) * 2020-04-09 2024-04-22 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置及び超音波診断システム
CN116630410A (zh) * 2020-06-02 2023-08-22 上海联影医疗科技股份有限公司 乳腺断层图像显示的方法、计算机设备和可读存储介质
CN113274041B (zh) * 2021-04-29 2022-08-23 上海联影医疗科技股份有限公司 感兴趣区域提取方法、装置、设备、系统和存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086742A (ja) * 2006-01-19 2008-04-17 Toshiba Corp 超音波プローブの軌跡表現装置及び超音波診断装置
JP2008279272A (ja) * 2003-05-08 2008-11-20 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2012217770A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Canon Inc 画像処理装置、その処理方法及びプログラム
JP2013008274A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 読影レポート作成システム及びその制御プログラム
JP2013020340A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Disease Management Strategies International Inc 情報表示装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6075879A (en) * 1993-09-29 2000-06-13 R2 Technology, Inc. Method and system for computer-aided lesion detection using information from multiple images
US6269565B1 (en) * 1994-11-28 2001-08-07 Smartlight Ltd. Display device
US6059727A (en) * 1995-06-15 2000-05-09 The Regents Of The University Of Michigan Method and apparatus for composition and display of three-dimensional image from two-dimensional ultrasound scan data
US6247812B1 (en) * 1997-09-25 2001-06-19 Vismed System and method for diagnosing and treating a target tissue
US6068597A (en) * 1999-04-13 2000-05-30 Lin; Gregory Sharat Vibrational resonance ultrasonic Doppler spectrometer and imager
US6421454B1 (en) * 1999-05-27 2002-07-16 Litton Systems, Inc. Optical correlator assisted detection of calcifications for breast biopsy
GB9921042D0 (en) * 1999-09-07 1999-11-10 Stove George C Radar apparatus for spectrometric analysis and a method of performing spectrometric analysis of a substance
US7556602B2 (en) * 2000-11-24 2009-07-07 U-Systems, Inc. Breast cancer screening with adjunctive ultrasound mammography
US6855114B2 (en) * 2001-11-23 2005-02-15 Karen Drukker Automated method and system for the detection of abnormalities in sonographic images
US20040034304A1 (en) * 2001-12-21 2004-02-19 Chikayoshi Sumi Displacement measurement method and apparatus, strain measurement method and apparatus elasticity and visco-elasticity constants measurement apparatus, and the elasticity and visco-elasticity constants measurement apparatus-based treatment apparatus
US7190834B2 (en) * 2003-07-22 2007-03-13 Cognex Technology And Investment Corporation Methods for finding and characterizing a deformed pattern in an image
US20050089205A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Ajay Kapur Systems and methods for viewing an abnormality in different kinds of images
JP4709604B2 (ja) * 2004-08-03 2011-06-22 株式会社東芝 画像表示装置、画像表示方法、記憶媒体及びプログラム
JP2008509777A (ja) * 2004-08-17 2008-04-03 テクニオン リサーチ アンド ディベロップメント ファウンデーション リミテッド 超音波を用いた画像誘導による組織損傷の処置
US8211019B2 (en) * 2005-01-21 2012-07-03 Chikayoshi Sumi Clinical apparatuses
US20090016580A1 (en) * 2005-03-23 2009-01-15 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Breast image processing system and breast image processing method
US7670293B2 (en) * 2005-10-17 2010-03-02 General Electric Company Method and system for scan sequencing in an ultrasound imaging system
US9084556B2 (en) 2006-01-19 2015-07-21 Toshiba Medical Systems Corporation Apparatus for indicating locus of an ultrasonic probe, ultrasonic diagnostic apparatus
US8218905B2 (en) * 2007-10-12 2012-07-10 Claron Technology Inc. Method, system and software product for providing efficient registration of 3D image data
US20090154782A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Three Palm Software Dual-magnify-glass visualization for soft-copy mammography viewing
EP2231011A1 (en) * 2007-12-31 2010-09-29 Real Imaging Ltd. System and method for registration of imaging data
US9082164B2 (en) * 2008-04-04 2015-07-14 Lina Jamil Karam Automatic cell migration and proliferation analysis
US20110142316A1 (en) * 2009-10-29 2011-06-16 Ge Wang Tomography-Based and MRI-Based Imaging Systems
US8687860B2 (en) * 2009-11-24 2014-04-01 Penrad Technologies, Inc. Mammography statistical diagnostic profiler and prediction system
JP2012205888A (ja) * 2011-03-17 2012-10-25 Canon Inc 被検体情報取得装置および被検体情報取得方法
US9877699B2 (en) * 2012-03-26 2018-01-30 Teratech Corporation Tablet ultrasound system
EP2842494A4 (en) * 2012-04-27 2015-05-06 Konica Minolta Inc RAY METHOD AND DIAGNOSTIC ULTRASOUND DEVICE

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279272A (ja) * 2003-05-08 2008-11-20 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2008086742A (ja) * 2006-01-19 2008-04-17 Toshiba Corp 超音波プローブの軌跡表現装置及び超音波診断装置
JP2012217770A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Canon Inc 画像処理装置、その処理方法及びプログラム
JP2013008274A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 読影レポート作成システム及びその制御プログラム
JP2013020340A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Disease Management Strategies International Inc 情報表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TIMOTHY CARTER ET. AL.: "MR Navigated Breast Surgery: Method andInitial Clinical Experience", MICCAI 2008, PART II, LECTURE NOTESIN COMPUTER SCIENCE, vol. 2008, Volume 5242, pp 356-363, JPN6018004681, 2008, ISSN: 0003738180 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016158963A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 コニカミノルタ株式会社 医用画像システム及びプログラム
JP2016206693A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用情報処理システム
JP2017086896A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置及び超音波診断装置
US10874374B2 (en) 2015-11-11 2020-12-29 Canon Medical Systems Corporation Medical image-processing apparatus and ultrasonic diagnostic device
US10357216B2 (en) 2015-12-21 2019-07-23 Toshiba Medical Systems Corporation Mammography apparatus
JP2017189245A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置、医用情報処理システム、及び医用情報処理プログラム
US10251626B2 (en) 2016-04-11 2019-04-09 Toshiba Medical Systems Corporation Medical image processing apparatus and non-transitory computer-readable storage medium
US10463316B2 (en) 2016-09-12 2019-11-05 Canon Medical Systems Corporation Medical information processing system
US11559282B2 (en) 2017-02-06 2023-01-24 Canon Medical Systems Corporation Medical information processing system and medical image processing apparatus
JP2018161405A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 キヤノン株式会社 画像処理装置及び放射線画像データの表示方法
JP2020163137A (ja) * 2019-03-26 2020-10-08 コニカミノルタジャパン株式会社 医用画像生成装置及び医用画像生成プログラム
JP7331749B2 (ja) 2019-03-26 2023-08-23 コニカミノルタ株式会社 医用画像生成装置及び医用画像生成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6309376B2 (ja) 2018-04-11
US10157465B2 (en) 2018-12-18
US20160110875A1 (en) 2016-04-21
WO2015002256A1 (ja) 2015-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6309376B2 (ja) 医用情報処理システム、医用情報処理プログラム及び超音波診断装置
JP6495003B2 (ja) 医用画像処理装置、医用画像診断装置及び医用画像処理方法
US9524551B2 (en) Ultrasound diagnosis apparatus and image processing method
JP6971555B2 (ja) 医用画像処理装置及び超音波診断装置
US10368841B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus
JP2015000132A (ja) 超音波診断装置
JP6352013B2 (ja) 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理プログラム
US10463316B2 (en) Medical information processing system
JP2013111434A (ja) 画像処理装置、超音波診断装置及び画像処理プログラム
JP2014014489A (ja) 画像表示装置
US10251626B2 (en) Medical image processing apparatus and non-transitory computer-readable storage medium
US11559282B2 (en) Medical information processing system and medical image processing apparatus
JP2014064913A (ja) 超音波診断装置、医用画像処理装置及び画像処理プログラム
JP6858485B2 (ja) 医用情報処理装置
JP7432296B2 (ja) 医用情報処理システム
JP2020156823A (ja) 撮影支援装置、方法およびプログラム
JP7098294B2 (ja) 医用情報処理装置
JP6334013B2 (ja) 超音波診断装置
JP7233874B2 (ja) 医用情報処理装置、x線診断装置及び医用情報処理プログラム
JP7109986B2 (ja) 画像処理装置及び超音波診断装置
JP2014176431A (ja) 超音波診断装置及び位置合わせプログラム
JP7035134B2 (ja) 医用画像処理装置
JP6925798B2 (ja) 情報処理装置、マンモグラフィ装置、情報処理システム及びプログラム
JP2021126430A (ja) 医用情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20151102

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160513

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6309376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150