JP2015024415A - 冷却装置、冷却システム及び冷却方法 - Google Patents

冷却装置、冷却システム及び冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015024415A
JP2015024415A JP2013154114A JP2013154114A JP2015024415A JP 2015024415 A JP2015024415 A JP 2015024415A JP 2013154114 A JP2013154114 A JP 2013154114A JP 2013154114 A JP2013154114 A JP 2013154114A JP 2015024415 A JP2015024415 A JP 2015024415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
roll
metal
transformation point
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013154114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6184223B2 (ja
Inventor
大塚 裕之
Hiroyuki Otsuka
裕之 大塚
至康 松田
Shiko Matsuda
至康 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
IHI Machinery and Furnace Co Ltd
Original Assignee
IHI Corp
IHI Machinery and Furnace Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, IHI Machinery and Furnace Co Ltd filed Critical IHI Corp
Priority to JP2013154114A priority Critical patent/JP6184223B2/ja
Publication of JP2015024415A publication Critical patent/JP2015024415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6184223B2 publication Critical patent/JP6184223B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】変態点以上の温度の帯状金属を、冷却ガスを噴きつけて変態点以上の温度まで冷却する従来の方法よりも高い冷却速度で冷却する冷却装置を提供することを目的とする。【解決手段】変態点以上の温度の帯状金属4を冷却する冷却装置3に関する。前記帯状金属4を圧延する一対の冷却ロール5,5と、前記一対の冷却ロール5,5を互いに圧接させる油圧シリンダ6と、を備えている。そして、前記冷却ロール5の内部には、ロール外周面5bを冷却する冷却水が流れる冷却流路5aが形成されている。前記油圧シリンダ6は、前記帯状金属4と前記冷却ロール5のロール外周面5bとの面圧を100〜1000MPaとなるように押圧することが好ましい。【選択図】図1

Description

本発明は、冷却装置、冷却システム及び冷却方法に関する。詳細には、拡散変態点以上の帯状金属を冷却する冷却装置、冷却システム及び冷却方法に関する。
拡散変態点よりも高い温度にある金属を急冷し、変態点以下の温度とすると、変態時の原子拡散が十分に行えないため析出の少ない組織が現れ、特異な物性を有する金属が得られることが知られている。
このような金属を製造する方法としては、例えば、高速回転する冷却ロールの外周面に溶融金属をノズルから流下させて冷却ロールの外周面上で凝固させて帯状とし、この帯状に凝固した変態点よりも高い温度の帯状金属に冷却ガスを噴きつけて変態点よりも低い温度まで急冷する方法が知られている。このような特殊な金属を形成する一般的技術水準を示すものとしては、例えば、特許文献1がある。
特開2002−205148号公報
ここで、このような特殊な金属は、析出する原子が拡散しやすい温度域にある時間をできるだけ短くすればするほど析出を抑えることが可能となる。このため、既存プロセスで製造される材料にはない組織を作り、特異な物性を発現させるには、拡散・析出が進行する温度域でのより高速な冷却速度が求められていた。
しかしながら、例えば冷却ガスを噴きつけて急冷する方法では、抜熱能力に限界があるために冷却速度に限界があった。そのため、帯状金属の変態が進行する温度域において、より高速な冷却を実現する冷却装置、冷却システム及び冷却方法が求められていた。
そこで、本発明は、変態点よりも高い温度になる帯状金属を、冷却ガスを噴きつける方法で変態点以下の温度まで急冷する従来の方法よりも高い冷却速度で冷却する冷却装置、冷却システム及び冷却方法を提供することを目的とする。
本発明の冷却装置は、変態点以上の温度を有する帯状金属を変態点以下の温度となるまで冷却する冷却装置に関する。前記帯状金属を圧延する一対のロール部材と、前記一対のロール部材を互いに圧接させる押圧機構と、を備えている。そして、前記ロール部材の内部には、ロール外周面を冷却する流体が流れる流路が形成されていることを特徴としている。
前記押圧機構は、前記帯状金属と前記ロール部材の外周面との面圧を100〜1000MPaとなるように押圧することが好ましい。
溶融金属を冷却ロールの外周面上に流下させ、一次冷却させて変態点以上の温度を有する帯状金属に凝固させる単ロール鋳造機と、前記単ロール鋳造機からの変態点以上の温度を有する帯状金属を二次冷却する前記冷却装置と、を備えたことを特徴とした冷却システムに関する。
変態点以上の温度を有する帯状金属を急冷する冷却方法に関する。前記帯状金属を、ロール外周面を冷却する流体が流れる流路が形成された一対のロール部材の外周面で圧延しながら冷却することを特徴としている。
変態点以上の温度を有する帯状金属を変態点以下の温度となるまで冷却する冷却方法に関する。溶融金属を冷却鋳造ロールの外周面上に流下させて一次冷却させて帯状に凝固させた変態点以上の温度を有する帯状金属を、前記冷却方法で急冷することを特徴としている。
本発明の冷却装置及び冷却方法によれば、変態点以上の温度を有する帯状金属を、冷却ガスを噴きつける方法で変態点以下の温度となるまで急冷する従来の方法よりも、高い冷却速度で急冷することができる。
鋳造ロールにより凝固された帯状金属を本発明の冷却装置で冷却する様子を示した図である。 一次冷却を単ロール鋳造機で行い、二次冷却を冷却装置で行う冷却システムを示した図である。
以下、本発明を実施するための形態例(以下、実施例)を、図1を参照しながら説明する。図1は、鋳造ロールにより凝固された帯状金属を本発明の冷却装置で冷却する様子を示した図である。
一対の鋳造ロール1,1は、挟み込む方向に同期回転し、溶融金属2が上側の鋳造ロール1,1間に流し込まれる。この溶融金属2は、それぞれの鋳造ロール1の外周面上で冷却され、凝固殻が形成される。それぞれの鋳造ロール1の外周面に形成された凝固殻は、鋳造ロール1の回転によってロールキス点で接触を開始した後に重ね合わされて、帯状金属4となって連続的に冷却装置3に送り出される。
冷却装置3は、双ロール法により帯状に一次冷却された帯状金属4を二次冷却する装置であり、鋳造ロール1,1の下流側である下方に配設される。この冷却装置3は、変態点以上の温度を有する帯状金属4が送り込まれる。そして、冷却装置3は、一対の冷却ロール5,5(ロール部材)と、この一対の冷却ロール5,5を互いに圧接させる油圧シリンダ6(押圧機構)と、一対の冷却ロール5,5に送り込まれる帯状金属4の温度を計測する入側温度計測手段7と、一対の冷却ロール5,5から送り出された帯状金属4の温度を計測する出側温度計測手段8と、油圧シリンダ6の押圧力を決定する制御手段10と、を備えている。
冷却ロール5は、両端に中空のスタブ軸(不図示)が嵌め込まれ、このスタブ軸にロータリジョイント(不図示)が接続されている。また、冷却ロール5の内部には、その軸方向の一端から他端へスパイラル状に延び且つ周方向に等間隔に形成された冷却流路5aが複数形成されている。この冷却流路5aは、冷却ロール5の周方向に沿って複数形成され、冷却ロール5の軸方向に対して垂直に切断した断面が円形となっている。なお、冷却流路5aは、スパイラル状で説明したが軸に沿ったストレート状の冷却流路を複数形成しても良い。
この冷却流路5aには、流体として冷却水が一パス形式で流される。すなわち、冷却水は、一方のロータリジョイントから一方のスタブ軸を通って冷却流路5aに流される。そして、冷却水は、冷却ロール5の軸方向の一方側から他方側へ抜熱しながら流され、他方のスタブ軸を通って他方のロータリジョイントから排水される。なお、冷却水を流す方法は、一方のロータリジョイントに戻るような二パス形式を採用しても良い。この冷却流路5aは、ロール外周面5bで帯状金属から奪った熱を冷却流路を流れる冷却水に移動させることでロール外周面5bを冷却する。
一対の冷却ロール5,5は、送られてきた帯状金属4を圧延しながら冷却する。すなわち、一対の冷却ロール5,5は、ロール外周面5bが帯状金属4に圧接させられて帯状金属4を抜熱する。
また、冷却ロール5の軸の傍らには、例えば、ロータリエンコーダ11が取り付けられており、冷却ロール5の回転数を計測する。ロータリエンコーダ11は、冷却ロール5の回転数を制御手段10に送信する。
油圧シリンダ6は、制御手段10で算出された押圧力を一対の冷却ロール5,5のそれぞれに付与し、互いに圧接するように押し付けるようになっている。押圧力は、例えば、帯状金属4と冷却ロール5のロール外周面5bとの面圧が100MPa以上1000MPa以下となるように押圧する。
入側温度計測手段7は、一対の冷却ロール5,5に送り込まれる帯状金属4の温度を計測し、制御手段10に送信する。出側温度計測手段8は、一対の冷却ロール5,5から送り出された帯状金属4の温度を計測し、制御手段10に送信する。
制御手段10は、CPUを有し、冷却ロール5の回転数と、一対の冷却ロール5,5に送り込まれる帯状金属4の温度と、一対の冷却ロール5,5から送り出された帯状金属4の温度と、に基づき油圧シリンダ6の押圧力を決定する。
また、制御手段10は、冷却ロール5の回転数に基づき帯状金属4の通過時間を算出する。そして、制御手段10は、一対の冷却ロール5,5に送り込まれる帯状金属4の温度と一対の冷却ロール5,5から送り出された帯状金属4の温度の差を求め、その差を通過時間で割ることにより冷却速度を算出する。そして、制御手段10は、冷却速度に基づき油圧シリンダ6へ送信する押圧力の大きさを算出して送信する。
本発明の冷却装置3及び冷却方法によれば、帯状金属4は、冷却装置3の一対の冷却ロール5,5により、圧延されながら冷却される。また、冷却ロール5は、内部に形成された冷却流路5aにより、ロール外周面5bが所定温度以下に冷却されている。本発明の冷却装置3は、内部に冷却流路5aを有していることにより、例えば、外から水をかけてロール外周面5bを冷却する構成と比較し、冷却ロール5を均一に冷却できる。
以上により、本発明の冷却装置3及び冷却方法は、変態点以上の温度を有する帯状金属4を、冷却ガスを噴きつける方法で変態点以下の温度まで急冷する従来の方法よりも均一に高い冷却速度で急冷することができる。
次に、この冷却装置3及び冷却方法を用いて急冷することにより特殊な金属を形成する様子を、異方性を有した磁石材料を形成する態様で説明する。
鋳造ロール1間に流し込まれる溶融金属2は、例えば、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニオブ(Nb)、イットリウム(Y)及びホウ素(B)を含んだ溶融金属2が用いられる。
そして、この溶融金属2は、鋳造ロール1のロール外周面5b上で冷却され、帯状となって連続的に冷却装置3に送り出される。このとき、冷却装置3へ送り出された帯状金属4は、変態点以上の温度となっている。
この帯状金属4は、冷却装置3の一対の冷却ロール5,5により、帯状金属4と冷却ロール5のロール外周面5bとの面圧が100〜1000MPaとなるように押圧される。また、冷却ロール5は、内部に形成された冷却流路5aにより、ロール外周面5bが所定温度以下に冷却されている。
以上により、本発明の冷却装置3によれば、油圧シリンダ6が帯状金属4と冷却ロール5のロール外周面5bとの面圧を100〜1000MPaとなるように押圧することで10〜10℃/sの冷却速度で急冷することができ、その結果、異方性を有する磁石材料を形成することができる。
図2を参照しながら、一次冷却を単ロール鋳造機21で行い、二次冷却を冷却装置3で行う冷却システム20について説明する。図2は、一次冷却を単ロール鋳造機21で行い、二次冷却を冷却装置3で行う冷却システム20を示した図である。
なお、この冷却システム20は、冷却装置3の上流側を単ロール鋳造機21にした点を除きその基本的構成が上記実施例と同様であるため、上記実施例と同様の構成には同一の符号を付し、上記実施例の説明と重複することになる説明を省略する。
実施例の冷却システム20は、溶融金属2を一次冷却する単ロール鋳造機21と、溶融金属2を二次冷却する冷却装置3と、を備えている。単ロール鋳造機21は、溶融金属2が貯留される坩堝22と、坩堝22に貯留された溶融金属2を受けるタンディッシュ23と、タンディッシュ23から溶融金属2が供給される冷却鋳造ロール24と、を備えている。
冷却鋳造ロール24は、タンディッシュ23から溶融金属2をロール外周面24a上に流下され、その溶融金属2をロール外周面24a上で一次冷却させて変態点以上の温度を有する帯状金属4に凝固させる。そして、冷却装置3は、単ロール鋳造機21からの変態点以上の温度を有する帯状金属4を、例えば、油圧シリンダ6が帯状金属4と冷却ロール5のロール外周面5bとの面圧を100〜1000MPaとなるように押圧しながら二次冷却する。
以上により、本発明の冷却システム20によれば、変態点以上の温度を有する帯状金属4を、冷却ガスを噴きつける方法で変態点以下の温度まで急冷する従来の方法よりも均一に高い冷却速度で急冷することができることは勿論のこと、油圧シリンダ6が帯状金属4と冷却ロール5のロール外周面5bとの面圧を100〜1000MPaとなるように押圧することで10〜10℃/sの冷却速度で急冷することができる。
なお、本発明の冷却装置及び冷却方法は、上述の実施例にのみ限定されない。例えば、本発明の冷却装置3に送り込まれる変態点以上の温度を有する帯状金属4は、双ロール法、単ロール法で形成される態様で説明したがこれに限定されるものではない。
例えば、帯状の金属を加熱炉で変態点よりも高い温度に加熱したのちに、本発明の冷却装置3で二次冷却するようにしても良い。
また、冷却流路5aの断面を円形で説明したがこれに限定されるものではない。例えば、冷却ロール5の径方向に長軸が沿うような楕円形でも良い。このような断面形状を選択すれば、油圧シリンダ6から高い圧力が付与されても断面が円形の冷却流路と比較し破損し難くなる。
本発明の冷却装置及び冷却方法は、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更が可能である。
3 冷却装置
4 帯状金属
5 冷却ロール(ロール部材)
5a 冷却流路(流路)
5b ロール外周面
6 油圧シリンダ(押圧機構)
20 冷却システム
21 単ロール鋳造機
24 冷却鋳造ロール
24a ロール外周面(外周面上)

Claims (5)

  1. 変態点以上の温度を有する帯状金属を変態点以下の温度となるまで冷却する冷却装置であって、
    前記帯状金属を圧延する一対のロール部材と、前記一対のロール部材を互いに圧接させる押圧機構と、を備え、
    前記ロール部材の内部には、ロール外周面を冷却する流体が流れる流路が形成されていることを特徴とした冷却装置。
  2. 前記押圧機構は、前記帯状金属と前記ロール部材の外周面との面圧を100〜1000MPaとなるように押圧することを特徴とした請求項1に記載の冷却装置。
  3. 溶融金属を冷却ロールの外周面上に流下させ、一次冷却させて変態点以上の温度を有する帯状金属に凝固させる単ロール鋳造機と、
    前記単ロール鋳造機からの変態点以上の温度を有する帯状金属を二次冷却する請求項1又は2に記載の冷却装置と、を備えたことを特徴とした冷却システム。
  4. 変態点以上の温度を有する帯状金属を急冷する冷却方法であって、
    前記帯状金属を、ロール外周面を冷却する流体が流れる流路が形成された一対のロール部材の外周面で圧延しながら冷却することを特徴とした冷却方法。
  5. 変態点以上の温度を有する帯状金属を変態点以下の温度となるまで冷却する冷却方法であって、
    溶融金属を冷却鋳造ロールの外周面上に流下させて一次冷却させて帯状に凝固させた変態点以上の温度を有する帯状金属を、請求項3に記載の冷却方法で急冷することを特徴とした冷却方法。
JP2013154114A 2013-07-25 2013-07-25 冷却装置及び冷却システム Active JP6184223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154114A JP6184223B2 (ja) 2013-07-25 2013-07-25 冷却装置及び冷却システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154114A JP6184223B2 (ja) 2013-07-25 2013-07-25 冷却装置及び冷却システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015024415A true JP2015024415A (ja) 2015-02-05
JP6184223B2 JP6184223B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=52489527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013154114A Active JP6184223B2 (ja) 2013-07-25 2013-07-25 冷却装置及び冷却システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6184223B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106493169A (zh) * 2016-12-14 2017-03-15 四川德胜集团钒钛有限公司 一种轧钢的生产工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176061A (ja) * 1982-04-07 1983-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液体急冷帯状金属の製造方法
JPS6261759A (ja) * 1985-09-10 1987-03-18 Kobe Steel Ltd 高炭素鋼薄鋳片の製造方法および製造設備
JPH0297939U (ja) * 1989-01-13 1990-08-03

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176061A (ja) * 1982-04-07 1983-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液体急冷帯状金属の製造方法
JPS6261759A (ja) * 1985-09-10 1987-03-18 Kobe Steel Ltd 高炭素鋼薄鋳片の製造方法および製造設備
JPH0297939U (ja) * 1989-01-13 1990-08-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106493169A (zh) * 2016-12-14 2017-03-15 四川德胜集团钒钛有限公司 一种轧钢的生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP6184223B2 (ja) 2017-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107000043B (zh) 用于通过控制辊凸度而连续地铸造铸带的方法和装置
TWI454324B (zh) A manufacturing apparatus for an amorphous alloy foil tape, and a method for producing an amorphous alloy foil tape
JP2019536634A5 (ja)
JP7109607B2 (ja) ロールクラウン制御による薄ストリップ連続鋳造方法及び装置
CN101376164B (zh) 一种双辊薄带连铸冷却辊辊形控制方法
JP6184223B2 (ja) 冷却装置及び冷却システム
JP2014530763A (ja) 金属スラブを鋳造する方法および装置
KR20140005094A (ko) 차단 요소, 롤 라인, 및 연속주조장치
JP4948225B2 (ja) 連続鋳造2次冷却比水量のストランド別制御による健全な内部組織を有する鋳片の製造方法
CN100493774C (zh) 一种薄带连铸铸带带形控制方法
KR101505307B1 (ko) 차단 요소, 롤 라인 및 연속주조장치
CN104136145B (zh) 电磁搅拌装置及连续铸造方法
JP6036125B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
KR101360660B1 (ko) 에지 품질이 우수한 오스테나이트계 스테인리스 강판의 제조방법
WO2015079639A1 (ja) 丸鋼片の製造方法
JP5608037B2 (ja) 双ロール式連続鋳造装置
JP6439663B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
Park et al. Thermal crown analysis of the roll in the strip casting process
KR20140005093A (ko) 롤 맨틀, 롤 라인 및 연속주조장치
JPS58100904A (ja) 特殊連鋳機と熱間圧延配置列
KR101148881B1 (ko) 압연장치용 코일러 스테이션
JP2013082582A (ja) 溶融スラグ処理用双ロール冷却装置
JP5355266B2 (ja) 双ロール式連続鋳造機のロール温度制御装置及び運転方法
TWI580496B (zh) Continuous Casting of Steel
KR20110034356A (ko) 압연장치용 권취롤러

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6184223

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250