JP2015024340A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015024340A5
JP2015024340A5 JP2014226642A JP2014226642A JP2015024340A5 JP 2015024340 A5 JP2015024340 A5 JP 2015024340A5 JP 2014226642 A JP2014226642 A JP 2014226642A JP 2014226642 A JP2014226642 A JP 2014226642A JP 2015024340 A5 JP2015024340 A5 JP 2015024340A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
forming member
display area
display
positional relationship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014226642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015024340A (ja
JP6021278B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014226642A priority Critical patent/JP6021278B2/ja
Priority claimed from JP2014226642A external-priority patent/JP6021278B2/ja
Publication of JP2015024340A publication Critical patent/JP2015024340A/ja
Publication of JP2015024340A5 publication Critical patent/JP2015024340A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6021278B2 publication Critical patent/JP6021278B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

手段1:遊技媒体が受け入れられる受入口が設けられる第一部位と、
前記第一部位に対して後方側に位置する第二部位と、
遊技の進行にもとづいて当り判定を行う判定手段と、
前記当り判定の結果が表示される表示領域を有する表示手段と
を備える遊技機であって、
前記表示手段は、
前記第一部位に対して後方側に位置する前記第二部位に固定されるように取り付けられており、
複数の可動部材が第1の位置関係で配されたキャラクタ形形成部材が前記表示領域の周縁近傍にて設けられてなり、
駆動源と、
前記駆動源からの駆動力を前記キャラクタ形形成部材に対して付与するように設けられた駆動機構と、
前記キャラクタ形形成部材の作動を制御する作動制御手段と、
前記判定手段による当り判定の結果に基づいて複数の表示演出のいずれかを出現させる制御を実行可能な演出制御手段と
を備え、
少なくとも前記駆動源及び前記駆動機構は、前記駆動源から前記駆動機構を通じて付与される駆動力によって前記キャラクタ形形成部材を作動させる作動演出ユニットとして設けられてなり、
前記作動制御手段は、
前記複数の表示演出のうちの特定の表示演出が出現するときに、前記表示領域の周縁近傍から前記キャラクタ形形成部材を進出させ、前記表示領域の前方において、前記複数の可動部材が前記第1の位置関係とは異なる第2の位置関係で配されることによって特定のキャラクタ形を出現させるキャラクタ現出制御手段
を有し、
前記複数の可動部材が前記第2の位置関係で配されることによって前記特定のキャラクタ形を出現させることとなる前記キャラクタ形形成部材は、発光可能に構成されてなる
ことを特徴とする遊技機。

Claims (3)

  1. 遊技媒体が受け入れられる受入口が設けられる第一部位と、
    前記第一部位に対して後方側に位置する第二部位と、
    遊技の進行にもとづいて当り判定を行う判定手段と、
    前記当り判定の結果が表示される表示領域を有する表示手段と
    を備える遊技機であって、
    前記表示手段は、
    前記第一部位に対して後方側に位置する前記第二部位に固定されるように取り付けられており、
    複数の可動部材が第1の位置関係で配されたキャラクタ形形成部材が前記表示領域の周縁近傍にて設けられてなり、
    駆動源と、
    前記駆動源からの駆動力を前記キャラクタ形形成部材に対して付与するように設けられた駆動機構と、
    前記キャラクタ形形成部材の作動を制御する作動制御手段と、
    前記判定手段による当り判定の結果に基づいて複数の表示演出のいずれかを出現させる制御を実行可能な演出制御手段と
    を備え、
    少なくとも前記駆動源及び前記駆動機構は、前記駆動源から前記駆動機構を通じて付与される駆動力によって前記キャラクタ形形成部材を作動させる作動演出ユニットとして設けられてなり、
    前記作動制御手段は、
    前記複数の表示演出のうちの特定の表示演出が出現するときに、前記表示領域の周縁近傍から前記キャラクタ形形成部材を進出させ、前記表示領域の前方において、前記複数の可動部材が前記第1の位置関係とは異なる第2の位置関係で配されることによって特定のキャラクタ形を出現させるキャラクタ現出制御手段
    を有し、
    前記複数の可動部材が前記第2の位置関係で配されることによって前記特定のキャラクタ形を出現させることとなる前記キャラクタ形形成部材は、発光可能に構成されてなる
    ことを特徴とする遊技機。
  2. 判定手段は、
    前記受入口への遊技媒体の受け入れに基づいて当り判定を行う
    請求項1に記載の遊技機。
  3. 前記表示領域には複数の図柄が表示されるものであり、
    前記複数の図柄は、前記当り判定の結果に基づいて変動表示され、その後停止表示され
    るものである
    請求項1または2に記載の遊技機。
JP2014226642A 2014-11-07 2014-11-07 遊技機 Active JP6021278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014226642A JP6021278B2 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014226642A JP6021278B2 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014093976A Division JP5956502B2 (ja) 2014-04-30 2014-04-30 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015156278A Division JP6040384B2 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015024340A JP2015024340A (ja) 2015-02-05
JP2015024340A5 true JP2015024340A5 (ja) 2015-12-17
JP6021278B2 JP6021278B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=52489461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014226642A Active JP6021278B2 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6021278B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6021277B2 (ja) * 2014-11-07 2016-11-09 株式会社大一商会 遊技機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001038005A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Adachi Light Co Ltd 遊技機用表示装置
JP4362798B2 (ja) * 1999-11-11 2009-11-11 株式会社大一商会 遊技機
JP2003062250A (ja) * 2001-08-23 2003-03-04 Heiwa Corp 遊技機
JP3960909B2 (ja) * 2002-12-02 2007-08-15 株式会社ソフィア 遊技機
JP4478805B2 (ja) * 2002-12-02 2010-06-09 株式会社高尾 弾球遊技機
JP2004255178A (ja) * 2003-02-07 2004-09-16 Adachi Light Co Ltd 遊技機用表示装置
JP6021277B2 (ja) * 2014-11-07 2016-11-09 株式会社大一商会 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014124303A5 (ja)
JP2014128505A5 (ja)
JP2014221279A5 (ja)
JP2015024340A5 (ja)
JP2017039002A5 (ja)
JP2015024338A5 (ja)
JP2014144344A5 (ja)
JP2015024339A5 (ja)
JP2016042897A5 (ja)
JP2014205021A5 (ja)
JP2014231008A5 (ja)
JP2014231005A5 (ja)
JP2016128027A5 (ja)
JP2014205025A5 (ja)
JP2018027476A5 (ja)
JP2016083561A5 (ja)
JP2014231009A5 (ja)
JP2014223366A5 (ja)
JP2015186600A5 (ja)
JP2016155030A5 (ja)
JP2015131174A5 (ja)
JP2015163344A5 (ja)
JP2014147694A5 (ja)
JP2016187708A5 (ja)
JP2015154970A5 (ja)