JP2015014661A - Hammer for upright piano, string striking mechanism using the same and upright piano loaded with string striking mechanism - Google Patents

Hammer for upright piano, string striking mechanism using the same and upright piano loaded with string striking mechanism Download PDF

Info

Publication number
JP2015014661A
JP2015014661A JP2013140333A JP2013140333A JP2015014661A JP 2015014661 A JP2015014661 A JP 2015014661A JP 2013140333 A JP2013140333 A JP 2013140333A JP 2013140333 A JP2013140333 A JP 2013140333A JP 2015014661 A JP2015014661 A JP 2015014661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammer
shank
upright piano
piano
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013140333A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
基弘 小峰
Motohiro Komine
基弘 小峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013140333A priority Critical patent/JP2015014661A/en
Publication of JP2015014661A publication Critical patent/JP2015014661A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a string striking mechanism exhibiting performance of a grand piano such as improvement in repetitive striking property and making fast touches such as tremolo or trill with an upright piano and expressing rich expressiveness.SOLUTION: A hammer H for an upright piano provided with a hammer head H2 and a hammer shank H1, a shank roller H3 is provided on a bottom unit of the hammer shank H1 and a hammer head H2 is provided on a top unit. Furthermore, in the hammer H for the upright piano, a catcher shank H4 is provided planted perpendicularly to the hammer shank H1 and a catcher H5 is provided on a front unit of the catcher shank H4. The string striking mechanism of the grand piano can be loaded on the upright piano by only adding a slight change to the string striking mechanism of the grand piano by devising a method for giving rotation to the hammer shank H1.

Description

本発明はアップライトピアノ用ハンマー及びそれを用いた打弦機構と該打弦機構を搭載したアップライトピアノに関する。   The present invention relates to a hammer for an upright piano, a stringing mechanism using the hammer, and an upright piano equipped with the stringing mechanism.

一般にアップライトピアノに於いて、鍵の押鍵時、ウィッペン及びジャックを介して、ハンマーを上端に設けたハンマーシャンクを立設したバットの一端を突上げ回動させ、バットの回動をハンマーシャンクに伝え、垂直方向に張った弦にハンマーを横方向から当てる構成が使用されている。   In general, in an upright piano, when a key is pressed, one end of a bat provided with a hammer shank provided with a hammer at the upper end is pushed up and rotated through a whippen and a jack to rotate the bat. The configuration is used in which a hammer is applied from the side to a vertically stretched string.

グランドピアノに於いては、弦は水平方向に張ってあるため、鍵の打鍵によりハンマーは弦を下から叩く構成であり、ハンマーは打鍵後、自重にて弦から重力で元の位置に戻るようになっている。
しかし、弦を水平方向に張るために設置スペースを広く必要とする構造である。
そこで、弦を縦型に配置して設置面積をコンパクトにする目的でアップライトピアノが開発され、広く普及することになった。
In a grand piano, the strings are stretched horizontally, so that the hammer strikes the strings from below by pressing the key, and the hammer returns to its original position by gravity from the string after hitting the key. It has become.
However, this structure requires a large installation space in order to stretch the strings in the horizontal direction.
Therefore, an upright piano was developed for the purpose of reducing the installation area by arranging the strings vertically, and it became widespread.

しかし、アップライトピアノは、前記の如く弦を垂直方向に張りハンマーの支点を下部に置き、更にウィッペン及びジャックを介してバットを突上げハンマーを回動させ横方向から叩く構成とした結果、打弦後、鍵をもとの位置まで戻さないと次の音を打弦出来ない或いは次の音が出難い構成になっている。   However, the upright piano has a structure in which the string is vertically stretched as described above, the fulcrum of the hammer is placed at the bottom, the bat is pushed up through the whippen and jack, the hammer is rotated, and the hammer is struck from the side. After the string, the next sound cannot be struck or the next sound is difficult to produce unless the key is returned to the original position.

この結果、鍵の連打の場合、次の打弦までの準備が十分に整わず困難となり、弱打弦時の2度打ちが起きたり、トレモロやトリルのような速いタッチが困難となり、グランドピアノのような指先に感じる重量やタッチの感触が微弱でグランドピアノとは乖離したものとなっている。
これは鍵を叩いて音が出るまでの過程を構成するアクションの構造上、鍵を打ってからハンマーの戻る構造上の欠点の現れであると云える。
As a result, in the case of repeated keystrokes, preparation until the next string hit is not complete enough, making it difficult to hit twice when hitting a weak string, and quick touches such as tremolo and trill are difficult. Such as the weight felt by the fingertips and the touch feeling are weak and deviate from the grand piano.
This can be said to be a manifestation of the fault of the structure in which the hammer returns after hitting the key because of the structure of the action that forms the process from hitting the key until sound is produced.

そこでアップライトピアノのアクション作動に於いて、ハンマー打弦時ハンマーストップ状態から鍵を少し戻したときに、ハンマーを打弦方向に少し回動させ、ハンマーをバックチェックから開放し、ハンマーを直立させたハンマーバットとジャック間を離し、ジャックの戻りを早くさせることで連打性が向上でき、弱打弦時の2度打ち防止が出来る構成が提案されている。   Therefore, in the action operation of the upright piano, when the key is returned a little from the hammer stop state when hammering, the hammer is slightly rotated in the direction of stringing, the hammer is released from the back check, and the hammer is brought upright. A configuration has been proposed in which the hammer bat and the jack are separated and the return of the jack is accelerated so that the hitting performance can be improved and the double hitting can be prevented when the string is weakly struck.

例えば公開実用新案公報昭57−30719(特許文献1)に於いては、ハンマーバットにループを形成したスプリングワイヤーを設け、バックチャック上に延設して、キャッチャーがバックチェックに当接した後、速やかにハンマーを打弦方向に若干回動復帰させる付勢力をスプリングワイヤーにより与えるようにした構成が提案されている。   For example, in Japanese Utility Model Publication No. 57-30719 (Patent Document 1), a spring wire having a loop formed on a hammer bat is provided, extended on a back chuck, and a catcher comes into contact with a back check. There has been proposed a configuration in which an urging force is applied by a spring wire to quickly turn the hammer back slightly in the stringing direction.

しかしこのアクションに於いては特開昭6−83326(特許文献2)に於いて指摘されているようにスプリングワイヤーにより弱打弦時に2度打ちする可能性があり、弱打弦時にハンマーが弦を押さえてしまう可能性があった。   However, in this action, as pointed out in Japanese Patent Laid-Open No. 6-83326 (Patent Document 2), there is a possibility of hitting twice with a spring wire when a weak string is hit. There was a possibility of holding down.

特許文献2に於いてはハンマー、バット、キャッチャー、バックチェックバットにより押鍵動作を伝達し所定点から脱出する公知のアクションであって、バットとバックチェック間にバットに対し回動自在であり、ハンマーストップ時、バックチェックの上面に当接するレペティションレバーアームを設けハンマーストップ状態解放時、バットを打弦方向に付勢する付勢力をレペティションレバーアームに使用するスプリングの作動により、ジャックの脱進と連動してレペティションレバーをバックチェック上に所定間隔を開けるだけ移動させるロッドを設けた構成が提案されている。   In Patent Document 2, it is a known action for transmitting a key pressing operation by a hammer, a bat, a catcher, and a back check bat to escape from a predetermined point, and is rotatable with respect to the bat between the bat and the back check. When the hammer is stopped, a repetition lever arm that abuts the upper surface of the back check is provided.When the hammer stop state is released, the urging force that urges the bat in the stringing direction is activated by the spring used for the repetition lever arm. A configuration has been proposed in which a rod is provided to move the repetition lever on the back check by a predetermined distance in conjunction with the interlock.

この構成によれば、ハンマーストップ状態解放時、付勢手段により付勢されるアームがバットを打弦方向に付勢させる。その結果ハンマーストップ状態から鍵をわずかに戻したとき、バットが打弦方向に回動するのでジャックは速やかにバット下端面に戻ることが出来る。又ジャックの脱進と連動して、バックチャックの上方にアームが移動する。このためバットはジャック以外から打弦方向の回動力を与えられない。従って、ハンマーが弦を強制的に押されることがなく接近調整が可能で且つ弱打弦時、弦の2度打ちがない。   According to this configuration, when releasing the hammer stop state, the arm urged by the urging means urges the bat in the string-striking direction. As a result, when the key is slightly returned from the hammer stop state, the bat rotates in the stringing direction, so that the jack can quickly return to the lower end surface of the bat. In conjunction with the escapement of the jack, the arm moves above the back chuck. For this reason, the bat cannot be given turning force in the direction of the string from other than the jack. Therefore, the hammer is not forced to push the string and the approaching adjustment is possible, and when the string is hit weakly, the string is not hit twice.

又特開2001−337672(特許文献3)に於いては、従来公知のアクション、即ちハンマー、ハンマーを保持させたバットとバットに設けたキャッチャー、キャッチャーを保持するチャックを有し打鍵時、打弦方向へ回動するウィッペンに取り付けられウィッペンの回動をバットに伝達し、所定点から脱進するジャックを備えたアクションであって、ハンマーストップ時、バットの下面に当接するレペティションレバーを設け、バックチャックワイヤーに設けたレペティションスプリングに係合させ、ハンマーストップ状態解放時、レペティションレバーへ付勢させる構成である。   In Japanese Patent Laid-Open No. 2001-337672 (Patent Document 3), a conventionally known action, that is, a hammer, a bat holding a hammer, a catcher provided on the bat, and a chuck holding the catcher are used to strike a string. An action equipped with a jack that is attached to a whippen that rotates in a direction and transmits the rotation of the whippen to the bat and escapes from a predetermined point, and is provided with a repetition lever that contacts the lower surface of the bat when the hammer is stopped. It is configured to be engaged with a repetition spring provided on the chuck wire and biased to the repetition lever when the hammer stop state is released.

この構成によればハンマーストップ状態から鍵を僅かにもどした時、ハンマーはバックチャックから解放され、レペティションスプリングの付勢力によりレペティションレバーはジャックを介してバットを押し上げジャックの戻りを早め、次の音が打鍵できる。即ち連打性の向上が図れる構成である。   According to this structure, when the key is slightly returned from the hammer stop state, the hammer is released from the back chuck, and the urging force of the repetition spring pushes the bat up through the jack to accelerate the return of the jack, Can be keyed. That is, it is the structure which can aim at the improvement of continuous hit | damage property.

この特許文献1、2及び3の構成は、何れもキャッチャーとバックチャックの係合を他の付勢力を用いて強制的に解放する構造であり、それらは係合を解放する付勢力の構成に差があるだけである。
これらは何れも押鍵によりウィッペンを介してジャックを突上げジャック端に接触したバットを回動させ、バットに植立したハンマーを回動させ、弦を叩く構成である点に相異はない。
The configurations of Patent Documents 1, 2, and 3 are all structures that forcibly release the engagement between the catcher and the back chuck by using another urging force, and they have a urging force configuration that releases the engagement. There is only a difference.
These are all different in that they are configured to push up a jack through a wippen to rotate a bat that contacts the jack end, rotate a hammer planted on the bat, and hit a string.

又特開昭63−66595(特許文献4)に於いては、ハンマーシャンクに垂直方向のシャンクを設け、該シャンクを介して従来公知のグランドピアノ用アクションの作動をハンマーに伝達する、即ち直角に構成された前記ハンマーシャンクと前記シャンクにより、水平方向に張られた弦に対応したグランドピアノのアクションの機能を垂直方向に張られた弦に対応させて、グランドピアノの性能をアップライトピアノに実現しようとするものである。   In JP-A-63-66595 (Patent Document 4), a hammer shank is provided with a vertical shank, and the action of a conventionally known grand piano action is transmitted to the hammer via the shank, that is, at a right angle. The built-in hammer shank and shank make the action function of the grand piano corresponding to the string stretched in the horizontal direction correspond to the string stretched in the vertical direction, realizing the performance of the grand piano in the upright piano It is something to try.

この構成によればアップライトピアノにグランドピアノの性能を実現できるが、従来公知のグランドピアノ用のアクションをそのまま流用するため奥行きのサイズが大きく、コンパクトなアップライトピアノの筐体には納まらず、その結果筐体を拡大するとなるとアップライトピアノの特徴である場所をとらないという利点に反することになる。   According to this configuration, the performance of a grand piano can be realized for an upright piano, but the size of the depth is large because the action for a conventionally known grand piano is used as it is, and it does not fit in the case of a compact upright piano, As a result, enlarging the housing is contrary to the advantage of not taking up the space that is characteristic of the upright piano.

また、音量と音色を豊かにする為に弦を長くしたアップライトの場合、最適なハンマーの打弦位置は上部に移動し、他方鍵の位置は一定のため、従来公知のグランドピアノ用アクションで打弦位置を上部に移動する場合には鍵の位置と乖離し、鍵の動きを反映しにくくなる。   In addition, in the case of uprights with long strings in order to enrich the volume and tone, the optimum hammering position moves to the upper part, while the key position is constant, so it is possible to use a conventionally known grand piano action. When the string-striking position is moved upward, it deviates from the key position, making it difficult to reflect the movement of the key.

実公昭57−30719号公報Japanese Utility Model Publication No. 57-30719 特開昭6−83326号公報JP-A-6-83326 特開2001−337672号公報JP 2001-337672 A 特開昭63−66595号公報JP-A-63-66595

既知のグランドピアノ用のハンマーアクション機構をそのままアップライトピアノ用のハンマーアクションに流用する為には、ハンマーシャンクの直角方向にシャンクを取り付け、この直角方向に取り付けたシャンクに鍵からの力を与える構造となるため、ハンマーシャンクのしなりにハンマーシャンクの直角方向のシャンクのしなりが加わり、鍵からの力がハンマーにそのまま反映されない。   In order to use a known hammer action mechanism for a grand piano as it is for a hammer action for an upright piano, a structure in which a shank is attached in the right angle direction of the hammer shank and a force from the key is applied to the shank attached in this right angle direction. Therefore, the hammer shank bend is added to the hammer shank in the direction perpendicular to the hammer shank, and the force from the key is not directly reflected on the hammer.

既知の平型ピアノ用のハンマーアクション機構をそのまま縦型ピアノ用のハンマーアクションに流用する為には、ハンマーシャンクの回動支点付近に直角方向にシャンクを取り付け、バックチェックを該シャンクの先端に取り付ける結果、バックチェックが静止した際にハンマーシャンクはフリーの状態となって確実に静止しない。   In order to use a known hammer action mechanism for a flat piano as it is for a hammer action for a vertical piano, a shank is attached at a right angle near the pivot point of the hammer shank, and a back check is attached to the tip of the shank. As a result, when the back check is stationary, the hammer shank is in a free state and does not reliably stop.

アップライトピアノはグランドピアノに比べて設置場所の占有面積が狭いために普及してきたのであるが、既知のグランドピアノ用のハンマーアクション機構をそのままアップライトピアノ用のハンマーアクション機構に流用すると、既知のアップライトピアノ用のハンマーアクション機構に比べて奥行きが必要となり、従来のアップライトピアノの筐体を流用できなくなり、また、筐体を広げると設置場所の占有面積の拡大を招き、コンパクトなアップライトピアノの利点を奪う結果となる。   Upright pianos have become widespread because they have a smaller installation space than grand pianos. However, if a hammer action mechanism for a known grand piano is used as it is for a hammer action mechanism for an upright piano, Compared to the hammer action mechanism for upright pianos, the depth is required, making it impossible to divert the case of a conventional upright piano. As a result, it takes away the advantages of the piano.

弦の長さを長くすると、音色が豊かとなり、音量も大きくなるが、アップライトピアノの場合、垂直方向に弦が張られるので、弦の長さを長くすると、その分、適切な打弦位置が上方に移動するため、ハンマー打弦機構の設置位置を上方に移動する必要が生じ、一定の高さに保持される鍵から乖離する。     Increasing the length of the string will make the tone richer and increase the volume, but in the case of an upright piano, the string is stretched in the vertical direction. Therefore, it is necessary to move the installation position of the hammer stringing mechanism upward, and the key is held at a certain height.

本件発明のアップライトピアノ用ハンマーは、ハンマーヘッドとハンマーシャンクを備えて構成されるアップライトピアノ用ハンマーであって、前記ハンマーシャンク下部にはシャンクローラーを設け、上端部にハンマーヘッドを設けている。   The upright piano hammer according to the present invention is an upright piano hammer configured to include a hammer head and a hammer shank. The hammer shank is provided with a shank roller at a lower portion thereof and a hammer head at an upper end portion thereof. .

本件発明のアップライトピアノ用ハンマーは、上記アップライトピアノ用ハンマーにおいて、前記ハンマーシャンクに垂直に植立させたキャッチャーシャンクを設け、該キャッチャーシャンク前端部にはキャッチャーを設けている。   The hammer for an upright piano of the present invention is the above-described hammer for an upright piano, wherein a catcher shank that is planted perpendicularly to the hammer shank is provided, and a catcher is provided at the front end of the catcher shank.

本件発明のアップライトピアノ用打弦機構は、鍵の押鍵によりハンマーを回動させ打弦するアップライトピアノ打弦機構であって、アクションと前記の何れかに記載のアップライトピアノ用ハンマーを備え、前記アクションは、前端をアップライトピアノに設けた固定部にピンにより回動自在とされ、押鍵により上方に回動されるウィッペンと、該ウィッペン上に回動自在に枢支され、ハンマーシャンクを介してハンマーを押上げ回動させるレペティションレバーと、前記ウィッペンに回動自在に設けられ、前記ウィッペンの回動により前記ハンマーシャンク下端を介して前記ハンマーを回動させるジャックとを備え、前記アクション上方に前記ハンマーを、前記固定部に設置したハンマーシャンクレールに回動自在に設置させると共にハンマーヘッドを弦に対向設置している。   A stringing mechanism for an upright piano according to the present invention is an upright piano stringing mechanism in which a hammer is rotated by pressing a key to perform stringing, and the action and the hammer for an upright piano according to any one of the above are used. The action includes a wippen that is pivotable by a pin on a fixed portion provided at the front end of the upright piano, is pivoted upward by a key depression, and is pivotally supported on the wippen by a hammer. A repetition lever that pushes and rotates a hammer via a shank, and a jack that is pivotally provided on the whippen and rotates the hammer via a lower end of the hammer shank by the rotation of the whippen, The hammer is installed on the hammer shank rail installed on the fixed part so as to be rotatable and above the action. Faces installed in the chord the Heddo.

本件発明のアップライトピアノ用打弦機構は、押鍵された鍵が押鍵される前の状態に戻る際に、鍵と連動してハンマーを打弦する前の状態に戻すノックを設けている。   The string striking mechanism for an upright piano according to the present invention is provided with a knock for returning to a state before striking the hammer in conjunction with the key when the key that has been depressed returns to the state before being depressed. .

本件発明のアップライトピアノ用打弦機構は、前記アクションと独立したダンパーを設けている。   The string striking mechanism for an upright piano of the present invention is provided with a damper independent of the action.

本件発明のアップライトピアノは、前記アップライトピアノ用ハンマー及びそれを用いた前記打弦機構を備えている。   The upright piano of the present invention includes the upright piano hammer and the string-striking mechanism using the hammer.

ハンマーシャンクに鍵からの力を直接与えることにより、シャンクのしなりを正常にできる。     By directly applying the force from the key to the hammer shank, the shank can be properly bent.

バックチェックをハンマーシャンクの中途に取り付けることにより、ハンマーシャンクを直接静止することができる。   By attaching the back check to the middle of the hammer shank, the hammer shank can be directly stopped.

レペティションレバーの傾斜を大きくする結果アクションの奥行きの寸法を短くできることに加え、ジャックが直接ハンマーシャンクに作動するため、ジャックの位置が弦の方向に近づき、アクション全体の位置を弦に近づけて設置できることになり、従来の縦型ピアノの筐体に格納することが可能となり、設置面積の増大を招かない。   Increasing the inclination of the repetition lever can shorten the depth of the action, and the jack operates directly on the hammer shank, so the jack can be positioned closer to the string and the action can be placed closer to the string. Thus, it can be stored in the casing of a conventional vertical piano, and the installation area is not increased.

レペティションレバーとジャックの長さを調節することにより、鍵とアクションの距離の増加を修正することが可能となる。   By adjusting the length of the repetition lever and jack, the increase in the distance between the key and the action can be corrected.

本発明の一実施例離弦状態概略図FIG. 1 is a diagram showing a state of string separation in one embodiment of the present invention. 本発明の一実施例打弦状態概略図FIG. 1 is a schematic diagram of a string striking state according to an embodiment of the present invention.

以下、実施例1を示す図1により本発明のアップライトピアノ用ハンマー及びそれを用いた打弦機構を詳細に説明する。実施例1に示すアップライトピアノのアクションXは、従来グランドピアノに於いて使用されているアクションの有する構成の大部分を有し使用する形態である。又、本発明のアップライトピアノは、以下に説明する本発明のアップライトピアノ用ハンマーを備え、その他の構成は公知のアップライトピアノと同様の構成を有している。   Hereinafter, the hammer for an upright piano of the present invention and the string-striking mechanism using the same will be described in detail with reference to FIG. The action X of the upright piano shown in the first embodiment has a configuration in which most of the configurations of the actions conventionally used in the grand piano are used. The upright piano of the present invention includes the hammer for an upright piano of the present invention described below, and other configurations are the same as those of a known upright piano.

アップライトピアノ用ハンマーH(以下「ハンマーH」という)は、ハンマーシャンクH1とハンマーヘッドH2により構成される。ハンマーシャンクH1は、キャッチャーシャンクH4を備えて構成され、キャッチャーシャンクH4はハンマーシャンクH1の中途に垂直に植立して形成される。キャッチャーシャンクH4の先端にはキャッチャーH5を設置してある。   An upright piano hammer H (hereinafter referred to as "hammer H") is composed of a hammer shank H1 and a hammer head H2. The hammer shank H1 includes a catcher shank H4, and the catcher shank H4 is formed by being vertically planted in the middle of the hammer shank H1. A catcher H5 is installed at the tip of the catcher shank H4.

ハンマーシャンクH1の下端にはシャンクローラーH3が設けられている。   A shank roller H3 is provided at the lower end of the hammer shank H1.

前記シャンクローラーH3の構成はグランドピアノに於いて通常使用される形状及び構成と同じ部材が使用できる。   The configuration of the shank roller H3 can be the same member as the shape and configuration normally used in a grand piano.

ハンマーシャンクH1とキャッチャーシャンクH4は、アルミ、鉄等の金属、ABS等の各種プラスチック、各種木材等適宜の材料で構成することが出来る。又、これらは、棒、管、平板等所望の形状の構成材で形成することが出来る。   The hammer shank H1 and the catcher shank H4 can be made of appropriate materials such as metals such as aluminum and iron, various plastics such as ABS, and various kinds of wood. Moreover, these can be formed of a constituent material having a desired shape such as a rod, a tube, or a flat plate.

ハンマーシャンクH1の構成は、シャンクローラーH3を下端に備え、上端にハンマーヘッドH2を備え、垂直に張設した弦Sに対し直交方向に打弦することを目的とする。   The configuration of the hammer shank H1 is intended to strike a string in a direction orthogonal to a vertically stretched string S having a shank roller H3 at the lower end and a hammer head H2 at the upper end.

本発明のアップライトピアノ用ハンマーを用いた打弦機構は、ハンマーとアクションを備えて構成され、上述のようなハンマーと共に用いられるアクションの構成は、一部を除いて従来公知のグランドピアノのアクションを使用することが出来る。これらのアクションについては特開2009−237138,特開2011−158757等々に、詳細に記載されている。   The string striking mechanism using the hammer for an upright piano of the present invention is configured to include a hammer and an action, and the action configuration used with the hammer as described above is the action of a conventionally known grand piano except for a part. Can be used. These actions are described in detail in JP2009-237138A, JP2011-158757A, and the like.

以下これらアクション及びアクションとハンマーの関係について説明する。図1は、本発明の一実施形態のアクションXを示す。このアクションXは、一つの鍵Kに対応した一個のアクションXを示すもので、棚板T1に設けられた筬T2と鍵受けT3上に置かれて多数並列された鍵Kには夫々に対応してアクションXが設置され、後部に上下方向に張設された複数本の各弦Sに夫々対応するものである。   Hereinafter, these actions and the relationship between the action and the hammer will be described. FIG. 1 shows action X of one embodiment of the present invention. This action X indicates one action X corresponding to one key K, and corresponds to each of the keys K placed on the shelf T1 provided on the shelf T1 and the key holder T3 and arranged in parallel. Thus, the action X is installed and corresponds to each of the plurality of strings S stretched vertically in the rear part.

図1及び図2に於いて、アップライトピアノの前部、後部は、左側が前部、右側が後部であり、奏者がこの前部に於いて鍵Kの前端たる左端を操作する構成である。   1 and 2, the front and rear parts of the upright piano are configured such that the left side is the front part and the right side is the rear part, and the player operates the left end, which is the front end of the key K, in this front part. .

アップライトピアノは、アップライトピアノの基板となる棚板T1上に設置されたブラケット(図示せず)間に差渡し設置されるハンマーシャンクレールR1、該ハンマーシャンクレールR1に固定されたレギュレーティングレールR2、ウィッペンレールR3等の固定部を備え、各アクションXはウィッペンレールR3等により固定されて設置されている。   The upright piano includes a hammer shank rail R1 installed between brackets (not shown) installed on a shelf board T1 serving as a substrate of the upright piano, and a regulating rail fixed to the hammer shank rail R1. R2 and Whippen rail R3 etc. are provided, and each action X is fixed and installed by Whippen rail R3 etc.

更に、ピアノ両側端のブラケット間に設置されたハンマーシャンクレールR1上にハンマーH,1・・が並列設置され、各ハンマーH,1・・に対応して、アクションX,X・・がウィッペンレールR3上に並列設置されている。   In addition, hammers H, 1 ... are installed in parallel on the hammer shank rail R1 installed between the brackets on both sides of the piano, and actions X, X ... are whippen corresponding to each hammer H, 1 ... It is installed in parallel on the rail R3.

又、アクションXは鍵K毎に、該鍵Kに対応して設置され、その構成は、鍵K上に植立されたキャプスタンC1、該キャプスタンC1に突上げられるウィッペンW、ウィッペンWに設けられたレペティションレバーL1及びジャックJを有している。   An action X is installed for each key K corresponding to the key K. The structure is composed of a capstan C1 planted on the key K, a whippen W and a whippen W pushed up to the capstan C1. A repetition lever L1 and a jack J are provided.

ウィッペンWは、その前部に於いて、ウィッペンレールR3に設けたウィッペンフレンジF2にピンP2により回動自在に枢支させてある。ウィッペンWの中央底部に形成させたヒールW1には、被突上部W2が設けられ、キャプスタンC1に対峙している。ウィッペンWの中央上部に植立したレペティションフレンジF3には、レペティションレバーL1の中央部をピンP3により枢支させてある。ジャックJは、ウィッペンWの後端にピンP4により枢支されている。   The front of the wippen W is pivotally supported by a wippen frenzy F2 provided on the wippen rail R3 by means of a pin P2. The heel W1 formed at the center bottom of the wippen W is provided with a projected upper portion W2, and is opposed to the capstan C1. In the repetition flange F3 planted in the upper center of the wippen W, the central portion of the repetition lever L1 is pivotally supported by a pin P3. Jack J is pivotally supported at the rear end of the wippen W by a pin P4.

ジャックJは略L字状に形成され、その角部を前記ピンP4によりウィッペンWに枢支され、下端に当り部J1を形成し、レギュレーティングレールR2に設けたレギュレーティングボタンBに対峙させ、上端に形成させた突上部J2はレペティションレバーL1に設けた案内孔L6に挿通自在にしてある。レギュレーティングボタンBに当り部J1が接触する部分には、ボタンクロスB1が設けられている。   Jack J is formed in a substantially L shape, and its corner is pivotally supported by Wippen W by the pin P4, forming a contact J1 at the lower end, and facing the regulating button B provided on the regulating rail R2, The protrusion J2 formed on the upper end is freely inserted into a guide hole L6 provided in the repetition lever L1. A button cross B1 is provided at a portion where the contact portion J1 contacts the regulating button B.

ウィッペンWのレペティションフレンジF3にピンP3により回動自在に設けたレペティションレバーL1は、その前端部にレバースクリューL3を上下動自在に螺通し、その下端にレバーボタンL4を設け、ウィッペンWへの当接部としてある。又レペティションレバーL1の後部端はその上部を斜状部L7に形成し、レバースキンL5が設けられている。該レペティションレバーL1の斜状部L7は、ハンマーシャンクレールR1に設けたハンマーシャンクフレンジF1下部に設けたレペティションスクリューL8に対応設置してある。   The repetition lever L1 provided on the repetition flange F3 of the wippen W so as to be rotatable by the pin P3 is threaded with a lever screw L3 at the front end thereof so as to be movable up and down, and provided with a lever button L4 at the lower end thereof. As a tangent. Further, the rear end of the repetition lever L1 is formed with an oblique portion L7 at the upper portion thereof, and a lever skin L5 is provided. The inclined portion L7 of the repetition lever L1 is installed corresponding to the repetition screw L8 provided at the lower part of the hammer shank flange F1 provided on the hammer shank rail R1.

ウィッペンWの後端にピンP4により回動自在に設けたジャックJは、その中間部にジャックスクリューJ3を上下動自在に螺通し、その下端にジャックボタンJ4を設け、ジャックスプーンJ5への当接部としてある。   The jack J, which is provided at the rear end of the wippen W so as to be rotatable by a pin P4, has a jack screw J3 screwed up and down in the middle and a jack button J4 provided at the lower end of the jack J. As a part.

ハンマーHは、キャッチャーシャンクH4をレペティションレバーL1の上方に位置させ、ハンマーシャンクH1の下方部をハンマーシャンクフレンジF1にピンP1にて枢支させ回動自在としてある。   The hammer H has a catcher shank H4 positioned above the repetition lever L1, and a lower portion of the hammer shank H1 is pivotally supported by a pin P1 on the hammer shank flange F1 so as to be rotatable.

ハンマーシャンクH1は、ハンマーストップレールR5に設けられたハンマーストップクロスH6上に載置してある。この際、ハンマーシャンクローラーH3にレペティションレバーL1が接触又は接近して位置している。   The hammer shank H1 is placed on a hammer stop cross H6 provided on the hammer stop rail R5. At this time, the repetition lever L1 is located in contact with or close to the hammer shank roller H3.

ウィッペンW上に後部に向けて斜状に上がって設置されているレペティションレバーL1は、ウィッペンWのピンP2を中心とした回動に伴う上昇により、ハンマーシャンクローラーH3を押し上げ、ピン1を中心とした回動をハンマーシャンクH1に惹起させる必要から、ハンマーシャンクH1とは90度以上の角度で接し、鍵Kに対して45度以上の角度を確保することが望ましい。   The repetition lever L1 installed obliquely upward toward the rear part on the wippen W pushes up the hammer shank roller H3 by the rise accompanying the rotation about the pin P2 of the wippen W, and the pin 1 is centered. Since it is necessary to cause the hammer shank H1 to rotate, it is desirable that the hammer shank H1 is in contact with the hammer shank H1 at an angle of 90 degrees or more and an angle of 45 degrees or more with respect to the key K is secured.

又、本発明アップライトピアノ用ハンマーHは、ハンマーシャンクH1の上部にハンマーヘッドH2を設けているので、ハンマーシャンクH1が直立静止した際に、ハンマーヘッドH2の自重により、弦に向かって自然に回転する可能性があり、この弦に向かう回転を防止する為に、キャッチャーシャンクH4をハンマーヘッドH2と均衡を保つ為に重くする必要が生じる場合には、材質を変えるとか大きさを変えるとかおもりを付ける等の処置をすることも出来る。   Further, the upright piano hammer H of the present invention is provided with the hammer head H2 on the upper part of the hammer shank H1, so that when the hammer shank H1 stands upright, the hammer head H2 naturally takes its weight toward the string. If it is necessary to make the catcher shank H4 heavy to balance with the hammerhead H2 to prevent rotation toward this string, it may be possible to change the material or size. It is also possible to take measures such as attaching.

レペティションスプリングL2は、レペティションフレンジF3にその中央部を固定し、上端部はレペティションレバーL1下部に係架し、下端部はウィッペンWに係架し、レペティションレバーL1とウィッペンW間の開放方向への弾性を付与していると同時に、ジャックJの当り部J1の下部にも係架し、ジャックJの突上部J2をシャンクローラーH3の下部に導く弾性を付与する。   The repetition spring L2 has its central portion fixed to the repetition flange F3, the upper end portion is suspended at the lower portion of the repetition lever L1, the lower end portion is suspended at the wippen W, and the opening direction between the repetition lever L1 and the wippen W is increased. At the same time that elasticity is applied, it is also suspended at the lower part of the contact part J1 of the jack J, and the elasticity to guide the protruding upper part J2 of the jack J to the lower part of the shank roller H3 is applied.

チェックC4にはチェッククロスC5が設けられ、キャッチャーシャンクH4前端部に設けたキャッチャーH5と対応位置させ、キャプスタンC1のキャプスタンワイヤーC2に設けたチェックバーC3の前端部に設けられたノックワイヤーN2の中間部に設置してある。キャッチャーH5とチェックC4は、グランドピアノに設けるハンマーとキャッチャーの位置関係と同様に設置する。   The check C4 is provided with a check cloth C5, is positioned corresponding to the catcher H5 provided at the front end of the catcher shank H4, and the knock wire N2 provided at the front end of the check bar C3 provided on the capstan wire C2 of the capstan C1. It is installed in the middle part. The catcher H5 and the check C4 are installed in the same manner as the positional relationship between the hammer and the catcher provided on the grand piano.

ノックN1にはノックスキンN3が設けられ、キャッチャーシャンクH4前端部に設けたキャッチャーH5の上部に対応位置させ、キャプスタンC1のキャプスタンワイヤーC2に設けたチェックバーC3の前端部に設けられたノックワイヤーN2の上端部に設置してある。キャッチャーH5とノックN1は、ハンマーシャンクH1の回動時には接触しない位置関係を保つ。   Knock N1 is provided with Knoxkin N3, which is positioned at the upper end of catcher H5 provided at the front end of catcher shank H4, and knock provided at the front end of check bar C3 provided on capstan wire C2 of capstan C1. It is installed at the upper end of the wire N2. The catcher H5 and the knock N1 maintain a positional relationship that they do not come into contact with each other when the hammer shank H1 rotates.

ノックN1は、キャプスタンワイヤーC2とチェックバーC3とノックワイヤーN2を介して鍵Kと直結していて、鍵Kと同時に作動する。鍵Kを押下後、鍵Kが押下前の位置に戻る直前にハンマーHが打弦直後の位置を保持し、打弦前の静止位置に戻るのが遅れている場合のみ、ノックN1に設けられたノックスキンN3がキャッチャーH5の上部に接触し、鍵Kの戻る動きを利用してキャッチャーH5を下方に叩き落とすことにより、ハンマーHを打弦前の静止位置に迅速に戻す作用をする。   The knock N1 is directly connected to the key K via the capstan wire C2, the check bar C3, and the knock wire N2, and operates simultaneously with the key K. Only after the key K is pressed, the hammer H holds the position immediately after striking just before the key K returns to the position before pressing, and only when the return to the stationary position before striking is delayed. Knockkin N3 comes into contact with the upper part of catcher H5 and taps catcher H5 downward using the return movement of key K, so that hammer H is quickly returned to the rest position before stringing.

ノックN1の作動により、従来のアップライトピアノのハンマーの戻りを促進させるスプリングや紐等の利用を排除することができ、かつ、鍵の静止位置への戻りと同時にハンマーを静止位置に戻すことが可能になり、グランドピアノの打弦機構と同一の連打を可能にするとともに、演奏者が指先に感じるスプリング等の違和感を排除し、グランドピアノと同一の感触を実現する。   By operating the knock N1, it is possible to eliminate the use of springs, strings, etc. that promote the return of the hammer of a conventional upright piano, and to return the hammer to the rest position simultaneously with the return to the rest position of the key. This makes it possible to perform the same striking as the stringing mechanism of a grand piano, eliminates the uncomfortable feeling of the spring that the player feels at the fingertips, and realizes the same feel as a grand piano.

ダンパー装置Dは、各弦Sの夫々に対応設置させてある。ダンパー装置DはダンパーレバーD1、ダンパーワイヤーD2、ダンパーヘッドD3により構成され、前出のブラケット(図示せず)に差渡し設置したダンパーレールR4に固定したダンパーフレンジF4下端にダンパーレバーD1を枢支ピンP5で回動自在に枢支し、鍵Kの後端に設けた突上げ部D5にダンパーレバーD1後端に設けた被突上部D6を対応して設置してある。
ダンパーヘッドD3にはダンパーフェルトD4が設けられ、ダンパー装置Dの自重によりダンパーフェルトD4が弦Sに接触して圧力を与え、弦Sの振動を停止する。
The damper device D is installed corresponding to each of the strings S. The damper device D is composed of a damper lever D1, a damper wire D2, and a damper head D3. The damper lever D1 is pivotally supported at the lower end of the damper flange F4 fixed to the damper rail R4 installed in the bracket (not shown). The upper part D6 provided at the rear end of the damper lever D1 is installed correspondingly to the protruding part D5 provided at the rear end of the key K.
The damper head D3 is provided with a damper felt D4. The damper felt D4 comes into contact with the string S due to its own weight and applies pressure to stop the vibration of the string S.

鍵Kを押下すると突上げ部D5がダンパーレバーD1を押し上げ、ダンパーワイヤーD2を介してダンパーヘッドD3に設けられたダンパーフェルトD4が弦Sから離れ、ハンマーヘッドH2の打弦による弦Sの振動(発音)を可能にする。   When the key K is pressed, the push-up portion D5 pushes up the damper lever D1, the damper felt D4 provided on the damper head D3 is separated from the string S via the damper wire D2, and the vibration of the string S due to the stringing of the hammer head H2 ( Pronunciation).

上記構成の本発明一実施態様の作動について説明する。図1に示される離鍵状態に於いて、演奏者の打鍵により鍵Kが押されると、キャプスタンC1の上昇により被突上部W2を介して、ウィッペンWがピンP2を中心として回動する。このウィッペンWの回動により、同時にウィッペンWに枢支したレペティションレバーL1及びジャックJも回動する。   The operation of one embodiment of the present invention having the above configuration will be described. In the key-released state shown in FIG. 1, when the key K is pressed by the player's keystroke, the wippen W rotates about the pin P2 via the projected upper part W2 by the rising of the capstan C1. By this rotation of the wippen W, the repetition lever L1 and the jack J that are pivotally supported by the wippen W are also rotated.

次いで、レペティションレバーL1の上昇に伴い、シャンクローラーH3の弦側の側面を押上げ、これにより、ハンマーシャンクH1の下方がピンP1を中心として図1矢印Z方向に回動する。
更にウィッペンWの回動によりジャックJの突上部J2がシャンクローラーH3を突上げる。この突上げはレペティションレバーL1の案内孔L6から突上部J2が上方に突出し、シャンクローラーH3を突上げ、この突上げによりハンマーHはピンP1を中心として図1矢印Y方向に回動する。
Next, as the repetition lever L1 is raised, the string side surface of the shank roller H3 is pushed up, so that the lower portion of the hammer shank H1 rotates about the pin P1 in the direction of arrow Z in FIG.
Furthermore, the protrusion J2 of the jack J pushes up the shank roller H3 by the rotation of the wippen W. In this push-up, the upper protrusion J2 protrudes upward from the guide hole L6 of the repetition lever L1 and pushes up the shank roller H3. With this push-up, the hammer H rotates about the pin P1 in the arrow Y direction in FIG.

演奏者の押鍵によりジャックJがシャンクローラーH3を突上げると、ジャックJの当り部J1がレギュレーティングボタンBに当たり、ウィッペン6に対して、ピンP4を中心としてジャックJは回動され、その突上部J2はシャンクローラーH3から外れる。   When Jack J pushes up the shank roller H3 by the player's key depression, the jack J of the jack J hits the regulating button B, and the jack J is rotated around the pin P4 with respect to the wippen 6, and the bump Upper part J2 comes off from shank roller H3.

ハンマーHは惰性で、アクションX及び鍵Kとは離れる方向に回動し、ハンマーヘッドH2が弦Sに当たり音を発生する。又、同時にこの演奏者の押鍵により、鍵Kの後端に設けた突上部D5が上昇し、ダンパーフレンジF4に枢支したダンパーレバーD1の後端を押上げ、ダンパーレバーD1は枢支ピンP5を中心として回動する。この回動の結果、ダンパーワイヤーD2を介して、ダンパーヘッドD3は回動して弦Sを離れ、弦Sを自由とさせて、ハンマーヘッドH2が弦Sを打つ前に楽音の発生可能な状態としている。   The hammer H is inertia and rotates in a direction away from the action X and the key K, and the hammer head H2 hits the string S to generate a sound. At the same time, when the player presses the key, the protruding portion D5 provided at the rear end of the key K rises, and the rear end of the damper lever D1 pivotally supported by the damper flange F4 is pushed up, and the damper lever D1 is pivoted. Rotate around P5. As a result of this rotation, the damper head D3 rotates via the damper wire D2 to leave the string S, free the string S, and a tone can be generated before the hammer head H2 strikes the string S. It is said.

その後、押鍵が終わり、鍵Kが自由に解放されると鍵Kの後端が下がる。キャプスタンC1は下降する。又、同時にウィッペンW、レペティションレバーL1及びハンマーH等の荷重により、更にはレペティションスプリングL2の付勢力によりレペティションレバーL1それに付随してジャックJが元の位置に戻る。   Thereafter, when the key depression is completed and the key K is released freely, the rear end of the key K is lowered. Capstan C1 descends. At the same time, the lever J1 returns to its original position due to the load of the whippen W, the repetition lever L1, the hammer H, etc., and further, the urging force of the repetition spring L2.

押鍵が終わると、キャッチャーシャンクH4に設けたキャッチャーH5がチェックC4に当り、ハンマーシャンクH1が静止する。ハンマーシャンクH1が静止する結果、押鍵と無関係な2度打ちを防止できる。又、同時にレペティションレバーL1は、レペティションスプリングL2の力で押戻され、その結果、ジャックJの突上部J2がシャンクローラーH3の下に戻る。更にこの押鍵の終了時、鍵Kを全て戻さないで、次の打鍵が出来、次の打鍵によりジャックJの突上部J2がシャンクローラーH3を突上げることが出来る。   When the key is pressed, the catcher H5 provided on the catcher shank H4 hits the check C4, and the hammer shank H1 stops. As a result of the hammer shank H1 being stationary, it is possible to prevent double strikes unrelated to key pressing. At the same time, the repetition lever L1 is pushed back by the force of the repetition spring L2, and as a result, the protruding portion J2 of the jack J returns below the shank roller H3. Further, at the end of the key depression, the next key can be depressed without returning all the keys K, and the upper portion J2 of the jack J can push up the shank roller H3 by the next depression.

これらの動作により鍵Kが完全に元の位置に戻らずとも、次の打鍵を行なうことが出来、高速な運指に対応でき、連打性能の飛躍的な向上が為しうる。この一連の動作により回動し、往復したハンマーHは、その前端に設けたキャッチャーH5がチェックC4に係合し、安定する。   By these operations, even if the key K does not completely return to the original position, it is possible to perform the next keystroke, to cope with high-speed fingering, and it is possible to dramatically improve the continuous hit performance. The hammer H rotated and reciprocated by this series of operations is stabilized by the catcher H5 provided at the front end thereof engaging the check C4.

ダンパーヘッドD3が回動復帰し、弦Sに接続するのは鍵Kが完全に元の位置に戻った時であるが、他方、鍵Kが完全に元の位置に戻る直前にハンマーHの戻りが遅れている場合には、鍵Kと直結して作動するノックN1がキャッチャーH5に接触し、ハンマーHの戻りを促し、鍵Kが完全に元の位置に戻るのと同時にハンマーHを完全に元の位置に戻し、高速の連打に対応できるようになる。   The damper head D3 is rotated back and connected to the string S when the key K is completely returned to the original position, but on the other hand, the hammer H is returned immediately before the key K is completely returned to the original position. Is delayed, the knock N1 that operates in direct connection with the key K comes into contact with the catcher H5, prompts the hammer H to return, and at the same time the key K completely returns to its original position, It returns to its original position and can respond to high-speed continuous hits.

又、ジャックJによりシャンクローラーH3を介してハンマーHが突上げられ回動する際に、ジャックJがシャンクローラーH3から外れる時のアフタータッチ或いはレットオフ感が得られることもグランドピアノと同じである。従って本発明によればグランドピアノと同じ演奏感を得ることが出来る。   Further, when the hammer H is pushed up and rotated by the jack J via the shank roller H3, aftertouch or let-off feeling is obtained when the jack J is detached from the shank roller H3, it is the same as the grand piano. Therefore, according to the present invention, the same performance feeling as that of the grand piano can be obtained.

本発明によれば、その構成的には、従来のグランドピアノのアクション部に若干の変更を加えて使用でき、ハンマー部の構成を替えてアップライトピアノとすることが出来るため、従来のアップライトピアノの筐体をそのまま利用出来、極めて量産性に富み経済的に優れたアップライトピアノを提供することが出来る。   According to the present invention, the conventional grand piano can be used with a slight modification to the action portion of the conventional grand piano, and the configuration of the hammer portion can be changed to an upright piano. The piano case can be used as it is, and an upright piano that is extremely mass-productive and economically superior can be provided.

又、アップライトピアノの利点たる弦を垂直方向に張設することにより狭い形状に構成し、狭い場所にも設置することが出来る点はそのまま有し乍ら、グランドピアノの有する演奏性、例えば連打性の向上、トレモロやトリルの様な速いタッチが可能となり豊かな表現力を表現できる性能を発揮できる。これにより、これまで限定されたいたグランドピアノの演奏性能をアップライトピアノに於いて一般社会により広く普及させ、ピアノ人口の更なる普及拡大による、ピアノの製造拡大に貢献できる。   In addition, the string that is an advantage of the upright piano can be constructed in a narrow shape by stretching it in the vertical direction, and can be installed in a narrow place as it is. Improves performance and enables quick touches like tremolo and trill, and can demonstrate the ability to express rich expressiveness. As a result, the performance performance of the grand piano, which has been limited so far, can be widely spread by the general public in the upright piano, and it can contribute to the expansion of the production of the piano by further spreading and expanding the piano population.

X アクション
S 弦
K 鍵
T1 棚板
T2 筬
T3 鍵受け
R1 ハンマーシャンクレール
R2 レギュレーティングレール
R3 ウィッペンレール
R4 ダンパーレール
R5 ハンマーストップレール
H ハンマー
H1 ハンマーシャンク
H4 キャッチャーシャンク
H2 ハンマーヘッド
H3 シャンクローラー
H5 キャッチャー
H6 ハンマーストップクロス
F1 ハンマーシャンクフレンジ
P1 ピン
B レギュレーティングボタン
B1 ボタンクロス
C1 キャプスタン
C2 キャプスタンワイヤー
C3 チェックバー
C4 チェック
C5 チェッククロス
W ウィッペン
W1 ヒール
W2 被突上部
F2 ウィッペンフレンジ
P2 ピン
F3 レペティションフレンジ
P3 ピン
P4 ピン
L1 レペティションレバー
L2 レペティションスプリング
L3 レバースクリュー
L4 レバーボタン
L5 レバースキン
L6 案内孔
L7 斜状部
L8 レペティションスクリュー
J ジャック
J1 当り部
J2 突上部
J3 ジャックスクリュー
J4 ジャックボタン
J5 ジャックスプーン
D ダンパー装置
D1 ダンパーレバー
D2 ダンパーワイヤー
D3 ダンパーヘッド
D4 ダンパーフェルト
D5 突上部
D6 被突上部
F4 ダンパーフレンジ
P5 枢支ピン
N1 ノック
N2 ノックワイヤー
N3 ノックスキン
X Action S String K Key T1 Shelf T2 筬 T3 Keyholder R1 Hammer Shank Rail R2 Regulating Rail R3 Wippen Rail R4 Damper Rail R5 Hammer Stop Rail H Hammer Shank H4 Catcher Shank H2 Hammer Head H3 Shank Roller H5 Catcher H6 Hammer Stop Cloth F1 Hammer Shank Frange P1 Pin B Regulating Button B1 Button Cloth C1 Capstan C2 Capstan Wire C3 Check Bar C4 Check C5 Check Cloth W Whippen W1 Heel W2 Projection Top F2 Whippen Frange P2 Pin F3 Repetition Range P3 Pin P4 pin L1 repetition lever L2 repetition spring L3 Lever Screw L4 Lever Button L5 Lever Skin L6 Guide Hole L7 Slanted L8 Repetition Screw J Jack J1 Hit J2 Top J3 Jack Screw J4 Jack Button J5 Jack Spoon D Damper Device D1 Damper Damper D3 Damper Damper Head D3 Damper Felt D5 Top of protrusion D6 Top of protrusion F4 Damper flange P5 Pivot pin N1 Knock N2 Knock wire N3 Knoxkin

Claims (6)

ハンマーヘッドとハンマーシャンクを備えて構成されるアップライトピアノ用ハンマーであって、前記ハンマーシャンク下部にはシャンクローラーを設け、上端部にハンマーヘッドを設けたことを特徴とするアップライトピアノ用ハンマー。   An upright piano hammer comprising a hammerhead and a hammer shank, wherein a shank roller is provided at a lower portion of the hammer shank and a hammerhead is provided at an upper end portion. 前記アップライトピアノ用ハンマーにおいて、前記ハンマーシャンクに垂直に植立させたキャッチャーシャンクを設け、該キャッチャーシャンク前端部にはキャッチャーを設けたことを特徴とする請求項1に記載のアップライトピアノ用ハンマー。   2. The upright piano hammer according to claim 1, wherein a catcher shank planted perpendicularly to the hammer shank is provided in the upright piano hammer, and a catcher is provided at a front end portion of the catcher shank. . アクションと前記請求項1または2のいずれかに記載のアップライトピアノ用ハンマーを備え、前記アクションは、前端をアップライトピアノに設けた固定部にピンにより回動自在とされ、押鍵により上方に回動されるウィッペンと、該ウィッペン上に回動自在に枢支され、ハンマーシャンクを介してハンマーを押上げ回動させるレペティションレバーと、前記ウィッペンに回動自在に設けられ、前記ウィッペンの回動により前記ハンマーシャンク下端を介して前記ハンマーを回動させるジャックとを備え、前記アクション上方に前記ハンマーを前記固定部に設置したハンマーシャンクレールに回動自在に設置させると共にハンマーヘッドを弦に対向設置したことを特徴とするアップライトピアノ用打弦機構。   An action and the upright piano hammer according to claim 1, wherein the action is pivotable by a pin at a fixed portion provided at the front end of the upright piano, and is moved upward by pressing a key. A whippen that is pivoted, a repetition lever pivotally supported on the whippen and pivoting the hammer up via a hammer shank, and a pivot lever provided on the whippen so as to pivot. And a jack for rotating the hammer via the lower end of the hammer shank. The hammer is rotatably installed on the hammer shank rail installed on the fixed portion above the action, and the hammer head is installed opposite to the string. A string striking mechanism for upright pianos. 押鍵された鍵が押鍵される前の状態に戻る際に、鍵と連動してハンマーを打弦する前の状態に戻すノックを設けたことを特徴とする請求項3に記載のアップライトピアノ用打弦機構。   4. The upright according to claim 3, further comprising a knock for returning to a state before the hammer is struck in conjunction with the key when the pressed key returns to the state before the key is pressed. String striking mechanism for piano. 前記アクションと独立したダンパーを設けたことを特徴とする請求項3又は4に記載のアップライトピアノ用打弦機構。   5. The string striking mechanism for an upright piano according to claim 3, further comprising a damper independent of the action. 前記請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のハンマー及び打弦機構の少なくともいずれかを備えたことを特徴とするアップライトピアノ。   An upright piano comprising at least one of the hammer and the string-striking mechanism according to any one of claims 1 to 5.
JP2013140333A 2013-07-04 2013-07-04 Hammer for upright piano, string striking mechanism using the same and upright piano loaded with string striking mechanism Pending JP2015014661A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013140333A JP2015014661A (en) 2013-07-04 2013-07-04 Hammer for upright piano, string striking mechanism using the same and upright piano loaded with string striking mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013140333A JP2015014661A (en) 2013-07-04 2013-07-04 Hammer for upright piano, string striking mechanism using the same and upright piano loaded with string striking mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015014661A true JP2015014661A (en) 2015-01-22

Family

ID=52436423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013140333A Pending JP2015014661A (en) 2013-07-04 2013-07-04 Hammer for upright piano, string striking mechanism using the same and upright piano loaded with string striking mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015014661A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105719620A (en) * 2016-03-21 2016-06-29 浙江乐韵钢琴有限公司 Piano damper head structure
CN108431887A (en) * 2015-11-17 2018-08-21 藤井钢琴服务有限公司 The hammered string instrument of piano, piano
CN110070843A (en) * 2019-05-07 2019-07-30 南阳理工学院 It is a kind of with partly hitting the struck string machine for grand piano of key design performance simultaneously

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108431887A (en) * 2015-11-17 2018-08-21 藤井钢琴服务有限公司 The hammered string instrument of piano, piano
CN108431887B (en) * 2015-11-17 2022-12-13 藤井钢琴服务有限公司 Action for piano and piano
CN105719620A (en) * 2016-03-21 2016-06-29 浙江乐韵钢琴有限公司 Piano damper head structure
CN110070843A (en) * 2019-05-07 2019-07-30 南阳理工学院 It is a kind of with partly hitting the struck string machine for grand piano of key design performance simultaneously
CN110070843B (en) * 2019-05-07 2022-11-08 南阳理工学院 Grand piano action with half a stroke key design performance simultaneously

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5412859B2 (en) Upright action and keyboard instrument
JP5488985B2 (en) Upright piano type action
JP2015014661A (en) Hammer for upright piano, string striking mechanism using the same and upright piano loaded with string striking mechanism
JP2006285175A (en) Action for piano
US8664497B2 (en) Double keyboard piano system
JP4489140B1 (en) Action method of upright piano action and upright piano action
JP2003280657A (en) Upright type keyboard musical instrument
JP5445959B2 (en) Upright piano type action
JP6785608B2 (en) Keyboard instrument stroke adjustment device
JP2007108661A (en) Action of upright piano
WO2013094060A1 (en) Upright piano hammer and string striking mechanism employing same
JP3533383B2 (en) Action mechanism and keyboard instrument having the action mechanism
JP6555572B2 (en) Action mechanism of keyboard device and keyboard instrument
JP6098621B2 (en) Action mechanism of keyboard instrument
JP2006243294A (en) Hammer for upright piano
WO2013108382A1 (en) Damper device for upright piano
JP2018054802A (en) Stroke adjusting device for keyboard instruments
WO2020115854A1 (en) Action mechanism for keyboard instrument
JP5560817B2 (en) Piano action
JP2018072493A (en) Stroke adjustment device for keyboard instrument
JP2013160780A (en) Keyboard device
JP2007155964A (en) Action of upright piano
KR100634235B1 (en) Hammering apparatus for upright piano
JP2004252252A (en) Action of grand type piano
JP2018066829A (en) Stroke adjustment unit for keyboard instrument