JP2015009033A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015009033A5
JP2015009033A5 JP2013138051A JP2013138051A JP2015009033A5 JP 2015009033 A5 JP2015009033 A5 JP 2015009033A5 JP 2013138051 A JP2013138051 A JP 2013138051A JP 2013138051 A JP2013138051 A JP 2013138051A JP 2015009033 A5 JP2015009033 A5 JP 2015009033A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
protrusion
side wall
heating
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013138051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015009033A (ja
JP6218457B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013138051A priority Critical patent/JP6218457B2/ja
Priority claimed from JP2013138051A external-priority patent/JP6218457B2/ja
Priority to PCT/JP2014/067533 priority patent/WO2015002191A1/ja
Publication of JP2015009033A publication Critical patent/JP2015009033A/ja
Publication of JP2015009033A5 publication Critical patent/JP2015009033A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6218457B2 publication Critical patent/JP6218457B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

カバー4の底部40には、底部40の内面から突き出る環状の第1突起43が一体に設けられており、カバー4を容器3に向けてスライドさせて当接位置とした際には、底部40は第1突起43が発熱体2と当接する。カバー4の底部40は、温灸具1の使用に際して身体の患部に接触させて発熱体2から発せられる熱を患部に伝達する部分であるため、第1突起43の高さH3が高すぎると、発熱体2から発せられる熱が底部40全体に十分に伝わらず、患部への伝熱効果が低下する。よって、発熱体2からの熱が底部40全体に十分伝わるように、第1突起43の高さH3は、0.1mm以上0.5mm以下であることが好ましく、本実施形態では0.3mm程度である。なお、第1突起43の高さH3は第2突起32の高さH2よりも低いことが好ましく、H2とH3の比として好ましくは3以上である。また、第1突起43は、発熱体2からの熱が底部40全体に十分伝わるように、第2突起32よりも太い環状であることが好ましく、本実施形態では、第1突起43の環の太さが2.5mm程度であるのに対して、第2突起32の環の太さはmm程度である。
次に、実施例2として、上記実施形態に示した温灸具1のように、リブ33により容器3の側壁部31と発熱体2との間に空間34を設けた状態で電子レンジにて加熱し、加熱後、電子レンジから温灸具1を取り出して、容器3の側壁部31の温度変化を計測した。また、比較例2として、基本的な構成は上記実施形態に示した温灸具1と同様であるが、容器3の側壁部31にリブ33を備えておらず、容器3の側壁部31と発熱体2とが当接した状態で電子レンジにて加熱し、加熱後、電子レンジから温灸具1を取り出して、容器3の側壁部31の温度変化を計測した。電子レンジ(700W)による加熱時間は60秒であり、電子レンジから温灸具1を取り出した直後の発熱体2の温度は90℃程度であった。容器3の側壁部31の温度計測は、室温(25℃程度)にて、温度センサ(安立計器社製のAM−8000E)を設置した場所に、電子レンジから取り出した直後の温灸具1の容器3の側壁部31を温度センサ上に置いて計測した。なお、温度の計測においては、図2のように、カバー4を容器3に対して離反するようにスライドさせた状態で容器3の側壁部31の温度を計測した。計測された実施例2及び比較例2の容器3の側壁部31の温度変化を図12に示す。なお、温灸具1の容器3及びカバー4は、実施例2及び比較例2ともに、ポリプロピレン製であり、発熱体2は、フェライト粉末を主成分として作製されている。また、計測開始時点(0分)の温度センサによる計測温度は、室温(25℃程度)を示している。
JP2013138051A 2013-07-01 2013-07-01 温灸具 Active JP6218457B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013138051A JP6218457B2 (ja) 2013-07-01 2013-07-01 温灸具
PCT/JP2014/067533 WO2015002191A1 (ja) 2013-07-01 2014-07-01 温灸具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013138051A JP6218457B2 (ja) 2013-07-01 2013-07-01 温灸具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015009033A JP2015009033A (ja) 2015-01-19
JP2015009033A5 true JP2015009033A5 (ja) 2016-06-02
JP6218457B2 JP6218457B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=52143763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013138051A Active JP6218457B2 (ja) 2013-07-01 2013-07-01 温灸具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6218457B2 (ja)
WO (1) WO2015002191A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107753277A (zh) * 2017-10-30 2018-03-06 钟雁翔 雷火灸盒

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2534070Y2 (ja) * 1991-01-31 1997-04-30 凸版印刷株式会社 ポップコーン用紙カップ容器
JPH071146Y2 (ja) * 1992-02-20 1995-01-18 株式会社山正 間接灸用具
JPH114846A (ja) * 1997-06-19 1999-01-12 Asahi Denka Kogyo Kk 携帯用保温装置
JP2000107254A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Koremori Kawai 温熱療法器具、温熱療法器具セットおよび温熱療法器具の使用方法
JP2011161114A (ja) * 2010-02-13 2011-08-25 Ichiro Tamiya 多機能温灸器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SG10201903080PA (en) Atomic layer deposition chamber with thermal lid
WO2013060743A3 (en) Aerosol generating device with heater assembly
WO2015177304A3 (en) An electrically heated aerosol-generating system with end heater
EA202190250A1 (ru) Электронный паровой ингалятор
AU2017278071A1 (en) Oven assembly for personal electronic vaporizer
WO2015068044A3 (en) Electronic cigarette overheating protection
MY175716A (en) Aerosol-generating article with multi-material susceptor
WO2013134785A3 (en) Cooking appliance
JP2013539961A5 (ja)
WO2012054238A3 (en) Chamber lid heater ring assembly
EP2818083A3 (en) Eco green cookware
CN203964063U (zh) 电磁炉
MX2012015224A (es) Aparatos para cocinar un huevo utilizando radiacion de microondas.
WO2016050643A3 (de) Antriebsvorrichtung
WO2014009701A3 (en) Heating vessel
JP2015009033A5 (ja)
CN204318505U (zh) 砂锅隔热底托
GB201121298D0 (en) Domestic appliance
JP2015180871A5 (ja)
CN204133128U (zh) 感温装置和电磁加热的烹饪器具
CN103604146A (zh) 一种电磁炉
CN204445326U (zh) 锅具和烹饪器具组件
JP2015009034A (ja) 温灸具
JP2013192934A5 (ja)
CN208259524U (zh) 一种耐用防爆裂陶瓷内胆电锅