JP2015004639A - 単結晶基板の反り測定方法及び測定装置 - Google Patents

単結晶基板の反り測定方法及び測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015004639A
JP2015004639A JP2013131410A JP2013131410A JP2015004639A JP 2015004639 A JP2015004639 A JP 2015004639A JP 2013131410 A JP2013131410 A JP 2013131410A JP 2013131410 A JP2013131410 A JP 2013131410A JP 2015004639 A JP2015004639 A JP 2015004639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocking curve
width
sample
single crystal
ray irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013131410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5924778B2 (ja
Inventor
克彦 稲葉
Katsuhiko Inaba
克彦 稲葉
信太郎 小林
Shintaro Kobayashi
信太郎 小林
徹 光永
Toru Mitsunaga
徹 光永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rigaku Denki Co Ltd
Rigaku Corp
Original Assignee
Rigaku Denki Co Ltd
Rigaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rigaku Denki Co Ltd, Rigaku Corp filed Critical Rigaku Denki Co Ltd
Priority to JP2013131410A priority Critical patent/JP5924778B2/ja
Priority to GB1406440.6A priority patent/GB2515613B/en
Priority to US14/251,829 priority patent/US10444168B2/en
Priority to DE102014108130.7A priority patent/DE102014108130B4/de
Publication of JP2015004639A publication Critical patent/JP2015004639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5924778B2 publication Critical patent/JP5924778B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B15/00Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
    • G01B15/04Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B15/00Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
    • G01B15/06Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons for measuring the deformation in a solid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/06Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption
    • G01N23/083Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption the radiation being X-rays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • G01N23/207Diffractometry using detectors, e.g. using a probe in a central position and one or more displaceable detectors in circumferential positions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)

Abstract

【課題】測定対象である単結晶基板を移動させなくてもその単結晶基板の反りの測定を行うことができるようにして、誤差の少ない信頼性の高い測定を行うことを可能にする。
【解決手段】1つの試料Sに対してX線照射幅Lの値を少なくとも2種類L3,L4設定し、それらのX線照射幅のそれぞれについてロッキングカーブRC3,RC4を求める測定を行い、それぞれのロッキングカーブについてロッキングカーブ幅の値WR3,WR4を求め、縦軸にロッキングカーブ幅の値WRをとり横軸にX線照射幅の値Lをとった平面座標(図4(e))上にX線照射幅の値及び前記ロッキングカーブ幅の値をプロットし、それらのプロット点に基づいてロッキングカーブ幅変動線LR2を求め、そのロッキングカーブ幅変動線の傾きβを求め、その傾きに基づいて試料の曲率半径Rを求める。
【選択図】図4

Description

本発明は、シリコン基板、サファイヤ基板等といった単結晶基板の反り量を測定するための反り測定方法及び反り測定装置に関する。
近年、GaN(ガリウム・ナイトライド/窒化ガリウム)、AlN(アルミニウム・ナイトライド/窒化アルミニウム)、SiC(シリコン・カーボン/炭化ケイ素)等といったワイドバンドギャップ半導体に注目が集まっている。
例えば、
(1)LED(Light Emitting Diode/発光ダイオード)に応用される部品であってサファイヤ(Sapphire)の単結晶基板上にGaNを成膜して成る単結晶構造体(GaN/Sappire)や、
(2)パワーデバイスに応用される部品であってシリコン(Si)の単結晶基板上にGaNを成膜して成る単結晶構造体(GaN/Si)や、
(3)SAW(Surface Acoustic Wave/弾性表面波)デバイスである周波数フィルタに応用される部品であってSi単結晶基板上にAlNを成膜して成る単結晶構造体(AlN/Si)や、
(4)パワーデバイスに応用される部品であって適宜の単結晶基板上にSiCを成膜して成る単結晶構造体、等が注目されている。
上記のように単結晶基板上に半導体又はその他の素材を成膜して成る単結晶構造体は、正確に平坦であることが望ましいが、実際には結晶成長の際に単結晶基板に反りが発生したり、エピタキシャル膜の形成プロセスの際に単結晶基板に反りが発生したりすることがある。このように単結晶基板に反りが発生すると、その反りが最終製品のデバイス特性に影響を与えたり、最終製品を得るためのプロセス技術(すなわち、基板上に種々の要素を作り込む技術)に対する障害となるおそれがある。
このように単結晶基板に反りが生じているか、あるいは生じていないかは、その単結晶基板を含んだ最終製品の特性に大きな影響を与えるものであるので、この反りを評価することは非常に重要なことである。
従来、単結晶基板の反りを測定する方法として、レーザ光を用いた方法が知られている(例えば、非特許文献1)。この方法では、試料表面に複数の平行なレーザ光線束を照射し、試料表面で反射してくるレーザ光の位置を計測し、その位置のばらつき具合から、試料の反りを評価している。しかしながら、レーザ光を用いた従来の反り測定方法は対象物質の外観を観測しているだけで、単結晶基板の結晶面の反りを測定するものではない。
結晶面の反りそのものを測定できる方法として、従来、X線を用いた測定方法が例えば特許文献1及び特許文献2に開示されている。この従来の測定方法によれば、まず対象物質の表面の或る1つの測定位置にX線を照射してロッキングカーブを取得し、さらにそのロッキングカーブのピーク位置を求める。さらに、X線と対象物質とを相対的に移動させて他の1つ又は他の複数の測定位置に対して同様の処理を行ってそれぞれの測定位置に関するピーク位置を求める。そして、測定位置を変化させたときのロッキングカーブにおけるピーク位置の変化に基づいて単結晶基板の曲率半径(すなわち、反り)を算出している。
なお、反りと曲率半径との関係は、例えば図11に示すような関係である。具体的には、単結晶基板101の測定領域Aの両端を結んだ線分からの距離Cが反り量である。そして、反りCに対する曲率半径Rの値が図11(b)及び図11(c)の横軸に示す値である。これらの図においては縦軸が反りCの値を示しており、横軸が曲率半径Rの値を示している。
特開2010−091354 特開2010−217127
表面科学Vol.28、No.9、pp500−503、2007、「Ge/Si(111)-7×7ヘテロエピタキシャル成長におけるストレスその場測定」、朝岡秀人等
レーザ光を用いた上記の従来の反り測定方法においては、上記の通り単結晶基板の外観又は単結晶基板を含んでいる単結晶構造体の外観を観測しているだけであり、単結晶基板の結晶面の反りそのものを測定するものではないので、産業界での要望に直接的に応えていない。
また、単結晶基板に関する測定位置を変えたときのロッキングカーブのピーク位置の変化に基づいて単結晶基板の反りを測定することにした従来の反り測定方法においては、測定位置を変化させるためにX線と単結晶基板とを相対的に移動させなければならない。この移動に際しては、移動機構の性能に応じて、単結晶基板の目標とする移動方向及び移動距離に対して実際の移動方向及び移動距離にズレが生じることが多い。そして、このズレに対応して反りの測定結果に誤差が生じるおそれがある。
本発明は、従来の反り測定方法及び測定装置における上記の問題点に鑑みて成されたものであって、測定対象である単結晶基板を移動させなくてもその単結晶基板の反りの測定を行うことができるようにして、誤差の少ない信頼性の高い測定を行うことを可能にすることを目的とする。
(発明の動機)
現在、LEDに応用される単結晶構造体としてサファイヤの単結晶基板上にInGaN/GaNの層構造を成膜して成るMQW(Multiple Quantum Well)構造の単結晶構造体が知られている。本発明者はこの単結晶構造体の品質を評価するために図5に示すロッキングカーブ測定を行った。図5では、測定対象である単結晶構造体102が反りの無い平らな状態である場合を示している。
一般にロッキングカーブは、回折角度(すなわち、試料への入射X線とX線検出器との位置関係)を固定し、試料に対するX線の入射角度を変化させたときの回折X線の強度変化を観測する技法である。回折角度は一般に「2θ」と呼ばれている。この技法を達成するための方法として、試料そのものを揺動させる方法と、入射X線部の位置を変化させる方法とがある。
図5では、単結晶構造体102のX線照射領域BにX線R1を入射角度θで入射させている。入射角度θはGaNの(0002)反射により回折X線R2が生じるように設定した。入射X線R1はスリットにより矩形の断面形状Dとなるように整形した。断面形状Dはビーム幅Wとビーム高さHによって規定される領域である。X線照射領域Bの照射幅Lは
L=(W/sinθ)
によって規定され、照射高さは入射X線R1のビーム高さHと同じ値である。ビーム幅Wはスリットの幅と同じであるので、これ以降の説明ではビーム幅Wをスリット幅Wと呼ぶこともある。
X線照射領域Bを通る線X1を中心として単結晶構造体102を揺動させ、異なる複数の揺動角度における回折X線R2の強度を測定することにより、図7に示す2θ/θ測定プロファイルが得られた。図7において縦軸は回折X線R2の強度を示しており、横軸は回折角度2θの角度である。曲線K1はスリット幅Wを1mmと広くした場合の測定結果であり、曲線K2はスリット幅Wを0.1mmと狭くした場合の測定結果である。
図5では単結晶構造体102が反りの無い平らな状態であると仮定した。しかしながら実際の単結晶構造体102では図6に示すように曲率半径Rで反りを生じていることがある。このように単結晶構造体102に反りが生じている場合に単結晶構造体102に広いX線を照射すると、X線照射領域B内の部位ごとに回折X線が出て行く方向が変わってしまう。このように進行方向が変化した回折X線を積算してカウントしてしまうと、得られた2θ/θ測定プロファイルにおいて、正確で細かな強度振動波形が得られなくなるという問題があることが分かった。
図7の2θ/θ測定プロファイルにおいてスリット幅が広い場合の曲線K1の振動波形が大まかであり、スリット幅が狭い場合の曲線K2の振動波形が細かくなっていることが、上記のような単結晶構造体の反りに対応した回折X線の進行方向の変化であることを顕著に表している。このため、本発明者は、従来、単結晶構造体102の反りの影響を抑えて信頼性の高い評価を行うために、入射スリットの幅をできるだけ細くして2θ/θ測定を行ったり、あるいは受光側にアナライザ結晶を入れる等といった工夫を行って適正なデータを取得するようにしていた。
以上のように、従来、試料が反りを有している場合に入射X線の幅を広く設定することによりその試料の表面の広い領域にX線を照射すると、測定対象の反りの影響を受けてロッキングカーブの幅が広がってしまうという事実があった。本発明者は、この事実に鑑みて、反りを持っている試料に入射させるX線の幅を変えてロッキングカーブ測定を行うと、ロッキングカーブのピーク幅が変化するということに思い至り、さらにピーク幅と入射スリットの幅との関係から試料の反り(すなわち曲率半径)を決めることができることに想到した。
(実験1)
本発明者は、曲率半径が1mであるサファイヤの単結晶基板を試料としてこの試料に対して入射スリット幅を0.1mmから0.8mmまで0.1mm刻みで変化させてロッキングカーブの幅を測定した。この結果、図8のグラフで示す結果が得られた。結果の線K3は試料に対するX線入射角を20°としてサファイヤの(0006)反射を測定したものである。また、結果の線K4は試料に対するX線入射角を45°としてサファイヤの(00012)反射を測定したものである。
図8のグラフによれば、ロッキングカーブ幅は入射スリット幅と線形関係にあることが分かる。このため、ロッキングカーブ幅と入射スリット幅との関係から試料の反り(すなわち曲率半径)を解析することが可能であることが分かる。つまり、試料を平行移動させなくても入射スリット幅を変化させてロッキングカーブを採取すれば試料の反りを求めることができるということが分かる。
また、図8のグラフによれば、X線入射角が小さい方の曲線K3の傾きが、X線入射角が大きい方の曲線K4の傾きよりも大きいことが分かる。このことから、X線入射角を小さくした方がロッキングカーブ幅の変化量が大きくなって評価感度が良いこと(すなわち評価を行い易いこと)が分かる。
(実験2)
本発明者は、曲率半径がそれぞれ、1m、5m、10m、25m、50mの場合にサファイア単結晶基板を試料としてロッキングカーブ測定したときに、入射スリットの幅を変更するとロッキングカーブ幅がどの程度変わるかをモデル計算した。その際、試料に入射するX線は、Ge(220)チャンネルカットモノクロメータ結晶を光学素子として用いて単色化と平行化処理を行う場合を想定し、サファイア基板表面への入射角度は約20°で入射スリットの幅を0.1mmから0.8mmまで0.1mm刻みで変化させる場合を計算した。
以上の測定の結果をグラフ上にプロットしたところ、図9のグラフが得られた。図9において、線M1、線M5、線M10、線M25、線M50はそれぞれ、曲率半径が1m、5m、10m、25m、50mであるサファイヤ基板に関するロッキングカーブ幅の変化の様子を示している。このグラフによれば、曲率半径が大きくなる程(すなわち反り量が小さくなる程、すなわち平らになる程)、ロッキングカーブ幅の変化を表す線M1〜M50の傾きが小さくなることが分かる。このことからロッキングカーブ幅の変化を表す線の傾きが分かれば、測定対象の曲率半径が分かるはずであるということである。
(発明の構成)
本発明に係る第1の単結晶基板の反り測定方法は、上記の発明の動機、実験及びそれらに関連した考察に基づいてなされたものであり、次の構成を有することを特徴としている。すなわち、本発明は、1つの試料に対してX線照射幅の値を少なくとも2種類設定し、それらのX線照射幅のそれぞれについてロッキングカーブを求める測定を行い、それぞれのロッキングカーブについてロッキングカーブ幅の値を求め、一方の軸にロッキングカーブ幅の値をとり他方の軸にX線照射幅の値をとった平面座標上に前記X線照射幅の値及び前記ロッキングカーブ幅の値をプロットし、それらのプロット点に基づいてロッキングカーブ幅変動線を求め、そのロッキングカーブ幅変動線の傾きを求め、その傾きに基づいて前記試料の曲率半径を求めることを特徴とする。
本発明に係る第2の単結晶基板の反り測定方法は、1つの試料に対してX線照射幅の値を少なくとも1種類設定し、そのX線照射幅についてロッキングカーブを求める測定を行い、そのロッキングカーブについてロッキングカーブ幅の値を求め、一方の軸にロッキングカーブ幅の値をとり他方の軸にX線照射幅の値をとった平面座標上に前記X線照射幅の値及び前記ロッキングカーブ幅の値をプロットし、そのプロット点と座標の原点とを結ぶか又はそのプロット点と座標の原点近傍の点とを結んでロッキングカーブ幅変動線を求め、そのロッキングカーブ幅変動線の傾きを求め、その傾きに基づいて前記試料の曲率半径を求めることを特徴とする。
第1の単結晶基板の反りの測定方法と第2の単結晶基板の反り測定方法とで共通することは、少なくとも2つのプロット点に基づいてロッキングカーブ幅変動線を決めることである。そして、それらの測定方法で異なっているのは、第1の単結晶基板の反りの測定方法では少なくとも2つのプロット点を実際のロッキングカーブ測定によって求めることであり、第2の単結晶基板の反り測定方法では少なくとも1つのプロット点を実際のロッキングカーブ測定によって求め、他の1つのプロット点は座標の原点そのもの又は原点の近傍の点によって予め決めておくことである。
本発明に係る第1の単結晶基板の反り測定方法において、前記少なくとも2種類のX線照射幅は、X線源と試料との間に設けたスリットの幅を変化させることによって実現することができる。
本発明に係る第1の単結晶基板の反り測定方法において、前記少なくとも2種類のX線照射幅は、試料内の異なる面指数の結晶格子面でX線を回折させるために試料に対するX線入射角を変化させることによって実現することができる。
次に、本発明に係る第1の単結晶基板の反り測定装置は、回折角度2θを固定した状態で試料に対する入射角度θを揺動させることによりロッキングカーブを測定する手段と、X線照射幅を変化させる手段と、測定された前記ロッキングカーブについてロッキングカーブ幅を演算する手段と、一方の軸にロッキングカーブ幅の値をとり他方の軸にX線照射幅の値をとった平面座標上に前記X線照射幅の値及び前記ロッキングカーブ幅の値をプロットし、それらのプロット点に基づいてロッキングカーブ幅変動線を求める手段と、前記ロッキングカーブ幅変動線の傾きを求める手段と、前記傾きに基づいて前記試料の曲率半径を求める手段とを有することを特徴とする。この測定装置は上記第1の単結晶基板の反りの測定方法を実施するために好適な装置である。
次に、本発明に係る第2の単結晶基板の反り測定装置は、回折角度2θを固定した状態で試料に対する入射角度θを揺動させることによりロッキングカーブを測定する手段と、測定された前記ロッキングカーブについてロッキングカーブ幅を演算する手段と、一方の軸にロッキングカーブ幅の値をとり他方の軸にX線照射幅の値をとった平面座標上に1つのX線照射幅の値及び前記ロッキングカーブ幅の値をプロットし、そのプロット点と前記平面座標の原点に基づいてロッキングカーブ幅変動線を求める手段と、前記ロッキングカーブ幅変動線の傾きを求める手段と、前記傾きに基づいて前記試料の曲率半径を求める手段とを有することを特徴とする。この測定装置は上記第2の単結晶基板の反りの測定方法を実施するために好適な装置である。
本発明に係る第1の単結晶基板の反り測定装置は、前記少なくとも2種類のX線照射幅を実現するために前記X線源と前記試料との間に幅が可変であるスリットを設けることができる。
本発明に係る第1の単結晶基板の反り測定装置は、前記少なくとも2種類のX線照射幅を実現するために、前記試料内の異なる面指数の結晶格子面でX線を回折させるために試料に対するX線入射角を変化させる手段を有することができる。
従来の単結晶基板の反り測定方法においては、X線照射幅を変えるのではなく、試料それ自体を平行移動させてX線照射点を変化させてロッキングカーブ測定を行った。すなわち、いわゆるマッピング測定の手法に基づいて測定を行った。この場合には、試料を移動するときに移動量にバラツキが生じるおそれがあり、その結果、曲率半径の測定結果、すなわち反りの測定結果の信頼性が低下するおそれがあった。
これに対し、本発明に係る第1の単結晶基板の反り測定方法及び測定装置、並びに第2の単結晶基板の反り測定方法及び測定装置によれば、試料に対するX線照射幅を変化させてロッキングカーブ測定を行い、それらの測定によって求められたロッキングカーブからロッキングカーブ幅を算出し、それらのロッキングカーブ幅に基づいて試料の曲率半径を求めることにした。このように本発明では、測定に当って試料自体を移動させる必要がないので、反りの測定結果の信頼性が格段に向上した。
本発明に係る単結晶基板の反り測定装置の一実施形態を示す図である。 図1の測定装置によって実行される工程の一部を示すフローチャートである。 平らな単結晶基板を試料とした場合の図2の工程を模式的に示した図である。 反りを有する単結晶基板を試料とした場合の図2の工程を模式的に示した図である。 図1の測定装置に平らな試料を提供して測定を行う場合のX線の回折状況を模式的に示す図である。 図1の測定装置に反りを持った試料を提供して測定を行う場合のX線の回折状況を模式的に示す図である。 実験結果として求められたロッキングカーブの一例を示すグラフである。 ロッキングカーブの解析結果の一例を示すグラフである。 ロッキングカーブの解析結果の他の例を示すグラフである。 ロッキングカーブの解析結果のさらに他の例を示すグラフである。 単結晶基板における反りと曲率半径との関係を示す図及びグラフである。
(単結晶基板の反り測定方法及び測定装置の第1の実施形態)
以下、本発明に係る単結晶基板の反り測定方法及び測定装置を実施形態に基づいて説明する。なお、本発明がこの実施形態に限定されないことはもちろんである。また、本明細書に添付した図面では特徴的な部分を分かり易く示すために実際のものとは異なった比率で構成要素を示す場合がある。
図1は本発明に係る単結晶基板の反り測定装置の一実施形態を示している。この測定装置1は、入射光学系20と、試料Sを支持する試料支持台5と、受光光学系30とを有している。入射光学系20は、X線を発生するX線源2と、X線を単色化するモノクロメータ3と、X線の断面形状を整形するスリット部材4とを有している。入射光学系20には必要に応じてこれら以外のX線光学要素が用いられることがあるが、それらの図示を省略している。受光光学系30は、試料Sから出たX線を検出するX線検出器8を有している。受光光学系30には必要に応じてこれ以外のX線光学要素が用いられることがあるが、その図示を省略している。
試料Sは単結晶基板それ自体又は単結晶基板を含んでいる物質である。X線源2は、例えば、熱電子を発生するフィラメント(陰極)と、熱電子が当るターゲット(対陰極すなわち陽極)とによって構成されている。X線検出器8は位置分解能を持たない0次元X線検出器であっても良いし、直線上で位置分解能を持つ1次元X線検出器であっても良いし、あるいは、平面領域内で位置分解能を持つ2次元X線検出器であっても良い。
スリット部材4は、X線を通過させる領域であるスリットをX線遮蔽部材によって形成した構造となっている。スリットは図5のX線ビーム幅W及びX線ビーム高さHを規定するためのX線通過窓である。本実施形態ではX線ビーム幅Wを規定するためのスリット幅(これも符号Wで表すことにする)をX線遮蔽部材を移動させることによって調整できる構成になっている。スリット部材4のスリット幅Wを変化させて図5に示すX線ビーム幅Wを調整することにより、X線照射幅Lの大きさを調整することができる。
図1のスリット部材4にはスリット幅制御装置9が付設されている。スリット幅制御装置9はスリット部材4のスリット幅Wの大きさを調整する装置である。スリット幅制御装置9は、例えば、スリット部材4のうちのX線遮蔽部分をサーボモータ、パルスモータ等を駆動源とする開閉機構によって開閉することによりスリット幅を調整できる。
X線検出器8にはX線強度演算回路10が付設されている。X線検出器8は取り込んだX線に対応したパルス信号を出力する。X線強度演算回路10はそのパルス信号を計数してX線強度信号を出力する。X線強度信号は、例えば1秒間のカウント数(cps)である。X線強度演算回路10はX線検出器8の内部に組み込まれることもある。
入射光学系20にはθ軸制御装置21が付設されている。θ軸制御装置21は試料Sを通る中心線X1(図1の紙面と直交する方向へ延びている)を中心として入射光学系20を回転移動させる。この回転移動は通常、θ回転と呼ばれている。受光光学系30には2θ軸制御装置31が付設されている。2θ軸制御装置31は中心線X1を中心として受光光学系30を回転移動させる。この回転移動は通常、2θ回転と呼ばれている。θ軸制御装置21及び2θ軸制御装置31は、例えば、動力源からの動力を動力伝達機構を介して出力軸に伝達してその出力軸を回転させる構成を採用できる。この場合の動力源としては、例えばサーボモータ、パルスモータ等といった回転角度を制御可能なモータを採用できる。また、動力伝達機構としては、例えばウオームとウオームホイールとから成る動力伝達装置等を採用できる。
スリット幅制御装置9、θ軸制御装置21、2θ軸制御装置31及びX線強度演算回路10は制御装置12に電気的に接続されている。制御装置12は例えばコンピュータによって構成されており、CPU(Central Processing Unit/中央演算処理装置)及び記憶媒体としてのメモリを有している。メモリには、測定装置1の動作を制御するためのアプリケーションプログラムがインストールされていたり、各種のデータを記憶するための記憶領域が設定されている。制御装置12の出力ポートにはデータを画像として表示するためのディスプレイ13及びデータを印字するためのプリンタ14等といった画像表示装置が接続されている。
図1において試料台5上に平らな試料Sが置かれた場合のX線の回折状況を模式的に示すと図5の通りである。試料Sの表面上のX線照射領域Bの幅Lは
L=W/sinθ …(1)
W:X線ビーム幅(すなわち、スリット4のスリット幅)
θ:X線入射角度
である。
試料台5上に反った試料Sが置かれた場合のX線の回折状況を模式的に示すと図6の通りである。図において試料Sは曲率半径Rで反っている。試料Sの異なった位置に照射されたX線に対応する回折X線は、試料Sの反りの影響により、互いに異なった方向へと進行することになる。
ここで、照射幅Lの領域にX線が入射するものとし、反りに伴うロッキングカーブの発散角度(半値幅)を2δとすれば、2δは試料Sの曲率中心を中心とした照射幅Lに対応する中心角度(図6において符号「2δ」で示している)に相当するので、図6の幾何学的な関係から次の関係式が成立する。
sin(2δ/2)=(L/2)/R
=(1/2R)L …(2)
上記(2)式は縦軸をsin(2δ/2)にとり、横軸をLにとった平面座標上で傾きが(1/2R)である直線として表される。この座標において縦軸のsin(2δ/2)に代えてロッキングカーブのピーク幅(ロッキングカーブ幅と言うこともある)そのものをとったとしても、その場合に描かれる直線の傾きから曲率半径Rを算出することが可能である。
(試料Sが平らな場合)
以下、図1に示す測定装置1によって行われる測定について説明する。まず、試料台5に反りの無い平らな試料Sが載せられた場合を考える。制御装置12は、まず、図2においてステップS1を実行する。すなわち、図5においてX線ビーム幅W(すなわち図1のスリット幅W)を調節してX線照射領域Bの照射幅Lを或る1つの値L1に合わせる。次に、X線入射角θを試料S内の特定の格子面で回折X線を生じさせる値に設定する。
次に、図1のX線源2からX線R1を発生させる。このX線R1はモノクロメータ3によって単色化され、スリット部材4のスリットによって図5に示すような所定の断面形状に形成され、そして試料Sへ入射する。X線が入射した領域がX線照射領域Bである。X線入射角θは回折X線を発生させる角度であるので、X線照射領域BにX線が照射されたとき、図3(a)に示すように回折X線R2が発生し、このX線が図1のX線検出器8によって検出される。
次に、図1の制御装置12は、試料台5及びX線検出器8を固定した状態でθ軸制御装置21を作動させて入射光学系20(従って入射X線R1)を所定の揺動範囲で中心線X1を中心として揺動させる。この揺動中にX線検出器8によって回折X線を検出することにより、図3(b)に示すようなロッキングカーブRC1が得られる。さらに制御装置12はロッキングカーブ幅(例えば半値幅)WR1を求める。
次に、制御装置12はスリット幅制御装置9を作動させてスリット部材4のスリット幅Wを変化させてX線照射幅Lを前回のL1とは異なった値であるL2に設定する(図3(c))。そしてこの状態でロッキングカーブRC2を求め(図3(d))、さらにロッキングカーブ幅WR2を求める(図3(d))。今測定対象になっている試料Sは平らな試料であるので、X線照射幅Lが変化してもロッキングカーブ幅は変化しない。すなわち、WR2=WR1である。
ここで、図3(b)及び図3(d)において、WR1及びWR2のロッキングカーブ幅は反りの無い単結晶試料の場合でも0(ゼロ)でないある有限の値を持つことを示している。この有限の幅は、光学系そのものの持つ広がり(分解能)と、試料そのものの結晶性に起因する広がりとを足し合わせたものである。この光学系そのものの広がり(分解能)と、試料そのものの結晶性に起因する広がりとは算出可能であるので、実際に反りがある試料のロッキングカーブ測定の場合にも、これらに起因する広がりを事前に算出しておき、測定の結果得られた値からこれらの事前値を差し引けば、純粋に反りによる広がりの分が計算できることを意味する。また更に、反りがある試料の場合でも、照射幅Lを仮想的に0(ゼロ)にしたとき、つまりL1=0のときのロッキングカーブ幅がどの程度の幅となるかが算出可能であることを意味している。
次に、制御装置12は図2のステップS2においてロッキングカーブ幅変動線を求める。具体的には、図3(e)に示すように縦軸にロッキングカーブ幅WRをとり、横軸にX線照射幅Lをとった座標上に上記の(L1,WR1)及び(L2,WR2)をそれぞれプロットし、それらを直線で結んでロッキングカーブ幅変動線LR1を求める。そしてさらに、制御装置12は図2のステップS3でロッキングカーブ幅変動線LR1の傾きβを求める。
上記の数式(2)の所で述べた通り、縦軸にとったロッキングカーブ幅WRは式(2)の左辺のsin(2δ/2)の値と等価であり、従って図3(e)で求めたロッキングカーブ幅変動線LR1の傾きは上記(2)式の傾き(1/2R)と同じである。つまり、
β=(1/2R) …(3)
である
次に、図1の制御装置12は図2のステップS4において、ステップS3で求めた傾きβの値と上式(3)とに基づいてR(曲率半径)を算出する。今考えているのは試料Sが平らな場合であって、照射幅L1のときのロッキングカーブ幅WR1と、照射幅L2のときのロッキングカーブ幅WR2とが同じであるので、ロッキングカーブ幅変動線LR1の傾βは0(ゼロ)となり、従って曲率半径Rは無限大(すなわち試料Sは平らである)と決められる。
(試料Sが反りを有する場合)
次に、図1において試料台5に反りを持った試料Sが載せられた場合を考える。この場合にも、図2のステップS1において異なった照射幅L3及びL4のそれぞれのX線照射領域BにX線が照射される(図4(a)、図4(c))。そして、それぞれの照射幅L3,L4に関してロッキングカーブRC3,RC4が測定され(図4(b)、図4(d))、さらにロッキングカーブ幅WR3及びWR4が求められる(図4(b)、図4(d))。
次に、図2のステップS2において図4(e)に示すように、X線照射幅L3,L4と、それらに対するロッキングカーブ幅WR3,WR4とに基づいてロッキングカーブ幅変動線LR2が求められる。さらに、図2のステップS3においてそのロッキングカーブ幅変動線LR2の傾きβが算出される。そしてさらに、ステップS4において上記(3)式に基づいて曲率半径Rが算出される。
今回の測定では、試料Sに反りが生じており、その反りの影響でWR3≠WR4、特にWR3<WR4となっているので、求められた曲率半径Rは試料Sの反りを反映した値となっている。
従来の単結晶基板の反り測定方法においては、X線照射幅を変えるのではなく、試料それ自体を平行移動させてX線照射点を変化させてロッキングカーブ測定を行った。すなわち、いわゆるマッピング測定の手法に基づいて測定を行った。この場合には、試料を移動するときに移動量にバラツキが生じるおそれがあり、その結果、曲率半径の測定結果、すなわち反りの測定結果の信頼性が低下するおそれがあった。
これに対し、本実施形態によれば、図1のスリット幅Wを調節することにより試料Sに対するX線照射幅Lを変化させてロッキングカーブ測定を行い(図3a、図3c、図4a及び図4cの各図参照)、それらの測定によって求められたロッキングカーブからロッキングカーブ幅を算出し(図3(b)、図3(d)、図4(b)及び図4(d)の各図参照)、それらのロッキングカーブ幅に基づいて試料Sの曲率半径Rを求めた(図2のステップS4)。このように本実施形態では、測定に当って試料自体を移動させる必要がないので、反りの測定結果の信頼性が格段に向上した。
(単結晶基板の反り測定方法及び測定装置の第2の実施形態)
上記の実施形態では図1においてスリット幅Wを変化させて試料S上のX線照射幅Lの大きさを調節した。これに代えて次の構成を採用することもできる。すなわち、試料Sに関して2つ以上の面指数を決め、それらの面指数で回折X線を生じさせることができる複数のX線入射角度θ1、θ2、…を決めておき、それらのX線入射角度θ1、θ2、…のそれぞれについてロッキングカーブ測定を行って図10に示すようなロッキングカーブ幅変動線LRを求め、そのロッキングカーブ幅変動線LRに基づいて試料の曲率半径(すなわち試料の反り)を求めることができる。この場合には、X線入射角がθ1、θ2、…のように変えられるときに試料S上のX線照射幅Lが異なる値に設定される。この実施形態によれば、スリット幅Wを機械的な機構によって変化させる必要もなくなるので、測定のバラツキをさらに一層抑えることができる。
(実施例1)
サファイヤ単結晶基板上にGaN膜を乗せた単結晶構造体を試料とした。この試料に対して、X線照射幅L(図5参照)を0.18mm、0.31mm、0.63mm、1.58mm、3.14mm、5.02mmの6種類に設定することにした。図1においてX線照射幅Lをそれらの6種類で変化させ、各照射幅Lに対してロッキングカーブ測定を行い、各照射幅Lに対してロッキングカーブ幅を求めて図10の座標上にプロットし、そして線形近似を行ってロッキングカーブ幅変動線LRを求めた。
そのロッキングカーブ幅変動線LRの傾きを算出したところ、傾きは0.000038であった。縦軸のロッキングカーブ幅の値については、光学系の広がり分を補正してプロットしている。このロッキングカーブ幅変動線LRの傾きを上記(3)式に代入したところ、曲率半径Rは13mと算出された。すなわち、試料の反りは曲率半径が13mの反りであると算出された。
(実施例2)
サファイヤ単結晶基板上にGaN膜を乗せた単結晶構造体を試料とした。図1においてX線照射幅Lを5.02mmの1種類に設定してロッキングカーブ測定を行い、ロッキングカーブ幅を求めて図10の座標上にプロットし、そしてそのプロット点と図10のグラフの原点(0,0.00000)とを結んでロッキングカーブ幅変動線LRを求めた。このロッキングカーブ幅変動線LRは実施例1の場合のロッキングカーブ幅変動線LRと略同じ直線であった。つまり、ロッキングカーブ幅変動線LRの左下の点は座標の原点とすることが可能であり、従って、ロッキングカーブ測定を行うのは適宜の1種類のX線照射幅Lだけで十分であることが分かった。
(実施例3)
サファイヤ単結晶基板上にGaN膜を乗せた単結晶構造体を試料とした。図1においてX線照射幅Lを5.02mmの1種類に設定してロッキングカーブ測定を行い、ロッキングカーブ幅を求めて図10の座標上にプロットし、そして図10のグラフの原点(0,0.00000)の近傍の適宜の点を結んでロッキングカーブ幅変動線LRを求めた。このロッキングカーブ幅変動線LRは実施例1の場合のロッキングカーブ幅変動線LRと若干傾きが異なる直線であった。しかしながら、このロッキング幅変動線LRを使っても、十分な正確性で試料の曲率半径を求めることができることが分かった。つまり、ロッキングカーブ幅変動線LRの左下の点は許される範囲内で座標の原点から離れている近傍の点とすることが可能であることが分かった。
(その他の実施形態)
以上、好ましい実施形態を挙げて本発明を説明したが、本発明はそれらの実施形態に限定されるものでなく、請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々に改変できる。
例えば、図1に示した実施形態では入射光学系20の位置を変化させることによってロッキングカーブを求める構造の測定装置に本発明を適用した。しかしながら、本発明は、入射光学系20を固定しておいて試料支持台5を中心線X1を中心として回転揺動させることによってロッキングカーブを求める構造の測定装置に適用することもできる。
1.単結晶基板の反り測定装置、 2.X線源、 3.モノクロメータ、 4.スリット部材、 5.試料支持台、 8.X線検出器、 101.単結晶基板、 102.単結晶構造体、 δ.変位量、 θ.X線入射角度、 A.測定領域、 B.X線照射領域、 C.反り、 D.入射X線の断面形状、 H.X線ビーム高さ、 L.X線照射幅、 LR,LR1、LR2.ロッキングカーブ幅変動線、 R.曲率半径、 R1.入射X線、 R2.回折X線、 RC,RC1.RC2,RC3,RC4.ロッキングカーブ、 S.試料、 W.X線ビーム幅/スリット幅、 WR1,WR2.WR3、WR4.ロッキングカーブ幅、 X1.揺動の中心線

Claims (8)

  1. 1つの試料に対してX線照射幅の値を少なくとも2種類設定し、
    それらのX線照射幅のそれぞれについてロッキングカーブを求める測定を行い、
    それぞれのロッキングカーブについてロッキングカーブ幅の値を求め、
    一方の軸にロッキングカーブ幅の値をとり他方の軸にX線照射幅の値をとった平面座標上に前記X線照射幅の値及び前記ロッキングカーブ幅の値をプロットし、それらのプロット点に基づいてロッキングカーブ幅変動線を求め、
    そのロッキングカーブ幅変動線の傾きを求め、
    その傾きに基づいて前記試料の曲率半径を求める
    ことを特徴とする単結晶基板の反り測定方法。
  2. 1つの試料に対してX線照射幅の値を少なくとも1種類設定し、
    そのX線照射幅についてロッキングカーブを求める測定を行い、
    そのロッキングカーブについてロッキングカーブ幅の値を求め、
    一方の軸にロッキングカーブ幅の値をとり他方の軸にX線照射幅の値をとった平面座標上に前記X線照射幅の値及び前記ロッキングカーブ幅の値をプロットし、そのプロット点と座標の原点とを結ぶか又はそのプロット点と座標の原点近傍の点とを結んでロッキングカーブ幅変動線を求め、
    そのロッキングカーブ幅変動線の傾きを求め、
    その傾きに基づいて前記試料の曲率半径を求める
    ことを特徴とする単結晶基板の反り測定方法。
  3. 前記少なくとも2種類のX線照射幅は、X線源と試料との間に設けたスリットの幅を変化させることによって実現することを特徴とする請求項1記載の単結晶基板の反り測定方法。
  4. 前記少なくとも2種類のX線照射幅は、試料内の異なる面指数の結晶格子面でX線を回折させるために試料に対するX線入射角を変化させることによって実現することを特徴とする請求項1記載の単結晶基板の反り測定方法。
  5. 回折角度2θを固定した状態で試料に対する入射角度θを揺動させることによりロッキングカーブを測定する手段と、
    X線照射幅を変化させる手段と、
    測定された前記ロッキングカーブについてロッキングカーブ幅を演算する手段と、
    一方の軸にロッキングカーブ幅の値をとり他方の軸にX線照射幅の値をとった平面座標上に前記X線照射幅の値及び前記ロッキングカーブ幅の値をプロットし、それらのプロット点に基づいてロッキングカーブ幅変動線を求める手段と、
    前記ロッキングカーブ幅変動線の傾きを求める手段と、
    前記傾きに基づいて前記試料の曲率半径を求める手段と
    を有することを特徴とする単結晶基板の反り測定装置。
  6. 回折角度2θを固定した状態で試料に対する入射角度θを揺動させることによりロッキングカーブを測定する手段と、
    測定された前記ロッキングカーブについてロッキングカーブ幅を演算する手段と、
    一方の軸にロッキングカーブ幅の値をとり他方の軸にX線照射幅の値をとった平面座標上に1つのX線照射幅の値及び前記ロッキングカーブ幅の値をプロットし、そのプロット点と前記平面座標の原点に基づいてロッキングカーブ幅変動線を求める手段と、
    前記ロッキングカーブ幅変動線の傾きを求める手段と、
    前記傾きに基づいて前記試料の曲率半径を求める手段と
    を有することを特徴とする単結晶基板の反り測定装置。
  7. 前記少なくとも2種類のX線照射幅を実現するために前記X線源と前記試料との間に設けたスリットを有することを特徴とする請求項5記載の単結晶基板の反り測定装置。
  8. 前記少なくとも2種類のX線照射幅を実現するために、前記試料内の異なる面指数の結晶格子面でX線を回折させるために試料に対するX線入射角を変化させる手段を有すること特徴とする請求項5記載の単結晶基板の反り測定装置。
JP2013131410A 2013-06-24 2013-06-24 単結晶基板の反り測定方法及び測定装置 Active JP5924778B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013131410A JP5924778B2 (ja) 2013-06-24 2013-06-24 単結晶基板の反り測定方法及び測定装置
GB1406440.6A GB2515613B (en) 2013-06-24 2014-04-10 Method and apparatus for measuring bowing of single-crystal substrate
US14/251,829 US10444168B2 (en) 2013-06-24 2014-04-14 Method and apparatus for measuring bowing of single-crystal substrate
DE102014108130.7A DE102014108130B4 (de) 2013-06-24 2014-06-10 Verfahren und Vorrichtung zum Messen des Biegens eines Einkristallsubstrats

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013131410A JP5924778B2 (ja) 2013-06-24 2013-06-24 単結晶基板の反り測定方法及び測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015004639A true JP2015004639A (ja) 2015-01-08
JP5924778B2 JP5924778B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=50844784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013131410A Active JP5924778B2 (ja) 2013-06-24 2013-06-24 単結晶基板の反り測定方法及び測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10444168B2 (ja)
JP (1) JP5924778B2 (ja)
DE (1) DE102014108130B4 (ja)
GB (1) GB2515613B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7164289B2 (ja) * 2016-09-05 2022-11-01 東京エレクトロン株式会社 半導体プロセッシング中のオーバレイを制御するための湾曲を制御する応力の位置特定チューニング
US10068787B2 (en) * 2016-12-30 2018-09-04 Sunpower Corporation Bowing semiconductor wafers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63279148A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Fuji Electric Co Ltd 二結晶x線回折による単結晶評価方法
JP2011215092A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Nec Corp 単結晶基板の反り測定法および測定装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3813512B2 (ja) * 2002-01-07 2006-08-23 株式会社東芝 貼り合わせ基板の評価方法及び評価装置、半導体装置の製造方法
JP5359165B2 (ja) * 2008-10-07 2013-12-04 日本電気株式会社 単結晶基板の非破壊反り測定方法及び測定装置
JP5321815B2 (ja) * 2009-03-19 2013-10-23 日本電気株式会社 非破壊単結晶基板反り測定法及び測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63279148A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Fuji Electric Co Ltd 二結晶x線回折による単結晶評価方法
JP2011215092A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Nec Corp 単結晶基板の反り測定法および測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2515613B (en) 2018-08-08
US20140379282A1 (en) 2014-12-25
JP5924778B2 (ja) 2016-05-25
DE102014108130B4 (de) 2023-12-21
DE102014108130A1 (de) 2014-12-24
GB2515613A (en) 2014-12-31
GB201406440D0 (en) 2014-05-28
US10444168B2 (en) 2019-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11169099B2 (en) Method and apparatus for X-ray scatterometry
TWI814813B (zh) X射線設備及x射線散射方法
JP7308233B2 (ja) 小角x線散乱計測計
KR20230098728A (ko) X-선 산란계측을 이용한 깊은 구조체들에 대한 프로세스모니터링
JP6871629B2 (ja) X線分析装置及びその光軸調整方法
JP6447349B2 (ja) X線結晶方位測定装置及びx線結晶方位測定方法
JP3849547B2 (ja) 半導体エピタキシャルウェーハの測定方法、半導体エピタキシャルウェーハの測定装置、半導体エピタキシャルウェーハの製造方法及びコンピュータプログラム
US10145808B2 (en) Beam generation unit and X-ray small-angle scattering apparatus
JP5924778B2 (ja) 単結晶基板の反り測定方法及び測定装置
JP2007285923A5 (ja)
JP6025857B2 (ja) 分光素子、およびそれを用いた荷電粒子線装置
JP2007285923A (ja) 反射モードのx線回折を用いた限界寸法の測定
US11079345B2 (en) X-ray inspection device
RU2442145C1 (ru) Способ структурной диагностики полупроводниковых многослойных структур (варианты)
KR20120084090A (ko) 실리콘 단결정의 비축을 이용한 x선 회절용 무반사 샘플홀더, 그 샘플홀더의 제조방법, 그 샘플홀더를 포함하는 x선 회절분석시스템 및 회절분석방법
US10438771B2 (en) Measurement device, calibration method of measurement device, and calibration member
JP7134427B2 (ja) 結晶格子面分布測定方法
US20230258586A1 (en) X-ray diffraction apparatus and measurement method
US11275039B2 (en) Divergent beam two dimensional diffraction
JP4037833B2 (ja) 組成分析方法および組成分析装置
JPH1163956A (ja) 結晶板の多点角度測定方法及び角度測定方法
JP2008298674A (ja) 多波長x線反射率測定装置及び試料評価方法
JPH06167464A (ja) 単結晶材料のカット面検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5924778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316805

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316805

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250