JP2015003330A - Flexure processing device - Google Patents
Flexure processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015003330A JP2015003330A JP2013129147A JP2013129147A JP2015003330A JP 2015003330 A JP2015003330 A JP 2015003330A JP 2013129147 A JP2013129147 A JP 2013129147A JP 2013129147 A JP2013129147 A JP 2013129147A JP 2015003330 A JP2015003330 A JP 2015003330A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bridge
- mold
- processing device
- workpiece
- bending apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、側方に配置した金型交換装置との間で金型交換を行う曲げ加工装置に関する。 The present invention relates to a bending apparatus for exchanging molds with a mold exchanging apparatus disposed on a side.
従来より、側方に配置した金型交換装置との間で金型交換を行う曲げ加工装置に関する発明については、例えば後述する特許文献1(特開2013-94787号公報)に開示されている。 Conventionally, an invention related to a bending apparatus that performs mold exchange with a mold exchange apparatus disposed on a side is disclosed in, for example, Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2013-94787) described later.
この発明によれば、カート54(特許文献1の図1、図2)と、アーム56と、昇降部56bと、車道部52tから成る金型移動装置51を構成することにより、たとえ重量金型であっても、金型交換を容易にするという作用・効果を達成する(特許文献1の〔0009〕)。
According to the present invention, by configuring the mold moving device 51 including the cart 54 (FIGS. 1 and 2 of Patent Document 1), the
特許文献1においては、曲げ加工装置と金型交換装置との間に、架橋(特許文献1の図4における台座車道52tの延長部)が設けられ、金型を搭載して運ぶ金型運搬車(特許文献1の図1におけるカート54)が走行するようになっている。
In
しかし、上記曲げ加工装置と金型交換装置との間には、例えば本願の図1に示すように、上部テーブル12に投光器2と受光器3から成る光学式安全装置を、また、側板17の側方に開閉自在なサイドガード4をそれぞれオプション材として設ける場合がある。
However, between the bending apparatus and the mold exchanging apparatus, for example, as shown in FIG. 1 of the present application, an optical safety device comprising a projector 2 and a light receiver 3 is provided on the upper table 12, and the
このような場合には、前記光学式安全装置が昇降するときや、サイドガード4が開閉するときには、既述した架橋52t(特許文献1の図4)と干渉し、本来の光学式安全装置等所定の部材の有効利用が妨げられている。
In such a case, when the optical safety device moves up and down or when the side guard 4 opens and closes, it interferes with the previously described
本発明の目的は、曲げ加工装置と金型交換装置との間に設置した架橋を跳ね上げ自在とすることにより、両者間で駆動する光学式安全装置等の所定部材との干渉を阻止し該所定部材の有効利用を図る曲げ加工装置を提供することにある。 An object of the present invention is to prevent the interference with a predetermined member such as an optical safety device driven between the two by allowing the bridge installed between the bending apparatus and the mold exchanging apparatus to be freely raised. An object of the present invention is to provide a bending apparatus that makes effective use of predetermined members.
上記の課題を解決するために、本発明は請求項1に記載したように、
側方に配置した金型交換装置30との間で架橋5を介して金型運搬車54を走行させ、金型交換を行う曲げ加工装置1において、
上記該架橋5を金型交換装置30側へ跳ね上げ自在としたことを特徴とする曲げ加工装置1という技術的手段を講じている。
In order to solve the above problems, the present invention as described in
In the
A technical means called a
従って、本発明の構成によれば、上記架橋5(図1)は、金型交換装置30側へ跳ね上げ自在としたことにより、跳ね上げ完了検知手段としてのリミットスイッチLSを該金型交換装置30側に設けておけば、架橋5の跳ね上げが完了して金型交換装置30に当接したときに該リミットスイッチLSからの跳ね上げ完了信号JSGがNC装置20に入力するので、これに基づき、機械運転が可能となり(図6)、光学式安全装置2、3が下降し、サイドガード4が閉鎖されるが、前記のように架橋5は既に跳ね上げが完了して金型交換装置30側に当接しているので、曲げ加工装置1と金型交換装置30間で駆動する光学式安全装置2、3等の所定部材と架橋5との干渉は阻止され、該所定部材の有効利用が図れるようになった。
Therefore, according to the configuration of the present invention, the bridge 5 (FIG. 1) can be flipped up to the
従って、本発明によれば、曲げ加工装置と金型交換装置との間に設置した架橋を跳ね上げ自在とすることにより、両者間で駆動する光学式安全装置等の所定部材との干渉を阻止し該所定部材の有効利用を図る曲げ加工装置を提供するという作用・効果を達成する。 Therefore, according to the present invention, by allowing the bridge installed between the bending apparatus and the mold exchanging apparatus to be freely raised, interference with a predetermined member such as an optical safety device driven between the two is prevented. And the effect | action and effect of providing the bending apparatus which aims at the effective utilization of this predetermined member are achieved.
更に、本発明によれば、架橋5(図4)の裏側にローラ6を設けておけば、曲げ加工後に(図7)ワークWを横抜き(X軸方向)せざるを得ない場合でも、跳ね上げが完了して金型交換装置30側に当接した架橋5(図8)の裏側へ前記横抜きしたワークWが傾斜して通過しても、該ワークWは回転するローラ6に接触した状態で通過するので、該ワークWに傷が付かないという作用・効果を達成する。
Furthermore, according to the present invention, if the roller 6 is provided on the back side of the bridge 5 (FIG. 4), even after the bending process (FIG. 7), the work W must be laterally cut (X-axis direction), Even if the workpiece W cut out to the back side of the bridge 5 (FIG. 8) that has been flipped up and is in contact with the
以下、本発明を、実施の形態により添付図面を参照して、説明する。 Hereinafter, the present invention will be described with reference to the accompanying drawings by embodiments.
図1は本発明の全体図であり、図示する曲げ加工装置1は、例えばプレスブレーキである。
FIG. 1 is an overall view of the present invention, and the illustrated
このプレスブレーキは、機械本体の両側(X軸方向)に側板16、17を有し、該側板16、17の上部には油圧シリンダ14、15が取り付けられている。
This press brake has
この構成により、例えば作業者Sがフットペダル(図示省略)を踏むと、上記油圧シリンダ14、15が作動し、一方の金型であるパンチPが装着された上部テーブル12が上下動するようになっている。
With this configuration, for example, when the operator S steps on a foot pedal (not shown), the
また、上部テーブル12の直下には、他方の金型であるダイDが装着された下部テーブル13が設けられている。 Further, immediately below the upper table 12, a lower table 13 to which a die D as the other mold is mounted is provided.
更に、上記下部テーブル13の後方には、バックゲージ装置の突当(図示省略)が配置され、該突当(図示省略)にワークWを当接させて位置決めするようになっており、その後、上部テーブル12を下降させれば、パンチPとダイDによりワークWが曲げ加工される。 Further, an abutment (not shown) of the back gauge device is arranged behind the lower table 13, and the workpiece W is brought into contact with the abutment (not shown) for positioning. When the upper table 12 is lowered, the workpiece W is bent by the punch P and the die D.
そして、前記図1の曲げ加工装置1は、下降式プレスブレーキであるが、下部テーブル13が上下動する上昇式プレスブレーキでも良く、更に、上部テーブル12にダイDが下部テーブル13にパンチPが装着される場合もある。
The
また、前記上部テーブル12の左端には、例えば投光器2が、該上部テーブル12の右端には、例えば受光器3がそれぞれ取り付けられ、これにより光学式安全装置2、3が構成されている。 Further, for example, a projector 2 is attached to the left end of the upper table 12, and a light receiver 3 is attached to the right end of the upper table 12, for example, thereby constituting the optical safety devices 2 and 3.
前記投光器2からのレーザ光Lは、パンチPの下方を通過して受光器3に受光され、曲げ加工中に作業者Sの手等により遮光されると上部テーブル12が急停止し、該作業者Sの安全が確保される。 The laser light L from the projector 2 passes under the punch P and is received by the light receiver 3, and when the light is shielded by the hand of the operator S during the bending process, the upper table 12 stops suddenly and the work is stopped. The safety of the worker S is ensured.
更に、側板17の側方には、開閉自在なサイドガード4が設けられ、該サイドガード4により側方から作業者Sの手等が接近しないようになっており、同様に、作業者Sの安全が確保される。
Further, a side guard 4 that can be opened and closed is provided on the side of the
上記曲げ加工装置1の側方には、金型交換装置30が配置され、該金型交換装置30と既述した曲げ加工装置1との間には、後述する(図3〜図4)架橋5が設けられ、金型を搭載する金型運搬車54が走行するようになっている。
A
上記金型交換装置30は、台座52の上に設けられた金型上下動・回動部31と、台座52の下に設けられた金型格納部32により構成されている。
The
上記金型上下動・回動部31部は、金型を搭載した金型運搬車54を保持部56cで保持した状態で、台座52の外側で上下動させると共に(図1の破線部分)、台座52の上方で軸線C1に関して回動させる。
The above-mentioned mold up-and-down movement /
これにより、金型上下動・回動部31は、これから使用する金型を搭載した金型運搬車54を台座52上に降ろして作業者Sに引き渡し、又は反対に使用済みの金型を搭載した金型運搬車54から該金型を元の金型格納部32へ戻す。
As a result, the mold up-and-down movement /
更に、上記金型上下動・回動部31は、上方向に向け立設した支柱55と、該支柱55に一体的に取り付けられた軸受部55a(図2)と、軸受部55aによって一端部が軸線C1に関して回動自在に支持されたアーム56と、該アーム56の他端部に上方向に向け立設されたポール56aと、該ポール56aに支持されたエアシリンダ56bを有する。
Further, the mold vertical movement /
エアシリンダ56bの下部から伸縮するよう突出したロッド56b1の先端には、前記金型運搬車54を保持する保持部56cが取り付けられている。
A
更に、金型格納部32(図1、図2)は、金型がストッカ(図示省略)に収納された状態で格納され、金型運搬車54への金型の搭載又は離脱は、例えば台車DS(特許文献1の図3)が利用される。 Further, the mold storage unit 32 (FIGS. 1 and 2) is stored in a state in which the mold is stored in a stocker (not shown). DS (FIG. 3 of Patent Document 1) is used.
また、金型運搬車54(図2)は、前輪54bと後輪54cにより前記台座車道52t上等を走行するだけでなく、補助輪54f2(例えば特許文献1の図13)により隣接する金型Dc上を乗り継いで走行できるようになっている。
Further, the die transporter 54 (FIG. 2) not only travels on the
上記金型上下動・回動部31と金型格納部32、更には金型運搬車54の詳細は、前記特許文献1に開示されており、従って、詳細な説明は省略する(特許文献1の明細書〔0016〕〜〔0045〕)。
The details of the above-mentioned mold up-and-down movement /
以下、図3と図4に基づき、本発明による架橋5について説明する。 Hereinafter, based on FIG. 3 and FIG. 4, the bridge | crosslinking 5 by this invention is demonstrated.
図3は、架橋5を表側から見た図であり、該架橋5は金型交換装置30に対して例えば蝶番8、9で取り付けられ、該金型交換装置30側へ跳ね上げ自在である。
FIG. 3 is a view of the
上記架橋5は、第1橋材21と第2橋材22と第3橋材23により構成されていると共に、取っ手5Aが設けられている。
The
この構成により、作業者S(図1)は前記取っ手5Aを手で持って、金型交換装置30側に跳ね上げたり(図6)、逆に曲げ加工装置1側に戻すことができる(図5)。
With this configuration, the operator S (FIG. 1) can hold the
上記架橋5を構成する第2橋材22は、金型運搬車54が走行する車道としての機能を有し、従って、前記したように架橋5を曲げ加工装置1側に戻して金型交換を行う場合には(図5)、該第2橋材22上を金型運搬車54の前輪54bと後輪54cが通過する。
The
一方、図4は、架橋5を裏側から見た図であり、金型交換装置30側に跳ね上がった状態を示し、該架橋5の裏側には補強材24、25、26が張り巡らされている。
On the other hand, FIG. 4 is a view of the
そして、前記補強材24と25の間には、該補強材24、25と同じ高さ位置に又は突出してローラ6が回転自在に設けられ、該跳ね上がった架橋5は、後述する跳ね上げ状態検知手段を構成するリミットスイッチLS(図1)のアクチュエータ10を操作するようになっている。
A roller 6 is rotatably provided between the reinforcing
前記ローラ6を設けたのは、横抜きされたワークWの裏面に傷を付けないためである。 The reason why the roller 6 is provided is that the back surface of the horizontally cut workpiece W is not damaged.
即ち、通常は、曲げ加工終了後は上部テーブル12(図1)を上昇させ、それまでワークWを押圧していたパンチPが無くなってから、ダイD上にある加工後のワークWを作業者Sが自分の手前に取り出す。 That is, normally, after the bending process is finished, the upper table 12 (FIG. 1) is raised, and after the punch P that has been pressing the work W is lost, the work W after the work on the die D is removed by the operator. S takes out in front of him.
しかし、曲げ加工後のワークWが、図7に示すように、断面コ字状であって先端のフランジFがパンチPの逃げ部27に入り込んでいる場合には、上部テーブル12を上昇させようとするとパンチPがワークWと干渉し、該ワークWにパンチPが引っ掛かってしまい、前記したようにワークWを作業者Sが自分の手前に取り出すことはできない。
However, when the workpiece W after bending has a U-shaped cross section as shown in FIG. 7 and the flange F at the front end enters the
そこで、ワークW(図8)を横抜き(X軸方向)にせざるを得ないが、その場合に、跳ね上げた状態の金型交換装置30側に当接した架橋5の裏側へ前記横抜きしたワークWが下向きに傾斜して通過しても、該ワークWは回転するローラ6に接触した状態で通過するので、該ワークWに傷が付かない。
Therefore, the work W (FIG. 8) must be cut out horizontally (in the X-axis direction), but in that case, the cut-out side to the back side of the
また、金型交換(図5)終了後に、作業者S(図1)は架橋5を金型交換装置30側に跳ね上げるが、そのときに金型交換装置30側に跳ね上がった架橋5(図4)が、リミットスイッチLS(図1)のアクチュエータ10を操作するのは、該架橋5の跳ね上がり状態を検出し、機械運転(図6)を可能にするためである。
Further, after completion of the mold exchange (FIG. 5), the operator S (FIG. 1) jumps up the
即ち、図1に示すように、跳ね上げ状態検知手段を構成するリミットスイッチLSを金型交換装置30側に設けると共に、台座52の車道52tの近傍に該リミットスイッチLSのアクチュエータ10(図2)を露出させておく。
That is, as shown in FIG. 1, a limit switch LS that constitutes a flip-up state detection means is provided on the
この状態で架橋5を跳ね上げて金型交換装置30に当接したときに、上記露出したアクチュエータ10が架橋5により操作され(例えば押圧され)そのときに働く力がリミットスイッチLSに伝わり、該リミットスイッチLS(図1)からの跳ね上げ状態信号JSGがNC装置20に入力するので、これに基づき、機械運転(図6)が可能になる。
In this state, when the
例えば図6に示すように、サイドガード4を閉鎖すると共に、光学式安全装置2、3を下降させるが、この段階では、前記のように架橋5は既に跳ね上げ状態であり金型交換装置30側に当接している。
For example, as shown in FIG. 6, the side guard 4 is closed and the optical safety devices 2 and 3 are lowered. At this stage, the
従って、本発明によれば、これら光学式安全装置2、3等の所定部材と架橋5との干渉は阻止され、該所定部材の有効利用が図れるようになった。
Therefore, according to the present invention, interference between the predetermined members such as the optical safety devices 2 and 3 and the
以下、上記構成を有する本発明の動作を説明する。
本発明に係る架橋5は、本来は曲げ加工装置1(図5)と金型交換装置30との間に跨った状態で架けられ、その上を金型運搬車54を走行させることにより、従来どおり両装置1、30間で金型交換が行われる。
The operation of the present invention having the above configuration will be described below.
The
しかし、作業者S(図1)が架橋5をその取っ手5A(図3)を手に持って金型交換装置30側(図4)に跳ね上げると、該金型交換装置30側に当接した架橋5が、既述したように、リミットスイッチLS(図1)のアクチュエータ10を押圧することにより、該リミットスイッチLSからの跳ね上げ状態信号JSGがNC装置20に入力するので、これに基づき、機械運転(図6)が可能になり、サイドガード4を閉鎖すると共に、光学式安全装置2、3を下降させることができる。
However, when the operator S (FIG. 1) raises the
そして、この段階では、前記のように架橋5は既に跳ね上げ状態にあり金型交換装置30側に当接しているので、光学式安全装置2、3とサイドガード4と架橋5との干渉といった従来のような問題は発生しない。
At this stage, since the
従って、本発明によれば、曲げ加工装置1と金型交換装置30との間に設置した架橋5を跳ね上げ自在とすることにより、両者間で駆動する光学式安全装置2、3等の所定部材と架橋5との干渉は阻止され、該所定部材の有効利用が図れるようになった。
Therefore, according to the present invention, the bridging 5 installed between the bending
更に、ワークの横抜き時、即ち、作業者S(図1)が断面コ字状のワークW(図7)を手に持って、横方向(X軸方向)にパンチPとダイDから抜けば、該ワークWは、下向きに傾斜して前記した図8の架橋5の裏側へ接触しようとする。
Further, when the workpiece is pulled out horizontally, that is, the operator S (FIG. 1) holds the workpiece W (FIG. 7) having a U-shaped cross section in his / her hand and comes out of the punch P and the die D in the lateral direction (X-axis direction). For example, the workpiece W is inclined downward to come into contact with the back side of the
しかし、架橋5の裏側には回転可能なローラ6が設けられているので、該ワークWは回転するローラ6に接触した状態で通過するので、該ワークWに傷が付かない。
However, since the rotatable roller 6 is provided on the back side of the
よって、本発明によれば、架橋5(図4)の裏側にローラ6を設けておけば、曲げ加工後に(図7)ワークWを横抜き(X軸方向)せざるを得ない場合でも、該ワークWは(図8)回転するローラ6に接触した状態で通過するので、該ワークWに傷が付かない。 Therefore, according to the present invention, if the roller 6 is provided on the back side of the bridge 5 (FIG. 4), even after bending (FIG. 7), the work W must be laterally cut (X-axis direction), Since the workpiece W passes (FIG. 8) in contact with the rotating roller 6, the workpiece W is not damaged.
本発明は、曲げ加工装置と金型交換装置との間に設置した架橋を跳ね上げ自在とすることにより、両者間で駆動する光学式安全装置等の所定部材との干渉を阻止し該所定部材の有効利用を図る曲げ加工装置に利用され、更には、下降式プレスブレーキのみならず、上昇式プレスブレーキにも利用されて極めて有益である。 The present invention prevents the interference with a predetermined member such as an optical safety device driven between the two by allowing the bridge installed between the bending apparatus and the mold exchanging apparatus to be freely raised. It is used in a bending apparatus that makes effective use of, and is also very useful when used not only in a descending press brake but also in a lifting press brake.
1 曲げ加工装置
2、3 光学式安全装置
4 サイドガード
5 架橋
6 ローラ
8、9 蝶番
10 リミットスイッチLSのアクチュエータ
12 上部テーブル
13 下部テーブル
13t テーブル車道
14、15 油圧シリンダ
16、17 側板
20 NC装置
21 第1橋材
22 第2橋材
23 第3橋材
24、25、26 補強材
27 逃げ部
30 金型交換装置
31 金型上下動・回動部
32 金型格納部
52 台座
52t 台座車道
54 金型運搬車
54b 前輪
54c 後輪
54f2 補助輪
55 支柱
55a 軸受部
56 アーム
56a ポール
56b エアシリンダ
56b1 ロッド
56c 保持部
C1 軸線
D ダイ
P パンチ
DESCRIPTION OF
Claims (3)
上記架橋を金型交換装置側へ跳ね上げ自在としたことを特徴とする曲げ加工装置。 In a bending machine for exchanging molds by running a mold transporter via a bridge with a mold exchanging apparatus arranged on the side,
A bending apparatus characterized in that the bridge can be flipped up to the mold changer side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013129147A JP6142341B2 (en) | 2013-06-20 | 2013-06-20 | Bending machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013129147A JP6142341B2 (en) | 2013-06-20 | 2013-06-20 | Bending machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015003330A true JP2015003330A (en) | 2015-01-08 |
JP6142341B2 JP6142341B2 (en) | 2017-06-07 |
Family
ID=52299671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013129147A Expired - Fee Related JP6142341B2 (en) | 2013-06-20 | 2013-06-20 | Bending machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6142341B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016140882A (en) * | 2015-02-02 | 2016-08-08 | 株式会社アマダホールディングス | Safety apparatus fitting structure of press brake and press brake |
WO2021065856A1 (en) | 2019-10-03 | 2021-04-08 | 株式会社アマダ | Punch die with ear portion, and method for operating same |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56147937U (en) * | 1980-03-31 | 1981-11-07 | ||
JPS5944626U (en) * | 1982-09-16 | 1984-03-24 | エスアールエンジニアリング株式会社 | folding carrier |
JPS6271194U (en) * | 1985-10-22 | 1987-05-07 |
-
2013
- 2013-06-20 JP JP2013129147A patent/JP6142341B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56147937U (en) * | 1980-03-31 | 1981-11-07 | ||
JPS5944626U (en) * | 1982-09-16 | 1984-03-24 | エスアールエンジニアリング株式会社 | folding carrier |
JPS6271194U (en) * | 1985-10-22 | 1987-05-07 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016140882A (en) * | 2015-02-02 | 2016-08-08 | 株式会社アマダホールディングス | Safety apparatus fitting structure of press brake and press brake |
WO2021065856A1 (en) | 2019-10-03 | 2021-04-08 | 株式会社アマダ | Punch die with ear portion, and method for operating same |
US11806774B2 (en) | 2019-10-03 | 2023-11-07 | Amada Co., Ltd. | Punch tool with expanded portion and method of operating the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6142341B2 (en) | 2017-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6142341B2 (en) | Bending machine | |
KR102147049B1 (en) | Mold replacement device for press molding | |
CN210615559U (en) | Steel reinforcement cage welding mechanism and steel reinforcement cage forming machine | |
JP6152600B2 (en) | Work clamping apparatus and method for work operating robot | |
JP6207858B2 (en) | Installation device, installation system, and installation method | |
JP3416251B2 (en) | Method of changing rolls of multi-high rolling mill, roll changing apparatus used for the same, and multi-high rolling mill | |
JPS6290356A (en) | Flat knitting machine equipped with carriage device movable to arranging position | |
EP0578514A1 (en) | Metal mould replacing apparatus | |
JP2016022551A (en) | Workpiece positioning device | |
JP6124345B2 (en) | Front window guide rail structure | |
JP4540877B2 (en) | Electronic component feeder | |
JP6659029B2 (en) | Bending angle detector | |
JP3372286B2 (en) | Safety doors for injection molding machines, etc. | |
KR101382344B1 (en) | Aligning apparatus for body frame | |
WO2019078200A1 (en) | Press brake | |
JP3790344B2 (en) | Pallet welding equipment | |
JP4718056B2 (en) | Steel conveying device | |
WO2023013681A1 (en) | Laser processing machine | |
JP3102526B2 (en) | Device for fixing the target member | |
CN219027920U (en) | Automatic disassembling and assembling machine for prefabricated part mold of long mold table production line | |
JP4424525B2 (en) | Bending machine | |
CN205651337U (en) | Loading and unloading manipulator | |
JP2004216445A (en) | Fold-bend working machine and automatically confirming method for auxiliary die in fold-bend working machine | |
JP4173583B2 (en) | Band saw machine and method of cutting shape steel with this band saw machine | |
JP2006346705A (en) | Bending apparatus and its method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6142341 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |