JP2015002242A - 半導体素子の寿命診断方法 - Google Patents

半導体素子の寿命診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015002242A
JP2015002242A JP2013125646A JP2013125646A JP2015002242A JP 2015002242 A JP2015002242 A JP 2015002242A JP 2013125646 A JP2013125646 A JP 2013125646A JP 2013125646 A JP2013125646 A JP 2013125646A JP 2015002242 A JP2015002242 A JP 2015002242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate length
lifetime
hot carrier
mos transistor
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013125646A
Other languages
English (en)
Inventor
雄一 角本
Yuichi Kakumoto
雄一 角本
村上 和也
Kazuya Murakami
和也 村上
佐藤 進
Susumu Sato
佐藤  進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013125646A priority Critical patent/JP2015002242A/ja
Publication of JP2015002242A publication Critical patent/JP2015002242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

【課題】ゲート長のプロセスばらつきが及ぼす影響を加味してホットキャリア寿命を推定することができ、評価精度の向上をはかる。【解決手段】半導体素子の寿命診断方法であって、評価対象の複数個のMOSトランジスタを複数のグループに分ける工程S2と、MOSトランジスタに対して動作電圧よりも高く、且つグループ毎に異なる複数のバイアスによる加速試験を行う工程S3と、複数のグループ毎に複数のバイアスにおけるホットキャリア寿命をそれぞれ推定する工程S4と、MOSトランジスタのゲート長を測定し、各々のゲート長を評価する工程S5,S6と、ゲート長の評価結果に応じて、MOSトランジスタをゲート長のばらつき毎に更に細分化する工程S7と、加速試験でのホットキャリア寿命のデータを用いて、MOSトランジスタの動作電圧でのホットキャリア寿命を推定する工程S8と、を含む。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、MOSトランジスタのホットキャリア寿命等を診断する半導体素子の寿命診断方法に関する。
近年、半導体集積回路の著しい高集積化及び微細化に伴い、半導体集積回路を構成しているMOSトランジスタの微細化も進行している。こうした微細化により、MOSトランジスタのホットキャリア劣化現象が大きな問題となっている。ホットキャリア劣化とは、MOSトランジスタ内部の高電界化により、加速された高エネルギーの電子及び正孔が、ゲート酸化膜内に注入され、トランジスタの特性が変動する現象である。この現象により回路の誤動作が発生する。例えば、n型MOSトランジスタにおいては、ドレイン電流(Id)が経時的に減少し、出力信号が遅延する回路動作上のタイミングマージン劣化を誘発する。
このため、ホットキャリア劣化に対して、MOSトランジスタが正常に動作するという寿命診断を実施する必要がある。従来、動作電圧よりも高い電源電圧を印加した加速試験を行い、ホットキャリア寿命を推定している(例えば、特許文献1参照)。
加速試験においては、MOSトランジスタにその動作電圧よりも高いバイアスを印加し、ドレイン電流(Id)を経時的に計測し、その劣化量を観測する。一般的に、ドレイン電流(Id)が10%劣化する時間を、ホットキャリア寿命として評価することが多い。具体的には、ドレイン電圧Vd(電源電圧)を動作電圧よりも高くし、所定のゲート電圧(Vg)を印加すると共に、ドレインとソース間のドレイン電流(Id)を計測していく。ホットキャリア劣化を、ドレイン電流(Id)が10%劣化する時間と定義し、ドレイン電流(Id)の変化率
ΔId=|Id−Id0|/Id0
を求めることで、ホットキャリア劣化寿命を見積もる。
特開平7−201939号公報
このように、従来のホットキャリア寿命を推定する加速試験においては、動作電圧よりも高いバイアスを印加し、印加時間と上記で示したドレイン電流量ΔIdとをプロットすることで、ホットキャリア寿命と定義されるドレイン電流Idが10%劣化する時間を見積もる。また、ドレイン電圧のみを制御し、ホットキャリア寿命を推定していた。
しかし、この種のホットキャリア寿命の診断方法は、微細なMOSトランジスタにおいては、評価精度が低い。特に、近年の半導体集積回路の高集積化及び微細化においては、ゲート長のプロセスばらつきの影響が無視できず、評価精度が不十分となっている。
発明が解決しようとする課題は、ゲート長のプロセスばらつきが及ぼす影響を加味してホットキャリア寿命を推定することができ、評価精度の向上をはかり得る半導体素子の寿命診断方法を提供することである。
実施形態の半導体素子の寿命診断方法は、評価の対象とする複数個のMOSトランジスタを複数のグループに分ける工程と、前記MOSトランジスタに対して該MOSトランジスタの動作電圧よりも高いバイアスで、且つ前記複数のグループ毎に異なる複数のバイアスによる加速試験を行う工程と、前記加速試験により、前記複数のグループ毎に前記複数のバイアスにおけるホットキャリア寿命をそれぞれ推定する工程と、前記MOSトランジスタのゲート長を測定し、各々のゲート長を評価する工程と、前記ゲート長の評価結果に応じて、前記MOSトランジスタをゲート長のばらつき毎に更に細分化する工程と、前記ゲート長のばらつき毎に分けた前記MOSトランジスタの前記加速試験でのホットキャリア寿命データを用いて、前記MOSトランジスタの動作電圧でのホットキャリア寿命を推定する工程と、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、ゲート長のばらつき毎に分けた加速電圧でのホットキャリア寿命データを用いてホットキャリア寿命を推定することにより、従来の電源電圧に起因した電界強さによるホットキャリア劣化に加え、ゲート長のプロセスばらつきに起因する短チャネル効果の影響も考慮したホットキャリア寿命を推定することができる。従って、MOSトランジスタが微細化しても寿命診断の評価精度の向上をはかることができる。
本発明の一実施形態に係わる半導体素子の寿命診断方法の操作手順を示すブロック図。 同実施形態における各工程の詳細を示す摸式図。 MOSトランジスタの構成及びドレイン電流の流れを示す摸式図。 MOSトランジスタの加速試験時における回路構成図。 ドレイン電流劣化量−バイアス印加時間の関係を基にしたホットキャリア寿命の求め方を示す図。 ゲート長を測定するために試料を切り出した構成を示す断面図。 従来のホットキャリア寿命−ドレイン電圧の関係を基にした動作電圧でのホットキャリア寿命の求め方を示す図。 本実施形態のホットキャリア寿命−ドレイン電圧の関係を基にした動作電圧でのホットキャリア寿命の求め方を示す図。
以下、実施形態の半導体素子の寿命診断方法を、図面を参照して説明する。
(実施形態)
図1及び図2は、本発明の一実施形態に係わる半導体素子の寿命診断方法の操作手順を説明するためのもので、図1は各手順を示すブロック図であり、図2は各手順における試料のグループ分けを示す模式図である。
本実施形態の信頼性評価方法では、まず評価の対象とするMOSトランジスタを複数個用意する(ステップS1)。本実施形態においては、実施する加速試験数をm(m≧3)、用意する試験数をN(N≧9m)とする。図1及び図2は、加速試験数m=3、用意する試験数N=27の一例を示す。本実施形態における試料は、同一ロットの試料を用意する。この構成によれば、ゲート長のばらつきを考慮した寿命予測が可能となる。
評価試験に用いる試料を用意したら、実施する加速試験毎のグループに分ける(ステップS2)。図2では、動作電圧よりも高いバイアスを3種類印加した場合について示している。従来では、1試験当たり1つの試料を用いて、寿命を推定することが多かったが、本実施形態では図2で示すように、1試験当たり複数個(例えば9個)の試料を用いて寿命を推定することで、より高精度の寿命推定が可能となる。
加速試験毎に試料を分けたら、ゲートに所定のゲート電圧(Vg)及び動作電圧よりも高くグループ毎に異なるバイアスをドレイン電圧(Vd)として印加した加速試験を実施する(ステップS3)。図3に加速試験に用いる試料の素子断面構成を示し、図4に回路構成を示す。
素子構造としては、図3に示すように、Si基板11上にSiO2 等のゲート絶縁膜12を介してゲート電極13が形成され、ゲート電極13下のチャネル領域を挟んでソース/ドレイン領域14が形成されている。そして、図4に示すように、ソースは接地端に接続され、ドレインはVdに接続され、ゲートにVgが印加されるようになっている。加速試験では、ゲートの電圧Vgを変えた場合のソース/ドレイン電流Idを検出する。
図5(a)に示すように、MOSトランジスタのドレイン−ソース間を流れるドレイン電流(Id)を測定していき、バイアス印加時間に対するIdの変化を求める。次いで、図5(b)に示すように、測定したドレイン電流Idの値と、初期のドレイン電流Id0の値から、ドレイン電流の変化率
ΔId=|Id−Id0|/Id0
を求める。得られたバイアス印加時間と、ドレイン電流の変化率を両対数グラフでプロットする。そして、図5(c)に示すように、ホットキャリア寿命と定義しているドレイン電流が10%劣化する時間を外挿により見積り、ホットキャリア寿命を推定する(ステップS4)。1試験当たり複数個の試料について寿命推定を行うことで、より高信頼性な動作電圧での寿命推定が可能となる。
各加速試験が完了したら、MOSトランジスタのチャンネル抵抗とゲート長が線形相関があることを利用し、チャネル抵抗を実測することによりゲート長を測定する(ステップS5)。そして、各試料におけるゲート長の設計値との誤差を求め(ステップS6)、その誤差の大小により、加速試験毎にグループ分けした試料をプロセスばらつき毎に更に細分化する(ステップS7)。ここでは、例えば誤差の小、中、大の3つに分ける。この工程により、プロセスばらつき毎にグループ分けされ、且つ加速電圧でのホットキャリア寿命が既知である試料群を得ることが可能となる。又は、ゲート長の小、中、大の3つのグループに分けても良い。
なお、S6においては、試料の断面を切り出し、図6に示すように、ゲート長を透過型電子顕微鏡(TEM)などで直接測定しても良い。このように、直接的に物理パラメータを測定することは、素子の破壊を伴うものの、より正確な測定が可能になる。また、本発明者らの実験によれば、破壊検査によるゲート長の測定と、先のチャネル抵抗の測定によるゲート長の測定とでは、結果がおおよそ一致していることが確認された。従って、本実施形態による非破壊による検査でも十分な精度が得られることになる。
次に、プロセスばらつき毎に分けた各加速電圧でのホットキャリア寿命のデータを用いて、動作電圧でのホットキャリア寿命を推定する(ステップS8)。各試料のホットキャリア寿命と1/Vdの片対数グラフでプロットし、近似直線を求める。得られた近似曲線を用いることで、通常の動作電圧におけるホットキャリア寿命を推定する。
従来は、図7のように1試験当たり1つの試料を用いて寿命を推定することが多かったため、精度が低かった。本実施形態による寿命推定では、図8に示すように、ゲート長のばらつきを考慮した複数種(3種)と、各々に対して1試験当たりの試料が複数個(3個)ある。図8(a)はゲート長の誤差が小、図8(b)は誤差が大、図8(c)は誤差が中のデータであり、誤差によって寿命の差が生じるのが分かる。このため、高精度な寿命推定が可能となる。
即ち、図8(a)〜(c)のような特性が得られたら、先と同一ロットの新たな試料に対してチャネル抵抗の測定によりゲート長を測定し、更にゲート長を評価する。そして、評価したゲート長のばらつきに対応する特性データからホットキャリアの寿命を正確に推定することが可能となる。
このように本実施形態によれば、異なるバイアスにより複数のMOSトランジスタの加速試験を行い、更にゲート長誤差の大小毎に推定寿命測定を行い、ゲート長のばらつき毎に分けた加速電圧でのホットキャリア寿命データを得ている。このため、従来考慮していなかったゲート長のばらつきによる短チャネル効果を加味したホットキャリア寿命を推定することが可能となる。従って、MOSトランジスタが微細化しても寿命診断の評価精度の向上をはかることができる。
また、1試験当たり複数個の試料を用いて寿命を推定することで、より高精度の寿命推定が可能となる。
(変形例)
なお、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではない。
実施形態では、半導体素子としてMOSトランジスタを例に説明したが、MOSトランジスタは、必ずしもゲート絶縁膜としてシリコン酸化膜を用いたものに限らず、シリコン窒化膜やその他の高誘電体膜を用いた、所謂MISトランジスタも含むものである。さらに、MOSトランジスタに限らず、ホットキャリアの劣化が問題となる各種の半導体素子に適用することも可能である。
加速試験のグループ分けは必ずしも3種類に限るものではなく、4種類以上であっても良い。種類が多いほど多くのデータが得られることから、前記図8に示すホットキャリア寿命−ドレイン電圧の特性を得るのに十分なデータが得られる数に選択すればよい。
さらに、ゲート長測定工程(S5)及びゲート長評価工程(S6)を、加速試験工程(S3)及び寿命推定工程(S4)の前に行っても良い。この場合、各グループ内の各トランジスタについてゲート長を測定し、ばらつきによって予め分類した上で、各ばらつき分類毎に加速試験、寿命試験を行って、ばらつき分類毎の寿命を算出することができる。
本発明の幾つかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
11…Si基板
12…ゲート絶縁膜
13…ゲート電極
14…ソース/ドレイン領域

Claims (9)

  1. 評価の対象とする複数個のMOSトランジスタを複数のグループに分ける工程と、
    前記MOSトランジスタに対して該MOSトランジスタの動作電圧よりも高いバイアス電圧で、且つ前記複数のグループ毎に異なる複数のバイアス電圧による加速試験を行う工程と、
    前記加速試験により、前記複数のグループ毎に前記複数のバイアスにおけるホットキャリア寿命をそれぞれ推定する工程と、
    前記MOSトランジスタのゲート長を測定し、各々のゲート長を評価する工程と、
    前記ゲート長の評価結果に応じて、前記MOSトランジスタをゲート長のばらつき毎に更に細分化する工程と、
    前記ゲート長のばらつき毎に分けた前記MOSトランジスタの前記加速試験でのホットキャリア寿命のデータを用いて、前記MOSトランジスタの動作電圧でのホットキャリア寿命を推定する工程と、
    を含むことを特徴とする半導体素子の寿命診断方法。
  2. 前記MOSトランジスタは、同一のロットであることを特徴とする、請求項1記載の半導体素子の寿命診断方法。
  3. 前記グループに分ける工程は、前記加速試験数が3種で、ゲート長のばらつき分けが3つの場合に、1試験当たり9個以上の試料となるように分けることを特徴とする、請求項1又は2に記載の半導体素子の寿命診断方法。
  4. 前記ゲート長の測定は、前記MOSトランジスタのチャネル抵抗を実測し、この実測値からゲート長を算出することを特徴とする、請求項1乃至3の何れかに記載の半導体素子の寿命診断方法。
  5. 前記ゲート長を評価する工程は、ゲート長の測定値と設計値との誤差を算出することを特徴とする、請求項1乃至4の何れかに記載の半導体素子の寿命診断方法。
  6. 前記ゲート長のばらつき毎に細分化する工程は、前記算出した誤差を基にグループ分けすることを特徴とする、請求項5記載の半導体素子の寿命診断方法。
  7. 前記加速試験でのホットキャリア寿命を推定する工程は、前記加速試験におけるバイアス印加時間に対するドレイン電流の変化率ΔIdを求め、ΔIdが10%変化する経過時間をホットキャリア寿命とすることを特徴とする、請求項1乃至6の何れかに記載の半導体素子の寿命診断方法。
  8. 前記動作電圧でのホットキャリア寿命を推定する工程は、前記ゲート長のばらつき毎に、前記バイアス電圧の異なる複数の加速試験でのホットキャリア寿命(複数の加速電圧)のデータから、動作電圧に対するホットキャリア寿命を得ることを特徴とする、請求項1記載の半導体素子の寿命診断方法。
  9. 前記ホットキャリア寿命を推定する工程は、同一バイアス当たり3個以上の試料の加速電圧でのホットキャリア寿命から推定することを特徴とする、請求項8記載の半導体素子の寿命診断方法。
JP2013125646A 2013-06-14 2013-06-14 半導体素子の寿命診断方法 Pending JP2015002242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013125646A JP2015002242A (ja) 2013-06-14 2013-06-14 半導体素子の寿命診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013125646A JP2015002242A (ja) 2013-06-14 2013-06-14 半導体素子の寿命診断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015002242A true JP2015002242A (ja) 2015-01-05

Family

ID=52296584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013125646A Pending JP2015002242A (ja) 2013-06-14 2013-06-14 半導体素子の寿命診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015002242A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018112410A (ja) * 2017-01-06 2018-07-19 株式会社東芝 電子部品の寿命予測装置及び電子部品の寿命予測方法
CN110658393A (zh) * 2018-06-28 2020-01-07 中车株洲电力机车研究所有限公司 一种电子控制装置加速寿命综合评估方法
CN117454671A (zh) * 2023-12-22 2024-01-26 广东力宏微电子有限公司 基于人工智能的场效应管寿命评估方法
WO2024045351A1 (zh) * 2022-08-29 2024-03-07 北京智芯微电子科技有限公司 Cmos器件寿命预测方法、装置、电子设备及介质

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018112410A (ja) * 2017-01-06 2018-07-19 株式会社東芝 電子部品の寿命予測装置及び電子部品の寿命予測方法
JP7118589B2 (ja) 2017-01-06 2022-08-16 株式会社東芝 電子部品の寿命予測装置及び電子部品の寿命予測方法
CN110658393A (zh) * 2018-06-28 2020-01-07 中车株洲电力机车研究所有限公司 一种电子控制装置加速寿命综合评估方法
WO2024045351A1 (zh) * 2022-08-29 2024-03-07 北京智芯微电子科技有限公司 Cmos器件寿命预测方法、装置、电子设备及介质
CN117454671A (zh) * 2023-12-22 2024-01-26 广东力宏微电子有限公司 基于人工智能的场效应管寿命评估方法
CN117454671B (zh) * 2023-12-22 2024-04-12 广东力宏微电子有限公司 基于人工智能的场效应管寿命评估方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7579859B2 (en) Method for determining time dependent dielectric breakdown
US20110031981A1 (en) Valuation method of dielectric breakdown lifetime of gate insulating film, valuation device of dielectric breakdown lifetime of gate insulating film and program for evaluating dielectric breakdown lifetime of gate insulating film
US20080038851A1 (en) Pattern for evaluating electric characteristics, method for evaluating electric characteristics, method for manufacturing semiconductor device and method for providing reliability assurance
CN102522386B (zh) 栅氧化层界面陷阱密度测试结构及测试方法
CN102004218B (zh) 芯片可接受度测试方法
CN103033728B (zh) 经时击穿矩阵测试电路及测试方法
JP2015002242A (ja) 半導体素子の寿命診断方法
US8000935B2 (en) Diagnostic method for root-cause analysis of FET performance variation
US6995027B2 (en) Integrated semiconductor structure for reliability tests of dielectrics
CN108051722A (zh) 热载流子注入效应的寿命评估方法和系统
JP2010205882A (ja) 半導体装置の信頼性試験方法及び信頼性試験装置
KR100640637B1 (ko) 회로에 설계된 모스 트랜지스터의 시간 의존형 유전체 브렉다운 특성 불량 검출 방법
US7718448B1 (en) Method of monitoring process misalignment to reduce asymmetric device operation and improve the electrical and hot carrier performance of LDMOS transistor arrays
US8962353B2 (en) System and methods for semiconductor device performance prediction during processing
US7932105B1 (en) Systems and methods for detecting and monitoring nickel-silicide process and induced failures
WO2009139211A1 (ja) 潤滑油劣化度評価装置
US7292955B2 (en) Method and apparatus for examining semiconductor apparatus and method for designing semiconductor apparatus
WO2000077845A1 (fr) Procede d'estimation de la duree de vie d'un film isolant et procede de commande d'un dispositif a semiconducteur
US7764077B2 (en) Semiconductor device including semiconductor evaluation element, and evaluation method using semiconductor device
JP2007165365A (ja) 半導体装置及びそのテスト方法
US10748822B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2007258488A (ja) 絶縁膜の絶縁破壊寿命推定方法
US6538937B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory test circuit and method, nonvolatile semiconductor memory and method for fabricating nonvolatile semiconductor memory
Kerber et al. From wafer-level gate-oxide reliability towards ESD failures in advanced CMOS technologies
JP2015152515A (ja) 半導体集積回路故障診断方法