JP2014535177A - マルチキャストシステムおよびブロードキャストシステムにおけるストリームを多重化するためのグループIDおよびQoSグループの識別 - Google Patents

マルチキャストシステムおよびブロードキャストシステムにおけるストリームを多重化するためのグループIDおよびQoSグループの識別 Download PDF

Info

Publication number
JP2014535177A
JP2014535177A JP2014513524A JP2014513524A JP2014535177A JP 2014535177 A JP2014535177 A JP 2014535177A JP 2014513524 A JP2014513524 A JP 2014513524A JP 2014513524 A JP2014513524 A JP 2014513524A JP 2014535177 A JP2014535177 A JP 2014535177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
services
statistical multiplexing
server
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014513524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5872030B2 (ja
Inventor
ラルフ・エー・ゴルミエ
ナガラジュ・ナイク
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2014535177A publication Critical patent/JP2014535177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5872030B2 publication Critical patent/JP5872030B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/41Flow control; Congestion control by acting on aggregated flows or links
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/08User group management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

様々な実施形態は、統計的に多重化されたサービスのグループを識別し、そのサービスのグループを同じ伝送チャネルを介してマルチキャストまたはブロードキャストするように調整する方法およびシステムを提供する。さらなる実施形態は、統計的に多重化されたサービスのグループまたはサブグループに対するサービス品質要件を提供する方法およびシステムを提供する。サービスのグループを同じ伝送チャネルを介するマルチキャストまたはブロードキャストするように調整することは、提供されるサービス品質要件に基づいて行うことができる。様々な実施形態は、サービスのグループを識別し、修正されたセッション開始メッセージまたは別個のグループメッセージを送信することによって、関連付けられたサービス品質要件を提供することができる。

Description

本発明は、マルチキャストシステムおよびブロードキャストシステムにおけるストリームを多重化するためのグループIDおよびQoSグループの識別に関する。
関連出願の相互参照
本出願は、内容全体があらゆる目的で本明細書に組み込まれている、2011年5月27日に出願した米国特許仮出願第61/491,030号の優先権を主張する2012年3月30日に出願した米国特許出願第13/436,367号の優先権の利益を主張するものである。
ワイヤレス通信技術は、過去数年にわたって爆発的な成長を遂げてきた。最近では、テレビジョンおよびビデオコンテンツを含む広い範囲のコンテンツをモバイル受信器デバイスへブロードキャストする能力が、ワイヤレス通信技術に追加されている。モバイルブロードキャストのユーザは、自らの携帯電話または他のワイヤレスデバイスを使用して、モバイル版のニュース、娯楽、スポーツ、ビジネス、および他のプログラミングなど、多種多様なコンテンツ、ソーシャルメディア、およびビデオを受信することができる。これらのブロードキャストシステムの有用性および利用可能性は、世界中で著しく増大してきている。
様々な実施形態は、統計的多重化から最大の利益を実現するために、ともに統計的に多重化されたサービスの複数のグループを共通のチャネルでブロードキャストできるように、中央のコンテンツ収集設備から様々な遠隔のブロードキャストネットワークへ伝送するための複数のチャネルを効率的に多重化するシステムおよび方法を含む。1つまたは複数の実施形態では、システムおよび方法は、マルチキャストまたはブロードキャストするように意図された複数のサービスの統計的多重化グループを形成するステップと、統計的多重化グループのそれぞれにグループIDを関連付けるステップと、サービスに対応するセッション開始メッセージを作成するステップであり、セッション開始メッセージが、統計的多重化グループに関連付けられたグループIDを含む、作成するステップと、統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、セッション開始メッセージに基づいて、1つまたは複数の伝送チャネルを介してこれらのサービスのマルチキャストまたはブロードキャストを調整するステップとを含む。
さらなる実施形態は、複数のサービスをマルチキャストまたはブロードキャストするシステムおよび方法を含み、これらのシステムおよび方法は、サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成するステップと、統計的多重化グループのそれぞれにグループIDを関連付けるステップと、各グループID、関連付けられた統計的多重化グループ、およびサービスのグループを含めたデータ構造を含むグループメッセージを作成するステップと、統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、グループメッセージに基づいて、複数のチャネルを介してサービスのマルチキャストまたはブロードキャストを調整するステップとを含む。
さらなる実施形態は、複数のサービスをマルチキャストまたはブロードキャストするシステムおよび方法を提供し、これらのシステムおよび方法は、サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成するステップと、統計的多重化グループのそれぞれにグループIDおよびグループサービス品質要件を関連付けるステップと、サービスに対応するセッション開始メッセージを作成するステップであり、セッション開始メッセージが、セッション開始メッセージに対応するサービスを含むサービスのグループの周りに形成された統計的多重化グループに関連付けられたグループIDおよびグループサービス品質要件を含む、作成するステップと、統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、セッション開始メッセージに基づいて、サービスを複数のチャネル内に調整するステップとを含む。
さらなる実施形態は、複数のサービスをマルチキャストまたはブロードキャストするシステムおよび方法を提供し、これらのシステムおよび方法は、サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成するステップと、統計的多重化グループのそれぞれにグループIDおよびグループサービス品質要件を関連付けるステップと、各グループID、関連付けられた統計的多重化グループ、サービスのグループ、およびグループサービス品質要件を含めたデータ構造を含むグループメッセージを作成するステップと、統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、グループメッセージに基づいて、サービスを複数のチャネル内に調整するステップとを含む。
本明細書に組み込まれており、本明細書の一部を構成する添付の図面は、本発明の例示的な実施形態を示し、上記の概略的な説明および下記の詳細な説明とともに、本発明の特徴について説明するのに役立つ。
複数のサービス供給部から多重化信号を生成してブロードキャストする従来の方法の処理流れ図である。 様々な実施形態とともに使用するのに適したブロードキャスト通信システムのシステムブロック図である。 様々な実施形態とともに使用するのに適した拡張版マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(eMBMS:enhanced Multimedia Broadcast Multicast Service)システムのシステムブロック図である。 統計的多重化後、サービスの伝送に必要とする総帯域幅をどのように小さくできるかを示すグラフである。 統計的多重化後、サービスの伝送に必要とする総帯域幅をどのように小さくできるかを示すグラフである。 統計的多重化後、サービスの伝送に必要とする総帯域幅をどのように小さくできるかを示すグラフである。 通信システムを通じたセッション開始コマンドの伝搬を示すシステムブロック図である。 セッション開始コマンドの例示的なフォーマットである。 サービス品質(QoS)情報要素(IE)のパラメータの例示的なフォーマットである。 グループ識別子(ID)IEを有するセッション開始コマンドの例示的なフォーマットである。 修正されたQoS-Information IEを有するセッション開始コマンドの例示的なフォーマットである。 修正されたQoS IEのパラメータの例示的なフォーマットである。 Group IDおよびGroup-QoS-InformationのIEを有するセッション開始コマンドの例示的なフォーマットである。 修正されたQoS-Information IEを有するセッション開始コマンドの例示的なフォーマットである。 修正されたQoS IEのパラメータの例示的なフォーマットである。 セッション開始メッセージ内にグループIDを含めるための一実施形態の方法の処理流れ図である。 セッション開始メッセージ内にグループIDおよびグループQoSを含めるための一実施形態の方法の処理流れ図である。 グループメッセージ内にグループIDおよびグループQoSを含めるための一実施形態の方法の処理流れ図である。 様々な実施形態の方法を実現するのに適したコンピュータの構成要素ブロック図である。
様々な実施形態について、添付の図面を参照して詳細に説明する。可能な限り、図面全体にわたって、同じ参照番号を使用して同じまたは同様の部分を指す。特定の例および実装形態の参照は、例示を目的とするものであり、本発明の範囲または特許請求の範囲を限定しようとするものではない。
本明細書では、「例示的」という語は、「例、事例、または例証として機能」することを意味するために使用される。本明細書に「例示的」として記載するいかなる実装形態も、必ずしも他の実装形態より好ましい、または有利であると解釈されるべきではない。
本明細書では、「サービス」という用語は、テキスト供給、HTML供給、ならびにオーディオおよびビデオ供給など、異なるコンテンツストリームに該当し、これらのサービスは、マルチキャスト伝送またはモバイルブロードキャストTV信号などの単一のブロードキャスト信号内、あるいはケーブルTV信号などの単一の伝送信号内に含むことができる。そのようなサービスは、異なるブロードキャスト「チャネル」であるかのように編成してアクセス可能とすることができるが、そのコンテンツは、単一の周波数帯域または複数の周波数帯域の複合体を有する単一の信号内で多重化されるため、それ自体が別個のまたは異なる周波数またはチャネル上に位置することはできない。たとえば、モバイルブロードキャストTV技術は、いくつかの「サービス」をブロードキャストすることができ、これらのサービスの多くは、従来のテレビジョン局またはブロードキャスタ(たとえば、ABC、CBS、NBCなど)のプログラムに対応する。典型的には、各サービスは、異なるサービスプロバイダによって提供され、サービスプロバイダは、サービスを構成するオーディオ/ビデオコンテンツの製作者または所有者とすることができる。
本明細書では、「多重化」および「多重化信号」という用語は、複数の異なるサービスのデータ信号を含む結合信号を指す。特定の例では、多重化信号は、マルチキャストネットワークまたはモバイルブロードキャストTVネットワークなどのブロードキャストネットワークを介するブロードキャストのための信号ブロックまたはスーパーフレームにフォーマットされた複数のサービスを含む結合信号とすることができる。本明細書では、「副多重化」および「副多重化信号」という用語は、ブロードキャストネットワークを介してブロードキャストされる多重化信号を形成するために別の副多重化信号と結合できる複数の異なるサービスのデータ信号を含む結合信号を指す。
様々な実施形態は、統計的多重化による帯域幅の最適化の利益をブロードキャストで確実に利用できるようにするために、多重化された伝送内に含まれる統計的に多重化されたサービスのグループを識別し、このサービスのグループを同じチャネルでブロードキャストするように調整する方法およびシステムを提供する。このサービスのグループを調整することは、統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように実現することができる。さらなる実施形態は、統計的に多重化されたサービスのグループまたはサブグループに対するサービス品質要件を提供する方法およびシステムを提供する。サービスのグループを同じチャネルで伝送するように調整することは、提供されるサービス品質要件に基づいて行われる。様々な実施形態は、サービスのグループを識別し、修正されたセッション開始メッセージまたは別個のグループメッセージを送信することによって、関連付けられたサービス品質要件を提供することができる。
複数の異なるモバイルブロードキャストテレビジョンサービスおよびブロードキャスト規格が利用可能であり、または将来企図され、これらはすべて、様々な実施形態を実施することができ、様々な実施形態から利益を得ることができる。そのようなサービスおよび規格には、オープンモバイルアライアンス・モバイルブロードキャストサービスイネーブラスイート(OMA BCAST:Open Mobile Alliance Mobile Broadcast Services Enabler Suite)、MediaFLO、デジタルビデオブロードキャスト・IPデータキャスティング(DVB-IPDC:Digital Video Broadcast IP Datacasting)、中国マルチメディアモバイルブロードキャスティング(CMMB:China Multimedia Mobile Broadcasting)、マルチキャストブロードキャストマルチメディアサービス(MBMS:Multicast Broadcast Multimedia Service)、およびLTE進化版マルチキャストブロードキャストマルチメディアサービス(eMBMS:Evolved Multicast Broadcast Multimedia Service)が含まれる。
様々な実施形態についてモバイルブロードキャストテレビジョンサービスを参照して説明するが、これは潜在的な適用可能性の一例にすぎない。これらの実施形態はまた、マルチキャストネットワーク、ケーブルテレビジョン、オーバーザエアーテレビジョンブロードキャストネットワーク、衛星テレビジョンネットワーク、および任意の他の通信システムを利用することもでき、複数の通信サービスが中央拠点に統合され、エンドユーザにブロードキャストするための通信サービスの定義された組合せが選択される。したがって、特定のマルチキャスト技術またはモバイルブロードキャストテレビジョン技術の参照は、特許請求の範囲内に特に記載がない限り、特許請求の範囲をそのような技術に限定しようとするものではない。
いくつかのマルチキャスト技術およびブロードキャストテレビジョン技術では、ローカルブロードキャストまたは配信ネットワークによってブロードキャストするのに適した信号が、単一の処理センタ内でアセンブルされる。様々な実施形態の説明で使用されるそのような単一の処理センタの一例は、eMBMSシステム内で実施される。そのような処理センタは、複数のコンテンツソースおよびプロバイダのいずれかからコンテンツ供給を受信して編成する。処理センタは、様々なプログラムおよびサービスからのコンテンツ供給をローカルブロードキャストネットワークの信号フォーマットに符号化することができる。たとえば、モバイルブロードキャストテレビジョン技術の場合、プログラムおよびサービス供給がコーデックプロセッサによって修正および符号化され、その結果、これらのサービスを受信し、モバイルTV受信器(たとえば、携帯電話)の小型のスクリーン上に表示することができる。このサービス供給の符号化は、画像のサイズを変更すること、このデータを、モバイル受信器による受信および処理に適切なフォーマットおよびパケットに構成すること、ならびに必要な帯域幅が小さくなるように(すなわち、より少ないビット/秒で伝送できるように)ビデオおよびオーディオ情報を圧縮することを含むことができる。符号化されたプログラムおよびサービス供給を結合して、ブロードキャストに適した1つの多重化信号にすることができる。この多重化信号は、1つまたは複数のローカルマルチキャストまたはブロードキャストネットワークへ伝送することができ、次いでこのネットワークは、受信器デバイスによって受信されるように、この信号をマルチキャストまたはブロードキャストする。典型的には、ビデオおよびオーディオコンテンツストリームのグループは、最終的なブロードキャストチャネル、すなわちローカルブロードキャストネットワークの帯域幅容量に適合するように符号化および圧縮される。こうして複数のサービスから1つの多重化信号を生成するには、すべてのサービスをマルチキャストまたはブロードキャストチャネルの最大帯域幅の範囲内に確実に適合させる多重化処理が用いられる。マルチキャストおよびブロードキャストは、複数のチャネルを介して実現することができ、各チャネルは、独自の帯域幅制限を有する。
多重化信号を生成してブロードキャストする効率的な方法では、統計的多重化として知られている技法が用いられ、この技法は、統計マルチプレクサ内で実現することができる。統計マルチプレクサは、典型的なプログラムおよびサービスストリームの帯域幅が継続的に変動するという要件を利用することができる。たとえば、統計マルチプレクサを用いることで、信号内の情報量のためにより多くの帯域幅を必要とするプログラムまたはサービスストリームは、所与の瞬間にそれほど多くの帯域幅を必要としない他のプログラムまたはサービスストリームから帯域幅を「借りる」ことが可能になる。符号化されたすべてのサービスによって要求される総帯域幅が配信チャネルの帯域幅容量を超過した場合、統計マルチプレクサは、1つまたは複数のコーデックプロセッサに対して、より低いビットレートでサービスを符号化し直すように要求する。これによって、符号化し直されたプログラムストリーム内では、ある程度の品質が一時的に犠牲になる。プログラムストリームを知的な方法で選択的に符号化し直すことで、ブロードキャストシステムは、所与のデータチャネルによって支持できるプログラムストリームの数を最大にすることが可能になる。統計的多重化については、図4A、図4B、および図4Cを参照して以下でより詳細に説明する。
各プログラムストリームの帯域幅が継続的に変動するため、処理センタより下流のブロードキャストチャネル(すなわち、統計的多重化の完了後)でプログラムストリームを削除および追加することは複雑である。マルチキャストまたはブロードキャストチャネル内に挿入(追加)されるあらゆるプログラムストリームまたはストリームの帯域幅は、置き換えられる(削除される)プログラムストリームの帯域幅より小さくしなければならない。しかし、特定のプログラムストリームによって必要とされ、そのプログラムストリームに割り当てられる帯域幅は、統計的多重化処理のため、一瞬ごと(それぞれ1秒のスーパーフレームごとなど)に変動する。こうした変動する帯域幅に対応するには、チャネルの総帯域幅容量を超過しないように、マルチキャストまたはブロードキャストチャネルに追加できる帯域幅より大きな帯域幅を削除しなければならない。これは、妥当な品質でブロードキャストストリームの削除および追加処理を実現するには帯域幅が不十分な状況で問題となる可能性がある。マルチキャストおよびブロードキャストサービスに対する需要が増大するにつれて、マルチキャスト/ブロードキャスト帯域幅の利用を最大にすることがますます重要になることが予想される。
複数のサービスを含むブロードキャストのための多重化信号を作る従来の処理を、図1に示す。複数の異なるプログラムまたはサービスa、b、c、nからのオーディオおよびビデオコンテンツ供給が、ブロードキャストセンタへ提供され(ステップ2、4、6、8)、そこでこれらのサービスは、1つまたは複数のコーデック処理で符号化、圧縮、およびフォーマットされる(ステップ10a、10b、10c、10d)。通常のフォーマットでは、サービスオーディオ/ビデオ供給はそれぞれ、数メガバイト/秒の情報を表すことができ、それをコーデック処理によって、標的受信器への伝送に適したフォーマットで、はるかに小さい情報ストリームに圧縮する。たとえば、MediaFLOモバイルブロードキャストTV技術の場合、未処理の形式で8MB/秒を平均とするプログラムサービスは、コーデック処理10a、10b、10c、10dで、最小約100キロビット/秒〜最大約450キロビット/秒の範囲内の情報のストリームに圧縮することができる。よく知られているように、より多くの情報(すなわち、ビット/秒)を含む符号化された信号内でオーディオおよびビデオコンテンツを伝送すると、受信される画像および音声の品質はよりよくなるが、伝送帯域幅が犠牲になる。ブロードキャストサービスストリームの情報内容を低減させると、同じ総帯域幅の範囲内でより多くのサービスを送ることが可能になるが、オーディオ/ビデオの品質が犠牲になる。
符号化されたすべてのサービス供給をシステム送信器の帯域幅の範囲内で伝送できるように、統計的多重化処理12で、符号化されたすべてのサービス供給によって必要とされる総帯域幅が計算され、特定のブロードキャストチャネルに対する帯域幅など、利用可能な伝送帯域幅と比較される。たとえば、MediaFLOシステムでは、ブロードキャストチャネルの最大帯域幅は約5Mb/秒であり、したがって、多重化信号内の符号化されたすべてのサービスが必要とする総帯域幅は、5Mb/秒以下にしなければならない。符号化されたすべてのサービスの総帯域幅が、システム送信器の利用可能な帯域幅を超過する場合、統計的多重化処理12は、データ圧縮を増大させるようにコーデックプロセッサ10a、10b、10c、10dによってさらに符号化し直すための1つまたは複数のサービスを選択することができ、その選択されたサービスを符号化し直すように要求することができる。その際、統計マルチプレクサは、選択されたサービスをどれだけ深くまで圧縮し、または符号化し直すかを定義する命令を、符号器またはコーデックプロセッサ10a、10b、10c、10dへ戻すことができる。統計的方法を含む様々な方法を使用して、さらに圧縮するための特定のサービスを選択することができる。たとえば、最も低い優先度を有するサービスをさらに圧縮するために第1に選択し、より高い優先度を有するサービスに最良のブロードキャスト品質を与える(すなわち、最も大きい信号帯域幅、したがって最も低い圧縮度を有することが可能になる)ように、優先度の点からサービスの順序を定めることができる。別の例として、いずれのサービスも最も低いレベルまで差別的に圧縮されないように、すべてのサービスに、または低い優先度を有するすべてのサービスに、ほぼ等しくデータ圧縮量を適用することができる。
符号化されたファイルをさらに圧縮するために、コーデック処理10a、10b、10c、10dを再び実行し、必要な総信号帯域幅を計算し、符号化し直すためのサービスを選択し、選択されたサービスをどれだけまで深く圧縮し、または符号化し直すかに関して符号器またはコーデックに指示することによって、選択されたサービス供給を符号化し直す処理は、符号化されたすべてのサービスにとって必要な総信号帯域幅が特定のマルチキャストまたはブロードキャストチャネルの帯域幅の範囲内に適合するまで継続される。この時点で、符号化されて多重化されたサービスは、伝送のための1つまたは複数のマルチキャストまたはブロードキャストネットワークへ伝送することができる14。次いで、この多重化処理は、次の伝送スーパーフレームなどの別のブロードキャストユニットに対して繰り返される。
利用可能な伝送チャネル帯域幅の範囲内に適合するようにサービスを符号化して複数のサービスを統計的に多重化するこの処理は、特定の通信システム向けのすべてのブロードキャストユニットに対して繰り返すことができる。たとえば、MediaFLOシステムは、持続時間が1秒のスーパーフレーム内で多重化信号を伝送し、したがって符号化および統計的多重化処理を、MediaFLOブロードキャストコンテンツの1秒ごとに繰り返すことができる。他のブロードキャストシステムは、画像フレームごと(24〜30回/秒とすることができる)または画像フレームグループごとなど、より頻繁に処理を実行することもできる。典型的なオーディオおよびビデオサービス内の情報内容は、内容が一瞬ごとに変動する性質に応じて非常に頻繁に変化するため、符号化および統計的多重化処理を頻繁に繰り返すことは有用である。たとえば、動画のビデオ部分の情報内容は、画像の性質に基づいて急速に変化する。たとえば、雪原または壁など、動きまたは縁がほとんどない場面では情報内容が少ないが、群衆または爆発など、急速に変化する場面では情報内容が著しく多い。同様に、サービスのオーディオ部分の情報内容は、音がほとんどまたはまったくない期間中に劇的に低下するなど、音の性質に応じて大きく上下する。
統計的多重化を用いると、多くのタイプのマルチキャストおよびブロードキャストサービスで生じる情報内容、したがって必要な帯域幅の山および谷を利用することによって、固定量の伝送帯域幅の範囲内でより多くのサービスを送ることが可能になる。1つのサービスは、爆発などの動きのある場面のビデオおよびオーディオ画像を伝送するためにより大きい帯域幅を必要とすることがあり、同じ瞬間に、他のサービスは、平均以下の量の帯域幅しか必要としないことがある。たとえば、1秒間の爆発の画像および音を運ぶために大量の帯域幅を必要とするサービスは、爆発後の次の1秒間には、静止状態を運ぶためにはるかに小さい帯域幅しか必要としないことがある。統計的多重化では、許容できるビデオ品質のためにより大きな帯域幅を一時的に必要とするサービスが、一時的により小さい帯域幅しか必要としないサービスから帯域幅を借りることが可能になるため、モバイルTVブロードキャストの全体的なユーザ経験をよりよくする。したがって、いくつかのサービスにわたって統計的多重化処理を実行することによって、各サービスの特定の要件にデータ圧縮をより良好に適合させることができる。
様々な実施形態を実施できるモバイルTVブロードキャストシステムに対する通信システムアーキテクチャの一部分を、図2に示す。このシステムを介するブロードキャストのための複数のサービスを、大容量データ記憶システム、インターネットウェブサイト、コンテンツ製作者のサーバ、および有形の記憶媒体(たとえば、DVDまたはビデオテープ)など、様々なデータソース2、4、6から受信することができる。各サービスのオーディオ/ビデオ供給は、コーデックプロセッサ3、5、7内で処理される。これらのコーデックプロセッサは、図1を参照して上述したコーデック処理を実現するためのソフトウェア命令を用いて構成されたサーバまたはコンピュータとすることができる。コーデック処理、およびそのような処理を実行することが可能なコンピュータは、ビデオブロードキャストおよび電子通信技術ではよく知られている。
コーデック処理の結果は、統計的多重化プロセッサ9へ提供される。統計的多重化プロセッサ9は、様々な実施形態の統計的多重化処理を実現するためのソフトウェア命令を用いて構成された市販のサーバまたはコンピュータとすることができる。マルチキャストまたはブロードキャストのためのサービスのすべてを含む多重化信号は、衛星地上局11へ提供することができ、衛星地上局11はその多重化信号を、通信衛星13を介して、ローカルブロードキャストネットワーク19a、19b、19cのそれぞれに付随する地上局受信器15へ中継する。ローカルマルチキャストまたはブロードキャストネットワークは、ブロードキャスタシステム16内でその多重化信号を受信し、ブロードキャスタシステム16は、その信号を複数の伝送アンテナ17a、17b、17c、17dのそれぞれへ配信する。
伝送アンテナ17a、17b、17c、17dからブロードキャストされた多重化信号は、モバイルデバイス18によって受信することができる。モバイルデバイス18は、その信号を受信および処理して複数のサービスのうちの特定のサービスをユーザに表示するための電子機器およびソフトウェアを用いて構成されている。典型的には、ローカルブロードキャストネットワーク19a、19b、19cは地理的に分散され、単一のネットワークがBoston、Los Angeles、New York、またはWashington DCなどの大都市圏を担う。
多くの状況で、ローカルブロードキャスタシステム16は、多重化信号内に含まれるコンテンツの一部をブロードキャストしないことを選ぶことができ、したがって、複数の伝送アンテナ17a、17b、17c、17dへ渡される信号からそのようなコンテンツを消去することができる。これは、特定のサービスまたはプログラムがローカルブロードキャスタシステム16の顧客にほとんど関連しないときに実現することができる。たとえば、Bostonのローカルブロードキャスタシステムは、New York Yankeeの野球の試合を送るサービスを削除または消去することを選ぶことができる。また、ローカルブロードキャスタシステム16は、複数の伝送アンテナ17a、17b、17c、17dへ渡される信号内に、地域の利用者に特に関連するプログラミングなど、追加のコンテンツを含むことを選ぶこともできる。たとえば、Bostonのローカルブロードキャスタシステムは、Boston Red Soxの野球の試合を送るサービスを追加することを選ぶことができる。
図2に示す通信システムにより、単一の統計的多重化プロセッサ9は、複数の異なる地域市場でブロードキャストできる副多重化または多重化グループを含む多重化信号を作ることが可能になる。中央拠点で単一の多重化処理を実現することで規模の経済を提供する一方、複数の副多重化または多重化グループ内で多数のサービス供給を介して統計的多重化処理を実現することが可能になる。
図3は、様々な実施形態を実施するために使用できる拡張版マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(eMBMS)システムに対する機能エンティティを含む通信システム300を示す。1つまたは複数のコンテンツプロバイダ302は、伝送すべき様々なサービスを提供するデータソース2、4、6などの1つまたは複数のコンテンツソースを含むことができる。これらのサービスは、ブロードキャストマルチキャストサービスセンタ(BM-SC:Broadcast Multicast Service Center)304へ送信することができる。BM-SC304は、BM-SC304へ送信されたサービスを多重化し、通信インターフェース(SGmb)320を介して、マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス・ゲートウェイ(MBMS-GW:Multimedia Broadcast Multicast Service gateway)306へ多重化信号を提供することができる。図3では、eMBMS信号に使用されるSGmb320および他の通信チャネルを破線で示し、太線は、BM-SC304とMBMS-GW306との間のSGi-mb322など、eMBMSユーザトラフィックに使用される通信チャネルを示す。
MBMS-GW306は、M1インターフェース332を介して、ワイヤレス送信器などのノードまたはeNB17と接続することができる。M1インターフェース332は、ユーザプレーンインターフェースとすることができ、パケット配信にインターネットプロトコル(IP:Internet protocol)マルチキャストプロトコルを使用することができる。eNB17は、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)Uu(ユーザ機器(UE:User equipment)-ユニバーサル地上波無線アクセスネットワーク(UTRAN:Universal terrestrial radio access network))インターフェース348などのエアーインターフェースを介して、モバイルデバイス18と通信することができる。他のタイプのワイヤレスおよび携帯電話通信プロトコルおよびインターフェースを使用することもできる。
MBMS-GWはまた、以下で論じるように、セッション制御の目的で、Smインターフェース324を介してモビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)308に接続することができる。MME308は、S1-MMEインターフェース330を介して、eNB17に接続することができる。MMEは、M3インターフェース326を介して、マルチセル/マルチキャスト調整エンティティ(MCE:Multi-cell/Multicast Coordination Entity)310に接続することができる。MCE310は、M2インターフェース328を介して、eNB17に接続することができる。代替実施形態では、1つまたは複数のeNB17の有無にかかわらず、1つまたは複数のマルチセル/マルチキャスト調整エンティティ310を組み込むことができる。
MBMS-GW306は、M1インターフェース336を介して、無線ネットワークコントローラ(RNC:Radio Network Controller)314に接続することができる。RNCはノードNB17に接続することができ、ノードNB17は、Uu350などのエアーインターフェースを介して、モバイルデバイス18と通信することができる。MBMS-GW306は、Snインターフェース334を介して、サービングGPRSサポートノード(SGSN:Serving GPRS(汎用パケット無線サービス、General Packet Radio Service)Support Node)312に接続することができる。SGSN312は、Iuインターフェース338を介して、RND314と接続することができる。
BM-SC304は、SGiインターフェース340を介して、公衆データ網ゲートウェイ(P-GW:public data network(PDN)gateway)316と通信することができる。P-GW316は、S5インターフェース342を介して、信号伝達ゲートウェイ(SGW:signaling gateway)318に接続することができる。SGW318は、S11インターフェース346を介して、MME308に接続することができる。SGW318は、S1-Uインターフェース344を介して、eNB17に接続することができる。
BM-SC304(または他のサービスセンタ)は、コンテンツプロバイダ302からBM-SC304へ送信される様々なサービスの統計的多重化を担うことができる。サービスをグループまたはサブグループ単位で統計的に多重化して、多重化または副多重化を行うことができる。統計的多重化の利益を、図4A、図4B、および図4Cに示す。図4Aは、統計的多重化前の伝送からの複数のサービスの統合帯域幅を示し、図4Bは、統計的多重化前の伝送からの複数のサービスの統合帯域幅を示す。図4Aでは、4つのサービス402、404、406、および408にそれぞれ、一定の量の帯域幅が割り当てられており、これはサービスプロバイダによってサービスに指定されたQoSならびにその最大情報内容に応じて行うことができる。割り当てられた帯域幅が一定であることは、サービス402、404、406、および408の幅が均一であることによって表される。多重化を行わない場合にこれら4つのサービスを送るのに必要とされるはずの総帯域幅400は、それぞれの一定の帯域幅の和である。
上記で説明したように、サービスの実際のビットレートは時間とともに変動することがあり、したがってサービスに割り当てられた帯域幅が完全に使用されるわけではないため、これを統計的多重化によって活用して、総帯域幅をよりよく使用することができる。たとえば、多重化信号420は、統計的に多重化された後の4つのサービス402、404、406、および408を示す。大部分の多重化信号の統合ビットレートまたは帯域幅420は、元のサービスを結合した帯域幅400より小さい。
上述のように、ローカルブロードキャストネットワークは、多重化信号から一部サービスを消去することを選ぶことができ、他の信号で置き換えることができる。グループ帯域幅の最大値まで1つのグループとしてともに統計的に多重化された複数のサービスから1つのサービス(たとえば、サービス402)が消去されたとき、その結果得られる多重化サービス404、406、408からなる残りのグループの帯域幅要件は、図4Cに示すように時間とともに変動することがある。これは、すべてのサービスをグループ帯域幅の範囲内に適合させるために統計マルチプレクサによってなされた多重化および符号化の決定により、そのサービス自体の瞬間的な情報内容、同じグループ内の他のサービスの瞬間的な情報内容、および各サービスに適用される相対的な符号化の優先度に応じて、各サービス404、406、408に割り当てられる帯域幅が異なる形で調整されるためである。残りの多重化サービス404、406、408と同じ伝送チャネル内でブロードキャストするために別のサービスを追加してもチャネルの帯域幅容量を超過しないようにするには、グループの偶発的な最大帯域幅436に対応するために、残りの多重化サービス404、406、408の平均帯域幅434にある程度の帯域幅の余裕432を追加しなければならない。多重化サービス402、404、406、408がそれぞれローカルブロードキャスタによって異なる伝送チャネル上で伝送された場合、この問題はさらに悪化することがある。これらの問題を回避するために、様々な実施形態は、1つのグループとして統計的に多重化されたサービスがローカルブロードキャスタに識別されるようにし、それによってそのようなサービスを同じ伝送チャネルを介してマルチキャストまたはブロードキャストできる機構を提供する。
BM-SC304は、ブロードキャストおよびマルチキャストセッションの予定を管理することができる。1つのセッションは、ブロードキャストまたはマルチキャストすべき1つのサービスに対応することができる。セッション開始および終了のためのメッセージなどのセッション制御信号は、図5に示すように、BM-SC304から信号経路500を通って1つまたは複数のeNB17へ伝搬することができる。BM-SC304は、Diameterプロトコルメッセージを使用することなどによって、SGmbインターフェース320を通じてセッション開始(Session Start)コマンドをMBMS-GW306へ送信することにより、セッション確立を開始することができる。MBMS-GW306は、GTPv2-Cインターフェースを使用することなどによって、Smインターフェース324を介してMME308へセッション開始コマンドを送信することができる。MME308は、SCTPメッセージを使用することなどによって、M3インターフェース326を介してセッション開始コマンドをMCE310へ送信することができる。MCE310は、SCTPメッセージを使用することなどによって、M2インターフェース328を介してeNB17へセッション開始コマンドを送信することができる。
図6は、セッション開始コマンド600に対する例示的なフォーマットを示す。類似のフォーマットを、セッション更新(Session Update)またはセッション停止(Session Stop)コマンドに使用することもできる。セッション開始コマンド600は、例示的なフォーマット600に示す[QoS-Information]情報要素(IE)602内に、サービス品質(QoS:Quality of Service)情報を含むことができる。
図7は、QoS IE700に対する例示的なフォーマットを示す。QoS IE700フォーマットは、QCI、GBR QoS Information、およびAllocation and Retention Priorityなど、例示的なQoS IEに関連付けられたパラメータに対応する行を含むことができる。QoS IE700フォーマットはまた、各パラメータをどのように設定できるかを識別する列を含むことができる。
様々な実施形態は、統計的多重化の利益を保持するために例示的なメッセージフォーマット600および700を修正することができる。上記のように、サービスを統計的に多重化して帯域幅の利用を最適化することができる。統計的多重化は、BM-SC304内で行うことができ、多重化信号は、MBMS-GW306およびeNB17へ送信することができる。MCE310または他のエンティティは、利用可能なチャネルを介してともに伝送すべき多重化信号内のサービスを調整することができる。しかし、この時点で、これらのサービスはすでに、グループ帯域幅の使用を最大にするために、1つのグループとしてともに統計的に多重化され、互いに対して符号化されている。統計的多重化で帯域幅を利用する利益を保持するために、ともに多重化されたサービスは、共通のチャネル内でともに伝送することができる。様々な実施形態は、サービスを伝送のためにともにどのようにグループ化するべきかを伝える機構を提供する。
図8は、セッション開始コマンド800に対する例示的なフォーマットを示す。セッション開始コマンド800のフォーマットは、セッション開始コマンド600のフォーマットに類似のものとすることができるが、[Group ID]IE802をさらに含む。様々な実施形態では、[Group ID]IE802は、開始すべきセッションが特定のグループ内のサービスに対するものであることを、MCE310または他のエンティティに示すことができる。次いで、MCE310または他のエンティティは、このグループID情報を使用して、同じ伝送チャネルを介してマルチキャストまたはブロードキャストされるように、同じ[Group ID]IE802を有するサービスをともにグループ化することができる。
BM-SC304は、セッション制御信号および統計的多重化を管理することができる。BM-SC304は、ともに統計的に多重化されたサービスのグループに基づいて、[Group ID]IE802を含むフォーマットでセッション開始メッセージ800を生成することができる。たとえば、ともに統計的に多重化されたサービスに対するセッション開始メッセージは、[Group ID]IE802に対して同じ値を含むことができる。
代替実施形態は、ともに統計的に多重化されたセッションを識別するための異なる機構を提供するために、セッション開始コマンドを修正することができる。たとえば、図9は、図8に示す実施形態のフォーマット800のように別個のIEではなく、[QoS-Information]IE902の一部としてグループIDを含む実施形態のセッション開始コマンドフォーマット900を示す。図10は、[QoS-Information]IE902の一部として追加のGroup IDパラメータを含む実施形態の[QoS-Information]IEフォーマット1000を示す。
別の実施形態では、同じ統計的多重化グループ内に含まれているセッションの識別情報は、マルチキャストまたはブロードキャスト伝送のためにサービスをどのようにグループ化するべきかを指定する新しいグループ開始(Group Start)メッセージ内で識別することができる。グループ開始メッセージは、セッション開始コマンドと同様にフォーマットすることができるが、他のフォーマットで生成することもできる。グループ開始メッセージは、各サービスに対応するグループに関連付けられたサービスのリストまたは他のデータ構造を含むことができる。グループ開始メッセージは、BM-SC304からMCE310へ伝搬させることができる。さらなる実施形態は、サービスのグループ化を修正または更新するために追加のメッセージを伴うことができる。
さらなる実施形態は、サービスのグループに対する統合QoS要件をMCE310または他のエンティティに伝えることができる。図11は、[Group ID]IE802および[Group-QOS-Information]IE1102を有するセッション開始コマンド1100に対する例示的なフォーマットを示す。この実施形態では、[Group-QOS-Information]IE1102は、[Group ID]IE802によって識別されるグループに関連付けられたサービスのグループに対する統合QoS要件を示すことができる。
図12は、Group-Max-Requested-Bandwidth-DLおよびGroup-Guaranteed-Bitrate-DLに対するフィールドを有する[QoS-Information]IE1202を含むセッション開始コマンド1200に対する例示的なフォーマットを示す。Group-Max-Requested-Bandwidth-DLおよびGroup-Guaranteed-Bitrate-DLフィールドは、[QoS-Information]IE1202内のMax-Requested-Bandwidth-DLおよびGuaranteed-Bitrate-DLフィールドに類似のものとすることができるが、これらのフィールドは、1つのセッションだけではなく、サービスのグループに対する統合QoS要件に該当することができる。
図13は、[QoS-Information]IE1202の一部として追加のGroup GBR QoS Informationパラメータを含む[QoS-Information]IE1300に対する例示的なフォーマットを示す。Group GBR QoS Informationパラメータは、Group-Max-Requested-Bandwidth-DLおよびGroup-Guaranteed-Bitrate-DLフィールドを含むことができる。
さらなる実施形態は、多重化信号とともに新しいグループQoS(Group QoS)メッセージを生成および伝送することを含むことができる。このグループQoSメッセージは、ともに多重化されたサービスの1つまたは複数のグループに対する統合QoS要件を提供することができる。いくつかの実施形態では、グループQoSメッセージは、上記のようにサービスをどのようにグループ化するべきかを示すために、グループ開始メッセージと結合することができる。さらなる実施形態では、グループQoSメッセージは、サービスの様々な部分集合またはサービスのグループの部分集合に対する統合QoS要件を提供することができる。さらなる実施形態は、グループQoSメッセージのコンテンツを修正または更新するために、追加のメッセージを利用することができる。
図14は、統計的に多重化されたサービスのグループを識別する実施形態の方法1400を示す。ステップ1402で、複数のサービスを1つのグループとしてともに統計的に多重化することができる。ステップ1404で、多重化されたサービスのグループにグループIDを関連付けることができる。ステップ1406で、セッション開始メッセージを生成することができる。開始すべきセッションが、多重化されたサービスのグループ内のサービスの1つに対応する場合、セッション開始メッセージは、関連付けられたグループIDを含むことができる。ステップ1408で、セッション開始メッセージを調整エンティティ(たとえば、MCE310)へ送信することができる。ステップ1410で、多重化されたサービスは、セッション開始メッセージ内に含まれているグループIDに基づいて伝送されるようにチャネル内で調整することができる。この調整により、統計的多重化グループに基づいてサービスをグループ化することを可能にすることができる。
図15は、統計的に多重化されたサービスのグループに対するグループQoS要件を提供する実施形態の方法1500を示す。ステップ1402で、複数のサービスを統計的に多重化することができる。ステップ1504で、多重化されたサービスのグループにグループIDおよびグループQoSを関連付けることができる。グループQoSは、Max-Requested-Bandwidth-DLおよびGuaranteed-Bitrate-DLフィールドなど、単一のフィールドを含むことができ、または複数のフィールドを含むことができる。ステップ1506で、セッション開始メッセージを生成することができる。開始すべきセッションが、多重化されたサービスのグループ内のサービスの1つに対応する場合、セッション開始メッセージは、関連付けられたグループIDおよびグループQoSを含むことができる。ステップ1408で、セッション開始メッセージを調整エンティティ(たとえば、MCE310)へ送信することができる。ステップ1510で、多重化されたサービスは、セッション開始メッセージ内に含まれているグループIDおよびグループQoSに基づいて伝送されるようにチャネル内で調整することができる。この調整により、統計的多重化グループに基づいてサービスをグループ化することを可能にすることができる。
図16は、グループメッセージによる統計的に多重化されたサービスのグループに対するグループQoS要件を提供する代替実施形態の方法1600を示す。ステップ1402で、複数のサービスを統計的に多重化することができる。ステップ1504で、多重化されたサービスのグループにグループIDおよびグループQoSを関連付けることができる。グループQoSは、Max-Requested-Bandwidth-DLおよびGuaranteed-Bitrate-DLフィールドなど、単一のフィールドを含むことができ、または複数のフィールドを含むことができる。ステップ1606で、グループメッセージを生成することができる。グループメッセージは、グループIDおよびグループQoSを含むことができる。いくつかの実施形態では、グループメッセージは、複数のグループIDおよび対応するグループQoS要件を含むことができる。ステップ1608で、グループメッセージを調整エンティティ(たとえば、MCE310)へ送信することができる。ステップ1610で、多重化されたサービスは、グループメッセージ内に含まれているあらゆるグループIDまたはグループQoS要件に基づいて伝送されるようにチャネル内で調整することができる。この調整により、統計的多重化グループに基づいてサービスをグループ化することを可能にすることができる。
さらなる実施形態では、サービスの統計的多重化をサブグループごとに実現することができ、サブグループは、1つのグループ内のセッションの部分集合から形成される。したがって、統計的多重化は、サービスのサブグループの多重化に対処するように階層的に実現することができ、これらのサブグループは、統計的に多重化された1つのグループをともに構成し、その結果、これらのサービスはこの統計的多重化グループに基づいてグループ化される。したがって、統計的に多重化された1つのグループは、複数のサブグループ、または複数のセッションおよび1つもしくは複数のサブグループを含むことができる。この統計的多重化の編成および実施は、様々なサービスを複数のブロードキャストチャネルおよびグループ伝送チャネル内に適合させるために、より大きい柔軟性を提供することができる。実施形態の方法の利益をそのようなサブグループまで延ばすために、一実施形態では、上記で論じたグループメッセージは、サブグループサービス品質要件ならびに他の特性および要件に関する情報をさらに含むことができる。
代替実施形態の方法は、サービスのグループまたはQoS要件を示すセッション開始メッセージ内で、異なるIEまたはIEパラメータもしくはフィールドの様々な組合せを含むことができる。さらなる実施形態は、サービスのグループまたはQoS要件を示す1つまたは複数のメッセージを含むことができる。さらなる実施形態は、サービスのグループまたはQoS要件を示すための1つまたは複数のメッセージと組み合わせて、開始セッション内で様々なIEまたはIEパラメータもしくはフィールドを含むことができる。
コーデックプロセッサ、統計マルチプレクサ、ならびにともに多重化されたサービスのグループを識別および調整する方法は、処理センタ内、ローカルブロードキャストネットワーク内、または部分的に処理センタとローカルブロードキャストネットワークの両方において、1つまたは複数のサーバ上で実施することができる。コーデックプロセッサ、統計マルチプレクサ、ならびにともに多重化されたサービスのグループを識別および調整する方法の動作を実行するサーバプロセッサ実行可能命令は、ハードディスク、DVD、またはコンパクトディスクなどの1つまたは複数の非一時的なサーバ可読媒体上に記憶することができる。
コーデックプロセッサ、統計マルチプレクサ、ならびにともに多重化されたサービスのグループを識別および調整する方法は、図17に示すサーバ1700などの様々な汎用サーバのいずれかを利用して実施することができる。典型的には、そのようなサーバ1700はプロセッサ1701を含み、プロセッサ1701は、揮発性メモリ1702およびディスクドライブ1703などの大容量不揮発性メモリに結合される。コンピュータ1700はまた、プロセッサ1701に結合されたフロッピー(登録商標)ディスクドライブおよび/もしくはコンパクトディスク(CD)ドライブ1706、または他の電子データリーダ/ライタ(たとえば、メモリカードリーダ)を含むことができる。コンピュータ1700はまた、インターネットなどのネットワーク1705と通信するために、プロセッサ1701に結合されたネットワークアクセスポート1704を含むことができる。
サーバ1700内のプロセッサ1701は、本明細書に記載の様々な実施形態の機能を含む様々な機能を実行するようにソフトウェア命令(アプリケーション)によって構成できる任意のプログラム可能なマイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、または複数プロセッサの1つまたは複数のチップとすることができる。典型的には、ソフトウェアアプリケーションは、アクセスしてプロセッサ1701内にロードする前に、内部メモリ(たとえば、揮発性メモリ1702またはディスクドライブ1703)内に記憶することができる。
上記の方法の説明および処理流れ図は、単なる例示として提供されるものであり、様々な実施形態のステップを提示された順序で実行しなければならないことを要求または示唆しようとするものではない。当業者には理解されるように、上記の実施形態のステップの順序は、任意の順序で実行することができる。「その後」、「次いで」、「次に」などの語は、ステップの順序を限定しようとするものではなく、これらの語は単に、これらの方法の説明において読み手を導くために使用される。さらに、特許請求の範囲の要素を単数形で参照すること、たとえば冠詞「a」、「an」、または「the」を使用することは、その要素を単数形に限定すると解釈されるべきではない。
本明細書に開示の実施形態に関連して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムのステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組合せとして実施することができる。このハードウェアとソフトウェアの交換可能性をはっきりと示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップについて、全体としてそれらの機能性の点から上述した。そのような機能性がハードウェアとして実施されるか、それともソフトウェアとして実施されるかは、全体的なシステムにかかる特定の用途および設計上の制約に依存する。当業者であれば、それぞれの特定の用途に対して様々な方法で、記載の機能性を実施することができるが、そのような実装上の決定は、本発明の範囲からの逸脱をもたらすと解釈されるべきではない。
本明細書に開示の態様に関連して説明した様々な例示的な論理回路、論理ブロック、モジュール、および回路を実施するために使用されるハードウェアは、本明細書に記載の機能を実行するように設計された、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラム可能な論理デバイス、個別のゲートもしくはトランジスタ論理回路、個別のハードウェア構成要素、またはこれらの任意の組合せで実施または実行することができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサとすることができるが、代替形態では、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械とすることもできる。プロセッサはまた、演算デバイスの組合せ、たとえばDSPとマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、1つもしくは複数のマイクロプロセッサとDSPコアの組合せ、または任意の他のそのような構成として実施することができる。別法として、所与の機能に特有の回路によって、いくつかのステップまたは方法を実行することができる。
1つまたは複数の例示的な実施形態では、記載の機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの任意の組合せで実施することができる。ソフトウェアで実施される場合、これらの機能は、非一時的なコンピュータ可読媒体上に1つまたは複数のプロセッサ実行可能命令またはコードとして記憶することができる。本明細書に開示する方法またはアルゴリズムのステップは、実行されたプロセッサ実行可能ソフトウェアモジュール内で実施することができ、そのようなソフトウェアモジュールは、非一時的なコンピュータ可読媒体上に常駐することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体と、ある場所から他の場所へのコンピュータプログラムの伝達を容易にする任意の媒体を含む通信媒体との両方を含む。非一時的な記憶媒体は、コンピュータがアクセスできる任意の利用可能な媒体とすることができる。限定ではなく例として、そのような非一時的なコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD-ROM、もしくは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置もしくは他の磁気記憶デバイス、または任意の他の媒体を含むことができ、これらの媒体は、命令またはデータ構造の形で所望のプログラムコードを伝送または記憶するために使用することができ、コンピュータによってアクセスすることができる。本明細書では、ディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザディスク、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、およびブルーレイディスクを含み、一般に、ディスク(disk)はデータを磁気的に再現するのに対して、ディスク(disc)はレーザを用いてデータを光学的に再現する。上記の組合せもまた、非一時的なコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。さらに、方法またはアルゴリズムの動作は、コンピュータプログラム製品内に組み込むことができる非一時的な機械可読媒体および/または非一時的なコンピュータ可読媒体上のコードおよび/または命令の1つまたは任意の組合せもしくは集合として常駐することができる。
開示の実施形態についての上記の説明は、当業者が本発明を実施または使用できるように提供されるものである。これらの実施形態に対する様々な修正は、当業者には容易に明らかになり、本明細書に定義した一般的な原理は、本発明の精神または範囲から逸脱することなく、他の実施形態にも適用することができる。したがって、本発明は、本明細書に示す実施形態に限定されるものではなく、本発明には、以下の特許請求の範囲ならびに本明細書に開示する原理および新規な特徴に一貫している最も広い範囲を与えることができる。
2 データソース
3 コーデックプロセッサ
4 データソース
5 コーデックプロセッサ
6 データソース
7 コーデックプロセッサ
9 統計的多重化プロセッサ
11 衛星地上局
13 通信衛星
15 地上局受信器
16 ブロードキャスタシステム
17 ノード、eNB、ノードNB
17a 伝送アンテナ
17b 伝送アンテナ
17c 伝送アンテナ
17d 伝送アンテナ
18 モバイルデバイス
19a ローカルブロードキャストネットワーク
19b ローカルブロードキャストネットワーク
19c ローカルブロードキャストネットワーク
300 通信システム
302 コンテンツプロバイダ
304 BM-SC
306 MBMS-GW
308 MME
310 MCE
312 SGSN
314 RNC
316 P-GW
318 SGW
320 通信インターフェース、SGmb
322 SGi-mb
324 Smインターフェース
326 M3インターフェース
328 M2インターフェース
330 S1-MMEインターフェース
332 M1インターフェース
334 Snインターフェース
336 M1インターフェース
338 Iuインターフェース
340 SGiインターフェース
342 S5インターフェース
344 S1-Uインターフェース
346 S11インターフェース
348 LTE Uu-UTRANインターフェース
350 Uu
400 総帯域幅
402 サービス
404 サービス
406 サービス
408 サービス
420 統合ビットレートまたは帯域幅
432 余裕
434 平均帯域幅
436 偶発的な最大帯域幅
500 信号経路
600 セッション開始コマンド
602 [QoS-Information]IE
700 QoS IE
800 セッション開始コマンド
802 [Group ID]IE
900 セッション開始コマンドフォーマット
902 [QoS-Information]IE
1000 [QoS-Information]IEフォーマット
1100 セッション開始コマンド
1102 [Group-QOS-Information]IE
1200 セッション開始コマンド
1202 [QoS-Information]IE
1300 [QoS-Information]IE
1700 サーバ
1701 プロセッサ
1702 揮発性メモリ
1703 ディスクドライブ
1704 ネットワークアクセスポート
1705 ネットワーク
1706 フロッピー(登録商標)ディスクドライブおよび/もしくはCDドライブ
ワイヤレス通信技術は、過去数年にわたって爆発的な成長を遂げてきた。最近では、テレビジョンおよびビデオコンテンツを含む広い範囲のコンテンツをモバイル受信器デバイスへブロードキャストする能力が、ワイヤレス通信技術に追加されている。モバイルブロードキャストのユーザは、自らの携帯電話または他のワイヤレスデバイスを使用することによって、モバイル版のニュース、娯楽、スポーツ、ビジネス、および他のプログラミングなど、多種多様なコンテンツ、ソーシャルメディア、およびビデオを受信することができる。これらのブロードキャストシステムの有用性および利用可能性は、世界中で著しく増大してきている。
多くの状況で、ローカルブロードキャスタシステム16は、多重化信号内に含まれるコンテンツの一部をブロードキャストしないことを選ぶことができ、したがって、複数の伝送アンテナ17a、17b、17c、17dへ渡される信号からそのようなコンテンツを消去することができる。これは、特定のサービスまたはプログラムがローカルブロードキャスタシステム16の顧客にほとんど関連しないときに実現することができる。たとえば、Bostonのローカルブロードキャスタシステムは、New York Yankeeの野球の試合を送るサービスを削除または消去することを選ぶことができる。また、ローカルブロードキャスタシステム16は、複数の伝送アンテナ17a、17b、17c、17dへ渡される信号内に、地域の利用者に特に関連するプログラミングなど、追加のコンテンツを含むことを選ぶこともできる。たとえば、Bostonのローカルブロードキャスタシステムは、Boston Red Soxの野球の試合を送るサービスを追加することを選ぶことができる。
MBMS-GWはまた、以下で論じるように、セッション制御の目的で、Smインターフェース324を介してモビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)308に接続することができる。MME308は、S1-MMEインターフェース330を介して、eNB17に接続することができる。MMEは、M3インターフェース326を介して、マルチセル/マルチキャスト調整エンティティ(MCE:Multi-cell/Multicast Coordination Entity)310に接続することができる。MCE310は、M2インターフェース328を介して、eNB17に接続することができる。代替実施形態では、1つまたは複数のeNB17の有無にかかわらず、1つまたは複数のマルチセル/マルチキャスト調整エンティティ310を組み込むことができる。
MBMS-GW306は、M1インターフェース336を介して、無線ネットワークコントローラ(RNC:Radio Network Controller)314に接続することができる。RNCはノードNB17に接続することができ、ノードNB17は、Uu350などのエアーインターフェースを介して、モバイルデバイス18と通信することができる。MBMS-GW306は、Snインターフェース334を介して、サービングGPRSサポートノード(SGSN:Serving GPRS(汎用パケット無線サービス、General Packet Radio Service)Support Node)312に接続することができる。SGSN312は、Iuインターフェース338を介して、RNC314と接続することができる。
さらなる実施形態では、サービスの統計的多重化をサブグループごとに実現することができ、サブグループは、1つのグループ内のセッションの部分集合から形成される。したがって、統計的多重化は、サービスのサブグループの多重化に対処するように階層的に実現することができ、これらのサブグループは、統計的に多重化された1つのグループをともに構成し、その結果、これらのサービスはこの統計的多重化グループに基づいてグループ化される。したがって、統計的に多重化された1つのグループは、複数のサブグループ、または複数のセッションおよび1つもしくは複数のサブグループを含むことができる。この統計的多重化の編成および実施は、様々なサービスを複数のブロードキャストチャネルおよびグループ伝送チャネル内に適合させるために、より大きい柔軟性を提供することができる。実施形態の方法の利益をそのようなサブグループまで延ばすために、一実施形態では、上記で論じたグループメッセージは、サブグループサービス品質要件ならびに他の特性および要件に関する情報をさらに含むことができる。

Claims (49)

  1. 複数のサービスをマルチキャストまたはブロードキャストする方法であって、
    マルチキャストまたはブロードキャストするように意図された前記複数のサービスの統計的多重化グループを形成するステップと、
    前記統計的多重化グループにグループIDを関連付けるステップと、
    前記統計的多重化グループ内のサービスに対応するセッション開始メッセージを作成するステップであり、前記セッション開始メッセージが、前記統計的多重化グループに関連付けられた前記グループIDを含む、作成するステップと、
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記セッション開始メッセージに基づいて、1つまたは複数の伝送チャネルを介するサービスのマルチキャストまたはブロードキャストを調整するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記セッション開始メッセージが、前記グループIDを別個の情報要素として含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記セッション開始メッセージが、前記グループIDを1つの情報要素内のフィールドとして含む、請求項1に記載の方法。
  4. 複数のサービスをマルチキャストまたはブロードキャストする方法であって、
    サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成するステップと、
    前記統計的多重化グループのそれぞれにグループIDを関連付けるステップと、
    各グループID、関連付けられた統計的多重化グループ、およびサービスのグループを含めたデータ構造を含むグループメッセージを作成するステップと、
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記グループメッセージに基づいて、複数のチャネルを介するサービスのマルチキャストまたはブロードキャストを調整するステップと、
    を含む方法。
  5. 複数のサービスをマルチキャストまたはブロードキャストする方法であって、
    サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成するステップと、
    前記統計的多重化グループのそれぞれにグループIDおよびグループサービス品質要件を関連付けるステップと、
    サービスに対応するセッション開始メッセージを作成するステップであり、前記セッション開始メッセージが、前記セッション開始メッセージに対応する前記サービスを含むサービスのグループの周りに形成された統計的多重化グループに関連付けられた前記グループIDおよびグループサービス品質要件を含む、作成するステップと、
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記セッション開始メッセージに基づいて、サービスを複数のチャネル内に調整するステップと、
    を含む方法。
  6. 前記セッション開始メッセージが、前記グループIDおよびグループサービス品質要件を別個の情報要素として含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記セッション開始メッセージが、前記グループIDおよびグループサービス品質要件を1つの情報要素内のフィールドとして含む、請求項5に記載の方法。
  8. 複数のサービスをマルチキャストまたはブロードキャストする方法であって、
    サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成するステップと、
    前記統計的多重化グループのそれぞれにグループIDおよびグループサービス品質要件を関連付けるステップと、
    各グループID、関連付けられた統計的多重化グループ、サービスのグループ、およびグループサービス品質要件を含めたデータ構造を含むグループメッセージを作成するステップと、
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記グループメッセージに基づいて、サービスを複数のチャネル内に調整するステップと、
    を含む方法。
  9. 前記グループメッセージ内にサブグループサービス品質要件も含まれ、1つのグループ内の複数のセッションの部分集合からサブグループが形成される、請求項8に記載の方法。
  10. プロセッサを備えるサーバであって、前記プロセッサが、
    マルチキャストまたはブロードキャストするように意図された複数のサービスの統計的多重化グループを形成するステップと、
    前記統計的多重化グループにグループIDを関連付けるステップと、
    前記統計的多重化グループ内のサービスに対応するセッション開始メッセージを作成するステップであり、前記セッション開始メッセージが、前記統計的多重化グループに関連付けられた前記グループIDを含む、作成するステップと、
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記セッション開始メッセージに基づいて、1つまたは複数の伝送チャネルを介するサービスのマルチキャストまたはブロードキャストを調整するステップと
    を含む動作を実行するようにプロセッサ実行可能命令を用いて構成されている、サーバ。
  11. 前記プロセッサが、前記セッション開始メッセージが前記グループIDを別個の情報要素として含むようにプロセッサ実行可能命令を用いてさらに構成されている、請求項10に記載のサーバ。
  12. 前記プロセッサが、前記セッション開始メッセージが前記グループIDを1つの情報要素内のフィールドとして含むようにプロセッサ実行可能命令を用いてさらに構成されている、請求項10に記載のサーバ。
  13. プロセッサを備えるサーバであって、前記プロセッサが、
    サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成するステップと、
    前記統計的多重化グループのそれぞれにグループIDを関連付けるステップと、
    各グループID、関連付けられた統計的多重化グループ、およびサービスのグループを含めたデータ構造を含むグループメッセージを作成するステップと、
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記グループメッセージに基づいて、複数のチャネルを介するサービスのマルチキャストまたはブロードキャストを調整するステップと
    を含む動作を実行するようにプロセッサ実行可能命令を用いて構成されている、サーバ。
  14. プロセッサを備えるサーバであって、前記プロセッサが、
    サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成するステップと、
    前記統計的多重化グループのそれぞれにグループIDおよびグループサービス品質要件を関連付けるステップと、
    サービスに対応するセッション開始メッセージを作成するステップであり、前記セッション開始メッセージが、前記セッション開始メッセージに対応する前記サービスを含むサービスのグループの周りに形成された統計的多重化グループに関連付けられた前記グループIDおよびグループサービス品質要件を含む、作成するステップと、
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記セッション開始メッセージに基づいて、サービスを複数のチャネル内に調整するステップと
    を含む動作を実行するようにプロセッサ実行可能命令を用いて構成されている、サーバ。
  15. 前記プロセッサが、前記セッション開始メッセージが前記グループIDおよびグループサービス品質要件を別個の情報要素として含むようにプロセッサ実行可能命令を用いてさらに構成されている、請求項14に記載のサーバ。
  16. 前記プロセッサが、前記セッション開始メッセージが前記グループIDおよびグループサービス品質要件を1つの情報要素内のフィールドとして含むようにプロセッサ実行可能命令を用いてさらに構成されている、請求項14に記載のサーバ。
  17. プロセッサを備えるサーバであって、前記プロセッサが、
    サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成するステップと、
    前記統計的多重化グループのそれぞれにグループIDおよびグループサービス品質要件を関連付けるステップと、
    各グループID、関連付けられた統計的多重化グループ、サービスのグループ、およびグループサービス品質要件を含めたデータ構造を含むグループメッセージを作成するステップと、
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記グループメッセージに基づいて、サービスを複数のチャネル内に調整するステップと
    を含む動作を実行するようにプロセッサ実行可能命令を用いて構成されている、サーバ。
  18. 前記プロセッサが、前記グループメッセージ内にサブグループサービス品質要件も含まれるようにプロセッサ実行可能命令を用いてさらに構成され、1つのグループ内の複数のセッションの部分集合からサブグループが形成される、請求項17に記載のサーバ。
  19. マルチキャストまたはブロードキャストするように意図された複数のサービスの統計的多重化グループを形成する手段と、
    前記統計的多重化グループにグループIDを関連付ける手段と、
    前記統計的多重化グループ内のサービスに対応するセッション開始メッセージを作成する手段であり、前記セッション開始メッセージが、前記統計的多重化グループに関連付けられた前記グループIDを含む、作成する手段と、
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記セッション開始メッセージに基づいて、1つまたは複数の伝送チャネルを介するサービスのマルチキャストまたはブロードキャストを調整する手段と
    を備えることを特徴とするサーバ。
  20. 前記統計的多重化グループ内のサービスに対応するセッション開始メッセージを作成する手段が、前記グループIDを別個の情報要素として含むセッション開始メッセージを作成する手段を構成する、請求項19に記載のサーバ。
  21. 前記統計的多重化グループ内のサービスに対応するセッション開始メッセージを作成する手段が、前記グループIDを1つの情報要素内のフィールドとして含むセッション開始メッセージを作成する手段を構成する、請求項19に記載のサーバ。
  22. サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成する手段と、
    前記統計的多重化グループのそれぞれにグループIDを関連付ける手段と、
    各グループID、関連付けられた統計的多重化グループ、およびサービスのグループを含めたデータ構造を含むグループメッセージを作成する手段と、
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記グループメッセージに基づいて、複数のチャネルを介するサービスのマルチキャストまたはブロードキャストを調整する手段と、
    を備えるサーバ。
  23. サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成する手段と、
    前記統計的多重化グループのそれぞれにグループIDおよびグループサービス品質要件を関連付ける手段と、
    サービスに対応するセッション開始メッセージを作成する手段であり、前記セッション開始メッセージが、前記セッション開始メッセージに対応する前記サービスを含むサービスのグループの周りに形成された統計的多重化グループに関連付けられた前記グループIDおよびグループサービス品質要件を含む、作成する手段と、
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記セッション開始メッセージに基づいて、サービスを複数のチャネル内に調整する手段と
    を備えるサーバ。
  24. サービスに対応するセッション開始メッセージを作成する手段が、前記グループIDおよびグループサービス品質要件を別個の情報要素として含むセッション開始メッセージを作成する手段を構成する、請求項23に記載のサーバ。
  25. サービスに対応するセッション開始メッセージを作成する手段が、前記グループIDおよびグループサービス品質要件を1つの情報要素内のフィールドとして含むセッション開始メッセージを作成する手段を構成する、請求項23に記載のサーバ。
  26. サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成する手段と、
    前記統計的多重化グループのそれぞれにグループIDおよびグループサービス品質要件を関連付ける手段と、
    各グループID、関連付けられた統計的多重化グループ、サービスのグループ、およびグループサービス品質要件を含めたデータ構造を含むグループメッセージを作成する手段と、
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記グループメッセージに基づいて、サービスを複数のチャネル内に調整する手段と
    を備えるサーバ。
  27. グループメッセージを作成する手段が、サブグループサービス品質要件をさらに含むグループメッセージを作成する手段を構成し、1つのグループ内の複数のセッションの部分集合からサブグループが形成される、請求項26に記載のサーバ。
  28. サーバプロセッサ実行可能命令が記憶された非一時的なサーバ可読媒体であって、前記サーバプロセッサ実行可能命令が、
    マルチキャストまたはブロードキャストするように意図された複数のサービスの統計的多重化グループを形成するステップと、
    前記統計的多重化グループにグループIDを関連付けるステップと、
    前記統計的多重化グループ内のサービスに対応するセッション開始メッセージを作成するステップであり、前記セッション開始メッセージが、前記統計的多重化グループに関連付けられた前記グループIDを含む、作成するステップと、
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記セッション開始メッセージに基づいて、1つまたは複数の伝送チャネルを介するサービスのマルチキャストまたはブロードキャストを調整するステップと
    を含む動作をサーバプロセッサに実行させるように構成されていることを特徴とする非一時的なサーバ可読媒体。
  29. 前記記憶されたサーバプロセッサ実行可能命令が、前記セッション開始メッセージが前記グループIDを別個の情報要素として含むように動作をサーバプロセッサに実行させるようにさらに構成されている、請求項28に記載の非一時的なサーバ可読媒体。
  30. 前記記憶されたサーバプロセッサ実行可能命令が、前記セッション開始メッセージが前記グループIDを1つの情報要素内のフィールドとして含むように動作をサーバプロセッサに実行させるようにさらに構成されている、請求項28に記載の非一時的なサーバ可読媒体。
  31. サーバプロセッサ実行可能命令が記憶された非一時的なサーバ可読媒体であって、前記サーバプロセッサ実行可能命令が、
    サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成するステップと、
    前記統計的多重化グループのそれぞれにグループIDを関連付けるステップと、
    各グループID、関連付けられた統計的多重化グループ、およびサービスのグループを含めたデータ構造を含むグループメッセージを作成するステップと、
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記グループメッセージに基づいて、複数のチャネルを介するサービスのマルチキャストまたはブロードキャストを調整するステップと
    を含む動作をサーバプロセッサに実行させるように構成されている、非一時的なサーバ可読媒体。
  32. サーバプロセッサ実行可能命令が記憶された非一時的なサーバ可読媒体であって、前記サーバプロセッサ実行可能命令が、
    サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成するステップと、
    前記統計的多重化グループのそれぞれにグループIDおよびグループサービス品質要件を関連付けるステップと、
    サービスに対応するセッション開始メッセージを作成するステップであり、前記セッション開始メッセージが、前記セッション開始メッセージに対応する前記サービスを含むサービスのグループの周りに形成された統計的多重化グループに関連付けられた前記グループIDおよびグループサービス品質要件を含む、作成するステップと、
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記セッション開始メッセージに基づいて、サービスを複数のチャネル内に調整するステップと
    を含む動作をサーバプロセッサに実行させるように構成されている、非一時的なサーバ可読媒体。
  33. 前記記憶されたサーバプロセッサ実行可能命令が、前記セッション開始メッセージが前記グループIDおよびグループサービス品質要件を別個の情報要素として含むように動作をサーバプロセッサに実行させるようにさらに構成されている、請求項32に記載の非一時的なサーバ可読媒体。
  34. 前記記憶されたサーバプロセッサ実行可能命令が、前記セッション開始メッセージが前記グループIDおよびグループサービス品質要件を1つの情報要素内のフィールドとして含むように動作をサーバプロセッサに実行させるようにさらに構成されている、請求項32に記載の非一時的なサーバ可読媒体。
  35. サーバプロセッサ実行可能命令が記憶された非一時的なサーバ可読媒体であって、前記サーバプロセッサ実行可能命令が、
    サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成するステップと、
    前記統計的多重化グループのそれぞれにグループIDおよびグループサービス品質要件を関連付けるステップと、
    各グループID、関連付けられた統計的多重化グループ、サービスのグループ、およびグループサービス品質要件を含めたデータ構造を含むグループメッセージを作成するステップと、
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記グループメッセージに基づいて、サービスを複数のチャネル内に調整するステップと
    を含む動作をサーバプロセッサに実行させるように構成されている、非一時的なサーバ可読媒体。
  36. 前記記憶されたサーバプロセッサ実行可能命令が、前記グループメッセージ内にサブグループサービス品質要件も含まれるように動作をサーバプロセッサに実行させるようにさらに構成され、1つのグループ内の複数のセッションの部分集合からサブグループが形成される、請求項35に記載の非一時的なサーバ可読媒体。
  37. 第1のサーバを備える処理センタであって、前記第1のサーバが、
    マルチキャストまたはブロードキャストするように意図された複数のサービスの統計的多重化グループを形成するステップ、
    前記統計的多重化グループにグループIDを関連付けるステップ、
    前記統計的多重化グループ内のサービスに対応するセッション開始メッセージを作成するステップであり、前記セッション開始メッセージが、前記統計的多重化グループに関連付けられた前記グループIDを含む、作成するステップ、および
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記セッション開始メッセージに基づいて、1つまたは複数の伝送チャネルを介するサービスのマルチキャストまたはブロードキャストを調整するステップ
    を含む複数の動作のうちの少なくともいくつかを実行するためのサーバ実行可能命令の第1のセットを用いて構成されている、処理センタと、
    第2のサーバを備えるローカルブロードキャストネットワークであって、前記第2のサーバが、前記複数の動作のうち、前記処理センタの第1のサーバによって実行されていない動作を実行するためのサーバ実行可能命令の第2のセットを用いて構成されている、ローカルブロードキャストネットワークと
    を備える通信システム。
  38. 前記セッション開始メッセージが、前記グループIDを別個の情報要素として含む、請求項37に記載のシステム。
  39. 前記セッション開始メッセージが、前記グループIDを1つの情報要素内のフィールドとして含む、請求項37に記載のシステム。
  40. 第1のサーバを備える処理センタであって、前記第1のサーバが、
    サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成するステップ、
    前記統計的多重化グループのそれぞれにグループIDを関連付けるステップ、
    各グループID、関連付けられた統計的多重化グループ、およびサービスのグループを含めたデータ構造を含むグループメッセージを作成するステップ、ならびに
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記グループメッセージに基づいて、複数のチャネルを介するサービスのマルチキャストまたはブロードキャストを調整するステップ
    を含む複数の動作のうちの少なくともいくつかを実行するためのサーバ実行可能命令の第1のセットを用いて構成されている、処理センタと、
    第2のサーバを備えるローカルブロードキャストネットワークであって、前記第2のサーバが、前記複数の動作のうち、前記処理センタの第1のサーバによって実行されていない動作を実行するためのサーバ実行可能命令の第2のセットを用いて構成されている、ローカルブロードキャストネットワークと
    を備える通信システム。
  41. 第1のサーバを備える処理センタであって、前記第1のサーバが、
    サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成するステップ、
    前記統計的多重化グループのそれぞれにグループIDおよびグループサービス品質要件を関連付けるステップ、
    サービスに対応するセッション開始メッセージを作成するステップであり、前記セッション開始メッセージが、前記セッション開始メッセージに対応する前記サービスを含むサービスのグループの周りに形成された統計的多重化グループに関連付けられた前記グループIDおよびグループサービス品質要件を含む、作成するステップ、ならびに
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記セッション開始メッセージに基づいて、サービスを複数のチャネル内に調整するステップ
    を含む複数の動作のうちの少なくともいくつかを実行するためのサーバ実行可能命令の第1のセットを用いて構成されている、処理センタと、
    第2のサーバを備えるローカルブロードキャストネットワークであって、前記第2のサーバが、前記複数の動作のうち、前記処理センタの第1のサーバによって実行されていない動作を実行するためのサーバ実行可能命令の第2のセットを用いて構成されている、ローカルブロードキャストネットワークと
    を備える通信システム。
  42. 前記セッション開始メッセージが、前記グループIDおよびグループサービス品質要件を別個の情報要素として含む、請求項41に記載のシステム。
  43. 前記セッション開始メッセージが、前記グループIDおよびグループサービス品質要件を1つの情報要素内のフィールドとして含む、請求項41に記載のシステム。
  44. 第1のサーバを備える処理センタであって、前記第1のサーバが、
    サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成するステップ、
    前記統計的多重化グループのそれぞれにグループIDおよびグループサービス品質要件を関連付けるステップ、
    各グループID、関連付けられた統計的多重化グループ、サービスのグループ、およびグループサービス品質要件を含めたデータ構造を含むグループメッセージを作成するステップ、ならびに
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記グループメッセージに基づいて、サービスを複数のチャネル内に調整するステップ
    を含む複数の動作のうちの少なくともいくつかを実行するためのサーバ実行可能命令の第1のセットを用いて構成されている、処理センタと、
    第2のサーバを備えるローカルブロードキャストネットワークであって、前記第2のサーバが、前記複数の動作のうち、前記処理センタの第1のサーバによって実行されていない動作を実行するためのサーバ実行可能命令の第2のセットを用いて構成されている、ローカルブロードキャストネットワークと
    を備える通信システム。
  45. 前記グループメッセージ内にサブグループサービス品質要件も含まれ、1つのグループ内の複数のセッションの部分集合からサブグループが形成される、請求項44に記載のシステム。
  46. 処理センタであって、
    マルチキャストまたはブロードキャストするように意図された複数のサービスの統計的多重化グループを形成するステップ、
    前記統計的多重化グループにグループIDを関連付けるステップ、
    前記統計的多重化グループ内のサービスに対応するセッション開始メッセージを作成するステップであり、前記セッション開始メッセージが、前記統計的多重化グループに関連付けられた前記グループIDを含む、作成するステップ、および
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記セッション開始メッセージに基づいて、1つまたは複数の伝送チャネルを介するサービスのマルチキャストまたはブロードキャストを調整するステップ
    を含む複数の動作のうちの少なくともいくつかを実行する手段を備える処理センタと、
    前記複数の動作のうち、前記処理センタの第1のサーバによって実行されていない動作を実行する手段を備えるローカルブロードキャストネットワークと
    を備えることを特徴とする通信システム。
  47. 前記セッション開始メッセージが、前記グループIDを別個の情報要素として含む、請求項46に記載のシステム。
  48. 前記セッション開始メッセージが、前記グループIDを1つの情報要素内のフィールドとして含む、請求項46に記載のシステム。
  49. 処理センタであって、
    サービスの複数のグループのそれぞれの周りに統計的多重化グループを形成するステップ、
    前記統計的多重化グループのそれぞれにグループIDを関連付けるステップ、
    各グループID、関連付けられた統計的多重化グループ、およびサービスのグループを含めたデータ構造を含むグループメッセージを作成するステップ、ならびに
    前記統計的多重化グループに基づいてサービスがグループ化されるように、前記グループメッセージに基づいて、複数のチャネルを介するサービスのマルチキャストまたはブロードキャストを調整するステップ
    を含む複数の動作のうちの少なくともいくつかを実行する手段を備える処理センタと、
    前記複数の動作のうち、前記処理センタによって実行されていない動作を実行する手段を備えるローカルブロードキャストネットワークと
    を備えることを特徴とする通信システム。
JP2014513524A 2011-05-27 2012-05-08 マルチキャストシステムおよびブロードキャストシステムにおけるストリームを多重化するためのグループIDおよびQoSグループの識別 Expired - Fee Related JP5872030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161491030P 2011-05-27 2011-05-27
US61/491,030 2011-05-27
US13/436,367 US9143901B2 (en) 2011-05-27 2012-03-30 Group ID and QOS group identification for stream multiplexing in multicast and broadcast systems
US13/436,367 2012-03-30
PCT/US2012/036971 WO2012166306A1 (en) 2011-05-27 2012-05-08 Group id and qos group identification for stream multiplexing in multicast and broadcast systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014535177A true JP2014535177A (ja) 2014-12-25
JP5872030B2 JP5872030B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=47219177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014513524A Expired - Fee Related JP5872030B2 (ja) 2011-05-27 2012-05-08 マルチキャストシステムおよびブロードキャストシステムにおけるストリームを多重化するためのグループIDおよびQoSグループの識別

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9143901B2 (ja)
EP (1) EP2716081B1 (ja)
JP (1) JP5872030B2 (ja)
KR (1) KR101634693B1 (ja)
CN (1) CN103988527B (ja)
BR (1) BR112013030495A2 (ja)
CA (1) CA2837369C (ja)
RU (1) RU2583743C2 (ja)
TW (1) TWI530145B (ja)
WO (1) WO2012166306A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2536094B1 (en) * 2010-02-12 2018-04-18 Alcatel Lucent Processing multimedia broadcast/multicast service session updates
US10021401B2 (en) 2015-04-09 2018-07-10 Arris Enterprises Llc Analytic tool for managing distributed statistically multiplexed systems and method for using same
WO2016164910A1 (en) * 2015-04-09 2016-10-13 Arris Enterprises Llc Method and apparatus for automatic discovery of elements in a system of encoders
KR20170025293A (ko) * 2015-08-28 2017-03-08 삼성전자주식회사 방송 수신 장치, 그 제어 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체
US11159441B2 (en) * 2016-04-11 2021-10-26 Nokia Technologies Oy QoS/QoE enforcement driven sub-service flow management in 5G system
US11019602B2 (en) 2017-02-06 2021-05-25 Qualcomm Incorporated Capability and coverage determination for multimedia broadcast multicast service
US11089538B2 (en) * 2019-11-18 2021-08-10 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for subscription based multicast service discovery
KR20230069712A (ko) * 2021-11-12 2023-05-19 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 서비스 품질에 따른 데이터 전송 방법 및 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008079300A (ja) * 2006-08-22 2008-04-03 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv 無線セルラー通信ネットワークのセル内のマルチメディアコンテンツの転送をセットアップするための方法及びデバイス、プログラマブルデバイスに直にロードすることができるコンピュータプログラム、並びに無線セルラー通信ネットワークの第1のセルを管理する第1の基地局に転送される信号
WO2010124411A1 (zh) * 2009-04-28 2010-11-04 上海贝尔股份有限公司 对用于mbsfn传输的无线资源进行动态调度的方法、mce和基站
WO2011017821A1 (zh) * 2009-08-11 2011-02-17 上海贝尔股份有限公司 对具有不同服务质量等级标识的业务进行统计复用的演进多媒体广播组播业务系统和方法
JPWO2010050303A1 (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 日本電気株式会社 移動通信システム、コアネットワークノード、制御局、基地局、通信方法、プログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9200267D0 (en) * 1992-01-08 1992-02-26 Plessey Telecomm Stm switching arrangement
US7065213B2 (en) * 2001-06-29 2006-06-20 Scientific-Atlanta, Inc. In a subscriber network receiving digital packets and transmitting digital packets below a predetermined maximum bit rate
US7738407B2 (en) * 2001-08-03 2010-06-15 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for delivering IPP2T (IP-push-to-talk) wireless LAN mobile radio service
US6879574B2 (en) * 2002-06-24 2005-04-12 Nokia Corporation Mobile mesh Ad-Hoc networking
DE10229056B4 (de) * 2002-06-28 2004-06-09 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung mindestens einer Gruppennachricht, zugehörige Netzwerkkontrolleinheit sowie Funkkommunikationsgerät
US6876636B2 (en) * 2002-07-09 2005-04-05 Qualcomm Inc. Method and system for a multicast service initiation in a communication system
AU2003901931A0 (en) * 2003-04-23 2003-05-15 Thiss Pty Ltd Radio network assignment and access system
WO2007076486A2 (en) 2005-12-22 2007-07-05 Vidyo, Inc. System and method for videoconferencing using scalable video coding and compositing scalable video conferencing servers
CN101395831B (zh) * 2006-04-20 2013-11-06 华为技术有限公司 无线通信系统中共享无线资源的方法和装置
US8165594B2 (en) * 2006-08-21 2012-04-24 Interdigital Technology Corporation Resource allocation, scheduling, and signaling for grouping real time services
US8937911B2 (en) 2006-08-31 2015-01-20 Futurewei Technologies, Inc. Method and system for sharing resources in a wireless communication network
US8363607B2 (en) * 2006-09-11 2013-01-29 Qualcomm Incorporated VOIP group resource management
WO2009086667A1 (en) * 2007-12-29 2009-07-16 Alcatel Shanghai Bell Co., Ltd. Persistent scheduling method and apparatus based on semi-grouping and statistically multiplexing
CN101938697A (zh) * 2009-06-29 2011-01-05 大唐移动通信设备有限公司 一种同步调度方法、装置和系统
CN101958828B (zh) * 2009-07-17 2014-12-03 株式会社Ntt都科摩 一种业务复用处理方法及装置
US8289846B2 (en) * 2009-09-23 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Statistical sub-multiplexer for centrally formatted broadcast programming

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008079300A (ja) * 2006-08-22 2008-04-03 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv 無線セルラー通信ネットワークのセル内のマルチメディアコンテンツの転送をセットアップするための方法及びデバイス、プログラマブルデバイスに直にロードすることができるコンピュータプログラム、並びに無線セルラー通信ネットワークの第1のセルを管理する第1の基地局に転送される信号
JPWO2010050303A1 (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 日本電気株式会社 移動通信システム、コアネットワークノード、制御局、基地局、通信方法、プログラム
WO2010124411A1 (zh) * 2009-04-28 2010-11-04 上海贝尔股份有限公司 对用于mbsfn传输的无线资源进行动态调度的方法、mce和基站
JP2012525726A (ja) * 2009-04-28 2012-10-22 アルカテル−ルーセント Mbsfn送信のために無線リソースを動的にディスパッチする方法、mce、および基地局
WO2011017821A1 (zh) * 2009-08-11 2011-02-17 上海贝尔股份有限公司 对具有不同服务质量等级标识的业务进行统计复用的演进多媒体广播组播业务系统和方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015030310; Qualcomm Incorporated: 'Statistical Multiplexing Capability Support in Embms' 3GPP TSG-SA WG2#89 S2-120570 , 20110206 *
JPN6015030312; Alcatel-Lucent Shanghai Bell, Alcatel-Lucent: 'ABBR based statistical multiplexing solution for eMBMS' 3GPP TSG-RAN WG3#64 R3-091300 , 20090504 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN103988527A (zh) 2014-08-13
CN103988527B (zh) 2018-06-05
EP2716081B1 (en) 2018-07-25
RU2013157325A (ru) 2015-07-10
RU2583743C2 (ru) 2016-05-10
EP2716081A1 (en) 2014-04-09
TWI530145B (zh) 2016-04-11
US9143901B2 (en) 2015-09-22
CA2837369C (en) 2017-08-22
KR20140025549A (ko) 2014-03-04
US20120300688A1 (en) 2012-11-29
BR112013030495A2 (pt) 2016-09-27
CA2837369A1 (en) 2012-12-06
WO2012166306A1 (en) 2012-12-06
KR101634693B1 (ko) 2016-07-08
TW201301831A (zh) 2013-01-01
JP5872030B2 (ja) 2016-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5872030B2 (ja) マルチキャストシステムおよびブロードキャストシステムにおけるストリームを多重化するためのグループIDおよびQoSグループの識別
CN112369038B (zh) 用于在实时上行链路流式传输服务中分发媒体的方法
CN101356828B (zh) 媒体内容管理
CN101889425B (zh) 通过可变带宽信道进行同播的设备和方法
CN107211200B (zh) 用于发送/接收媒体数据的方法和设备
CN105659623A (zh) 发送装置、发送方法、接收装置以及接收方法
KR101342428B1 (ko) 상이한 품질의 서비스 클래스 식별자들을 갖는 서비스들에 대한 통계적 멀티플렉싱을 실행하기 위한 진화된 멀티미디어 브로드캐스트 멀티캐스트 서비스 시스템 및 방법
US20160007094A1 (en) Emergency notification in a network environment
US20120240167A1 (en) Method and apparatus for providing wireless service using scalable video coding
GB2440582A (en) Resource allocation in a broadcast service
US20120140693A1 (en) Method of trimming traffic in an e-mbms system and bm-sc for implementing the method
US8289846B2 (en) Statistical sub-multiplexer for centrally formatted broadcast programming
RU2671940C1 (ru) Устройство связи, способ передачи данных управления связью и способ приема данных управления связью
CN101047681B (zh) 一种广播业务信息的传输方法
US20120071084A1 (en) Coverage gap mitigation for wide broadcast area networks
EP2046041A1 (en) Multicast router, distribution system,network and method of a content distribution
KR101244551B1 (ko) Dmb에서 http 스트리밍 비디오 서비스를 제공하기 위한 방송 시스템
KR101118265B1 (ko) 가변 비트율 서비스 제공 방법 및 그 장치
Series Audio-visual capabilities and applications supported by terrestrial IMT systems
Qi et al. Extensions of a TV playout system to support dynamic broadcast
Carstens et al. Extensions of a TV Playout System to Support Dynamic Broadcast

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5872030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees