JP2014532567A - 回転する管状のワークピースを加工する工作機械のチャック - Google Patents

回転する管状のワークピースを加工する工作機械のチャック Download PDF

Info

Publication number
JP2014532567A
JP2014532567A JP2014540336A JP2014540336A JP2014532567A JP 2014532567 A JP2014532567 A JP 2014532567A JP 2014540336 A JP2014540336 A JP 2014540336A JP 2014540336 A JP2014540336 A JP 2014540336A JP 2014532567 A JP2014532567 A JP 2014532567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
chuck
tightening
sliders
head plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014540336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5805329B2 (ja
Inventor
エッサー カール−ヨーゼフ
エッサー カール−ヨーゼフ
デリクス ライナー
デリクス ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMS Group GmbH
Original Assignee
SMS Meer GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMS Meer GmbH filed Critical SMS Meer GmbH
Publication of JP2014532567A publication Critical patent/JP2014532567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5805329B2 publication Critical patent/JP5805329B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/16Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving radially
    • B23B31/16083Jaws movement actuated by gears and racks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/16Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving radially
    • B23B31/16045Jaws movement actuated by screws and nuts or oblique racks
    • B23B31/16066Jaws movement actuated by screws and nuts or oblique racks using fluid-pressure means to actuate the gripping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2231/00Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2231/00Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
    • B23B2231/22Compensating chucks, i.e. with means for the compensation of irregularities of form or position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/02Use of a particular power source
    • B23B2270/025Hydraulics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/19Radially reciprocating jaws
    • Y10T279/1906Radially reciprocating jaws with indicator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/19Radially reciprocating jaws
    • Y10T279/1913Transverse-screw actuated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/19Radially reciprocating jaws
    • Y10T279/1913Transverse-screw actuated
    • Y10T279/1921Annular rack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/19Radially reciprocating jaws
    • Y10T279/1946Rack-and-pinion actuated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

本発明は、チャックの中心と合致する回転軸線(5)を中心にして回転する管状のワークピースを加工する工作機械のチャック(1)であって、ワークピースを解離及び緊締するために前記回転軸線(5)に対して半径方向で接近移動可能に形成された少なくとも2つの緊締スライダ(7a,b,c)を有していて、該緊締スライダ(7a,b,c)は、チャック・ヘッドプレート(2)の端面側に該チャック・ヘッドプレート(2)の全周にわたって均一に分配配置され、かつ緊締ジョー(8a,b,c)を有している、チャック(1)に関する。管を同心的に及び/又は調整機能をもって緊締する運転特性を改善するために、本発明の構成では、前記各緊締スライダ(7a,b,c)には前記ヘッドプレート(2)において一方では、前記回転軸線(5)を中心にして接線方向に設けられていて調節手段(10)によって押圧される横方向スライダ(9a,b,c)が対応配設されていて、該横方向スライダ(9a,b,c)は、1つの長辺にラック(12)が形成されたスライダブロック(11)を有しており、前記各緊締スライダ(7a,b,c)には他方では、前記ラック(12)と噛み合う個別の歯車(19a,b,c)が対応配設されており、前記各緊締スライダ(7a,b,c)はその下側面に連行爪(17)を備えており、該連行爪(17)は、前記横方向スライダ(9a,b,c)の運動を前記緊締スライダ(7a,b,c)の、前記回転軸線(5)に対して直角に延びる接近運動に、変換させるために、前記横方向スライダ(9a,b,c)の前記スライダブロック(11)に設けられた滑子案内のためのガイド溝(16)と係合しており、さらに前記歯車(19a,b,c)に、前記回転軸線(5)に対して軸方向に進入・退出可能な連結ピニオン(20)が対応配設されている。

Description

本発明は、チャックの中心と合致する回転軸線を中心にして回転する管状のワークピースを加工する工作機械のチャックであって、ワークピースを解離及び緊締するために回転軸線に対して半径方向に接近移動可能に形成された少なくとも2つの緊締スライダを有していて、該緊締スライダは、チャック・ヘッドプレートの端面側に該チャック・ヘッドプレートの全周にわたって均一に分配配置され、かつ緊締ジョーを有している、チャックに関する。
回転軸線を中心にして回転する管状のワークピースの管端部を加工する工作機械、特に、ねじ山接続部を切削する工作機械は、DE102009053679A1に基づいて公知である。管ねじ山はたいてい、通常タレットに配置された工具を、緊締された管状のワークピースもしくは管の管端部の上を一回通過させることにより、製造される。この場合工具の運動は数値制御される。管を緊締するために、工作機械は、工具を備えたタレットが使用される前方に、前端用チャックを有し、かつ後ろ側に、管を回転軸線に対して同心的に緊締する後端用チャックを有している。互いに向かい合って位置する少なくとも2つの工作機械を備えたマシニングセンタは、相応に4つのチャックを備えている。前端用チャック及び後端用チャックは、ワークピースを解離及び緊締するために、好ましくは緊締ジョーを備えた3つの緊締スライダを有している。
NC軸線を介して制御される工具を装着されたタレット及び回転する管を備えた、このようなねじ山切削機械では、加工は、少なくとも2つの緊締機能を必要とする。管は第一に、機械中心に対して同心的に直接的な方向付けで緊締することができなくてはならず、かつ第二に、外側を同心的に緊締された管への適合機能をもって調整しながら緊締することができなくてはならない。緊締スライダを用いた調整を伴う緊締作業は、緊締スライダを、全長にわたって場合によっては幾分湾曲している管に、調整しながら、ひいては正確に同心的にではなく接触できなくてはならないことを意味する。この場合このことは、さらに外側を同心的に緊締された管への適合をも可能にする。外側における同心的な緊締というのは、前端用チャックから突出している管端部を、後で製造されるねじ山の領域もしくは近傍において追加的に緊締することを意味する。従ってこのようなチャック、特に前端用チャックは、極めて複雑であり、かつ実際に公知の構成では、緊締スライダもしくは該緊締スライダによって保持された緊締ジョーの緊締及び解離は、くさびシステムを介して直角に変向されて、チャックの中心もしくは回転軸線に対して平行に行われる。このことは、チャックの直径及び長さを増大させ、ひいては運転のために不都合な相応に大きな質量を有するチャックを生ぜしめることになる。
ゆえに本発明の課題は、冒頭に述べた形式のチャックを改良して、改善された運転特性を有するチャックを提供することである。
この課題を解決するために本発明の構成では、各緊締スライダにはヘッドプレートにおいて一方では、回転軸線を中心にして接線方向に設けられていて調節手段によって押圧される横方向スライダが対応配設されていて、該横方向スライダは、1つの長辺にラックが形成されたスライダブロックを有しており、各緊締スライダには他方では、ラックと噛み合う個別の歯車が対応配設されており、各緊締スライダはその下側面に連行爪を備えており、該連行爪は、横方向スライダの運動を緊締スライダの、回転軸線に対して直角に延びる接近運動に、変換させるために、横方向スライダのスライダブロックに設けられた滑子案内のためのガイド溝と係合しており、さらに歯車に、回転軸線に対して軸方向に進入・退出可能な連結ピニオンが対応配設されている。
このように構成されていると、チャックの中心にして平行なくさびシステムなしに、調節手段によって押圧可能な横方向スライダが、ヘッドプレートの平面における緊締スライダに係合することによって、直ちに、回転軸線に対して直角に、運動を変向することが可能になる。これによって、公知の構成に比べて質量を僅かにすることができ、ひいては、動的特性を高めること、並びにその都度の加工後で不可避なサイクルの始動時間及び制動時間を短縮することができる。管の緊締及び解離時に、大きな面が、つまり連行爪の面及び、連行爪を横方向スライダの調節運動時に形状的に束縛して滑動するように強制案内するガイド溝の面が、好適な単位面積当たりの接触圧をもって大きな力を伝達する。同心的な緊締及び調整を伴う緊締は、チャックの構造高さもしくは構造長さの増大を要しない。同心的な緊締は、個別に各1つの緊締スライダに結合された歯車を介して行われ、これらの歯車の同期運転ひいては、3つの歯車の同期運転は、進入した連結ピニオンが保証し、これに対して、連結ピストンを退出した場合には、調整を伴う緊締が可能になる。
本発明の好適な態様では、進入・退出可能な連結ピニオンは、進入した終端位置において、すべて3つの歯車と係合し、退出した終端位置では1つの歯車とだけ係合している。連結ピストンの進入・退出動作は、手動で、チャックもしくはヘッドプレートの前側から自由に接近可能に行うことができ、この場合、退出した連結ピストンでは、すべて3つのスライダシステムと所属の歯車とが、互いに無関係に独立して運動し、偏心的に管に適合して管を緊締することができる。
本発明の別の態様によれば、横方向スライダと緊締スライダとは、互いに斜めに交差していて、横方向スライダの調節行程を減速しながら緊締スライダの接近行程に伝達するような、連行爪とガイド溝との係合角度をもって、配置されている。この係合角度が30°である場合には、1:2の減速比(sin30°は0.5に相当)を得ることができ、このことは、迅速な緊締及び解離を促進する。
本発明の別の態様では、横方向スライダの調節手段としてシリンダが設けられており、横方向スライダのスライダブロックは、ピストンロッドを介してシリンダピストンに結合されている。このように構成されていると、緊締・解離時に必要な運動を簡単に実施することができる。
本発明の別の好適な態様では、チャック・ヘッドプレートに、連結ピニオンに対して軸平行に延びるように、連結ピニオンと一緒に該連結ピニオンの運動に関連して移動する位置表示ピンが配置されており、該位置表示ピンは、その前側の端部分がヘッドプレートにおいて外から視認可能であり、かつ連結ピニオンの進入もしくは退出した位置を認識可能にする。このように構成されていると、機械操作員は、連結ピニオンのその都度の機能位置に関して常に正確に認識し、加工の必要条件(機械中心に対して同心的に直接的な方向付けでの緊締作業、又は調整を伴う緊締作業)に応じて連結ピニオンを相応に進入・退出させることができる。
本発明のその他の特徴及び詳細は、請求項及び、以下に述べる図示の実施の形態に記載されている。
工作機械の一部であるチャックを、斜め前方から見た斜視図である。 図1に示したチャックを横断面して斜めから見た図である。 図2のようにチャックを背側から見た図であって、互いに係合角度を成して斜めに交差して位置する横方向スライダと緊締スライダとの対応配設関係を示す図である。 図1に示したチャックを図1のIV−IV線に沿って断面した縦断面図である。 チャックの一部を示す図であって、それぞれ別個に緊締スライダに結合された3つの歯車に対して進入・退出可能な連結ピストンを示す縦断面図である。
図1に示した、管端部にねじ山もしくはねじ山接続部を切削する工作機械のチャック1は、ヘッドプレート2と、該ヘッドプレート2の後ろに向かって接続するハウジングリング3とから成っている。加工される管(図示せず)を受容するために、チャック1は、同心的な貫通孔4を有しており、この貫通孔4の中心5は、チャック1において回転する管の回転軸線と合致している。ヘッドプレート2の端面には、全周にわたって均一に分配されて、カバー6によって覆われていて半径方向で中心もしくは回転軸線5に向かって接近移動可能な3つの緊締スライダ7a,b,cが配置されており、この緊締スライダ7a,b,cは、管を中心もしくは回転軸線5(図3参照)に対して同心的に緊締する緊締ジョー8a,b,cを備えている。
緊締ジョー8a,b,cを備えた緊締スライダ7a,b,cをチャック1の中心もしくは回転軸線5に向かって接近移動させるために、各緊締スライダ7a,b,cには、回転軸線5を中心に接線方向で、ヘッドプレート2に組み込まれた横方向スライダ9a,b,cが対応配設されている。これらの横方向スライダ9a,b,cは、図2から分かるように、調節手段としての液圧シリンダ10と、長辺にラック12が形成されたスライダブロック11とから成っており、この場合スライダブロック11は、ピストンロッド13を介してシリンダピストン14に接続されている。シリンダピストン14を押圧するために、液圧シリンダ10は、圧力媒体接続部15(図1参照)を介して圧力媒体供給装置(図示せず)に接続されている。
スライダブロック11は、図2の図平面において後ろ側に位置する上側面に、斜めに延在する滑子案内のためのガイド溝16を備えて形成されており、このガイド溝16には、緊締スライダ7a,b,cの下側面に設けられた連行爪17が、好ましくは30°の係合角度18(図3参照)を成して係合している。液圧シリンダ10への圧力媒体供給時に、連行爪17はガイド溝16内において強制案内されて移動させられ、この際に緊締ジョー8a,b,cは、チャック1の中心もしくは回転軸線5に向かって緊締スライダ7a,b,cから押し出される。係合角度18を有する斜め形状は、緊締ジョー8a,b,cの行程の短い迅速な接近を可能にし、例えば横方向スライダ9a,b,cの行程が50mmの場合に接近行程は25mmである。
各横方向スライダ9a,b,cには、チャック1において中心の貫通孔4に対して同心的に外から内に向かって連続して歯車19a,b,cが対応配設されており(図5参照)、これらの歯車19a,b,cのうち、図2においては外側もしくは前側の歯車19aだけを認識することができる。液圧シリンダ10は、そのスライダブロック11のラック12をもって、これらのラック12にそれぞれ対応配設された歯車19a;19b;19cに係合している。歯車19a,b,cには、回転軸線5に対して軸方向に進入・退出可能な連結ピニオン20が対応配設されており(図2及び図5参照)、この連結ピニオン20は、進入したポジションにおいてすべての歯車19a,b,cと噛み合っており、これによって、3つの歯車19a,b,cを同期運転させること、ひいては管を中心で緊締するために緊締スライダ7a,b,cを同期移動させることができる。
これに対して調整を伴う緊締を実施したい場合には、連結ピニオン20は退出させられ、これによって連結ピニオン20は、1つの歯車、つまり外側の歯車19aとだけ噛み合った状態になる。これにより、すべて3つのスライダシステムをそれぞれ結合された歯車と一緒に互いに、無関係に独立して移動させることができ、管に対して偏心的に適合させ、かつこの管を緊締することができる。
チャックの一部を断面して示す図5から分かるように、連結ピニオン20に対して軸方向で平行に延びるように、この連結ピニオン20の運動に関連して移動するポジション表示ピン21が配置されており、このポジション表示ピン21は、ロッドもしくはウェブ22を介して連結ピニオン20に結合されている。連結ピニオン20の手動による進入・退出が可能であり、そのためにねじボルト23を使用する実施形態では、ポジション表示ピン21は相応に内方又は外方に向かって移動し、この場合それぞれの位置を認識可能にする前側の端部分24は、多く(連結ピニオン20がすべての歯車19a,b,cに係合している)又は少なく(連結ピニオン20は上側もしくは最前位の歯車19aとだけ噛み合っている)、チャック・ヘッドプレート2の切欠き(孔)25内に進入している。
上に述べたチャック1は、後端用チャックとしても前端用チャックとして適しており、機械中心への直接的な方向付けによる同心的な緊締及び/又は加工される管の調整を伴う緊締の必要な緊締機能を満たす。
1 チャック
2 ヘッドプレート
3 ハウジングリング
4 貫通孔
5 (チャックの)中心/緊締される管の回転軸線
6 カバー/ハウジング
7a,b,c 緊締スライダ
8a,b,c 緊締ジョー
9a,b,c 横方向スライダ
10 液圧シリンダ
11 スライダブロック
12 ラック
13 ピストンロッド
14 シリンダピストン
15 圧力媒体接続部
16 滑子案内のためのガイド溝
17 連行爪
18 係合角度
19a,b,c 歯車
20 連結ピニオン
21 位置表示ピン
22 ウェブ/ロッド
23 ねじボルト
24 (位置表示ピン)の端部分
25 切欠き(ヘッドプレートにおける孔)

Claims (5)

  1. チャックの中心と合致する回転軸線(5)を中心にして回転する管状のワークピースを加工する工作機械のチャック(1)であって、ワークピースを解離及び緊締するために前記回転軸線(5)に対して半径方向に接近移動可能に形成された少なくとも2つの緊締スライダ(7a,b,c)を有していて、該緊締スライダ(7a,b,c)は、チャック・ヘッドプレート(2)の端面側に該チャック・ヘッドプレート(2)の全周にわたって均一に分配配置され、かつ緊締ジョー(8a,b,c)を有している、チャック(1)において、
    前記各緊締スライダ(7a,b,c)には前記ヘッドプレート(2)において一方では、前記回転軸線(5)を中心にして接線方向に設けられていて調節手段(10)によって押圧される横方向スライダ(9a,b,c)が対応配設されていて、該横方向スライダ(9a,b,c)は、1つの長辺にラック(12)が形成されたスライダブロック(11)を有しており、前記各緊締スライダ(7a,b,c)には他方では、前記ラック(12)と噛み合う個別の歯車(19a,b,c)が対応配設されており、前記各緊締スライダ(7a,b,c)はその下側面に連行爪(17)を備えており、該連行爪(17)は、前記横方向スライダ(9a,b,c)の運動を前記緊締スライダ(7a,b,c)の、前記回転軸線(5)に対して直角に延びる接近運動に、変換させるために、前記横方向スライダ(9a,b,c)の前記スライダブロック(11)に設けられた滑子案内のためのガイド溝(16)と係合しており、さらに前記歯車(19a,b,c)に、前記回転軸線(5)に対して軸方向に進入・退出可能な連結ピニオン(20)が対応配設されていることを特徴とする、チャック。
  2. 前記横方向スライダ(9a,b,c)と前記緊締スライダ(7a,b,c)とは、互いに斜めに交差していて、前記横方向スライダ(9a,b,c)の調節行程を減速しながら前記緊締スライダ(7a,b,c)の接近行程に伝達するような、連行爪(17)とガイド溝(16)との係合角度(18)をもって、配置されている、請求項1記載のチャック。
  3. 前記進入・退出可能な連結ピニオン(20)は、進入した終端位置において、すべて3つの歯車(19a,b,c)と係合し、退出した終端位置では1つの歯車(19a)とだけ係合している、請求項1又は2記載のチャック。
  4. 前記横方向スライダ(9a,b,c)の調節手段としてシリンダ(10)が設けられており、前記横方向スライダ(9a,b,c)の前記スライダブロック(11)は、ピストンロッド(13)を介してシリンダピストン(14)に結合されている、請求項1から3までのいずれか1項のチャック。
  5. 前記チャック・ヘッドプレート(2)に、前記連結ピニオン(20)に対して軸平行に延びるように、前記連結ピニオン(20)と一緒に該連結ピニオン(20)の運動に関連して移動する位置表示ピン(21)が配置されており、該位置表示ピン(21)は、その前側の端部分(24)が前記ヘッドプレート(2)において外から視認可能であり、かつ前記連結ピニオン(20)の進入もしくは退出した位置を認識可能にする、請求項1から4までのいずれか1項記載のチャック。
JP2014540336A 2011-11-08 2012-10-06 回転する管状のワークピースを加工する工作機械のチャック Expired - Fee Related JP5805329B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011117883.3A DE102011117883B4 (de) 2011-11-08 2011-11-08 Spannfutter einer Werkzeugmaschine zur Bearbeitung eines rohrförmigen, rotierenden Werkstücks
DE102011117883.3 2011-11-08
PCT/EP2012/004199 WO2013068065A1 (de) 2011-11-08 2012-10-06 Spannfutter einer werkzeugmaschine zur bearbeitung eines rohrförmigen, rotierenden werkstücks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014532567A true JP2014532567A (ja) 2014-12-08
JP5805329B2 JP5805329B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=47080419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014540336A Expired - Fee Related JP5805329B2 (ja) 2011-11-08 2012-10-06 回転する管状のワークピースを加工する工作機械のチャック

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20140252727A1 (ja)
EP (1) EP2776193B1 (ja)
JP (1) JP5805329B2 (ja)
CN (1) CN103917317B (ja)
DE (1) DE102011117883B4 (ja)
ES (1) ES2550979T3 (ja)
IN (1) IN2014CN04087A (ja)
RU (1) RU2561623C1 (ja)
WO (1) WO2013068065A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2835197T3 (pl) * 2013-08-07 2016-04-29 Smw Autoblok Spannsysteme Gmbh Uchwyt zaciskowy
CN105729542B (zh) * 2016-03-30 2017-07-04 苏州惠斯福自动化科技有限公司 一种波纹管裁切机的裁切装置
TWI639483B (zh) * 2017-01-17 2018-11-01 和和機械股份有限公司 Centering clamping device
CN108115161B (zh) * 2017-11-16 2019-04-26 天长市天翔集团有限公司 一种钢管切割用机械夹具
CN107972058A (zh) * 2018-01-23 2018-05-01 鲁东大学 一种基于全气动原理兼具旋转定位夹紧功能的轻量型模块
CN108188497B (zh) * 2018-04-03 2024-04-05 韶关市万立齿轮有限公司 齿轮装夹机构加工方法
CN108747052A (zh) * 2018-07-10 2018-11-06 武汉卡特激光工程有限责任公司 一种用于激光切管机的四爪卡盘
CN108637398B (zh) * 2018-07-20 2019-04-16 珠海飞马传动机械有限公司 一种工业级多轴机器人关节用减速机壳体精密加工平台
DE102018119980A1 (de) * 2018-08-16 2020-02-20 Schunk Gmbh & Co. Kg Spann- Und Greiftechnik Spann- oder Greifeinrichtung
CN108748065A (zh) * 2018-08-23 2018-11-06 广东石油化工学院 应用于管道制作交叉相贯线划线通用工具
CN109317830B (zh) * 2018-11-07 2024-01-05 武汉天琪激光设备制造有限公司 一种组合式激光切管中心支架
CN111659915B (zh) * 2019-03-08 2021-07-16 台州市百达电器有限公司 一种用于电机壳加工的数控机床夹具
RU2705184C1 (ru) * 2019-03-22 2019-11-05 Общество с ограниченной ответственностью Управляющая компания "Алтайский завод прецизионных изделий" Патрон для закрепления детали на станке
PL3741502T3 (pl) * 2019-05-20 2022-01-10 Smw-Autoblok Spannsysteme Gmbh Przyrząd mocujący z punktem zerowym
CN110394472B (zh) * 2019-08-19 2024-04-09 广东宏石激光技术股份有限公司 一种气动卡盘
CN111136611B (zh) * 2019-12-30 2022-01-25 国网山东省电力公司枣庄供电公司 套筒式pt高压保险取出工具及方法
TWI755949B (zh) * 2020-11-30 2022-02-21 貝斯特精密機械有限公司 夾頭之結構
CN112676988A (zh) * 2020-12-21 2021-04-20 昆山科友机械有限公司 一种液压泵用端盖加工设备及其加工工艺
CN112952474B (zh) * 2021-02-06 2022-09-06 安徽亢信电子科技有限公司 一种电缆连接器尾座
CN113118261B (zh) * 2021-04-08 2022-10-11 湖南宏利安装工程有限责任公司 一种空调铜管加工系统及其加工工艺
CN113547142B (zh) * 2021-08-17 2023-04-25 重庆理工大学 一种装夹自行车轮毂的夹具及方法
CN115106955B (zh) * 2022-07-15 2024-01-26 贵州航天天马机电科技有限公司 一种筒体同步自定心外抱装置
CN117381560B (zh) * 2023-09-05 2024-04-09 河北嘉拓摩擦材料有限公司 一种用于汽车刹车片加工处理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3420539A (en) * 1965-11-11 1969-01-07 Forkardt Paul Kg Manually operable chuck for lathes and other machine tools

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1452034A (en) * 1922-02-28 1923-04-17 Forkardt Paul Centering device
US1594716A (en) * 1924-02-06 1926-08-03 Forkardt Paul Chuck
US1713803A (en) * 1926-11-15 1929-05-21 Lucius E Whiton Lathe chuck
FR1006372A (fr) * 1948-01-02 1952-04-22 Forkardt Paul Kg Mandrin de tour
SU94592A1 (ru) * 1952-04-23 1975-10-25 Приспособление к металлорежущим и другим станкам дл центрировани и зажима крупных деталей
US2779601A (en) * 1954-08-16 1957-01-29 Union Mfg Co Hydraulic chuck
US3096988A (en) * 1960-09-30 1963-07-09 Cushman Chuck Co Compensating power chuck
DE2004889C2 (de) * 1970-02-04 1972-04-27 Paul Forkardt Kg Spannfutter fuer drehmaschinen
US3698729A (en) * 1970-02-19 1972-10-17 Forkardt Paul Kg Power operated clamping device for machine tools
DE2026208B2 (de) * 1970-05-29 1972-05-04 Paul Forkardt KG, 4000 Düsseldorf Spannfutter fuer drehmaschinen
US3814448A (en) * 1972-10-16 1974-06-04 Buck Tool Co Hydraulic chuck
DE7539795U (de) * 1975-12-13 1977-03-31 Smw Spanneinrichtungen Schneider & Weisshaupt, 7996 Meckenbeuren Spannfutter
DE2631583C3 (de) * 1976-07-14 1981-06-25 Röhm, Günter Horst, 7927 Sontheim Kraftbetätigtes Spannfutter
DE7633955U1 (de) * 1976-10-28 1977-07-21 Roehm, Guenter Horst, 7927 Sontheim Spannfutter fuer drehmaschinen mit radial verschiebbaren spannbacken
SU814583A1 (ru) * 1979-01-29 1981-03-23 Проектно-Конструкторский Техноло-Гический Институт Трехкулачковый реечный патрон
DE3127527A1 (de) * 1981-07-11 1983-02-03 SMW Schneider & Weißhaupt GmbH, 7996 Meckenbeuren "kraftspannfutter fuer drehmaschinen"
DE3304876A1 (de) * 1983-02-12 1984-08-16 Koyo Machine Industries Co. Ltd., Osaka Automatische werkstueck-spannvorrichtung fuer eine werkzeugmaschine
CN1031037A (zh) * 1987-08-05 1989-02-15 第比利斯机床制造特殊工艺设计局 四卡爪自动定心卡盘
DE19930784B4 (de) * 1999-07-03 2008-11-27 Röhm Gmbh Spannfutter für Werkzeugmaschinen
RU2218245C2 (ru) * 2001-06-19 2003-12-10 Открытое акционерное общество "Татнефть" Патрон для зажима труб
RU45662U1 (ru) * 2005-01-11 2005-05-27 Открытое акционерное общество "Татнефть" им. В.Д. Шашина Патрон для зажима труб
CN201227794Y (zh) * 2008-07-02 2009-04-29 燕山大学 圆形截面管材卡紧装置
DE102009053679A1 (de) 2008-12-17 2010-06-24 Sms Meer Gmbh Werkzeugmaschine zur Bearbeitung eines rohrförmigen Werkstücks
EP2383058B1 (de) * 2010-04-27 2013-04-03 SMW-AUTOBLOK Spannsysteme GmbH Kraftbetätigtes Spannfutter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3420539A (en) * 1965-11-11 1969-01-07 Forkardt Paul Kg Manually operable chuck for lathes and other machine tools

Also Published As

Publication number Publication date
EP2776193A1 (de) 2014-09-17
CN103917317A (zh) 2014-07-09
ES2550979T3 (es) 2015-11-13
US20140252727A1 (en) 2014-09-11
JP5805329B2 (ja) 2015-11-04
WO2013068065A1 (de) 2013-05-16
DE102011117883A1 (de) 2013-05-08
EP2776193B1 (de) 2015-09-23
RU2561623C1 (ru) 2015-08-27
IN2014CN04087A (ja) 2015-07-10
DE102011117883B4 (de) 2015-04-09
CN103917317B (zh) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805329B2 (ja) 回転する管状のワークピースを加工する工作機械のチャック
JP5855265B2 (ja) 回転する管状のワークピースを加工する工作機械のチャック
JP5450517B2 (ja) クランプ装置、クランプ方法及び穿孔方法
CN203459932U (zh) 一种车床上加工偏心圆弧夹具
CN106493596A (zh) 一种管接头分度加工装置
US4580472A (en) Cutting tool with interchangeable tool head for machine tools
JP6600194B2 (ja) チャック装置
GB2514907A (en) Clamping system for clamping a punch on a ram of an impact extrusion press
US9862012B2 (en) Apparatus for forging a hollow body from a pre-perforated hollow block
CN204935107U (zh) 机床硬轨形式液压卡紧装置
JPH08216015A (ja) 数値制御ホーニング装置
CN108422237A (zh) 一种具有高效高精度的采用双夹持固定长轴管类工件的双刀头铣床装置
CN204621589U (zh) 薄壁齿圈件精车防变形气动夹持工装
CN212734506U (zh) 机床用攻丝套扣工具
CN208214892U (zh) 一种具有高效高精度的采用双夹持固定长轴管类工件的双刀头铣床装置
CN217647964U (zh) 一种后拉式弯轴夹具
CN211161985U (zh) 一种数控车床弹簧夹头夹紧机构
CN201833004U (zh) 机床卡盘
CN106583779A (zh) 一种切削机床万能卡盘
US2340949A (en) Drawbench gripper carriage
JP2504706B2 (ja) 工作機械の工具交換装置
US1017148A (en) Device for cutting screw-threads.
JPH0337805B2 (ja)
RO128985B1 (ro) Menghină pneumatică
CN110385463A (zh) 龙门式数控铣

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5805329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees