JP2014530354A - アンチジャミングアンテナを含むgnssポジションニングシステムおよび位相中心補正搬送波の利用 - Google Patents

アンチジャミングアンテナを含むgnssポジションニングシステムおよび位相中心補正搬送波の利用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014530354A
JP2014530354A JP2014531055A JP2014531055A JP2014530354A JP 2014530354 A JP2014530354 A JP 2014530354A JP 2014531055 A JP2014531055 A JP 2014531055A JP 2014531055 A JP2014531055 A JP 2014531055A JP 2014530354 A JP2014530354 A JP 2014530354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite
antenna
crpa
carrier phase
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014531055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6242794B2 (ja
Inventor
エル. ピーターセン ジェイムズ
エル. ピーターセン ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novatel Inc
Original Assignee
Novatel Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novatel Inc filed Critical Novatel Inc
Publication of JP2014530354A publication Critical patent/JP2014530354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6242794B2 publication Critical patent/JP6242794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/43Determining position using carrier phase measurements, e.g. kinematic positioning; using long or short baseline interferometry
    • G01S19/44Carrier phase ambiguity resolution; Floating ambiguity; LAMBDA [Least-squares AMBiguity Decorrelation Adjustment] method
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/21Interference related issues ; Issues related to cross-correlation, spoofing or other methods of denial of service
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/23Testing, monitoring, correcting or calibrating of receiver elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/35Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain
    • G01S19/36Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain relating to the receiver frond end
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/43Determining position using carrier phase measurements, e.g. kinematic positioning; using long or short baseline interferometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/53Determining attitude
    • G01S19/54Determining attitude using carrier phase measurements; using long or short baseline interferometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/2605Array of radiating elements provided with a feedback control over the element weights, e.g. adaptive arrays
    • H01Q3/2611Means for null steering; Adaptive interference nulling

Abstract

アクティブヌルおよびビームステアリングCRPA(controlled radiation pattern antenna)を利用するGNSS受信器に使用される搬送波位相補正サブシステムにより、CRPA濾波信号から取得した搬送波位相測定値におけるアンテナ位相中心移動を補償する搬送波位相補正値を求める。この搬送波位相サブシステムは、測定した放射パターンと、CRPAにおける衛星信号の入射角と、適用された重みとを利用して、上記のCRPA濾波信号に適用される搬送波位相補正値を求める。このCRPA濾波信号からは、ジャミング信号の動的変化に依存して搬送波位相測定値が後に取得されるかまたは搬送波位相測定値が得られる。上記のように搬送波位相を補正すれば、GNSS受信器は、公知のRTK技術を利用して搬送波サイクルアンビギュイティを解決することができる。

Description

関連する明細書への相互参照
本発明は、GNSS POSITIONING SYSTEM INCLDUCING AN ANTI-JAMMING ANTENNA AND UTILIZING PHASE CENTER CORRECTED CARRIERという名称でJames L.Petersenによって2011年9月20日に提出された米国暫定特許明細書第61/536,827号に優先権を主張するものであり、この明細書の内容は、参照によって本明細書に含まれるものとする。
発明の分野
本発明は、一般的には搬送波位相測定値を使用する全地球的航法衛星システム(GNSS)ポジションニングシステムに関しており、殊にアンチジャミングアンテナを利用するGNSSポジションニングシステムに関する。
背景情報
多重アンテナ素子ヌルステアリングアンテナは、意図してまたは意図せずに加えられたジャミング信号のような干渉信号が、このようなマルチアンテナ素子ヌルステアリングアンテナが使用されない状況において、GNSS衛星信号に基づく位置決定に悪影響を及ぼし得る環境において殊に有効である。各アンテナ素子によって受信されるこれらの信号は、複数のジャミング信号を打ち消す1つまたはそれ以上のヌルを有効に形成するため、重み付けされて結合される。この重み付けはまた必要に応じて、1つまたはそれ以上のトランスミッタに向かって上記のアンテナビームを配向するか、または1つまたはそれ以上のトランスミッタの方向にこのアンテナの利得を増大させる。関心の対象であるこのアクティブヌルステアリングは、一種の制御放射パターンアンテナ(CRPA controlled radiation pattern antenna)である。
CRPAのアンテナ素子によって受信した信号は、ジャミング信号が存在する場合にはその方向および仰角を求めるために解析される。各アンテナ素子から得られるこれらの信号はつぎに重み付けされ、これにより、ジャミング信号を実質的に打ち消しひいては位置決定のために処理される信号に対するジャミング信号の寄与を打ち消すヌルが得られる。さらに上記の信号に適用される重み付けは、視野内のGNSS衛星に向かってビームを配向することもでき、これは、上空に向かうポインティングのような単一のオーバヘッド位置決め制約に基づき、所望の方向における利得を増大させる。特定の衛星または衛星群に向かってアンテナを配向するため、および/またはマルチパス信号を回避するためなどに複数の位置決め制約を使用することも可能である。択一的にはこれらの制約は、所定の衛星に向かってアンテナビームを配向するために利用することができ、また位置決定のために分析される複数の信号に対するマルチパス信号およびジャミング信号の双方の寄与を有効に打ち消すため、上記のビームの周りに複数のヌルを形成することができる。
CRPAは、ジャミング信号が存在する環境において、コード遅延に基づいて擬似距離を求めることができる衛星信号を有効に供給する。しかしながら精密GNSS位置測定は、各GNSS衛星信号の搬送波位相測定値を使用して行われる。一般的には短基線リアルタイムキネマティック(RTK real time kinematik)情報は、CRPAと共に動作する受信器またはローバーによって利用され、これによってこのローバーは、搬送波サイクルアンビギュイティを高速に解決し、環境条件および衛星位置エラーに対する補正するなどを行うことができるため、複数のGNSS衛星信号の搬送波位相測定値から位置をセンチメートル精度で測定することができる。
短基線RTK情報を使用するこのシステムは一般的には、数キロメートルだけ、例えば10キロメートル未満だけ離れたベースGNSS受信器およびローバーGNSS受信器と共に動作する。位置が既知のこのベース受信器は、視野内にあるGNSS衛星から送信されたGNSS信号を使用して搬送波位相測定値を形成し、各衛星からの擬似距離を計算する。つぎにこのベース受信器は、衛星信号を使用して計算した上記の擬似距離と、上記の受信器の既知の位置に基づく距離と、上記の衛星の既知の位置との間の差分を求めて、擬似距離補正情報を求める。公知のように動作する上記のベース受信器は、RTK情報を、すなわち距離補正情報、擬似距離、搬送波位相測定値および種々異なる別の情報を上記のローバー受信器に一斉送信する。
上記のローバー受信器は、上記の一斉送信された擬似距離、搬送波位相測定値および別の情報を利用し、既知の処理負荷の高い処理を使用して、搬送波サイクルアンビギュイティを解決する。このローバー受信器は、距離補正情報を利用して擬似距離誤差を補正する。ここでこの擬似距離誤差はすべて公知のように、受信器間の基線が短いことに起因して上記のベース受信器およびローバー受信器の両方に同様に影響を及ぼす衛星軌道、周囲条件などの変化に関連するものである。
短基線システムによっては固定の基線を利用するものもある。この固定の基線により、例えばローバー受信器に配置された2つのアンテナを使用してこのローバー受信器の配向またはアジマス角を求めることができる。これらのアンテナは、自動車または船舶のような車両に固定することができ、また例えば、わずかに1〜0.5メートル以下だけ離すことができる。各アンテナは情報を供給し、この情報は一般的に知らされている処理負荷の高い短基線RTK処理に利用され、これにより、各アンテナに対して整数の搬送波サイクルアンビギュイティを解決するのに必要な計算が容易になる。一旦、整数の搬送波サイクルアンビギュイティが解決されてしまえば、上記のシステムは、上記の2つのアンテナにおいて測定した搬送波位相における差分に基づいて上記の車両のアジマス各または配向を求めることができる。この技術分野においてよく知られているように、上記の短基線は、3次元における問題の解から、2次元における問題の解にその解に移し替えることにより、整数サイクルアンビギュイティの複雑さを実質的に低減する。
残念なことに上記のCRPAのアクティブヌルおよびビーム形成ステアリングは、受信したGNSS衛星信号の搬送波位相を保持しない。その代わりにこのアクティブヌルおよびビームステアリングは、すなわち、各アンテナ素子によって受信した信号に、関連した重み付けを適用することは、各衛星信号に対してアンテナ位相中心を別の位置に移動させるという作用を有する。したがって上記のヌルおよびビームステアリングにより、複数の搬送波位相測定値に誤差が発生して位置決定に悪影響を及ぼすのである。なぜならば複数の衛星からの複数の搬送波位相測定値が必要となるためである。さらにアンテナ位相中心移動は、各衛星に対する複数の搬送波位相測定値に対して全く異なる端点を生じさせ、したがって短基線はもはや固定であるとは考えられないため、上記の短基線RTK情報は、搬送波サイクルアンビギュイティを解決するのに有効には使用できないかまたはまったく使用できないのである。
必要になるのは、アクティブヌルステアリングCRPAにおける複数のアンテナ素子から得られる信号の重み付けに起因するアンテナ位相中心の移動を求めてこれを補正するメカニズムである。さらに、RTK情報を有効に利用できるCRPAと共に動作する既存のGNSS受信器を扱うメカニズムが必要になるのである。
発明の要約
アクティブヌルステアリングCRPA(controlled radiation pattern antenna)を利用するGNSS受信器に使用される搬送波位相補正サブシステムによって複数の搬送波位相補正値が求められ、これらの搬送波位相補正値は、各アンテナ素子において受信した複数の信号を重み付けした複数の信号の結合からなる1つの信号を使用して形成される複数の搬送波位相測定値において、複数のアンテナ位相中心運動を補償する。このサブシステムは、CRPAアンテナ素子のアレイの上記の配向を基準にして、各衛星に対するアジマス角および仰角を求める。つぎにこのサブシステムは、これらのアジマス角および仰角と、衛星に関連するベクトルと、各アンテナ素子に関連する対応する測定放射パターンと、各アンテナ素子によって受信した信号に適用される重みとに基づき、所定の衛星から受信した信号のCRPA濾波信号に対する位相調整または補正を計算する。この補正は、上記のCRPAヌルステアリング処理によって発生した位相移動に対する補償を行うため、CRPA重み付けまたは濾波された受信信号に適用される。
上記の位相調整は、CRPA濾波信号から搬送波位相測定値を取得する前に行われて、異なる衛星に対する搬送波位相測定値がすべて、1つの端点として上記のCRPAの位相中心を有するようにする。つぎに上記のシステムは、公知のように動作して、上記の位相調整された搬送波位相測定値を使用して位置を計算する。
本発明にしたがって構成されたシステムの機能ブロック図である。 図1のシステムの択一的な構成を示す機能ブロック図である。 基準フレームおよびアンテナ素子のポジショニングを示す一般的なCRPAアンテナの機能ブロック図である。 アンテナ基準フレームと、各GNSS衛星との間の関係を示す一般的なCRPAアンテナの機能ブロック図である。 本発明にしたがって構成されたGNSS基地局の択一的な構成を示す機能ブロック図である。
本発明の以下の説明では、添付の図面を参照する。
実施形態の詳細な説明
図3AおよびBを参照すると、N個のアンテナ素子104iのアレイ105から構成されるCRPA(controlled radiation pattern antenna)102は、複数のGNSS衛星100jからの信号を受信する。これらのアンテナ素子および衛星はまた、集約的に参照符号104および100によって示される。このCRPAの基準フレームは、このアレイのアンテナ位相中心点405にあるXYZ座標軸の原点と、アンテナ表面から外側を指し示すZ軸とによって定められる。位相中心405から各アンテナ素子104iに至るベクトルは、
Figure 2014530354
と記され、各衛星100jから位相中心部405に至る波の伝搬方向における位相の変化速度を表す波ベクトルは、
Figure 2014530354
と記される。所定の衛星100mに関連するアジマス角φmおよび仰角Θmも同様に上記の座標軸を基準にして定められる。
ここで図1も参照すると、N個のアンテナ素子104からの受信信号は、RFフロントエンド106の対応するN個のチャンネルに供給され、このRFフロントエンドは、公知のように動作してこれらの信号をフィルタリングし、増幅し、必要であればダウンコンバートする。つぎにこれらの信号は、複数のアナログ・デジタルコンバータ(ADC)108に供給される。これらのADCは公知のように動作して上記のRFフロントエンドによって供給された上記のN個のアナログ信号をN個のデジタル信号に変換する。
これらのN個のデジタル信号は、アクティブヌルおよびビームステアリングプロセッサ110に供給され、このプロセッサは公知のように、ヌルおよびビームステアリング計算にしたがって各アンテナ素子104iからの信号に重みを割り当て、これにより、ジャミング信号が存在する場合には、その方向にヌルを形成する。このヌルステアリングにより、各アンテナ素子に関連する上記の重み付き信号が結合された場合には、上記のジャミング信号の寄与が有効に打ち消される。
また上記の重みは、必要に応じ、1つまたは複数のオーバヘッド制約にしたがい、すべてのGNSS衛星100またはこれらのGNSS衛星のそれぞれ1つずつにアンテナビームを配向する。例えば、上記のアンテナビームは、視界内の複数のGNSS衛星の方向における利得を増大するため、上方の点すなわち空に制約することができる。択一的には上記のアンテナビームは、特定の衛星または衛星群などに向かって配向することができる。さらに上記のジャミング信号および必要に応じてマルチパス信号を打ち消すため、複数のヌルを上記の配向されたビームの周りに供給することができる。この例では、上記のアクティブヌルおよびビームステアリングプロセッサは、公知の技術を使用して上記の重み付けを計算する。この技術は、各アンテナ素子において受信した複数の信号の一般的に知られたQR分解に基づく。
上記のアクティブヌルおよびビーム形成ステアリングは公知のように、各アンテナ素子によって受信した信号に上記の計算した重みを適用し、これらの重み付けした信号を結合して1つまたは複数のCRPA濾波信号を形成するすることによって行われる。上記の重みは、複素数値であり、これが、各アンテナ素子によって受信した信号に適用されると、信号の利得および相回転に影響を及ぼして例えばヌルが得られ、このヌルにより、位置決定のために処理される複数の信号における1つのジャミング信号が実質的に打ち消される。したがって上記の重みは、上記のCRPA濾波信号に位相移動を生じさせる。
図1のシステムにおいて、上記の重みはまた、搬送波位相補正サブシステムによって使用される。このサブシステムは実質的に、搬送波位相補正プロセッサ120と、衛星ベクトルプロセッサ122と、複素数加算器118jとから構成される。このサブシステムは、搬送波位相調整値または補正値を計算し、これらは、搬送波位相トラッキングプロセッサ114の各衛星トラッキングチャネル115jにおける上記の複数の信号から搬送波位相測定値が取り出される前に上記の加算器により、上記のCRPA濾波信号に適用される。これらの補正値によって結果的に、各アンテナ素子信号のCPRA重み付けに起因し得る位相中心移動が上記の搬送波位相測定値から取り除かれる。複数の複素数加算器118jは、図面において、搬送波トラッキングプロセッサ114の各チャネルから分かれているように描かれているが、これらの加算器は、これとは異なり、チャンネルに含めることも可能である。択一的にはこれらの複素数加算器は、上記の搬送波位相補正プロセッサに含めることができ、またこの場合には上記のCPRA濾波信号も上記のプロセッサに供給される。これらの複素数加算器およびチャネルはまた集約的に参照符号118および115で表される。
上記の位相調整の前または位相調整の後のいずれのCPRA濾波信号もコードトラッキングプロセッサ116に供給され、このプロセッサは、各衛星信号に関連したコード遅延を求めるため、慣用のように(図示しない)遅延ロックループを動作させる。このコード遅延は、位置プロセッサ130によって利用されて擬似距離および位置が求められる。このコード遅延に基づく位置は、オンライン134で供給され、また以下で説明するように上記の衛星信号の入射角を求めるために衛星ベクトルプロセッサ122によって使用可能である。位置プロセッサ130は、(図示しない)RTK基地局によって供給されるRTK情報および上記の位相調整CRPA濾波信号から得られる搬送波位相測定値を使用して求められる一層精度の高い位置をオンライン132で供給する。
搬送波位相補正プロセッサ120は、アクティブヌルおよびビームステアリングプロセッサ110から、各アンテナ素子104iによって受信した信号に適用される重み値wiを含む重みベクトル
Figure 2014530354
を受け取り、また衛星ベクトルプロセッサ122からは、CRPAにおける衛星信号の入射角に関連する情報を受け取る。搬送波位相補正プロセッサはつぎに、上記のヌルステアリングによって上記の受信衛星信号に発生した位相移動をCRPA濾波信号から取り除くため、位相調整値を計算する。搬送波位相補正プロセッサの動作を詳しく説明する前に衛星ベクトルプロセッサ122の動作を説明する。
衛星ベクトルプロセッサ122は、上記の衛星信号におけるナビゲーションデータに含まれている上記の時間および衛星位置情報を利用して、および/または、必要な場合にはRTK一斉通信の一部として受信される上記の時間および衛星位置情報を利用して、視野内にある各衛星の位置を求める。
衛星ベクトルプロセッサ122はさらにCRPAの、またより正確にアンテナアレイ105の姿勢または配向を求め、ここでこれは、オペレータによって供給されるか、またはアンテナ位置が固定されている場合には構成設定か、またはアンテナが例えば車両と共に移動する場合には(図示しない)ジャイロスコープまたは慣性センサのようなセンサによって供給される情報に基づいて行われる。択一的には上記の衛星ベクトルプロセッサは、衛星位置と、CRPAの計算した位置と、衛星から各アンテナ素子104iに信号が到着時間と基づいてアンテナアレイの姿勢を求める。この際に前提とするのは、ヌルステアリングが行われない場合には上記のジャミング信号により、上記の衛星信号の到着時間の算出が妨げられないことである。
上記とは異なり、アンテナ素子104iの少なくとも1つのペアが、関心対象の搬送波信号の1波長以下だけ離れている場合、アレイ105の姿勢および方向は、ULTRA SHORT BASELINE GNSS RECEIVERという名称で2011年4月21に刊行された米国特許第2011/0090114号に記載された方法で求めることができる。この明細書においても同じ代理人が指定されており、また参照によってこの明細書内容全体が本明細書に含まれているものとする。択一的には上記の配向は、米国特許第6,992,624号に記載されているように関心対象のGNSS信号源におけるヌルのポジショニングおよび衛星位置から求めることができる。この明細書においても同じ代理人が指定されており、また参照によってこの明細書内容全体が本明細書に含まれているものとする。
上記に加えてまたは択一的に、SHORT AND ULTRA SHORT BASELINE PHASE MAPSという名称の2011年4月21に刊行された米国特許第20110090113号に記載された(図示しない)位相マップを使用して上記のアンテナアレイの配向を決定することができる。この明細書においても同じ代理人が指定されており、また参照によってこの明細書内容全体が本明細書に含まれているものとする。
アンテナ素子アレイ105の姿勢が一旦求められると、衛星ベクトルプロセッサ122は、所定の衛星100mに対し、上記のアレイの配向を基準にして仰角Θmおよびアジマス角φmを計算する。このプロセッサはさらに、上記の所定の衛星からの波の伝搬方向における位相の変化速度を表す波ベクトル
Figure 2014530354
を計算する。この波ベクトルは、上記のCRPAの位相中心405から上記の所定の衛星に至る見通し線に沿っており、また
Figure 2014530354
のデカルト座標は、
Figure 2014530354
によって定められ、ここでλは、受信した搬送波信号の波長である。
上記の衛星ベクトルプロセッサは、視界内にある少なくとも4つの衛星に対する角度およびベクトルを搬送波位相補正プロセッサ120に供給する。搬送波位相補正プロセッサ120は、仰角Θmおよびアジマス角φmを使用して、(アンテナ素子104i毎に1つの)N個の放射パターンテーブル124からなる集合を入力し、また各アンテナ素子104iに対し、関連する放射パターンに対応する値Riを抽出する。上記の複数のアンテナ素子を基準にした衛星信号の入射角に関連する利得および/または位相応答を含むこれらの放射パターン値Riは、較正処理中に公知のように求められ、また衛星の方向におけるアンテナ素子の位相変化および場の相対強度を表す。
搬送波位相補正プロセッサ120は、各衛星信号のCRPA濾波信号に対する位相補正値を、
Figure 2014530354
で計算し、ただし
mは、m番目の衛星から受信した信号の位相に対する、CRPAによって形成された複素数の歪みであり、
Θmは、上記のアンテナアレイ配向を基準にして上記の衛星位置によって定められるm番目の衛星の仰角であり、
φmは、上記のアンテナアレイの方向を基準にして上記の衛星位置によって定められるm番目の衛星のアジマス角であり、
iは、CRPAヌルおよびビームステアリングアルゴリズムによって求められるi番目のアンテナ素子に対する複素数の重み付けファクタであり、
iは、i番目のアンテナ素子に対する放射パターン値であり、
Figure 2014530354
は、監視中のm番目の衛星から上記のアンテナアレイの位相中心に至る波の伝搬方向における位相の変化速度を表す波ベクトルであり、
Figure 2014530354
は、上記のアンテナアレイの位相中心からi番目のアンテナ素子の位置にいたる変位ベクトルであり、
Figure 2014530354
は、m番目の衛星から到来する上記の信号に対し、CRPAステアリングプロセスによって生じた位相中心移動に起因する搬送波位相における変化であり、
Figure 2014530354
である。
各衛星100mに関連する一意の搬送波位相補正値
Figure 2014530354
は、オンライン119mで複素数加算器118mに供給され、搬送波位相測定値を取り出す前にこれらの加算器によってCRPA濾波信号に適用され、これによって上記の複数の搬送波位相測定値の端点と、アンテナアレイ105の物理的な位相中心405とが揃えられる。つぎにアンテナアレイの上記の精密位置を求めるため、少なくとも4つの衛星からの上記の信号の搬送波位相測定値を公知のように使用することができる。
上方のポインティングの単一オーバヘッド制約を使用する場合、アンテナ素子104によって受信される信号に適用される、アンチジャミング処理用の重み付けは、視界内にあるすべての衛星について同じである。したがって図1に示したように搬送波トラッキングプロセッサ114のすべての処理チャネル115において使用するため、オンライン111で単一のCRPA濾波信号が形成される。この処理の前に、各衛星信号に対して一意である位相補正値
Figure 2014530354
が、複素数加算器118mによって上記のCRPA濾波信号に適用されて、上記の位相が調整されるかまたは補正され、各処理チャネル115mにおいて信号が処理される。したがってこれらの搬送波位相測定値は、補正したCRPA濾波信号を使用して形成され、これらの搬送波位相測定値は、上記のCRPAの物理的な位相中心405に共通の1つの端点を有するのである。
位相を調整または補正した上記のCRPA濾波信号は、公知のようにチャネル115の搬送波位相トラッキングループにおいて処理されて、衛星100に対応する搬送波位相測定値が求められる。上で述べたようにジャミング信号が存在する場合、上記のアクティブヌルおよびビームステアリングプロセッサ110によってアンテナ素子信号に適用される上記の重みは、上記の搬送波位相補正サブシステムによって供給される補正値がなければ、結果的に各CRPA濾波衛星信号に対する有効アンテナ位相中心移動を生じさせ、ひいては搬送波位相測定値に誤差を生じさせることになる。したがって補正を行わなければ、上記のシステムは不正確な位置を計算することになる。さらに基線も実質的に移動することになるため、位相中心移動は、搬送波サイクルアンビギュイティを解決するために短基線RTK技術が使用ができないようにし得る。
位置プロセッサ130は、搬送波位相測定値における搬送波サイクルアンビギュイティを解決するため、RTK情報を公知のように利用する。搬送波位相補正サブシステムによってCRPA濾波信号の位相調整が行われることにより、上記の搬送波位相測定値がすべて1つの端点として上記のアンテナ位相中心405を有することが保証されるため、上記のRTK情報を公知のように使用することができる。このため、位置決定プロセッサは、比較的迅速に搬送波サイクルアンビギュイティを解決することができ、また補正しなければ位置計算に悪影響を及ぼし得る衛星位置エラーおよび周囲条件も補正することができる。したがって上記の位置プロセッサは、上記のRTK情報を公知のように利用し、上記の位相調整CRPA濾波信号の搬送波位相測定値に基づいてセンチメートルの精度で精密位置を形成するのである。
例えば製造またはコンポーネントのばらつきを含む多くのファクタに起因して、RFフロントエンド106および/またはADC108のN個のチャネルを通る際に発生する遅延があまりにも異なる場合、過剰なチャネル遅延差は擬似距離測定値の精度および安定性に影響を及ぼすため、これらの遅延は再度揃えなければならない。必要であれば、位相および遅延等化較正データを供給してこれらの位相および遅延の不整合を補正するようにする。この較正データは、メーカによって供給されるか、またはジャミング信号のない環境においてGNSS衛星信号を使用して較正処理を行うことによって求めることができる。衛星ベクトルプロセッサ122は、この較正データを維持管理することができるか、またはこのデータは、このプロセッサがアクセスできる(図示しない)テーブルに記憶することができる。必要であれば、アンテナアレイ105の姿勢を求める前に、各アンテナ素子からの信号にラインバイアスに対する補正を適用する。さらに上記のコードトラッキングプロセッサに供給されるCRPA濾波信号に対し、ラインバイアスに対するこの補正を行うことができる。
上で述べた位相マップを利用する場合、ラインバイアスに対する補正は、この位相マップに含めることができる。さらにアンテナ素子を所定の位置に支持するフレームに起因するマルチパスおよびアンテナクロストークに対する補正も上記位相マップに含めることが可能である。択一的には(図示しない)遅延補正プロセッサを使用することができる。このようなプロセッサはまた、アンテナ素子間の利得差分および個別位相を補償して正規化することができる。この代わりに上記のアクティブヌルおよびビームステアリングプロセッサ110において適用される重みにおいて、個別アンテナ素子位相および利得差分を補償することができる。択一的には、搬送波位相補正プロセッサ120は、CRPA濾波信号に適用される位相調整における上記のラインバイアス補正を含むことができる。
図2を参照すると、1つまたは複数の制約によって各衛星または衛星群に向かってアンテナビームが配向される場合、アクティブヌルおよびビームステアリングプロセッサ110によって形成される重みベクトル
Figure 2014530354
は、衛星によって異なる。したがって上記の受信器はすべて公知のように、各処理チャネル115に対して異なるCRPA濾波信号を形成する。CRPA濾波信号はオンライン111上でマルチプレクサ214に供給され、このマルチプレクサは、これらの信号を複素数加算器118に供給する。所定のCRPA濾波信号は、上述のように、対応するチャネル115mにおける位置決定に対してこの信号が処理される前に、複素数加算器118mを介して一意の位相補正ΔΨmを信号に適用することによって位相調整される。
対応する濾波CPRA信号は、位相調整の前および後のいずれであれ、コードトラッキングプロセッサ116の各チャネルにも供給され、このコードトラッキングプロセッサは、図1を参照して上で説明した慣用の仕方で動作する。
図1および2のシステムに含まれている搬送波位相補正サブシステムは、CRPAを利用する既存のGNSS受信器の動作に容易に組み込むことができ、これは、公知のように、例えばジャミング信号を打ち消すヌルを形成するために、アンテナ素子からの信号を重み付けて結合するように動作する。このように搬送波位相補正サブシステムを組み込むことにより、上記の受信器は、位相調整したCRPA濾波信号から形成した搬送波位相測定値を使用して精密位置を求めることができ、またこの受信器は、搬送波サイクルアンビギュイティを解決するためにRTK情報を利用することができる。上記の搬送波位相調整がなければ、上記の信号の重み付けに伴うアンテナ位相中心移動は、搬送波サイクルアンビギュイティを解決するための短基線RTK技術の使用に悪影響を及ぼすかまたはこれをできなくしてしまうことさえあり、また搬送波位相測定値を使用して決定される位置に誤差を生じさせる。したがって搬送波位相調整サブシステムがなければ、GNSS受信器は、より精度の低い位置を形成するためであっても、より処理負荷の高い処理を実行しなければならなくなってしまうのである。
ジャミング信号が大きな動的変化を有する環境において、関連するヌルを形成するために適用される上記の重みベクトルは比較的高速に変化する。したがってこの重みの適用に関連する位相中心移動も同様に比較的高速に変化する。このような環境においては、上記の搬送波トラッキングループにおいて上記の濾波CRPA信号を処理する前に、この位相中心運動を除去するための搬送波位相補正を適用し、これにより、狭帯域搬送波位相トラッキングループがこのような高速の位相中心運動をどのように追跡するかを求めるのに伴う問題が回避される。これが行われない場合、上記のシステムは、上記の搬送波位相の計算の一部として、上記の信号に対する上記のトラッキングループ応答を求めなければならないことになる。ジャミング信号の動的変化が小さいことが予想される環境においては、濾波CRPA信号を搬送波位相トラッキングループによって処理した後に、上記の搬送波補正を行うことができる。なぜならば上記の狭帯域トラッキングループは、上記の緩慢に変化する位相中心運動を追従するからである。
ここで図4を参照すると、GNSS基地局500は、位置固定テレコミュニケーション装置から、例えば1つまたは複数の(図示しない)セルタワーから生じるジャミング信号、および/または、比較的緩慢に移動する歩行者の(図示しない)携帯電話トラヒックから生じるジャミング信号が予想される都市環境において動作する。このような環境では、ジャミング信号の動的変化は小さく、またヌルステアリングベクトルの更新も、緩慢に移動する歩行者のトラヒックに対しては1秒に1回のように周期的に行うことができ、また位置固定ジャミング信号に対しては1時間に1回のようにより少ない頻度で行うことができる。上記の重みの適用に伴う位相中心移動を補償する上記の搬送波位相補正もまた緩慢に変化する。したがって上記の補正は、各搬送波位相測定値に直接適用することができるのである。
上述のような公知のヌルステアリング技術を使用するアクティブヌルおよびビームステアリングプロセッサ510は、収集されるデジタイズRFサンプルのひとまとまりを周期的に処理することによって上記の更新したヌルステアリングベクトルを計算するかまたは重み付けを行う。これらの重みは、各受信信号に適用され、重み付けされた信号は結合されて上記の濾波CRPA信号が形成されて、上記の位置計算からジャミング信号が除去される。つぎにCRPA濾波信号は搬送波位相トラッキングプロセッサ114に供給され、このプロセッサは公知のように搬送波位相測定値を形成する処理を行う。
上記の重みは位置プロセッサ530にも供給され、この位置プロセッサは、各衛星信号に対して搬送波位相補正値を計算して、これらの信号の重み付けに関連した位相中心運動を補償する。この位置プロセッサは上述のように、各衛星信号の搬送波位相測定値に対する補正ΔΨmを計算する処理を行う。また衛星ベクトルプロセッサ122は、上述のように動作してアジマス角および仰角ならびに関連する波ベクトルを位置プロセッサ530に供給し、この位置プロセッサは計算時に、すべて上で説明したように、上記の角度および波ベクトルも、放射テーブル1241…124Nから得られる放射値も共に利用する。位置プロセッサはまた、擬似距離と、位置と、RTK情報のような別の基地局生成物とを求めるため、上記の補正値を搬送波位相測定値に適用する。上記の受信器はつぎに(図示しない)トランスミッタを使用して上記のRTK情報を一斉送信することができる。
GNSS基地局500は、上記の代わりにまたは例えば地域のビルディングまたはインフラストラクチャにおける歪監視にも使用可能である。したがって計算した位置は、歪みを示す移動を検出するために分析される。
ステアリングされたアンテナアレイで動作する既存のGNSSベース受信器は、位置計算の一部として上記の補正値を計算するソフトウェアまたはハードウェアを含めることにより、上記の搬送波位相補正の利点を活用するように容易に更新可能である。したがってこのGNSS基地局は、上記の補正した搬送波位相測定値を使用して、精密位置、擬似距離などを計算することができ、また必要であれば、RTK情報の一部としてエリアローバーに擬似距離および位置情報を提供することができる。
上の説明は、本発明の特定の実施形態に向けられたものであるが、上記の利点の一部またはすべてを達成して、複数のプロセッサなどのシステムコンポーネントを単一のコンポーネントに結合する、または1つのプロセッサを付加的な複数のコンポーネントに分割する、所定のまたはすべての処理動作をソフトウェア、ハードウェアまたはファームウェアで実行するなどの別の変形および修正を、上で説明した実施形態に対して行うことできることは明らかである。殊に位相および遅延等化は、アンテナ素子信号に重みを適用する前に行うことができ、または等化はこれらの重みを適用した後で行うことができる。さらにアンテナアレイの配向は、記憶された情報またはオペレータによって与えられる情報、ローカルなセンサからの信号を使用して、または各アンテナ素子における衛星信号の到着時間から、および/または、位相マップを使用して求めることができる。上記の代わってマルチプレクタは、搬送波トラッキングプロセッサの各処理チャネルにCRPA濾波信号を供給するために同じまたは類似の動作を行うスイッチまたは別のコンポーネントとすることが可能である。上記の搬送波トラッキングループは、搬送波位相測定値を得るため、広く知られた任意の技術を使用することができる。さらに上記のヌルステアリングも搬送波位相補正値および位置も共に計算するために、GNSSベース受信器内に単一のプロセッサを利用することができ、または受信した衛星信号にヌルステアリング重みを適用するために(図示しない)フィルタを含むことが可能である。したがって添付の特許請求の範囲の目的は、本発明の真の精神および範囲内にある上記のような変形および修正形態のすべてがカバーされるようにすることである。

Claims (22)

  1. 全地球的航法衛星システム(GNSS)ポジショニングシステムにおいて、
    該システムは、
    複数のアンテナ素子からなる1つのアレイから構成される制御放射パターンアンテナ(CRPA)と、
    複数のジャミング信号に応じて1つまたは複数のヌルを形成するために前記アンテナ素子の信号に重みを割り当てるように構成されたヌルおよびビームステアリングプロセッサであって、重み付けされた前記信号を結合して1つまたは複数のCRPA濾波信号を形成するヌルおよびビームステアリングプロセッサと、
    割り当てられた前記重みと、アンテナ素子の前記アレイの配向を基準にした所定の衛星のアジマス角および仰角と、各アンテナ素子に関連付けられた放射パターン値とに基づいて前記CRPA濾波信号に対する位相補正値を計算するように構成された搬送波位相補正サブシステムであって、前記位相補正値および前記CRPA濾波信号を結合して、補正CRPA濾波信号を形成する搬送波位相補正サブシステムと、
    前記補正CRPA濾波信号から搬送波位相測定値を得るように構成された搬送波位相トラッキングプロセッサと、
    前記搬送波位相測定値に基づいて位置を求めるように構成された位置プロセッサとを含む、
    ことを特徴とするGNSS位置決めシステム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記搬送波位相補正サブシステムおよび前記位置プロセッサのうちの1つまたは両方はさらに、前記搬送波位相測定値における搬送波サイクルアンビギュイティを解決するためにリアルタイムキネティック(RTK)情報を使用するように構成されている、
    ことを特徴とするシステム。
  3. 請求項2に記載のシステムにおいて、
    前記ヌルおよびビームステアリングプロセッサはさらに、1つまたは複数の制約にしたがい、1つまたは複数のGNSS衛星に向かってアンテナビームを配向するように構成されている、
    ことを特徴とするシステム。
  4. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記搬送波位相補正プロセッサはさらに、前記搬送波位相補正値を
    Figure 2014530354
    として計算し、ただし
    mは、m番目の衛星から受信した信号の前記位相に対する、CRPAによって形成された複素数の歪みであり、
    Θmは、前記アンテナアレイ配向を基準にして前記衛星位置によって定められるm番目の衛星の仰角であり、
    φmは、前記アンテナアレイ配向を基準にして前記衛星位置によって定められるm番目の衛星のアジマス角であり、
    iは、CRPAヌルおよびビームステアリングアルゴリズムによって求められるi番目のアンテナ素子に対する複素数の重みファクタであり、
    iは、i番目のアンテナ素子に対する前記放射パターン値であり、
    Figure 2014530354
    は、監視中の前記m番目の衛星からアンテナアレイの前記位相中心に至る波の伝搬方向における位相の変化速度を表す波ベクトルであり、
    Figure 2014530354
    は、前記アンテナアレイの前記位相中心からi番目のアンテナ素子の前記位置に至る変位ベクトルであり、
    Figure 2014530354
    は、前記m番目の衛星から到来する信号に対し、CRPAステアリングプロセスによって生じた前記位相中心移動に起因する搬送波位相における変化であり、
    Figure 2014530354
    である、
    ことを特徴とするシステム。
  5. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記ヌルおよびビームステアリングプロセッサはさらに、上方の点に対する制約にしたがってアンテナビームを配向するように構成されている、
    ことを特徴とするシステム。
  6. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記ヌルおよびビームステアリングプロセッサはさらに、
    各GNSS衛星の方向を向くようにするための1つまたは複数の制約にしたがってアンテナビームを配向するためにも前記重みを割り当てるように構成されている、
    ことを特徴とするシステム。
  7. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記搬送波位相補正サブシステムは、前記各アンテナ素子に前記衛星信号が到着する時間に基づいて前記アレイの配向を求めるように構成されている、
    ことを特徴とするシステム。
  8. 請求項7に記載のシステムにおいて、
    前記搬送波位相補正サブシステムは、前記配向を求めるため、アジマス角および仰角を使用して入力される位相マップを利用するように構成されている、
    ことを特徴とするシステム。
  9. 請求項7に記載のシステムにおいて、
    前記アンテナ素子のうちの少なくとも2つのアンテナ素子は、関心対象の前記搬送波信号の1波長以下だけ離されており、
    前記CRPAの前記配向は、前記2つのアンテナ素子における前記衛星信号の前記到着時間から直接求められる、
    ことを特徴とするシステム。
  10. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    さらに前記アレイの前記配向を求めるためのセンサが含まれており、
    前記センサにより、前記搬送波位相補正サブシステムに前記配向情報が供給される、
    ことを特徴とするシステム。
  11. 全地球的航法衛星システム(GNSS)信号を使用してポジショニングを求める方法において、
    該方法は、
    複数のアンテナ素子からなる1つのアレイを含む制御放射パターンアンテナ(CRPA)を使用してGNSS衛星からの信号を受信し、
    1つまたは複数のジャミング信号に応じて1つまたは複数のヌルを形成するために前記アンテナ素子信号に重みを割り当てて、重み付けされた複数の前記信号を結合して1つまたは複数のCRPA濾波信号を形成し、
    割り当てられた前記重みと、前記アレイの前記配向を基準にした前記衛星信号の入射角と、前記各アンテナ素子に関連する放射パターン値と基づいて前記CRPA濾波信号に対する位相補正値を計算し、
    前記位相補正値および前記CRPA濾波信号を結合して、補正CRPA濾波信号を形成し、
    前記補正CRPA濾波信号から搬送波位相測定値を取得し、
    前記搬送波位相測定値に基づいて位置を求める、
    ことを特徴とする方法。
  12. 請求項11に記載の方法において、
    前記搬送波位相測定値における搬送波サイクルアンビギュイティを解決するためにリアルタイムキネティック(RTK)情報を使用して前記位置を求める、
    ことを特徴とする方法。
  13. 請求項12に記載の方法において、
    重みの前記割り当てによりさらに、1つまたは複数の制約にしたがい、1つまたは複数のトランスミッタに向かってアンテナビームを配向する、
    ことを特徴とする方法。
  14. 請求項11に記載の方法において、
    前記搬送波位相補正値を
    Figure 2014530354
    として計算し、ただし
    mは、m番目の衛星から受信した信号の前記位相に対する、CRPAによって形成された複素数の歪みであり、
    Θmは、前記アンテナアレイ配向を基準にして前記衛星位置によって定められるm番目の衛星の仰角であり、
    φmは、前記アンテナアレイの方向を基準にして前記衛星位置によって定められるm番目の衛星のアジマス角であり、
    iは、CRPAヌルおよびビームステアリングアルゴリズムによって求められるi番目のアンテナ素子に対する複素数の重みファクタであり、
    iは、i番目のアンテナ素子に対する前記放射パターン値であり、
    Figure 2014530354
    は、監視中の前記m番目の衛星からアンテナアレイの前記位相中心に至る波の伝搬方向における位相の変化速度を表す波ベクトルであり、
    Figure 2014530354
    は、前記アンテナアレイの前記位相中心からi番目のアンテナ素子の前記位置に至る変位ベクトルであり、
    Figure 2014530354
    は、前記m番目の衛星から到来する信号に対し、CRPAステアリングプロセスによって生じた前記位相中心移動に起因する搬送波位相における変化であり、
    Figure 2014530354
    である、
    ことを特徴とする方法。
  15. 請求項11に記載の方法において、
    重みの割り当てにはさらに、上方の点に対する制約にしたがってアンテナビームを配向することが含まれている、
    ことを特徴とする方法。
  16. 請求項11に記載の方法において、
    重み割り当てにはさらに、特定のGNSS衛星の方向を向くようにするための1つまたは複数の制約にしたがってアンテナビームを配向することが含まれている、
    ことを特徴とする方法。
  17. 請求項11に記載の方法において、
    前記各アンテナ素子に前記衛星信号が到着する時間に基づいて前記アレイの前記配向を求める、
    ことを特徴とする方法。
  18. 請求項16に記載の方法において、
    アジマス角および仰角を使用して入力される位相マップを利用してさらに、前記搬送波位相測定値を補正する、
    ことを特徴とする方法。
  19. 請求項16に記載の方法において、
    前記アンテナ素子のうちの少なくとも2つのアンテナ素子を関心対象の前記搬送波信号の1波長以下だけ離し、
    前記2つのアンテナ素子に前記衛星信号の前記到着時間から前記CRPAの前記配向を直接求める、
    ことを特徴とする方法。
  20. 全地球的航法衛星システム(GNSS)ベース受信器ポジショニングシステムにおいて、
    該システムは、
    複数のアンテナ素子からなる1つのアレイから構成される制御放射パターンアンテナ(CRPA)と、
    固定であるかまたは動的変化の小さい複数のジャミング信号に応じて1つまたは複数のヌルを形成するために前記アンテナ素子信号に重みを割り当てるように構成されたヌルおよびビームステアリングプロセッサであって、重み付けされた複数の前記信号を結合して1つまたは複数のCRPA濾波信号を形成するヌルおよびビームステアリングプロセッサと、
    前記1つまたは複数のCRPA濾波信号に含まれている1つまたは複数の前記衛星信号の搬送波位相測定値を形成するように構成された搬送波位相トラッキングプロセッサと、
    位置プロセッサとを有しており、
    該位置プロセッサは、
    割り当てられた前記重みと、アンテナ素子の前記アレイの配向を基準にした所定の衛星のアジマス角および仰角と、前記各アンテナ素子に対する関連した放射パターン値とに基づいて前記CRPA濾波信号に対する位相補正値を計算し、前記サブシステムにより、前記位相補正値と前記搬送波位相測定値とが結合されて、補正搬送波位相測定値が形成され、
    前記補正搬送波位相測定値に基づいて位置が計算されるように構成されている、
    ことを特徴とするベース受信器。
  21. 請求項20に記載のベース受信器において、
    前記位置プロセッサによってさらに、歪みを示す運動を検出するために前記計算した位置が分析される、
    ことを特徴とするベース受信器。
  22. 請求項20に記載のベース受信器において、
    前記位置プロセッサによってさらにRTK情報が供給され、
    トランスミッタにより、前記RTK情報が一斉送信される、
    ことを特徴とする方法。
JP2014531055A 2011-09-20 2012-09-18 アンチジャミングアンテナを含むgnssポジションニングシステムおよび位相中心補正搬送波の利用 Active JP6242794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161536827P 2011-09-20 2011-09-20
US61/536,827 2011-09-20
PCT/CA2012/050646 WO2013040701A1 (en) 2011-09-20 2012-09-18 Gnss positioning system including an anti-jamming antenna and utilizing phase center corrected carrier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014530354A true JP2014530354A (ja) 2014-11-17
JP6242794B2 JP6242794B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=47913717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014531055A Active JP6242794B2 (ja) 2011-09-20 2012-09-18 アンチジャミングアンテナを含むgnssポジションニングシステムおよび位相中心補正搬送波の利用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9612342B2 (ja)
EP (1) EP2758805B1 (ja)
JP (1) JP6242794B2 (ja)
CN (1) CN103814307B (ja)
AU (1) AU2012313315B2 (ja)
CA (1) CA2846096C (ja)
WO (1) WO2013040701A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017032353A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 三菱電機株式会社 測位装置及び測位方法
KR20180066666A (ko) * 2016-12-09 2018-06-19 주식회사 텔에이스 위성 항법 장치 및 위성 항법 장치의 동작 방법
KR20180074335A (ko) * 2016-12-23 2018-07-03 국방과학연구소 교차위상 재밍 시스템

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9287619B2 (en) * 2013-03-07 2016-03-15 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. High degree of freedom array
US9581699B2 (en) * 2013-03-13 2017-02-28 Mayflower Communications Company, Inc. Distortionless mean phase antijam nulling of GPS signals
US9105961B2 (en) 2013-03-14 2015-08-11 Hemisphere Gnss Inc. Low profile, wideband GNSS dual frequency antenna structure
US10234564B2 (en) * 2013-08-14 2019-03-19 Hemisphere Gnss Inc. System and method for determining the direction of a false GNSS satellite signal transmitter
CN103941270B (zh) * 2014-02-28 2016-10-05 北京邮电大学 一种多系统融合定位的方法及装置
US10031234B1 (en) * 2015-04-03 2018-07-24 Interstate Electronics Corporation Global navigation satellite system beam based attitude determination
CN104849731B (zh) * 2015-04-28 2017-07-14 中国电子科技集团公司第三十六研究所 一种天线阵元通道的校准方法、装置及接收机
US10094930B2 (en) * 2015-06-23 2018-10-09 Honeywell International Inc. Global navigation satellite system (GNSS) spoofing detection with carrier phase and inertial sensors
EP3400460A4 (en) * 2016-01-08 2019-10-23 Commscope Technologies LLC IMPROVING AZIMUTE ACCURACY USING MULTIPLE GNSS ANTENNAS
US10189567B2 (en) * 2016-06-09 2019-01-29 Skycatch, Inc. Identifying camera position of a UAV in flight utilizing real time kinematic satellite navigation
CA3027828C (en) * 2016-06-14 2019-07-30 Rodney HERRING Software-defined radio earth atmosphere imager
CN107888632A (zh) * 2016-09-29 2018-04-06 上海华测导航技术股份有限公司 一种基于网络的自动在线升级gnss固件处理方法
US10901096B2 (en) * 2016-12-12 2021-01-26 Qualcomm Incorporated Antenna phase variation correction
DE102017103894B3 (de) * 2017-02-24 2018-06-28 Geo++ GmbH Verfahren zum Kalibrieren einer GNSS-Antenne eines Fahrzeuges
US10609568B2 (en) * 2017-04-03 2020-03-31 Novatel Inc. System and method for determining azimuth of a source of an interfering signal using a beam steering antenna
WO2019119237A1 (zh) * 2017-12-18 2019-06-27 深圳市大疆创新科技有限公司 无人机及无人机的圆极化天线组件
DE102018205205A1 (de) * 2018-04-06 2019-10-10 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Ermittlung der Position eines Fahrzeugs
US11047990B2 (en) * 2018-04-24 2021-06-29 Novatel Inc. Global navigation satellite system (GNSS) antenna data link
CN109188472B (zh) * 2018-09-03 2021-04-20 上海海积信息科技股份有限公司 一种天线相位中心水平偏差的检测方法及装置
EP3887862A1 (en) * 2018-11-30 2021-10-06 Harman Becker Automotive Systems GmbH Phase centre compensation for high precision gnss antennas
US11262457B2 (en) * 2019-01-29 2022-03-01 Mayflower Communications Company, Inc. Integrated interference mitigation for iridium user handsets and GPS receivers
US20220146687A1 (en) * 2019-01-29 2022-05-12 Mayflower Communications Company, Inc Interference Mitigation for Received GPS and Radio Communication Signals
US11092693B2 (en) * 2019-07-23 2021-08-17 Rockwell Collins, Inc. Automatic external RF gain calibration and continuous jamming measurement
US11550062B2 (en) 2019-12-24 2023-01-10 All.Space Networks Ltd. High-gain multibeam GNSS antenna
US11374636B2 (en) 2020-01-08 2022-06-28 Rockwell Collins, Inc. System and method for nullforming with anti-jam antenna electronics
CN112285747B (zh) * 2020-10-16 2022-04-22 中国地震局第一监测中心 Gnss接收机天线相位中心在线测量装置和测量方法
US11330594B1 (en) * 2020-11-25 2022-05-10 Qualcomm Incorporated Optimized UE beamforming with null space report
CN112556696B (zh) * 2020-12-03 2022-01-07 腾讯科技(深圳)有限公司 一种对象定位方法、装置、计算机设备以及存储介质
FR3119452B1 (fr) * 2021-01-29 2023-01-06 Thales Sa Dispositif de determination de l'attitude d'un porteur, et systeme d'aide au pilotage d'un porteur et procede de determination associes
CN113721267B (zh) * 2021-09-01 2024-04-12 航天科工通信技术研究院有限责任公司 一种基于双接收机载波相位差分的gnss欺骗干扰检测方法
DE102022101576A1 (de) * 2022-01-24 2023-07-27 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Reduktion von Auswirkungen einer Störunterdrückung auf die Messung einer Phasenverschiebung eines Satellitennavigationssignals am Ort seines Empfangs sowie Anwendungen dieses Verfahrens
DE102022123663A1 (de) 2022-09-15 2024-03-21 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur verzerrungsreduzierten Störsignalunterdrückung beim Empfang von Satellitennavigationssignalen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110050497A1 (en) * 2009-08-26 2011-03-03 Maenpa Jon E System and method for correcting global navigation satellite system carrier phase measurements in receivers having controlled reception pattern antennas

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5952968A (en) * 1997-09-15 1999-09-14 Rockwell International Corporation Method and apparatus for reducing jamming by beam forming using navigational data
US6727849B1 (en) 1998-10-22 2004-04-27 Trimble Navigation Limited Seamless surveying system
US6236355B1 (en) * 1999-01-23 2001-05-22 Trimble Navigation Ltd Fast recovery of lock point information for GPS RTK receiver
US6823174B1 (en) * 1999-10-11 2004-11-23 Ditrans Ip, Inc. Digital modular adaptive antenna and method
US6727846B1 (en) 2000-09-20 2004-04-27 Navsys Corporation Apparatus and method for minimizing multipath signal errors during tracking of GPS satellite signals
US6466177B1 (en) 2001-07-25 2002-10-15 Novatel, Inc. Controlled radiation pattern array antenna using spiral slot array elements
US6597316B2 (en) * 2001-09-17 2003-07-22 The Mitre Corporation Spatial null steering microstrip antenna array
US7027918B2 (en) * 2003-04-07 2006-04-11 Novariant, Inc. Satellite navigation system using multiple antennas
US6992624B2 (en) 2004-06-22 2006-01-31 Novatel Inc. Attitude determination system using null-steered array
US7339525B2 (en) 2004-07-30 2008-03-04 Novariant, Inc. Land-based local ranging signal methods and systems
US7339524B2 (en) * 2004-07-30 2008-03-04 Novariant, Inc. Analog decorrelation of ranging signals
US7522099B2 (en) * 2005-09-08 2009-04-21 Topcon Gps, Llc Position determination using carrier phase measurements of satellite signals
US7372400B2 (en) 2005-11-07 2008-05-13 The Boeing Company Methods and apparatus for a navigation system with reduced susceptibility to interference and jamming
US7760136B2 (en) 2006-08-04 2010-07-20 Novariant, Inc. Modular multi-frequency GNSS receiver
US8044857B2 (en) 2009-08-26 2011-10-25 Raytheon Company System and method for correcting global navigation satellite system pseudorange measurements in receivers having controlled reception pattern antennas

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110050497A1 (en) * 2009-08-26 2011-03-03 Maenpa Jon E System and method for correcting global navigation satellite system carrier phase measurements in receivers having controlled reception pattern antennas
EP2293104A2 (en) * 2009-08-26 2011-03-09 Raytheon Company System and method for correcting global navigation satellite system carrier phase measurements in receivers having controlled reception pattern antennas

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017032353A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 三菱電機株式会社 測位装置及び測位方法
KR20180066666A (ko) * 2016-12-09 2018-06-19 주식회사 텔에이스 위성 항법 장치 및 위성 항법 장치의 동작 방법
KR101891670B1 (ko) * 2016-12-09 2018-08-24 주식회사 텔에이스 위성 항법 장치 및 위성 항법 장치의 동작 방법
KR20180074335A (ko) * 2016-12-23 2018-07-03 국방과학연구소 교차위상 재밍 시스템
KR101957290B1 (ko) * 2016-12-23 2019-06-27 국방과학연구소 교차위상 재밍 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP2758805B1 (en) 2021-04-14
EP2758805A1 (en) 2014-07-30
US20130241768A1 (en) 2013-09-19
CA2846096C (en) 2018-05-22
CN103814307B (zh) 2016-04-13
CA2846096A1 (en) 2013-03-28
CN103814307A (zh) 2014-05-21
AU2012313315B2 (en) 2016-11-17
US9612342B2 (en) 2017-04-04
JP6242794B2 (ja) 2017-12-06
WO2013040701A1 (en) 2013-03-28
AU2012313315A1 (en) 2014-03-06
EP2758805A4 (en) 2015-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6242794B2 (ja) アンチジャミングアンテナを含むgnssポジションニングシステムおよび位相中心補正搬送波の利用
CN101765785B (zh) 用于多波束全球定位系统(gps)接收器的数字波束成形装置和技术
Li et al. A robust anti-jamming navigation receiver with antenna array and GPS/SINS
JP5301762B2 (ja) キャリア位相相対測位装置
JP5689127B2 (ja) 短基線位相マップ及び超短基線位相マップ
CA2986392C (en) System and method for determining azimuth of a source of an interfering signal using a beam steering antenna
JP5689126B2 (ja) 超短基線gnss受信機
CN109507698B (zh) 卫星导航抗干扰导向矢量自动校正系统
US7525482B1 (en) Mitigation of array factor distortions for GPS and broadband reception
CN112394379B (zh) 双天线联合卫星导航定位方法和装置
CN110068817B (zh) 一种基于激光测距和InSAR的地形测图方法、仪器和系统
JPH09506233A (ja) アンテナアレイを較正するための方法および装置
KR20190068935A (ko) 정밀 복합항법 측위 검증 장치
CN113064195B (zh) 一种利用多天线几何特征的高精度低计算载体测姿方法
JP2005249629A (ja) 電波到来方向特定システム
KR100976965B1 (ko) 네비게이션 장치 및 이의 위치 결정 방법
KR101957291B1 (ko) 전자전 지원 시스템(Warfare Support System)의 신호도래방위각 측정 장치 및 그 방법
JP2010060421A (ja) 移動体用測位システム及びgnss受信装置
JP3421981B2 (ja) Gps利用のリアルタイム動的測量システム
JP6199679B2 (ja) 姿勢検出装置及びこれを備えた移動体、並びに、姿勢検出方法
JP2001051041A (ja) キネマティックgps衛星選択方式
JP2014037999A (ja) 測位衛星アンテナ位置計算装置
KR20220017264A (ko) Gnss에 기초한 이동체의 이동 위치 보정 방법 및 장치.
Wilson et al. Development of an A/J system using available antennas
Tabatabaei Balaei et al. Phase calibration and attitude determination of a 2 by 2 phased array GNSS antenna.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170802

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6242794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250