JP2014528851A - 繊維強化熱可塑性複合材構造物に関する埋込インサート及び方法 - Google Patents

繊維強化熱可塑性複合材構造物に関する埋込インサート及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014528851A
JP2014528851A JP2014521626A JP2014521626A JP2014528851A JP 2014528851 A JP2014528851 A JP 2014528851A JP 2014521626 A JP2014521626 A JP 2014521626A JP 2014521626 A JP2014521626 A JP 2014521626A JP 2014528851 A JP2014528851 A JP 2014528851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embedded
insert
reinforced thermoplastic
fiber reinforced
thermoplastic composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014521626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6082001B2 (ja
Inventor
エドワード マクマレー ジュニア. フィッシャー,
エドワード マクマレー ジュニア. フィッシャー,
ブライアン アレン カーター,
ブライアン アレン カーター,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2014528851A publication Critical patent/JP2014528851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082001B2 publication Critical patent/JP6082001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/10Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14631Coating reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/681Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C70/682Preformed parts characterised by their structure, e.g. form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/681Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C70/683Pretreatment of the preformed part, e.g. insert
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/12Nuts or like thread-engaging members with thread-engaging surfaces formed by inserted coil-springs, discs, or the like; Independent pieces of wound wire used as nuts; Threaded inserts for holes
    • F16B37/122Threaded inserts, e.g. "rampa bolts"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2043/181Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles encapsulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/20Inserts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/47Molded joint

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本開示では、高強度の保持力を繊維強化熱可塑性複合材構造物内で維持する埋込インサート(100a,100b,100c,100d,100e,100f,100g,100h)が提供される。前記埋込インサートは、円筒状本体(104)と、そして該円筒状本体に形成される少なくとも1つの周方向溝(120)と、を有し、前記溝は、略凹形状を有し、0.635mm(0.025インチ)以上の溝半径を有し、そして溝深さよりも大きいか、または溝深さに等しい溝半径を有する。

Description

本開示は概して、構造物に使用されるインサートに関するものであり、特に航空機、航空宇宙航行体、及び他のビークルの複合材構造物及び部品に使用される埋込インサートに関するものである。
インサートは、航空機、航空宇宙航行体、回転翼航空機、ウォータークラフト、乗用車、トラック、バスのような種々の輸送ビークル、または他の輸送ビークルに用いられる複合材構造物及び金属構造物、または複合材部品または金属部品を組み付けるために使用することができる。このようなインサートを用いて、連結ファスナーを収容し、多部品アセンブリの取り付け箇所を提供し、そして荷重伝達箇所を提供することができる。このようなインサートの例として、圧入インサート、かしめ部のあるインサート、埋込インサート、ネジ切りインサート、または他の適切なインサートまたは継手を挙げることができる。
インサートを複合材構造物及び金属構造物、または複合材部品または金属部品に取り付ける方法は、例えば埋込インサートを成形中に取り付ける場合のような、モールドインプレース成形法(mold in place methods)、または例えば、圧入インサートまたはかしめ部のあるインサートを成形後に取り付ける場合のような更に高い費用を要する後成形法を含むことができる。
公知の圧入インサート及びかしめ部のあるインサートは、金属構造物または金属部品の開口部に、成形後に、特殊治具またはファスナーを使用することなく圧入することができる。しかしながら、金属構造物または金属部品に圧入して取り付けるように設計される公知の圧入インサート及びかしめ部のあるインサートは、繊維強化熱可塑性複合材構造物または部品に対しては、繊維強化熱可塑性複合材料が延性に乏しいことから、良好に機能しない。延性に乏しいこのような繊維強化熱可塑性複合材料は、圧入がきつすぎる場合に、当該インサートの周りの材料に過剰な応力が加わるか、または圧入が緩すぎることにより圧入が正しく行なわれない場合に、インサートの保持力が減少する。従って、このような公知の圧入インサート及びかしめ部のあるインサートの正しい圧入は、繊維強化熱可塑性複合材料のような延性に乏しい材料の場合には実現することが難しい。更に、公知の圧入インサートまたはかしめ部のあるインサートを取り付ける後成形法によって、労働コスト及び製造コストの増大、セットアップ時間及び作業時間の増大、及び最終部品コストの増大を招く虞がある。
公知の埋込インサート及びネジ切りインサートは、複合材構造物または金属構造物に、または複合材部品または金属部品に成形時に埋設することができる。例えば、図2Aは、公知の埋込インサート30を前方斜めから見た図であり、この埋込インサート30を、射出成形構造物内の、または射出成形部品内の所定の位置に埋設して成形を行なうことができる。埋込インサート30は、鋭利なギザギザ36の形状をしたギザギザ面34を有し、そして端面40が鋭利であり、内側角隅部42が鋭利であり、かつ幅44が狭い溝38を有する。更に、図2Bは、公知のネジ切り埋込インサート32を前方斜めから見た図であり、このネジ切り埋込インサート32を、射出成形構造物内の、または射出成形部品内の所定の位置に埋設して成形を行なうことができる。ネジ切り埋込インサート32は、鋭利なギザギザ36の形状をしたギザギザ面34を有し、そして端面40が鋭利であり、そして内側角隅部42が鋭利であり、更には幅44が狭い溝38を有し、そして内ネジ46を有する。このような公知の埋込インサート30及びネジ切り埋込インサート32は、端面40が鋭利であり、内側角隅部42が鋭利であり、そして内側半径方向44が短いギザギザ面34及び/又は溝38を使用して、このような埋込インサート30及びネジ切り埋込インサート32を熱可塑性複合材部品内の所定の位置に保持することができる。
しかしながら、このような埋込インサート30及びネジ切り埋込インサート32は、成形時の溝38の短い半径部44または鋭利な内側角隅部42への充填が難しいので、圧縮成形繊維強化熱可塑性複合材構造物または部品の場合に良好に機能することができない。図3は、公知の埋込インサート30の断面を上方から見た図であり、樹脂マトリックス55中に埋め込まれた強化炭素繊維54を有する炭素繊維強化熱可塑性複合材料52からなる炭素繊維強化熱可塑性複合材部品50内の所定の位置に埋設されて圧縮成形された後の、鋭利なギザギザ36の形状をしたギザギザ面34を示している。強化炭素繊維54は普通、これらのギザギザ36の間のボイド領域56に流れ込まないか、または流入しないので、固化成形が不完全なこのようなボイド領域56の形成が、炭素繊維強化熱可塑性複合材料52の内部で進行し、これが、炭素繊維強化熱可塑性複合材部品50内での埋込インサート30の保持強度を損なってしまう。更に、炭素繊維強化熱可塑性複合材料52の強化炭素繊維54は、短い半径部44(図2A、2B参照)及び/又は鋭利な内側角隅部42(図2A、2B参照)に流れ込まない可能性があることにより、保持強度が、比較的弱い可能性のある樹脂マトリックス55単独の保持能力に制限されてしまう。
更に、このような公知の埋込インサート30及びネジ切り埋込インサート32は、鋭利な端面40(図4参照)を有している可能性があり、これらの端面40で、強化炭素繊維54を成形時に切断する虞がある。図4は、公知の埋込インサート30の断面を側方から見た図であり、鋭利な端面40及び鋭利な内側角隅部42を有する溝38が、樹脂マトリックス55中に埋め込まれた強化炭素繊維54を有する炭素繊維強化熱可塑性複合材料52からなる炭素繊維強化熱可塑性複合材部品50内の所定の位置に埋設されて成形が行なわれる様子を示している。成形時に圧力が炭素繊維強化熱可塑性複合材料52に作用し、そして炭素繊維強化熱可塑性複合材料52が流動すると、強化炭素繊維54が、鋭利な内側角隅部42に流れ込むのが難しくなることにより、固化成形が不完全なボイド領域56が形成される虞がある。成形時に圧力が炭素繊維強化熱可塑性複合材料52に作用し、そして炭素繊維強化熱可塑性複合材料52が流動すると、強化炭素繊維54が、位置58のような鋭利な端面40に押し付けられて切断されるか、または分断される虞がある。強化炭素繊維54が切断されるか、または分断されると、炭素繊維強化熱可塑性複合材部品50内での埋込インサート30の保持強度を損なう虞がある。
図5Aは、炭素繊維強化熱可塑性複合材料52の強化炭素繊維54を炭素繊維強化熱可塑性複合材部品62の非常に鋭利な端面60の近傍に流し込む場合の固化成形が不完全なボイド領域56の断面を側方から見た図である。図5Bは、図5Aの円で囲んだ部分5Bを拡大して見た図であり、固化成形が不完全なボイド領域56を示している。固化成形が不完全なこのようなボイド領域56は、繊維強化熱可塑性複合材部品内または構造物内での埋込インサートの保持強度を損なう虞がある。
従って、この技術分野では、高強度の保持力を繊維強化熱可塑性複合材部品内または構造物内で維持し、かつ公知の装置及び方法よりも優れた利点を提供する埋込インサート及び方法が必要である。
高強度の保持力を繊維強化熱可塑性複合材部品内で、または繊維強化熱可塑性複合材構造物内で維持する埋込インサート及び方法に対するこの必要性が満たされる。以下の詳細な記載に説明されるように、高強度の保持力を繊維強化熱可塑性複合材部品内で、または繊維強化熱可塑性複合材構造物内で維持する埋込インサートまたは埋込継手、及び方法の実施形態は、既存の装置及び方法よりも遥かに優れた利点をもたらすことができる。
本開示の1つの実施形態では、高強度の保持力を繊維強化熱可塑性複合材構造物内で維持する埋込インサートが提供される。前記埋込インサートは、円筒状本体と、そして該円筒状本体に形成される少なくとも1つの周方向溝と、を備える。前記溝は、略凹形状を有し、0.025インチ(0.0635cm)以上の溝半径を有し、そして溝深さよりも大きいか、または溝深さに等しい溝半径を有する。
本開示の別の実施形態では、埋込インサートを埋設した複合材部品が提供される。前記複合材部品は、繊維強化熱可塑性複合材料から成る繊維強化熱可塑性複合材構造物を備える。前記複合材部品は更に、前記繊維強化熱可塑性複合材構造物内に固定される埋込インサートを備える。前記埋込インサートは、円筒状本体と、そして該円筒状本体に形成される少なくとも1つの周方向溝と、を備える。前記溝は、略凹形状を有し、0.025インチ(0.0635cm)以上の溝半径を有し、そして溝深さよりも大きいか、または溝深さに等しい溝半径を有する。
本開示の別の実施形態では、埋込インサートを繊維強化熱可塑性複合材料内に保持し、そして高強度の機械的係止機構を形成する方法が提供される。前記方法は、埋込インサートを金型キャビティに固定する工程を含む。前記埋込インサートは、円筒状本体と、そして該円筒状本体に形成される少なくとも1つの周方向溝と、を備える。前記溝は、略凹形状を有し、0.025インチ(0.0635cm)以上の溝半径を有し、そして溝深さよりも大きいか、または溝深さに等しい溝半径を有する。前記方法は更に、繊維強化熱可塑性複合材料を前記金型キャビティ内に注入し、そして前記埋込インサートの周りに注入する工程を含む。前記方法は更に、前記金型キャビティを閉塞する工程を含む。前記方法は更に、前記繊維強化熱可塑性複合材料を前記金型キャビティ内で加熱し、そして圧縮して、前記繊維強化熱可塑性複合材料を前記埋込インサートの周りで固化成形することにより、強化繊維が前記繊維強化熱可塑性複合材料から前記少なくとも1つの周方向溝に流れ込み、そして前記少なくとも1つの周方向溝全体に充填されて、前記埋込インサートを前記繊維強化熱可塑性複合材料内の所定の位置に保持し、かつ前記埋込インサートを埋設した固化成形後の繊維強化熱可塑性複合材構造物を形成する高強度の機械的係止機構を形成する工程を含む。前記方法は更に、前記埋込インサートを埋設した固化成形後の前記維強化熱可塑性複合材構造物を冷却する工程を含む。前記方法は更に、前記埋込インサートを埋設した固化成形後の前記維強化熱可塑性複合材構造物を前記金型キャビティから取り出す工程を含む。
本開示の別の実施形態では、高強度の保持力を繊維強化熱可塑性複合材構造物内で維持する埋込インサートが提供され、該埋込インサートは:円筒状本体と;そして該円筒状本体に形成される少なくとも1つの周方向溝と、を備え、該溝は、略凹形状を有し、0.025インチ(0.0635cm)以上の溝半径を有し、そして溝深さよりも大きいか、または溝深さに等しい溝半径を有する。有利な点として、前記少なくとも1つの周方向溝は、前記溝深さよりも大きい溝幅を有する。
前記埋込インサートを繊維強化熱可塑性複合材構造物に埋設して成形を行なう場合、強化繊維は、前記繊維強化熱可塑性複合材構造物から前記少なくとも1つの周方向溝に流れ込み、そして前記少なくとも1つの周方向溝全体に充填されて、高強度の機械的係止機構を形成し、該機械的係止機構で前記埋込インサートを前記繊維強化熱可塑性複合材構造物内の所定の位置に固定する。
前記埋込インサートを前記繊維強化熱可塑性複合材構造物に埋設して、圧縮成形法、樹脂トランスファー成形法、射出成形法、ブロー成形法、トランスファー成形法、反応射出成形法、鋳造法、及びインベストメント鋳造法を含むグループから選択される成形法を利用して成形を行なう。
別の構成として、前記少なくとも1つの周方向溝は、前記円筒状本体の外側表面に形成され;前記少なくとも1つの周方向溝は、前記円筒状本体の内側表面に形成され;前記円筒状本体は、前記円筒状本体の外側表面に形成される2つ以上の周方向溝を有し;前記円筒状本体は、前記円筒状本体の内側表面に形成される2つ以上の周方向溝を有し;そして前記円筒状本体は、前記円筒状本体の外側表面に形成される第1周方向溝と、そして前記円筒状本体の内側表面に形成される第2周方向溝と、を有する。
前記埋込インサートは、金属材料、セラミック材料、及び複合材料を含むグループから選択される機械加工可能な材料により形成される。
本開示の別の実施形態では、埋込インサートを埋設した複合材部品が提供され、該複合材部品は:繊維強化熱可塑性複合材料からなる繊維強化熱可塑性複合材構造物と;前記繊維強化熱可塑性複合材構造物内に固定される埋込インサートと;を備え、該埋込インサートは:円筒状本体と;そして該円筒状本体に形成される少なくとも1つの周方向溝と、を備え、該溝は、略凹形状を有し、0.025インチ(0.0635cm)以上の溝半径を有し、そして溝深さよりも大きいか、または溝深さに等しい溝半径を有する。
別の構成として、前記少なくとも1つの周方向溝は、前記溝深さよりも大きい溝幅を有し;前記少なくとも1つの周方向溝は、前記円筒状本体の外側表面に形成され;前記少なくとも1つの周方向溝は、前記円筒状本体の内側表面に形成され;前記円筒状本体は、前記円筒状本体の外側表面に形成される第1周方向溝と、そして前記円筒状本体の内側表面に形成される第2周方向溝と、を有する。
前記複合材部品は、航空機、航空宇宙航行体、宇宙発射飛行体、ロケット、衛星、回転翼航空機、ウォータークラフト、ボート、列車、乗用車、トラック、及びバスを含むグループから選択される輸送ビークルに使用される。
本開示の別の実施形態では、埋込インサートを繊維強化熱可塑性複合材料内に保持し、そして高強度の機械的係止機構を形成する方法が提供され、該方法は:埋込インサートを金型キャビティに固定する工程であって、前記インサートが:円筒状本体と;そして該円筒状本体に形成される少なくとも1つの周方向溝であって、該溝が、略凹形状を有し、0.025インチ(0.0635cm)以上の溝半径を有し、そして溝深さよりも大きいか、または溝深さに等しい溝半径を有する、前記少なくとも1つの周方向溝と、を備える、前記固定する工程と;繊維強化熱可塑性複合材料を前記金型キャビティ内に注入し、そして前記埋込インサートの周りに注入する工程と;前記金型キャビティを閉塞する工程と;前記繊維強化熱可塑性複合材料を前記金型キャビティ内で加熱し、そして圧縮して、前記繊維強化熱可塑性複合材料を前記埋込インサートの周りで固化成形することにより、強化繊維が前記繊維強化熱可塑性複合材料から前記少なくとも1つの周方向溝に流れ込み、そして前記少なくとも1つの周方向溝全体に充填されて、前記埋込インサートを前記繊維強化熱可塑性複合材料内の所定の位置に保持し、かつ前記埋込インサートを埋設した固化成形後の繊維強化熱可塑性複合材構造物を形成する高強度の機械的係止機構を形成する工程と;前記埋込インサートを埋設した固化成形後の前記維強化熱可塑性複合材構造物を冷却する工程と;そして前記埋込インサートを埋設した固化成形後の前記維強化熱可塑性複合材構造物を前記金型キャビティから取り出す工程と、を含む。
前記方法は更に、前記埋込インサートを前記金型キャビティに固定する前に、前記埋込インサートの前記少なくとも1つの周方向溝の表面を処理して、前記少なくとも1つの周方向溝の表面と前記繊維強化熱可塑性複合材料との接合を強める工程を含み、前記少なくとも1つの周方向溝の表面の処理は、溶剤拭き取り、研磨、砥粒吹き付け、紙やすり研磨、サンドブラスティング、化学クリーニング、化学エッチング、ゾルゲル処理、プライマー処理、及び接着処理を含むグループから選択される1種類以上の表面下地処理を含み、前記埋込インサートは、前記繊維強化熱可塑性複合材料と共に、圧縮成形法、樹脂トランスファー成形法、射出成形法、ブロー成形法、トランスファー成形法、反応射出成形法、鋳造法、及びインベストメント鋳造法を含むグループから選択される成形法を利用して固化成形される。
本方法により、補強材が存在しないボイド領域の形成を最小限に抑えるか、または無くすことができ、そして繊維強化熱可塑性複合材料内の繊維が切断される現象を最小限に抑えるか、または無くすことができる。
別の構成として、前記少なくとも1つの周方向溝は、前記円筒状本体の外側表面に形成され;前記少なくとも1つの周方向溝は、前記円筒状本体の内側表面に形成され;前記円筒状本体は、前記円筒状本体の外側表面に形成される第1周方向溝と、そして前記円筒状本体の内側表面に形成される第2周方向溝と、を有する。
説明してきた特徴、機能、及び利点は、本開示の種々の実施形態において個別に実現することができる、または更に他の実施形態において組み合わせることができ、これらの実施形態についての更なる詳細は、次の説明及び以下の図面を参照することにより理解することができる。
本開示は、以下の詳細な説明を、好適かつ例示的な実施形態を示し、必ずしも寸法通りには描かれていない添付の図面と併せて参照することにより一層深く理解することができる。
図1は、本開示の埋込インサートの1つ以上の有利な実施形態を搭載することができる航空機を斜めから見た図である。 図2Aは、ギザギザ面を有する公知の埋込インサートを前方斜めから見た図である。 図2Bは、ギザギザ面を有する公知のネジ切り埋込インサートを前方斜めから見た図である。 図3は、炭素繊維強化熱可塑性複合材部品内の所定の位置で圧縮成形された後の、ギザギザ面を有する公知の埋込インサートの断面を上方から見た図である。 図4は、鋭利な端面及び鋭利な内側角隅部を備える溝を有する公知の埋込インサートの断面を側方から見た図であり、この溝が、炭素繊維強化熱可塑性複合材部品内の所定の位置に埋設されて成形が行なわれる。 図5Aは、固化成形が不完全なボイド領域の断面を側方から見た図である。 図5Bは、図5Aの円で囲んだ部分5Bを拡大して見た図であり、固化成形が不完全なボイド領域を示している。 図6は、外側周方向溝を有する本開示の埋込インサートの種々の実施形態のうちの1つの実施形態を前方斜めから見た図である。 図7は、内ネジ及び外側周方向溝を有する本開示の埋込インサートの種々の実施形態のうちの別の実施形態を下方斜めから見た図である。 図8は、2つの外側周方向溝を有する本開示の埋込インサートの種々の実施形態のうちの更に別の実施形態を前方斜めから見た図である。 図9は、本開示の埋込インサートの種々の実施形態のうちの1つの実施形態を前方から見た図であり、溝パラメータ群を示している。 図10は、外側周方向溝を有する本開示の埋込インサートの種々の実施形態のうちの1つの実施形態を上方斜めから見た図であり、この埋込インサートを繊維強化熱可塑性複合材構造物内の所定の位置に埋設して成形を行なう。 図11は、図6の埋込インサートの断面を上方から見た図であり、この埋込インサートを繊維強化熱可塑性複合材構造物内の所定の位置に埋設して成形を行ない、そして外側周方向溝全体が、繊維強化熱可塑性複合材料の強化繊維で充填される様子を示している。 図12は、図8の埋込インサートの断面を上方から見た図であり、この埋込インサートを繊維強化熱可塑性複合材構造物内の所定の位置に埋設して成形を行ない、そして2つの外側周方向溝全体が、繊維強化熱可塑性複合材料の強化繊維で充填される様子を示している。 図13Aは、本開示の埋込インサートの種々の実施形態のうちの1つの実施形態を上方斜めから見た図であり、この埋込インサートを繊維強化熱可塑性複合材ピン継手構造物内の所定の位置に埋設して成形を行なう。 図13Bは、図13Aの埋込インサートを埋設した繊維強化熱可塑性複合材ピン継手構造物の繊維強化熱可塑性継手部分を側方斜から見た図である。 図14は、内側周方向溝を有する本開示の埋込インサートの種々の実施形態のうちの更に別の実施形態を下方斜めから見た図であり、この埋込インサートを、円筒形の繊維強化熱可塑性複合材構造物に所定の位置で取り付けて成形を行なう。 図15Aは、外側周方向溝を有する本開示の埋込インサートの種々の実施形態のうちの更に別の実施形態を前方斜めから見た図であり、この埋込インサートをブロック形の繊維強化熱可塑性複合材構造物内の所定の位置に埋設して成形を行なう。 図15Bは、埋込インサートを側方から見た図であり、この埋込インサートを図15Aのブロック形の繊維強化熱可塑性複合材構造物内の所定の位置に埋設して成形を行なう。 図16Aは、2つの内側周方向溝を有する本開示の埋込インサートの種々の実施形態のうちの更に別の実施形態を前方斜めから見た図である。 図16Bは、図16Aの切断線16B−16Bで切断した断面を見た図である。 図17は、外側周方向溝を有する本開示の埋込インサートの種々の実施形態のうちの更に別の実施形態を前方斜めから見た図であり、埋込インサートは、中心開口部を持たずに中身が詰まっている。 図18Aは、内側周方向溝及び外側周方向溝を有する本開示の埋込インサートの種々の実施形態のうちの更に別の実施形態を前方斜めから見た図である。 図18Bは、図18Aの切断線18B−18Bで切断した断面を見た図である。 図19は、本開示の埋込インサートの種々の実施形態のうちの1つの実施形態を有する複合材部品の種々の実施形態のうちの1つの実施形態の機能ブロック図を示している。 図20は、本開示の方法の例示的な実施形態を示すフロー図である。 図21Aは、圧縮成形が行なわれる前の本開示の繊維強化熱可塑性複合材料、及び埋込インサートの種々の実施形態のうちの1つの実施形態を保持する、開き位置にある割型成形装置を前方から見た模式図である。 図21Bは、閉じ位置にある図21Aの割型成形装置を前方から見た模式図であり、繊維強化熱可塑性複合材料及び埋込インサートは、圧縮成形中に圧縮され、そして固化成形される。 図21Cは、開き位置にある図21Aの割型成形装置を前方から見た模式図であり、埋め込みインサートを埋設した固化成形後の繊維強化熱可塑性複合材構造物が圧縮成形された後の様子を示している。 図22は、本開示の埋込インサートの1つ以上の有利な実施形態を搭載することができる航空機の内部補助構造部材の断面を見た図である。
次に、本開示の実施形態について、添付の図面を参照しながら以下に更に完全に説明することとし、これらの図面では、本開示の実施形態の全てではないが、幾つかの実施形態が図示されている。実際、幾つかの異なる実施形態を提供することができ、そして幾つかの異なる実施形態は、本明細書において開示される実施形態に限定されるものとして捉えられてはならない。そうではなく、これらの実施形態は、本開示が、完璧かつ完全であり、そして本開示の範囲を全て、この技術分野の当業者に伝えることができるように提供される。
次に、これらの図を参照するに、図1は、本開示の埋込インサート100の1つ以上の有利な実施形態(または、図6〜18Bに示す埋込インサート100a〜100hの実施形態)を埋設した1つ以上の複合材部品102により形成することができる例示的な航空機10を斜めから見た図である。図1に示すように、航空機10は、胴体12と、機首14と、コックピット16と、胴体12に作動可能に接続される翼18と、1つ以上の推進装置20と、垂直尾翼22と、そして1つ以上の水平尾翼24と、を備える。航空機10は、これらには限定されないが、胴体12、機首14、翼18、垂直尾翼22、及び1つ以上の水平尾翼24を含む航空機10のこのような構成部分に使用することができる複合材料及び/又は金属材料で製造することができる。更に、本開示の埋込インサート100の1つ以上の有利な実施形態(または、図6〜18Bに示す埋込インサート100a〜100hの実施形態)は、航空機10内の内部補助構造部材に利用することができる。図22は、フレーム72、船外保管庫74、中心保管庫76、内側パネル78、及び継手80を有する内部補助構造部材70の断面を見た図である。継手80には、本開示の埋込インサート100(または、図6〜18Bに示す埋込インサート100a〜100hの実施形態)を設けることができる。
図1に示す航空機10は普通、民間旅客航空機を表わしているが、本明細書において開示される埋込インサート100は、他の機種の航空機に用いることもできる。更に詳細には、本開示の実施形態の教示は、他の旅客航空機、貨物航空機、軍用機、回転翼航空機、及び他の種類の航空機または空中ビークルだけでなく、航空宇宙航行体、衛星、宇宙発射飛行体、ロケット、及び他の航空宇宙航行体に適用することができる。本開示による装置、方法、及びシステムの実施形態は、ボート、及び他のウォータークラフト、列車、乗用車、トラック、バスのような輸送ビークル、または他の適切な輸送ビークルにおいて利用することができることも理解されたい。更に、本開示による装置、方法、及びシステムの実施形態は、足場、織物構造シェルター、トラス構造、橋梁、または他の適切な建築構造物のような、個別の連結材または連結部材で組み付けられる種々の構造物において使用することができることを理解されたい。構造継手及び/又は連結材が複合材料で製造される場合、本開示の埋込インサート100の1つ以上の有利な実施形態(または、図6〜18Bに示す埋込インサート100a〜100hの実施形態)は、構造物をピン連結して、または接続して合体させる場合のこのような構造継手及び/又は連結材に使用することができる。
本開示の1つの実施形態では、高強度の保持力を、複合材部品102(図1参照)に使用することができる繊維強化熱可塑性複合材構造物130(図10参照)内で維持する埋込インサート100が提供される。図6〜19は、埋込インサート100,100a〜100hの種々の実施形態を示している。図6は、埋込インサート100aの種々の実施形態のうちの1つの実施形態を前方斜めから見た図である。図6に示すように、埋込インサート100aは円筒状本体104を備える。円筒状本体104は、外側表面106と、内側表面108と、第1端部112と、そして第2端部114と、を有する。円筒状本体104は更に、第2端部114にある略平坦な第1周方向面110aと、そして第2端部114にある略平坦な第2周方向面110bと、を備える。埋込インサート100aは更に、構造ピン156(図13A参照)のようなファスナー部材154(図13A参照)を収容する中心開口部116を備える。
図6に示すように、埋込インサート100aは更に、円筒状本体104に形成される少なくとも1つの周方向溝120を備える。周方向溝120は、略凹形状122を有することが好ましく、そして深さが浅いことが好ましい。図6に示すように、埋込インサート100aは、円筒状本体104の外側表面106に形成される単一の周方向溝120を有し、そして埋込インサート100aは、フランジ無し構造を有する。しかしながら、埋込インサート100aまたは当該埋込インサートの他の実施形態は、フランジ付き構造を有していてもよい(図7参照)。周方向溝120は、公知の加工法により、円筒状本体104の外側表面106に、そして/または円筒状本体104の内側表面108に形成することができる。周方向溝120は表面170を有することができ、この表面170を以下に説明する表面下地処理により処理して、少なくとも1つの周方向溝120の表面170と繊維強化熱可塑性複合材料132(図11参照)との接合を強めることができる。図9は、埋込インサート100aを前方から見た図であり、周方向溝120の種々のパラメータを示している。図9に示すように、周方向溝120は、溝半径124、溝深さ126、及び溝幅128を有する。好適には、溝半径124は、0.025インチ(0.0635cm)以上の長さ測定値を有し、そして好適には、溝半径124は、一定であるか、または略一定である。好適には、溝半径124は、溝深さ126よりも長さが長いか、または溝深さ126と長さが等しい。好適には、溝幅128は、溝深さ126よりも長さが長い。
埋込インサート100,100a〜100h(図6〜19参照)は、機械加工可能な材料により形成されることが好ましい。機械加工可能な材料は、アルミニウム、スチール、チタン、真ちゅう、青銅のような金属材料、または別の適切な金属材料を含むことができる。機械加工可能な材料は更に、アルミナ、酸化ベリリウム、炭化珪素、窒化珪素のようなセラミック材料、または別の適切なセラミック材料を含むことができる。機械加工可能な材料は更に、充填剤を添加した、または添加していないエポキシ複合材料、フェノール複合材料、熱可塑性複合材料、ウレタン複合材料、ポリカーボネート複合材料のような複合材料、または別の適切な複合材料を含むことができる。
図7は、円筒状本体104の内側表面108に形成される内ネジ118を有し、かつ第1端部112から突出するフランジ119を有する本開示の埋込インサート100bの種々の実施形態のうちの別の実施形態を下方斜めから見た図である。埋込インサート100bは円筒状本体104を備え、この円筒状本体104は、外側表面106と、内側表面108と、第1端部112と、第2端部114と、略平坦な第1及び第2周方向面110a,110bと、そして中心開口部116と、を有する。埋込インサート100bは更に、単一の周方向溝120を備え、この周方向溝120は、略凹形状122を有し、かつ深さが浅い。図7に示すように、周方向溝120は、円筒状本体104の外側表面106に形成される。
図8は、円筒状本体104の外側表面106に形成される2つの周方向溝120を有する本開示の埋込インサート100cの種々の実施形態のうちの更に別の実施形態を前方斜めから見た図である。図8に示すように、埋込インサート100cは円筒状本体104を備え、この円筒状本体104は、外側表面106と、内側表面108と、第1端部112と、第2端部114と、略平坦な第1及び第2周方向面110a,110bと、そして中心開口部116と、を有する。この実施形態では、埋込インサート100cは更に、円筒状本体104の中心部分113に在る略平坦な第3周方向面110cを備える。埋込インサート100cは更に、2つの周方向溝120を備え、各周方向溝120は、円筒状本体104の外側表面106に形成される略凹形状122を有する。2つの周方向溝120は、深さが浅いことが好ましい。周方向溝120は表面170を有することができ、この表面170を以下に説明する表面下地処理により処理して、少なくとも1つの周方向溝120の表面170と繊維強化熱可塑性複合材料132(図11参照)との接合を強めることができる。埋込インサート100cはフランジ無し構造を有する。しかしながら、埋込インサート100cまたは当該埋込インサートの他の実施形態は、フランジ付き構造を有していてもよい(図7参照)。
図14は、円筒状本体104の内側表面108に形成される周方向溝120を有する本開示の埋込インサート100dの種々の実施形態のうちの別の実施形態を下方斜めから見た図である。図14は、埋込インサート100dを、円筒形の繊維強化熱可塑性複合材構造物140に所定の位置で取り付けて成形を行なう様子を示している。図14に示すように、埋込インサート100dは円筒状本体104を備え、この円筒状本体104は、外側表面106と、内側表面108と、第1端部112と、第2端部114と、略平坦な第1及び第2周方向面110a,110bと、そして中心開口部116と、を有する。この実施形態では、外側表面106は平滑であり、そして埋込インサート100dは、円筒状本体104の内側表面108に形成される略凹形状を有する周方向溝120を備える。更に、この実施形態では、埋込インサート100dは、円筒状本体104の第1端部112から突出する突出部材144を有する。埋込インサート100dはフランジ無し構造を有する。しかしながら、埋込インサート100dまたは当該埋込インサートの他の実施形態は、フランジ付き構造を有していてもよい(図7参照)。
図15Aは、円筒状本体104の外側表面106に形成される周方向溝120を有する本開示の埋込インサート100eの種々の実施形態のうちの別の実施形態を前方斜めから見た図であり、この埋込インサート100eをブロック形の繊維強化熱可塑性複合材構造物142内の所定の位置に埋設して成形を行なう。図15Bは、埋込インサート100eを側方から見た図であり、この埋込インサート100eを図15Aのブロック形の繊維強化熱可塑性複合材構造物142内の所定の位置に埋設して成形を行なう。図15A〜15Bに示すように、埋込インサート100eは円筒状本体104を備え、この円筒状本体104は、外側表面106と、内側表面108(図示せず)と、第1端部112と、第2端部114と、略平坦な第1及び第2周方向面110a,110bと、そして中心開口部116(図示せず)と、を有する。この実施形態では、埋込インサート100eは、円筒状本体104の外側表面106に形成される略凹形状を有する周方向溝120を備える。更に、この実施形態では、埋込インサート100eは、円筒状本体104の第1端部112から突出する突出部材146を有する。埋込インサート100eはフランジ無し構造を有する。しかしながら、埋込インサート100eまたは当該埋込インサートの他の実施形態は、フランジ付き構造を有していてもよい(図7参照)。
図16Aは、円筒状本体104の内側表面108に形成される2つの周方向溝120を有する本開示の埋込インサート100fの種々の実施形態のうちの別の実施形態を前方斜めから見た図である。図16Bは、図16Aの切断線16B−16Bで切断した断面を見た図である。図16A〜16Bに示すように、埋込インサート100fは円筒状本体104を備え、この円筒状本体104は、外側表面106と、内側表面108と、第1端部112と、第2端部114と、略平坦な第1周方向面110aと、そして中心開口部116と、を有する。この実施形態では、埋込インサート100fは更に、2つの周方向溝120を備え、各周方向溝120は、円筒状本体104の内側表面108に形成される略凹形状122を有する。埋込インサート100fはフランジ無し構造を有する。しかしながら、埋込インサート100fまたは当該埋込インサートの他の実施形態は、フランジ付き構造を有していてもよい(図7参照)。
図17は、本開示の埋込インサート100gの種々の実施形態のうちの別の実施形態を前方斜めから見た図であり、この場合、埋込インサート100gは、中身が詰まった内部148を有し、中心開口部116を持たない。埋込インサート100gは円筒状本体104を備え、この円筒状本体104は、外側表面106と、第1端部112と、第2端部114と、そして略平坦な第1及び第2周方向面110a、110bと、を有する。この実施形態は、中身が詰まった内部148を有し、中心開口部116を持たない。埋込インサート100gは更に、円筒状本体104の外側表面106に形成される略凹形状122を有する周方向溝120を備える。埋込インサート100gはフランジ無し構造を有する。しかしながら、埋込インサート100gまたは当該埋込インサートの他の実施形態は、フランジ付き構造を有していてもよい(図7参照)。
図18Aは、円筒状本体104の内側表面108に形成される第1周方向溝120aを有し、かつ円筒状本体104の外側表面106に形成される第2周方向溝120bを有する本開示の埋込インサート100hの種々の実施形態のうちの別の実施形態を前方斜めから見た図である。図18Bは、図18Aの切断線18B−18Bで切断した断面を見た図である。図18A〜18Bに示すように、埋込インサート100hは円筒状本体104を備え、この円筒状本体104は、外側表面106と、内側表面108と、第1端部112と、第2端部114と、略平坦な第1周方向面110aと、そして中心開口部116と、を有する。この実施形態では、埋込インサート100hは更に、各周方向溝が略凹形状122を有する構成の第1及び第2周方向溝120a,120bを備え、この場合、第1周方向溝120aは、円筒状本体104の内側表面108に形成され、そして第2周方向溝120bは、円筒状本体104の外側表面106に形成される。埋込インサート100hはフランジ無し構造を有する。しかしながら、埋込インサート100hまたは当該埋込インサートの他の実施形態は、フランジ付き構造を有していてもよい(図7参照)。
本明細書において開示される埋込インサート100,100a〜100hの実施形態はしかしながら、これらの例示的な実施形態に限定されない。埋込インサート100,100a〜100hの実施形態は、円筒状本体104の外側表面106に形成することができる、円筒状本体104の内側表面108に形成することができる、または円筒状本体104の外側表面106及び内側表面108の両方に形成することができる2つよりも多くの周方向溝120を有していてもよい。
図10は、中心開口部116を有する埋込インサート100aの種々の実施形態のうちの1つの実施形態を上方斜から見た図である。図10に示す埋込インサート100aを繊維強化熱可塑性複合材構造物130内の所定の位置に埋設して成形を行なう。
図11は、図6の埋込インサート100aの第1インサート半体101a及び第2インサート半体101bの断面を上方から見た図であり、この埋込インサート100aを繊維強化熱可塑性複合材構造物130内の所定の位置に埋設して成形を行なう。埋込インサート100aの第1インサート半体101aと第2インサート半体101bとの間の中心開口部116は、当該中心開口部の実際のサイズよりも小さいものとして図11に図示され、そして第1インサート半体101a及び第2インサート半体101bは、互いにより接近させて図示することにより、強化繊維134が、埋込インサート100aの第1インサート半体101a及び第2インサート半体101bの周方向溝120全体に充填される、または周方向溝120に完全に充填される様子を示している。図11は、樹脂マトリックス136中に埋め込まれた強化繊維134を有する繊維強化熱可塑性複合材料132を含む繊維強化熱可塑性複合材構造物130を示している。強化繊維134は、グラファイト、ガラス、炭素、ホウ素、セラミックス、アラミド、ポリオレフィン、ポリエチレン、ポリマーを含む材料、または他の適切な材料により形成することができる。樹脂マトリックス136は、ポリアミド、ポリオレフィン、及びフルオロポリマーのような熱可塑性樹脂;エポキシ及びポリエステルのような熱硬化性樹脂;熱硬化性樹脂及び熱可塑性樹脂の両方の特性を持つハイブリッドポリマー樹脂;または他の適切な樹脂材料を含む樹脂材料により形成することができる。好適には、埋込インサート100a(または、埋込インサート100,100b〜100h)を繊維強化熱可塑性複合材構造物130に埋設して成形を行なう場合、強化繊維134が繊維強化熱可塑性複合材料132から周方向溝120に流れ込んで、周方向溝120全体に充填されるか、または周方向溝120に完全に充填され、そして埋込インサート100aを繊維強化熱可塑性複合材構造物130内の所定の位置に固定する高強度の機械的係止機構138を形成する。埋込インサート100a(または、埋込インサート100,100b〜100h)を繊維強化熱可塑性複合材構造物130に埋設して、圧縮成形法、樹脂トランスファー成形法、射出成形法、ブロー成形法、トランスファー成形法、反応射出成形法、鋳造法、インベストメント鋳造法を含む成形法、または別の適切な成形法を利用することにより成形を行なうことができる。
図12は、図8の埋込インサート100cの断面を上方から見た図であり、この埋込インサート100cを繊維強化熱可塑性複合材構造物130内の所定の位置に埋設して成形を行ない、そして図12は、2つの外側周方向溝120全体に、繊維強化熱可塑性複合材料132の強化繊維134が充填される様子を示している。図12は、図8の埋込インサート100cの第1インサート半体103a及び第2インサート半体103bの断面を上方から見た図を示しており、この場合、埋込インサート100cを繊維強化熱可塑性複合材構造物130内の所定の位置に埋設して成形を行なう。埋込インサート100cの第1インサート半体103aと第2インサート半体103bとの間の中心開口部116は、図12に、当該開口部の実際のサイズよりも小さく図示され、そして第1インサート半体103a及び第2インサート半体103bを互いにより近接して図示することにより、強化繊維134が、埋込インサート100cの第1インサート半体103a及び第2インサート半体103bの両方の周方向溝120全体に、または両方の周方向溝120に完全に充填される様子を示している。図12は、繊維強化熱可塑性複合材構造物130を示しており、この繊維強化熱可塑性複合材構造物130は、樹脂マトリックス136中に埋め込まれた強化繊維134を有する繊維強化熱可塑性複合材料132を含むことが好ましい。好適には、埋込インサート100cを繊維強化熱可塑性複合材構造物130に埋設して成形を行なう場合、強化繊維134は繊維強化熱可塑性複合材料132から周方向溝120に流れ込んで、これらの周方向溝120全体に、またはこれらの周方向溝120に完全に充填され、そして高強度の機械的係止機構138を形成し、この機械的係止機構138によって埋込インサート100cを繊維強化熱可塑性複合材構造物130内の所定の位置に固定する。埋込インサート100cを繊維強化熱可塑性複合材構造物130に埋設して、圧縮成形法、樹脂トランスファー成形法、射出成形法、ブロー成形法、トランスファー成形法、反応射出成形法、鋳造法、インベストメント鋳造法を含む成形法、または別の適切な成形法を利用することにより成形を行なうことができる。
好適には、本明細書において開示される埋込インサート100,100a〜100hは、圧縮成形法を利用することにより、繊維強化熱可塑性複合材構造物130に埋設されて成形される。圧縮成形法は、平坦な、または湾曲した大型繊維強化熱可塑性複合材構造物及び部品、例えば航空機10(図1参照)の翼18及び胴体12のような大型複合材構造物及び部品を成形するために特に適している。図21A〜21Cは、例示的な割型成形装置172を示しており、この割型成形装置172は、本明細書において開示される埋込インサート100または100a〜100hを繊維強化熱可塑性複合材構造物130に埋設して成形を行なう圧縮成形法に使用することができる。
図21Aは、圧縮成形が行なわれる前の本開示の繊維強化熱可塑性複合材料132、及び埋込インサート100aの種々の実施形態のうちの1つの実施形態を保持する割型成形装置172を前方から見た模式図である。図21Aは、開き位置173にある割型成形装置172を示している。図21Aに示すように、割型成形装置172は、雄割型174及び雌割型176を備えることが好ましい。雄割型174は上定盤178に取り付けることができ、この上定盤178を今度は、油圧ラム180に取り付けることができる。油圧ラム180は雄割型174を、雌割型176に向かって移動させる。雌割型176は金型キャビティ182を有することが好ましく、そして雌割型176は下定盤184に取り付けることができる。イジェクタピン186は、下定盤184を貫通し、かつ雌割型176を貫通するように配置することができ、そして成形材料188に接触することが好ましい。成形材料188は、本明細書において開示される繊維強化熱可塑性複合材料132、または別の適切な成形材料を含むことができ、そして成形材料188は、金型キャビティ182に注入するか、または収容することができる。成形材料188は、チョップド樹脂含浸テープ、乾燥した未溶融ペレット、予備成形シート、粘性マスの形態、または別の適切な形態とすることができる。
図21Aに示すように、1つ以上の埋込インサート100a(図6参照)(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)は、金型キャビティ182に載せることができ、そして当該埋込インサートそのものの形状に加工された、またはネジ溝なし埋込インサート用の1つ以上のピン190で機械的に所定の位置に固定または保持された形状部材によって把持することができる。別の構成として、ネジ切り埋込インサート(図7参照)の場合、当該埋込インサートは、適切なファスナー具(図示せず)で所定の位置に固定するか、または保持することができる。金型キャビティ182及び雌割型176は、成形材料188を金型キャビティ182に収容する前に予め加熱しておくことができる。別の構成として、金型キャビティ182及び成形材料188は、一旦、成形材料188が金型キャビティ182に収容されると、加熱することができる。同様に、雄割型174は、成形材料188を金型キャビティ182に収容する前に予め加熱しておくことができる。別の構成として、雄割型174は、一旦、成形材料188が金型キャビティ182に収容されると加熱することができる。最後に、成形材料188は、金型キャビティ182に収容される前に予め加熱しておくことができ、そして次に、金型キャビティ182内にある状態で更に加熱することができる。別の構成として、成形材料188は、金型キャビティ182内にある状態で加熱することができる。金型キャビティ182、雌割型176、及び雄割型174は、金型キャビティ182、雌割型176、及び雄割型174に形成される加熱/冷却通路194に接続される加熱源192からの熱で予め加熱しておくか、または加熱することができる。成形材料188を金型キャビティ182内で効果的に加熱して成形し易い状態にした後、割型成形装置172を閉じることが好ましい。
図21Bは、繊維強化熱可塑性複合材料132及び埋込インサート100aが圧縮成形過程で圧縮され、そして固化成形される場合の図21Aの割型成形装置172を前方から見た模式図を示している。図21Bは、閉じ位置195にある割型成形装置172を示している。圧縮成形過程では、油圧ラム180で割型成形装置172の雄割型174を雌割型176の上に載るように下降させ、そして割型成形装置172を閉じることにより、金型キャビティ182を閉鎖する。油圧ラム180及び雄割型174から有効圧力を金型キャビティ182内の成形材料188に加えて、繊維強化熱可塑性複合材料132のような成形材料188を圧縮し、そして押圧することにより、金型キャビティ182内の全ての、またはほぼ全ての内側成形領域196(図21A参照)に触れるようにして、金型キャビティ182に充填する。圧縮成形過程では、繊維強化熱可塑性複合材料132の樹脂マトリックス136で、1つ以上の埋込インサート100a(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)を包み込んで、繊維強化熱可塑性複合材料132を1つ以上の埋込インサート100a(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)の周りで固化成形することにより、1つ以上の埋込インサート100a(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)を埋設した繊維強化熱可塑性複合材構造物130を形成する。図21Bでは、繊維強化熱可塑性複合材料132のような成形材料188は、金型キャビティ182全体を流動して1つ以上の埋込インサート100a(または、100または100b〜100h)を埋設した繊維強化熱可塑性複合材構造物130を形成するものとして図示されている。
1つ以上の埋込インサート100a(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)を繊維強化熱可塑性複合材構造物130に埋設して成形を行なう場合、強化繊維134が繊維強化熱可塑性複合材料132から流れ出して、周方向溝120全体に流れ込むか、または周方向溝120に完全に充填され、そして高強度の機械的係止機構138(図11参照)を形成し、この機械的係止機構138で1つ以上の埋込インサート100a(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100a〜100h)を繊維強化熱可塑性複合材料132内の所定の位置に保持し、または固定することにより、1つ以上の埋込インサート100a(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)を埋設した固化成形後または成形後の繊維強化熱可塑性複合材構造物130を形成する。成形材料188は成形中に加熱することができ、そして熱及び圧力を有効な時間長に亘って加えることができる。熱可塑性成形材料の場合、有効な熱及び圧力は、熱可塑性成形材料を金型キャビティ182に充填するために要する時間の範囲で、有効な時間長に亘って加えられる。熱硬化性プラスチック成形材料の場合、有効な熱及び圧力は、熱硬化性プラスチック成形材料が硬化するまでの時間長に亘って加えることができる。好適には、本明細書において開示されるこのような圧縮成形過程で使用される圧力は、約1000psi(ポンド/平方インチ=70,307g/cm)〜約5000psi(351,535g/cm)の範囲とすることができ、より好ましくは、約4000psi(281,228g/cm)〜約5000psi(351,535g/cm)の範囲とすることができる。好適には、本明細書において開示されるこのような圧縮成形過程で使用される温度は、熱可塑性成形材料の場合、華氏約600度〜華氏約700度の範囲とすることができる。成形材料188が硬化した後、繊維強化熱可塑性複合材構造物130に埋設された封止後または固化成形後の1つ以上の埋込インサート100a(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)だけでなく、金型キャビティ182、雌割型176、及び雄割型174は、強制対流により自然に冷却することができるか、または別の構成として、金型キャビティ182に形成される加熱/冷却通路194に接続することができる冷却源198による冷却のような任意の適切な能動的な冷却過程で冷却することができる。好適には、1つ以上の埋込インサート100a(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)を埋設した固化成形後の繊維強化熱可塑性複合材構造物130が、有効な時間長に亘って十分冷却された後、1つ以上の埋込インサート100a(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)を埋設した固化成形後の繊維強化熱可塑性複合材構造物130を金型キャビティ182から取り出す。割型成形装置172は、油圧ラム180を使用して、割型成形装置172の雄割型174を雌割型176から離れるように上昇させることにより開くことができる。
図21Cは、図21Aの割型成形装置172を前方から見た模式図であり、縮成形過程を経た後の固化成形後の繊維強化熱可塑性複合材構造物130及び埋込インサート100aを示している。図21Cは、開き位置173にある割型成形装置172、及び1つ以上の埋込インサート100a(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)を埋設した成形後または固化成形後の繊維強化熱可塑性複合材構造物130を示している。イジェクタピン186を使用して、1つ以上の埋込インサート100a(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)を埋設した成形後または固化成形後の繊維強化熱可塑性複合材構造物130を上方に押して当該繊維強化熱可塑性複合材構造物130を金型キャビティ182から取り出すことができる。1つ以上のピン190、またはファスナー具(図示せず)を金型キャビティ182から取り外すと、1つ以上の埋込インサート100a(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)を埋設した封止後または固化成形後の繊維強化熱可塑性複合材構造物130が残される。
図13Aは、本開示の埋込インサート100aの種々の実施形態のうちの1つの実施形態を上方斜めから見た図であり、この埋込インサート100aを、航空機10(図1参照)に使用される繊維強化熱可塑性複合材ピン継手構造物150内の所定の位置に埋設して成形を行なう。図13Bは、図13Aの埋込インサート100aを埋設した繊維強化熱可塑性複合材ピン継手構造物150の繊維強化熱可塑性継手部分152を側方斜から見た図である。図13Bは、所定の位置に埋設された埋込インサート100aを示し、そして構造ピン156(図13A参照)のようなファスナー部材154(図13A参照)を収容するように設計される埋込インサート100aの中心開口部116を示している。図13Aに示すように、繊維強化熱可塑性樹脂製の継手部材152は、複合材パネル構造158、タイロッド160、及び/又はフレーム継手162に取り付けることができる。
本開示の別の実施形態では、本開示の埋込インサート100(または、本明細書において開示される埋込インサート100a〜100h)の種々の実施形態のうちの1つの実施形態を有する複合材部品102が提供される。図19は、埋込インサート100の種々の実施形態のうちの1つの実施形態を有する複合材部品102の種々の実施形態のうちの1つの実施形態を有する複合材部品102の機能ブロック図を示している。複合材部品102は、航空機(図1参照)、航空宇宙航行体、宇宙発射飛行体、ロケット、衛星、回転翼航空機、ウォータークラフト、ボート、列車、乗用車、トラック、バスのような輸送ビークル、または別の適切な輸送ビークルに使用することができるので好ましい。図19に示すように、複合材部品102は、繊維強化熱可塑性複合材構造物130を含む。繊維強化熱可塑性複合材構造物130は、樹脂マトリックス136中に埋め込まれた強化繊維134を有する繊維強化熱可塑性複合材料132を含む。複合材部品102は更に、繊維強化熱可塑性複合材構造物130内に固定され、かつ繊維強化熱可塑性複合材構造物130に固定される埋込インサート100を含む。上に詳細に説明した埋込インサート100(または、本明細書において開示され、そして図6〜18Bに図示される埋込インサート100a〜100h)は円筒状本体104を備え、この円筒状本体104は、外側表面106と、内側表面108と、そして円筒状本体104に形成される少なくとも1つの周方向溝120と、を有する。周方向溝120は、略凹形状122を有する。周方向溝120は、溝半径124、溝深さ126、及び溝幅128を有する。好適には、溝半径124は、0.025インチ(0.0635cm)以上の長さ測定値を有する。好適には、溝半径124は、溝深さ126よりも長さが長いか、または溝深さ126と長さが等しい。好適には、溝幅128は、溝深さ126よりも長さが長い。
好適には、埋込インサート100を繊維強化熱可塑性複合材構造物130に埋設して成形を行なう場合、強化繊維134が繊維強化熱可塑性複合材料132から少なくとも1つの周方向溝120に流れ込み、そして少なくとも1つの周方向溝120全体に充填されて、高強度の機械的係止機構138(図19参照)を形成し、この機械的係止機構138で埋込インサート100を繊維強化熱可塑性複合材構造物130内の所定の位置に固定し、かつ繊維強化熱可塑性複合材構造物130に固定する。埋込インサート100を繊維強化熱可塑性複合材構造物130に埋設して、圧縮成形法、樹脂トランスファー成形法、射出成形法、ブロー成形法、トランスファー成形法、反応射出成形法、鋳造法、インベストメント鋳造法を含む成形法、または別の適切な成形法を利用することにより成形を行なうことができる。上に説明したように、埋込インサート100は、機械加工可能な材料により形成されることが好ましい。機械加工可能な材料は、アルミニウム、ステンレス鋼、チタン、真ちゅう、青銅のような金属材料、または別の適切な金属材料を含むことができる。機械加工可能な材料は更に、アルミナ、酸化ベリリウム、炭化珪素、窒化珪素のようなセラミック材料、または別の適切なセラミック材料を含むことができる。機械加工可能な材料は更に、充填剤を添加した、または添加していないエポキシ複合材料、フェノール複合材料、熱可塑性複合材料、ウレタン複合材料、ポリカーボネート複合材料のような複合材料、または別の適切な複合材料を含むことができる。
1つの実施形態では、図6に示すように、少なくとも1つの周方向溝120は、円筒状本体104の外側表面106に形成することができる。別の実施形態では、図8に示すように、円筒状本体104は、円筒状本体104の外側表面106に形成される2つの周方向溝120を有する。別の実施形態では、図14に示すように、少なくとも1つの周方向溝120は、円筒状本体104の内側表面108に形成することができる。別の実施形態では、図16A〜16Bに示すように、円筒状本体104は、円筒状本体104の内側表面108に形成される2つの周方向溝120を有する。別の実施形態では、図18A〜18Bに示すように、円筒状本体104は、円筒状本体104の外側表面106に形成される第1周方向溝120aと、そして円筒状本体104の内側表面108に形成される第2周方向溝120bと、を有することができる。
本開示の別の実施形態では、埋込インサート100、または本明細書において開示される埋込インサート100a〜100hの種々の実施形態のうちの1つの実施形態を、繊維強化熱可塑性複合材料132内に保持し、そして高強度の機械的係止機構138を形成して、埋込インサート100(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)を繊維強化熱可塑性複合材構造物130内に固定する方法200が提供される。図20は、本開示の方法200の例示的な実施形態を示すフロー図である。方法200は、まず任意の工程202を含むことができ、この工程202では、埋込インサート100(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)の少なくとも1つの周方向溝120の表面170(図6,8参照)を処理して、少なくとも1つの周方向溝120の表面170と繊維強化熱可塑性複合材料132との接合を強める。周方向溝120の表面170の処理は、溶剤拭き取り、研磨、砥粒吹き付け、紙やすり研磨、サンドブラスティング、化学クリーニング、化学エッチング、ゾルゲル処理、プライマー処理、接着処理のような1種類以上の表面下地処理、または別の適切な表面下地処理を含むことができる。
方法200は更に、埋込インサート100(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)を、例えば割型成形装置172(図21A参照)の金型キャビティ182のような金型キャビティ182(図21A参照)に固定する工程204を含む。上に説明したように、埋込インサート100(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)は円筒状本体104(例えば、図6〜8及び14〜19参照)を備える。円筒状本体104は、外側表面106と、内側表面108と、第1端部112と、そして第2端部114と、を有する(例えば、図6〜8参照)。円筒状本体104は更に、第2端部114に位置する略平坦な第1周方向面110aと、そして第2端部114に位置する略平坦な第2周方向面110bと、を備え(図6〜7参照)、そして更に、略平坦な第3周方向面110cを備えることができる(図8参照)。埋込インサート100(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)は更に、構造ピン156(図13A参照)のようなファスナー部材154(図13A参照)を収容する中心開口部116を備えることができるか、または中身の詰まった内部148(図17参照)を有することができる。
埋込インサート100(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)は更に、円筒状本体104に形成される少なくとも1つの周方向溝120(例えば、図6〜8及び14〜19参照)を備える。周方向溝120は、略凹形状122(例えば、図6〜8及び14〜19参照)を有することが好ましい。図9に示すように、周方向溝120は、溝半径124、溝深さ126、及び溝幅128を有する。好適には、溝半径124は、0.025インチ(0.0635cm)以上の長さ測定値を有する。好適には、溝半径124は、溝深さ126よりも長さが長いか、または溝深さ126と長さが等しい。好適には、溝幅128は、溝深さ126よりも長さが長い。1つの実施形態では、図6に示すように、少なくとも1つの周方向溝120は、円筒状本体104の外側表面106に形成することができる。別の実施形態では、図8に示すように、円筒状本体104は、円筒状本体104の外側表面106に形成される2つの周方向溝120を有する。別の実施形態では、図14に示すように、少なくとも1つの周方向溝120は、円筒状本体104の内側表面108に形成することができる。別の実施形態では、図16A〜16Bに示すように、円筒状本体104は、円筒状本体104の内側表面108に形成される2つの周方向溝120を有する。別の実施形態では、図18A〜18Bに示すように、円筒状本体104は、円筒状本体104の外側表面106に形成される第1周方向溝120aと、そして円筒状本体104の内側表面108に形成される第2周方向溝120bと、を有することができる。
方法200は更に、繊維強化熱可塑性複合材料132(図11参照)を金型キャビティ182に、そして埋込インサート100(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)の周りに注入する工程206を含む。方法200は更に、金型キャビティ182を閉鎖する工程208を含む(図21A〜21B参照)。方法200は更に、工程210を含み、この工程210では、加熱源192(図21A〜21C参照)を利用して加熱を行ない、そして例えば油圧ラム180(図21A〜21C参照)を利用して、繊維強化熱可塑性複合材料132を金型キャビティ182内で圧縮して、繊維強化熱可塑性複合材料132を埋込インサート100(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)の周りで固化成形することにより、強化繊維134が繊維強化熱可塑性複合材料132から少なくとも1つの周方向溝120に流れ込み、そして少なくとも1つの周方向溝120全体に充填されて、埋込インサート100、または種々の実施形態100a〜100hのうちの1つの実施形態を、繊維強化熱可塑性複合材料132内の所定の位置に保持する高強度の機械的係止機構138(図11参照)を形成し、そして埋込インサート100(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)を埋設した固化成形後の繊維強化熱可塑性複合材構造物130を形成する。
方法200は更に、埋込インサート100(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)を埋設した固化成形後の繊維強化熱可塑性複合材料132を冷却する工程212を含む。冷却工程212は、強制対流により行なうことができるか、または別の構成として、金型キャビティ182(図21A〜21C参照)内に形成されるような加熱/冷却通路194(図21A〜21C参照)に接続することができる冷却源198(図21A〜21C参照)による冷却のような任意の適切な能動的な冷却過程を経て行なうことができる。埋込インサート100(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)は、圧縮成形法、樹脂トランスファー成形法、射出成形法、ブロー成形法、トランスファー成形法、反応射出成形法、鋳造法、インベストメント鋳造法を含む成形法、または別の適切な成形法を利用することにより、繊維強化熱可塑性複合材構造物130と共に固化成形されることが好ましい。方法200は更に、埋込インサート100(または、本明細書において開示される埋込インサート100または100b〜100h)を埋設した固化成形後の繊維強化熱可塑性複合材料132を、割型成形装置172(図21C参照)の金型キャビティ182から取り出す工程214を含む。
好適には、方法200によって、固化成形が不完全であり、かつ強化材が無いか、または最小限にしか存在しないボイド領域56(図3,4参照)の形成を最小限に抑えるか、または無くすことができる。また、好適には、方法200によって、繊維強化熱可塑性複合材料132内の強化繊維134のいずれかの強化繊維が鋭利な端面40(図4参照)で分断される、または切断されるのを最小限に抑えるか、または無くすことができる。
埋込インサート100または100a〜100h、及び方法200について開示される実施形態は、少なくとも1つの比較的浅い周方向溝120(図6〜8、及び14〜18B参照)を有する埋込インサートを提供して、複合材部品102(図1参照)に使用されることが好ましい繊維強化熱可塑性複合材構造物130(図10参照)内の所定の位置に埋設して、または繊維強化熱可塑性複合材構造物130に埋設して成形を行なう。更に、埋込インサート100または100a〜100h、及び方法200について開示される実施形態は、少なくとも1つの比較的浅い周方向溝120を有し、かつ比較的大きい開口容積を有する埋込インサートを提供し、これらの埋込インサートにより、強化繊維134が、周方向溝120に流れ込むことができ、そして周方向溝120に完全に、またはほぼ周方向溝120全体に充填され、そして高強度の機械的係止機構138(図11参照)を成形過程で形成することができる。このような高強度の機械的係止機構138によって、埋込インサート100または100a〜100hを繊維強化熱可塑性複合材構造物130内に保持して、または把持して、樹脂マトリックス136の強度だけが高まるのではなく、周囲の繊維強化熱可塑性複合材料132の全強度が高まるようにする。
埋込インサート100または100a〜100h、及び方法200について開示される実施形態によって、埋込インサート100または100a〜100hの把持強度全体を繊維強化熱可塑性複合材構造物130内で高くすることができ、固化成形が不完全なボイド領域56(図3,4参照)の形成を無くすことができるか、または最小限に抑えることができ、そして樹脂マトリックス136内の強化繊維134が鋭利な端面40(図4参照)で切断されて把持強度が低下してしまう現象を無くすことができるか、または最小限に抑えることができる。更に、埋込インサート100または100a〜100h、及び方法200について開示される実施形態を用いて、連結ファスナーを収容し、多部品アセンブリの強固な取り付け箇所を提供し、荷重伝達箇所を提供し、所定位置に接合する方法、ドリル加工及びネジ切り加工、または圧入インサートまたはかしめ部のあるインサートを利用する他の機械的把持方法のような公知の成形後インサート法または継手装着方法のコストが発生するのを回避し、そして例えば追加のセットアップ及び作業時間、または接着剤貼付及び乾燥時間を付加してしまう公知の成形後インサート法または継手装着方法と比較して、最終部品コストを低減することができる。
本開示の多くの変形及び他の実施形態は、本開示に関わり、かつこれまでの説明及び関連する図面に提供される教示の恩恵を受けるこの技術分野の当業者であれば想到し得るであろう。本明細書において記載されるこれらの実施形態は、例示に過ぎず、かつ限定的である、または網羅的であると解釈されるべきではない。特定の用語を本明細書において用いているが、これらの用語は、単に一般的かつ記述的な意味としてのみ用いられ、限定的な意味に用いられるものではない。

Claims (16)

  1. 高強度の保持力を繊維強化熱可塑性複合材構造物内で維持する埋込インサートであって、前記埋込インサートは、
    円筒状本体と、
    前記円筒状本体に形成される少なくとも1つの周方向溝と
    を備え、
    前記溝は、略凹形状を有し、0.025インチ(0.0635cm)以上の溝半径を有し、そして溝深さよりも大きいか、または溝深さに等しい溝半径を有する
    埋込インサート。
  2. 前記少なくとも1つの周方向溝は、前記溝深さよりも大きい溝幅を有する請求項1に記載のインサート。
  3. 前記埋込インサートを繊維強化熱可塑性複合材構造物に埋設して成形を行なう場合、強化繊維は、前記繊維強化熱可塑性複合材構造物から前記少なくとも1つの周方向溝に流れ込み、そして前記少なくとも1つの周方向溝全体に充填されて、高強度の機械的係止機構を形成し、前記機械的係止機構で前記埋込インサートを前記繊維強化熱可塑性複合材構造物内の所定の位置に固定する請求項1又は2に記載のインサート。
  4. 前記埋込インサートを前記繊維強化熱可塑性複合材構造物に埋設して、圧縮成形法、樹脂トランスファー成形法、射出成形法、ブロー成形法、トランスファー成形法、反応射出成形法、鋳造法、及びインベストメント鋳造法を含むグループから選択される成形法を利用して成形を行なう
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載のインサート。
  5. 前記少なくとも1つの周方向溝は、前記円筒状本体の外側表面に形成される
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載のインサート。
  6. 前記少なくとも1つの周方向溝は、前記円筒状本体の内側表面に形成される
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載のインサート。
  7. 前記円筒状本体は、前記円筒状本体の外側表面に形成される2つ以上の周方向溝を有する
    請求項1乃至6のいずれか1項に記載のインサート。
  8. 前記円筒状本体は、前記円筒状本体の内側表面に形成される2つ以上の周方向溝を有する
    請求項1乃至7のいずれか1項に記載のインサート。
  9. 前記円筒状本体は、前記円筒状本体の外側表面に形成される第1周方向溝と、そして前記円筒状本体の内側表面に形成される第2周方向溝と、を有する
    請求項1乃至8のいずれか1項に記載のインサート。
  10. 前記埋込インサートは、金属材料、セラミック材料、及び複合材料を含むグループから選択される機械加工可能な材料により形成される
    請求項1乃至9のいずれか1項に記載のインサート。
  11. 埋込インサートを繊維強化熱可塑性複合材料内に保持し、そして高強度の機械的係止機構を形成する方法であって、前記方法は、
    埋込インサートを金型キャビティに固定する工程を備え、
    前記インサートが、
    円筒状本体と、
    前記円筒状本体に形成される少なくとも1つの周方向溝であって、略凹形状を有し、0.025インチ(0.0635cm)以上の溝半径を有し、そして溝深さよりも大きいか、または溝深さに等しい溝半径を有する溝と
    を有し、
    繊維強化熱可塑性複合材料を前記金型キャビティ内に注入し、そして前記埋込インサートの周りに注入する工程と、
    前記金型キャビティを閉塞する工程と、
    前記繊維強化熱可塑性複合材料を前記金型キャビティ内で加熱し、そして圧縮して、前記繊維強化熱可塑性複合材料を前記埋込インサートの周りで固化成形することにより、強化繊維が前記繊維強化熱可塑性複合材料から前記少なくとも1つの周方向溝に流れ込み、そして前記少なくとも1つの周方向溝全体に充填されて、前記埋込インサートを前記繊維強化熱可塑性複合材料内の所定の位置に保持し、かつ前記埋込インサートを埋設した固化成形後の繊維強化熱可塑性複合材構造物を形成する高強度の機械的係止機構を形成する工程と、
    前記埋込インサートを埋設した固化成形後の前記維強化熱可塑性複合材構造物を冷却する工程と、
    前記埋込インサートを埋設した固化成形後の前記維強化熱可塑性複合材構造物を前記金型キャビティから取り出す工程と
    を備える方法。
  12. 前記埋込インサートを前記金型キャビティに固定する前に、前記埋込インサートの前記少なくとも1つの周方向溝の表面を処理して、前記少なくとも1つの周方向溝の表面と前記繊維強化熱可塑性複合材料との接合を強める工程をさらに備え、
    前記少なくとも1つの周方向溝の表面の処理は、溶剤拭き取り、研磨、砥粒吹き付け、紙やすり研磨、サンドブラスティング、化学クリーニング、化学エッチング、ゾルゲル処理、プライマー処理、及び接着処理を含むグループから選択される1種類以上の表面下地処理を含む
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記埋込インサートは、前記繊維強化熱可塑性複合材料と共に、圧縮成形法、樹脂トランスファー成形法、射出成形法、ブロー成形法、トランスファー成形法、反応射出成形法、鋳造法、及びインベストメント鋳造法を含むグループから選択される成形法を利用して固化成形される
    請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記少なくとも1つの周方向溝は、前記円筒状本体の外側表面に形成される、請求項11乃至13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記少なくとも1つの周方向溝は、前記円筒状本体の内側表面に形成される、請求項11乃至14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記円筒状本体は、前記円筒状本体の外側表面に形成される第1周方向溝と、そして前記円筒状本体の内側表面に形成される第2周方向溝とを有する
    請求項11乃至15のいずれか1項に記載の方法。
JP2014521626A 2011-07-22 2012-06-13 繊維強化熱可塑性複合材構造物に関する埋込インサート及び方法 Active JP6082001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/189,478 2011-07-22
US13/189,478 US9180631B2 (en) 2011-07-22 2011-07-22 Molded-in insert and method for fiber reinforced thermoplastic composite structure
PCT/US2012/042152 WO2013015900A1 (en) 2011-07-22 2012-06-13 Molded-in insert and method for fiber reinforced thermoplastic composite structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014528851A true JP2014528851A (ja) 2014-10-30
JP6082001B2 JP6082001B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=46395709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521626A Active JP6082001B2 (ja) 2011-07-22 2012-06-13 繊維強化熱可塑性複合材構造物に関する埋込インサート及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9180631B2 (ja)
EP (1) EP2734357B1 (ja)
JP (1) JP6082001B2 (ja)
CN (1) CN103717380B (ja)
WO (1) WO2013015900A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018501128A (ja) * 2014-12-17 2018-01-18 ナバル グループ 複合材料において要素を製造する方法
JP2019002290A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 三菱重工業株式会社 インペラ、回転機械、及びインペラの製造方法
JP2020142416A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 株式会社ニフコ 金属カラー、インサート成形品及びインサート成形品の成形方法
WO2023149083A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 帝人株式会社 ボルト挿入部を有する金属締結具と、樹脂製パネルとを備えた車両構造体

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9586699B1 (en) 1999-08-16 2017-03-07 Smart Drilling And Completion, Inc. Methods and apparatus for monitoring and fixing holes in composite aircraft
US9625361B1 (en) 2001-08-19 2017-04-18 Smart Drilling And Completion, Inc. Methods and apparatus to prevent failures of fiber-reinforced composite materials under compressive stresses caused by fluids and gases invading microfractures in the materials
US8709319B2 (en) 2009-11-06 2014-04-29 The Boeing Company Compression molding method and reinforced thermoplastic parts molded thereby
US20140054414A1 (en) * 2012-03-28 2014-02-27 Magellan Aerospace, Winnipeg A Division of Magellan Aerospace Limited Cable Cutting Device for Aircraft
US9238339B2 (en) 2013-02-21 2016-01-19 The Boeing Company Hybrid fastener and method of making the same
US9623612B2 (en) 2013-02-21 2017-04-18 The Boeing Company Method for fabricating composite fasteners
US9283706B2 (en) 2013-12-03 2016-03-15 The Boeing Company Method and apparatus for compression molding fiber reinforced thermoplastic parts
US9302434B2 (en) 2013-12-03 2016-04-05 The Boeing Company Thermoplastic composite support structures with integral fittings and method
EP3183107A1 (en) * 2014-08-20 2017-06-28 Hexcel Composites S.A.S. Improvements in or relating to attachments
US20160221519A1 (en) * 2015-02-02 2016-08-04 GM Global Technology Operations LLC Carbon glass fiber pultrussion bumper beams
US9724854B2 (en) 2015-05-13 2017-08-08 Hexcel Composites Limited Preforms made directly from thermosetting composite chips
US10538019B2 (en) * 2015-05-22 2020-01-21 The Boeing Company Coating soluble tooling inserts
US10465534B2 (en) 2015-06-05 2019-11-05 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Machinable CMC insert
US10458653B2 (en) 2015-06-05 2019-10-29 Rolls-Royce Corporation Machinable CMC insert
US10472976B2 (en) 2015-06-05 2019-11-12 Rolls-Royce Corporation Machinable CMC insert
US10401028B2 (en) 2015-06-05 2019-09-03 Rolls-Royce American Technologies, Inc. Machinable CMC insert
FR3037525B1 (fr) * 2015-06-22 2017-12-29 Valeo Systemes Thermiques Element de fixation, ensemble comprenant ledit element de fixation, module de face avant comprenant ledit element de fixation et procede pour fixer ledit element de fixation
DE102016007913B4 (de) * 2016-06-30 2018-08-23 Krallmann Kunststoffverarbeitung Gmbh Kfz-Verbundbauteil und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102016123944A1 (de) * 2016-12-09 2018-06-14 Bf17 Gmbh Sitzerhöhung sowie Verfahren zum Herstellen einer Sitzerhöhung
CN107415338A (zh) * 2017-07-19 2017-12-01 武汉源海博创科技有限公司 一种高强轻质型水下航行器复合材料安装板
WO2019046218A1 (en) 2017-08-28 2019-03-07 Web Industries, Inc. MASTERLY SHEETS AND BANDS OF THERMOPLASTIC COMPOSITE AND PROCESS
US10625794B1 (en) 2018-10-23 2020-04-21 Global Ip Holdings, Llc Assembly of mating subassemblies having dimensional control features for a motor vehicle
US10618574B1 (en) 2018-10-23 2020-04-14 Global Ip Holdings, Llc Assembly indicating a plastic molded part having a low load region and at least one spacer adapted to accommodate a high load for a motor vehicle
US10640157B1 (en) 2018-10-23 2020-05-05 Global Ip Holdings, Llc Assembly of subassemblies having a mating bond interface for a motor vehicle
US10589805B1 (en) 2018-10-23 2020-03-17 Global Ip Holdings, Llc Assembly having a molded in retainer cage for fastening the assembly on a motor vehicle
US11519454B2 (en) * 2019-07-24 2022-12-06 Goodrich Corporation Hybrid metallic/composite tube design to transfer bending, axial, and flexural shear
US20220126508A1 (en) * 2020-10-23 2022-04-28 Continuous Composites Inc. Print head for additive manufacturing system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2039660A (en) * 1979-01-06 1980-08-13 Psm Fasteners Ltd Fastener inserts
EP0310278A1 (en) * 1987-09-22 1989-04-05 Tappex Thread Inserts Limited Inserts
EP1154166A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-14 Nova Composites, Inc. Attachment fitting for composite material structures
US6692207B1 (en) * 2002-09-05 2004-02-17 Yardley Products Corp. One-piece metallic threaded insert
JP2009281518A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corp インサート成形体用埋込体、及びインサート成形体
JP2010048308A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Canon Inc インサートナット

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL27261C (ja) 1929-09-11
US2753642A (en) * 1951-12-10 1956-07-10 George C Sullivan Gun stock of expanded cellular plastic material
US2880830A (en) * 1957-02-21 1959-04-07 Frederick W Rohe Sandwich panel and flanged insert nut assembly
US3016578A (en) * 1957-12-11 1962-01-16 Frederick W Rohe Moldable insert panel and method of assembly
US3362281A (en) 1966-02-25 1968-01-09 Fastener Products Inc Insert bushing
US3445559A (en) * 1967-02-27 1969-05-20 Olympic Plastics Co Inc Method of making a self-locking structure
US4003287A (en) 1975-07-08 1977-01-18 Yardley Products Corporation Insert of the self-tapping fluted type
US4565356A (en) * 1983-10-13 1986-01-21 A. O. Smith Corporation Bushing construction for a fiber reinforced plastic leaf spring
DE3339355C3 (de) * 1983-10-29 1994-08-11 Skf Gmbh Rolle und Vorrichtung zu deren Herstellung
JPS62104717A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 Tokai Rubber Ind Ltd ゴムブツシユ付プラスチツクロツドの製法
US4722722A (en) * 1986-06-27 1988-02-02 Jepmar Research Rotatable drive member formed from injection molded plastics material with preform insert
US4800643A (en) * 1987-02-02 1989-01-31 Atr International, Inc. Method of mounting a bolt in lightweight panels
JP3218751B2 (ja) * 1992-10-30 2001-10-15 いすゞ自動車株式会社 Frpにおけるインサート成形法
US5615967A (en) * 1994-06-03 1997-04-01 Maclean-Fogg Company Ball joint link
US5846470A (en) * 1994-06-08 1998-12-08 Sumitomo Bakelite Company Limited Process for production of phenolic resin pulley
JP3301873B2 (ja) * 1994-11-18 2002-07-15 光洋精工株式会社 樹脂巻き部品の成形方法
FR2765649B1 (fr) * 1997-07-04 1999-08-13 Soc D Mecanique Et De Plastiqu Procede de fabrication d'un engrenage rotatif en matiere thermoplastique et engrenage ainsi obtenu
JP3642734B2 (ja) * 1998-03-09 2005-04-27 ザ ゲイツ コーポレイション 金属インサート付きプラスチックプーリを製造する方法
US6379763B1 (en) * 1998-08-19 2002-04-30 Nova Composites, Inc. Attachment fitting for composite material structures
US6862863B2 (en) * 1999-02-03 2005-03-08 Shur-Lok Corporation Flush panel spacer and method and apparatus of installing the same
US6482140B1 (en) * 1999-12-08 2002-11-19 Tashico Corporation Roller and method of producing the same
US20100275724A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Race Face Components Inc. Insert for bicycle crank arm

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2039660A (en) * 1979-01-06 1980-08-13 Psm Fasteners Ltd Fastener inserts
EP0310278A1 (en) * 1987-09-22 1989-04-05 Tappex Thread Inserts Limited Inserts
EP1154166A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-14 Nova Composites, Inc. Attachment fitting for composite material structures
US6692207B1 (en) * 2002-09-05 2004-02-17 Yardley Products Corp. One-piece metallic threaded insert
JP2009281518A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corp インサート成形体用埋込体、及びインサート成形体
JP2010048308A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Canon Inc インサートナット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018501128A (ja) * 2014-12-17 2018-01-18 ナバル グループ 複合材料において要素を製造する方法
JP2019002290A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 三菱重工業株式会社 インペラ、回転機械、及びインペラの製造方法
JP2020142416A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 株式会社ニフコ 金属カラー、インサート成形品及びインサート成形品の成形方法
JP7120575B2 (ja) 2019-03-05 2022-08-17 株式会社ニフコ インサート成形品及びインサート成形品の成形方法
WO2023149083A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 帝人株式会社 ボルト挿入部を有する金属締結具と、樹脂製パネルとを備えた車両構造体

Also Published As

Publication number Publication date
CN103717380B (zh) 2016-09-07
EP2734357A1 (en) 2014-05-28
US20160023410A1 (en) 2016-01-28
JP6082001B2 (ja) 2017-02-15
EP2734357B1 (en) 2017-05-10
CN103717380A (zh) 2014-04-09
US9180631B2 (en) 2015-11-10
WO2013015900A1 (en) 2013-01-31
US20130022391A1 (en) 2013-01-24
US10118351B2 (en) 2018-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6082001B2 (ja) 繊維強化熱可塑性複合材構造物に関する埋込インサート及び方法
US10350951B2 (en) Control arm and method for producing same
US10549592B2 (en) Ball joint for a chassis
US6117376A (en) Method of making foam-filled composite products
US6391246B2 (en) Method for forming fiber-reinforced composite member
US5902613A (en) Automated thermoset molding apparatus
US11123899B2 (en) Method for seaming multi-sectional composite tooling
CN102612429B (zh) 强化纤维复合组件的方法以及生产纤维复合组件的装置
EP2849932A1 (en) Over-molding of load-bearing composite structures
EP2440392A1 (en) Nano-reinforced radius filler for an aircraft structure and a method of producing an aircraft structure comprising such filler
US10005267B1 (en) Formation of complex composite structures using laminate templates
US20130306220A1 (en) Production and repair of fibre reinforceed composite components with enhanced surface and adhesion properties
US20050042023A1 (en) Structural assemblies using integrally molded, and welded mechanically locking z-pins
CN109514772B (zh) 具有各向异性的热性能的模具工具
US10744724B2 (en) Composite aircraft manufacturing tooling and methods using articulating mandrels
EP3459718B1 (en) Assembly fixture with anisotropic thermal properties
CN113292817A (zh) 可回收的性能加强的碳纤维增强聚合物
CN107923426B (zh) 用于制造组件的方法
EP3231586B1 (en) Structure having joined unitary structures
KR101898990B1 (ko) 차량용 도어 이너 패널의 제조방법
EP4129552A1 (en) Method for manufacturing composite member, and composite member
JP3754313B2 (ja) サンドイッチ構造体製造時の反応防止方法、反応抑制方法
JP2006036057A (ja) 自動車用整流板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250