JP2014528183A - リアルタイム通信セッションを確立する通信システム - Google Patents

リアルタイム通信セッションを確立する通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014528183A
JP2014528183A JP2014519095A JP2014519095A JP2014528183A JP 2014528183 A JP2014528183 A JP 2014528183A JP 2014519095 A JP2014519095 A JP 2014519095A JP 2014519095 A JP2014519095 A JP 2014519095A JP 2014528183 A JP2014528183 A JP 2014528183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
real
servers
server
service provider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014519095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6101997B2 (ja
JP2014528183A5 (ja
Inventor
サンカラ,ラム
マルコヴ,アレキサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2014528183A publication Critical patent/JP2014528183A/ja
Publication of JP2014528183A5 publication Critical patent/JP2014528183A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6101997B2 publication Critical patent/JP6101997B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

モバイル・ユーザー間のリアルタイム・ビデオ・セッションの経験の品質(QoE)を改善するためのコンピュータ実装されるシステムおよび方法が記述される。たとえば、本発明のある実施形態に基づく方法は:インターネットを介してストリーミング・サーバーによって、サービス・プロバイダー・ネットワークの周縁上に一つまたは複数の中継サーバーを構成する段階と、第一のモバイル装置から、第二のモバイル装置とのリアルタイム通信セッションを確立するための要求を受信する段階と、その後、ストリーミング・サーバーが前記第一のモバイル装置および前記第二のモバイル装置に、前記第一および第二のモバイル装置の少なくとも一方の近くに位置する中継サーバー(単数または複数)を介して接続するためのネットワーキング情報を与える段階と;前記中継サーバーを通じてリアルタイム通信セッションを確立する段階とを含む。

Description

本発明は、概括的にはデータ・ネットワーキングの分野に関する。より詳細には本発明は改善されたデータ通信システムに関する。
インターネット・ユーザーは、今日、リアルタイム・メッセージング・アプリケーション(たとえばインスタント・メッセージングまたは「チャット」アプリケーション)およびリアルタイムの双方向ビデオ・アプリケーションを含む多様な異なるクライアント・アプリケーションを使って通信しうる。たとえば、ある種のクライアント・アプリケーション(たとえばQik社によって開発された「Qik」クライアント)はユーザーが3Gおよび4Gセルラー電話網を通じて双方向のライブ・ビデオ・チャットに参加することを許容する。
図1aおよび1bは、二つのモバイル装置101〜102が双方向ビデオ・チャットに参加する例示的な構成を示している。図1aは、双方向のビデオ接続を確立するために使われる制御/信号伝達データ・ルーティングを示し、図1bは、二つのモバイル装置101〜102の間で伝送されるメディア・データ(すなわち実際のビデオ・ストリーム)を示す。制御/信号は典型的には、伝送制御プロトコル(TCP)またはユーザー・データグラム・プロトコル(UDP)ネットワーク転送を使って搬送され、メディア・データは典型的にはUDPネットワーク転送を使って搬送される。
図のように、制御/信号およびメディア・データ両方が取る経路は、標準的な無線セルラー・ネットワーク(たとえば3Gまたは4Gネットワークなど)であってもよい電話サブネットワーク105を含む。電話サブネットワーク105はルータ110を介してサービス・サブネットワーク115に接続される。サービス・サブネットワークは、モバイル・データ・トラフィックをサポートし、データ・トラフィックを外部ファイアウォール120を介してインターネット125を通じてルーティングするために使われるデータ・ネットワークである。電話サブネットワーク105およびサービス・サブネットワーク115はTモバイル(商標)、AT&T(商標)またはベライゾン(商標)のような無線サービス・プロバイダーによって維持される。
現在、モバイル装置101〜102の間のリアルタイムのビデオ会話を可能にするには、モバイル装置のそれぞれがインターネット125を通じて共通の一組のストリーミング・サーバー150に接続される必要がある。各モバイル装置101〜102はストリーミング・サーバー150に対して独自のUDPデータグラム・ソケットを開き、するとストリーミング・サーバーはビデオ・コンテンツを含むデータグラムを適切なデータグラム・ソケットを通じてルーティングする。たとえば、ストリーミング・サーバー150はモバイル装置101から受信したビデオをモバイル装置102のデータグラム・ソケット接続を通じてルーティングし、逆にモバイル装置102から受信したビデオをモバイル装置101のデータグラム・ソケット接続を通じてルーティングする。
この構成の一つの欠点は、各モバイル装置101〜102がインターネット125を通じてストリーミング・サーバーに接続しなければならないため、かなりの遅延が導入されうるということである。その結果、モバイル装置101〜102の間でビデオをルーティングするより効率的な仕方が望ましいであろう。
本発明のよりよい理解を、次の図面との関連での以下の詳細な説明から得ることができる。
二つのモバイル装置間でリアルタイムのビデオ・セッションを確立するための現在の技法を示す図である。 二つのモバイル装置間でリアルタイムのビデオ・セッションを確立するための現在の技法を示す図である。 本発明のある実施形態に基づく、サービス・プロバイダーのネットワークの周縁部に中継サーバーを配置することによって遅延を改善する技法を示す図である。 本発明のある実施形態に基づく、サービス・プロバイダーのネットワークの周縁部に中継サーバーを配置することによって遅延を改善する技法を示す図である。 WiFi接続を介して接続されたモバイル装置とセルラー接続(たとえば3Gまたは4G接続)を介して接続されたモバイル装置との間でビデオ・コンテンツをルーティングするサービス・プロバイダーのネットワークの周縁部に位置される中継サービスを示す図である。 モバイル装置間で通信を確立するために複数の中継サーバーが使われる二つの異なる実施形態を示す図の一つである。 モバイル装置間で通信を確立するために複数の中継サーバーが使われる二つの異なる実施形態を示す図の一つである。
以下の記述では、説明のため、以下に記述される本発明の実施形態の十全な理解を与えるために数多くの個別的詳細が述べられる。しかしながら、本発明の実施形態はこれらの個別的詳細のいくつかがなくても実施されうることは当業者には明白であろう。たとえば、本発明の実施形態はリアルタイム・ビデオ・アプリケーションのコンテキストで下記に記載されるが、本発明の根底にある原理はいかなる特定の型のメディア通信にも限定されない。さらに、下記の議論は特定のサービス・プロバイダー・ネットワークに焦点を当てるが、本発明の根底にある原理は電波ネットワークの任意の形での実装に適用可能である。最後に、場合によっては、よく知られた構造および装置は、本発明の実施形態の根底にある原理を埋没させるのを避けるために、ブロック図の形で示されている。
本発明のある実施形態は、サービス・プロバイダー・ネットワークの周縁部(perimeter)において一組のネットワーク内リレーを配備することによって、リアルタイム・ビデオ・セッションを実施するときのエンドユーザーのための経験の品質を改善する。具体的には、図2a〜2bに示されるように、この実施形態では、中継サービスが、サービス・サブネットワーク115をインターネット125に接続するファイアウォール120の内部で、サービス・サブネットワーク115を通じて通信するよう構成されている。
図2aは、リレー接続を確立するために使われる制御/信号データ・ルーティングを示している。モバイル装置101〜102にインストールされたクライアント・アプリケーションはこれらのネットワーク中継サーバー(単数または複数)151を、この制御/信号伝達フェーズの間に発見する。ある実施形態では、各ネットワーク内中継サーバー(単数または複数)は、外向き(outbound)接続を使ってストリーミング・サーバー150に登録される。ある実施形態では、ビデオ・セッションを開始するモバイル装置101が最初にストリーミング・サーバー150に接続し、するとストリーミング・サーバー150が中継サービスに接続するために必要とされるネットワーク情報(たとえばIPアドレスおよびポート)をクライアント101〜102の両方に提供する。
ある実施形態では、ネットワーク上でモバイル装置101、102の一方または両方に相対的に「近い」中継サーバー151が、ストリーミング・サーバー150によって選択される。中継サーバー151のモバイル装置101、102への近接性は、ストリーミング・サーバー150に与えられるネットワーク情報(たとえばモバイル装置および/または中継サーバー151のTCP/IPアドレス)に基づいて決定されうることを注意しておく。各中継サーバーの位置はストリーミング・サーバー150に登録されてもよく、ストリーミング・サーバー150はこの情報を使って、各要求にサービスするために最善の中継サーバーを決定してもよい。中継サーバー151のそれぞれでの現在の負荷といった他の情報も上記決定において要因として考慮されてもよい。
ひとたび二つのモバイル装置101〜102がネットワーク情報をもったら、両モバイル装置は中継サーバー(単数または複数)151に接続する。中継サーバー151がそれらの装置間のリアルタイムのビデオ・セッションを確立する。このことは図2bに示されている。ある実施形態では、モバイル装置101〜102と中継サーバー151との間のメディア接続はUDPデータグラム・ソケットを有する。中継サーバー(単数または複数)151は、第一のUDPデータグラム・ソケットを通じてモバイル装置101から諸データグラムの形でパケット化されているビデオ・コンテンツを受信し、それらのデータグラムを第二のUDPデータグラム・ソケットを通じてモバイル装置102にルーティングする。次いでモバイル装置102はUDPデータグラムからビデオ・コンテンツを抽出および復号する。逆に、中継サーバー151は第二のUDPデータグラム・ソケットを通じてモバイル装置102からデータグラムとしてパケット化されているビデオを受信し、それらのデータグラムを第一のUDPデータグラム・ソケットを通じてモバイル装置101にルーティングし、次いでモバイル装置101がUDPデータグラムからビデオ・コンテンツを抽出および復号する。
ある実施形態では、ルータ110は、ネットワーク・パケットを、各パケット・ヘッダに格納されている宛先アドレスによって同定される適切な宛先にルーティングするためのよく知られた装置である。たとえば、モバイル装置101、102は、ストリーミング・サーバー150に接続要求を送るとき、ストリーミング・サーバー150のTCP/IPアドレスを使ってもよい。すると、ルータ110は要求を適切な宛先にルーティングする。
図2a〜2bに示される本発明の実施形態を図1a〜1bに示される実装と比べると、恩恵は明らかである。メディア・ストリームが外部ファイアウォール120およびインターネット125を通過する必要がないので、遅延が著しく軽減され、それによりエンドユーザーにとってのQoEが改善される。限定ではなく例として、現在の試験は、252msから110msへの遅延短縮を示している。
上記の実施形態はUDPデータグラムを使っているが、本発明の根底にある原理はいかなる特定のネットワーク通信プロトコルにも限定されないことは注意しておくべきである。
図3は、WiFi接続を介して接続されたモバイル装置102とセルラー接続(たとえば3Gまたは4G接続)を介して接続されたモバイル装置101との間で双方向ビデオ・セッションを確立するために中継サーバー(単数または複数)151がどのように使用されうるかを示している。ある実施形態では、両装置の一方が最初にストリーミング・サーバー150に接触してビデオ・セッションを確立する。次いで、ストリーミング・サーバー150が呼び出された当事者に通知し、両モバイル装置101〜102が中継サービス151に接続するために必要とされるネットワーキング情報を提供してもよい。次いで、中継サービス151が上記のようにリアルタイム・ビデオ・セッションを管理する(たとえば、各装置101〜102とUDPデータグラム・ソケットを確立する)。WiFiを介して接続されたモバイル装置102と通信するには、中継サーバー151は外部ファイアウォール120を通じてUDP孔160を開く。ファイアウォールを通るUDP孔を確立するための技法はよく知られており、よって本稿では詳述しない。
図3に示される個別的な実装では、モバイル装置102はWiFiリンクを介して企業WLAN 127を通じて接続される。企業WLAN 127は企業NAT/ファイアウォールを介してインターネット125に接続されている。これは一般的な構成を表しうるが、そのような構成は、本発明の根底にある原理に準拠するために必須ではない。
ある実施形態では、複数の中継サーバーがサービス・プロバイダーのネットワークの周縁部を通じて便利な諸位置に設置されてもよい。さらに、異なるサービス・プロバイダーのサービス・サブネットワークを横断しての通信をサポートするために複数の中継サーバーが使用されてもよい。
図4aは、モバイル装置101と102の間でUDPデータグラムをルーティングするために中継サーバー151と中継サーバー152が互いと通信する一つの実施形態を示している。上記の諸実施形態と同様に、接続を開始するモバイル装置101はまずストリーミング・サーバー150に接触してもよい。応答して、ストリーミング・サーバー150は、モバイル装置101に、中継サーバー151と接続するのに必要とされるネットワーキング情報を提供し、モバイル装置102に、中継サーバー152と接続するのに必要とされるネットワーキング情報を提供する。接続すると、中継サーバー151〜152はビデオ・データを含むUDPデータグラム・トラフィックをルーティングするために、互いの間でUDPデータグラム・ソケットを確立する。
図4bは、第一の中継サーバー151がモバイル装置101からのビデオ・データを含むUDPデータグラム・トラフィックを受信してそれをモバイル装置102にルーティングし、第二の中継サーバー152がモバイル装置102からのビデオ・データを含むUDPデータグラム・トラフィックを受信してそれをモバイル装置101にルーティングする代替的な実装を示している。上記の諸実施形態と同様に、二つの中継サーバー151〜152と接続するために必要とされるネットワーキング情報を取得するために、ストリーミング・サーバー150への最初の接続が必要とされてもよい。
中継サーバー151〜152は、上記の議論ではサービス・サブネットワーク内に構成されているが、他の実施形態では、いくつかの中継サーバーは電話サブネットワーク1056〜106内に構成されていてもよい。そのような場合、両モバイル装置が同じサブネットワークに接続されるならば、そのサブネットワーク上の中継サーバーがそれらの装置を接続するために使用されてもよい。しかしながら、両モバイル装置が異なる電話サブネットワーク上にあるならば、サービス・サブネットワーク115上の中継サーバーが選択されてもよい。
以上の明細書では、本発明について、その特定的な例示的実施形態を参照して記述してきた。付属の請求項に記載される本発明の広義の精神および範囲から外れることなく、それにさまざまな修正がなしうることは明白であろう。よって、明細書および図面は、制約する意味ではなく例示的な意味に見なされるべきである。
本発明の諸実施形態は、上記のようにさまざまなステップを含みうる。それらのステップは、汎用または特殊目的のプロセッサにある種のステップを実行させる機械実行可能命令において具現されてもよい。あるいはまた、これらのステップは、該ステップを実行するための固定構成の論理を含む個別的なハードウェア・コンポーネントによって、あるいはプログラムされたコンピュータ・コンポーネントおよびカスタム・ハードウェア・コンポーネントの任意の組み合わせによって実行されてもよい。本発明の要素は、機械実行可能なプログラム・コードを記憶する機械可読媒体として提供されてもよい。機械可読媒体は、これに限られないが、フロッピー(登録商標)ディスケット、光ディスク、CD-ROMおよび光磁気ディスク、ROM、RAM、EPROM、EEPROM、磁気もしくは光学式カードまたは電子的なプログラム・コードを記憶するのに好適な他の型の媒体/機械可読媒体を含みうる。
以上の記述を通じて、説明のため、本発明の十全な理解を与えるために数多くの個別的詳細が述べられた。しかしながら、本発明はこれらの個別的詳細のいくつかがなくても実施されうることは当業者には明白であろう。たとえば、本稿に記載される機能モジュールおよび方法がソフトウェア、ハードウェアまたはその任意の組み合わせとして実装されうることはすぐわかるであろう。さらに、本発明のいくつかの実施形態は本稿ではクライアントP2Pアプリケーションのコンテキストの範囲内で記述されているが、本発明の根底にある原理はサーバー・アプリケーションまたは他の任意の形のクライアント・アプリケーションの形で実装されてもよい。よって、本発明の範囲および精神は、付属の請求項により判断されるべきである。

Claims (10)

  1. コンピュータ実装される方法であって:
    サービス・プロバイダー・ネットワークの周縁内に一つまたは複数のサーバーを構成する段階と;
    第一のモバイル装置から、第二のモバイル装置とのリアルタイム通信セッションを確立するための要求を受信する段階と;
    前記第一のモバイル装置および前記第二のモバイル装置に、前記サーバーに接続するためのネットワーキング情報を与える段階と;
    前記サーバーを通じてリアルタイム通信セッションを確立する段階とを含む、
    方法。
  2. サービス・プロバイダー・ネットワークの前記周縁が前記サービス・プロバイダーのサービス・サブネットワークを含む、請求項1記載の方法。
  3. 受信する段階がさらに:
    前記サービス・プロバイダー・ネットワークの外部に位置するサーバーにおいて前記要求を受信し、
    前記一つまたは複数のサーバーを前記サービス・プロバイダー・ネットワークの外部に位置されているサーバーに登録することを含む、
    請求項1記載の方法。
  4. 前記リアルタイム通信セッションがリアルタイムの双方向のビデオ通信セッションを含む、請求項1記載の方法。
  5. 前記ネットワーキング情報が前記一つまたは複数のサーバーのIPアドレスを含む、請求項1記載の方法。
  6. 前記サービス・プロバイダーがセルラー・サービス・プロバイダーを含む、請求項1記載の方法。
  7. 請求項1記載の方法であって、前記リアルタイム通信セッションを確立するために二つ以上のサーバーが使われ、前記サーバーのうち第一のものが(a)前記モバイル装置のうちの第一のものと直接通信し、前記サーバーのうち第二のものが前記モバイル装置のうちの第二のものと直接通信し、前記第一および第二のサーバーが互いの間でソケット接続を確立する、あるいは(b)前記モバイル装置のうちの第一のものから入力ストリームを受信し、前記入力ストリームを前記モバイル装置のうちの第二のものにルーティングし、前記サーバーのうちの第二のものが前記モバイル装置のうちの前記第二のものから入力ストリームを受信し、前記入力ストリームを前記モバイル装置のうちの前記第一のものにルーティングする、方法。
  8. 前記サーバーが中継サーバーである、請求項1記載の方法。
  9. 前記サーバーが前記第一および第二のモバイル装置が接続されている電話ネットワーク上に構成される、請求項1記載の方法。
  10. 機械によって実行されたときに該機械に請求項1ないし9のうちいずれか一項記載の方法の動作を実行させるプログラム・コードが記憶されている機械可読媒体。
JP2014519095A 2011-07-08 2012-07-08 リアルタイム通信セッションを確立する通信システム Active JP6101997B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/179,220 US8638356B2 (en) 2011-07-08 2011-07-08 Communication system
US13/179,220 2011-07-08
PCT/US2012/045880 WO2013009663A1 (en) 2011-07-08 2012-07-08 Communication system for establishing a real-time communication session

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014528183A true JP2014528183A (ja) 2014-10-23
JP2014528183A5 JP2014528183A5 (ja) 2015-08-27
JP6101997B2 JP6101997B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=46551898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014519095A Active JP6101997B2 (ja) 2011-07-08 2012-07-08 リアルタイム通信セッションを確立する通信システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8638356B2 (ja)
EP (1) EP2719147B1 (ja)
JP (1) JP6101997B2 (ja)
KR (1) KR101952474B1 (ja)
CN (1) CN103650455B (ja)
AU (1) AU2012282824B2 (ja)
BR (1) BR112014000407B1 (ja)
CA (1) CA2840972C (ja)
MX (1) MX2014000242A (ja)
RU (1) RU2611969C2 (ja)
WO (1) WO2013009663A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9763802B2 (en) 2013-03-14 2017-09-19 Atlas Spine, Inc. Transpedicular nucleus replacement system
US10610370B2 (en) 2013-03-14 2020-04-07 Atlas Spine, Inc. Polyaxial cannulated screw
CN103203277B (zh) * 2013-04-15 2014-10-08 鞍钢集团矿业公司 基于智慧云计算平台的球磨机群监测系统及监测方法
EP4243372A3 (en) * 2015-05-05 2023-09-27 Ipalive AB Method and system for intercepting and decrypting fingerprint protected media traffic
US11516262B2 (en) * 2020-12-15 2022-11-29 Dish Network Technologies India Private Limited Methods and systems for proxy relay implementation for client-server connections over wide area network

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09214543A (ja) * 1996-02-05 1997-08-15 Toshiba Corp 通信経路制御方法および通信経路制御装置
US20030088767A1 (en) * 2001-06-28 2003-05-08 Emerson Harry E. Integrating the internet with the public switched telephone network
JP2006262171A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Mitsubishi Electric Corp 通信制御システム、通信制御装置、通信端末、モバイルエージェント及び通信制御方法並びにプログラム
EP1770948A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-04 AT&T Corp. Method and apparatus for tagging customer specific signalling packets
JP2008510393A (ja) * 2004-08-13 2008-04-03 ウェイド・アール・アルト 集中型のデータストアを利用してインターネット電話のマネージドサービスを提供するための方法、及びシステム
US20090055543A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Nokia Siemens Networks Oy Methods, apparatuses, system, and related computer program product for user equipment access
JP2009141665A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケット解析ブリッジ装置、パケット伝送システム、及びパケット伝送方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6108704A (en) * 1995-09-25 2000-08-22 Netspeak Corporation Point-to-point internet protocol
WO2002073923A2 (en) * 2001-02-20 2002-09-19 Innomedia Pte Ltd. Device and system for sending datagrams in a real time streaming media communication system
US20030123388A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Patrick Bradd Admissions control in a connectionless communications network
US6763226B1 (en) * 2002-07-31 2004-07-13 Computer Science Central, Inc. Multifunctional world wide walkie talkie, a tri-frequency cellular-satellite wireless instant messenger computer and network for establishing global wireless volp quality of service (qos) communications, unified messaging, and video conferencing via the internet
FR2843666B1 (fr) 2002-08-14 2005-03-18 Cit Alcatel Procede pour optimiser des communications etablies dans un reseau prive de telecommunication comportant deux sous-reseaux utilisant respectivement les protocoles qsig et sip
FI20045175A0 (fi) * 2004-05-12 2004-05-12 Nokia Corp Istunnon käynnistys reaaliaikaista mediakommunikaatiopalvelua varten
KR100605806B1 (ko) * 2004-06-10 2006-08-01 삼성전자주식회사 모바일 인터넷 프로토콜, 보이스 오버 인터넷 프로토콜, 및 세션 초기화 프로토콜 기반 이동단말기, 세션 초기화 프로토콜 서버, 및 보이스 오버 인터넷 프로토콜 서비스를 위한 라우팅 경로 제어 방법 및 그 시스템
DE602006000816T2 (de) * 2006-01-03 2008-07-03 Alcatel Lucent Verfahren zur Bereitstellung von nahtlose mobile Sitzung
US7860102B2 (en) * 2006-02-20 2010-12-28 Nokia Corporation Call establishment for multimedia call
US8862746B2 (en) * 2006-05-17 2014-10-14 Sonim Technologies, Inc. Systems and methods for integrating applications on user equipment utilizing special URI control messages
CN100566300C (zh) * 2007-07-06 2009-12-02 中国科学院沈阳计算技术研究所有限公司 一种控制媒体传输路径的网状中继方法及ip通信系统

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09214543A (ja) * 1996-02-05 1997-08-15 Toshiba Corp 通信経路制御方法および通信経路制御装置
US20030088767A1 (en) * 2001-06-28 2003-05-08 Emerson Harry E. Integrating the internet with the public switched telephone network
JP2008510393A (ja) * 2004-08-13 2008-04-03 ウェイド・アール・アルト 集中型のデータストアを利用してインターネット電話のマネージドサービスを提供するための方法、及びシステム
JP2006262171A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Mitsubishi Electric Corp 通信制御システム、通信制御装置、通信端末、モバイルエージェント及び通信制御方法並びにプログラム
EP1770948A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-04 AT&T Corp. Method and apparatus for tagging customer specific signalling packets
US20090055543A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Nokia Siemens Networks Oy Methods, apparatuses, system, and related computer program product for user equipment access
JP2009141665A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケット解析ブリッジ装置、パケット伝送システム、及びパケット伝送方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5014009549; POIKSELKAE MIIKKA: 'THE IMS: IP MULTIMEDIA CONCEPTS AND SERVICES' A john Wiley and sons, Ltd: ISBN:978-0-470-72196-4 , 20090101, P3-4,15,21-22,48-51,58,249-250,380, JOHN WILEY AND SONS *

Also Published As

Publication number Publication date
RU2611969C2 (ru) 2017-03-01
US20130010054A1 (en) 2013-01-10
KR20140037201A (ko) 2014-03-26
CN103650455A (zh) 2014-03-19
BR112014000407B1 (pt) 2022-12-06
RU2013158698A (ru) 2015-07-10
BR112014000407A2 (pt) 2017-02-14
MX2014000242A (es) 2014-03-21
CA2840972A1 (en) 2013-01-17
KR101952474B1 (ko) 2019-02-26
JP6101997B2 (ja) 2017-03-29
CN103650455B (zh) 2016-12-21
AU2012282824A1 (en) 2014-01-23
EP2719147B1 (en) 2018-06-27
CA2840972C (en) 2018-12-11
EP2719147A1 (en) 2014-04-16
US8638356B2 (en) 2014-01-28
WO2013009663A1 (en) 2013-01-17
AU2012282824B2 (en) 2016-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9137200B2 (en) Ice based NAT traversal
US9743334B2 (en) Method and apparatus for enabling data path selection in a virtual home gateway
US8477685B2 (en) Enhanced mobility management at a mobile access gateway
Seta et al. All-SIP Mobility: Session Continuity on Handover in Heterogeneous Access Environment
US20040095932A1 (en) Method for SIP - mobility and mobile - IP coexistence
KR20090057025A (ko) 아웃바운드 sip 프록시 서버를 발견하는 방법
KR100882355B1 (ko) 제어 서버의 성능 향상을 위한 IPv6-IPv4 전환방법 및 시스템
US20080181188A1 (en) Systems and Methods for Improving Network Mobility
JP6101997B2 (ja) リアルタイム通信セッションを確立する通信システム
EP2052514B1 (en) Pervasive inter-domain dynamic host configuration
EP3044929B1 (en) A mobile-device based proxy for browser-originated procedures
Arnal et al. Ip mobility and its impact on satellite networking
Zhang et al. Performance evaluation of sip-based session establishment over dsr-routed manets
JP5247534B2 (ja) ホームゲートウェイによって異なる経路の複数のセッションを確立する方法及びシステム
Rothenpieler et al. Introduction to distributed protocol stacks for wireless sensor networks
JP2010200068A (ja) ホームゲートウェイ及びセッション制御サーバによって異なる経路の複数のセッションを確立する方法及びシステム
Yeo et al. A mobile SIP: IP mobility support using SIP
Dutt Seamless mobility across next generation heterogeneous network
Oredope et al. Experimental evaluation of the IP multimedia subsystem

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170202

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6101997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250