JP2014528124A - アプリケーションおよびウェブサービスのメタデータ駆動による連携 - Google Patents

アプリケーションおよびウェブサービスのメタデータ駆動による連携 Download PDF

Info

Publication number
JP2014528124A
JP2014528124A JP2014529699A JP2014529699A JP2014528124A JP 2014528124 A JP2014528124 A JP 2014528124A JP 2014529699 A JP2014529699 A JP 2014529699A JP 2014529699 A JP2014529699 A JP 2014529699A JP 2014528124 A JP2014528124 A JP 2014528124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
metadata
information
stanza
social networking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014529699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6023811B2 (ja
Inventor
モー、スタンリー
ジェイ. オチョア、クローディオ
ジェイ. オチョア、クローディオ
ヤゲス、グスタヴォ ディー. ドミンゴ
ヤゲス、グスタヴォ ディー. ドミンゴ
シュタウディンガー、ロバート
シラジー、ビクター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2014528124A publication Critical patent/JP2014528124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6023811B2 publication Critical patent/JP6023811B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/54Interprogram communication
    • G06F9/541Interprogram communication via adapters, e.g. between incompatible applications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

方法およびシステムは、ローカルアプリケーションに関連するメタデータを特定し、オペレーティングシステムから独立したチャットプロトコルを用いて、メタデータをリモートアプリケーションに渡すことを含むことができる。メタデータは、リモートアプリケーションを実行中の装置のユーザーに提示される情報、他の装置のユーザーに提示される詳細情報を見つけるために用いられる情報、複数の装置の動作を調整するために用いられる情報等を含むことができる。一例では、メタデータは、XMPP(拡張可能メッセージングおよびプレゼンスプロトコル)等のプロトコルを用いて渡される。【選択図】図1

Description

[関連出願の相互参照]
本願は、2011年9月12日に出願された米国仮特許出願第61/533,454号の優先権の利益を主張するものである。
ソフトウェアアプリケーションを互いに接続する従来の手法は、オペレーティングシステム(OS)固有のアプリケーションプログラミングインターフェース(API)の使用を含むことができる。例えば、Windows(登録商標)(ワシントン州レドモンド所在のMicrosoft社)に基づくアプリケーションは、Mac(カリフォルニア州クパチーノ所在のApple社)のアプリケーションまたはシステムとの接続を確立し、情報を転送するために、プロプライエタリAPIにアクセスする必要があることがある。したがって、或るOSのアプリケーションの開発者は、2つのアプリケーション間に有効な通信を提供するために、別のOSの詳細を認識する必要があることがある。
本発明の実施形態の様々な利点は、以下の明細書および添付の特許請求の範囲を読み、以下の図面を参照することによって当業者には明らかになろう。
一実施形態によるアプリケーション間通信環境の一例のブロック図である。 一実施形態によるサーバーに基づくモードの一例のブロック図である。 一実施形態によるサーバーレス(ピアツーピア)モードの一例のブロック図である。 一実施形態による異種アプリケーション間でのメタデータの交換の一例のメッセージングシーケンス図である。 一実施形態によるプロキシエージェントの使用の一例のブロック図である。 一実施形態によるチャットプロトコルスタックの一例のブロック図である。 一実施形態によるクラウド計算基盤でのチャットプロトコルスタックの展開の一例のブロック図である。 一実施形態による同種アプリケーション間でのメタデータの交換の一例のブロック図である。 一実施形態による、チャットプロトコルを用いてメタデータをリモートアプリケーションに転送する方法の一例のフローチャートである。 一実施形態による、チャットプロトコルを用いてメタデータをリモートアプリケーションから受信する方法の一例のフローチャートである。 一実施形態によるシステムの一例のブロック図である。
実施形態は、命令セットを有する少なくとも1つのコンピューターアクセス可能な記憶媒体を含むことができ、命令セットは、プロセッサによって実行される場合、コンピューターに、ローカルアプリケーションに関連するメタデータを特定させる。命令はまた、コンピューターに、オペレーティングシステムから独立したチャットプロトコルを用いて、メタデータをリモートアプリケーションに渡すことを行わせることもできる。
実施形態は、命令セットを有する少なくとも1つのコンピューターアクセス可能な記憶媒体を含むことができ、命令セットは、プロセッサによって実行される場合、コンピューターに、オペレーティングシステムから独立したチャットプロトコルを用いて、第1の装置に常駐するリモートアプリケーションに関連するメタデータを受信させる。命令はまた、コンピューターに、第2の装置に常駐するローカルアプリケーションにメタデータを提供させることができる。
さらに、実施形態は、ネットワークインターフェースと、メタデータモジュールと、チャットエンジンとを有するシステムを含むことができる。メタデータモジュールは、ローカルアプリケーションに関連するメタデータを特定するように構成することができ、チャットエンジンは、オペレーティングシステムから独立したチャットプロトコルを用いて、ネットワークインターフェースを介してメタデータをリモートアプリケーションに渡すように構成することができる。
他の実施形態は、命令セットを有する少なくとも1つのコンピューターアクセス可能な記憶媒体を含むことができ、命令セットは、プロセッサによって実行される場合、コンピューターに、第1の装置に常駐するローカルアプリケーションに関連するメタデータを特定させる。命令はまた、コンピューターに、拡張可能マークアップ言語を用いて、メタデータを含むスタンザを生成させ、共通の作業空間内のリモートアプリケーションのソーシャルネットワーキングステータスを特定させることができ、リモートアプリケーションは第2の装置に常駐する。加えて、命令は、コンピューターに、拡張可能メッセージングおよびプレゼンスプロトコルを用いて、ピアツーピアアーキテクチャおよびサーバーに基づくアーキテクチャのうちの1つまたは複数においてリモートアプリケーションにスタンザを渡すことを行わせ、スタンザに基づいて、共通の作業空間内のローカルアプリケーションのソーシャルネットワーキングステータスを更新させることができる。
実施形態はまた、オペレーティングシステムから独立したチャットプロトコルを用いて、第1の装置に常駐するリモートアプリケーションに関連するメタデータを受信するコンピューター実施方法を含むことができる。方法はまた、第2の装置に常駐するローカルアプリケーションにメタデータを提供することを含むことができる。
これより図1を参照して、計算環境18を示し、計算環境18では、ローカルアプリケーション10はチャットプロトコル12を用いて、メタデータ14をリモートアプリケーション16に転送する。アプリケーション10、16は、例えば、電子メールアプリケーション、電子書籍アプリケーション、カレンダーアプリケーション、メディアプレーヤーアプリケーション等、またはこれらの任意の組み合わせを含むことができる。アプリケーション10、16はまた、ウェブサービス、サーバーに基づくアプリケーション、またはローカルにホストされるアプリケーションとしてクラウド計算基盤に生じてもよく、または1つ若しくは複数のクライアントに独立したネイティブアプリケーションとして常駐してもよい。さらに、ローカルアプリケーション10は、例えば、スマートテレビ(TV)、サーバー、パーソナルコンピューター(PC)、ラップトップコンピューター、スマートタブレット、スマートフォン、個人情報端末(PDA)、モバイルインターネット装置(MID:Mobile Internet Device)、メディアプレーヤー、車載インフォテインメント(IVI:In-Vehicle-Infotainment)システム、撮像装置等の広範囲のプラットフォームで実行することができる。したがって、メタデータ14は、例えば、電子メール送信者および/または受信者情報、予約情報、オーディオおよび/またはビデオ情報、ウェブサービス情報、ユーザー嗜好情報、キーワード情報等を含むことができる。同様に、リモートアプリケーション16は、例えば、ローカルアプリケーション10と同じ(例えば、同種)または異なる(例えば、異種)タイプのアプリケーションを含むことができ、上記のタイプのプラットフォームまたは他のタイプのプラットフォームのうちの任意のプラットフォームで実行することができる。さらに詳細に論述するように、図示のチャットプロトコル12は、オペレーティングシステム(OS)から独立し、したがって、開発者が基礎をなすOSの構成を知ることなく、異種および/または同種のアプリケーションのメッセージングおよび連携を行えるようにする。
図2Aは、アプリケーション間のサーバーに基づく通信モードを示す。図示の例では、第1の装置(「装置A」)20は、1つまたは複数のネットワーク拡張24および1つまたは複数のネットワークライブラリ26を用いて、出力するチャットプロトコルスタンザ28を生成し、入力されるチャットプロトコルスタンザ28を処理するアプリケーション22を含み、チャットプロトコルスタンザ28は有用なメタデータを含むことができる。例えば、メタデータは、予約の変更またはユーザーメディア嗜好を示すことができる。同様に、第2の装置(「装置B」)30は、1つまたは複数のネットワーク拡張34および1つまたは複数のネットワークライブラリ36を用いて、チャットプロトコルスタンザ38を生成し処理するアプリケーション32を含み、第3の装置(「装置C」)40は、1つまたは複数のネットワーク拡張44および1つまたは複数のネットワークライブラリ46を用いて、チャットプロトコルスタンザ48を生成し処理するアプリケーション42を含む。図示の例では、サーバー50は、発見、認証、およびセッション管理プラットフォームとして機能し、このプラットフォームは、例えば、複数のプラットフォームおよび複数のネットワークドメインにわたって常駐することができるアプリケーション22、32、および42等の異なるアプリケーションの特定情報を見つけ、検証する。
例えば、装置20、30、40のうちの1つまたは複数は、例えば、セルラ電話(例えば、広帯域符号分割多元アクセス/W−CDMA(ユニバーサルモバイル電気通信システム/UMTS)、CDMA2000(IS−856/IS−2000)等)、Wi−Fi(無線フィディリティ、例えば、電気電子技術者協会/IEEE802.11−2007、無線ローカルエリアネットワーク/LAN媒体アクセス制御(MAC:Medium Access Control)および物理層(PHY)仕様)、LR−WPAN(低速無線パーソナルエリアネットワーク、例えば、IEEE802.15.4−2006)、Bluetooth(登録商標)(例えば、IEEE802.15.1−2005、無線パーソナルエリアネットワーク)、WiMax(例えば、IEEE802.16−2004、LAN/MAN広帯域無線LAN)、GPS(全地球測位システム)、拡散スペクトル(例えば、900MHz)、および他のRF(高周波)電話通信技術等の無線技術を用いてオフプラットフォーム通信を達成することができる。装置20、30、40のうちの1つまたは複数は、有線技術(例えば、RS−232(電子工業会/EIA)、Ethernet(登録商標)(例えば、IEEE802.3−2005)、電力線通信(例えば、X10、IEEE P1675)、USB(例えば、ユニバーサルシリアルバス、例えば、USB標準規格3.0、改訂1.0、2008年11月12日、USB実施フォーラム)、DSL(デジタル加入者回線)、ケーブルモデム、T1接続等)を用いて通信することもできる。
図示のサーバー50はまた、アプリケーション22、32、42が互いに特定された関係(例えば、信頼)を有するか否かに基づいて、アプリケーション22、32、42を共通の作業空間に接続する。次に、アプリケーション22、32、42は、プロファイルを用いて各自および互いのステータスを利用可能、アウェイ、ビジー等として明らかにすることができる。ステータスの使用により、アプリケーションは、互いとの通信で能動的になることができるとともに、アプリケーションがログオンし、メッセージを残すことができる「受動的」モデルも提供する。「利用不可能」または「アウェイ」のターゲットアプリケーションが再接続し、例えば、ステータスを「利用可能」に変更する場合、メッセージをそのターゲットアプリケーションに転送することができる。さらに、図示のアプリケーション22、32、42は、チャット/インスタントメッセージング(IM)セッションと同じパラダイムを用いて1:1、1:多、または多:多で通信することができる。例えば、各アプリケーション22、32、42は、チャットシステム内で人物または物体を「模倣」するコードモジュールと、スタンザ28、38、48の生成および処理をサポートするインタープリターモジュールとを用いることができる。さらに詳細に論述するように、チャットプロトコルは、例えば、XMPP(拡張可能メッセージングおよびプレゼンスプロトコル(Extensible Messaging and Presence Protocol)、インターネットエンジニアリングタスクフォース)等の明確に定義されたプロトコルに基づくことができ、スタンザ28、38、48は、XML(拡張可能マークアップ言語、例えばXML1.0(第5版)、W3C推奨、2008年11月26日)を用いて構造化することができる。
図2Bは、装置20、30、40が、ピアツーピア(P2P)構成で互いに直接、スタンザ52、54、および56を交換する代替の「サーバーレス」アーキテクチャ58を示す。図示の手法は、サーバーに基づく手法の代わりに、またはサーバーに基づく手法と併せて(例えば、ハイブリッドアーキテクチャで)展開することができる。
これより図3を参照して、異種アプリケーション対話を示す。図示の例では、ユーザーは、車載インフォテインメント(IVI)システムのナビゲーションシステム60を用いて車を運転している。ユーザーは、特定の行先(例えば、中心街)での予約に向かう途中であることができ、ナビゲーションシステム60はユーザーをその場所に案内している。しかしながら、ユーザーのスマートフォンでは、電子メール/カレンダーアプリケーション62が、ミーティングの場所が現在の行先から新しい行先に変更されたとの通知を受信する。ユーザーに手動でカーナビゲーションシステム60を更新する(例えば、停車、移動中の車では潜在的に命を脅かす行動)ように求めるのではなく、図示の手法は、OSから独立したチャットプロトコルを用いて、スマートフォンとナビゲーションシステム60との間でメタデータを転送する。
特に、スマートフォンおよび車のIVIプラットフォームは、例えば、Wi−Fi、Bluetooth(登録商標)、またはテザーを介して接続することができ、矢印61で示される接続を介してXMPPに基づく発見を行うことができる。スマートフォンが、矢印63に沿って電子メールサーバー64をチェックし(プッシュプロセスまたはプルプロセスを介して)、矢印65に沿ってカレンダーアラートを受信する(例えば、標準のプロトコル、POP3/ポストオフィスプロトコルバージョン3)と、スマートフォンの電子メール/カレンダーアプリケーション62は、カーナビゲーションシステム60で実行中のアプリケーションに接続し、パーズおよび更新モジュール67を用いて、矢印69に沿って、場所の変更を反映したメタデータを有するXMLスタンザとして更新を渡す。例えば、XMLスタンザは、>>カーナビゲーション、<現在住所>、<新しい住所>、<変更?>、<コメント「ミーティング名」>を含むことができる。したがって、ナビゲーションシステム60のソフトウェアは、この場合、カレンダーアプリケーションまたは電子メールアプリケーションを有する必要がなく、ナビゲーションシステム60のソフトウェアは、更新モジュール71を用いて、受信したカレンダーデータをナビゲーションインターフェースに直接パーズし、場所の変更が行われたこと、および行先が更新されたことを運転者に通知することができる。
図4は、より単純な「端末」式の通信モデルが望まれる場合、ウェブソケットインターフェースまたはNPAPI(NetscapeプラグインAPI)に基づくプラグインを用いて、チャットプロトコルを通して発見および認証の完全な基盤を有することができない場合があるブラウザアプリケーションおよびサービスに、アクセスを提供することができることを示す。図示のモデルでは、ウェブアプリケーション68は、ウェブソケット70を介してプロキシエージェント66に接続し、プロキシエージェント66は装置72の代理として動作する。図示の手法は、プロキシエージェント66と装置72との間に信頼環境が既に確立されていることを前提とし、装置40、72の間およびチャットプロトコルネットワーク上の他のプロビジョニングされるプラットフォームとの完全な通信およびメタデータメッセージングを可能にする。
図5Aは、アプリケーション間でのメタデータの転送に用いることができるチャットプロトコルスタック74を示す。一般に、図示のチャットプロトコルスタック74はチャットレイヤー80を有し、チャットレイヤー80は、OSレイヤー76から独立しており、従来のプロトコルよりもはるかに容易に実施することができる。特に、1つまたは複数のアプリケーション78(78a、78b)は、チャットレイヤー80よりも上に存在し、例えば、独立ソフトウェアベンダー(ISV:Independent Software Vender)拡張可能XMLコマンドライブラリ(例えば、メディプレーヤープロファイル、TVプロファイル等のプロファイルを有する)等のライブラリ82を用いて、XMLスタンザを構築し解釈することができる。チャットレイヤー80は、例えば、C、C++、HTML5(ハイパーテキストマークアップ言語5)、JSON(Java(登録商標)スクリプトオブジェクト表記)等の言語を用いて実施することができる。1つまたは複数のブラウザアプリケーション84はまた、既に論述したように、ウェブソケットインターフェース(例えば、埋め込みウェブサーバー)86を用いて、チャットレイヤー80に接続することができる。図示のチャットレイヤー80はテレパシーフレームワーク88とインターフェースし、このフレームワークは、チャットプラグイン90を用いて、チャットプロトコルエンジンのネットワーク拡張を取得し、テレパシーレイヤーを、テレパシーチャットモジュール92および例えば、Avahi等のゼロ構成ネットワーキングモジュール94と共有する。一例では、ゼロ構成ネットワーキングモジュール94は、P2P実施での発見レイヤーとして機能する。
図5Bは、チャットプロトコルスタック74が、複数のサーバー94が互いを特定し接続できるようにするクラウド96を通しての接続を含む、より構造化されたサーバ−クライアントトポロジをサポートすることもできることを示す。そのような構成では、サーバー98等の信頼できるクラウドサーバーが、プラットフォーム/装置のエントリー/認証ポイントとして機能し、例えば、家庭への信頼できるチャネルを提供することが可能である。一例では、サーバー98は発見可能であり、故障の場合に他のサーバーにフォールバックする「リード」プラットフォームとして機能することができるように冗長である。したがって、この種のセキュアサービスは、3G(出先)からケーブル(クラウドから家庭へのバックボーン)、そしてWi−Fi(家庭内)への信頼できる経路をスマートフォンに提供することができる。簡単に言えば、図示の基盤は、通常、輸送メカニズムが何であれ、利用可能な輸送メカニズム(例えば、Wi−FI、3G、4G、Bluetooth(登録商標))を介するIP(インターネットプロトコル)通信経路を用いる様々な通信トポロジの影響を受けにくい。
これより図6を参照して、同種アプリケーション間でのチャット接続を示す。図示の例では、スマートフォン100は、第1のビデオプレーヤー(「ビデオプレーヤー1」)102等のアプリケーションを含み、高精細テレビ(HDTV)104は、第2のビデオプレーヤー(「ビデオプレーヤー2」)106等のアプリケーションを含む。装置およびビデオプレーヤー102、106がチャットネットワークに認証されると、有益なスタンザおよびメタデータ引数を第1のビデオプレーヤー102から第2のビデオプレーヤー106(または多くのアプリケーション)に渡すことにより、実際のアプリケーション間通信を行うことができる。例えば、第1のビデオプレーヤー102によって生成されるスタンザは、
>>映画プレーヤー、<パットン>、<01:23:00:00>、<再生>
を含むことができる。
次に、第2のビデオプレーヤー106は、要求された映画をローカルに取り出すか、またはサービス108等の映画ウェブサービスからのストリーミングを開始することができる。映画ウェブサービスの例としては、限定ではなく、Amazon Plus、Netflix、デジタルリビングネットワークアライアンス(DLNA(登録商標):Digital Living Network Alliance)等が挙げられる。特に、第2のビデオプレーヤー106は、スマートフォン100により適することができるコンテンツ(例えば、720p、ステレオ)ではなく、HDTV104用に最良にフォーマットされたコンテンツ(例えば、1080p、7.1ドルビー)を取り出すことができる。第1のビデオプレーヤー102への第2のビデオプレーヤー106の応答は、
>>成功
を含むことができる。
その時点で、ビデオプレーヤー102、106は任意の更なる通信を中断することができるが、スマートフォン100およびHDTV104はチャットサーバーに構成されたままであることができる。HDTV104の第2のビデオプレーヤー106は、プロファイルステータスを「ビジー」に設定して、占有されていることを明らかにすることができ、以前は「ビジー」に設定されていたスマートフォン100の第1のビデオプレーヤー102は、現在はステータスを「利用可能」に変更して、任意の他の関心のあるアプリケーションとの通信を促進する。したがって、ビデオプレーヤー102、104は、ユーザーに対しトランスペアレントに、ステータスページの更新、他のアプリケーションのステータスページの閲覧、および互いとのチャット(例えば、「マシンチャット」)等の「ソーシャルネットワーキング」活動に携わることができるアプリケーションとして見ることができる。
図7Aは、チャットプロトコルを用いて、第1の装置の或るアプリケーションから第2の装置の別のアプリケーションにメタデータを送信する方法110を示す。方法110は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、プログラマブルROM(PROM)、フラッシュメモリ、ファームウェア、マイクロコード等の機械可読記憶媒体またはコンピューター可読記憶媒体に、例えば、プログラマブル論理アレイ(PLA)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コンプレックスプログラマブル論理装置(CPLD)等の構成可能な論理で、例えば、特定用途向け集積回路(ASIC)、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)、若しくはトランジスタトランジスタ論理(TTL)技術等の回路技術を用いる固定の機能ハードウェアで、またはそれらの任意の組み合わせで記憶された実行可能論理命令セットとして実施することができる。例えば、方法110に示される動作を実行するコンピュータープログラムコードは、C++等のオブジェクト指向プログラミング言語等および「C」プログラミング言語または同様のプログラミング言語等の従来の手続き型プログラミング言語を含むが、これらに限定されない1つまたは複数のプログラミング言語の任意の組み合わせで書くことができる。さらに、方法110の様々な態様は、任意の上記回路技術を用いてプロセッサの埋め込み論理として実施することができる。
処理ブロック112は、共通の作業空間への接続を提供し、図示のブロック114は、作業空間内の1つまたは複数の他のアプリケーションを特定する。他のアプリケーションの特定は、既に論述したように、他のアプリケーションのステータスをチェックすることを含むことができる。メタデータは、ブロック116において特定することができ、メタデータは、他のアプリケーションを実行中の装置のユーザーに提示される情報、他の装置のユーザーに提示する詳細情報を見つけるために用いられる情報、複数の装置の動作を調整するために用いられる情報等を含むことができる。図示のブロック118は、チャットプロトコルを用いて、メタデータを他のアプリケーションに渡す。チャットプロトコルは、XMPPを用いて実施することができ、全体的にOSから独立することができる。ローカルアプリケーションのステータスは、既に論述したように、ブロック120においてメタデータ/スタンザ交換に従って更新することができる。
図7Bは、チャットプロトコルを用いて、リモートアプリケーションからメタデータを受信する方法122を示す。処理ブロック112は、共通の作業空間への接続を提供し、図示のブロック114は、既に論述したように、作業空間内の1つまたは複数の他のアプリケーションを特定する。チャットプロトコルを用いて、ブロック124において、他のアプリケーションからメタデータを受信することができる。ブロック126は、受信したメタデータの変換が必要であるか否かの判断を提供する。必要な場合、ブロック128において、メタデータはインタープリターモジュールを用いて処理することができる。この点に関して、XMLメッセージサーバーを用いて、異なるアプリケーションによって理解することができる特定のコマンドおよび引数をホストすることによって開発者およびアプリケーションを支援することができる。このサーバーは、全ての開発者およびアプリケーションが見るように開放することができ、異なるシンタックスが同じ動作に存在することができる変換プラットフォームとしてもこのサーバーを用いることができるように、開発者によって拡張可能であることができる。例えば、テレビセットでは、<チャンネル4変更>対<NBCに行く>対<「シンプソンズ(The Simpsons)」を見る>は、同じことを達成することができ、したがって、相互参照して、解釈サービスをアプリケーションおよび開発者に提供することができる。図示のブロック120は、メタデータ/スタンザの交換に基づいてローカルアプリケーションのステータスの更新を提供する。
これより図8を参照すると、計算システム114が示され、計算システム114では、チャットプロトコルを介して他のシステムとメタデータを交換することができる。図示の例では、計算システム114は、プロセッサ116と、システムメモリ118と、プラットフォームコントローラーハブ(PCH:Platform Controller Hub)120と、大容量記憶装置(例えば、ハードディスクドライブ/HDD、光ディスク、フラッシュメモリ等)122と、ネットワークインターフェース/コントローラー124と、1つまたは複数のユーザーインターフェース(UI)装置126と、様々な他のコントローラー(図示せず)とを有する。システム114は、メディア消費能力を有することができ、したがって、例えば、TV、ラップトップ、スマートタブレット、スマートフォン、パーソナルコンピューター(PC)、サーバー、ワークステーション等の一部とすることができる。実際に、システム114は部分的に、または完全に、既に論述した装置20、30、40(図2Aおよび図2B)等の1つまたは複数の装置に組み込むことができる。したがって、プロセッサ116は、記憶された論理命令セットを実行することが可能な1つまたは複数のプロセッサコアと、システムメモリ118と通信するように構成された集積メモリコントローラー(IMC:Integrated Memory Controller)128とを含むことができる。システムメモリ118は、例えば、デュアルインラインメモリモジュール(DIMM)、スモールアウトラインDIMM(SODIMM:Small Outline DIMM)等の1つまたは複数のメモリモジュールとして構成されるダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)を含むことができる。
図示の例では、プロセッサ116は論理130を実行するように構成され、論理130は、システム114のローカルアプリケーションに関連するメタデータを特定し、OSから独立したチャットプロトコルを用いて、他の装置に常駐するリモートアプリケーションにメタデータを渡す。論理130はまた、OSから独立したチャットプロトコルを用いて、他の装置に常駐するリモートアプリケーションに関連するメタデータを受信し、システム114のローカルアプリケーションにメタデータを提供する。したがって、例えば、論理130は、既に論述した方法110(図7A)および方法112(図7B)の1つまたは複数の態様を実施するメタデータモジュールおよび/またはチャットエンジンを含むことができる。
図示のPCH120は、チップセットのサウスブリッジと呼ばれることもあり、ホスト装置として機能し、ネットワークコントローラー124と通信することができ、ネットワークコントローラー124は、オフプラットフォーム無線通信機能を、例えば、セルラ電話、Wi−Fi、LR−WPAN、Bluetooth(登録商標)、WiMax、GPS、拡散スペクトル、および他のRF電話通信目的等の広範囲の目的で提供することができる。ネットワークコントローラー124はまた、オフプラットフォーム有線通信機能を提供することもできる。UI(例えば、タッチスクリーン、液晶ディスプレイ/LCD、発光ダイオード/LED、キーボード、マウス等)装置126は、ユーザーがシステム114と対話し、システム114からの情報を認識できるようにすることが可能である。
本発明の実施形態の或る特定の態様は、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの組み合わせを用いて実施することができ、1つ若しくは複数のコンピューターシステムまたは他の処理システムで実施することができる。プログラムコードを、入力装置を用いて入力されたデータに適用して、説明された機能を実行し、出力情報を生成することができる。出力情報は1つまたは複数の出力装置に適用することができる。実施形態を、マルチプロセッサシステム、ミニコンピューター、メインフレームコンピューター等を含む様々なコンピューターシステム構成を用いて実施可能なことを当業者は理解することができる。実施形態はまた、分散計算環境で実施することもでき、分散計算環境では、通信ネットワークを通してリンクされたリモート処理装置によってタスクを実行することができる。
各プログラムは、高水準手続き型プログラミング言語またはオブジェクト指向プログラミング言語で実装して、処理システムと通信することができる。しかしながら、プログラムは、所望であればアセンブリ言語または機械語で実装することができる。いずれの場合でも、言語はコンパイルまたは解釈実行することができる。
プログラム命令を用いて、命令がプログラムされた汎用処理システムまたは専用処理システムに本明細書に記載の方法を実行させることができる。代替的には、方法は、方法を実行するハードワイヤード論理を含む特定のハードウェア構成要素またはプログラムされたコンピューター構成要素とカスタムハードウェア構成要素との任意の組み合わせによって実行することができる。本明細書に記載の方法は、コンピュータープログラム製品として提供することができ、コンピュータープログラム製品は、命令を記憶した少なくとも1つの機械可読媒体を含むことができ、命令を用いて、方法を実行するように処理システムまたは他の電子装置をプログラムすることができる。本明細書において用いられる「機械可読媒体」または「機械アクセス可能な媒体」という用語は、機械により実行され、機械に本明細書に記載のいずれか1つの方法を実行させる命令シーケンスを記憶するか、または符号化することが可能な任意の媒体を含むものとする。したがって、「機械可読媒体」および「機械アクセス可能な媒体」という用語は、限定ではないが、ソリッドステートメモリ、光ディスクおよび磁気ディスク、並びにデータ信号を符号化する搬送波を含むことができる。さらに、当分野では、動作を行うか、または結果を生じさせるものとして、様々な形態で(例えば、プログラム、手順、プロセス、アプリケーション、モジュール、論理等)ソフトウェアのことを述べることが一般的である。そのような表現は単に、処理システムによってソフトウェアを実行して、プロセッサに動作を実行させるか、または結果を生成させることを述べる省略表現にすぎない。
本明細書では、「結合される」という用語は、直接であれ間接的であれ、該当する構成要素間の任意のタイプの関係を指すために用いることができ、電気的接続、機械的接続、流体的接続、光学的接続、電磁的接続、電気機械的接続、または他の接続に適用することができる。加えて、本明細書では、「第1の」、「第2の」等の用語は、論述を容易にするためにのみ用いることができ、別段の指示がない限り、特定の時間的または経時的意味を有さない。
本発明の様々な実施形態について上述したが、本発明の様々な実施形態が単なる例示として提示され、限定ではないことを理解されたい。添付の特許請求の範囲に規定される本発明の趣旨および範囲から逸脱せずに、形態および詳細の様々な変更を行うことが可能なことが当業者には理解されよう。したがって、本発明の幅および範囲は、上記の例示的な実施形態のいずれによっても限定されるべきではなく、添付の特許請求の範囲およびその均等物に従って規定されるべきである。

Claims (36)

  1. 第1の装置に常駐するローカルアプリケーションに関連するメタデータを特定することと、
    拡張可能マークアップ言語を用いて前記メタデータを含むスタンザを生成することと、
    第2の装置に常駐するリモートアプリケーションの共通の作業空間内におけるソーシャルネットワーキングステータスを特定することと、
    拡張可能メッセージングおよびプレゼンスプロトコルを用いて、前記スタンザを、ピアツーピアアーキテクチャおよびサーバーに基づくアーキテクチャのうちの1以上において前記リモートアプリケーションに渡すことと、
    前記スタンザに基づいて、前記共通の作業空間内の前記ローカルアプリケーションのソーシャルネットワーキングステータスを更新することと、
    をコンピュータに実行させる、プログラム。
  2. 前記メタデータは、電子メール情報、予約情報、オーディオ情報、ビデオ情報、ウェブサービス情報、ユーザー嗜好情報およびキーワード情報のうちの1以上を含む、請求項1に記載のプログラム。
  3. 前記第1の装置および前記第2の装置は、スマートテレビ、サーバー、パーソナルコンピューター、ラップトップコンピューター、スマートタブレット、スマートフォン、個人情報端末、モバイルインターネット装置、メディアプレーヤー、車載インフォテインメントシステム、および撮像装置のうちの1以上を含む、請求項1または2に記載のプログラム。
  4. 前記ローカルアプリケーションおよび前記リモートアプリケーションは、電子メールアプリケーション、電子書籍アプリケーション、カレンダーアプリケーション、ナビゲーションアプリケーションおよびメディアプレーヤーアプリケーションのうちの1以上を含む、請求項1から3の何れか1項に記載のプログラム。
  5. オペレーティングシステムから独立したチャットプロトコルを用いて、第1の装置に常駐するリモートアプリケーションに関連するメタデータを受信することと、
    前記メタデータを第2の装置に常駐するローカルアプリケーションに提供することと、
    をコンピュータに実行させる、プログラム。
  6. 前記メタデータを含む拡張可能マークアップ言語スタンザを受信することことと、
    前記スタンザを変換するか否かを判断することと、
    を前記コンピュータに更に実行させ、
    前記チャットプロトコルは、拡張可能メッセージングおよびプレゼンスプロトコルである、請求項5に記載のプログラム。
  7. 拡張可能マークアップ言語メッセージサーバーのインタープリターモジュールを用いて、前記スタンザを変換することを前記コンピュータに実行させる、請求項6に記載のプログラム。
  8. 前記リモートアプリケーションのソーシャルネットワーキングステータスを特定することと、
    前記スタンザに基づいて、前記ローカルアプリケーションのソーシャルネットワーキングステータスを更新することと、
    を前記コンピュータに実行させる、請求項6または7に記載のプログラム。
  9. 前記リモートアプリケーションの前記ソーシャルネットワーキングステータスは、共通の作業空間内で特定され、前記ローカルアプリケーションの前記ソーシャルネットワーキングステータスは、前記共通の作業空間において更新される、請求項8に記載のプログラム。
  10. 前記メタデータは、電子メール情報、予約情報、オーディオ情報、ビデオ情報、ウェブサービス情報、ユーザー嗜好情報、およびキーワード情報のうちの1以上を含む、請求項5から9の何れか1項に記載のプログラム。
  11. ローカルアプリケーションに関連するメタデータを特定することと、
    オペレーティングシステムから独立したチャットプロトコルを用いて、前記メタデータをリモートアプリケーションに渡すことと、
    をコンピュータに実行させる、プログラム。
  12. 拡張可能マークアップ言語を用いて前記メタデータを含むスタンザを生成することを前記コンピュータに実行させ、
    前記スタンザは、前記リモートアプリケーションに渡され、
    前記チャットプロトコルは、拡張可能メッセージングおよびプレゼンスプロトコルである、請求項11に記載のプログラム。
  13. 前記リモートアプリケーションのソーシャルネットワーキングステータスを特定することと、
    前記スタンザに基づいて、前記ローカルアプリケーションのソーシャルネットワーキングステータスを更新することと、
    を前記コンピュータに実行させる、請求項12に記載のプログラム。
  14. 前記リモートアプリケーションの前記ソーシャルネットワーキングステータスは、共通の作業空間内で特定され、前記ローカルアプリケーションの前記ソーシャルネットワーキングステータスは、前記共通の作業空間において更新される、請求項13に記載のプログラム。
  15. 前記ローカルアプリケーションは第1の装置に常駐し、前記リモートアプリケーションは第2の装置に常駐する、請求項11から14の何れか1項に記載のプログラム。
  16. 前記第1の装置および前記第2の装置は、スマートテレビ、サーバー、パーソナルコンピューター、ラップトップコンピューター、スマートタブレット、スマートフォン、個人情報端末、モバイルインターネット装置、メディアプレーヤー、車載インフォテインメントシステムおよび撮像装置のうちの1以上を含む、請求項15に記載のプログラム。
  17. 前記メタデータは、電子メール情報、予約情報、オーディオ情報、ビデオ情報、ウェブサービス情報、ユーザー嗜好情報、およびキーワード情報のうちの1以上を含む、請求項11から16の何れか1項に記載のプログラム。
  18. 前記ローカルアプリケーションおよび前記リモートアプリケーションは、電子メールアプリケーション、電子書籍アプリケーション、カレンダーアプリケーション、ナビゲーションアプリケーションおよびメディアプレーヤーアプリケーションのうちの1以上を含む、請求項11から17の何れか1項に記載のプログラム。
  19. 前記メタデータは、ピアツーピアアーキテクチャにおける前記リモートアプリケーションに渡される、請求項11から18の何れか1項に記載のプログラム。
  20. 前記メタデータは、サーバーに基づくアーキテクチャで前記リモートアプリケーションに渡される、請求項11から18の何れか1項に記載のプログラム。
  21. ネットワークインターフェースと、
    ローカルアプリケーションに関連するメタデータを特定するメタデータモジュールと、
    オペレーティングシステムから独立したチャットプロトコルを用いて、前記ネットワークインターフェースを介して前記メタデータをリモートアプリケーションに渡すチャットエンジンと、
    を備える、システム。
  22. 前記チャットエンジンは、拡張可能マークアップ言語を用いて、前記メタデータを含むスタンザを生成し、
    前記スタンザは、前記リモートアプリケーションに渡され、
    前記チャットプロトコルは、拡張可能メッセージングおよびプレゼンスプロトコルである、請求項21に記載のシステム。
  23. 前記チャットエンジンは、
    前記リモートアプリケーションのソーシャルネットワーキングステータスを特定し、
    前記スタンザに基づいて、前記ローカルアプリケーションのソーシャルネットワーキングステータスを更新する、請求項22に記載のシステム。
  24. 前記リモートアプリケーションの前記ソーシャルネットワーキングステータスは、共通の作業空間内で特定され、
    前記ローカルアプリケーションの前記ソーシャルネットワーキングステータスは、前記共通の作業空間において更新される、請求項23に記載のシステム。
  25. 前記ローカルアプリケーションを更に備え、
    前記リモートアプリケーションは、別の装置に常駐する、請求項21から24の何れか1項に記載のシステム。
  26. スマートテレビ、サーバー、パーソナルコンピューター、ラップトップコンピューター、スマートタブレット、スマートフォン、個人情報端末、モバイルインターネット装置、メディアプレーヤー、車載インフォテインメントシステム、および撮像装置のうちの1以上を更に備える、請求項25に記載のシステム。
  27. 前記メタデータは、電子メール情報、予約情報、オーディオ情報、ビデオ情報、ウェブサービス情報、ユーザー嗜好情報、およびキーワード情報のうちの1つまたは複数を含む、請求項21から26の何れか1項に記載のシステム。
  28. 前記ローカルアプリケーションおよび前記リモートアプリケーションは、電子メールアプリケーション、電子書籍アプリケーション、カレンダーアプリケーション、ナビゲーションアプリケーションおよびメディアプレーヤーアプリケーションのうちの1以上を含む、請求項21から27の何れか1項に記載のシステム。
  29. 前記メタデータは、ピアツーピアアーキテクチャにおける前記リモートアプリケーションに渡される、請求項21から28の何れか1項に記載のシステム。
  30. 前記メタデータは、サーバーに基づくアーキテクチャにおける前記リモートアプリケーションに渡される、請求項21から28の何れか1項に記載のシステム。
  31. コンピューターに実装される方法であって、
    オペレーティングシステムから独立したチャットプロトコルを用いて、第1の装置に常駐するリモートアプリケーションに関連するメタデータを受信することと、
    前記メタデータを第2の装置に常駐するローカルアプリケーションに提供することと、
    を含む、方法。
  32. 前記メタデータを含む拡張可能マークアップ言語スタンザを受信することと、
    前記スタンザを変換するか否かを判断することと、
    を更に含み、
    前記チャットプロトコルは拡張可能メッセージング/プレゼンスプロトコルである、請求項31に記載の方法。
  33. 拡張可能マークアップ言語メッセージサーバーのインタープリターモジュールを用いて、前記スタンザを変換することを更に含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記リモートアプリケーションのソーシャルネットワーキングステータスを特定することと、
    前記スタンザに基づいて、前記ローカルアプリケーションのソーシャルネットワーキングステータスを更新することと、
    を更に含む、請求項32または33に記載の方法。
  35. 前記リモートアプリケーションの前記ソーシャルネットワーキングステータスは、共通の作業空間内で特定され、前記ローカルアプリケーションの前記ソーシャルネットワーキングステータスは、前記共通の作業空間において更新される、請求項34に記載の方法。
  36. 前記メタデータは、電子メール情報、予約情報、オーディオ情報、ビデオ情報、ウェブサービス情報、ユーザー嗜好情報およびキーワード情報のうちの1以上を含む、請求項31から35の何れか1項に記載の方法。
JP2014529699A 2011-09-12 2011-12-16 アプリケーションおよびウェブサービスのメタデータ駆動による連携 Expired - Fee Related JP6023811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161533454P 2011-09-12 2011-09-12
US61/533,454 2011-09-12
PCT/US2011/065378 WO2013039540A1 (en) 2011-09-12 2011-12-16 Metadata driven collaboration between applications and web services

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014528124A true JP2014528124A (ja) 2014-10-23
JP6023811B2 JP6023811B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=47883591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529699A Expired - Fee Related JP6023811B2 (ja) 2011-09-12 2011-12-16 アプリケーションおよびウェブサービスのメタデータ駆動による連携

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10062123B2 (ja)
EP (1) EP2756409A4 (ja)
JP (1) JP6023811B2 (ja)
KR (1) KR101608730B1 (ja)
CN (2) CN103765403A (ja)
TW (1) TWI483120B (ja)
WO (1) WO2013039540A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10062123B2 (en) 2011-09-12 2018-08-28 Intel Corporation Metadata driven collaboration between applications and web services
JP7047151B1 (ja) 2021-02-15 2022-04-04 Tis株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10572897B2 (en) * 2013-03-11 2020-02-25 Keypoint Technologies India Pvt. Ltd. Contextual discovery
US9626157B2 (en) 2014-07-03 2017-04-18 Able World International Limited Method of projecting a workspace and system using the same
TWI563404B (en) * 2014-07-03 2016-12-21 Able World Internat Ltd Networking cooperation method and machine using such method
KR102374646B1 (ko) * 2014-07-03 2022-03-14 에이블 월드 인터내셔널 리미티드 개인 작업 공간에서 통일화 요소를 조합 작업하는 방법 및 상기 방법을 응용하는 컴퓨터 프로그램 제품과 시스템
WO2016000592A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 U3D Limited Triggering method of preloading concerned web pages
KR102375296B1 (ko) * 2014-07-03 2022-03-15 에이블 월드 인터내셔널 리미티드 작업 공간 투영 방법 및 상기 작업 공간 투영 방법을 응용한 시스템
US9727391B2 (en) 2014-07-08 2017-08-08 Able World International Limited Method for performing task on unified information units in a personal workspace
US11360828B2 (en) 2014-07-08 2022-06-14 Able World International Limited Method for combining unified matters in personal workspace and system using the same
DE102014114585A1 (de) * 2014-10-08 2016-04-14 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren zum Betreiben eines Bedienfelds für ein Produktionssystem sowie Steuervorrichtung für ein Produktionssystem
KR102330249B1 (ko) * 2014-10-27 2021-11-23 삼성전자주식회사 다중 기기 간 커뮤니케이션을 제공하는 방법 및 디바이스
EP3015984A1 (en) * 2014-10-29 2016-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Providing data from data sources
US20160156773A1 (en) * 2014-11-28 2016-06-02 Blackberry Limited Dynamically updating route in navigation application in response to calendar update
JP2018514827A (ja) * 2015-01-29 2018-06-07 エイブル ワールド インターナショナル リミテッド インタラクティブな操作方法、及びそれを用いた送信機、受信機及びインタラクティブな操作システム
US9411613B1 (en) 2015-04-22 2016-08-09 Ryft Systems, Inc. Systems and methods for managing execution of specialized processors
US9542244B2 (en) 2015-04-22 2017-01-10 Ryft Systems, Inc. Systems and methods for performing primitive tasks using specialized processors
US9411528B1 (en) 2015-04-22 2016-08-09 Ryft Systems, Inc. Storage management systems and methods
US10853347B2 (en) 2017-03-31 2020-12-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Dependency-based metadata retrieval and update
WO2018227899A1 (zh) 2017-06-14 2018-12-20 北京小米移动软件有限公司 应用交互方法、交互方法及装置
TWI646435B (zh) * 2017-12-28 2019-01-01 中華電信股份有限公司 無伺服器之系統及其執行方法
US10397304B2 (en) 2018-01-30 2019-08-27 Excentus Corporation System and method to standardize and improve implementation efficiency of user interface content
US11314627B2 (en) * 2018-04-20 2022-04-26 Sap Se Test automation system for distributed heterogenous environments
US11726995B2 (en) 2019-12-17 2023-08-15 Hewlett Packard Enterprise Development Lp System and method for value pack generation using generic SQL plugin for unified console
TWI767198B (zh) * 2020-03-17 2022-06-11 昕力資訊股份有限公司 控制異質平台端點的電腦程式產品及裝置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334428A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Murata Mach Ltd コンテンツ管理装置およびその装置が管理するコンテンツを閲覧する装置
JP2007255908A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Pioneer Electronic Corp 情報端末装置、情報通信方法及び情報通信プログラム
JP2008310618A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Fujitsu Ltd Web会議支援プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、Web会議支援装置、およびWeb会議支援方法
JP2010250725A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システムおよびソフトウェアモジュール配布方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7457613B1 (en) * 1995-12-12 2008-11-25 At&T Mobility Ii Llc Method and apparatus for indicating to a wireless network the operational mode of a wireless communicator
US6137802A (en) * 1997-03-25 2000-10-24 Motorola, Inc. Automatic media switching apparatus and method
US6721949B1 (en) 2000-03-27 2004-04-13 General Instrument Corporation Kernel abstraction layer for digital television set-top box firmware
US20030115358A1 (en) 2001-09-04 2003-06-19 Yeong-Hyun Yun Unified interprocess communication
AU2003272404A1 (en) * 2002-09-16 2004-04-30 Clearcube Technology, Inc. Distributed computing infrastructure
JP2004341634A (ja) 2003-05-13 2004-12-02 Ntt Docomo Inc 移動機、データ送受信方法、及びデータ送受信プログラム
US8131739B2 (en) * 2003-08-21 2012-03-06 Microsoft Corporation Systems and methods for interfacing application programs with an item-based storage platform
DE602004019447D1 (ja) * 2003-11-26 2009-03-26 Nokia Corp
JP4203657B2 (ja) * 2004-02-27 2009-01-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コラボレーションサーバ、コラボレーションシステム、その方法及びプログラム
EP1738540B1 (en) * 2004-03-16 2017-10-04 Icontrol Networks, Inc. Premises management system
US7551727B2 (en) * 2004-10-20 2009-06-23 Microsoft Corporation Unified messaging architecture
US8737579B2 (en) * 2005-08-03 2014-05-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods of routing messages using a listener registry
US8429630B2 (en) * 2005-09-15 2013-04-23 Ca, Inc. Globally distributed utility computing cloud
US8055727B2 (en) * 2005-09-22 2011-11-08 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Use of a really simple syndication communication format in a process control system
US8151323B2 (en) * 2006-04-12 2012-04-03 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for providing levels of access and action control via an SSL VPN appliance
US8019737B2 (en) * 2008-03-13 2011-09-13 Harris Corporation Synchronization of metadata
US20110055015A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and network node for deferring a transmission of a message comprising an advertisement component
US8832676B2 (en) * 2009-09-30 2014-09-09 Zynga Inc. Apparatuses, methods and systems for a social networking application updater
US20110321062A1 (en) * 2010-06-26 2011-12-29 Cisco Technology, Inc. Capturing events from and providing targeted messages to a digital media device
TW201216656A (en) * 2010-10-01 2012-04-16 Interdigital Patent Holdings Method and apparatus for media session sharing and group synchronization of multi media streams
EP2756409A4 (en) 2011-09-12 2015-01-28 Intel Corp METADATA COLLABORATION BETWEEN INTERNET APPLICATIONS AND SERVICES

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334428A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Murata Mach Ltd コンテンツ管理装置およびその装置が管理するコンテンツを閲覧する装置
JP2007255908A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Pioneer Electronic Corp 情報端末装置、情報通信方法及び情報通信プログラム
JP2008310618A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Fujitsu Ltd Web会議支援プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、Web会議支援装置、およびWeb会議支援方法
JP2010250725A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システムおよびソフトウェアモジュール配布方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10062123B2 (en) 2011-09-12 2018-08-28 Intel Corporation Metadata driven collaboration between applications and web services
JP7047151B1 (ja) 2021-02-15 2022-04-04 Tis株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP2022124242A (ja) * 2021-02-15 2022-08-25 Tis株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103765403A (zh) 2014-04-30
EP2756409A1 (en) 2014-07-23
US20140244766A1 (en) 2014-08-28
US10062123B2 (en) 2018-08-28
KR20140063750A (ko) 2014-05-27
WO2013039540A1 (en) 2013-03-21
EP2756409A4 (en) 2015-01-28
TW201329734A (zh) 2013-07-16
TWI483120B (zh) 2015-05-01
CN109614244B (zh) 2023-10-13
CN109614244A (zh) 2019-04-12
KR101608730B1 (ko) 2016-04-04
JP6023811B2 (ja) 2016-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6023811B2 (ja) アプリケーションおよびウェブサービスのメタデータ駆動による連携
US11076007B2 (en) Multi-modal conversational intercom
US10892955B1 (en) Management of a network via a GUI of user relationships
US10171410B2 (en) Cross-mode communiation
US9065666B2 (en) System and method of multi-media conferencing between universal plug and play (UPnP) enabled telephony devices and wireless area network (WAN) devices
US20150052219A1 (en) Method and apparatus for streaming metadata between devices using javascript and html5
JP2018156646A (ja) 外部デバイスを利用したモバイルデバイスにおけるチャット方法およびシステム
US20130239231A1 (en) Communication Between Web Applications
US10504277B1 (en) Communicating within a VR environment
KR20150116875A (ko) 네트워크를 거치는 애드-혹 디바이스 공유
US10785121B2 (en) Device discovery using discovery nodes
US9106643B2 (en) Ensemble computing
US10348818B1 (en) Proximity-based peer-to-peer collaborative playlists
Hoehl et al. From clouds to rain: consolidating and simplifying online communication services with easy one communicator
Grønli et al. Every Cloud Has a Push Data Lining: Incorporating Cloud Services in a Context‐Aware Application
WO2023140964A1 (en) Distributed notification in a distributed device environment
Christophe et al. Mobile execution environment for non‐intermediated content distribution

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6023811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees