JP2014527858A - 気道狭窄を拡張するための改善された装置及び方法 - Google Patents

気道狭窄を拡張するための改善された装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014527858A
JP2014527858A JP2014522880A JP2014522880A JP2014527858A JP 2014527858 A JP2014527858 A JP 2014527858A JP 2014522880 A JP2014522880 A JP 2014522880A JP 2014522880 A JP2014522880 A JP 2014522880A JP 2014527858 A JP2014527858 A JP 2014527858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
medical device
lumen
tip
inflation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2014522880A
Other languages
English (en)
Inventor
ムニ・ケタン・ピー
チャン・ランディー・エス
ラム・シベット
ラーナデー・シュリラング・ブイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acclarent Inc
Original Assignee
Acclarent Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acclarent Inc filed Critical Acclarent Inc
Publication of JP2014527858A publication Critical patent/JP2014527858A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/24Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for use in the oral cavity, larynx, bronchial passages or nose; Tongue scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/12Arrangements for detecting or locating foreign bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0434Cuffs
    • A61M16/0436Special fillings therefor
    • A61M16/0438Liquid-filled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0434Cuffs
    • A61M16/044External cuff pressure control or supply, e.g. synchronisation with respiration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0486Multi-lumen tracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0488Mouthpieces; Means for guiding, securing or introducing the tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M29/00Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
    • A61M29/02Dilators made of swellable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0434Cuffs
    • A61M16/0445Special cuff forms, e.g. undulated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0463Tracheal tubes combined with suction tubes, catheters or the like; Outside connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/32General characteristics of the apparatus with radio-opaque indicia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6063Optical identification systems
    • A61M2205/6081Colour codes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
    • A61M25/007Side holes, e.g. their profiles or arrangements; Provisions to keep side holes unblocked

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

患者の狭窄気道を拡張するための医療装置(100)及びシステムが説明される。医療装置は、近位端(122)と、遠位端(102)と、膨張内腔(108)及び換気内腔(110)を近位端に有するシャフトシステム(102)と、を備える。シャフトシステムは、近位シャフト部分及び遠位シャフト部分を有する。インフレータブルバルーン(104)は、遠位端の近位の位置において、遠位シャフト部分に取り付けられる。換気先端部(106)は、遠位シャフト部分上でバルーンに遠位であり、1つ又は2つ以上の半径方向を向く開口部(112)を有する。狭窄気道を治療する方法は、医療装置を患者内に挿入することと、気道を拡張し、換気することと、を含む。

Description

本発明は全般的に医療装置に関し、具体的には、患者の気道における狭窄を治療するための医療装置及び関連方法に関する。
気道狭窄(airway stenosis)(又は「気道狭窄(airway narrowing)」)は、患者の気道の一部分が狭くなるか収縮するときに起こり、それにより呼吸が困難になる病状である。狭窄は、大人又は子どもの気道の任意の部分、即ち、喉頭、気管、気管支、又はこれらの組み合わせ(喉頭気管又は気管気管支狭窄)に、幾つかの様々な原因のいずれかによって生じ得る。圧倒最も一般的な気道狭窄(約95%)が後天性なものであり、これは、患者がその異常を持って生まれたのではないことを意味し、気道狭窄の最も一般的な原因は、挿管(呼吸できない患者の換気/呼吸を補助するために気道に設置される管)によって生じる外傷である。長期間の挿管は気道を損傷させることがあり、その結果、狭窄を形成する瘢痕組織が形成される。特発性声門下狭窄などの狭窄の原因は、分かっていないことがある。気道狭窄の管理は、ENT(耳、鼻部及び喉)外科医の最も困難な問題のうちの1つである。
声門下狭窄は、声門(喉頭の声帯のまわりの領域)の下の喉頭内で起こる気道狭窄の一形態である。この病気は、先天性か、又は後天性のいずれかであり、大人と子どもの両方を襲う可能性がある。後天性の声門下狭窄は、子どもの喉頭の最も一般的な後天性異常であり、最も一般的な異常は、1歳未満の子どもでは気管切開術を必要とする。声門下狭窄を矯正するために、呼吸中の気流を大きくするために輪状軟骨領域の内腔が拡張される。声門下狭窄の声門下矯正の外科的矯正は、長年にわたって様々な技術で行われてきた。
気道狭窄を処置する治療は、拡張やレーザ切除などの内視鏡的処置から、喉頭気管再構成などの切開処置までの範囲にわたる。1つの手法では、直径が大きくなる一連の剛性拡張器が気道に押し込まれ、狭窄を徐々に拡張するだけでなく、望ましくない剪断力を気道に加える。最近では、気道拡張を行なうためにバルーンカテーテルが使用されている。かかるバルーンの処置は、例えば、その全体を本明細書に援用するものである米国特許出願公開第2010/0168511号に記載されている。この特許出願に記載されているシステムは、気道において使用するように構成され、70cm未満の全長を有するカテーテルシャフトと、カテーテルシャフトの遠位部分に沿って配置されたインフレータブルバルーンと、スタイレットとを備える、狭窄領域を拡張するためのシステムを説明する。気道の狭窄領域を拡張するこの方法は、患者の気道を通じてバルーンカテーテルを前進させて狭窄領域の少なくとも一部分内にカテーテルのインフレータブルバルーンを位置決めすることと、患者に対してカテーテルの位置を維持することと、カテーテルのバルーンを膨張させて狭窄領域を拡張することと、を含む。
改善された患者の快適性のための方法及び装置は、気道の狭窄領域の拡張時における患者の換気を可能にし、拡張の持続時間に関して、医者の柔軟性の増加を可能にし、膨張及び収縮サイクル数の増加とを可能にする。本出願に記載された実施形態は、これらの目的に取り組んでいる。
したがって、一態様において、本発明は、気道狭窄を拡張する医療装置に関する。本装置は、近位端と、遠位端と、シャフトシステムを備える。シャフトシステムは、装置の近位端と遠位端との間に膨張内腔及び換気内腔を有する。シャフトシステムは、近位シャフト部分及び遠位シャフト部分を有し、インフレータブルバルーンは医療装置の遠位端の近位にあり、遠位シャフト部分上にある。遠位シャフト部分は更に、インフレータブルバルーンに遠位の換気先端部を有し、この換気先端部は先端部開口部及び1つ又は2つ以上の半径方向を向く開口部を有する。
一実施形態では、医療装置は4つの半径方向を向く開口部を有する。他の実施形態では、半径方向を向く開口部は1mm〜2mmの直径を有し、かつ90度離間され得る。
他の実施形態では、膨張内腔及び換気内腔は隣接する内腔である。更に他の実施形態では、医療装置は、非外傷性先端部分を有し、並びに、直接可視化マーカ及び/又は1つ又は2つ以上のX線撮影マーカを組み込んでもよい。一部の実施形態では、マーカはシャフトシステム上に配置され、他の実施形態では、マーカはバルーン上に配置される。一部の実施形態では、換気先端部は、柔軟かつ非外傷性先端部分を含み、他の実施形態では、柔軟かつ非外傷性先端部分は、傾斜した柔軟かつ非外傷性先端部分である。
別の態様において、本発明は医療装置を換気源及び膨張源に接続するためのコネクタに関する。コネクタは、換気ポート及び膨張ポートを有する。換気ポート及び膨張ポートはいずれか、異なる寸法のポート、異なる形状のポート、又は異なる接続タイプのポートである。膨張源は、水、生理食塩水、又は造影剤であり、換気源は、酸素又は空気である。
コネクタの一実施形態では、膨張ポートはねじ付きコネクタを有し、換気ポート非ねじ付きコネクタを有し、又は別の実施形態では、膨張ポートは非ねじ付きコネクタを有し、換気ポートはねじ付きコネクタを有する。他の実施形態では、膨張ポートは右巻きのねじ付きコネクタを含み、換気ポートは左巻きのねじ付きコネクタを有し、あるいは膨張ポートは左巻きのねじ付きコネクタを有し、換気ポートは右巻きのねじ付きコネクタを有する。コネクタの他の実施形態では、換気ポートは、膨張ポートよりも大きい直径である。
別の態様において、本発明は、気道狭窄を治療するためのパッケージ化されたキットに関する。このキットは、膨張内腔、換気内腔、インフレータブルバルーン、及び換気先端部を有する医療装置であって、膨張内腔及び換気内腔は隣接する内腔であり、換気先端部は、少なくとも1つの半径方向を向く開口部を含む、医療装置と、医療装置を生体構造内に挿入するための任意のバルーン挿入スタイレットと、医療装置を換気源に接続するための換気配管と、を含む。他の実施形態では、パッケージ化されたキットは、膨張内腔、換気内腔、インフレータブルバルーン、及び換気先端部を有する医療装置であって、膨張内腔及び換気内腔は隣接する内腔であり、換気先端部は、少なくとも1つの半径方向を向く開口部を含む、医療装置と、医療装置を生体構造内に挿入するためのバルーン挿入スタイレットと、を含む。
更なる態様において、本発明は、ヒト患者の気道における狭窄領域を治療する方法に関する。本方法は、膨張内腔、換気内腔、インフレータブルバルーン、及び換気先端部を有する医療装置を提供することであって、膨張内腔及び換気内腔は隣接する内腔であり、換気先端部は、先端開口部、並びに少なくとも1つの半径方向を向く開口部を含む、提供することと、この医療装置を気道内に挿入することと、医療装置を狭窄症の気道において位置決めすることと、バルーンを膨張させて気道を拡張することと、バルーンを収縮させることと、任意に、この膨張させること及び収縮させることを繰り返すことと、医療装置を気道から回収することと、を含む。酸素は、膨張させることの前、膨張させている間、又は膨張させた後に、換気内腔を通じて送達される。
他の実施形態では、本方法は、膨張内腔、換気内腔、インフレータブルバルーン、及び換気先端部を有する医療装置を提供することであって、膨張内腔及び換気内腔は隣接する内腔であり、換気先端部は、先端開口部、並びに少なくとも1つの半径方向を向く開口部を含む、提供することと、この医療装置を気道内に挿入することと、医療装置を狭窄症の気道において位置決めすることと、バルーンを膨張させて気道を拡張することと、バルーンを収縮させることと、任意に、この膨張させること及び収縮させることを繰り返すことと、医療装置を気道から回収することと、を含む。空気は、膨張させることの前、膨張させている間、又は膨張させた後に、換気内腔を通じて吸入される。
更なる実施形態では、狭窄領域は、喉頭、気管、及び気管支からなる群から選択される気道部分にある。
本発明の実施形態に係る簡略側面図である。 図1の線1A−1Aの断面図である。 図1の医療装置の遠位端の拡大側面図である。 本発明の医療装置の第2の実施形態の斜視図である。 図2の医療装置の遠位端の拡大上面図である。 図2の医療装置の遠位端の拡大側面図である。 図2の医療装置のコネクタの拡大側面図である。
以下の詳細な説明は、図面を参照しつつ読まれるべきもので、異なる図面中、同様の要素は同様の参照符号にて示してある。図面は、必ずしも実寸ではなく、あくまで説明を目的とした例示的な実施形態を図示したものであり、本発明の範囲を限定することを目的とするものではない。詳細な説明は本発明の原理を限定するものではなく、あくまでも例として説明するものである。この説明文は、当業者による発明の製造及び使用を明確に可能ならしめるものであり、出願時における発明を実施するための最良の形態と考えられるものを含む、発明の複数の実施形態、適応例、変形例、代替例、並びに使用例を述べるものである。
本明細書で任意の数値や数値の範囲について用いる「約」又は「およそ」という用語は、構成要素の部分又は構成要素の集合が、本明細書で述べるその所望の目的に沿って機能することを可能とするような適当な寸法の許容誤差を示すものである。
本発明の実施形態に係る医療装置は、例えば、それらの構成が、患者の気道の準備及び治療を特に効率的にするものであり、また機械的にも簡潔であるという点で有利である。更に、医療装置の簡潔性により、これらの医療装置は費用効果的な方式で製造される。更に、本発明の実施形態に係る医療装置は、それが追加のスタイレットを用いて又は用いることなく気道へ到達するために有利に使用できるよう、十分に剛性である。
図1は、本発明の一実施形態による気道狭窄の治療のため医療装置100の簡略側面図である。医療装置100は、一体型シャフトシステム102を備える、気道拡張及び換気カテーテルである。シャフトシステム102は、遠位シャフト部分116及び近位シャフト部分118を有し、医療装置は遠位端120及び近位端122を有する。遠位シャフト部分116は、換気先端部106付近に配置される高圧バルーン104によって包囲される。シャフトシステム102は、隣接する二重の内腔配管(図1Aを参照)を収容する。「隣接」によって、二重の内腔配管は、内腔が互いに隣合っており、かつ互いから離間されているということを意図する。膨張内腔108は、医療装置100の近位端122付近に配置される膨張ポート150を通じて、水、造影剤、又は生理食塩水を用いてバルーンを拡張させるために使用され、換気内腔110は、医療装置100の近位端122付近に配置される換気ポートから酸素の流路を可能にし、患者の換気を促進し、拡張処置時に呼吸を試みることによる陰圧性肺水腫、及び結果と生じる気道閉塞を防止する。換気内腔の内径は、約2mm〜約4mmであり、多くの場合、約4mmである。換気内腔は、バルーンの膨張時の特許であり、すなわち、バルーン膨張時に換気内腔が崩壊しないようにするために、シャフトはpebax 72D若しくはナイロン12、又は同様の非分解性材料から作製され得る。別の実施形態では、シャフトシステムが、膨張内腔、換気内腔、及びスタイレット挿入を備えるように、第3の内腔を別個のスタイレット挿入内腔として含んでもよい。膨張内腔と換気内腔が同軸内腔であるか、又は3つの全ての内腔が同軸内腔である別の設計も、本明細書において想到される。
医療装置100は、前方を向く先端開口部114と半径方向を向く開口部112a、112b、112c及び112dとの両方を備える換気先端部106を有し、換気内腔110を通じて酸素の流れを促進する。医療装置100は、気道狭窄を拡張し、かつ拡張処置時に気道を換気するための手段を提供することを意図している。医療装置100は、気道狭窄の拡張前、拡張時、又は拡張後に、送達のために換気内腔110を介して酸素を送達することによって、換気先端部106において、先端開口部114並びに半径方向を向く開口部112a、112b、112c及び112dを通じて換気するように設計される。「半径方向を向く開口部」によって、開口部を通じる流れが、先端開口部を通じる流れから90度であってもよいということが意図されるが、30度、45度又は60度であってもよく、あるいは0度〜90度の他の角度であってもよく、開口部は、楕円若しくはスロット形状等の円形又は非円形であってもよい。換気先端部106は、遠位シャフト部分116上で、バルーン104の遠位端の遠位に配置される。
バルーン104は、非コンプライアンス型又はセミコンプライアンス型であるように設計されてもよいが、特定の実施形態では、コンプライアンス型であってもよい。非コンプライアンス型のバルーンの直径は、膨張圧力で著しく変化せず、セミコンプライアンス型の直径は、標的部位の周辺で「砂時計」すなわち「ドッグボーン」の範囲で変化するのみである。バルーン自体は、円形、三角形、楕円形、又は正方形など任意の形状であってもよい。図1に示される実施形態では、バルーンは円形かつセミコンプライアンス型である。
一部の実施形態では、直接可視化マーカ及び/又はX線撮影マーカが、一体型シャフトシステム102に沿って配置されてもよい。概して、「直接可視化マーカ」は、肉眼又は内視鏡の使用によって、使用時に見ることができるマーカを指し、一方、「X線撮影マーカ」は、X線不透過性材料を含み、術中にX線透視検査等のX線撮影装置を使用して見られる。直接可視化マーカは、一体型シャフトシステム102(バルーン内部のシャフトシステムの区分を含め)に沿って多くの場所に配置されてもよく、バルーン自体の上に組み込まれてもよい。シャフトシステム102は、黒、紺青色、濃い灰色等の暗色を有してもよく、マーカは、白、黄色、緑色、赤いろ等の明色を有してもよい。一部の実施形態では、マーカは、使用時にマーカを互いに見分けるのを容易にするために、異なる色及び/又は異なる幅を有してもよい。この色のコントラストは、暗い手術室において、及び/又は血液の存在下で、患者内部で内視鏡を使用するときに、マーカを見るのを容易にすることができる。内視鏡は、処置前、処置時、若しくは処置後において換気内腔内に挿入することができ、気道及び狭窄症の可視化に役立ち、並びに/又は医療装置の挿入に役立つ。X線撮影マーカは、多くの場合、バルーンと狭窄症の正確な位置合わせを確実にするために使用される。
医療装置100は、バルーン挿入スタイレット及び換気配管と共にパッケージ化されてもよい。この挿入スタイレットは、気道内へ医療装置100を挿入しやすくし、バルーンの膨張に先立って装置100から取り外される。換気チューブ材は、標準コネクタを各端部に内蔵し、かつ気道の換気のために、医療装置100の換気ポート152に酸素源を取り付けるのに使用される。医療装置100は、挿入スタイレットのみとパッケージ化されてもよく、ここでは換気源は周囲空気である。
気道のアクセスは、医療装置を気道内に前進させることと、気道内へ医療装置を挿入することと、狭窄症の部位で、バルーン104を位置決めさせることによって達成される。医療装置100は次いで、気道を拡張するために膨張される。拡張に続いてバルーンが収縮される。膨張及び収縮のプロセスは、2,3,4又はそれ以上繰り返されてもよい。酸素源は、医療装置100の換気ポート152に接続される。酸素は、換気端部106を通じて、医療装置100の遠位端開口部114、及び4つの半径方向を向く開口部112a、112b、112c及び112dを介して、膨張内腔へ送達され、各側部ポートは直径0.157インチ(4mm)を有する。酸素はバルーンの膨張前、膨張中、又は膨張後に送達されてもよい。あるいは、換気源は周囲空気であってもよく、換気ポート152は雰囲気に開放される場合がある。完了後、医療装置100は生体構造から取り外される。処置中の患者の換気は、患者の酸素飽和度を維持しながら、バルーン膨張の持続時間を延長させ、膨張、収縮の手順を複数回繰り返す能力を可能にする。この処置は病院の手術室で実施されてもよく、一方で、この処置は外来外科センター又は診療所で実施され得る。
医療装置100は、任意の数の適した寸法、形状、又は構成を有してもよい。例えば、バルーン104は、様々な患者の生体構造に対応するために、様々な実施形態において異なる長さ及び直径を有することができる。カテーテル全体の長さ及び直径も異なってよい。一部の実施形態では、例えば、近位端122から遠位端120までの医療装置100の長さは、約35〜70cm、多くの場合、約50cm以下、また多くの場合、約45cmである。
バルーン104の作業長は約40mmであってもよい。「作業長」によって、バルーン104の2つの先細部分間の長さは、約10mm〜約60mm、多くの場合、約16mm〜約45mmの範囲であってもよいということを意味する。約16mm、24mm、及び40mmを含む、様々な長さを提供することができる。バルーン104の完全に膨張した作業長の外径も異なってもよい。バルーンは、約3mm〜約24mm、多くの場合、約5mm〜約20mmの範囲の膨張直径を有してもよい。一実施形態では、約5mm、約7mm、約10mm、約14mm、約20mm、及び約24mmを含む様々な直径が提供され得る。例えば、医者が成人又は小児患者用の適切なサイズを選択できるように、バルーンサイズと長さとの組み合わせが提供され得る。一例では、以下:5mm×24mm、7mm×24mm、8mm×24mm、8.5mm×24mm、8.5mm×40mm、10mm×40mm、及び14mm×40mmの組み合わせが提供され得る(最初の寸法が直径、次が長さである)。当然ながら、任意の数の他のサイズの組み合わせのバルーン104を提供することができる。
バルーン104は、膨張バルーンに関して当該技術分野において既知の任意の好適な材料から作製され、ナイロン(セミコンプライアンス型)及びポリエチレンテレフタレート(PET)(非コンプライアンス型)など、セミコンプライアンス型又は非コンプライアンス型から構成されてもよい。非外傷性先端部分106は、20%の硫酸バリウムを含むナイロンから作製され、長さ約10mmであり(それは長さ約5mm〜20mmであってもよい)、並びに、患者の生体構造における蛍光透視の視覚化のためにX線不透過性マーカを含んでもよい。材料の組み合わせ(ナイロンバルーン及び隣接する二重の内腔設計)は、医療装置の挿入及び気道からの取り外しの容易さをもたらす。先端部の柔軟かつ非外傷性の性質は、医療装置100の配置時の気道の損傷を更に防止し、かつ医療装置100の挿入時の先端部の陥没及び低プロファイルを可能にする。
ここで図1を参照すると、一実施形態において、医療装置100は、前方を向く先端開口部114、並びに、灌注先端部106上で90度離間されている、4つの半径方向を向く開口部112a、112b、112c、及び112dを含んでもよく、前方を向く先端開口部の内径は0.157インチ(4mm)であり、側部開口部のそれぞれは、約1〜2mmの内径を有し、一体型シャフトシステム102の外径は約0.236インチ(6mm)である。別の実施形態は、螺旋状パターンなど、任意の好適なパターンで分布している、任意の好適な選択的な数(1〜4、5、6以上)の数の側部開口部を含んでもよい。側部開口部はそれぞれが、様々な別の実施形態において任意の好適な直径を有してもよい。例えば、一実施形態では、側部開口部はそれぞれが約0.5mm〜約3mmの直径、しばしば約1〜2mmの直径を有してもよい。
ここで図2を参照すると、第2の実施形態では、医療装置200は、気道拡張及び換気カテーテルであり、一体型シャフトシステム202、バルーン204、及び換気先端部206を含み得る。一体型シャフトシステム202は、遠位シャフト部分216及び近位シャフト部分218含み、医療装置は遠位端220及び近位端222を有する。遠位シャフト部分216は、換気先端部206付近に配置された高圧バルーン204によって包囲される。換気先端部206は、気道狭窄の部位への容易な案内、及びカテーテルの挿入時における損傷からの気道の保護のために、柔軟かつ非侵襲的である。シャフトシステム202は、図1に関して前述のように、隣接する二重の内腔配管を収容する。ここで図2A並びに図2を参照すると、膨張内腔208は、医療装置200の近位端222付近に配置される膨張ポート250を通じて、水、造影剤、又は生理食塩水を用いてバルーンを膨張させるために使用され、換気内腔210は、医療装置200の近位端222付近に配置される換気ポート252から酸素又は空気の流路を可能にし、患者の換気を促進にし、かつ拡張処置の間に呼吸を試みることによる陰圧性肺水腫、及び結果と生じる気道閉塞を防止する。医療装置200は換気先端部206を有し、これは、傾斜した遠位端220(この場合では45度の傾斜であるが、約15〜75度、多くの場合、約25度〜65度である)、前方を向く先端開口部214(約2mm〜5mm、多くの場合、約3mm〜4mm、そしてこの場合では約4mm傾斜してもよい)、並びに約2mm〜6mm、多くの場合約3mm〜5mm、この場合では約4mmの直径を有する半径方向を向く開口部212を有し、気道狭窄の拡張前、拡張時、又は拡張後に、換気内腔210を通じて空気又は酸素の流れを促進する。換気先端部206は、遠位シャフト部分216上で、すなわちバルーン204の遠位端の遠位に配置される。
図2、2A及び2Bに示された実施形態では、直接可視化マーカ及び/又はX線撮影マーカは、一体型シャフトシステム202に沿って配置されてもよく、この場合では、バルーンによって包囲されているシャフトの部分上に配置される。この第1のシャフトマーカ260は、バルーンの中間点に配置され、狭窄症において位置付けられてもよい。第2のシャフトマーカ262は、バルーン202の近位テーパー部264に配置され、バルーンの膨張及び狭窄症の拡張に先立って、狭窄症に近位に配置され得る。任意の数のシャフトマーカは、バルーンの内部又は外側で一体型シャフトシステムに沿って配置されてもよく、同一又は異なる長さであってもよく、単一の一体型マーカであってもよく、又は同一若しくは互いを識別するために異なる色を備える単一及び二重、又は更には三重のマーカであってもよい。更に、患者の気道におけるバルーンの位置を、より明確に視覚化するために、バルーンはマークが付けられているか、又は着色されてもよい。
図2の装置のコネクタ270が、図2Cの拡大図に示されている。コネクタ270は、膨張ポート250及び換気ポート252を有する。膨張媒体(水、造影剤又は生理食塩水)が膨張ポート250に接続され、換気ポート252が換気源(酸素又は空気)に接続されるのを確実にするために、膨張ポート250及び換気ポート252は異なる寸法、異なる形状、又は異なる種類の接続のものである。例えば、膨張ポート250はねじ付きコネクタであってもよく、換気ポート252はねじの付いていないコネクタであってもよく、又はその反対であってもよい。コネクタの一方は、右巻きのねじ付コネクタであってもよく、他方のコネクタは左巻きのねじ付きコネクタであってもよい。図2Cに示されるように、膨張ポート250(外径が約6mm)は、換気ポート252(外径が約20mm)よりもはるかに小さい直径であり、したがって誤って接続される可能性はない。異なるポートの寸法の違いは、一方のポートは他方のポートよりも約10%大きく、他方のポートよりも、しばしば少なくとも約10%大きく、しばしば少なくとも約50%、しばしば約100%大きいということである。
本発明は、本発明の特定の実施例又は実施形態に関して上記に述べられているが、本発明の目的とする要旨及び範囲から逸脱することなく、これらの実施例及び実施形態に様々な追加、削除、修正及び変更を行うことが可能である。例えば、ある実施形態又は実施例の任意の要素若しくは属性は、特に断らないかぎり、あるいはそうすることによって当該実施形態又は実施例がその目的とする使用に適さないものとならないかぎりにおいて、別の実施形態又は実施例に取り入れるか、又は別の実施形態又は実施例と共に使用することが可能である。また、方法又はプロセスの各工程が特定の順序で述べられているか又は列記されている場合、こうした各工程の順序は、特に断らないかぎり、あるいはそうすることによって当該方法又はプロセスがその目的において機能しないものとならないかぎりにおいて、変更することが可能である。全ての妥当な追加、削除、改変及び変更は、述べられた例及び実施形態の均等物とみなし、以下の「特許請求の範囲」内に含まれるものとする。
〔実施の態様〕
(1) 気道狭窄を拡張するための医療装置であって、前記装置は、
近位端と、
遠位端と、
前記近位端と前記遠位端との間に膨張内腔及び換気内腔を有するシャフトシステムであって、近位シャフト部分及び遠位シャフト部分を有する、シャフトシステムと、
前記遠位シャフト部分上にあり、前記医療装置の前記遠位端の近位にあるインフレータブルバルーンと、
前記遠位シャフト部分上にあり、前記インフレータブルバルーンの遠位にある換気先端部であって、先端開口部、並びに1つ又は2つ以上の半径方向を向く開口部を含む、換気先端部と、を備える、医療装置。
(2) 前記1つ又は2つ以上の半径方向を向く開口部が、4つの開口部を含む、実施態様1に記載の医療装置。
(3) 前記半径方向を向く開口部が、1mm〜2mmの直径を有する、実施態様2に記載の医療装置。
(4) 前記半径方向を向く開口部が、90度離間される、実施態様2に記載の医療装置。
(5) 前記膨張内腔及び前記換気内腔が隣接する内腔である、実施態様1に記載の医療装置。
(6) 非外傷性先端部分を更に備える、実施態様1に記載の医療装置。
(7) 1つ又は2つ以上の直接可視化マーカを更に備える、実施態様1に記載の医療装置。
(8) 前記マーカが、前記シャフトシステム上に配置される、実施態様7に記載の医療装置。
(9) 前記マーカが、前記バルーン上に配置される、実施態様7に記載の医療装置。
(10) 1つ又は2つ以上のX線撮影マーカを更に備える、実施態様1に記載の医療装置。
(11) 前記換気先端部が、柔軟かつ非外傷性先端部分を含む、実施態様1に記載の医療装置。
(12) 前記柔軟かつ非外傷性先端部分が、傾斜した柔軟かつ非外傷性先端部分である、実施態様11に記載の医療装置。
(13) 医療装置を換気源及び膨張源に接続するコネクタであって、前記コネクタは、換気ポート及び膨張ポートを含み、前記換気ポート及び前記膨張ポートは、異なる寸法のポート、異なる形状のポート、及び異なる接続タイプのポートからなる群から選択され、
前記膨張源は、水、生理食塩水及び造影剤からなる群から選択され、
前記換気源が、酸素及び空気からなる群から選択される、コネクタ。
(14) 前記膨張ポートがねじ付きコネクタを含むとき、前記換気ポートが非ねじ付きコネクタを含み、前記膨張ポートが非ねじ付きコネクタを含むとき、前記換気ポートがねじ付きコネクタを含む、実施態様13に記載のコネクタ。
(15) 前記換気ポートが、前記膨張ポートよりも大きい直径である、実施態様13に記載のコネクタ。
(16) 前記膨張ポートが右巻きのねじ付きコネクタを含むとき、前記換気ポートが左巻きのねじ付きコネクタを含み、前記換気ポートが右巻きのねじ付きコネクタを含むとき、前記膨張ポートが左巻きのねじ付きコネクタを含む、実施態様13に記載のコネクタ。
(17) 気道狭窄を治療するためのパッケージ化されたキットであって、前記キットは、
膨張内腔、換気内腔、インフレータブルバルーン、及び換気先端部を含む医療装置であって、前記膨張内腔及び前記換気内腔は隣接する内腔であり、前記換気先端部は、少なくとも1つの半径方向を向く開口部を含む、医療装置と、
前記医療装置を生体構造内に挿入するための任意のバルーン挿入スタイレットと、
前記医療装置を換気源に接続するための換気配管と、を備える、キット。
(18) 気道狭窄を治療するためのパッケージ化されたキットであって、前記キットは、
膨張内腔、換気内腔、インフレータブルバルーン、及び換気先端部を含む医療装置であって、前記膨張内腔及び前記換気内腔は隣接する内腔であり、前記換気先端部は、少なくとも1つの半径方向を向く開口部を含む、医療装置と、
前記医療装置を生体構造内に挿入するためのバルーン挿入スタイレットと、を備える、キット。
(19) ヒト患者の気道における狭窄領域を治療するための方法であって、前記方法は、
膨張内腔、換気内腔、インフレータブルバルーン、及び換気先端部を含む医療装置を提供することであって、前記膨張内腔及び前記換気内腔は隣接する内腔であり、前記換気先端部は、先端開口部並びに少なくとも1つの半径方向を向く開口部を含む、提供することと、
前記医療装置を前記気道内に挿入することと、
前記医療装置を前記気道における前記狭窄領域において位置決めすることと、
前記バルーンを膨張させて、前記気道を拡張することと、
前記バルーンを収縮させることと、
任意に、前記膨張させること及び前記収縮させることを繰り返すことと、
前記医療装置を前記気道から回収することと、を含み、
前記膨張させることの前、膨張させている間、又は膨張させた後に、前記換気内腔を通じて酸素が送達される、方法。
(20) ヒト患者の気道における狭窄領域を治療する方法であって、前記方法は、
膨張内腔、換気内腔、インフレータブルバルーン、及び換気先端部を含む医療装置を提供することであって、前記膨張内腔及び前記換気内腔は隣接する内腔であり、前記換気先端部は、先端開口部、並びに少なくとも1つの半径方向を向く開口部を含む、提供することと、
前記医療装置を前記気道内に挿入することと、
前記医療装置を前記気道における前記狭窄領域において位置決めすることと、
前記バルーンを膨張させて、前記気道を拡張することと、
前記バルーンを収縮させることと、
任意に、前記膨張させること及び前記収縮させることを繰り返すことと、
前記医療装置を前記気道から回収することと、を含み、
前記膨張させることの前、膨張させている間、又は膨張させた後に、前記換気内腔を通じて空気が吸入される、方法。
(21) 前記狭窄領域が、喉頭、気管、及び気管支からなる群から選択される気道部分にある、実施態様20に記載の方法。
(22) 前記狭窄領域が、喉頭、気管、及び気管支からなる群から選択される気道部分にある、実施態様19に記載の方法。

Claims (18)

  1. 気道狭窄を拡張するための医療装置であって、前記装置は、
    近位端と、
    遠位端と、
    前記近位端と前記遠位端との間に膨張内腔及び換気内腔を有するシャフトシステムであって、近位シャフト部分及び遠位シャフト部分を有する、シャフトシステムと、
    前記遠位シャフト部分上にあり、前記医療装置の前記遠位端の近位にあるインフレータブルバルーンと、
    前記遠位シャフト部分上にあり、前記インフレータブルバルーンの遠位にある換気先端部であって、先端開口部、並びに1つ又は2つ以上の半径方向を向く開口部を含む、換気先端部と、を備える、医療装置。
  2. 前記1つ又は2つ以上の半径方向を向く開口部が、4つの開口部を含む、請求項1に記載の医療装置。
  3. 前記半径方向を向く開口部が、1mm〜2mmの直径を有する、請求項2に記載の医療装置。
  4. 前記半径方向を向く開口部が、90度離間される、請求項2に記載の医療装置。
  5. 前記膨張内腔及び前記換気内腔が隣接する内腔である、請求項1に記載の医療装置。
  6. 非外傷性先端部分を更に備える、請求項1に記載の医療装置。
  7. 1つ又は2つ以上の直接可視化マーカを更に備える、請求項1に記載の医療装置。
  8. 前記マーカが、前記シャフトシステム上に配置される、請求項7に記載の医療装置。
  9. 前記マーカが、前記バルーン上に配置される、請求項7に記載の医療装置。
  10. 1つ又は2つ以上のX線撮影マーカを更に備える、請求項1に記載の医療装置。
  11. 前記換気先端部が、柔軟かつ非外傷性先端部分を含む、請求項1に記載の医療装置。
  12. 前記柔軟かつ非外傷性先端部分が、傾斜した柔軟かつ非外傷性先端部分である、請求項11に記載の医療装置。
  13. 医療装置を換気源及び膨張源に接続するコネクタであって、前記コネクタは、換気ポート及び膨張ポートを含み、前記換気ポート及び前記膨張ポートは、異なる寸法のポート、異なる形状のポート、及び異なる接続タイプのポートからなる群から選択され、
    前記膨張源は、水、生理食塩水及び造影剤からなる群から選択され、
    前記換気源が、酸素及び空気からなる群から選択される、コネクタ。
  14. 前記膨張ポートがねじ付きコネクタを含むとき、前記換気ポートが非ねじ付きコネクタを含み、前記膨張ポートが非ねじ付きコネクタを含むとき、前記換気ポートがねじ付きコネクタを含む、請求項13に記載のコネクタ。
  15. 前記換気ポートが、前記膨張ポートよりも大きい直径である、請求項13に記載のコネクタ。
  16. 前記膨張ポートが右巻きのねじ付きコネクタを含むとき、前記換気ポートが左巻きのねじ付きコネクタを含み、前記換気ポートが右巻きのねじ付きコネクタを含むとき、前記膨張ポートが左巻きのねじ付きコネクタを含む、請求項13に記載のコネクタ。
  17. 気道狭窄を治療するためのパッケージ化されたキットであって、前記キットは、
    膨張内腔、換気内腔、インフレータブルバルーン、及び換気先端部を含む医療装置であって、前記膨張内腔及び前記換気内腔は隣接する内腔であり、前記換気先端部は、少なくとも1つの半径方向を向く開口部を含む、医療装置と、
    前記医療装置を生体構造内に挿入するための任意のバルーン挿入スタイレットと、
    前記医療装置を換気源に接続するための換気配管と、を備える、キット。
  18. 気道狭窄を治療するためのパッケージ化されたキットであって、前記キットは、
    膨張内腔、換気内腔、インフレータブルバルーン、及び換気先端部を含む医療装置であって、前記膨張内腔及び前記換気内腔は隣接する内腔であり、前記換気先端部は、少なくとも1つの半径方向を向く開口部を含む、医療装置と、
    前記医療装置を生体構造内に挿入するためのバルーン挿入スタイレットと、を備える、キット。
JP2014522880A 2011-07-28 2012-07-18 気道狭窄を拡張するための改善された装置及び方法 Abandoned JP2014527858A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161512673P 2011-07-28 2011-07-28
US61/512,673 2011-07-28
PCT/US2012/047148 WO2013016094A2 (en) 2011-07-28 2012-07-18 Improved device and method for dilating an airway stenosis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014527858A true JP2014527858A (ja) 2014-10-23

Family

ID=46604067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522880A Abandoned JP2014527858A (ja) 2011-07-28 2012-07-18 気道狭窄を拡張するための改善された装置及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US9095364B2 (ja)
EP (1) EP2736571A2 (ja)
JP (1) JP2014527858A (ja)
KR (1) KR20140049570A (ja)
CN (1) CN103930148A (ja)
AU (1) AU2012287264A1 (ja)
BR (1) BR112014002055A2 (ja)
CA (1) CA2843146A1 (ja)
MX (1) MX2014001145A (ja)
RU (1) RU2014107730A (ja)
WO (1) WO2013016094A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018519941A (ja) * 2015-08-10 2018-07-26 ジャイラス エーシーエムアイ インク 拡張バルーン用中心マーカ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10179227B2 (en) * 2013-03-12 2019-01-15 Acclarent, Inc. Resilient tube over dilator balloon
US9510743B2 (en) 2013-12-17 2016-12-06 Biovision Technologies, Llc Stabilized surgical device for performing a sphenopalatine ganglion block procedure
US9516995B2 (en) 2013-12-17 2016-12-13 Biovision Technologies, Llc Surgical device for performing a sphenopalatine ganglion block procedure
US10016580B2 (en) 2013-12-17 2018-07-10 Biovision Technologies, Llc Methods for treating sinus diseases
US9694163B2 (en) 2013-12-17 2017-07-04 Biovision Technologies, Llc Surgical device for performing a sphenopalatine ganglion block procedure
EP2982333A4 (en) * 2014-01-23 2016-12-21 Olympus Corp SURGICAL DEVICE
US9808598B2 (en) 2015-02-04 2017-11-07 Teleflex Medical Incorporated Flexible tip dilator
EP3552649B1 (en) 2015-04-02 2023-08-23 Hill-Rom Services PTE. LTD. Pressure control of respiratory device
CN104800958A (zh) * 2015-04-29 2015-07-29 金成梅 气管导管内壁清理吸氧管
US10232082B2 (en) 2015-06-29 2019-03-19 480 Biomedical, Inc. Implantable scaffolds for treatment of sinusitis
EP3313325B1 (en) 2015-06-29 2023-09-06 Lyra Therapeutics, Inc. Implantable scaffolds for treatment of sinusitis
JP6959871B2 (ja) 2015-06-29 2021-11-05 ライラ・セラピューティクス・インコーポレーテッド スキャフォールド装填および送達システム
EP3135332B1 (en) * 2015-08-28 2021-05-05 CHIRANA Medical, a.s. Tracheal catheter for ventilatory support of lungs by continuous flow of breath gases during nasotracheal intubation
US10973664B2 (en) 2015-12-30 2021-04-13 Lyra Therapeutics, Inc. Scaffold loading and delivery systems
WO2018009964A1 (en) * 2016-07-09 2018-01-18 Christopher Hill Connector device
US10201639B2 (en) 2017-05-01 2019-02-12 480 Biomedical, Inc. Drug-eluting medical implants
ES2725873B2 (es) 2018-03-27 2020-07-09 Gil Jorge Gutierrez Dispositivo de dilatacion y ventilacion endotraqueal
US10525240B1 (en) 2018-06-28 2020-01-07 Sandler Scientific LLC Sino-nasal rinse delivery device with agitation, flow-control and integrated medication management system
KR102560443B1 (ko) * 2021-05-04 2023-07-26 인제대학교 산학협력단 고정력 가늠이 가능한 유치 도뇨관

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH616337A5 (ja) * 1977-10-21 1980-03-31 Schneider Medintag Ag
US4437856A (en) * 1981-02-09 1984-03-20 Alberto Valli Peritoneal catheter device for dialysis
US4531943A (en) * 1983-08-08 1985-07-30 Angiomedics Corporation Catheter with soft deformable tip
DE8816303U1 (ja) * 1988-02-22 1989-04-06 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
US5372138A (en) * 1988-03-21 1994-12-13 Boston Scientific Corporation Acousting imaging catheters and the like
US5584803A (en) * 1991-07-16 1996-12-17 Heartport, Inc. System for cardiac procedures
US6866650B2 (en) * 1991-07-16 2005-03-15 Heartport, Inc. System for cardiac procedures
US5201723A (en) * 1991-08-27 1993-04-13 Cordis Corporation Inclined side holes in the distal end of a catheter
CA2078032C (en) * 1991-09-12 2001-09-04 Ketan P. Muni Inflatable member having elastic expansion with limited range
US5662713A (en) * 1991-10-09 1997-09-02 Boston Scientific Corporation Medical stents for body lumens exhibiting peristaltic motion
US5313939A (en) * 1991-10-11 1994-05-24 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Endotracheal™ tube for topical substance delivery and associated method of use
US5415635A (en) * 1992-07-21 1995-05-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Balloon assembly with separately inflatable sections
US5540224A (en) * 1993-07-01 1996-07-30 Mallinckrodt Medical, Inc. Drug Delivery port endotracheal tube
US5409458A (en) * 1993-11-10 1995-04-25 Medtronic, Inc. Grooved balloon for dilatation catheter
US6217503B1 (en) * 1994-01-21 2001-04-17 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Apparatus and method to treat a disease process in a luminal structure
US5498240A (en) * 1994-05-27 1996-03-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular catheter with a replaceable shaft section
US5642730A (en) * 1994-06-17 1997-07-01 Trudell Medical Limited Catheter system for delivery of aerosolized medicine for use with pressurized propellant canister
IL114154A0 (en) * 1994-06-17 1995-10-31 Trudell Medical Ltd Nebulizing catheter system and methods of use and manufacture
US6729334B1 (en) * 1994-06-17 2004-05-04 Trudell Medical Limited Nebulizing catheter system and methods of use and manufacture
US6196225B1 (en) * 1995-10-23 2001-03-06 Dean O. Allgeyer Endotracheal tube for use during fiberoptic assisted intubation and with other intubating stylets
US5718678A (en) * 1996-06-26 1998-02-17 Medical Components, Inc. Multi-lumen coaxial catheter and method for making same
US6293924B1 (en) * 1996-12-12 2001-09-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Balloon assembly with separately inflatable sections
EP0850607A1 (en) * 1996-12-31 1998-07-01 Cordis Corporation Valve prosthesis for implantation in body channels
US6554795B2 (en) * 1997-03-06 2003-04-29 Medtronic Ave, Inc. Balloon catheter and method of manufacture
US6500158B1 (en) * 1997-03-26 2002-12-31 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method of inducing negative pressure in the urinary collecting system and apparatus therefor
US5931730A (en) * 1997-06-06 1999-08-03 Meat Processing Service Corporation Secured sanitary catheter
US5989218A (en) * 1997-11-18 1999-11-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Perfusion catheter with coil supported inner tubular member
US6228072B1 (en) * 1998-02-19 2001-05-08 Percusurge, Inc. Shaft for medical catheters
US8128595B2 (en) * 1998-04-21 2012-03-06 Zoll Circulation, Inc. Method for a central venous line catheter having a temperature control system
US6319248B1 (en) * 1998-07-29 2001-11-20 Cryocath Technologies, Inc. Spray catheter
US20040122456A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-24 Saadat Vahid C. Methods and apparatus for gastric reduction
EP1267926A2 (en) * 2000-03-17 2003-01-02 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Method of inhibiting stenosis and restenosis with a mixture of antibodies anti cd18 and anti ccr2
US6969373B2 (en) * 2001-04-13 2005-11-29 Tricardia, Llc Syringe system
US20040176837A1 (en) * 2001-05-17 2004-09-09 Atladottir Svava Maria Self-expanding stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US6758836B2 (en) * 2002-02-07 2004-07-06 C. R. Bard, Inc. Split tip dialysis catheter
JP4441159B2 (ja) * 2002-02-27 2010-03-31 株式会社カネカ 血管内一時閉塞用バルーンカテーテル
US7985234B2 (en) * 2002-02-27 2011-07-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device
US20040073162A1 (en) * 2002-05-29 2004-04-15 Bleam Jefferey C. Balloon construction for occlusion device
US7452345B2 (en) * 2002-09-17 2008-11-18 Baylor College Of Medicine Anti-infective endotracheal tube
AU2003297068A1 (en) * 2002-12-16 2004-07-29 Children's Hospital Medical Center Tracheotomy endotracheal tube
US7588033B2 (en) * 2003-06-18 2009-09-15 Breathe Technologies, Inc. Methods, systems and devices for improving ventilation in a lung area
BR0315473A (pt) * 2003-10-16 2005-08-23 Anibal De Oliveira Fortuna Dispositivo artificial para manutenção de vias aéreas livres combinado a um obturador esofágico
US7462175B2 (en) * 2004-04-21 2008-12-09 Acclarent, Inc. Devices, systems and methods for treating disorders of the ear, nose and throat
US9101384B2 (en) * 2004-04-21 2015-08-11 Acclarent, Inc. Devices, systems and methods for diagnosing and treating sinusitis and other disorders of the ears, Nose and/or throat
US9351750B2 (en) * 2004-04-21 2016-05-31 Acclarent, Inc. Devices and methods for treating maxillary sinus disease
US20110004057A1 (en) * 2004-04-21 2011-01-06 Acclarent, Inc. Systems and methods for transnasal dilation of passageways in the ear, nose or throat
US7803150B2 (en) * 2004-04-21 2010-09-28 Acclarent, Inc. Devices, systems and methods useable for treating sinusitis
US7419497B2 (en) * 2004-04-21 2008-09-02 Acclarent, Inc. Methods for treating ethmoid disease
US20060063973A1 (en) * 2004-04-21 2006-03-23 Acclarent, Inc. Methods and apparatus for treating disorders of the ear, nose and throat
US9399121B2 (en) * 2004-04-21 2016-07-26 Acclarent, Inc. Systems and methods for transnasal dilation of passageways in the ear, nose or throat
US7654997B2 (en) * 2004-04-21 2010-02-02 Acclarent, Inc. Devices, systems and methods for diagnosing and treating sinusitus and other disorders of the ears, nose and/or throat
US7410480B2 (en) * 2004-04-21 2008-08-12 Acclarent, Inc. Devices and methods for delivering therapeutic substances for the treatment of sinusitis and other disorders
US8920402B2 (en) * 2004-04-27 2014-12-30 The Spectranetics Corporation Thrombectomy and soft debris removal device
US7959608B2 (en) * 2004-04-27 2011-06-14 The Spectranetics Corporation Thrombectomy and soft debris removal device
US7727225B2 (en) * 2004-07-28 2010-06-01 University Of Virginia Patent Foundation Coaxial catheter systems for transference of medium
US20060074396A1 (en) * 2004-09-28 2006-04-06 Medtronic Vascular, Inc. Stent delivery system
US8951225B2 (en) * 2005-06-10 2015-02-10 Acclarent, Inc. Catheters with non-removable guide members useable for treatment of sinusitis
WO2007035888A2 (en) * 2005-09-21 2007-03-29 Michael John Rutter Airway balloon dilator
US8029457B2 (en) * 2006-03-24 2011-10-04 Aat Catheter Technologies, Llc Indwelling catheter with anti-clotting features
US7520876B2 (en) * 2006-04-21 2009-04-21 Entellus Medical, Inc. Device and method for treatment of sinusitis
US8657846B2 (en) * 2006-04-21 2014-02-25 Entellus Medical, Inc. Guide catheter and method of use
US8979886B2 (en) * 2006-08-07 2015-03-17 W. L. Gore & Associates, Inc. Medical balloon and method of making the same
US9168355B2 (en) * 2006-09-29 2015-10-27 Covidien Lp Acute hemodialysis catheter assembly
DE102006062778A1 (de) * 2006-11-03 2008-05-15 Smiths Medical Deutschland Gmbh Katheter
US8012143B1 (en) * 2006-12-12 2011-09-06 Pacesetter, Inc. Intrapericardial delivery tools and methods
WO2008091652A2 (en) * 2007-01-24 2008-07-31 Acclarent, Inc. Methods, devices and systems for treatment and/or diagnosis of disorder of the ear, nose and throat
US8540674B2 (en) * 2007-04-27 2013-09-24 Cvdevices, Llc Devices, systems, and methods for transeptal atrial puncture using an engagement catheter platform
WO2008156705A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-24 Pervasis Therapeutics, Inc. Methods and devices for minimally-invasive delivery of cell-containing flowable compositions
US7967780B2 (en) * 2007-08-29 2011-06-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Gastro-esophageal reflux control system and pump
ES2622105T3 (es) * 2007-10-19 2017-07-05 Barts And The London Nhs Trust Aparato de catéter
US20100198191A1 (en) * 2007-12-20 2010-08-05 Acclarent, Inc. Method and system for treating target tissue within the eustachian tube
US20100274188A1 (en) * 2007-12-20 2010-10-28 Acclarent, Inc. Method and System for Treating Target Tissue Within the Eustachian Tube
EP2722068A1 (en) * 2008-04-08 2014-04-23 Karolinska Institutet Innovations AB Endoluminal medical access device
US8579888B2 (en) * 2008-06-17 2013-11-12 Tsunami Medtech, Llc Medical probes for the treatment of blood vessels
US8945142B2 (en) * 2008-08-27 2015-02-03 Cook Medical Technologies Llc Delivery system for implanting nasal ventilation tube
CA2737804A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-25 Acclarent, Inc. Methods and apparatus for treating disorders of the ear nose and throat
US9913964B2 (en) * 2008-12-29 2018-03-13 Acclarnet, Inc. System and method for dilating an airway stenosis
US8382908B2 (en) * 2009-02-06 2013-02-26 Endoclear, Llc Methods for cleaning endotracheal tubes
US8468637B2 (en) * 2009-02-06 2013-06-25 Endoclear Llc Mechanically-actuated endotracheal tube cleaning device
WO2011017440A2 (en) * 2009-08-06 2011-02-10 Mayo Foundation For Medical Education And Research Implanting organ ports
US8992553B2 (en) * 2009-10-01 2015-03-31 Cardioniti Cutting balloon assembly and method of manufacturing thereof
CN102811758B (zh) * 2009-10-26 2016-08-17 波伊希斯医药有限公司 囊封装的导管尖端
US8267887B2 (en) * 2010-05-26 2012-09-18 Miracor Medical Systems Gmbh Treating heart tissue
US9247942B2 (en) * 2010-06-29 2016-02-02 Artventive Medical Group, Inc. Reversible tubal contraceptive device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018519941A (ja) * 2015-08-10 2018-07-26 ジャイラス エーシーエムアイ インク 拡張バルーン用中心マーカ
JP2020072920A (ja) * 2015-08-10 2020-05-14 ジャイラス エーシーエムアイ インク 拡張バルーン用中心マーカ
US10940299B2 (en) 2015-08-10 2021-03-09 Gyms Acmi, Inc. Center marker for dilatation balloon

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140049570A (ko) 2014-04-25
CA2843146A1 (en) 2013-01-31
US20130184568A1 (en) 2013-07-18
AU2012287264A1 (en) 2014-02-13
WO2013016094A2 (en) 2013-01-31
US20150328420A1 (en) 2015-11-19
US9095364B2 (en) 2015-08-04
RU2014107730A (ru) 2015-09-10
BR112014002055A2 (pt) 2017-02-21
MX2014001145A (es) 2014-02-27
EP2736571A2 (en) 2014-06-04
WO2013016094A3 (en) 2013-03-21
CN103930148A (zh) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014527858A (ja) 気道狭窄を拡張するための改善された装置及び方法
US10695537B2 (en) System and method for dilating an airway stenosis
JP6352180B2 (ja) 副鼻腔の経鼻拡張及び灌注のための装置及び方法
EP2237726B1 (en) Airway assembly
US7121280B2 (en) Medical devices and methods of selectively and alternately isolating bronchi or lungs
US7591830B2 (en) Airway balloon dilator
US20140277058A1 (en) Airway dilation shaft with staggered adjacent internal lumens
CN111601631B (zh) 气道扩张装置及展开的相关方法
US20230310811A1 (en) Airway dilation balloon with hollow core
EP1942979B1 (en) Airway balloon dilator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150717

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20160229