JP2014526191A - 無線通信システムにおける基底帯域プロセッシング及び無線周波数ビームステアリングの組み合わせ装置及び方法 - Google Patents

無線通信システムにおける基底帯域プロセッシング及び無線周波数ビームステアリングの組み合わせ装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014526191A
JP2014526191A JP2014522759A JP2014522759A JP2014526191A JP 2014526191 A JP2014526191 A JP 2014526191A JP 2014522759 A JP2014522759 A JP 2014522759A JP 2014522759 A JP2014522759 A JP 2014522759A JP 2014526191 A JP2014526191 A JP 2014526191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitter
receiver
baseband
chains
precoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014522759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5993006B2 (ja
Inventor
オマール・エル・アヤチ
シャディ・アブ−スラ
シュリダール・ラジャゴパル
ジョウユエ・ピ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2014526191A publication Critical patent/JP2014526191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5993006B2 publication Critical patent/JP5993006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/0478Special codebook structures directed to feedback optimisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/046Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account
    • H04B7/0465Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account taking power constraints at power amplifier or emission constraints, e.g. constant modulus, into account
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0634Antenna weights or vector/matrix coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0645Variable feedback
    • H04B7/065Variable contents, e.g. long-term or short-short
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/088Hybrid systems, i.e. switching and combining using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals

Abstract

本発明は、無線通信システムにおいて、受信機が複数の信号の組み合わせた基底帯域及び無線周波数(RF:Radio Frequency)プロセッシングを行う方法及び装置を提供する。上記方法は、送信機からチャンネル推定のための情報を受信する過程と、上記チャンネル推定のための情報に基づいて、上記チャンネルで多数の経路を確認する過程と、上記確認された経路の各々で上記送信機から送信される一つ又は複数の信号に対して、位相変移(phase shift)を含むRFプリコーディングのためのRFプリコーディング行列を算出する過程と、上記送信機と関連した基底帯域プレコーダで、上記一つ又は複数の信号をプリコードするための基底帯域プリコーディング行列を算出する過程と、を含む。

Description

本発明は、無線通信システムにおいて、複数の信号のプロセッシング(processing)装置及び方法に関し、特に、複数の信号の基底帯域(baseband)プロセッシング及び無線周波数(RF: radio frequency)プロセッシングの組み合わせ(combining)装置及び方法に関する。
スペクトルの広帯域幅の有用性による移動データの要求への爆発的なトレンドを受容するために、ミリ波(mmWave: Milimeter wave)セルラーシステムが提案されている。上記ミリ波の高いキャリア周波数は、多くのアンテナエレメントをスモールフォームファクタ(small form factor)でパッキングすることを可能とし、従って、非常に大きなアレイを有する多重入力多重出力(MIMO:multiple-input multiple-output)プロセッシングを可能にした。
大きなアレイを有するミリ波システムにおけるプリコーディングは、高い方向性送信を有する高い経路損失(path loss)に対応することが必要である。しかし、ミリ波プリコーディング戦略の以前に、非常に多様な理由により、MIMO信号プロセッシングの使用は、極端に制限されている。一例として、MIMOは、通常、大きなアレイでは、非現実的なハードウェア複雑度(hardware complexity)、例えば、アンテナエレメント当りの専用無線周波数(RF:radio frequency)信号プロセッシングチェーン(以下、「RFチェーン」という)のような非現実的なハードウェア複雑度、を仮定する。このような構造は、プリコーダの設計において、定数モジュラス(constant modulus)の制約として作用する。
このような問題を解決するために、アンテナの選択及び同一利得送信が提案されている。しかし、上記アンテナの選択は、上記大きなアンテナアレイにより提供される空間効率性(spectral efficiency)を全て使わないことだけでなく、多重化利得(multiplexing gain)を提供するために設計されていない。これと違って、上記同一利得送信は、一般に、上記アンテナの選択に比べて、より良い性能を有するものの、上記システムにおいて、できるだけ最大のデータレートに接近することができない。単一ストリームビームフォーミング(single stream beamforming)の場合、同一利得ビームフォーミングの解決方法は、一般的な最適の解決方法に到達できることが保証されない繰返しアルゴリズムに限定される。従って、多くのシステムが、ミリ波送受信機に存在するハードウェアの制約を満たしながら、容量に接近することを許す非常に限定的なMIMOプリコーディングの設計のみが存在する。
また、同一利得送信のようなプリコーディングの設計及び分析は、通常、レイリーフェージング(Rayleigh fading)のような理想的フェ−ジング環境を仮定する。しかし、散乱(scattering)は、ミリ波システムにおいて大きな経路損失により制限される。さらに、無線チャンネルで多くの散乱は、アンテナアレイのサイズを調整しない。このような点は、特に、非常にタイトにパッキングされたアレイが考慮される場合、理想化されたフェージングを非常に非現実的にする。クラスタ化(clustered)チャンネルモデルのような実際のチャンネルモデルが、すでに提案されているにもかかわらず、上記実際のチャンネルモデルは、プリコーダの設計においてほとんど用いられない。これは、プリコーダの構造には不足な、既存のプリコーディングの解決方法におけるまた他の短所を表すためである。レイリーのような分散を仮定することにより、チャンネル構造が無視される場合、同一利得のプリコーダ又は最適のSVD(singular value decomposition)の解決方法(ハードウェア的に実現するには、非常に複雑)は、大きな実現可能の集合を通じて、均一分散(uniform distribution)を有する。上記均一分散は、プリコーディングを行うために、多くの情報が送信機にフィードバックされる必要があることを意味する。一般に、フィードバックされる必要のある自由変数(free variable)の数は、送信アンテナの数に相応すうように調整される。上記送信アンテナの数が数十個又は数百個の場合、特に、ミリ波システムでは、フィードバックの量が相当に大きなオーバーヘッド(overhead)を招く恐れがある。
したがって、上述のような一つ又はそれ以上の問題を解決するための方法と、装置及びシステムへの必要性が台頭されている。
したがって、本発明は、無線通信システムにおいて、複数の信号の組み合わせた基底帯域(BB:base band)及び無線周波数(RF:radio frequency)プロセッシングを可能とする方法及び装置を提供する。
本発明の多様な実施形態において、上記方法は、受信機が、送信機と上記受信機との間のチャンネルについてのチャンネル推定情報を受信する過程と、上記チャンネル推定情報に基づいて、上記チャンネルで多数の経路を確認する過程と、上記確認された経路の各々で、送信される一つ又はそれ以上の信号をプリコードし(precoding)、上記確認された経路の各々に対する位相変移(phase shift)を含むRFプリコーディング行列を算出する過程と、を含む。ここで、RFプリコーディング行列は、上記確認された経路の各々に対する位相変移を含む。また、上記方法は、上記送信機と関連した基底帯域プリコーダにより受信される上記一つ又はそれ以上の信号をプリコードする基底帯域プリコーディング行列を算出する過程を含む。
本発明の多様な実施形態において、上記装置は、受信機と制御機とを含む。上記受信機は、送信機と上記受信機との間のチャンネルについてのチャンネル推定情報を受信する。上記制御機は、上記チャンネル推定情報に基づいて、上記チャンネルで多数の経路を確認し、上記確認された経路の各々で送信される一つ又はそれ以上の信号をプリコードし、上記確認された経路の各々に対する位相変移(phase shift)を含む無線周波数(RF:radio frequency)プリコーディング行列を算出する。ここで、上記RFプリコーディング行列は、上記確認された経路の各々に対する位相変移を含む。また、上記制御機は、上記送信機と関連した基底帯域プリコーディングユニットによる上記一つ又はそれ以上の信号をプリコードする基底帯域プリコーディング行列を算出することを特徴とする。
本発明の実施形態を具体的に説明するに先立って、本明細書において用いられる任意の単語又は構文を定義することが有利するはずである。「備える」及び「含む」だけではなく、これらによる派生語は、制限なく内在を意味する。「又は」は、「及び/又は」の包括的な意味である。「連結された」及び「これらと連結された」だけではなく、これらによる派生語は、「備える、〜に備えられる、〜と互いに連結される、含有する、〜に含有される、〜に連結される又は〜と連結される、〜に結合する又は〜と結合する、〜と連通する、〜と相互作用する、挿入する、並置する、〜に隣接する、〜に関連する又は〜と関連する、有する、〜の性質を有する」などの意味を有する。そして、「制御機」は、少なくとも一つの動作を制御する装置、システム、又はそれらの一部を意味し、このような装置は、ハードウェア、ファームウェア(firmware)、又はソフトウェアから実現され得る。又は、「制御機」は、上記装置、システム、又はそれらの一部の少なくとも二つ以上の組み合わせを意味する。特定の制御機と関連した機能は、近所に又は遠く集中されるか、分散され得ることに注意すべきである。任意の単語又は構文についての定義は、本明細書の全般に渡って提供され、本発明の技術分野に属する当業者は、大部分の場合において、このような定義が過去だけではなく、未来の使用にも適用されることを理解すべきである。明細書において明確に言及しない限り、「a」、「an」、そして、「the」の単数形態は、複数の対象を含む。従って、例えば、「a surface」は、そのようなsurfaceの一つ又は複数についての参照を含む。
本発明の多数の実施形態とその利点についてのより完全な理解のために、以下、添付の図面を参照して詳細に説明する。また、添付の図面において、同一の構成要素には同一の符号を付ける。
本発明の実施形態によるメッセージを送信する無線通信システムを示す図である。 本発明の実施形態による直交周波数分割多重接続送信経路の上位レベルのダイアグラムを示す図である。 本発明の実施形態による直交周波数分割多重接続受信経路の上位レベルのダイアグラムを示す図である。 本発明の実施形態による無線通信システムのブロックダイアグラムを示す図面である。 本発明の実施形態によるフィードバックフレーム構造を示すブロックダイアグラムである。 本発明の実施形態によるアンテナ集合に連結されたRFチェーンを含む信号プロセッシングデバイスのブロックダイアグラムである。 本発明の多様な実施形態によるプリコーダ行列を算出する過程を示す図面である。 本発明の多様な実施形態によるコンバイナ行列を算出する過程を示す図面である。 本発明の多様な実施形態によるコンバイナ行列及びプリコーダ行列を算出する過程を示す図面である。 本発明の多様な実施形態によるアップリンクプリコーディング及びダウンリンクプリコーディングを可能とするために、容量情報及び構成情報を交渉する過程を示す図面である。 本発明の多様な実施形態による組み合わせの基底帯域及びRFプロセッシングを用いて信号を受信する過程を示す図面である。 本発明の多様な実施形態による組み合わせの基底帯域及びRFプリコーディングを用いて信号を送信する過程を示す図面である。
以下で説明される図1〜図12と、本発明の具体的な説明において本発明の原則を説明するために用いられる本発明の多様な実施形態とは、単なる例示に過ぎず、本発明の範囲を制限することと解釈してはいけない。また、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明の原則が適切に配列されたいずれかのシステム又はいずれかのデバイスにおいても実現できることを理解すべきである。
以下、図1〜図3を参照して、無線通信システムにおいて、直交周波数分割多重化(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)通信技術、又は直交周波数分割多重接続(OFDMA:Orthogonal Frequency Division Multiple Access)通信技術を用いて実現される本発明の多様な実施形態について説明する。また、図1〜図3の説明は、本発明の互いに異なる実施形態において実現できる方法についての物理的又は構造的な制限を暗示するものではない。本発明の他の実施形態は、いずれの適正配列の通信システムでも実現することができる。
図1は、本発明の実施形態によるメッセージを送信する無線通信システム100の構造を概略的に示す図である。本発明の好適な実施形態では、上記無線通信システム100は、基地局(BS:base station)101と、基地局102と、基地局103と、他の類似な形態の基地局又は中継局(relay station)(図1に図示せず)を含む。上記基地局101は、上記基地局102及び基地局103と通信を行う。また、上記基地局101は、インターネット(Internet)130、又はこれと類似のインターネットプロトコル(IP:Internet Protocol)基盤システム(図1に図示せず)と通信を行う。
上記基地局102は、上記インターネット130に対する無線広帯域接続(上記基地局101を介して)を、上記基地局102のカバレッジ(coverage)領域120内に存在する第1個数の加入者端末機(subscriber station)(又は、ユーザ端末機(UE:user equipment))に提供する。上記第1個数の加入者端末機は、小型ビジネス(SB:small business)に位置できる加入者端末機111と、エンタプライズ(E:enterprise)に位置できる加入者端末機112と、Wi−Fiホットスポット(HS:Wi-Fi(Wireless Fidelity)hotspot)に位置できる加入者端末機113と、第1レジダンス(R:residence)に位置できる加入者端末機114と、第2レジダンスに位置できる加入者端末機115と、セルラーフォンと、無線ラップトップパソコン(laptop PC(Personal Computer))と、個人用携帯端末機(PDA:Personal Digital Assistant)などのような移動デバイス(M:mobile device)であってもよい加入者端末機116と、を含む。
上記基地局103は、上記インターネット130に対する無線広帯域接続(上記基地局101を介して)を、上記基地局103のカバレッジ領域125内に存在する第2個数の加入者端末機に提供する。上記第2個数の加入者端末機は、加入者端末機115及び加入者端末機116を含む。本発明の実施形態において、上記基地局101〜103は、相互間に通信を行うこともでき、OFDM通信技術又はOFDMA通信技術を用いて加入者端末機111〜116と通信を行うこともできる。
図1には、6個の加入者端末機のみが図示されているが、上記無線通信システム100は、上記6個の加入者端末機だけではなく、追加の加入者端末機に、無線広帯域接続を提供することができる。上記加入者端末機115と加入者端末機116は、上記カバレッジ領域120及びカバレッジ領域125の両方の端(edge)領域に位置することに留意すべきである。上記加入者端末機115と加入者端末機116は、それぞれ上記基地局102及び基地局103の両方と通信し、当該技術分野における当業者に自明であるように、ハンドオフモード(handoff mode)で動作していると称してもよい。
上記加入者端末機111〜116は、上記インターネット130を通じて、音声サービス、データサービス、ビデオサービス、ビデオ会議(video conferencing)サービス及び/又は他の広帯域サービスに接続することができる。本発明の実施形態において、一つ又はそれ以上の加入者端末機111〜116は、Wi−Fi無線ラン(WLAN:Wireless Local Access Network)のアクセスポイント(AP:access point)(図示せず)と関連し得る。上記加入者端末機116は、無線支援(wireless-enabled)ラップトップPC、個人情報端末機、ノートブック、携帯用デバイス、又は他の無線支援のデバイスを含む、多数の移動デバイスのうちのいずれか一つであってもよい。上記加入者端末機114、115は、例えば、無線支援PC、ラップトップPC、ゲートウェイ(gateway)、又は他のデバイスであってもよい。
図2は、本発明の実施形態による送信経路回路(transmit path circuitry)200の上位レベルのダイアグラムを示した図面である。一例として、上記送信経路回路200は、OFDMA通信のために用いてもよい。図3は、本発明の実施形態による受信経路回路(receive path circuitry)300の上位レベルのダイアグラムを示した図面である。一例として、上記受信経路回路300は、OFDMA通信のために用いてもよい。図2及び図3において、ダウンリンク(downlink)通信に対して、上記送信経路回路200は、上記基地局102、又は中継局で実現することができ、上記受信経路回路300は、加入者端末機(例えば、図1の加入者端末機116)で実現することができる。また他の例として、アップリンク(uplink)通信に対して、上記受信経路回路300は、基地局(例えば、上記図1の基地局102)又は中継局で実現することができ、上記送信経路回路200は、加入者端末機(例えば、上記図1の加入者端末機116)で実現することができる。
上記送信経路回路200は、チャンネルコーディング及び変調(channel coding and modulation)ブロック(block)205と、直列/並列変換(S−to−P:serial-to-parallel)ブロック210と、サイズN−逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)ブロック215と、並列/直列変換(P−to−S:parallel-to-serial)ブロック220と、サイクリックプレフィックス(cyclic prefix)付加ブロック225と、アップコンバータ(UC:up-converter)230とを含む。上記受信経路回路300は、ダウンコンバータ(DC:down-converter)255と、サイクリックプレフィックス除去ブロック260と、直列/並列変換ブロック265と、サイズN−高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)ブロック270と、並列/直列変換ブロック275と、チャンネルデコーディング及び変調(channel decoding and demodulation)ブロック280とを含む。
図2及び図3において、少なくとも一部の構成は、ソフトウェア(software)の形態で実現してもよく、これとは別に、他の構成は、変更可能なハードウェア(configurable hardware)又はソフトウェアと変更可能なハードウェアとの組み合わせで実現してもよい。特に、本発明の実施形態において説明されるFFTブロック及びIFFTブロックは、変更可能なソフトウェアアルゴリズム(algorithm)として実現してもよく、又はサイズNの値は、上記実現に相応するように修正してもよい。
また、本発明の実施形態では、上記FFT及びIFFTを実現することを説明しているが、これは単に説明の便宜のための一例に過ぎ、本発明の範囲を制限することではない。さらに、本発明の他の実施形態において、上記FFT関数及びIFFT関数は、それぞれ離散高速フーリエ変換(DFT:Discrete Fourier Transform)関数及び逆離散フーリエ変換(IDFT:Inverse Discrete Fourier Transform)関数のそれぞれと容易に代替して変更することができることは明らかである。また、上記DFT関数及びIDFT関数のそれぞれに対して、上記変数Nの値は、いずれかの整数の値(即ち、1、2、3、4…)として設定されてもよく、これに反して、上記FFT関数及びIFFT関数の各々に対する変数Nの値は、2のべき乗(即ち、1、2、4、8、16、…)として設定されてもよいことは明らかである。
上記送信経路回路200において、上記チャンネルコーディング及び変調ブロック205は、情報ビットの集合(set)を受信し、上記入力される情報ビットにコーディング(例えば、低密度パリディ検査(LDPC:Low Density Parity Check)コーディング)及び変調(例えば、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)又はQAM(Quadrature Amplitude Modulation)を適用して、周波数−領域(frequency-domain)変調シンボル(symbol)のシーケンス(sequence)を生成する。上記直列/並列変換ブロック210は、上記直列変調されたシンボルを並列データに変換して(即ち、デマルチプレックス(de-multiplex)して、N個の並列シンボルストリーム(stream)を生成する。ここで、上記Nは、上記基地局102及び加入者端末機116で用いられたIFFT/FFTのサイズを表す。そして、上記N−IFFTブロック215は、上記N個の並列シンボルストリームに対してIFFT動作を行い、時間領域(time-domain)出力信号を生成する。上記並列/直列変換ブロック220は、上記N−IFFTブロック215から出力された上記並列時間−領域出力シンボルを変換して(即ち、マルチプレックシング)直列時間−領域信号を生成する。上記サイクリックプレフィックス付加ブロック225は、上記直列時間−領域信号にサイクリックプレフィックスを挿入する。最後に、上記アップコンバータ230は、上記サイクリックプレフィックス付加ブロック225から出力した信号を、無線チャンネルを通じた送信のためにRF周波数に変調する(即ち、アップコンバーティング)。ここで、上記信号は、RF周波数に変換される前に、基底帯域でフィルターリングを行ってもよい。
上記送信されたRF信号は、無線チャンネルを通過した後に、上記加入者端末機116に到達され、上記基地局102で行われた動作の逆動作が遂行される。上記ダウンコンバータ255は、上記受信された信号を基底帯域周波数にダウンコンバートし、上記サイクリックプレフィックス除去ブロック260は、上記ダウンコンバートされた基底帯域信号から上記サイクリックプレフィックスを除去した後、直列時間−領域基底帯域信号として生成する。上記直列/並列変換ブロック265は、上記直列時間−領域基底帯域信号を、並列時間−領域信号に変換する。その後、上記N−FFTブロック270は、上記並列時間−領域信号に対してFFTアルゴリズムを行い、N個の並列周波数−領域信号を生成する。上記並列/直列変換ブロック275は、上記N個の並列周波数−領域信号を、変調されたデータシンボルのシーケンスに変換する。上記チャンネルコーディング及び復調ブロック280は、上記変調されたシンボルのシーケンスを復調した後、デコードして元の入力データストリームに復元する。
上記基地局101〜103は、それぞれ上記加入者端末機111〜116に対するダウンリンク送信と類似の送信経路を実現することができ、上記加入者端末機111〜116からのアップリンク受信と類似の受信経路を実現することができる。これと同様に、上記加入者端末機111〜116の各々は、上記基地局101〜103に対するアップリンク送信のための構造に相応するように送信経路を実現することができ、上記基地局101〜103からのアップリンク受信と類似した受信経路を実現することができる。
本発明の多様な実施形態は、容量の理論的上位境界に接近する空間効率性を誘導できる高い方向性送信を提供するために、通信システムで用いられる新しいプリコーディングアルゴリズムを提供する。本発明の実施形態によるアルゴリズムは、低いハードウェア複雑度で実現することができる。本発明の実施形態によるアルゴリズムは、ただ幾つかのRFチェーンによりサービスされる大きなアンテナアレイを用いるシステムに理想的であり得る。アレイサイズとRFチェーンの数との不一致は、ほとんど大部分が看過されていた信号送信に非常に深刻な制約を招き得る。
図4は、本発明の実施形態による無線通信システム400のブロックダイアグラムを示した図面である。上記無線通信システム400は、送信機402と受信機404とを含む。上記送信機402は、上記無線通信システム400の送信側から信号を送信する。例えば、上記送信機402は、ダウンリンク通信のために、基地局(例えば、図1に示されている基地局102又は中継局)の送信機になってもよい。本発明の他の実施形態において、上記送信機402は、アップリンク通信のために、加入者端末機(例えば、図1に示されている加入者端末機116)の送信機になってもよい。
これと類似に、上記受信機404は、上記無線通信システム400の受信側で信号を受信する。例えば、上記受信機404は、ダウンリンク通信のために、加入者端末機(例えば、図1に示されている加入者端末機116)の受信機になってもよい。本発明の他の実施形態において、上記送信機402は、アップリンク通信のために、基地局(例えば、図1に示されている基地局102)の送信機となってもよい。
上記無線通信システム400の説明は、上記無線通信システム400の通信経路の送信側及び受信側に基づく。しかし、様々な説明が、ダウンリンク通信の間に行われる動作に対してなされてもよい(即ち、上記送信機402は、基地局に存在してもよく、上記受信機404は、加入者端末機に位置してもよい)。しかし、上記のような説明は、アップリンク通信の間に行われる動作に対しても適用されてもよい(即ち、上記送信機402は、加入者端末機に存在してもよく、上記受信機404は、基地局に存在してもよい)。本発明の多様な実施形態において、1個のデバイス(即ち、基地局、中継局、又は加入者端末機)は、アップリンク通信及びダウンリンク通信のうちの一つのために、上記送信機402の説明に相応するように動作する送信機と、上記アップリンク通信及びダウンリンク通信のうちの他の一つのために、上記受信機404の説明に相応するように動作する受信機を含む。
本発明の好適な実施形態において、上記送信機402は、基底帯域プリコーダ406と、多数の送信機RFチェーン408と、多数のアンテナ410とを含む。上記基底帯域プリコーダ(又は基底帯域プリコーディングユニット)406は、Nデータストリームを上記アンテナ410による送信のための信号にプリコードする。例えば、本発明の他の実施形態において、上記基底帯域プリコーダ406は、図2から説明したような送信経路回路200のような送信経路回路を含んでもよい。上記送信機402は、上記基底帯域プリコーダ406と、多数の送信機RFチェーン408を制御する制御機412とをさらに含み、上記制御機412については、以下でより具体的に説明する。
図4に示したように、上記多数の送信機RFチェーン408の各々は、互いに異なる位相変移414(即ち、FRF位相変移)を互いに異なるアンテナ410による送信以前のRF信号に適用する。上記送信機402には、N RF個の送信機RFチェーン408が存在する。ここで、 N RFは正の数を表し、tは送信機側を表し、RFは上記N RF送信機RFチェーン408がRF信号をプロセスすることを表す。例えば、N RF送信機RFチェーン408の数は、異なる数として設定されてもよい。上記送信機402に、N個のアンテナ410が存在し、ここで、Nは正の数を表し、tは送信機側を表す。本発明の他の実施形態では、上記送信機RFチェーン408の数より多くの数のアンテナ410が存在することができ、データストリームの数より多くの数の送信機RFチェーン408が存在することができる。即ち、N<N RF<Nの関係を有する。ここで、Nは、データストリームの数である。
図4に示されているように、上記受信機404は、基底帯域コンバイナ416と、多数の受信機RFチェーン418と、多数のアンテナ420とを含む。上記基底帯域コンバイナ(又は基底帯域コンバイニングユニット)416は、RF信号をダウンコンバートする動作と、基底帯域で復調する動作を組み合わせて、上記送信機402から送信されたNデータストリームを提供する。例えば、本発明の他の実施形態において、上記基底帯域コンバイナ416は、図3に示したような受信経路回路300のような受信経路回路を含んでもよい。上記受信機404は、プリコーディング行列及びコンバイナ行列を算出し、上記基底帯域コンバイナ416と、受信機RFチェーン418とを制御する制御機422をさらに含む。ここで、上記制御機422については、以下でより具体的に説明する。
図4に示しているように、上記受信機RFチェーン418の各々は、上記互いに異なるアンテナ420を通じてRF信号が受信された後、互いに異なる位相変移424(即ち、WRF位相変移)を上記RF信号に適用する。上記受信機404にN RF個の受信機RFチェーン418が存在し、N RFは整数を表し、rは受信機側を表し、RFは、上記N RF受信機RFチェーン418が、RF信号をプロセスすることを表す。例えば、N RF受信機RFチェーン408の数は、異なる数として設定されてもよい。上記受信機404にN個のアンテナ420が存在し、ここで、Nは正の数を表し、rは受信側を表す。本発明の他の実施形態では、上記受信機RFチェーン418の数より多くの数のアンテナ420が存在することができ、データストリームの数より多くの数の受信機RFチェーン418が存在することができる。即ち、N<N RF<Nの関係を有する。ここで、Nは、データストリームの数である。
以下、一般に「信号のアナログプロセッシング」と呼ばれてもよいデジタルプロセッシング及びRFプロセッシングのタイプとして、基底帯域プロセッシングを説明する。本発明の多様な実施形態が、RFで位相変移に適用される場合が説明され、一方、本発明の他の実施形態では、上記送信機402及び/又は上記受信機404が、RFで位相変移を適用することの代わりに、一部の中間周波数(IF:intermediate frequency)で位相変移を適用することができる。上記二つの実施形態(アナログ信号のRFプロセッシング及びIFプロセッシング)の両方は、同一の結果(位相変移を適用する)を発生させ、本発明の他の実施形態は、RFより異なる領域(即ち、IF)にアナログ位相変移を適用することができる。
以下の説明において、次のような記号及びその意味が用いられることに留意すべきである。「A」は行列を表し、「a」はベクタ(vector)を表し、「a」はスカラー(scalar)を表し、A(i)は行列Aのi番目の列(column)を表し、aはベクタaのi番目エレメント(element)を表し、A(−i)は行列Aでi番目の列が除去された行列を表し、Aとaは、上記行列Aとベクタa各々の共役転置(conjugate transpose)を表し、Aとaは、上記行列Aとベクタaの転置を表し、||A||は、上記行列Aのフロベニウスノルム(Frobenius norm)を表し、|A|は、上記行列Aの行列式(determinant)を表し、||a||は、上記ベクタaの2−ノルムを表し、
は、AとBのクロネッカー積(Kronecker product)を表し、[A|B]は、水平連結(horizontal concatenation)を表し、diag(a)は、上記ベクタaのエレメントが当該行列の対角(diagonal)エレメントになる行列を表し、1と0NxNは、それぞれNxNの単位行列とゼロ行列を表し、CN(a、A)は、平均(mean)aと共分散(covariance)行列Aを有する複素ガウシアンベクタ(complex Gaussian vector)を表す。
本発明の多様な実施形態では、RFチェーンにおけるハードウェアの制約によって、位相変移に対してRFで遂行され得るプリコーディングの量が制限されることができる点を考慮している。ここで、上記位相変移は、ハードウェアで実現するのが比較的に容易である。受信機及び送信機において、多重RFチェーンが必要であるため、本発明の多様な実施形態でのようなRFチェーンで必要なハードウェア量の制約は、本発明の多様な実施形態において効果的であり得る。
図4に示されているような制約された構造において、まず、上記送信機402は、NxN RFRFプリコーダ(即ち、FRF)により生成されるN RFxN基底帯域プリコーダ(即ち、FBB)を適用する。上記送信機により送信される信号xは、下記の数式1に相応するように表すことができる。
上記数式1において、sはNx1シンボルベクタを表し、従って、E[ss]=1NSである。上記RFプリコーダが、アナログ位相シフター(shifter)を用いて実現されるため、(F(i) RF(i)* RF)k,k= N -1である。ここで、(....)k,kは、k番目の対角エレメント、即ちコンスタントノルム(constant norm)を有するFRFのエレメントを表す。全体電力の制約は、E[trace (FRFBBss*BB *RF *)]=1を招く|FRFBB| =1を設定することにより強制化され、柔軟な基底帯域プリコーダに対しては、別途の制約が存在しなくてもよい。
ブロックフェージング狭帯域電波チャンネル(block-fading narrowband propagation channel)は、下記の数式2に相応する受信信号を算出することができる。
上記数式2において、yはNx1受信ベクタを表し、HはNxNチャンネルベクタを表し、従って、E[|H| ]=Nとなり、
は平均受信電力を表し、nはi.i.d(independent identically distributed)
雑音のベクタを表す。本発明の実施形態において、完璧なタイミング及び周波数の復元を仮定する。さらに、本発明の実施形態では、Hを上記送信機402及び受信機404の両方で既に知っていると仮定する。送信機側の情報は、制限されたフィードバックを通じて獲得され得る。以下、適正のチャンネルモデルについて具体的に説明する。
上記受信機404において、N RF>NRFチェーンは、Nデータストリームを受信するために用いられる。上記プロセスされた信号は、下記の数式3に相応するように表してもよい。
上記数式3において、WRFは、単位ノルムエンタプライズ(unit norm enterprise)を有するNxN RFコンバイニング行列を表し、WBBは、N RFxN基底帯域コンバイニング行列を表す。ガウシアン(Gaussian)シグナリングを仮定する場合に獲得されるレート(R)は、下記の数式4に相応するように表してもよい。
上記数式4において、
は、上記基底帯域コンバイナの出力でガウシアン雑音(colored Gaussain noise)のコベリアンス(covariance)行列を表す。
経路損失(pathloss)及びシャドウイングキャプチャーロングタームチャンネル統計(shadowing capture long-term channel statistics)にもかかわらず、送信機は、フェージングによって左右される超高速時間スケール(much faster time scale)で上記チャンネルに適応され得る。レイリーフェージング(Rayleigh fading)のような分析的モデルが、容量(capacity)分析及びビームフォーミング(beamforming)分析に用いられる間、上記分析的モデルは、ミリ波チャンネルに対して非現実的に十分な散乱レベル(scattering level)を表す。本発明の実施形態では、パラメータ化されたチャンネルモデルが説明される。説明の簡単性のために、上記送信機402及び受信機404周辺の散乱クラスター(scattering cluster)は、単一電波経路を提供することができると仮定する。これは、大部分のオブジェクト(object)が、例えば、ミリ波システムの小さい波長によってスキャター(scatter)ではなく、レフレクタ(reflector)として動作するため合理的である。
このような仮定は、相関パラメータを有するクラスター化されたレイ(ray)を許す数学的分析で柔軟であり得る。パルス波形(pulse shaping)及びサンプリング(sampling)後の離散時間狭帯域チャンネル(discrete time narrowband channel)は、下記の数式5に相応するように表してもよい。
上記数式5において、Lはレイ(ray)の数を表し、
はl番目のレイのコンプレクス利得(complex gain)を表し、

は、それぞれ到着の方位角(仰角)及び出発の方位角(仰角)を表す。上記ベクタ

は、それぞれ方位角(仰角)

で、正規化された(normalized)受信アレイ応答(array response)ベクタ及び送信アレイ応答ベクタを表す。
Y軸のN−エレメントユニフォーム線形アレイ(N-element uniform linear array)に対して、上記アレイ応答ベクタは、下記数式6に相応するように表してもよい。
上記数式6において、
であり、dはエレメント間の空間を表す。本発明の実施形態では、ULAのための応答が仰角と独立であるため、
の偏角に
を含まない。全ての結果が、z軸又はx軸でアレイに伝達される(即ち、y軸は、一般的な損失がないと考慮することにする)。しかし、スモールフォームファクタ(small form factor)は、大きな線形アレイを非現実的にすることができる。このような理由から、本発明の実施形態は、実際のアンテナ次元(dimension)を算出し、仰角(elevation)を用いてビームフォーミングを可能とする均一平面アレイ(uniform planar array)を考慮する。y軸とz軸の各々で、WとHエレメントを有するyz−平面の均一平面アレイに対して、上記アレイ応答ベクタは、下記の数式7のように表してもよい。
上記数式7において、mはアンテナエレメントのy指数(index)を表し、nはアンテナエレメントのz指数を表し、0<m<W−1であり、0<n<H−1であり、N=WHである。
プリコーダは、通常、達成されるデータレートを最大化するために設計される。上記達成されるデータレートは、下記の数式8に相応するように表してもよい。
単一ユーザチャンネルについての最適のプリコーディング解決方法は、チャンネルのSVD(singular-value decomposition)に基づく。上記のようなプリコーダは、一般的に、RFチェーンの数と同一の数を必要とするアンテナ各々において、任意の大きさ(magnitude)及び位相を上記信号に用いてもよい。しかし、このようなプリコーディングは、RFプリコーディングが位相変移に制約されるハードウェアである場合、不可能であり得る。SVDは、本発明の実施形態による原則に相応するように達成可能な明確な性能上位境界(upper bound)を提供する。
準最適のユニタリ(unitary)プリコーダ
により達成される相互情報量(mutual information)は、最適のユニタリプリコーダからフビニ(Fubini)研究距離の関数として、より低い境界になり得る。上記より低い境界は、下記の数式9に相応するように表してもよい。
上記数式9において、
は、上記チャンネルの右側単一ベクタから獲得されるユニタリ行列を表す。したがって、ミリ波システムに対しては、完璧なSVD基盤のプリコーディングが不可能であり、一方、成就可能なレートの上位境界は、よい性能を有する制約されたプリコーダのための基準(criterion)を提供することができる。例えば、グラスマニアン(Grassmannian)コードブックとして知られた、最適のMIMO制限フィードバックコードブックは、直接
を最小化することをターゲットとし、従って、上述のような上位境界におけるレート損失を最小化することを試す。本発明の実施形態は、最適のプリコーダFoptと効率的な階層のプリコーダFRFとFBBとの間の距離を最小化する検索を行う。
本発明の実施形態は、代替の目的関数を考慮する。即ち、本発明の実施形態は、下記の数式10を解決するために、共に設計された基底帯域及びRFプリコーダを考慮する。
上記数式10において、Wはビームステアリング列、即ち、
の列を有する行列の集合を表す。本発明の実施形態は、FRFが知られた候補列の有限チャンネル従属集合からの列を有するように追加的に制約される上記の問題のより制約されたバージョンを解決する。FRFの列を追加的に制限するのは、主に正確に最大比率の送信として称してもよく、多様な電波経路を伴って伝達される信号の「最適(optimal)」のコンビネーションとして考慮され得るSVDプリコーディングであることが分かる。
本発明の実施形態は、行列Aの列を構成する候補集合
からN RF個のビームステアリングベクタを選択することにより、上記最適のプリコーダを近似化する。上記選択が行われた後、上記N RFベクタは、基底帯域で最適に組み合わせを行う。最終のプリコーダは、N RFビームステアリングベクタのみの基底帯域の結合であり、図4に示されている送信機402から実現され得る。結果的に、本発明の実施形態は、上記候補RFビームフォーマーの集合から最適のN RFベクタを選択し、当該最適の基底帯域プリコーダを検索する問題を簡略化する。このような問題は、下記の数式11に相応するように表してもよい。
上記数式11においてFRF (i)における制約は、FRFの列が必ず正規化されたアレイ応答ベクタ
から発生されることである。これは、外見上複雑な階層化された選択/結合の問題がより簡単な形態で作成され得るようにする。即ち、FRFにおける制約は、上記選択プロセスに従い、直接目的の関数に統合されてもよい。これは、下記の数式12に相応する問題を作成することにより行われてもよい。
上記数式12において、
は正規化されたアレイ応答ベクタの関数を表す。
これから、FBBにおける制約は、FBBが非ゼロ(non-zero)エレメントを有するN RFの行より多くの行を有しないことであり、したがって、N RFRFビームフォーミングベクタより多くの数のビームフォーミングベクタを選択できないということである。したがって、「疎(sparse)」行列FBBを最適化することにより、本発明の実施形態は、当該基底帯域プリコーダだけではなく、最適のRFビームフォーミングベクタを共に選択してもよい。即ち、基底帯域プリコーダが、FBBのnon-zero行となってもよく、RFプリコーダFRF
の当該列となってもよい。
基本的に、本発明の実施形態は、階層化されたプリコーダと共に設計する問題を「疎に制約された(sparsely constrained)」行列の最小積の問題として形成する。例えば、単一ストリーム、又はN=1の場合、上記問題は、下記の数式13に相応するように表してもよい。
上記数式13に示されているような上記問題は、疎制約の最適化のために、すぐスタンダード形態で表してもよい。ここで、小文字は、変数がベクタとなる事実を強調するために用いられている。これから、電力制約を緩和するために、元の問題の
緩和(relaxation)は、下記の数式14として表してもよい。
上記数式14において、
は、必要とする疎レベルに達するように選択される。したがって、ビームフォーミングの場合において、制約された最小積のアルゴリズムは、上述の緩和された問題を解決するために用いられてもよい。
本発明の実施形態は、フロベニウスノルムの最小化を通じて、低い複雑度プリコーディングのプリコーディング問題に対するアルゴリズム解決方法を提供する。上記プリコーディングアルゴリズムは、直交マッチングス追跡(orthogonal matching pursuit)のコンセプトに基づき、N>1又はN=1の場合に適用してもよい。プリコーダ解決方法のための擬似コード(pseudo-code)の一例は、下記の表1に示した「アルゴリズム1」として与えられる。上記プリコーディングアルゴリズムは、最大プロジェクション(projection)を有する最適のプリコーダと共に、上記電波経路を検索することにより始まり、上記行を上記RFプリコーダFRFに添付させる。上記ドミナントアレイ応答ベクタが検索された後、その分散(contribution)が除去され、上記アルゴリズムは、「残りのプリコーディング行列」が最大のプロジェクションを有する列を検索する。上記プロセスは、全てのN RFビームフォーミングベクタが選択された後になって継続される。上記N RFビームフォーミングベクタ選択の繰返し動作の最後に、上記アルゴリズムは、1)NxN RFRFプリコーディング行列FRFを構成し、2)上記最適のN RFxN基底帯域プリコーダFBBを検索した状態である。ここで、上記最適のN RFxN基底帯域プリコーダFBBは、残りのフロベニウスノルムを最小化する。最後に、全体電力制約は、ステップ10を用いて強制化される。
下記の表1は、本発明の多様なアルゴリズムに相応するように、直交マッチング追跡を通じてFRFとFBBとを共に設計するアルゴリズム(即ち、アルゴリズム1)を示している。
上記プリコーダを設計する説明において、上記受信機の動作は考慮されなかったか、又は最大比率のコンバイナが上記受信された信号に適用され得るように効率的に仮定されたか、全ての「方向」から受信された電力を「収集」できるように効率的に仮定された状態である。もし、上述のような仮定がない状態で、上記受信機のパラメータに対する考慮をせず、最適のプリコーダを近似化しようとする場合、好ましくない効果を導き出し得る。例えば、単一RFチェーンを有する受信機が、単一データストリームを受信することを試み、ビームステアリングベクタを適用することに制限される場合、Foptと幾つかの方向からの放射電力を近似化するプリコーダを区分して設計することは、実際の受信電力における損失を招く。結果的に、制約された受信機に対して、上記プリコーダの設計は、用いられるコンバイナを考慮する必要があってもよく、必要がなくてもよい。
このような問題を解決するために、上述の直交マッチング追跡コンセプトが、上記受信機404により実現できるコンバイニング行列を検索するのに用いられ得る。例えば、上記コンバイナは、下記の表2の「アルゴリズム2」のための擬似コードとして示してもよい。
上記受信機の制約問題を処理するために、本発明の実施形態は、まず、上記送信機402及び受信機404のうちのいずれかが、より少ない数のRFチェーンを有することを考慮することができる。上記プリコーダアルゴリズム及びコンバイナアルゴリズムは、下記の数式15に示しているような規則に相応するように上記受信機404で連続的に実行され得る。
上記数式15に示された結果のように、本発明の実施形態は、上記送信機と上記受信機のうちからより制約された側(即ち、上記送信機と上記受信機のうちからより少ない数のRFチェーンを有する側)を有して始まる。上記より制約された側のプリコーディング又はコンバイニング行列は、まず、直交マッチング追跡を用いて検索される。上記出力が与えられる場合、残りのプリコーダ又はコンバイナは、直接その結果から招いた最適の整合フィルター(matched filter)の近似値を算出する。上記受信機と送信機とが、同一の数のRFチェーンを有する場合、上記受信機404で、上記制御機422は先にプリコーディング行列又はコンバイニング行列を算出することができる。
上記プリコーダ及びコンバイナを正確に算出するのは、上記算出を行うデバイス(例えば、上記受信機404の制御機422)が上記チャンネル行列Hを知っていると仮定する。多くのアンテナアレイを有するシステムにおいて、上記チャンネル行列「H」は、非常に高い次元を有することができる。しかし、上記チャンネルは、実質的に、非常に少ない変数を有することができる。上記受信機404が、上記到着及び出発角を推定し、上記チャンネルで多様な経路に関連したコンプレクス利得を推定することができる限り、上記受信機404は、上記チャンネル行列Hの個々のエントリをまったく算出せずに、上記チャンネル行列Hを再構成することができる。本発明の一部の実施形態では、送信機からチャンネル推定のための情報が、トレーニング(training)又は基準(reference)信号の用途として上記受信機で獲得される。このような信号は、たまに「チャンネル状態情報基準信号(CSI−RS:Channel State Information Reference Signal)と称されることもある。上記チャンネル推定及びトレーニング段階の出力から、上記受信機404の上記制御機422は、上記プリコーダ及びコンバイナを算出することができる。上記プリコーダが送信機で用いられるため、上記送信機402は、必ず上記プリコーダと類似の情報を獲得すべきである。そして、上記プリコーダと類似した情報は、通常、フィードバックを通じて獲得される。
上記受信機404において、上記RF及び基底帯域プリコーディング行列を算出する場合、上記受信機404は、上記プリコーディング行列についての情報を、将来の送信で用いるために、上記送信機402にフィードバックしてもよい。より具体的に、上記受信機側において、上記RF及び基底帯域プリコーディング行列が算出されると、上記算出されたRF及び基底帯域プリコーディング行列は、上記受信側の送信機から上記送信側の受信機へフィードバックされる。例えば、無線通信システム400は、上記受信側及び送信側で、別途のフィードバック送受信機を含んでもよい。また他の例として、上記受信機404(即ち、同一の基地局、中継局、又は加入者端末機)と関連した送信機が、上記送信機402(即ち、同一の基地局、中継局、又は加入者端末機)と関連した受信機にメッセージを送信することができる。本発明の多様な実施形態において、上記受信機404と関連した送信機は、上記送信機402と類似に実現することができ、上記送信機402と関連した受信機は、上記受信機404と類似に実現することができる。
上記送信機402にフィードバックされた情報は、行列そのものであってもよい。しかし、本発明の多様な実施形態において、フィードバックオーバーヘッドを減少するために、上記制御機422は、上記算出されたRF及び基底帯域プリコーディング行列を、コードブックの行列の識別子各々に関連してもよい。本発明の実施形態において、上記受信機404は、上記RF及び基底帯域プリコーディング行列のための行列識別子をのみフィードバックすることができる。
LTE(long term evolution)のようなセルラー標準において、上記受信機から送信機へのフィードバックは、幾つかの形態を有する。プリコーディングに関連したフィードバックエレメントは、ランク指示子(RI:Rank Indicator)と、プリコーディング行列指示子(PMI:Precoding Matrix Indicator)、チャンネル品質インデックス(CQI:Channel Quality Index)のような量を示す。上記ランク指示子は、支援可能なストリームの最大数を定義し、上記PMIは、好まれる候補プリコーディングベクタ又は行列を定義する。しかし、上記プリコーディングが、二つの階層、即ち、RFプロセッシング及び基底帯域プロセッシングから分離されるため、本発明の実施形態で提供されるプリコーディング方法は、フィードバックシグナリングに基本的に影響を与える。したがって、本発明の実施形態のプリコーディング戦略とともに、用いられるフィードバック構造が図5に示されている。
図5は、本発明の一実施形態によるフィードバックフレーム構造を示すブロックダイアグラムである。図5を参照すると、フィードバックフレーム構造500は、送信に用いられ得るRFプリコーディング行列及び基底帯域プリコーディング行列を表すために、上記送信機402へフィードバックされ得るフィードバックメッセージの一例を示す。
図5に示されているように、上記フィードバックフレーム構造500は、RFステアリング方向(RFSD:RF Steering Direction)フィールド502を含む。上記RFSDフィールド502は、RFプリコーディング行列FRFを用いる送信により用いられる方位角及び仰角を示す。上記送信機402が多数のRFチェーン408を有するため、上記受信機404は、上記送信機402に上記RFチェーン408の各々で用いられるステアリング方向を通知することができる。
上記フィードバックフレーム構造500は、基底帯域プリコーダ行列指示子(BBPMI:Baseband Precoder Matrix Indicator)フィールド504を含む。本発明の実施形態は、基底帯域プリコーダを通じて、多数のステアリング方向を組み合わせる。基底帯域プロセッシングのために、上記送信機により用いられる好適のプリコーダ行列についての情報は、BBPMIフィールド504でインコードされる。
上記フィードバックフレーム構造500は、基底帯域ランク指示子(BBRI:Baseband Rank Indicator)フィールド506を含む。上記BBRIフィールド506は、上記受信機404により支援されるデータストリームの最大数を表す。
上記フィードバックフレーム構造500は、チャンネル品質インデックス(CQI:Channel Quality Index)フィールド508を含む。上記CQIフィールド508は、チャンネル品質についての情報を伝達し、送信機側の決定のために用いられ得る。例えば、別途の制限のない場合、このような情報は、スケジューリング及びレート適応(rate adaptation)を含んでもよい。本発明の一部の実施形態において、上記CQIフィールド508は、上記フィードバックフレーム構造500に必ず含まれる必要はない。
上記フィードバック量は、連続的な空間に位置する。したがって、効率的なフィードバックを可能とするために、量子化(quantization)形態が適用されてもよい。上記無線通信システム400は、スカラー及び定義された行列量をフィードバックシンボルの有限集合にマッピングするために量子化コードブックを用いてもよい。例えば、スカラーコードブックは、上記RFSDフィールド502で、上記角を量子化するために用いられてもよく、他のフィードバック行列コードブックは、BBPMIフィールド504で、上記基底帯域プリコーディング行列を量子化するために用いられてもよい。上記量子化は、プリコーディングアルゴリズムの出力から行われるか、又は上記プリコーディングアルゴリズムに統合されて行われてもよい。ステアリング方向の量子化を直接上記プリコーディングアルゴリズムに統合するために、一例として、上記プリコーディングアルゴリズムで定義されたA行列は一例として、上記チャンネルに存在する角の代わりに、量子化された方向からアレイ応答ベクタとして一般化され得る。
上記図5に示されている上記フレーム構造500は、一例に過ぎず、本発明の多様な実施例において、その物理的な限定又は構造的な限定を招かないことに留意すべきである。
図4に示されているように、送信機RFチェーン408の各々は、上記アンテナ410各々に連結され、上記受信機RFチェーン418各々は、上記アンテナ420各々に連結される。しかし、本発明の他の実施形態では、上記RFチェーンはアンテナの集合に連結されてもよい。
図6は、本発明の一実施形態によるアンテナの集合に連結されたRFチェーンを含む信号プロセッシングデバイスのブロックダイアグラムを示す図面である。図6を参照すると、上記信号プロセッシングデバイス600は、上記の図4から説明したように、結合された基底帯域プロセッシング及びRFビームステアリングを実現する送信機又は受信機になってもよい。しかし、図6に示されているように、RFチェーン602は、上記信号プロセッシングデバイス600のための上記アンテナ604のサブ集合(subset)に連結される。例えば、RFチェーン602は、それぞれ与えられた方向からビームをステアリングするために、上記アンテナ604の分離されたサブ集合を用いてもよい。
図6に示されているように、本発明の実施形態では、上記信号プロセッシングデバイス600が階層化されたRF/基底帯域信号プロセッシングを含み、上記階層化されたRF/基底帯域信号プロセッシングで、上記RFチェーン602が、上記信号プロセッシングデバイス600の与えられた方向から各RFチェーン602の出力をステアリングすることを許し、上記基底帯域プロセッシングチェーン606は、上記多様なRFチェーン602の入力を混合することを許す。図6に示されたように、本発明の実施形態では、上記から説明したプリコーディングアルゴリズムに対して一部わずかな修正が行われてもよい。例えば、各RFチェーン602が、上記アンテナ604のサブ集合にのみ連結されるという事実は、数学的にFRFのエレメントのうちの一部を「0」と同一となるように変更させることである。
より具体的に、アンテナiが、受信機又は送信機でRFチェーンjに連結されない場合、FRFの(i、j)番目のエレメントは、「0」となるべきである。このような構造を提供するために、例えば、本発明の実施形態では、図4に示されたような上記無線通信システム400に適用可能な「制約されない」解決方法を検索した後に、FRFの当該エレメントを「0」として設定することができる。
図7は、本発明の多様な実施形態に相応するプリコーダ行列を算出する過程を示す。一例として、図7に示されているような過程は、図4で図示した受信機404の制御機422で遂行され得る。上記受信機404は、上記から説明した原則及び数式に相応するようにプリコーダ行列を算出することができる。
上記過程は、アンテナ当り1個のRFチェーンを仮定する場合、上記プリコーダ行列を近似化するように算出することにより始まる(705ステップ)。その後、上記過程は、N RF方向が算出されたか否かを決定する(710ステップ)。例えば、上記過程は、送信機で上記RFチェーン各々のためのRFプリコーダが算出されたか否かを決めることができる。
上記算出されたプリコーダの数が、上記送信機でRFチェーンの数と同一ではない場合、上記過程は、残りのプリコーダを近似化するよう算出する(715ステップ)。例えば、上記過程は、まだ算出されていない方向のためのプリコーダを算出する。
その後、上記過程は、最適のプリコーダが最高のプロジェクションを有し、RFプリコーダFRFに、検出した方向を加算する次の方向を検索する(720ステップ)。その後、上記過程は、最適の基底帯域プリコーダFBBを構成し(725ステップ)、上記送信機で上記RFチェーン各々のためのプリコーダを算出するために上記710ステップに戻る。
上記710ステップに戻って、上記算出されたプリコーダの数が、上記送信機のRFチェーンの数と同様である場合、上記過程は、基底帯域プリコーダを正規化するために進行する(730ステップ)。その後、上記過程は、上記構成されたRFプリコーダ行列及び基底帯域プリコーダ行列に戻り(735ステップ)、その後に終了される。
図8は、本発明の多様な実施形態によるコンバイナ行列を算出する過程を示す。例えば、図8に示されているような過程は、図4に示した受信機404の制御機422で行われてもよい。上記受信機404は、上記で説明した原則及び数式に相応するようにコンバイナ行列を算出することができる。
上記過程は、アンテナ当り1個のRFチェーンを仮定する場合、上記コンバイナ行列を近似化するよう算出することにより始まる(805ステップ)。その後、上記過程は、N RF方向が算出されたか否かを決定する(810ステップ)。例えば、上記プロセスは、受信機で上記RFチェーン各々のためのRFコンバイナが算出されたか否かを決定することができる。
上記算出されたコンバイナの数が、上記受信機でRFチェーンの数と同一でない場合、上記過程は、残りのコンバイナを近似化するよう算出する(815ステップ)。例えば、上記過程は、まだ算出されていない方向のためのコンバイナを算出する。
その後、上記過程は、最適のコンバイナが最高のプロジェクションを有し、RFコンバイナWRFに、検出した方向を加算する次の方向を検索する(820ステップ)。その後、上記過程は、最適の基底帯域コンバイナWBBを構成し(825ステップ)、上記受信機で上記RFチェーン各々のためのコンバイナを算出するために上記810ステップに戻る。
上記810ステップに戻って、上記算出されたコンバイナの数が、上記受信機でRFチェーンの数と同一である場合、上記過程は、基底帯域コンバイナを正規化するために進行する(830ステップ)。その後、上記過程は、上記構成されたRFコンバイナ行列及び基底帯域コンバイナ行列に戻り(835ステップ)、以後に終了される。
図9は、本発明の多様な実施形態によるコンバイナ行列及びプリコーダ行列を算出する過程を示す。一例として、図9に示しているような過程は、図4に示した無線通信システム400の送信機402及び受信機404により行われてもよい。図9は、上記から説明した規則及び原則に基づいた上記無線通信システム400の動作の一例を示す。例えば、上記図9は、チャンネル推定及びフィードバック過程と、オーダーリング過程を示し、上記過程で、プリコーダ及びコンバイナが、上記基地局及び加入者端末機の容量に基づいて算出することができる。上記図9に示している過程は、ダウンリンク通信又はアップリンク通信の間に実現され得る。
上記過程は、送信機がセル特定基準信号(cell specific reference signal)を送信することにより始まる(905ステップ)。上記受信機は、上記チャンネルの角分解(angular decomposition)を用いてチャンネルHを推定する(910ステップ)。上記受信機は、送信機RFチェーンの数が、受信機RFチェーンの数より多く、又は同様であるか否かを決める(915ステップ)。
上記送信機RFチェーンの数が、上記受信機RFチェーンの数より少ない場合、上記受信機は、近似化することを望む最適のSVDプリコーダを算出する(920ステップ)。上記受信機は、基底帯域プリコーディング行列FBBとRFプリコーディング行列FRFを算出する(925ステップ)。上記受信機は、上記コンバイナをUopt=(HFRFBBのように近似化されるよう算出する(930ステップ)。その後、上記受信機は、基底帯域コンバイニング行列WBBとRFコンバイニング行列WRFを算出する(935ステップ)。そして、上記受信機は、チャンネル品質と、プリコーダFBBとFRFについての情報をフィードバックする(940ステップ)。従って、上記算出されたプリコーダ及びコンバイナを通じて、データが送信及び受信されることができ(945ステップ)、以後、上記過程は終了される。
上記915ステップに戻り、上記送信機RFチェーンの数が、上記受信機RFチェーンの数より大きいか、又は同様である場合、上記受信機は、上記最適のSVDコンバイナを近似化するよう算出する(950ステップ)。上記受信機は、その後、基底帯域コンバイニング行列WBBとRFコンバイニング行列WRFを算出する(955ステップ)。そして、上記受信機は、上記コンバイナをFopt=(WRFBBH)のように近似化するよう算出する(960ステップ)。上記受信機は、基底帯域プリコーディング行列FBBとRFプリコーディング行列FRFを算出する(965ステップ)。上記受信機は、チャンネル品質及びプリコーダFBBとFRFについての情報をフィードバックする(940ステップ)。したがって、上記算出されたプリコーダ及びコンバイナを通じて、データが送信及び受信されることができ(945ステップ)、以後、上記過程は終了される。
図10は、本発明の実施形態によるアップリンクプリコーディング及びダウンリンクプリコーディングを可能とするために、容量情報及び構成情報を交渉する過程を示す。例えば、図10に示しているような過程は、図4に示した無線通信システム400の送信機402及び受信機404により行われてもよい。
上記送信機に好ましいプリコーディング行列構造を通知するためのフィードバックに加えて、プリコーダが上記受信機で算出されるため、プリコーディングは、上記受信機が上記送信機構成の一部の基本構成を知っていることを必要とする。例えば、上記から説明したようなアルゴリズムにおいて、本発明の実施形態は、上記受信機404が出発地(departure)の方位角及び仰角を獲得した後、上記行列Aを形成できることを仮定する。これは、上記受信機404が、例えば、制限なく、上記送信機402でアンテナ410の数、アンテナアレイの次元(多元アレイ(multi-dimensional arrays)の場合)、及びエレメント間の空間のような送信機402についての情報を知っていることを意味する。さらに、基底帯域プロセッシング行列又はプリコーダを適切に構成するためには、上記受信機404は、理想的に、上記送信機のRFチェーンの数を知る必要があり得る。このような情報は、固定的であるため、このような情報の交換のオーバーヘッドは低く、このような情報の交換は、初期容量及び構成の交渉段階を通じて行われてもよい。
図10は、初期容量及び構成の交渉段階の一実施形態を示す。上記過程は、アップリンク通信又はダウンリンク通信が行われるか否かを決めることにより始まる(1005ステップ)。
上記通信がダウンリンクで進行される場合、上記基地局は、基地局送信アンテナアレイ(BS TX antenna array)とRFチェーン構成情報(即ち、N、N RF、アレイ次元、エレメント間の空間)を容量交渉の間にUEに送信する(1010ステップ)。例えば、上記UEに基地局の構成を通知するために、上記基地局は、このような情報を放送チャンネル(BCH:broadcast channel)送信に含まれてもよい。このような情報の交換は、「ユーザカテゴリー(user category)」のようなフィールドが知られた構成にマッピングされ得る場合、直接的であるか、又は暗黙的に交換されてもよい。
上記UEは、基地局BSの構成情報を用いて、TX及びRXプロセッシング(即ち、FRF、FBB、WRF、WBB)を算出する(1015ステップ)。その後、上記UEは、上記基地局により用いられるFRF及びFBBと関連した情報及びパラメータをフィードバックする(1020ステップ)。したがって、上記基地局及びUEは、算出されたTX及びRXプロセッシング(即ち、FRF、FBB、WRF、WBB)を用いる通信を行い(1025ステップ)、以後、上記過程は終了される。
上記通信がアップリンクで進行される場合、上記UEは、アンテナアレイとRFチェーンの構成情報(即ち、N、N RF、アレイ次元、エレメント間の空間)を容量交渉の間に基地局に送信する(1030ステップ)。一例として、上記基地局にUEの構成を知らせるために、上記UEは、このような情報をランダムアクセスチャンネル(RACH:Random Access Channel)送信に含ませてもよい。このような情報の交換は、「ユーザカテゴリー(user category)」のようなフィールドが知られた構成にマッピングされ得る場合、直接的であるか、又は暗黙的に交換することができる。
上記基地局は、UE構成情報を用いて、TX及びRXプロセッシング(即ち、FRF、FBB、WRF、WBB)を算出する(1035ステップ)。その後、上記基地局は、上記UEにより用いられるFRF及びFBBと関連した情報及びパラメータをフィードバックする(1040ステップ)。したがって、上記基地局及びUEは、算出されたTX及びRXプロセッシング(即ち、FRF、FBB、WRF、WBB)を用いる通信を行い(1025ステップ)、以後、上記過程は終了される。
本発明の多様な実施形態において、一部の容量又は構成情報は、有用ではないか、又は完璧に知ることができないこともある。このような場合でも、プリコーディングは、データレート性能をより低くしないながら、同一の方式で発生することができる。
例えば、上記RFチェーンの数が知られず、上記送信機が実際に有するRFチェーンの数より少ない数のRFチェーンを、上記受信機が有していると仮定する場合、上記送信機は、幾つかのRFチェーンが用いられないようにすることができる。上記送信機が実際に用いるRFチェーンより多くの数のRFチェーンを、上記受信機が有していると仮定する場合、上記送信機は、上記基底帯域プリコーディング行列の一部、少ないドミナント(dominant)(より小さいサイズ)列と、そのステアリング角を無視してもよい。
また、他の例として、上記送信機で有用なアンテナの数が上記受信機に知られていない場合、上記受信機は、アンテナの最高の推定数を仮定するプリコーダを算出することができる。このような推定は、上記RFプリコーダで用いられるRFステアリング角の正確性に影響を与え得るが、データレートの側面から最小の損失を招き得るだけである。しかし、このような推定は、いまだに受信機がエレメント間の空間のようなアレイの設計と、上記アレイが線形的であるか、平面的であるか、又は他の形態であるかについて、一部は知っているべきであることを仮定する。
上記アルゴリズムに対する類似の修正が、上記受信機がエレメント間の空間のようなアンテナアレイの構成情報を知っていない場合などの例題から成し遂げられ得る。例えば、上記受信機は、仮定されたアレイ構成に基づいて、プリコーダを算出することができ、そして、上記送信機は、実際のアレイ構成に対する仮定されたアレイ情報からフィードバック情報を翻訳するのに変換(transformation)を適用することができる。一例として、RFプリコーディングで必要となり得るすべてのものは、上記ステアリング角である。上記ステアリングベクタの実際の構造は、正確なステアリングベクタの構造が、最後に用いられるよう提供される上記プリコーダの性能においてなにより重要ではなくてもよい。したがって、一部知られていない情報が、少なくとも上記送信機ために説明され得る。
以上、狭帯域ミリ波帯域通信について説明したが、広帯域システム及び直交周波数分割多重化(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)システムでも多様な実施形態が実現され得る。例えば、基底帯域において、多重ビームのRFプロセッシング及びコンバイニングを用いて、多重ビームのステアリングを行うコンセプトは、OFDMを用いる広帯域周波数選択システムに拡張することができる。各サブキャリアの電波チャンネルを調べると、全てのチャンネルが同一のL個のチャンネル経路の線形結合として作成することができる。上記互いに異なる線形結合の係数は、離散フーリエ変換(DFT:Discrete Fourier Transform)の係数である。各サブキャリアにおけるチャンネルは、同一のチャンネル経路で、互いに異なる線形結合であるため、各サブキャリアで用いられるプリコーダは、高い相関関係を有し、互いに異なるサブキャリアに対して、理想的に選択できる、好ましいビームステアリング経路は、ほとんど同一であるか、又は類似であり得る。
上記プリコーディングコンセプトをチャンネルへ拡張するためには、上記RFプリコーダが全てのサブキャリアに共通である必要があるため、本発明の実施形態は、上記アルゴリズムを大部分のサブキャリアにより、好ましいN RF個の経路を選択するために修正される。上記候補RFプリコーダを選択した後、各サブキャリアは、上記サブキャリアの最適のプリコーダを最適に近似化するか、又は上記サブキャリアが支援できるデータレートを最大化する他の基底帯域プリコーダを適用することができる。例えば、上記無線通信システム400は、修正された選択の規則に相応するようにステアリング方向の集合を選択することができる。その一例は、上記プリコーディングアルゴリズムが、全てのサブキャリアのために実行され、大部分の共通ステアリング方向が、プリコーディングのために選択されることである。また他の選択の規則が考慮されてもよい。そして、互いに異なる基底帯域プリコーダが、各サブキャリアのために算出される。
図11は、本発明の実施形態による組み合わせの基底帯域及びRFプロセッシングを用いて、信号を受信する過程を示す。一例として、図11に示している過程は、図4に示した受信機404の制御機422で行われてもよい。上記過程は、アップリンク通信又はダウンリンク通信を受信するのに用いられてもよい。一例として、上記受信機は、基地局、中継局、又はユーザ端末機に位置することができ、遠隔に位置する送信機により送信された信号を受信することができる。
上記過程は、チャンネルに対するチャンネル推定のための情報を受信することにより始まる(1105ステップ)。一例として、1105ステップにおいて、上記チャンネル推定のための情報は、基準信号又はCSI−RSになってもよい。そして、上記過程は、上記チャンネルの特性を推定する(1110ステップ)。したがって、上記過程は、上記送信機の特性についての情報を受信する(1115ステップ)。例えば、1115ステップにおいて、上記受信機は、別途の制限なく、送信機のアンテナの数と、アンテナ間の空間と、送信機のRFチェーンのような情報を送信機から受信することができる。このような情報は、BCHで受信され得る。
その後、上記過程は、通信のための経路の数を決める(1120ステップ)。例えば、上記受信機と関連した制御機は、通信のための経路の数を上記送信機と受信機のうちからより小さい数のRFチェーンの数で決めることができる。したがって、上記過程は、上記チャンネルで経路の数を確認する(1125ステップ)。一例として、1125ステップにおいて、上記受信機と関連した制御機は、上記から決められた経路の数と、チャンネル推定値に基づいて、上記経路を経路の最適集合として確認する。
そして、上記過程は、RFプリコーディング行列を算出する(1130ステップ)。一例として、1130ステップにおいて、上記受信機と関連した制御機は、送信機のためのRFプリコーディング行列を上記受信機への信号送信に用いるために算出する。したがって、上記過程は、基底帯域プリコーディング行列を算出する(1135ステップ)。一例として、上記1135ステップにおいて、上記受信機と関連した制御機は、上記受信機に対する信号の送信に用いるために送信機の基底帯域プリコーディング行列を算出することができる。
次に、上記過程は、RFコンバイナ行列を算出する(1140ステップ)。一例として、上記1140ステップにおいて、上記受信機と関連した制御機は、上記送信機から信号を受信するのに用いるために、上記受信機のためのRFプリコーディング行列を算出することができる。したがって、上記過程は、基底帯域コンバイナ行列を算出する(1145ステップ)。一例として、上記1145ステップにおいて、上記受信機と関連した制御機は、上記送信機から信号を受信するのに用いるために、上記受信機のための基底帯域プリコーディング行列を算出することができる。本発明の他の実施形態において、上記1140ステップ及び1145ステップは、上記1130ステップ及び1135ステップの以前に行ってもよい。例えば、上記受信機と関連した制御機は、上記プリコーディング行列を算出する前に、上記コンバイナ行列を算出してもよい。
その後、上記過程は、フィードバックメッセージを送信する(1150ステップ)。例えば、上記1150ステップにおいて、上記フィードバックメッセージは、上記算出されたプリコーディング行列、上記プリコーディング行列のコードブック識別子、及び/又は上記図5から説明したようなフィードバックフレーム構造500に相応する情報を含んでもよい。このような例において、アップリンク通信又はダウンリンク通信で用いられる上記受信機及び送信機は、互いに遠隔に離れて位置する。例えば、上記1150ステップにおいて、送信機又は上記受信機(即ち、同一の基地局、中継局、又はユーザ端末機の受信機として)と関連したフィードバックチェーンは、上記遠隔に位置した受信機、又は上記遠隔に位置した送信機(即ち、同一の基地局、中継局、又はユーザ端末機の送信機として)と関連したフィードバックチェーンに、上記フィードバックメッセージを送信することができる。例えば、上記フィードバックメッセージは、RACHで送信され得る。
したがって、上記過程は、送信された信号を受信する(1155ステップ)。例えば、上記1155ステップにおいて、上記受信機は、上記送信機から送信された信号を受信することができ、上記信号は、上記算出されたプリコーディング行列に相応するように上記送信機でプリコーディングされ得る。その後、上記過程は、RFコンバイナ行列を用いて、RFで受信された信号をプロセスする(1160ステップ)。したがって、上記プロセッシングは、上記基底帯域コンバイナ行列を用いて、基底帯域で受信された信号をプロセスし(1165ステップ)、以後に上記過程は終了する。
図12は、本発明の実施形態による組み合わせの基底帯域及びRFプリコーディングを用いて信号を送信する過程を示す。例えば、図12に示しているような過程は、図4に示した送信機402及び制御機412により行われてもよい。上記過程は、アップリンク通信又はダウンリンク通信を送信するのに用いることができる。例えば、上記送信機は、基地局、中継局又はユーザ端末機に位置してもよく、遠隔に位置する受信機に信号を送信してもよい。
上記過程は、チャンネル推定のための情報を送信することにより開始される(1205ステップ)。例えば、1205ステップにおいて、上記チャンネル推定のための情報は、受信機が上記チャンネルを推定するために、上記受信機に送信される基準信号又はCSI−RSとなり得る。そして、上記過程は、上記送信機の特性についての情報を送信する(1210ステップ)。例えば、1210ステップにおいて、上記送信機は、例えば、別途の制限なく、送信機のアンテナの数と、アンテナ間の空間と、送信機のRFチェーンのような情報を送信することができる。このような情報は、BCHで送信されてもよい。
次に、上記過程は、RFプリコーディング行列及び基底帯域プリコーディング行列を示す情報を受信する(1215ステップ)。例えば、上記1215ステップにおいて、上記受信機、又は送信機(即ち、同一の基地局、中継局、又はユーザ端末機の送信機として)に関連したフィードバックチェーンは、遠隔に位置する送信機又は上記遠隔に位置する受信機と関連したフィードバックチェーンからフィードバックメッセージを受信することができる。上記フィードバックメッセージは、上記算出されたプリコーディング行列、上記プリコーディング行列のコードブック識別子、及び/又は上記図5から説明したようなフィードバックフレーム構造500に相応する情報を含んでもよい。例えば、上記フィードバックメッセージは、RACHで受信され得る。
次に、上記過程は、基底帯域プリコーディング行列を用いて、基底帯域で多数の信号をプリコードする(1220ステップ)。したがって、上記過程は、上記RFプリコーディング行列に基づいて、RFで上記多数の信号の各々に位相変移を適用する(1225ステップ)。そして、上記過程は、多数の経路で上記多数の信号を送信し(1230ステップ)、以後に上記過程は終了する。
本発明の実施形態は、無線通信システムにおいて達成可能なデータレートに対する理論の制限に接近できるプリコーディングアルゴリズムを提供する。上記アルゴリズムは、実際のシステムハードウェアにより賦課される全てのハードウェア制約を満たすよう行われる。このようなハードウェア制約は、プリコーダの設計に影響を及ぼすため、上記ハードウェア制約は、本発明の実施形態に直接統合され、どんな既存のプリコーディング解決方法も同一のタイプのハードウェア制約のために存在しない。上記アルゴリズムは、とても現実的な状況で、ビームステアリングのような典型的な技術と比べるとき、空間効率性から重要な改善を提供することが見られる。したがって、本発明の実施形態によるアルゴリズムは、実際のシステムに設けられた場合、とても重要な改善を提供することができる。
よい空間効率性を提供すること以外にも、本発明の実施形態は、既存の一般MIMOビームフォーミングと比べる場合、フィードバックにおいて減少を提供する。これは、フィードバックコードブックの設計及びフレーム構造に重要な影響を及ぼす。例えば、2個の空間ストリームを上記受信機に送信する送信機で、256エレメント四角平面アレイ(即ち、16x16)を有するシステムを考慮することができる。一般的なMIMOシステムにおいて、上記プリコーダは、ユニタリ行列のマニフォルド(manifold)を通じて均一に分散されることが仮定され得る。最適のグラスマン(Grassmann)コードブックのようなコードブックは、上記最適のプリコーダを量子化する。ここで、上記最適のプリコーダは、受信機で算出される(上記最適のプリコーダは、チャンネル情報を有していると仮定する)。また、上記コードブックは、上記プリコーダを上記送信機にフィードバックする。上記のような制限されたフィードバックコードブックにおいて、256エレメント送信機に対する2ストリームプリコーダは、共に(jointly)量子化される1022自由変数(free variable)を有する。これは、大きな無線通信システム(即ち、ミリ波システム)で、上記のようなフィードバックを不可能とし、ベクタ量子化方式が、約8個のアンテナより多くの数のアンテナを有するシステムのために、共通的に用いられるか、又は提案されないようする。
本発明の実施形態は、大きなプリコーダが導入される内在パラメータ化(inherent parameterization)において固有のものであり、上記内在パラメータ化は、フィードバックオーバーヘッドを減少し、大きなベクタ量子化器を、スカラー量子化器の最も小さなサイズを有するベクタ量子化器に代替する。上記のようなフィードバック分析及び減少が、本発明の実施形態に固有し、フィードバック量及び構造に直接的に影響を及ぼし、したがって、スカラー量子化器及び小さいベクタ量子化器へのフィードバックを分析することにより発生するフレーム構造だけでなく、フィードバックのために割り当てられるオーバーヘッドの一部によるエアインターフェース(air interface)に影響を及ぼす。
また、本発明の実施形態は、直交マッピング追跡のコンセプトに基づいて実現することができる。しかし、本発明の他の実施形態において、一例として、一般基底追跡(general basis pursuit)又はLASSO(least absolute shrinkage and selection operator)のような制約された最小積のアルゴリズムは、本発明の実施形態のコンセプトを実現するのに用いることができる。用いられるアルゴリズムに関係なく、本発明の実施形態のアイデアを統合するのは、RFプロセッシングを用いてステアリング多重ビームを必要とし、データレートを最大化することを目的とする方式として、基底帯域でこのようなビームを組み合わせるプリコーディングシステムを提供することにある。
上記直交マッチング追跡以外のアルゴリズムを採択することに、追加的に、上記システムは、最終の基底帯域プリコーダの設計を修正することができる。例えば、上記プリコーダが、近似化アルゴリズム(OMP、LASSOなど)が出力される基底帯域プリコーダを用いることの代わりに、上記システムは、一例として、最終の基底帯域チャンネル、WRF HFRF のSVDに基づいて、他の基底帯域プリコーダを再び算出することができる。他の基底帯域解決方法が考慮されてもよい。また他の例において、異なる形態の類似の行列(即ち、上記チャンネルの上記経路を含む行列matrix Aと類似)、一例として、類似した解決方法に到達できる、同様に位置した探索方向のためのアレイ応答の行列のような他の形態の類似した行列をもって、上記アルゴリズムを探索することもまた、可能である。また、本発明の実施形態では、1個の端末機が最大比率送信又はコンバイニングを行うために、十分なRFチェーンを有するよう実現することができる。
本発明が好ましい実施形態と共に記述したが、多様な変更及び変形が、本発明の技術分野に属する当業者に提示されてもよい。これは、本発明が本発明の範囲内でこのような変更及び変形を含むためである。
400 無線通信システム
402 送信機
404 受信機
406 基底帯域プリコーダ
408 送信機RFチェーン
410 アンテナ
412 制御機
414 位相変移
416 基底帯域コンバイナ
418 受信機RFチェーン
420 アンテナ
422 制御機
424 位相変移

Claims (20)

  1. 無線通信システムにおいて、受信機が複数の信号の組み合わせた基底帯域及び無線周波数(RF:Radio Frequency)プロセッシングを行う方法であって、
    送信機からチャンネル推定のための情報を受信する過程と、
    前記チャンネル推定のための情報に基づいて、チャンネルで多数の経路を確認する過程と、
    前記確認された経路の各々で、前記送信機から送信される一つ又は複数の信号に対して、位相変移(phase shift)を含むRFプリコーディングのためのRFプリコーディング行列を算出する過程と、
    前記送信機と関連した基底帯域プリコーダで、前記一つ又は複数の信号をプリコードするための基底帯域プリコーディング行列を算出する過程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 多数のRF信号プロセッシングチェーン(chain)が、一つ又は複数の受信信号をプロセスし、前記確認された経路の各々に対する位相変移を含むRFコンバイナ行列を算出する過程と、
    前記受信機と関連した基底帯域コンバイナが、前記一つ又は複数の受信信号をプロセスするための基底帯域コンバイナ行列を算出する過程と、をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記チャンネルで前記多数の経路を確認する過程は、
    前記送信機のRFチェーンの数と前記受信機のRFチェーンの数とを比較する過程と、
    前記送信機と前記受信機のうちでどちらがより少ない数のRFチェーンを有するかを確認する過程と、
    前記より少ない数のRFチェーンの各々に対する前記チャンネルの経路を、前記多数の経路として確認する過程と、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記送信機と関連した遠隔受信機により、前記算出されたRFプリコーディング行列及び基底帯域プリコーディング行列についての情報を含むフィードバック(feedback)メッセージを送信する過程をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 前記フィードバックメッセージは、前記遠隔送信機の多数のRFチェーン各々のための一つ又はそれ以上のビームステアリング方向(beam steering direction)についての情報をさらに含むことを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 前記送信機のアンテナの数と、前記複数のアンテナ間の空間と、前記送信機のRFチェーンの数のうちの少なくとも一つを含む情報を、前記送信機から受信する過程と、
    前記受信された情報に基づいて、前記RFプリコーディング行列及び基底帯域プリコーディング行列を算出する過程と、をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 前記受信機は、ダウンリンク(downlink)通信で用いられ、ユーザ端末機に位置するか、又は
    前記受信機は、アップリング(uplink)通信で用いられ、基地局又は中継局に位置することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 無線通信システムにおいて、送信機が組み合わせ基底帯域及び無線周波数(RF:Radio Frequency)プリコーディングを行う方法であって、
    基底帯域プリコーダが、送信される多数の信号をプリコードする過程と、
    多数のRFチェーン(chain)で前記多数の信号のうちの少なくとも一つに位相変移(phase shift)を適用する過程と、
    前記適用された多数の位相変移に相応するように前記多数の信号を多数の経路で送信する過程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  9. 受信機からRFプリコーディング行列及び基底帯域プリコーディング行列を示す情報を受信する過程を含み、
    前記基底帯域プリコーディング行列は、前記多数の信号をプリコードするために構成され、前記プリコーディング行例は、前記多数の経路の各々に対する前記位相変移を適用するためのものであることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 前記多数のRFチェーンにより行われるプリコーディングは、前記RFプリコーディング行列に含まれている多数の経路の各々に対する位相変移に制約され、
    前記送信機は、ダウンリンク(downlink)通信で前記多数の信号を送信し、基地局又は中継局に位置するか、又は
    前記送信機は、アップリンク(uplink)通信で前記多数の信号を送信し、ユーザ末端機に位置することを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 無線通信システムにおける受信装置であって、
    送信機からチャンネル推定のための情報を受信する受信機と、
    制御機と、を含み、
    前記制御機は、
    前記チャンネル推定のための情報に基づいて、チャンネルで多数の経路を確認し、
    前記確認された経路の各々で、前記送信機から送信される一つ又は複数の信号に対して位相変移(phase shift)を含むRFプリコーディングのためのRFプリコーディング行列を算出し、
    前記送信機と関連した基底帯域(BB:baseband)プリコーダで、前記一つ又は複数の信号をプリコードするための基底帯域プリコーディング行列を算出することを特徴とする受信装置。
  12. 前記受信機は、
    基底帯域コンバイナと、
    多数のRFシグナルチェーン(chain)を含み、
    前記制御機は、
    多数のRFチェーンにより受信された一つ又は複数の受信信号をプロセスし、前記確認された経路の各々に対する位相変移を含むRFコンバイナ(combiner)行列を算出し、
    前記基底帯域コンバイナが、前記一つ又は複数の受信信号をプロセスするための基底帯域コンバイナ行列を算出することを特徴とする、請求項11に記載の受信装置。
  13. 前記チャンネルで前記多数の経路を確認するにあたって、前記制御機は、
    前記送信機のRFチェーンの数と、前記受信機のRFチェーンの数とを比較し、前記送信機と前記受信機のうちでどちらがより少ない数のRFチェーンを有するかを確認し、前記より少ない数のRFチェーンの各々に対する前記チャンネルの経路を、前記多数の経路として確認することを特徴とする、請求項11に記載の受信装置。
  14. 前記送信機が遠隔送信機である場合、前記受信装置は、
    前記受信機と関連し、前記遠隔送信機と関連する遠隔受信機へ、前記算出されたRFプリコーディング行列及び基底帯域プリコーディング行列についての情報を含むフィードバック(feedback)メッセージを送信することを特徴とする、請求項11に記載の受信装置。
  15. 前記フィードバックメッセージは、前記遠隔送信機の多数のRFチェーン各々のための一つ又はそれ以上のビームステアリング方向(beam steering direction)についての情報をさらに含むことを特徴とする、請求項14に記載の受信装置。
  16. 前記受信機は、前記送信機のアンテナの数と、前記アンテナ間の空間と、前記送信機のRFチェーンの数とを含む情報を前記送信機から受信し、
    前記制御機は、前記受信された情報に基づいて、前記RFプリコーディング行列及び基底帯域プリコーディング行列を算出することを特徴とする、請求項11に記載の受信装置。
  17. 前記受信装置は、ダウンリンク通信で用いられ、ユーザ端末機に位置するか、又は
    前記受信装置は、アップリンク通信で用いられ、基地局又は中継局に位置することを特徴とする、請求項11に記載の受信装置。
  18. 無線通信システムにおける送信装置であって、
    送信される多数の信号をプリコードする基底帯域(BB:baseband)プリコーダと、
    前記多数の信号のうちの少なくとも一つに位相変移(phase shift)を適用する多数のRFチェーン(chain)と、
    前記適用された多数の位相変移に相応するように多数の経路で前記多数の信号を送信する多数のアンテナと、
    を含むことを特徴とする送信装置。
  19. RFプリコーディング行列及び基底帯域プリコーディング行列を示す情報を受信する受信機をさらに含み、
    基底帯域プリコーダは、前記基底帯域プリコーディング行列を用いて、前記多数の信号をプリコードするために構成され、前記RFプリコーディング行列は、前記多数の経路の各々に対する前記位相変移を適用するためのものであることを特徴とする、請求項18に記載の送信装置。
  20. 前記多数のRFチェーンにより行われるプリコーディングは、前記RFプリコーディング行列に含まれている多数の経路の各々に対する位相変移に制約され、
    前記送信装置は、ダウンリンク通信で用いられ、基地局又は中継局に位置するか、又は
    前記送信装置は、アップリンク通信で用いられ、ユーザ端末機に位置することを特徴とする、請求項19に記載の送信装置。
JP2014522759A 2011-07-28 2012-07-30 無線通信システムにおける基底帯域プロセッシング及び無線周波数ビームステアリングの組み合わせ装置及び方法 Active JP5993006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161512846P 2011-07-28 2011-07-28
US61/512,846 2011-07-28
US13/552,565 US8929473B2 (en) 2011-07-28 2012-07-18 Combining baseband processing and radio frequency beam steering in wireless communication systems
US13/552,565 2012-07-18
PCT/KR2012/006072 WO2013015664A2 (en) 2011-07-28 2012-07-30 Apparatus and method for combining baseband processing and radio frequency beam steering in a wireless communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014526191A true JP2014526191A (ja) 2014-10-02
JP5993006B2 JP5993006B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=47597222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522759A Active JP5993006B2 (ja) 2011-07-28 2012-07-30 無線通信システムにおける基底帯域プロセッシング及び無線周波数ビームステアリングの組み合わせ装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8929473B2 (ja)
EP (1) EP2737640B1 (ja)
JP (1) JP5993006B2 (ja)
KR (1) KR20130014454A (ja)
CN (1) CN103718474B (ja)
WO (1) WO2013015664A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9553646B1 (en) 2015-09-18 2017-01-24 Fujitsu Limited Wireless communication device, wireless communication system, and transmission-data control method
JP2018505605A (ja) * 2015-01-20 2018-02-22 アルカテル−ルーセント アンテナアレイからの信号を変換及び合成する方法
JP2018538759A (ja) * 2015-12-22 2018-12-27 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 通信装置及び無線通信機器

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8971432B2 (en) * 2011-04-19 2015-03-03 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Signal generating method and signal generating device
EP2863570B1 (en) 2012-06-14 2019-09-18 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, user equipment, and base station evolved node for determining precoding matrix indicator
WO2014035102A1 (ko) * 2012-08-26 2014-03-06 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 코드북 기반 신호 전송 방법 및 장치
US20140210666A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-31 Alexander Maltsev Apparatus, system and method of wireless communication via an antenna array
WO2014129871A1 (ko) * 2013-02-25 2014-08-28 엘지전자 주식회사 다중 안테나 무선 통신 시스템에서 효율적인 신호 송신 방법 및 이를 위한 장치
JP6490601B2 (ja) 2013-03-11 2019-03-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいてチャネル状態情報報告方法及び装置
CN108809387B (zh) 2013-04-03 2020-07-07 华为技术有限公司 信道状态信息上报方法、接收方法及设备
WO2014168315A1 (en) * 2013-04-08 2014-10-16 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for reporting channel state information for fractional beamforming in a wireless communication system
US9379790B2 (en) * 2013-04-12 2016-06-28 Broadcom Corproation Cross cell beam persistence in a massive multiple-input, multiple output (MIMO) environment
US20140334564A1 (en) * 2013-05-09 2014-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd Method and system for providing low-complexity hybrid precoding in wireless communication systems
ES2756338T3 (es) 2013-05-10 2020-04-27 Huawei Tech Co Ltd Método para determinar un indicador de matriz de precodificación, equipo de usuario y estación base
KR102277466B1 (ko) * 2013-05-17 2021-07-14 삼성전자주식회사 하이브리드 빔포밍을 이용하는 밀리미터파 통신 시스템에서의 선형 rf 빔 탐색을 위한 방법
ES2748046T3 (es) 2013-05-21 2020-03-12 Telefonica Sa Procedimiento y sistema para realizar accesos múltiples en sistemas celulares de OFDM inalámbricos considerando ambos dominios del espacio y de la frecuencia
AU2013396796B2 (en) * 2013-06-26 2017-02-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Architecture and method in a wireless communication network
CN108494450B (zh) 2013-08-08 2020-06-16 华为技术有限公司 确定预编码矩阵指示的方法、接收设备和发送设备
US10396885B2 (en) * 2013-09-11 2019-08-27 Intel Corporation Dynamic partitioning of modular phased array architectures for multiple uses
KR102130285B1 (ko) * 2013-12-26 2020-07-08 삼성전자주식회사 제로-포싱 기반의 하이브리드 빔포밍 방법 및 그 장치
AU2015219260A1 (en) 2014-02-18 2016-08-25 Commscope Technologies Llc Selectively combining uplink signals in distributed antenna systems
KR101846832B1 (ko) 2014-04-02 2018-04-09 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 빔형성 기반 통신 방법 및 장치
CN105099604B (zh) * 2014-05-07 2018-11-20 中兴通讯股份有限公司 信道状态反馈信息反馈方法、终端、基站及通信系统
JP6285609B2 (ja) * 2014-07-17 2018-02-28 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線接続システムにおいて多重ランク支援のためのハイブリッドビームフォーミング方法及び装置
US9847962B2 (en) 2014-07-29 2017-12-19 Futurewei Technologies, Inc. Device, network, and method for communications with spatial-specific sensing
CN112448747A (zh) * 2014-09-12 2021-03-05 索尼公司 无线通信设备和无线通信方法
WO2016054809A1 (zh) * 2014-10-10 2016-04-14 华为技术有限公司 一种预编码信息的获取装置、方法和系统
US9867192B2 (en) * 2014-10-24 2018-01-09 Futurewei Technologies, Inc. System and method for beam selection using multiple frequencies
WO2016065557A1 (zh) * 2014-10-29 2016-05-06 富士通株式会社 码书确定方法、装置以及通信系统
CN105721030B (zh) * 2014-12-04 2019-05-10 中国移动通信集团公司 一种波束赋型方法及基站
CN107534473B (zh) * 2015-07-09 2018-09-14 三菱电机株式会社 发送装置、接收装置、控制站、通信系统和发送预编码方法
US20220308195A1 (en) * 2015-07-17 2022-09-29 Xiaolu ZENG Method, apparatus, and system for wireless sensing based on channel information
WO2017023305A1 (en) * 2015-08-05 2017-02-09 Nokia Solutions And Networks Oy Techniques to determine long-term codebook for non-separable antenna arrays
WO2017078940A1 (en) * 2015-11-05 2017-05-11 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for beamforming with coupled antennas
US10205491B2 (en) * 2015-09-28 2019-02-12 Futurewei Technologies, Inc. System and method for large scale multiple input multiple output communications
KR102403502B1 (ko) * 2015-10-13 2022-05-30 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 상태 추정 방법 및 장치
CN106921421B (zh) * 2015-12-25 2020-04-21 展讯通信(上海)有限公司 蓝牙路由系统、蓝牙路由发送及接收方法
US10284267B2 (en) * 2016-03-11 2019-05-07 Huawei Technologies Canada Co., Ltd. System and method for reducing self-interference in a wireless resource
US10847879B2 (en) 2016-03-11 2020-11-24 Huawei Technologies Canada Co., Ltd. Antenna array structures for half-duplex and full-duplex multiple-input and multiple-output systems
CN108713293B (zh) * 2016-04-01 2022-04-01 苹果公司 用于多波束多输入多输出(mimo)的波束成形架构
CN105959048B (zh) * 2016-06-23 2019-02-15 北京科技大学 一种大规模天线的预编码方法
CN105933046B (zh) * 2016-06-24 2019-01-22 北京科技大学 一种大规模天线系统基带与射频混合预编码方法
CN109196789A (zh) * 2016-08-19 2019-01-11 华为技术有限公司 一种下行传输方法及网络设备
CN106253956B (zh) * 2016-08-24 2019-06-21 东南大学 基于码本的模数混合预编码方法
EP3297236A1 (en) * 2016-09-15 2018-03-21 Mitsubishi Electric R & D Centre Europe B.V. Efficient sparse channel estimation based on compressed sensing
WO2018054477A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Configuration of beamforming settings
KR102545601B1 (ko) 2016-11-08 2023-06-20 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 신호를 수신하기 위한 장치 및 방법
KR102570773B1 (ko) * 2017-01-05 2023-08-25 삼성전자 주식회사 복수의 무선 신호들을 컴바이닝하는 방법 및 장치
CN107135180B (zh) * 2017-04-28 2019-09-27 电子科技大学 Ofdm系统信号发送和接收方法
WO2019050757A1 (en) * 2017-09-05 2019-03-14 At&T Intellectual Property I, L.P. BIMODE DEVICE WITH REMOTE DEVICE FEEDBACK AND RELATED METHODS OF USE
US10244408B1 (en) * 2017-10-19 2019-03-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Dual mode communications device with null steering and methods for use therewith
US10051488B1 (en) 2017-10-19 2018-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Dual mode communications device with remote device feedback and methods for use therewith
US10714831B2 (en) 2017-10-19 2020-07-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Dual mode communications device with remote radio head and methods for use therewith
CN108270471A (zh) * 2017-12-27 2018-07-10 东南大学 大规模天线阵列系统中低反馈混合预编码与接收合并方法
CN108494458B (zh) * 2018-02-27 2020-10-09 北京邮电大学 基于子载波级模拟波束成形器的信号传输装置和方法
KR102110538B1 (ko) * 2018-02-28 2020-05-13 엘지전자 주식회사 신호 처리 장치 및 이를 구비하는 영상표시장치
US10404337B1 (en) * 2018-08-03 2019-09-03 Nokia Technologies Oy Apparatuses and methods of user equipment specific codebook design
US10404339B1 (en) 2018-08-09 2019-09-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Precoding matrix indicator determination in wireless communication systems
EP3683975A1 (en) * 2019-01-17 2020-07-22 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method for enabling analog precoding and analog combining
CN111628807A (zh) * 2019-02-28 2020-09-04 英国电讯有限公司 Mimo系统中的信道估计
US10951286B2 (en) 2019-04-26 2021-03-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Methods and systems for hybrid beamforming for MIMO communications
FR3096528A1 (fr) * 2019-05-24 2020-11-27 Orange Procédé de détermination d’au moins un précodeur pour un dispositif émetteur d’un système de communication sans fil
US10979120B2 (en) 2019-05-30 2021-04-13 Cypress Semiconductor Corporation Method for optimizing channel sounding feedback in MIMO systems
US11539424B2 (en) * 2019-08-27 2022-12-27 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for providing channel recovery for angle domain sparse channels
US11539394B2 (en) * 2019-10-29 2022-12-27 GenXComm, Inc. Self-interference mitigation in in-band full-duplex communication systems
US20220030593A1 (en) * 2020-07-24 2022-01-27 Qualcomm Incorporated Communicating across a wideband using sub-bands
CN112910518B (zh) * 2021-01-28 2022-05-17 西安电子科技大学 无人机通信中非高斯噪声下mimo系统发射天线数估计方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090238310A1 (en) * 2003-07-21 2009-09-24 Severine Catreux Weight generation method for multi-antenna communication systems utilizing rf-based and baseband signal weighting and combining based upon minimum bit error rate
WO2010087749A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Phase calibration and erroneous cabling detection for a multi-antenna radio base station
JP2010183566A (ja) * 2009-01-07 2010-08-19 Iwatsu Electric Co Ltd マルチアンテナを用いた無線通信方法、無線通信システムおよび無線通信装置
WO2010149689A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-29 Imec Efh wireless communication receiver using beamforming with scalable number of antenna paths

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7653415B2 (en) * 2002-08-21 2010-01-26 Broadcom Corporation Method and system for increasing data rate in a mobile terminal using spatial multiplexing for DVB-H communication
US7822140B2 (en) * 2003-03-17 2010-10-26 Broadcom Corporation Multi-antenna communication systems utilizing RF-based and baseband signal weighting and combining
US8027704B2 (en) * 2003-08-21 2011-09-27 Broadcom Corporation Method and system for increasing data rate in a mobile terminal using spatial multiplexing for DVB-H communication
WO2006026891A1 (fr) * 2004-09-08 2006-03-16 Utstarcom Telecom Co., Ltd. Systeme de station de base centralisee a base de plate-forme d'architecture atca
US8098776B2 (en) * 2004-10-06 2012-01-17 Broadcom Corporation Method and system for pre-equalization in a single weight spatial multiplexing MIMO system
US7522562B2 (en) * 2004-10-06 2009-04-21 Broadcom Corporation Method and system for channel estimation in a spatial multiplexing MIMO system
KR20080076683A (ko) 2007-02-14 2008-08-20 엘지전자 주식회사 위상천이 기반의 프리코딩 방법 및 이를 지원하는 송수신기
US8290079B2 (en) 2007-04-19 2012-10-16 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for precoding validation in wireless communications
US8325852B2 (en) * 2007-06-08 2012-12-04 Samsung Electronics Co., Ltd. CDD precoding for open loop SU MIMO
US7714783B2 (en) 2007-08-02 2010-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for analog beamforming in wireless communications
KR101306713B1 (ko) 2007-08-14 2013-09-11 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템에서 피드백 방법 및 코드북 구성 방법
KR101399029B1 (ko) 2007-09-12 2014-06-27 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 파일럿을 전송하기 위한 장치 및 방법
US8351521B2 (en) 2008-03-17 2013-01-08 Qualcomm Incorporated Multi-resolution beamforming based on codebooks in MIMO systems
US7773030B2 (en) 2008-07-31 2010-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for antenna training and communication protocol for multi-beamforming communication
US8102202B2 (en) * 2008-08-12 2012-01-24 Infineon Technologies Ag Modem unit and mobile communication unit
KR101268687B1 (ko) 2008-08-18 2013-05-29 한국전자통신연구원 다중-셀 협력 통신을 위한 기지국들 및 단말을 포함하는 통신 시스템
US8761834B2 (en) * 2008-12-31 2014-06-24 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for antenna selection and power control in a multiple input multiple output wireless communication system
WO2010132398A1 (en) * 2009-05-11 2010-11-18 Qualcomm Incorporated Time shifting of co-channel data transmissions to reduce co-channel interference
HUE035293T2 (en) * 2009-08-14 2018-05-02 Ericsson Telefon Ab L M Antenna equipment
US8675718B2 (en) * 2009-10-01 2014-03-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Iterative precoder matrix computation method and apparatus
US9083408B2 (en) * 2010-08-31 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Implicit and explicit channel sounding for beamforming
US8817647B2 (en) * 2011-02-15 2014-08-26 Mediatek Inc. Priority rules of periodic CSI reporting in carrier aggregation
US8811514B2 (en) * 2011-05-06 2014-08-19 Dynamic Invention Llc Partial interference alignment for K-user MIMO interference channels

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090238310A1 (en) * 2003-07-21 2009-09-24 Severine Catreux Weight generation method for multi-antenna communication systems utilizing rf-based and baseband signal weighting and combining based upon minimum bit error rate
JP2010183566A (ja) * 2009-01-07 2010-08-19 Iwatsu Electric Co Ltd マルチアンテナを用いた無線通信方法、無線通信システムおよび無線通信装置
WO2010087749A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Phase calibration and erroneous cabling detection for a multi-antenna radio base station
WO2010149689A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-29 Imec Efh wireless communication receiver using beamforming with scalable number of antenna paths

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016006781; J. Nsenga et al.: 'Mixed analog/digital beamforming for 60 GHz MIMO frequency selective channels' Communications(ICC), 2010 IEEE International Conference on , 20100527 *
JPN6016006784; Xinying Zhang et al.: 'Variable-Phase-Shift-Based RF-Baseband Codesign for MIMO Antenna Selection' IEEE Transactions on Signal Processing Vol.53, No.11, 200511, pp.4091-4103 *
JPN6016027708; Omar El Ayach et al.: 'Low Complexity Precoding for Large Milimeter Wave MIMO Systems' IEEE ICC 2012 Signal Processing for Communications Symposium , 20120615, pp.3724-3729 *
JPN6016027711; Chanhong Kim et al.: 'Multi-Beam Transmission Diversity with Hybrid Beamforming for MIMO-OFDM Systems' Globecom 2013 Workshop - Emerging Technologies for LTE-Advanced and Beyond-4G , 20131213, pp.61-65 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018505605A (ja) * 2015-01-20 2018-02-22 アルカテル−ルーセント アンテナアレイからの信号を変換及び合成する方法
US9553646B1 (en) 2015-09-18 2017-01-24 Fujitsu Limited Wireless communication device, wireless communication system, and transmission-data control method
JP2018538759A (ja) * 2015-12-22 2018-12-27 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 通信装置及び無線通信機器
US10637587B2 (en) 2015-12-22 2020-04-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Communications apparatus and wireless communications device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013015664A3 (en) 2013-04-25
US8929473B2 (en) 2015-01-06
EP2737640B1 (en) 2019-01-23
JP5993006B2 (ja) 2016-09-14
CN103718474B (zh) 2017-03-15
KR20130014454A (ko) 2013-02-07
US20130028341A1 (en) 2013-01-31
WO2013015664A2 (en) 2013-01-31
EP2737640A4 (en) 2015-05-06
EP2737640A2 (en) 2014-06-04
CN103718474A (zh) 2014-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5993006B2 (ja) 無線通信システムにおける基底帯域プロセッシング及び無線周波数ビームステアリングの組み合わせ装置及び方法
EP3510707B1 (en) Method and apparatus to enable channel compression in advanced wireless communication systems
CN113728558B (zh) 用于mimo通信的混合波束成形的方法和系统
US8594161B2 (en) Method and system for beamforming in a multiple user multiple input multiple output (MIMO) communication system using a codebook
US8396158B2 (en) Data processing method, data transmission method, data reception method, apparatus, codebook, computer program product, computer program distribution medium
CN113630162A (zh) 用于操作mimo测量参考信号和反馈的方法和装置
US9712219B2 (en) Method for transmitting signal in multi-antenna wireless communication system and apparatus for the same
US10644773B2 (en) Feedback channel information using pre-coders in a wireless communication system
EP2899896B1 (en) Method for transmitting efficient feedback in multi-antenna wireless communication system and apparatus therefor
US9252852B2 (en) Method for transmitting feedback by using codebook in wireless communication system and apparatus for same
KR20170008143A (ko) 무선 통신 시스템에서 하이브리드 프리코딩을 위한 장치 및 방법
KR20140100506A (ko) 무선통신 시스템에서 코드북 기반 프리코딩 행렬 정보를 피드백하는 방법 및 이를 위한 장치
CN110324070B (zh) 通信方法、通信装置和系统
US20230291452A1 (en) Multiple-transmission-reception-point measurement and transmission in wireless communication system
KR20170056525A (ko) 다중 안테나 무선 통신 시스템에서 채널 측정을 위한 참조 신호 전송 방법 및 이를 위한 장치
KR20210100710A (ko) 아날로그 프리코딩 및 아날로그 컴바이닝을 가능하게 하는 방법
US9258045B2 (en) Method for efficiently transmitting signal in multi-antenna wireless communication system and apparatus for same
CN106817720B (zh) 一种获取信道信息的方法及装置
EP4325731A1 (en) Communication method and communication device
Zheng et al. Multiuser beamforming with limited feedback for FDD massive MIMO systems
CN117678163A (zh) 用于端口选择码本增强的方法和装置
WO2024036205A2 (en) Codebook report design to support dynamic multi-trp coherent joint transmission operation
WO2023177928A1 (en) Codebook design to support multi-trp coherent joint transmission csi feedback
CN117203905A (zh) 为端口选择码本增强配置W1、W2和Wf的方法和装置
CN117178495A (zh) 端口选择码本增强

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5993006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250