JP2014524735A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014524735A5
JP2014524735A5 JP2014514846A JP2014514846A JP2014524735A5 JP 2014524735 A5 JP2014524735 A5 JP 2014524735A5 JP 2014514846 A JP2014514846 A JP 2014514846A JP 2014514846 A JP2014514846 A JP 2014514846A JP 2014524735 A5 JP2014524735 A5 JP 2014524735A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complement
group
diagnostic test
snps
companion diagnostic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014514846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014524735A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2012/041379 external-priority patent/WO2012170704A2/en
Publication of JP2014524735A publication Critical patent/JP2014524735A/ja
Publication of JP2014524735A5 publication Critical patent/JP2014524735A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

さらに別の局面において、本明細書で開示される単離されたバイオマーカーの一団を使用して、新たなバイオマーカーを同定するための方法が、本明細書において提供される。いくつかの実施形態において、上記新たなバイオマーカーは、DNA、RNA、ポリペプチド、siRNAもしくはバイオマーカーの別の形態であり得る。本明細書で開示される単離されたバイオマーカーの一団を使用して、薬物標的を同定するための方法が、本明細書においてさらに提供される。いくつかの実施形態において、上記薬物標的は、バイオマーカーに関連する生物学的経路に基づいて同定され得、ここで上記生物学的経路は、胆汁酸の再吸収、内向き整流カリウムチャネル、アクチン細胞骨格の制御、核局在、インテグリンレセプター、sparc/オステオネクチン、cwcvおよびkazal様ドメインプロテオグリカン(testican) 1、ならびにpolycomb group ring finger 5からなる群より選択され得る。
本発明は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931、rs1506011、もしくはこれらの相補的配列、および/またはこれらとの連鎖不平衡にあるものからなる群より選択される2つ以上の一ヌクレオチド多型(SNP)を含む、単離されたバイオマーカーの一団。
(項目2)
rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931およびrs1506011、またはこれらの相補的配列、ならびに/またはこれらと連鎖不平衡にあるものからなる群より選択される3つ以上のSNPを含む、項目1に記載の一団。
(項目3)
rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931およびrs1506011、またはこれらの相補的配列、ならびに/またはこれらと連鎖不平衡にあるものからなる群より選択される4つ以上のSNPを含む、項目1に記載の一団。
(項目4)
rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931およびrs1506011、またはこれらの相補的配列、ならびに/またはこれらと連鎖不平衡にあるものからなる群より選択されるSNP全てを含む、項目1に記載の一団。
(項目5)
前記SNPは、それぞれ、配列番号1〜14に示されるヌクレオチド配列、またはこれらの相補的配列、ならびに/またはこれらと連鎖不平衡にあるものを含む、項目1〜4のいずれか1項に記載の一団。
(項目6)
rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931、rs1506011、またはこれらの相補的配列からなる群より選択されるSNPのうちの2つ、3つ、4つもしくはより多くと関連および/もしくは連鎖している、単離されたバイオマーカーの一団。
(項目7)
基材上の分子の組み合わせを含む、項目1〜6のいずれか1項に記載の単離されたバイオマーカーの一団を評価するためのマイクロアレイであって、ここで該分子は、SNPをアッセイするために使用される、マイクロアレイ。
(項目8)
前記分子は、オリゴヌクレオチドもしくはポリヌクレオチドである、項目7に記載のマイクロアレイ。
(項目9)
前記オリゴヌクレオチドは、配列番号1〜14に示されるヌクレオチド配列、またはこれらの相補的配列、および/またはこれらと連鎖不平衡にあるものを含む、項目8に記載のマイクロアレイ。
(項目10)
項目1〜6のいずれか1項に記載の単離されたバイオマーカーの一団を評価するための試薬。
(項目11)
SNPをアッセイするための1種以上の分子を含む、項目10に記載の試薬。
(項目12)
前記分子は、オリゴヌクレオチドもしくはポリペプチドである、項目11に記載の試薬。
(項目13)
前記オリゴヌクレオチドは、配列番号1〜14に示されるヌクレオチド配列、またはこれらの相補的配列を含む、項目12に記載の試薬。
(項目14)
前記SNPは、配列決定、キャピラリー電気泳動、質量分析法、一本鎖高次構造多型(SSCP)、電気化学分析、変性HPLCおよびゲル電気泳動、制限フラグメント長多型、ハイブリダイゼーション分析、一塩基伸長、ならびに/もしくはマイクロアレイによってアッセイされる、項目11に記載の試薬。
(項目15)
項目10〜14のいずれか1項に記載の試薬を含む、単離されたバイオマーカーの一団を評価するためのキット。
(項目16)
前記バイオマーカーを使用して、コンパニオン診断試験を行うための説明書をさらに含む、項目15に記載のキット。
(項目17)
前記バイオマーカーは、rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931、rs1506011からなる群より選択される1つ以上のSNP、もしくはこれらと連鎖不平衡にあるものを含む、項目15に記載のキット。
(項目18)
rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931およびrs1506011、またはこれらの相補的配列、ならびに/またはこれらと連鎖不平衡にあるものからなる群より選択される1つ以上のSNPを含む単離されたバイオマーカーの一団を使用する処置のためのコンパニオン診断試験。
(項目19)
rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931およびrs1506011、またはこれらの相補的配列、ならびに/またはこれらと連鎖不平衡にあるものからなる群より選択される2つ以上のSNPを使用する、項目18に記載のコンパニオン診断試験。
(項目20)
rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931およびrs1506011、またはこれらの相補的配列、ならびに/またはこれらと連鎖不平衡にあるものからなる群より選択される3つ以上のSNPを使用する、項目18に記載のコンパニオン診断試験。
(項目21)
rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931およびrs1506011、またはこれらの相補的配列、ならびに/またはこれらと連鎖不平衡にあるものからなる群より選択される4つ以上のSNPを使用する、項目18に記載のコンパニオン診断試験。
(項目22)
rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931およびrs1506011、またはこれらの相補的配列、ならびに/またはこれらと連鎖不平衡にあるものからなる群より選択されるSNP全てを使用する、項目18に記載のコンパニオン診断試験。
(項目23)
rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931、rs1506011、またはこれらの相補的配列からなる群より選択されるSNPのうちの1つ、2つ、3つ、4つもしくはそれより多くと関連および/または連鎖している1つ以上の単離されたバイオマーカーを使用する処置のためのコンパニオン診断試験。
(項目24)
前記コンパニオン診断試験は、
a)処置を受けている被験体もしくは処置が考慮される被験体から生物学的サンプルを得る工程;
b)該生物学的サンプルからゲノムDNAを単離する工程;
c)バイオマーカーの前記一団をアッセイする工程;
d)バイオマーカーの該一団のアッセイ結果に基づいて、コンピューターアルゴリズムで出力、例えば、スコアを生成する工程;ならびに/または
e)該処置への該被験体のありそうな応答性を決定する工程、
を包含する、項目18〜23のいずれか1項に記載のコンパニオン診断試験。
(項目25)
前記SNPは、配列決定、キャピラリー電気泳動、質量分析法、一本鎖高次構造多型(SSCP)、電気化学分析、変性HPLCおよびゲル電気泳動、制限フラグメント長多型、ハイブリダイゼーション分析、一塩基伸長、ならびに/またはマイクロアレイによってアッセイされる、項目24に記載のコンパニオン診断試験。
(項目26)
項目18〜25のいずれか1項に記載のコンパニオン診断試験を使用して、疾患処置に対する被験体の応答性を推測するための方法。
(項目27)
前記処置は、レチノイドXレセプター(RXR)、レチノイン酸レセプター(RAR)、ペルオキシソーム増殖因子活性化レセプター(PPAR)、肝臓Xレセプター(LXR)、またはファルネソイドXレセプター(FXR)の調節因子を使用する治療レジメンを含む、項目26に記載の方法。
(項目28)
前記RXR調節因子は、ベキサロテンである、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記疾患は、小細胞肺癌、前立腺癌、乳癌、皮膚T細胞リンパ腫、癌予防、メタボリックシンドローム、皮膚疾患、ならびにアルツハイマー病のような神経変性疾患および障害からなる群より選択される、項目28に記載の方法。
(項目30)
前記方法は、前記処置から利益を受ける可能性が最も高い患者、または該処置から有害作用を経験する可能性が最も高い患者を選択するために使用される、項目26〜29のいずれか1項に記載の方法。
(項目31)
項目1〜6のいずれか1項に従う単離されたバイオマーカーの一団を使用して、新たなバイオマーカーを同定するための方法。
(項目32)
前記新たなバイオマーカーは、DNA、RNA、ポリペプチド、siRNAもしくはバイオマーカーの別の形態である、項目31に記載の方法。
(項目33)
項目1〜6のいずれか1項に記載の単離されたバイオマーカーの一団を使用して、薬物標的を同定するための方法。
(項目34)
前記薬物標的は、バイオマーカーに関する生物学的経路に基づいて同定される、項目33に記載の方法。
(項目35)
前記生物学的経路は、胆汁酸の再吸収、内向き整流カリウムチャネル、アクチン細胞骨格の制御、核局在、インテグリンレセプター、sparc/オステオネクチン、cwcvおよびkazal様ドメインプロテオグリカン(testican)1、およびpolycomb group ring finger 5からなる群より選択される、項目34に記載の方法。

Claims (35)

  1. rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931、rs1506011、もしくはこれらの相補的配列、および/またはこれらとの連鎖不平衡にあるものからなる群より選択される2つ以上の一ヌクレオチド多型(SNP)を含む、単離されたバイオマーカーの一団。
  2. rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931およびrs1506011、またはこれらの相補的配列、ならびに/またはこれらと連鎖不平衡にあるものからなる群より選択される3つ以上のSNPを含む、請求項1に記載の一団。
  3. rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931およびrs1506011、またはこれらの相補的配列、ならびに/またはこれらと連鎖不平衡にあるものからなる群より選択される4つ以上のSNPを含む、請求項1に記載の一団。
  4. rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931およびrs1506011、またはこれらの相補的配列、ならびに/またはこれらと連鎖不平衡にあるものからなる群より選択されるSNP全てを含む、請求項1に記載の一団。
  5. 前記SNPは、それぞれ、配列番号1〜14に示されるヌクレオチド配列、またはこれらの相補的配列、ならびに/またはこれらと連鎖不平衡にあるものを含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の一団。
  6. rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931、rs1506011、またはこれらの相補的配列からなる群より選択されるSNPのうちの2つ、3つ、4つもしくはより多くと関連および/もしくは連鎖している、単離されたバイオマーカーの一団。
  7. 基材上の分子の組み合わせを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の単離されたバイオマーカーの一団を評価するためのマイクロアレイであって、ここで該分子は、SNPをアッセイするために使用される、マイクロアレイ。
  8. 前記分子は、オリゴヌクレオチドもしくはポリヌクレオチドである、請求項7に記載のマイクロアレイ。
  9. 前記オリゴヌクレオチドは、配列番号1〜14に示されるヌクレオチド配列、またはこれらの相補的配列、および/またはこれらと連鎖不平衡にあるものを含む、請求項8に記載のマイクロアレイ。
  10. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の単離されたバイオマーカーの一団を評価するための試薬。
  11. SNPをアッセイするための1種以上の分子を含む、請求項10に記載の試薬。
  12. 前記分子は、オリゴヌクレオチドもしくはポリペプチドである、請求項11に記載の試薬。
  13. 前記オリゴヌクレオチドは、配列番号1〜14に示されるヌクレオチド配列、またはこれらの相補的配列を含む、請求項12に記載の試薬。
  14. 前記SNPは、配列決定、キャピラリー電気泳動、質量分析法、一本鎖高次構造多型(SSCP)、電気化学分析、変性HPLCおよびゲル電気泳動、制限フラグメント長多型、ハイブリダイゼーション分析、一塩基伸長、ならびに/もしくはマイクロアレイによってアッセイされる、請求項11に記載の試薬。
  15. 請求項10〜14のいずれか1項に記載の試薬を含む、単離されたバイオマーカーの一団を評価するためのキット。
  16. 前記バイオマーカーを使用して、コンパニオン診断試験を行うための説明書をさらに含む、請求項15に記載のキット。
  17. 前記バイオマーカーは、rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931、rs1506011からなる群より選択される1つ以上のSNP、もしくはこれらと連鎖不平衡にあるものを含む、請求項15に記載のキット。
  18. rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931およびrs1506011、またはこれらの相補的配列、ならびに/またはこれらと連鎖不平衡にあるものからなる群より選択される1つ以上のSNPを含む単離されたバイオマーカーの一団を使用する処置のためのコンパニオン診断試験。
  19. rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931およびrs1506011、またはこれらの相補的配列、ならびに/またはこれらと連鎖不平衡にあるものからなる群より選択される2つ以上のSNPを使用する、請求項18に記載のコンパニオン診断試験。
  20. rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931およびrs1506011、またはこれらの相補的配列、ならびに/またはこれらと連鎖不平衡にあるものからなる群より選択される3つ以上のSNPを使用する、請求項18に記載のコンパニオン診断試験。
  21. rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931およびrs1506011、またはこれらの相補的配列、ならびに/またはこれらと連鎖不平衡にあるものからなる群より選択される4つ以上のSNPを使用する、請求項18に記載のコンパニオン診断試験。
  22. rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931およびrs1506011、またはこれらの相補的配列、ならびに/またはこれらと連鎖不平衡にあるものからなる群より選択されるSNP全てを使用する、請求項18に記載のコンパニオン診断試験。
  23. rs7434820、rs4572960、rs10058324、rs1051853、rs6997581、rs2631686、rs1795505、rs1184776、rs7334509、rs6491738、rs7333033、rs7338381、rs3916931、rs1506011、またはこれらの相補的配列からなる群より選択されるSNPのうちの1つ、2つ、3つ、4つもしくはそれより多くと関連および/または連鎖している1つ以上の単離されたバイオマーカーを使用する処置のためのコンパニオン診断試験。
  24. 前記コンパニオン診断試験は、
    処置を受けている被験体もしくは処置が考慮される被験体から得られた生物学的サンプルからゲノムDNAを単離する工程;
    )バイオマーカーの前記一団をアッセイする工程;
    )バイオマーカーの該一団のアッセイ結果に基づいて、コンピューターアルゴリズムで出力、例えば、スコアを生成する工程;ならびに/または
    )該処置への該被験体のありそうな応答性を決定する工程、
    を包含する、請求項18〜23のいずれか1項に記載のコンパニオン診断試験。
  25. 前記SNPは、配列決定、キャピラリー電気泳動、質量分析法、一本鎖高次構造多型(SSCP)、電気化学分析、変性HPLCおよびゲル電気泳動、制限フラグメント長多型、ハイブリダイゼーション分析、一塩基伸長、ならびに/またはマイクロアレイによってアッセイされる、請求項24に記載のコンパニオン診断試験。
  26. 請求項18〜25のいずれか1項に記載のコンパニオン診断試験を使用して、疾患処置に対する被験体の応答性を推測するための方法。
  27. 前記処置は、レチノイドXレセプター(RXR)、レチノイン酸レセプター(RAR)、ペルオキシソーム増殖因子活性化レセプター(PPAR)、肝臓Xレセプター(LXR)、またはファルネソイドXレセプター(FXR)の調節因子を使用する治療レジメンを含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記RXR調節因子は、ベキサロテンである、請求項27に記載の方法。
  29. 前記疾患は、小細胞肺癌、前立腺癌、乳癌、皮膚T細胞リンパ腫、癌予防、メタボリックシンドローム、皮膚疾患、ならびにアルツハイマー病のような神経変性疾患および障害からなる群より選択される、請求項28に記載の方法。
  30. 前記方法は、前記処置から利益を受ける可能性が最も高い患者、または該処置から有害作用を経験する可能性が最も高い患者を選択するために使用される、請求項26〜29のいずれか1項に記載の方法。
  31. 請求項1〜6のいずれか1項に従う単離されたバイオマーカーの一団を使用して、新たなバイオマーカーを同定するための方法。
  32. 前記新たなバイオマーカーは、DNA、RNA、ポリペプチド、siRNAもしくはバイオマーカーの別の形態である、請求項31に記載の方法。
  33. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の単離されたバイオマーカーの一団を使用して、薬物標的を同定するための方法。
  34. 前記薬物標的は、バイオマーカーに関する生物学的経路に基づいて同定される、請求項33に記載の方法。
  35. 前記生物学的経路は、胆汁酸の再吸収、内向き整流カリウムチャネル、アクチン細胞骨格の制御、核局在、インテグリンレセプター、sparc/オステオネクチン、cwcvおよびkazal様ドメインプロテオグリカン(testican)1、およびpolycomb group ring finger 5からなる群より選択される、請求項34に記載の方法。

JP2014514846A 2011-06-08 2012-06-07 レチノイドxレセプターの調節因子の活性を予測する方法および組成物 Pending JP2014524735A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161494773P 2011-06-08 2011-06-08
US61/494,773 2011-06-08
PCT/US2012/041379 WO2012170704A2 (en) 2011-06-08 2012-06-07 Methods and compositions of predicting activity of retinoid x receptor modulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014524735A JP2014524735A (ja) 2014-09-25
JP2014524735A5 true JP2014524735A5 (ja) 2015-07-23

Family

ID=47296742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014514846A Pending JP2014524735A (ja) 2011-06-08 2012-06-07 レチノイドxレセプターの調節因子の活性を予測する方法および組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10202652B2 (ja)
EP (1) EP2718486A4 (ja)
JP (1) JP2014524735A (ja)
KR (1) KR20140039278A (ja)
CN (1) CN103649386B (ja)
AU (1) AU2012267877B2 (ja)
BR (1) BR112013031221A2 (ja)
CA (1) CA2838207A1 (ja)
MX (1) MX2013014437A (ja)
RU (1) RU2013158861A (ja)
SG (1) SG195191A1 (ja)
WO (1) WO2012170704A2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG10201806648TA (en) 2011-07-01 2018-09-27 Ngm Biopharmaceuticals Inc Compositions, uses and methods for treatment of metabolic disorders and diseases
US9290557B2 (en) 2012-11-28 2016-03-22 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Compositions comprising variants and fusions of FGF19 polypeptides
US9963494B2 (en) 2012-11-28 2018-05-08 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Methods of using compositions comprising variants and fusions of FGF19 polypeptides for reducing glucose levels in a subject
US9273107B2 (en) 2012-12-27 2016-03-01 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Uses and methods for modulating bile acid homeostasis and treatment of bile acid disorders and diseases
CN108888757A (zh) 2012-12-27 2018-11-27 恩格姆生物制药公司 用于调节胆汁酸体内稳态及治疗胆汁酸紊乱和疾病的方法
US9782075B2 (en) * 2013-03-15 2017-10-10 I2Dx, Inc. Electronic delivery of information in personalized medicine
US11089959B2 (en) * 2013-03-15 2021-08-17 I2Dx, Inc. Electronic delivery of information in personalized medicine
MX2016004822A (es) 2013-10-28 2016-08-17 Ngm Biopharmaceuticals Inc Modelos de cancer y metodos asociados.
WO2015073896A2 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Psma Development Company, Llc Biomarkers for psma targeted therapy for prostate cancer
MX2016009555A (es) 2014-01-24 2016-12-08 Ngm Biopharmaceuticals Inc Proteinas de union y metodos para utilizarlas.
WO2015183890A2 (en) 2014-05-28 2015-12-03 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of metabolic disorders and diseases
AU2015277438B2 (en) 2014-06-16 2020-02-27 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Methods and uses for modulating bile acid homeostasis and treatment of bile acid disorders and diseases
CN104131102B (zh) * 2014-08-07 2016-06-15 马飞 一种判断nsclc患者对吉非替尼治疗反应性的试剂盒
UA123763C2 (uk) 2014-10-23 2021-06-02 Енджіем Байофармасьютикалз, Інк. Фармацевтична композиція для контролю або лікування захворювання або порушення, пов’язаного з fgf19
US10434144B2 (en) 2014-11-07 2019-10-08 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Methods for treatment of bile acid-related disorders and prediction of clinical sensitivity to treatment of bile acid-related disorders
WO2017019957A2 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Binding proteins and methods of use thereof
AU2016353988B2 (en) 2015-11-09 2019-09-26 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Methods for treatment of bile acid-related disorders
US11370841B2 (en) 2016-08-26 2022-06-28 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Methods of treating fibroblast growth factor 19-mediated cancers and tumors
JOP20190025A1 (ar) 2016-09-01 2019-02-19 Denovo Biopharma Llc طرق وتركيبة لتوقع نشاط إنزاستورين
JP7267198B2 (ja) * 2017-08-31 2023-05-01 株式会社 資生堂 レチノイドの副作用に対する感受性の決定方法
CN108504733A (zh) * 2017-11-29 2018-09-07 中山拓普基因科技有限公司 肿瘤个体化化疗用药指导基因snp位点检测组合物
KR102169699B1 (ko) * 2019-12-27 2020-10-23 주식회사 클리노믹스 유전자 검사를 위한 맞춤형 유전자칩 및 이의 제작 방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1937244T (pt) * 2005-09-30 2018-11-07 Io Therapeutics Llc Tratamento do cancro com agonistas específicos de rxr
EP1931805A2 (en) * 2005-09-30 2008-06-18 Perlegen Sciences, Inc. Methods and compositions for screening and treatment of disorders of blood glucose regulation
US20080299125A1 (en) 2006-06-05 2008-12-04 Perlegen Sciences, Inc. Genetic basis of treatment response in depression patients
WO2009134774A1 (en) 2008-04-28 2009-11-05 Expression Analysis Methods and systems for simultaneous allelic contrast and copy number association in genome-wide association studies
JP5902619B2 (ja) 2009-07-10 2016-04-13 ケース ウェスタン リザーブ ユニバーシティCase Western Reserve University Rxrアゴニスト化合物および方法
CA2779223A1 (en) * 2009-10-27 2011-05-12 Caris Mpi, Inc. Molecular profiling for personalized medicine
US7790396B1 (en) 2009-12-23 2010-09-07 Suregene, Llc Methods and compositions for the treatment of psychotic disorders through the identification of the SULT4A1-1 haplotype

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014524735A5 (ja)
Skakkebæk et al. DNA hypermethylation and differential gene expression associated with Klinefelter syndrome
RU2013158861A (ru) Способы и композиции для предсказания активности модулятора ретиноидного х-рецептора
Hannum et al. Genome-wide methylation profiles reveal quantitative views of human aging rates
Prins et al. Genetics of coronary artery disease: genome-wide association studies and beyond
Tang et al. Characterization of mitochondrial DNA heteroplasmy using a parallel sequencing system
Shearer et al. Deafness in the genomics era
Cuddapah et al. Genomic profiling of HMGN1 reveals an association with chromatin at regulatory regions
Fawzy et al. Association of MIR-499a expression and seed region variant (rs3746444) with cardiovascular disease in Egyptian patients
Benaglio et al. Allele-specific NKX2-5 binding underlies multiple genetic associations with human electrocardiographic traits
Kim et al. Allelic imbalance sequencing reveals that single-nucleotide polymorphisms frequently alter microRNA-directed repression
Faita et al. Next generation sequencing in cardiovascular diseases
Zhang et al. Mitochondria sequence mapping strategies and practicability of mitochondria variant detection from exome and RNA sequencing data
Bagheri et al. Tumor-promoting function of single nucleotide polymorphism rs1836724 (C3388T) alters multiple potential legitimate microRNA binding sites at the 3'-untranslated region of ErbB4 in breast cancer
Yuan et al. Combined analysis of pri-miR-34b/c rs4938723 and TP53 Arg72Pro with cervical cancer risk
White et al. The population genomics of trans-specific inversion polymorphisms in Anopheles gambiae
Zhao et al. Replicated associations of FADS1, MAD1L1, and a rare variant at 10q26. 13 with bipolar disorder in Chinese population
Srivastava et al. Single nucleotide polymorphisms of microRNA in cardiovascular diseases
Fiori et al. Using epigenetic tools to investigate antidepressant response
Ma et al. First evidence for the contribution of the genetic variations of BRCA1-interacting protein 1 (BRIP1) to the genetic susceptibility of cervical cancer
Fallin et al. Genetic epidemiology and public health: the evolution from theory to technology
Visconti et al. Epigenetics of myotonic dystrophies: a minireview
Shen et al. Exploring the molecular mechanisms of osteosarcoma by the integrated analysis of mRNAs and miRNA microarrays
Gulati et al. Unique micro RNA s appear at different times during the course of a delayed‐type hypersensitivity reaction in human skin
Hong et al. A regulatory SNP in AKAP13 is associated with blood pressure in Koreans