JP2014522828A - Irs−1およびvegfの阻害剤を含む組成物 - Google Patents

Irs−1およびvegfの阻害剤を含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014522828A
JP2014522828A JP2014517747A JP2014517747A JP2014522828A JP 2014522828 A JP2014522828 A JP 2014522828A JP 2014517747 A JP2014517747 A JP 2014517747A JP 2014517747 A JP2014517747 A JP 2014517747A JP 2014522828 A JP2014522828 A JP 2014522828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegf
composition
antibody
irs
inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014517747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6159720B2 (ja
Inventor
ソリン,エリック
アル−ムハンマド,サルマン
コリン,シルビ
フェリー,アントイン
ビオード,エリック
Original Assignee
ジーン シグナル インターナショナル ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/174,038 external-priority patent/US20130004511A1/en
Priority claimed from EP11172238A external-priority patent/EP2540828A1/en
Application filed by ジーン シグナル インターナショナル ソシエテ アノニム filed Critical ジーン シグナル インターナショナル ソシエテ アノニム
Publication of JP2014522828A publication Critical patent/JP2014522828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6159720B2 publication Critical patent/JP6159720B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/31Combination therapy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、血管新生疾患を治療するためのIRS−1阻害剤およびVEGF経路阻害剤を含む組成物またはキット部、およびそれらの使用法に関する。
【選択図】図

Description

本発明は、血管新生性の疾病、障害または状態の治療に関する。特に、本発明は、血管新生に関連する疾病、障害または状態を予防および/または治療するための、インスリン受容体基質−1(IRS−1)の阻害剤およびVEGF経路阻害剤を含むキット部および組成物に関する。
血管新生とは、新しい血管が内皮細胞によって形成されることによる基本的な過程である。この形成には、異なる3つの段階、内皮細胞の(i)遊走、(ii)増殖および(iii)分化が含まれる。
血管新生は、再生、発達および創傷治癒のような多くの通常の生理現象において本質的なものである。このような通常の生物学的現象において、血管新生は厳しい制御下にあり、すなわち、血管新生は短期間(数日)の間に誘発され、次いで完全に阻害される。血管新生が通常の生理的過程であるにもかかわらず、病的な血管新生は、新生血管による組織および器官の浸潤に関連する多くの疾病において危険な状態である。例えば、浸潤性新生血管は、軟骨に関節炎の原因となるダメージを与える。さらに、約20の異なる眼の疾病は、糖尿病性網膜症のように無秩序な血管新生によるものである。実際に、眼器官の血管新生は失明の主な原因である。癌腫学の分野において、腫瘍の増殖および転移は血管新生に直接関連していて、したがって血管新生に依存している。腫瘍は、(i)その増殖に必要な栄養と酸素の供給を可能にし、かつ(2)血液循環を介して転移細胞の播殖を促進する腫瘍のための退避経路である新生血管の増殖を刺激する。
血管新生調節に関係するタンパク質の例は、細胞質ドッキングタンパク質であるインスリン受容体基質−1(IRS−1)であり、これは、インスリン、インスリン様成長因子1(IGF−1)、プロラクチン、成長ホルモン(GH)、血管内皮成長因子(VEGF)受容体、インテグリン受容体系の構成要素およびサイトカイン受容体を含む活性化された細胞表面受容体の本質的シグナル伝達中間体下流(signaling intermediate downstream)として機能する。
したがって、IRS−1発現の阻害は、血管新生性の疾病を治療するための有望な方法である。例えば、GS−101(WHO INN Aganirsen)、インスリン受容体基質−1(IRS−1)アンチセンスオリゴヌクレオチドが、血管新生を阻害するためにおよび血管新生に関連する眼の疾病を治療するために有効なものとして欧州特許EP1409672に記載された。特に、GS−101は、損傷関連角膜血管新生を予防すること(Al−Mahmood等、2009、J Pharmacol Exp Ther329:496〜504)および患者の増殖性角膜血管新生を退行させること(Curseifen等 ,2009,Ophtalmology116:1630〜1637)が示された。
亜型A(VEGF−A)の血管内皮成長因子(VEGF)は、血管新生の第1の刺激剤である。VEGF−Aは、いくつかのイソ型で存在する多機能サイトカインである。それらのうちの2つが選択され(イソ型121および165)、これらは偏性二量体(obligate dimers)に相応する。VEGF二量体は、内皮細胞上に選択的に発現される受容体VEGFR1およびVEGFR2に高い親和性を有して結合する。
EP1179541および2007/140924のような特許明細書は、VEGFまたはVEGFR阻害剤が血管新生性疾病を治療するために使用されうることを記載している。たとえば、Avastin(登録商標)は、癌治療に関してFDAによって承認された。
本発明者らは、血管新生過程におけるIRS−1の阻害とVEGF経路の阻害との間の意外な相乗作用を発見した。
したがって、本発明は、血管新生性の疾病、障害または状態およびさらに特には網膜障害のような眼の血管新生性疾病の治療のための改善された方法に関し、上記方法は、IRS−1阻害剤とVEGF経路阻害剤との投与を含む。
したがって、本発明は、IRS−1阻害剤、好ましくはIRS−1発現阻害剤およびVEGF経路阻害剤を含む組成物に関する。
本発明は、さらにIRS−1阻害剤およびVEGF経路阻害剤を含むキット部に関する。上記キット部は、2つの部分を含み、上記第1の部分はIRS−1阻害剤を含み、上記第2の部分はVEGF経路阻害剤を含む。
一実施形態において、IRS−1阻害剤は、IRS−1の発現阻害剤である。有利には、上記IRS−1阻害剤は、IRS−1アンチセンスオリゴヌクレオチドである。
一実施形態において、IRS−1アンチセンスオリゴヌクレオチドは、配列番号1の少なくとも12のヌクレオチド配列である。
一実施形態において、IRS−1アンチセンスオリゴヌクレオチドは、配列番号2を有するか、または配列番号2と比較して少なくとも75%の同一性を有し、かつ配列番号2として病的な血管新生を阻害する能力を保存する9〜50のヌクレオチドを含むいずれかの機能保存的配列を有する。
一実施形態において、上記の機能保存的配列は、配列番号3〜配列番号21を含む群から選択される。
一実施形態において、本発明の組成物またはキット部に含まれるVEGF経路阻害剤は、VEGF−Aの阻害剤である。
一実施形態において、VEGF経路阻害剤は、VEGFを導く抗体、好ましくはVEGF−Aを導く抗体である。
一実施形態において、VEGF経路阻害剤は、VEGF受容体のアンタゴニスト、好ましくはVEGF−A受容体 VEGFR1またはVEGFR2のアンタゴニスト、好ましくはVEGFR2のアンタゴニストである。
一実施形態において、VEGF経路阻害剤は、VEGF受容体(VEGF−R)を導く抗体、好ましくはVEGF−A受容体 VEGFR1またはVEGFR2を導く抗体、さらに好ましくはVEGFR2を導く抗体である。
さらに本発明は、本発明の組成物またはキット部および薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物に関する。
さらに本発明は、本発明の組成物またはキット部を含む薬物に関する。
一実施形態において、本発明の組成物、キット部、医薬組成物または薬物は、血管新生性疾病の治療用である。
一実施形態において、血管新生性疾病は眼性血管新生性疾病である。
一実施形態において、血管新生性疾病は癌である。
図1は、ビヒクル、GS−101、抗VEGF抗体(Lucentis(登録商標))、またはGS−101および抗VEGF抗体の組み合わせで処置したラットの血管新生を示すヒストグラムである。エラーバーは平均値の標準誤差である。 図2は、GS−101により、腫瘍細胞中のIRS−1およびVEGF発現の濃度依存的阻害を示すグラフの組み合わせである。H460腫瘍細胞からのタンパク質抽出物当量を、ELISAサンドイッチアッセイによるIRS−1タンパク質(A)、QPCRによるVEGFA発現(B)、およびELISAサンドイッチアッセイによるH460腫瘍の培養液中のVEGFAタンパク質(C)を定量化するために使用する。データを、平均値±SDおよび記録値VSビヒクル(0.9% NaCl)を表示した。対照実験として、SO(20μM)を使用した。*:P<0.05VS対照(ビヒクル−処置群、0.9%NaCl) 図3は、ウエスタンブロットにより測定したp−Erk1/2(A)およびp−Akt(B)発現に関するGS−101(0−10μM)に4時間曝露した効果を示す、グラフおよび写真の組み合わせである。相当するタンパク質負荷を、GAPDH医務のブロッティングにより収集した。陰性対照として、SOを使用した(10μl)。4つの独立した実験の代表的な画像を表した。*:P<0.05VS対照(ビヒクル−処置群、0.9%NaCl) 図4は、GS−101による腫瘍誘導血管新生のin vivoの阻害を示すグラフおよび写真の組み合わせである。A)H460担腫瘍ヌードマウス中に40モルの単一腹腔内(ip)注射の後のGS−101の血漿濃度。データを、データを平均値±SD(n=3)として表し、GS−101mgの血漿をμgとして記録した。B)腫瘍の豊富なマトリゲルプラグ中のヘモグロビンの定量によりモニタリングしたin vivoの腫瘍誘導血管新生上のGS−101の効果。結果を、平均値±SEMとして表した。*:P<0.01VS対照(ビヒクル−処置群、0.9%NaCl) 図5は、GS−101が、in vivoの腫瘍増殖および腫瘍由来のヒトVEGFA(h−VEGFA)産生を阻害するが、生理学的マウスEGFA(m−VEGFA)を阻害しないことを示すグラフの組み合わせである。A)12.8mg/kgの一日量で、ビヒクルまたはGS−101で処置したH460腫瘍を帯びるマウスのMTVの進化の曲線。データを平均値±SEMで表した。(n=7)*:P<0.05VS対照(ビヒクル−処置群、0.9%NaCl)B)ビヒクルまたはGS−101で処置の終わりに、腫瘍阻害中のm−およびh−VEFGA mRNAレベルのQPCR測定。データを、平均値±SEMで表した。(n=7)*:P<0.01VS対照(ビヒクル−処置群、0.9%NaCl)C)ビヒクルまたはGS−101で処置した後、m−およびh−VEFGAタンパク質を計算するELISAの決定。データを、データを、平均値±SEMで表した。(n=7)*:P<0.01VS対照(ビヒクル−処置群、0.9%NaCl)
定義
発明において、次の用語は次の意味を表す。
−「薬学的に許容可能な賦形剤」:動物、好ましくは人に投与した場合に副作用、アレルギー反応または他の有害反応を引き起こさない賦形剤。これは、いずれかのおよびすべての溶剤、分散剤、コーティング剤、抗生剤および抗菌剤、等張および吸収遅延剤等を含む。人への投与の場合、製剤はBiologics standaedsのFDA Officeにより要求されるような滅菌、発熱性(pyrogenicity)、一般的安全性および純度標準に見合うものでなくてはならない。
−「眼内投与」:眼の内部への製品の直接注射。その際、眼の内部とは、眼球内に位置するいずれかの範囲を意味し、これに限定されるものではないが、一般的に眼球内に見られるいずれかの機能的(たとえば視覚のための)または構造的組織、または眼球の内部を部分的にまたは完全に覆う組織または細胞層を含む。このような範囲の特異な例は、前眼房、後眼房、硝子体腔、脈絡膜、斑および網膜、および後部眼領域または部位を血管化または神経支配する血管および神経を含む。好ましい実施形態によれば、眼の内部とは、後眼房、硝子体腔、脈絡膜、斑および網膜、および後部眼領域または部位を血管化または神経支配する血管および神経を含む眼の後区を意味する。この好ましい実施形態によれば、眼内投与は、眼の後区内、好ましくは硝子体内への投与に関して言及し、かつ眼内投与は、さらに好ましくは硝子体内注射である。
−「局所投与」:供給を特徴づけ、局部的な効果のために関心部位(たとえば眼)に組成物を直接投与または適用すること。好ましくは、局所投与は、(全身効果を避けるために)対象の血流中への組成物の成分の著しい吸収なしに達成される。
−「抗体」(免疫グロブリン、略してIgとしても知られている):脊椎動物の血液または他の体液中に見られ、細菌やウイルスのような異物を同定および中和するために免疫系によって使用されるガンマグロブリンタンパク質。抗体は、Y形に配列される重鎖および軽鎖と呼ばれる一対のポリペプチド鎖からなる。Yの2つの先端は、抗体に結合し、それを不活性化する領域である。ここで使用される「抗体」(Ab)という用語は、単クローン抗体、多クローン性抗体、マルチ特異性抗体(たとえば二重特異性抗体)および所望の生物活性を示すぐらい長い抗体フラグメントを含む。「免疫グロブリン」(Ig)という用語は、ここでは「抗体」に変更可能に使用される。
−ここで使用されるように、抗体という用語は「抗体フラグメント」も言及しえ、この際、抗体フラグメントは無傷抗体の部分、好ましくは無傷抗体の、抗原を結合するかまたは可変の領域を含む。抗体フラグメントの例は、Fab、Fab´、F(ab´)2およびFvフラグメント;ダイアボディ;直鎖抗体(米国特許No.5641870;Zapata等、Protein Eng.8(10)1057〜1062[1995]参照);単鎖抗体分子;および抗体フラグメントから形成されたマルチ特異性抗体を含む。抗体の「機能的フラグメントまたは類似体」という語は、全長の抗体と同様の質的生物活性を有する複合語である。たとえば、抗IgE抗体の機能的フラグメントまたは類似体は、このような分子の能力が高い親和性の受容体、Fc[イプシロン]RIに結合する能力を有することを妨げるかまたはかなり減らすようにして、IgE免疫グロブリンに結合することができるものである。抗体のパパイン分解は、「Fab」フラグメントと呼ばれる2つの同一の抗原結合フラグメント、および容易に結晶化する能力を反映する表示である残存「Fc」」フラグメントを生じる。Fabフラグメントは、H鎖の可変領域ドメイン(VH)および1つの重鎖の第一の定常ドメイン(CH1)に沿った完全なL鎖からなる。それぞれのFabフラグメントは、抗原結合に関して1価である。すなわち、シングル(single)抗原結合部位を有する。抗体のペプシン処理は、シングルラージF(ab´)2フラグメントをもたらし、これは二価の抗原結合活性を有する2つのジスルフィド結合Fabフラグメントにほぼ相応し、かつなおも交差結合抗体の能力を有する。Fab´フラグメントは、抗体ヒンジ領域からの1つ以上のシステインを含むCH1ドメインのカルボキシ末端において付加的な残基をほとんど有さない点が、Fabフラグメントとは異なる。Fab´−SHは、ここでは、定常ドメインのシステイン残基が遊離チオール基を持つFab´のための表示である。F(ab´)2抗体フラグメントは、それらの間にヒンジシステインを有するFab´フラグメントの対として初めから製造されたものである。抗体フラグメントの他の化学的結合も公知である。
−「キメラ抗体」:異なる由来から誘導され、通常の技術によって化学的に一緒に結合されるか(たとえば合成物)、または遺伝子工学の手法を使って連続(contiguous)ポリペプチドとして調整された(たとえばキメラ抗体のタンパク質部分をコード化するDNAは連続ポリペプチド鎖を生じるように発現されうる)部分を含む抗体。
−「ヒト化抗体」:少なくとも一部分がヒト由来である、異なる由来の抗体の部分を含む抗体。同様に、「霊長類化抗体」は、少なくとも一部分が霊長類由来である、異なる由来の抗体の部分を含む抗体である。
「治療」:器官、組織または細胞機能における欠乏または器官、組織または細胞機能の不在と関連した疾病、障害または状態のうちの少なくとも1つの悪影響または症状を予防(たとえば発症しないように防ぐこと)、減少または緩和すること。
−「治療的に効果的な量」:(i)疾病または状態の1つ以上の症状の進行、悪化または劣化を遅延または停止させる、(ii)疾病または状態の症状を緩和する、または(iii)疾病または状態を治癒または治療するために必要なおよび充分な治療薬の量。
本発明は、IRS−1阻害剤およびVEGF経路阻害剤を含む組成物に関する。
本発明は、治療有効量のIRS−1阻害剤および治療上有効量のVEGF経路阻害剤を含む組成物に関する。
さらなる実施形態によれば、本発明の組成物は、IRS−1阻害剤およびVEGF経路阻害剤を含む。
また、本発明は、本発明の組成物を含み、好ましくは2つの部分を含むキット部に関する。一実施形態によれば、本キットの第1の部分はIRS−1阻害剤を含み、第2の部分はVEGF経路阻害剤を含む。
また、本発明は、上述の組成物またはキット部、および薬学的に許容可能な賦形剤を含む薬学的組成物に関する。
また、本発明は、本発明の組成物またはキット部を含む薬物に関する。
本発明の一実施形態において、このIRS−1阻害剤は、国際公開第2008/108986号に記載したIRS−1のリン酸化を低減させることのできるIRS−1シグナリング阻害剤ではない。
一実施形態によれば、IRS−1阻害剤は、IRS−1発現阻害剤である。IRS−1発現阻害剤の例は、限定するものではないが、IRS−1のsiRNA、shRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、リボザイム、またはアプタマーを含む。
別の実施形態によれば、IRS−1阻害剤は、IRS−1活性の阻害剤である。IRS−1活性の阻害剤の例は、限定するものではないが、ヨーロッパ特許第1010433号に記載の基質を含む。
一実施形態によれば、このIRS−1阻害剤は、(IRS−1)アンチセンスオリゴヌクレオチドである。
一実施形態によれば、IRS−1アンチセンスオリゴヌクレオチドは、配列番号1
5’−TAGTACTCGAGGCGCGCCGGGCCCCCAGCCTCGCTGGCCGCGCGCAGTACGAAGAAGCGTTTGTGCATGCTCTTGGGTTTGCGCAGGTAGCCCACCTTGCGCACGTCCGAGAAGCCATCGCTCTCCGGAGGGCTCGCCATGCTGCCACCG−3’
の内の少なくとも12のヌクレオチド配列である。一実施形態において、IRS−1アンチセンスオリゴヌクレオチドは、配列番号1の少なくとも12の近接したヌクレオチド配列、好ましくは、配列番号1の少なくとも、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30の近接したヌクレオチド配列である。
一実施形態によれば、IRS−1アンチセンスオリゴヌクレオチドは、GS−101である。本発明によると、GS−101は、配列番号2
5’−TCTCCGGAGGGCTCGCCATGCTGCT−3’
の配列または配列番号2と比較して、75%、80%、85%、90%、95%の同一性、または95%、96%、97%、98%、99%超の同一性を有し、かつ配列番号2として病理的血管新生を阻害する能力を保存する、9〜50、15〜45、20〜40、25〜30のヌクレオチドを含むいずれかの機能保存的配列である。
「同一である」または「同一の」との文言は、2つ以上のヌクレオチド配列間の関係で使用される際に、2つ以上の塩基鎖間の一致数により決定されるヌクレオチド配列間の配列の関連性の度合いを意味する。「同一性」は、(存在する場合)特定の数学的モデルまたはコンピュータプログラム(すなわち、「アルゴリズム」)により対応したギャップアライメントを備えたより小さな2つ以上の配列間で同一して一致するパーセントを測定する。関連するヌクレオチド配列の同一性を、知られている方法により容易に計算することができる。このような方法は、限定するものではないが、Computational Molecular Biology, Lesk, A. M., ed., Oxford University Press, New York, 1988; Biocomputing: Informatics and Genome Projects, Smith, D. W., ed., Academic Press, New York, 1993; Computer Analysis of Sequence Data, Part 1, Griffin, A. M., and Griffin, H. G., eds., Humana Press, New Jersey, 1994; Sequence Analysis in Molecular Biology, von Heinje, G., Academic Press, 1987; Sequence Analysis Primer, Gribskov, M. and Devereux, J., eds., M. Stockton Press, New York, 1991; and Carillo et al., SIAM J. Applied Math. 48, 1073 (1988)に記載されている。同一性を決定する好ましい方法は、試験した配列間と最も大きな一致を得るように設計される。同一性を決定する方法は、公共の利用可能なコンピュータプログラムに記載される。2つの配列間の同一性を決定する好ましいコンピュータプログラム方法は、GCCプログラムパッケージ、GAP (Devereux et al., Nucl. Acid. Res. 2, 387 (1984); Genetics Computer Group, University of Wisconsin, Madison, Wis.), BLASTP, BLASTN, and FASTA (Altschul et al., J. MoI. Biol. 215, 403−410 (1990))を含む。BLASTXプログラムは、国立生物工学情報センター(NXBI)および他のソース(BLAST Manual, Altschul et al. NCB/NLM/NIH Bethesda, Md. 20894; Altschul et al., supra)から公共で利用可能である。同一性を決定するために、既知のSmith Watermanアルゴリズムを使用してもよい。
機能保存的配列番号2の例は、
配列番号3(5’−TATCCGGAGGGCTCGCCATGCTGCT−3’)
である。機能保存的配列番号2の例として、以下の、
5’−TCTCCGGAGGGCTCGCCATGCTGC−3’(配列番号4)
5’−TCTCCGGAGGGCTCGCCATGCTG−3’(配列番号5)
5’−TCTCCGGAGGGCTCGCCATGCT−3’(配列番号6)
5’−TCTCCGGAGGGCTCGCCATGC−3’(配列番号7)
5’−TCTCCGGAGGGCTCGCCATG−3’(配列番号8)
5’−TCTCCGGAGGGCTCGCCAT−3’(配列番号9)
5’−CTCCGGAGGGCTCGCCATGCTGCT−3’(配列番号10)
5’−TCCGGAGGGCTCGCCATGCTGCT−3’(配列番号11)
5’−CCGGAGGGCTCGCCATGCTGCT−3’(配列番号12)
5’−CGGAGGGCTCGCCATGCTGCT−3’(配列番号13)
5’−GGAGGGCTCGCCATGCTGCT−3’(配列番号14)
5’−GAGGGCTCGCCATGCTGCT−3’(配列番号15)
5’−AGGGCTCGCCATGCTGCT−3’(配列番号16)
5’−GGCTCGCCATGCTGCT−3’(配列番号17)
5’−GCTCGCCATGCTGCT−3’(配列番号18)
5’−CTCGCCATGCTGCT−3’(配列番号19)
5’−TCGCCATGCTGCT−3’(配列番号20)
5’−CGCCATGCTGCT−3’(配列番号21)
がある。
一実施形態によれば、この機能保存型配列の25、30、35、40、45、または50のヌクレオチドは、はC末端およびN末端の他の核酸間の配列番号2または配列番号3を含む配列であってもよい。また、この機能保存型配列は、配列番号2または配列番号3の9〜12の近接したヌクレオチドフラグメントであってもよい。
一実施形態によれば、上述の通りIRS−1阻害剤は、約0.01mg/ml〜約100mg/ml、好ましくは0.05mg/ml〜80mg/ml、より好ましくは0.1〜50mg/ml、さらにより好ましくは、約0.5mg/mlの濃度で本発明の組成物中に存在する。
一実施形態によれば、VEGF経路は、VEGFまたはVEGF受容体、またはそのフラグメント、VEGF受容体の活性を阻害する可溶性のペプチド、たとえば、VEGF受容体シグナル伝達に関連するキナーゼおよび/またはシグナリング経路の小分子阻害剤などの小分子阻害剤、ならびに/またはsiRNA、shRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、リボザイムなどのVEGFもしくはVEGF受容体発現阻害剤を対象とする抗体であってもよい。
一実施形態によれば、VEGF経路阻害剤は、天然の受容体内のVEGF相互作用を阻害するVEGFを対象とする抗体である。一実施形態によれば、抗VEGF抗体は、モノクローナル抗体、ポリクローなる抗体、キメラ抗体、完全にヒトの抗体(fully human antibody)、「霊長類化抗体」、ヒト化抗体、またはその抗原結合フラグメントである。
抗VEGF抗体の例は、限定するものではないが、ベバシズマブ(Avastin(登録商標))、ラニビズマブ(Lucentis(登録商標))、G6−31、B20−4.1、Aflibercept、KH902 VEGF受容体‐Fc融合タンパク質、sFLT101、sFLT102、4A5抗体、4E10抗体、5F12抗体、VA01抗体、BL2抗体、G6−31抗体、およびそのフラグメントを含む。
一実施形態によれば、VEGF経路阻害剤は、その天然の受容体とのVEGF相互作用を阻害する可溶なVEGF受容体である。ヒトの可溶なVEGFR2組み換えタンパク質が近年記載された。これらの可溶な受容体タンパク質は、7つの細胞外IgGのような繰り返しのみを含み、リガンド結合に必要なすべての情報を含む。本発明の一実施形態によれば、VEGF経路阻害剤は、可溶なVEGFR2受容体である。
一実施形態によれば、VEGF経路阻害剤は、VEGFに対するsiRNAなどのVEGF発現阻害剤である。VEGFに対するsiRNAの例は、限定するものではないが、bevasiranibを含む。
一実施形態によれば、VEGF経路阻害剤は、VEGF−Rのアンタゴニストである。VEGF受容体のアンタゴニストの例は、限定するものではないが、PLG101、ガングリオシドGM3およびペプチドB3を含む。
本発明の実施形態によれば、VEGF経路阻害剤は、VEGF受容体を対象とする抗体である。一実施形態によれば、VEGF受容体に対するこの抗体は、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、キメラ抗体、霊長類化抗体、ヒト化抗体、および/またはその抗原結合性フラグメントである。一実施形態によれば、VEGF受容体に対するこの抗体は、3E7、DC101抗体、Mab25抗体、Mab73抗体、GV39M、2C3、11B5、および7G3群、ならびにその抗原結合性フラグメントの抗体を含む群から選択される。
一実施形態によれば、VEGF経路阻害剤は、VEGF−Rに対するsiRNAなどのVEGF受容体発現の阻害剤である。VEGF−Rに対するsiRNAの例は、限定するものではないがsiRNA−027である。
一実施形態によれば、VEGF経路阻害剤は、VEGF受容体シグナル伝達に関連するキナーゼおよび/またはシグナリング経路の阻害剤である。このような阻害剤は、限定するものではないが、デクルシン、デクルシノール、ピクロポドフィリン、グッグルステロン、エイコサノイド、LXA4、PTK787、パゾパニブ、アキシチニブ、CDDO−Me、CDDO−Imm、TG100801、ソラフェニブおよびその薬学的に許容可能な塩を含む。
一実施形態によれば、VEGF経路阻害剤は、VEGF−A経路の阻害剤である。VEGFは、VEGF−A〜E及びPIGF(胎盤増殖因子)1,2の7種類のサブタイプを示す糖タンパク質である。VEGF−Aは、VEGFのうち、血管新生に関与する唯一の形態である。
さらなる実施形態によれば、VEGF−A経路阻害剤は、VEGF−A受容体の阻害剤である。
好ましくは、VEGF−A経路阻害剤は、VEGFR1またはVEGFR2の阻害剤であり、両受容体は選択的に内皮細胞上で発現し、血管新生に関与していることが知られている。VEGFR1およびVEGFR2は、VEGF−Aアイソマー121および165により形成されるVEGFダイマーに結合する。(FLT−1遺伝子によりコードされた)VEGFR1および(KDR/Flk−1遺伝子によりコードされた)VEGFR2は、7つの細胞外のIgGの繰り返し、1回細胞膜貫通ドメイン、および細胞内分割チロシンキナーゼドメインにより特徴付けられる受容体型チロシンキナーゼIII(RTK III)ファミリーのメンバーである。
本発明の実施形態において、VEGF経路阻害剤は、VEGFR2受容体の阻害剤である。好ましくは、VEGFR2受容体の阻害剤は、VEGFR1受容体を阻害するものではない。
本発明の好ましい実施形態によれば、VEGF経路阻害剤は、VEGFR2受容体に対する抗体である。VEGFR2受容体に対する抗体およびそれを同定する方法は、ヨーロッパ特許第1 179 541号および国際公開第2011/005377号に記載されており、参照として本明細書に遠洋される。一実施形態によれば、VEGFR2受容体に対する抗体は、モノクローナル抗体2C3 (ATCC PTA 1595)、モノクローナル抗体DC101、またはその抗原結合性フラグメントである。
一実施形態によれば、VEGFR2受容体に対する抗体またはこの抗原結合性フラグメントは、非抱合型またはむきだしの抗体であり、このことは、別の薬剤、特に治療薬または診断薬に付着していないことを意味する。この定義は、抗体の生物学的半減期、親和性、結合活性、もしくは他の特性、または他のエフェクターと抗体の組み合わせなどの、後退の修飾を排除するものではない。
別の実施形態によれば、VEGFR2受容体またはその抗原結合性フラグメントに対する抗体が、治療薬に動作可能に付着し、VEGFR2受容体に対する抗体、またはその抗原結合性フラグメント、および治療薬が、免疫複合体を形成する。
一実施形態によれば、VEGFR2受容体に対する抗体に付着した治療薬は、抗血管新生薬である。抗血管新生薬の例は、限定するものではないが、アンジオスタチン、エンドスタチン、ヴァスクロスタチン(vasculostatin)、カンスタチン(canstatin)、およびマスピンのいずれかを含む。
一実施形態によれば、VEGFR2受容体に対する抗体に付着した治療薬は、内皮細胞を死滅、また増殖もしくは細胞分裂を抑制する特性を有する細胞傷害剤、細胞増殖阻害剤、または他の抗細胞剤である。適切な抗細胞剤は、化学療法剤、細胞毒性剤、および細胞増殖阻害剤を含む。細胞増殖阻害剤は、一般的に、標的細胞の天然の細胞周期を妨害し、好ましくは、この細胞周期を無力化するように妨害する。化学療法剤を一部の例は、限定するものではないが、ステロイド、サイトカイン、シトシンアラビノシド、フルオロウラシル、メトトレキサート、もしくはアミノプテリンなどの代謝拮抗薬、アントラサイクリン、マイトマイシンC、ビンカアルカロイド、抗菌剤、デメコルチン、エトポシド、ミトラマイシン、およびクロラムブシルまたはメルファランなどの抗腫瘍アルキル化剤を含む。特定の好ましい抗細胞剤は、ダウノルビシン、ドキソルビシン、アドリアマイシンなどのDNA合成阻害剤である。
一実施形態によれば、VEGFR2受容体に対する抗体に付着した治療薬は、細胞殺傷効果を送達する毒素部分である。毒素部分の例は、限定する物ではないが、植物、真菌、または細菌由来の毒素である。毒素の例は、エピポドフィロトキシン、菌体内毒素、もしくは菌体内毒素のリピドAサポリンもしくはゲロニンなどのリボソーム不活性化タンパク質、α−サルシン、アスペルギリン(aspergillin)、レストリクトシン、胎盤のリボヌクレアーゼなどのリボヌクレアーゼ、ジフテリア毒素、および緑膿菌外毒素である。好ましくは、毒素部分はリシンA鎖であり、脱グリコシル化リシンA、組み換え型および/または切断型リシン鎖も同様に使用してもよい。
一実施形態によれば、VEGFR2受容体に対する抗体に付着した治療薬は、抗チューブリン薬剤である。「抗チューブリン薬剤」は、細胞の有糸分裂を阻害し、好ましくは、細胞の有糸分裂、好ましくはチューブリン重合もしくは脱重合に必要なチューブリン活性を直接もしくは間接的に阻害することにより、阻害するいずれかの薬剤、薬物、プロドラッグ、またはそれらの組み合わせを意味する。抗チューブリン薬剤の例は、限定するものではないが、コルヒチン、タキソールなどのタキサン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、およびビンデシン(vindescine)などのビンカアルカロイド、ならびにコンブレタスタチンA、B、および/またはDなどのコンブレタスタチンを含む。
一実施形態によれば、VEGFR2受容体に対する抗体に付着した治療薬は、凝固を促進することができる成分であり、すなわち凝固剤または凝固因子である。好ましい凝固因子は、切断型TF(tTF)、二量体、三量体、重合体/多量体TF、および因子VIIを活性化する特性が欠損した変異型TFなどの組織因子(TF)およびTF誘導体である。他の適切な凝固因子は、因子II/IIa、因子VII/VIIa、因子IX/IXa、および因子X/XaなどのビタミンK依存性凝固剤、Gla修飾のないビタミンK依存性凝固因子、ラッセルクサリヘビ毒因子Xアクチベータ、トロンボキサンA2およびトロンボキサンA2シンターゼなどの血小板活性化合物、ならびにα2抗プラスミンなどの線維素溶解阻害剤を含む。
一実施形態によれば、上述の通り、VEGF経路阻害剤は、約1μg/ml〜約1000μg/ml、好ましくは5μg/ml〜500μg/ml、より好ましくは10〜100μg/ml、さらにより好ましくは約50μg/mlの濃度で本発明の組成物中に存在する。
一実施形態によれば、本発明の組成物は無菌性である。有利な点として、本発明の組成物は、微生物の増殖を予防するために、保存剤を含む。微生物作用の予防は、たとえば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールといった多様な抗菌剤および抗真菌剤によりもたらされてもよい。
本発明の組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物を、複数の経路の投与により投与してもよい。適合する投与経路の例は、限定するものではないが、皮下、筋肉内、静脈内、眼球内、経皮的、局所的、経鼻および経口投与、または注射を含む。投与形態の種類は、治療される疾患または障害に対応するものである。
好ましい実施形態によれば、投与経路は眼球投与である。第1の実施形態によれば、この投与経路は、点眼投与または本発明の組成部物またはキット部を含む点眼液中に目を浸すことによる局所的眼球投与である。第2の実施形態によれば、この投与経路は、硝子体内および/または前房内投与などの眼球内注射である。
一実施形態によれば、本発明の組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物は、注射に適合した形態、好ましくは、無菌性水溶液、分散剤、エマルジョン、懸濁液などの溶液を含む群から選択される形体であり、使用前に、液体として添加する際の溶液または懸濁液を調製する際に適した、粉末またはリポソーム形態といった固体の形態である。
一実施形態によれば、本発明の組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物は、経口投与に適合した形態である。第1の実施形態によれば、経口投与に適合した形態は、錠剤、ピル、カプセル、ソフトゼラチンカプセル、糖衣ピル、OD剤/OD錠(orodispersing/orodispersing tablets)、発泡剤、または他の固体を含む群から選択される固体形態である。第2の実施形態によれば、経口投与に適合した形態は、飲用可能な溶液、バッカルスプレー、リポソーム形態などの液体の形態である。
一実施形態によれば、本発明の組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物は、経鼻および呼吸経路を介した局所的送達に適合した形態である。経鼻投与に適した製剤の例は、限定するものではないが、経鼻溶液、スプレー、エアロゾル、および吸入剤を含む。
一実施形態によれば、本発明の組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物は、局所投与に適合した形態である。局所投与に適合した製剤の例は、限定するものではないが、軟膏、ペースト、点眼液、クリーム、経皮性パッチなどのパッチ、ゲル、リポソーム形態などを含む。
一実施形態によれば、本発明の組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物は、リポソームおよび/またはナノ粒子の形態である。
一実施形態によれば、本発明の組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物は、たとえば、界面活性剤(たとえば、ヒドロキシプロピルセルロース)、溶媒、または水、エタノール、ポリオール(たとえば、グリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングルコールなど)、それらの適切な混合物、ピーナッツ油およびゴマ油などの野菜油などを含む分散媒体などの適切なキャリアー、糖または塩化ナトリウムなどの等張剤、レシチンなどのコーティング剤、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなどの遅行吸収剤、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、クロロブタノール、チメロサールなどの保存剤、ホウ酸、炭酸水素ナトリウムおよび炭酸水素カリウム、ホウ酸ナトリウムおよびホウ酸カリウム、炭酸ナトリウムおよび炭酸カリウム、酢酸ナトリウム、リン酸ナトリウムなどの緩衝液、デキストラン40、デキストラン70、ブドウ糖、グリセリン、嚥下カリウム、プロピレングリコール、塩化ナトリウムなどの等張化剤、重亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム(sodium thiosulfite)、チオ尿素などの抗酸化剤および安定剤、ポリソルベート80、ポリソルベート20、ポロクサマー282およびチロキサポールなどの非イオン性湿潤剤または清澄剤、デキストラン40、デキストラン70、ゼラチン、グリセリン、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシメチルプロピレンセルロース、ラノリン、メチルセルロース、ワセリン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースなどの粘性修正剤をさらに含む。
一実施形態によれば、上述の通り、本キット部の両方は、同一の投与経路により投与される。別の実施形態によれば、本キット部の第1の部分および第2の部分は、同一の投与経路により投与されない。
一実施形態によれば、本キット部の各部分は、局所投与、経鼻および呼吸経路を介した局所送達、経口投与、または注射に独立して適合する。
本発明の第1の実施形態によれば、本キット部の第1の部分および第2の部分は、対象に同時に投与される。本発明の第2の実施形態によれば、本キット部の第1の部分および第2の部分は、対象に順次投与される。
本発明の実施形態によれば、本発明の組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物の投与量は、0.1μl〜1ml、好ましくは0.5μl〜500μLの範囲である。
一実施形態によれば、本組成物は、シリンジ上に適合することのできるコンテナ内に封入される。一実施形態によれば、本キット部の各部分は、シリンジ上に適合することのできるコンテナ内に独立して封入される。
一実施形態によれば、本組成物または本キット部の各部部分は、単位剤形で存在する。この有利な点として、この単位剤形は、たとえば、本組成物または本キット部の各部分を配置し得るバイアル、試験管、フラスコ、ボトル、シリンジ、または他のコンテナ手段といったコンテナ手段である。
また、本発明は、呪術の本組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物を含む装置に関する。一実施形態によれば、この装置は、注射用のシリンジである。
一実施形態によれば、本発明の組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物は、それを必要とする対象の血管新生疾患、障害または症状を治療する際の使用することを目的とする。
一実施形態によれば、本発明の組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物は、それを必要とする対象の血管新生疾患、障害または症状を治療するためのものである。
血管新生疾患、障害、または症状は、血管新生に関連するものであり、好ましくは、浸潤性であり、制御不能の血管新生に関連し、ならびに/または望ましいものではなく、不適切であり、異常性であり、過剰であり、かつ/または病的な血管新生(vascularization)により特徴付けられる血管新生に関連した疾患、障害、または状態を意味する。
血管新生疾患、障害、または状態の例は、限定するものではないが、腫瘍血管新生、網膜症、関節リウマチ、クローン病、粥状動脈硬化、卵巣の過剰刺激、乾癬、血管新生(neovascularization)に関連する子宮内膜症、バルーン血管形成術による再狭窄、ケロイド形成による組織の過剰産生、末梢血管疾患、高血圧、血管炎症、レイノー病およびレイノー現象、動脈瘤、動脈再狭窄、血栓性静脈炎、リンパ管炎、リンパ浮腫、組織のケロイド形成および修復、虚血、狭心症、心筋梗塞、慢性心疾患、うっ血性心不全などの心不全、加齢黄斑変性、骨粗しょう症、血管新生化した腫瘍のいずれかの形態、加齢黄斑変性を含む黄斑変性症、関節リウマチを含む関節炎、粥状動脈硬化、動脈硬化巣、糖尿病性網膜症、および他の網膜症、グレーヴス病を含む甲状腺過形成、血管腫、血管新生緑内障、乾癬、動静脈奇形(AVM)、髄膜腫、静脈閉塞疾患、動脈閉塞疾患、血管形成後の再狭窄を含む血管性再狭窄、血管線維腫、皮膚炎、子宮内膜症、血友病関節(hemophilic joint)、肥厚性瘢痕、炎症性疾患および障害、化膿性肉芽腫、強皮症、滑膜炎、トラコーマ、血管性接着、血管接合組織の異常増殖、酒さ性ざ瘡、後天性免疫不全症候群、動脈閉塞、アトピー性結膜炎、細菌性潰瘍、ベーチェット病、血液由来の腫瘍、頚動脈閉塞疾患、化学外傷、脈絡膜血管新生に関連する状態、脈絡膜血管症、慢性炎症、慢性網膜剥離、慢性ブドウ膜炎、慢性硝子体炎、コンタクトレンズの摩耗、角膜移植後拒絶反応、角膜血管新生、角膜移植血管新生、クローン病、イールズ病、流行性角結膜炎、真菌性潰瘍、単純性ヘルペス感染症、帯状疱疹感染症、過粘稠度症候群、カポジ肉腫、白血病、脂肪変性、ライム病、境界性角質溶解、モーレン潰瘍、ハンセン病以外のマイコバクテリア感染症、近視、眼精血管新生疾患、視窩、オースラー−ウェーバー症候群(オースラー−ウェーバー−ランデュ病)、変形性関節症、ページェット病、毛様体扁平部炎、類天疱瘡、フィレクテヌローシス(phylectenulosis)、多発動脈炎、レーザー治療後の合併症( post−laser complications)、原虫感染症、弾性線維性仮性黄色腫、弾性線維性仮性黄色腫、放射状角膜切開、網膜血管新生、未熟児網膜症、後水晶体線維形成、サルコイド、強膜炎、鎌状赤血球貧血、シェーグレン症候群(Sogrens syndrome)、固形腫瘍、シュタルガルト病、スティーブンス・ジョンソン病、動脈性細動脈瘤、上方輪部角膜炎、梅毒症、全身性エリテマトーデス、テリエン周辺角膜変性症、トキソプラズマ症、外傷、ユーイング肉腫の腫瘍、神経芽細胞腫の腫瘍、骨肉腫の腫瘍、網膜芽細胞腫の腫瘍、横紋筋肉腫の腫瘍、潰瘍性大腸炎(ulceritive colitis)、静脈閉塞、ビタミンA欠乏症、Wegenersサルコイドーシス、糖尿病に関連した望ましくない血管新生、寄生虫症、血管治癒の異常、熱傷、傷害、または外傷後の肥大、発毛の阻害、排卵および黄体形成の阻害、移植の阻害、および子宮内の胚発達の阻害、移植片拒絶反応、肺炎症、ネフローゼ症候群、子癇前症、心膜液貯留、心膜炎関連、胸水、脳腫瘍に関連した浮腫、悪性腫瘍に関連した腹水症、メイグス症候群、肺炎症、ネフローゼ症候群、心膜液貯留、胸水、血管新生化した固形腫瘍、転移性腫瘍もしくは原発腫瘍からの転移、胃腸管系、尿生殖器系、リンパ系、および肺性(小細胞および非小細胞)癌、および、結腸直腸癌などの神経冠細胞由来の癌、非小細胞肺がんおよび小細胞肺癌などの肺癌、メラノーマ、褐色細胞腫、神経芽細胞腫、膵臓癌、リンパ腫、特にバーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、および非ホジキンリンパ腫などのリンパ腫、精巣癌、中皮腫、腎細胞癌、卵巣癌、ならびに前立腺癌を含む。
一実施形態によれば、本発明の組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物は、癌または腫瘍学的疾患を治療するために使用することを目的とする。癌または腫瘍学的疾患の例は、限定するものではないが、細胞腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、白血病、固形腫瘍、泌尿生殖器癌(前立腺癌、腎細胞癌、膀胱癌)、婦人科系の癌(卵巣癌、子宮頸癌、子宮内膜癌)、非小細胞肺癌(NSCLC)などの肺癌、胃腸癌(非転移性もしくは転移性結腸直腸癌)、膵臓癌、胃癌、食道癌(oesophageal cancers)、肝細胞癌、胆管細胞癌)、頭頸部癌(頭頸部扁平上皮癌)、悪性神経膠芽腫、悪性中皮腫、非転移性もしくは転移性乳癌(たとえば、ホルモン不応性転移性乳癌)、悪性メラノーマ、もしくは骨および軟部肉腫、多発性骨髄腫、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、および急性リンパ性白血病などの血液学的腫瘍を含む。このような癌のより特定の例は、扁平上皮癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、肺の腺癌、肺の扁平上皮癌、腹膜癌、肝細胞癌、胃腸癌、膵臓癌、神経膠芽腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、肝細胞腫、乳癌、結腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜もしくは子宮癌、唾液腺細胞腫、腎臓癌、肝臓癌、前立腺癌、腎臓癌(renal cancer)、外陰癌、甲状腺癌、肝細胞癌、胃癌、メラノーマ、および多様な種類の頭頸部癌を含む。
一実施形態によれば、本発明の組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物は、眼性血管新生疾患の治療のために使用することを目的とする。
一実施形態によれば、この眼性血管新生疾患は、網膜、網膜周辺、脈絡叢の血管新生に関連する。このような血管新生疾患の例は、限定するものではないが、ブドウ膜炎、脈絡膜炎、脈絡叢の脈管障害、過敏性網膜症、脈絡網膜炎、脈絡網膜炎(chorioretinitis)、網膜血管腫症、網膜変性症、黄斑変性症、AMD、網膜剥離、網膜血管新生、増殖性硝子体網膜症、未熟児網膜症(ROP)、中心性漿液性網脈絡膜症、糖尿病性網膜症、後眼部外傷、網膜血管病態、網膜の毛細血管拡張症(retinal telangiectesa)、眼内炎、黄斑浮腫、放射線誘導網膜症(radiation−induced retinopathy)、嚢胞様黄斑浮腫、糖尿病性網膜症、網膜の炎症性病態、鎌状赤血球貧血、鎌状赤血球網膜症、サルコイド、梅毒、弾性線維性仮性黄色腫、ページェット病、静脈閉塞、動脈閉塞、頸動脈閉塞疾患、慢性ブドウ膜炎/硝子体炎、マイコバクテリア感染症、ライム病、全身性エリテマトーデス、網膜を含む全身性の病態、イールズ病、ベーチェット病、網膜炎もしくは脈絡膜炎を引き起こす感染症、推定眼ヒストプラスマ症候群、ベスト病、近視、視窩、シュタルガルト病、毛様体扁平部炎、慢性網膜剥離、過粘稠度症候群、トキソプラズマ症、外傷、およびレーザー治療後の合併症(post−laser complications)を含む。
一実施形態によれば、この眼性血管新生疾患は、角膜血管新生に関連する。このような血管新生疾患の例は、限定するものではないが、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、角膜移植後拒絶反応、血管新生緑内障、後水晶体線維形成、流行性角結膜炎、ビタミンA欠乏症、ンタクトレンズの摩耗、アトピー性結膜炎、上方輪部角膜炎、乾燥翼状片角膜炎、シェーグレン症候群、酒さ性ざ瘡、フィレクテヌローシス、梅毒、マイコバクテリア感染症、脂肪変性、化学的隆起(chemical bums)、細菌性潰瘍、、真菌性潰瘍、単純性ヘルペス感染症、帯状疱疹感染症、原虫感染症、カポジ肉腫、モーレン潰瘍、テリエン周辺角膜変性症、境界性角質溶解、外傷、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、多発動脈炎、Wegenersサルコイドーシス、強膜炎、スティーブンス・ジョンソン病、ペリフィゴイド放射状角膜切開(periphigoid radial keratotomy)、および角膜移植片拒絶反応(comeal graph rejection)を含む。
一実施形態によれば、眼性血管新生疾患は、虹彩血管新生(隅角(angle)の血管新生)に関連する疾患、および糖尿病に関連しようとなかろうと、増殖性硝子体網膜症の全ての形態を含む血管結合組織または線維組織の異常増殖に引き起こされる疾患を含む群から選択される。
一実施形態によれば、本発明の組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物は、眼科学的疾患を治療することを目的とする。代表的な眼化学的疾患を以下に列挙する。
一実施形態において、眼科学的疾患は、加齢黄斑変性である。加齢黄斑変性の例は、非新生血管性(「ドライ」としても知られている)および新生血管性(「ウェット」としても知られている)黄斑変性症を含む。一実施形態において、ドライ型加齢黄斑変性は、ドルーゼの形成に関連する。また、ドライ型黄斑変性症を治療することは、網膜色素上皮の異常を治療することを含む。網膜色素上皮の異常は、地図状萎縮、非地図状萎縮、および限局的低色素沈着を含む。また、ウェット型加齢黄斑変性を治療することは、脈絡膜血管新生または色素上皮剥離を含む。
一実施形態において、眼科学的疾患は、ポリープ状脈絡膜血管症(polypoidal choroidal vasculopathy)である。ポリープ状脈絡膜血管症は、動脈瘤の隆起または外側の突起の端部に位置する血管の内部脈絡叢の血管ネットワークからの病変により特徴付けられる。
一実施形態において、眼科学的疾患は、脈絡膜新生血管に関連した状態である。脈絡膜新生血管に関連した状態の例は、変性、炎症性、外傷性、または突発性の状態を含む。また、脈絡膜新生血管に関連した変性障害を治療することは、遺伝子変性障害を治療することをも含む。遺伝子変性障害の例は、卵黄様黄斑変性症、黄色斑眼底、および視神経乳頭ドルーゼン(optic nerve head drusen)を含む。脈絡膜新生血管に関連する変性障害の例は、近視性の変性または網膜色素線条症を含む。また、脈絡膜新生血管に関連する炎症障害は、眼ヒストプラスマ症候群、多病巣性脈絡膜炎、匍行性脈絡膜炎(serpimnous choroiditis)、トキソプラズマ症、トキソカラ症、風疹、フォークト・小柳・原田症候群、フォークト・小柳・原田症候群、または交感性眼炎(sympathetic ophthalmia)を含む。また、脈絡膜血管新生に関連する外傷性障害を治療することは、強烈な光硬化により引き起こされる脈絡膜破裂または外傷状態を治療することをも含む。
一実施形態において、眼科学的疾患は、高血圧性網膜症である。
一実施形態において眼科学的疾患は、糖尿病性網膜症である。糖尿病性網膜症は、非増殖性または増殖性糖尿病性網膜症である。非増殖性糖尿病性網膜症の例は、黄斑浮腫および黄斑部の虚血を含む。
一実施形態において、眼科学的疾患は、鎌状赤血球網膜症である。
一実施形態において、眼科学的疾患は、網膜血管新生周辺部に関連した状態である。網膜血管新生周辺部に関連した状態の例は、虚血性血管疾患、虚血の可能性のある炎症性疾患、色素失調症、網膜色素変性症、網膜分離症、または慢性網膜剥離を含む。
虚血性血管疾患の例は、増殖性糖尿病性網膜、網膜静脈分枝閉塞症、網膜動脈分枝閉塞症(branch retinal arteriolar occlusion)、頸動脈海綿洞瘻、鎌状異常ヘモグロビン症、非鎌状異常ヘモグロビン症、IRVAN 症候群(突発性網膜血管炎、動脈瘤、および視神経網膜炎により特徴付けられる網膜血管炎性障害)、網膜塞栓形成、未熟児の網膜症、家族性滲出性硝子体網膜症、過粘稠度症候群、大動脈弓症候群、またはイールズ病を含む。鎌状異常ヘモグロビン症の例は、ヘモグロビンSS症およびヘモグロビンSC症を含む。非鎌状異常ヘモグロビン症の例は、ヘモグロビンAC症およびヘモグロビンAS症を含む。過粘稠度症候群の例は、白血病、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、多発性骨髄腫、赤血球増加症、または骨髄増殖性疾患を含む。
また、虚血の可能性のある炎症性疾患を治療することは、全身性疾患に関連する網膜血管炎、感染病原体に関連する網膜血管炎、またはbirdshot網膜症(birdshot retinopathy)をも含む。全身性疾患の例は、全身性エリテマトーデス、ベーチェット氏病、炎症性腸疾患、サルコイドーシス、多発性硬化症、ウェゲナー肉芽腫症、および結節性多発動脈炎を含む。感染病原体の例は、梅毒、結核、ライム病、またはねこひっかき病の原因である病原体、ヘルペスウイルスなどのウイルス、もしくはイヌ回虫もしくはトキソプラズマ原虫などの寄生虫である感染病原体を含む。ブドウ膜炎の例は、毛様体扁平部炎もしくはFuchsブドウ膜炎症候群を含む。
一実施形態において、眼科学的疾患は、未熟児網膜症である。未熟児網膜症は、網膜の発達を支持する血管床中の血管の異常増殖から生ずる可能性がある。
一実施形態において、眼科学的疾患は、静脈閉塞疾患である。静脈閉塞疾患の例は、網膜静脈分枝閉塞症および網膜静脈分枝閉塞症を含む。網膜静脈分枝閉塞症は、網膜の血管を排出する循環部を阻害し得る。この阻害は、毛細管のバックアップ圧力を引き起こし、これにより、出血を引き起こし、同様に体液および他の血液成分が漏出することとなり得る。
一実施形態において、眼科学的疾患は、動脈閉塞疾患である。動脈閉塞疾患の例は、網膜動脈分枝閉塞症、網膜中心動脈閉塞症、または眼虚血症候群を含む。網膜動脈分枝閉塞症(BRAO)は、動脈の分枝の内の1つが閉塞した網膜を供給する際に起こり得る。
一実施形態において、眼科学的疾患は、中心性漿液性網脈絡膜症(CSC)である。一実施形態において、CSCは、中心網膜黄斑中の体液の漏出により特徴付けられる。
一実施形態において、眼科学的疾患は、嚢胞様黄斑浮腫(CME)である。一実施形態において、CMEは、網膜の中心または網膜黄斑に影響を与える。別の実施形態において、CMEは白内障手術に影響を与える。
一実施形態において、眼科学的疾患は網膜血管拡張症である。一実施形態において、網膜血管拡張症は、網膜の血管の拡張およびねじれ、ならびに多発性動脈瘤の形成により特徴付けられる。突発性JXT、レーバー粟粒動脈瘤、およびコーツ病は、3つの種類の網膜の毛細血管拡張症である。
一実施形態において、眼科学的疾患は、動脈性細動脈瘤である。
一実施形態において、眼科学的疾患は、網膜血管腫症である。一実施形態において、網膜血管腫症は、眼の血管が多発性血管腫を形成する際に発症する。
一実施形態において、眼科学的疾患は、放射線誘導網膜症(RIRP)である。一実施形態において、RIRPは、黄斑浮腫ならびに非増殖性および増殖性網膜症などの症状が表われてもよい。
一実施形態において、眼科学的疾患は、虹彩血管新生である。別の実施形態において、虹彩血管新生は、血管新生緑内障の形成で生じる、別の実施形態において、虹彩血管新生は、糖尿病性網膜症、網膜中心静脈閉塞症、眼虚血症候群、または慢性網膜剥離により引き起こされる。
一実施形態において、眼科学的疾患は、新生物である。新生物の例は、眼瞼の腫瘍、結膜腫瘍、脈絡膜腫瘍、虹彩腫瘍、視神経腫瘍、網膜腫瘍、浸潤性眼内腫瘍、または眼窩腫瘍を含む。眼瞼の腫瘍の例は、基底細胞癌、扁平上皮癌、皮脂腺細胞腫、悪性メラノーマ、毛細血管腫、水嚢腫、母斑、または脂漏性角化症を含む。結膜の腫瘍の例は、結膜のカポジ肉腫、扁平上皮癌、結膜の上皮内腫瘍、眼球上の類皮(epibular dermoid)、結膜のリンパ腫、メラノーマ、瞼裂斑または翼状片を含む。脈絡叢腫瘍の例は、脈絡膜母斑、脈絡叢血管腫、転移性脈絡叢腫瘍、脈絡叢骨腫、脈絡叢メラノーマ、毛様体メラノーマ、または太田母斑を含む。虹彩腫瘍の例は、前眼部転移、虹彩嚢腫、虹彩黒色細胞腫、虹彩メラノーマ、または虹彩の真珠嚢腫を含む。視神経腫瘍の例は、視神経黒色細胞腫、視神経髄膜腫、視神経に影響のある脈絡叢メラノーマ、または視神経症を備えた乳頭周辺部の転移を含む。網膜腫瘍の例は、網膜色素上皮細胞(RPE)肥大、RPE腺腫、RPE細胞腫、網膜芽細胞腫、RPEの過誤腫、von Hippel血管腫を含む。浸潤性眼内腫瘍の例は、慢性リンパ性白血病、浸潤性脈絡膜症、または眼内リンパ腫を含む。眼窩腫瘍の例は、涙腺の腺様嚢胞癌、眼窩の海綿状血管腫、眼窩のリンパ管腫、眼窩の粘液嚢腫、眼窩偽腫瘍、眼窩横紋筋肉腫、小児の眼周囲血管腫、または硬化性眼窩偽腫瘍(sclerosing orbital psuedotumor)を含む。
一実施形態によれば、本組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物を投与する対象は、哺乳類、好ましくはヒトである。
本発明の実施形態において、本組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物を投与する対象は、血管新生疾患、障害、または状態を発達させるリスクを有する、好ましくは血管新生疾患、障害、または状態と診断される。
また、本発明は、それを必要とする対象の血管新生疾患、障害、または状態を治療する方法であって、IRS−1阻害剤およびVEGF経路阻害剤の治療上有効量を投与することを含む方法に関する。
また、本発明は、それを必要とする対象の血管新生疾患、障害、または状態を治療する方法であって、上述のIRS−1阻害剤およびVEGF経路阻害剤の治療上有効量からなる、またはIRS−1阻害剤およびVEGF経路阻害剤の治療上有効量を含む組成物を投与することを含む方法に関する。
また、本発明は、それを必要とする対象の血管新生疾患、障害、または状態を治療する方法であって、上述のIRS−1阻害剤およびVEGF経路阻害剤の治療上有効量を含むキット部を投与することを含む方法に関する。
本発明を、以下の実施例によってさらに示す。
実施例1
材料および方法
動物実験の手順
Hopital Ste−Justine(モントリオール、カナダ)の動物実験委員会により承認したプロトコルにより、視覚研究協会および眼の研究の動物の使用に関する眼科学の声明にしたがって、虚血性増殖性網膜症を、SDラットの子ネズミ(Charles River)に導入した。基本的に、動物を、病原体のない施設内の標準的な長方形のケージに収容し、12時間〜12時間の明暗周期で維持した。室温および相対湿度を、それぞれ21℃および50%に固定した。ラットの固形飼料(Teklad,Harland,USA)および水を自由に与え、食料、水、およびケージを2週間に1度交換した。この施設は、動物ケアに関するカナダの評議会により証明された。
実験設計
酸素誘導網膜症(OIR)モデル(Penn et al,1994;Sapieha et al,2008)を、異常性網膜前新生血管を誘導するために使用した。新生児ラットを、出生後日数(P)13〜P17(血管増殖性段階)の正常酸素圧状態での曝露に続き、P7からP12の過酸素症状態に曝露した。新生児ラットを、P18での網膜前新生血管に関する抗血管新生効果を評価するための増殖性段階の間、2つの眼球内注射(P30およびP15)により、GS−101(0.5μl、0.5μl/注射)および/またはVEGFに対する抗体(Novartis Pharmaceuticals Canada Incにより提供したLucentis(登録商標)、0.5μl、25ng/注射)で処置した。GS101の配列(5’−TATCCGGAGGGCTCGCCATGCTGCT−3’,配列番号3)は、以前に公開されている(Al−Mahmood et al.,2009)。
網膜血管新生のラベリングおよび定量化
P18で、動物をCO2チャンバー内で安楽死させ、眼を収集し、組織学的調製用の4%パラホルムアルデヒド溶液(paraformadehyde)中に固定化した。固定化した網膜を解剖し、100%メタノールで透過処理し、TRITC−標識レクチン(Sigma)(1/100)で一晩、室温でインキュベートした。フラットマウントを、蛍光顕微鏡(Nikon Eclipse E800,日本)で視覚化した。以下の、血管増殖、血管房、網膜外新血管形成、中心の血管狭窄、網膜の出血、および血管のねじれ(Higgins,1999)の基準を評価する網膜スコアシステムを使用して、P18で網膜症の重症度を評価した。さらに、血管房自体を、網膜のフラットマウント上で評価した。
統計分析
Bonferroni法の多重比較に続き、変動分析の1つの方法を使用して統計分析を行った。分析はプリズムを使用した。P<0.05は、統計学的に有意とした。
結果
ビヒクル(NaCl)、GS−101、抗VEGF抗体、またはGS−101および抗VEGF抗体の組み合わせで処置した後の網膜の血管新生の定量化の各データを、表1〜4、および図1に示した。
NaClで処置したラットの血管新生を表1に示す(n=11)
Figure 2014522828
GS−101(0.5μg/注射)で処置したラットの血管新生を表2に示す(n=11)
Figure 2014522828
抗VEGF抗体(25ng/注射)で処置したラットの血管新生を表3に示す(n=10)
Figure 2014522828
GS−101および抗VEGF抗体(それぞれ、0.5μgおよび25ng/注射)で処置した血管新生を表4に示す(n=11)。
Figure 2014522828
(NaClでの処置と比較した)各処置の血管新生の阻害を表5に示す。
Figure 2014522828
これらの結果は、GS−101または抗VEGF抗体の眼内注射は、30%未満の病的な網膜血管新生阻害を誘導したことを示した。GS−101および抗VEGF抗体の組み合わせた注射は、65%の異常性血管増殖を誘導した。
実施例2
材料および方法
動物、細胞、および産物
研究動物ケアの治験審査委員会により全てのin vivoの実験が審査され、動物ケアのフランスの国のガイドラインに従って全てのin vivoの実験を実行した。ヒトの肺腫瘍NCI−H460(H460)細胞系を、American Type Culture Collectionから購入した。抗IRS−1−HRP複合物、抗GAPDH−HRP複合物、マウス抗p−Erk1/2(ref sc−7383)、および抗p−Akt(Ser473, ref sc−7985−R)、抗ヤギHRP複合抗体を、アメリカのSanta Cruzから購入した。良質な工場で実施されたバッチを有するGS−101(25mer phosphorothioate,molecular mass 8,036Da;5’TATCCGGAGGGCTCGCCATGCTGCT3’, 配列番号3)は、遺伝子シグナル企業(Al−Mahmood, 2002; Al−Mahmood et al.,2009)(Swiss Institute of Technology,Lausanne,Switzerland)により提供された。使用したスクランブルホスホロチオエートオリゴヌクレオチド(SO)は、5’−TGGACCTCTGGAGCTCTCGACGTGC−3’,配列番号22)の配列を有する。
リアルタイムRT−PCR
37℃、5%CO2加湿雰囲気下で、10%FCSを含むRPMI中でH460細胞を増殖した。細胞層を洗浄し、血清誘導培地で一晩インキュベートし、H460細胞(5×10細胞/ml)から、またはNucleoSpin RNA IIキットを使用したin vivoでの処置の終わりに収集した腫瘍ブロックからの総mRNAの抽出に続き、GS−101(0−20μM)、SO(0−20μM)、またはビヒクル(0.9%NaCl)に曝露した。RNAの収率および純度を、評価、分析し、かつ、このリアルタイムRT−PCRを、上述の通り実行した(Al−Mahmood et al.,2009)。直後に、この合成したcDNAをPCR産物の検出用のSYBR Green Iを使用したリアルタイムPCRの増幅のために使用した。また、h−VEGFA(5′GAGGGCAGAATCATCACGAA3′,配列番号23および5′TGCTGTCTTGGGTGCATTGG3′,配列番号24);h−GAPDH(5′TGAAGGTCGGAGTCAACGGA3′,配列番号25;および5′CATTGATGACAAGCTTCCCG3′,配列番号26);m−VEGFA(5′TTGTCCAAGATCCGCAGACG3′,配列番号27および5′TCGGTCTTTCCGGTGAGAGG3′,配列番号28);m−GAPDH(5′AGCTCACTGGCATGGCCTTC3′,配列番号29および5′GAGGTCCACCACCCTGTTGC3′,配列番号30)のプライマーを使用した。このリアルタイムPCR反応を、DNA Engine Opticon 2 continuous fluorescence detector(MJ Research,Waltham,MA,U.S.A.)で実行した。この結果を定量化し、すべてのPCR産物を、上述のように分析した(Al−Mahmoodet al.,2009)。
タンパク質定量化
血清由来のH460細胞を、GS−191またはSOの異なる濃度と、37℃、5%CO下で6時間インキュベートした。細胞を、氷冷したPBSで洗浄した後、タンパク質抽出緩衝液(PEB)と合わせた(Al−Mahmood et al.,2009)。このタンパク質内容物を調製し、IRS−1タンパク質、ヒトVEGFA(h−VEGFA)、マウスVEGFA(m−VEGFA)を、サンドイッチELISAキット製造者の指示に従った(Cell Signaling Technology Inc., Danvers, MA)により、細胞可溶化液、H460細胞の培養液、またはマウスの血漿中で定量化した。重複して実施した4つの別々の実験化からデータを収集し、対照(ビヒクルで処置した細胞)と比較して発現させた。IC50値を、非線形回帰を使用したグラフパッドプリズムで計算した。調節した細胞可溶化液を、SDS−PAGEにより溶解し、抗GAPDH−HRP複合物、マウス抗p−Erk1/2、またはヤギ抗p−Akt、および抗ヤギHRP複合物でイムノブロッティングを実施した。タンパク質をECLplus (GE Healthcare, Chalfont St. Giles, UK)によりモニタリングした。
in vivoでのGS−101の生物学的利用率
H460腫瘍細胞(5×10細胞を含む200μlのHBSS)を、マウス(メスのBALBc nu/nuマウス、n=18)(Charles Rivers, フランス)の右側腹部中に皮下注射した。腫瘍量(TV)を、ノギス(Vernier calliper)を使用して測定し、上述の通りに計算した(Balsari et al., 2004)。TV≒10mmでは、各ビヒクル(0.9%生理食塩水)または400μMのGS−101を、100μL/注射で、腹腔内(i.P)で注射した。特定の実験において、腫瘍を有するマウスを、GS−101の濃度を増加させてi.p投与し、血漿中≒1μMno濃度の標的GS−101を誘導するように100μL中に40nmolを選択した。開始時に、3匹のマウスを斬首により失血させ(2分)、または100μLのケタミンで麻酔し、かつ心臓穿刺により失血させた。内臓器官および腫瘍ブロックを収集し、重量を計測し、液体窒素で凍結保存し、分析するまでマイナス80℃で保存した。
非競合的ハイブリダイゼーション−ライゲーションELISAによる、in vivoでのGS−101の測定
固形組織または腫瘍ブロックを、溶解緩衝液(Cell Signaling Technology Inc.,Danvers, MA)中で4℃、30分間ホモジナイズし、16000gで10分間遠心(clear)した。血漿中のGS−101濃度および組織抽出物を、非競合的ハイブリダイゼーション−ライゲーションELISAアッセイにより決定した。100μLの(配列番号3の9つの追加的なヌクレオチド3’−AGCGATAAG−5’を備えたGS−101に相補的な)鋳型(Biotine−3’−ATAGGCCTCCCGAGCGGTACGACGA−5’(Eurofins,Les Ulis,フランス)を含むハイブリダイゼーション緩衝溶液(60mM NaHPO pH7.4,0.9M NaClおよび0.24% Tween)(Eurogentec, Belgium)を血漿試料(100μL)と共に、ハイブリダイゼーションのため、ポリプロピレン96ウェルプレート中で37℃、1時間インキュベートした。ハイブリダイゼーション後、150μLの溶液をニュートラアビジンでコートした96ウェルプレート(Pierce, Brebieres,フランス)に移し、37℃、30分でインキュベートした。4つの緩衝液での洗浄後、T4DNAリガーゼ(1.33U/ml)および0.05mM ATP(Amersham Bioscience,Orsay,フランス)を含む150μLのライゲーションプローブ溶液(リン酸塩5’−TCGCTATTC−3’−ジゴキシゲニン)(MWG,Les Ulis,フランス)を添加し、22℃で2時間インキュベートした。このプレートを洗浄緩衝液(25mM Tris−HCl pH7.2,0.15M NaClおよび0.1%Tween)および脱イオン化水で洗浄した。その後、1:10で希釈した150μLの抗ジゴキシゲニン−AP(Roche diagnostic,Meylan,フランス)を添加し、22℃で0.5時間インキュベートした。洗浄緩衝液で洗浄した後、AttoPhos(Promega Corporation,Charbonnieres,フランス)を添加し、このプレートを、30℃で30分間インキュベートした。KC4ソフトウェアBioTek Instruments).に接続したμQuantプレートリーダー(BioTek Instruments,Colmar,フランス)を使用して、光学濃度を450nmで決定した。
Invivoで腫瘍誘導性血管新生
各プラグで、腫瘍細胞(10細胞を含む50μLのHBSS)を450μLのマトリゲル(Becton Dickinson,USA)に添加し、この混合物を、マウス(メスのBALB/c nu/nuマウス、n=10)の右側腹部に皮下注射した。3日目(D)に、マウスを5匹のマウスずる2つのグループにランダムに分け、I.p.注射(100μl/注射)を毎日処置し始めた。処置の終わり(接種後8日)、動物に麻酔をかけ、プラグを収集し、重量を計測し、上述の通りヘモグロビン内容物を分析した(Rice, 1967)。
ヌードマウスの腫瘍異種移植片およびGS−101投与
メスの生後4週間のBALB/c nu/nuマウス(n=14)を使用した。H460細胞(5×10細胞を含む200μLのHBSS)を、マウスの右側腹部の皮下に埋め込んだ。TV≒200mmで、動物をランダムに選択し、2つのグループに分けた。処置をI.p.注射(100μL/注射)により行った。対照マウスに、毎日ビヒクル(0.9%生理食塩水)を注射した。グループ2には、マウスに、GS−101(400μM)を毎日注射した。TVおよび体重を処置期間(11日)にわたって1日おきに計測した。
統計分析
連続したデータを、平均値±SEMで表し、「n」は、独立した実験の数を表すものである。適切な単変量分析(t試験またはFisher多重比較検定を備えたANOVA)を使用した(Statview 4.5)。p<0.05は、統計学的に有意とした。
結果
腫瘍誘導血管新生にIRS−1が関与している可能性を示すために、ヒト腫瘍細胞系H460細胞をSOまたはGS−101のどちらかの増加した濃度に曝露した。細胞の増殖は、GS−101(100μM)の存在下で優位に変化するものではなかった(−11±4%、処置していない細胞と共に、p<0.05,n=6)。対照的に、SO、GS−101の用量は、独立してIC50が4.52±1.22μM(n=4)のIRS−1発現を低減させ(図2)、この低減は、mRNA(IC50=3.12±0.82μM)(n=4)および培養液中のVEGFAタンパク質発現の濃度依存性阻害と対応した(図2および図3)。
同様に、AktおよびErk1/2活性上のSOおよびGS−101の影響を調査した。GS101−とH460を4時間インキュベートした後、Erk1/2活性の変化は検出されなかった(図3)が、GS101は、Akt活性を有意に減少させた(図3B)。
GS−101は、invivoでの腫瘍誘導性血管新生を阻害
特定の実施形態において、腫瘍を有しているマウスに、GS−101を増加させてi.p.投与し、40nmolのGS−101を含む100μlを選択した。GS−101の濃度の測定により、単一の400μMのGS−101のI.p.注射が、注射後24時間でのGS101血漿濃度の低下により示されるGS−101のクリアランスに続き、6時間で9.378+0.056μg/mL(i.e.約1.166μM)(n=3)に達する第1の時間の間、GS−101の血漿濃度が徐々に増加することを示した。
腫瘍誘導血管新生上のGS−101の影響を定量化するために、H460腫瘍を多く含むマトリゲルプラグを使用し、ヌードマウスへ埋め込んだ、処置の後、ビヒクルで処置したグループから分離したプラグは、強力なヘモグロビン充填を示す、すなわち血管新生を示す同種の赤であったのに対し、GS−101で処置したグループから分離したプラグは、孤発性の赤い点を有した黄白色であり、このことにより、GS−101が腫瘍誘導プラグの血管新生を阻害していることを示した(図4B)。このヘモグロビンの定量化は、GS−101で処置したマウスから分離したプラグにおいて、ビヒクルで処置したマウスと比較して70±5%(n=5;p<0.01)未満のヘモグロビンを有しており、GS−101が潜在的にin vivoで腫瘍誘導性血管新生を阻害することを示唆するものである。
GS−101は、in vivoで腫瘍増殖および病的なVEGFA発現を阻害
すべてのヌードマウスは、H460腫瘍を有しており、生後12日であり、この療法の間生存した。療法前に、体重および腫瘍量に有意な差異は見られなかった。平均腫瘍量(MTV)の結果を図5に示す。ビヒクルで処置したマウスのMTV(820.14±236.23mm;n=7)と比較して、GS−101で処置したマウスのMTVは、3日目(p<0.05)でより小さくなり、処理の終わりまで安定したままだった(図5A)。治療のD7およびD11での、GS−101で処置したマウスのMTVは、258.18±66.21および232.54108.33mmであり、ビヒクルで処置したマウスのMTVは897.26±183.45および1820.14±236.23mmであった。(n=7、p<0.01)(図5A)。
処置の終わりに、腫瘍ブロックを回収した。VEGFAのmRNAの定量化により、GS−101が、h−VEGFAおよびm−VEGFA転写発現において、それぞれ9±8%(n=7;p<0.05)および46±20%(n=7;p<0.05)の低下を誘導したことを示した(図5B)。
処置の終わりに、h−VEGFAおよびm−VEGFAタンパク質を計算する定量化により、m−VEGFAタンパク質はビヒクルとGS−101マウスとの間に有意な差異はなかったことが示された。しかしながら、h−VEGFAタンパク質レベルの計測値が、GS−101の処置により42±6%(n=7;p<0.01)低下した。

Claims (15)

  1. IRS−1発現阻害剤およびVEGF経路阻害剤を含む組成物。
  2. IRS−1発現阻害剤およびVEGF経路阻害剤を含むキット部であって、前記キット部が2つの部分を含み、前記第1の部分が前記IRS−1発現阻害剤を含み、前記第2の部分が前記VEGF経路阻害剤を含む、キット。
  3. 前記IRS−阻害剤が、IRS−1アンチセンスオリゴヌクレオチドである、請求項1〜2のいずれか1項に記載の組成物またはキット部。
  4. 前記IRS−1アンチセンスオリゴヌクレオチドが、配列番号1の少なくとも12のヌクレオチド配列である、請求項3に記載の組成物またはキット部。
  5. 前記IRS−1アンチセンスオリゴヌクレオチドが、配列番号2、または配列番号2と比較して少なくとも75%の同一性を有し、かつ配列番号2として病的な血管新生を阻害する能力を保存する9〜50のヌクレオチドを含むいずれかの機能保存的配列を有する、請求項3〜4のいずれか1項に記載の組成物またはキット部。
  6. 前記機能保存型配列が、配列番号3〜配列番号21を含む群から選択される、請求項5に記載の組成物またはキット部。
  7. 前記VEGF経路阻害剤が、VEGF−A阻害剤である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物またはキット部。
  8. 前記VEGF経路阻害剤が、VEGFを導く抗体、好ましくはVEGF−Aを導く抗体である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の組成物またはキット部。
  9. 前記VEGF経路阻害剤が、VEGF受容体のアンタゴニスト、好ましくは前記VEGF−A受容体のVEGFR1またはVEGFR2のアンタゴニスト、好ましくはVEGFR2のアンタゴニストである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の組成物またはキット部。
  10. 前記VEGF経路阻害剤が、VEGF受容体を導く抗体、好ましくはVEGF−A受容体のVEGFR1またはVEGFR2を導く抗体、好ましくはVEGFR2を導く抗体である、請求項9に記載の組成物またはキット部。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の組成物またキット部、ならびに薬学的に許容可能な賦形剤を含む薬学的組成物。
  12. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の組成物またはキット部を含む薬物。
  13. 血管新生治療用の請求項1〜12のいずれか1項に記載の組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物。
  14. 前記血管新生疾患が眼性血管新生疾患である、請求項13に記載の組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物。
  15. 前記血管新生疾患が癌である、請求項13に記載の組成物、キット部、薬学的組成物、または薬物。
JP2014517747A 2011-06-30 2012-06-29 Irs−1およびvegfの阻害剤を含む組成物 Expired - Fee Related JP6159720B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/174,038 2011-06-30
US13/174,038 US20130004511A1 (en) 2011-06-30 2011-06-30 Composition comprising inhibitors of irs-1 and of vegf
EP11172238.5 2011-06-30
EP11172238A EP2540828A1 (en) 2011-06-30 2011-06-30 Composition comprising inhibitors of IRS-1 and of VEGF
PCT/EP2012/062773 WO2013001080A1 (en) 2011-06-30 2012-06-29 Composition comprising inhibitors of irs-1 and of vegf

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014522828A true JP2014522828A (ja) 2014-09-08
JP6159720B2 JP6159720B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=46548396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517747A Expired - Fee Related JP6159720B2 (ja) 2011-06-30 2012-06-29 Irs−1およびvegfの阻害剤を含む組成物

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2726612B1 (ja)
JP (1) JP6159720B2 (ja)
CN (2) CN103764830A (ja)
AU (1) AU2012277722B2 (ja)
CA (1) CA2840143A1 (ja)
WO (1) WO2013001080A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018534358A (ja) * 2015-10-08 2018-11-22 エーエムディー セラピューティックス エルエルシー Vegf阻害剤の局所投与による皮膚障害の処置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9359604B2 (en) * 2012-07-03 2016-06-07 Gene Signal International Sa Inhibitor of IRS-1 for treating skin disorders
WO2014183055A1 (en) 2013-05-10 2014-11-13 M. Alphabet 2, L.L.C. Methods of treating skin conditions using cyclolignan compounds
US20170114323A1 (en) * 2014-06-19 2017-04-27 Whitehead Institute For Biomedical Research Uses of kinase inhibitors for inducing and maintaining pluripotency
US9840553B2 (en) 2014-06-28 2017-12-12 Kodiak Sciences Inc. Dual PDGF/VEGF antagonists
AU2016381964B2 (en) 2015-12-30 2024-02-15 Kodiak Sciences Inc. Antibodies and conjugates thereof
EP4041312A4 (en) 2019-10-10 2023-12-20 Kodiak Sciences Inc. METHOD FOR TREATING AN EYE DISORDER
CN112210891B (zh) * 2020-09-30 2023-06-16 上海交通大学医学院附属上海儿童医学中心 一种载Axitinib的纳米纤维膜及其制备方法和在外科术后防粘连中的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100305189A1 (en) * 2009-02-05 2010-12-02 Gene Signal International Pharmaceutical composition for preventing, stabilising and/or inhibiting blood and lymph vascularization

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
EP1010433A4 (en) 1997-09-29 2004-09-22 Daiichi Seiyaku Co MEDICINE FOR DISEASES CAUSED BY INSULIN RESISTANCE
EP1179541B1 (en) * 1999-04-28 2004-06-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Compositions and methods for cancer treatment by selectively inhibiting VEGF
FR2826010B1 (fr) 2001-06-14 2005-02-25 Mahmood Salman Al Oligonucleotides antisens capables d'inhiber la formation des tubes capillaires par les cellules endotheliales
GB0610925D0 (en) 2006-06-02 2006-07-12 Novartis Ag Use of vascular endothelial growth factor receptor inhibitors for the treatment of cancer
JP2010520204A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 アムジェン インコーポレイテッド 腫瘍疾患を治療するための方法および組成物
NZ579288A (en) * 2007-07-23 2012-06-29 Melior Discovery Inc Methods of activating irs-1 and akt
US20120183547A1 (en) 2009-05-27 2012-07-19 Mount Sinai School Of Medicine Compositions and methods comprising vegfr-2 and vegfr-3 antagonists for the treatment of metastatic disease
US20120041047A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Gene Signal International Sa Injectable Pharmaceutical Composition for Preventing, Stabilizing and/or Inhibiting Pathological Neovascularization-Related Conditions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100305189A1 (en) * 2009-02-05 2010-12-02 Gene Signal International Pharmaceutical composition for preventing, stabilising and/or inhibiting blood and lymph vascularization

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CURSIEFEN C, ET AL.: "GS-101 antisense oligonucleotide eye drops inhibit corneal neovascularization: interim results of a", OPHTHALMOLOGY, vol. 116, no. 9, JPN6016014566, September 2009 (2009-09-01), pages 1630 - 1637 *
DORRELL MI, ET AL.: "Combination angiostatic therapy completely inhibits ocular and tumor angiogenesis", PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, vol. 104, no. 3, JPN6016014569, 16 January 2007 (2007-01-16), pages 967 - 972 *
KOENIG Y, ET AL.: "Short- and long-term safety profile and efficacy of topical bevacizumab (Avastin) eye drops against", GRAEFE'S ARCHIVE FOR CLINICAL AND EXPERIMENTAL OPHTHALMOLOGY, vol. 247, no. 10, JPN6016014568, 2009, pages 1375 - 1382, XP019740310, DOI: doi:10.1007/s00417-009-1099-1 *
NOLAN MK, ET AL.: "Differential roles of IRS-1 and SHC signaling pathways in breast cancer cells", INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, vol. 72, no. 5, JPN6016014572, 1997, pages 828 - 834, XP001053712, DOI: doi:10.1002/(SICI)1097-0215(19970904)72:5<828::AID-IJC20>3.0.CO;2-3 *
TAOUIS M, ET AL.: "Insulin receptor substrate 1 antisense expression in an hepatoma cell line reduces cell proliferatio", MOLECULAR AND CELLULAR ENDOCRINOLOGY, vol. 137, no. 2, JPN6016014574, 1998, pages 177 - 186 *
WU Y, ET AL.: "The vascular endothelial growth factor receptor (VEGFR-1) supports growth and survival of human brea", INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, vol. 119, no. 7, JPN6016014577, 2006, pages 1519 - 1529, XP008077010, DOI: doi:10.1002/ijc.21865 *
日下 俊次: "眼内新生血管に対する抗VEGF治療", 医学のあゆみ, vol. 第222巻,第10号, JPN6016046935, 2007, pages p.831−832 *
松本 容子: "抗血管新生薬による治療の現状と今後", 眼科ケア, vol. 第10巻,第1号, JPN6016046933, 2008, pages p.64−67 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018534358A (ja) * 2015-10-08 2018-11-22 エーエムディー セラピューティックス エルエルシー Vegf阻害剤の局所投与による皮膚障害の処置
JP7187310B2 (ja) 2015-10-08 2022-12-12 エーエムディー セラピューティックス エルエルシー Vegf阻害剤の局所投与による皮膚障害の処置
JP2022188061A (ja) * 2015-10-08 2022-12-20 エーエムディー セラピューティックス エルエルシー Vegf阻害剤の局所投与による皮膚障害の処置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2726612B1 (en) 2019-03-06
WO2013001080A1 (en) 2013-01-03
CA2840143A1 (en) 2013-01-03
AU2012277722B2 (en) 2017-03-16
CN103764830A (zh) 2014-04-30
CN108159426A (zh) 2018-06-15
JP6159720B2 (ja) 2017-07-05
AU2012277722A1 (en) 2014-01-16
EP2726612A1 (en) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6159720B2 (ja) Irs−1およびvegfの阻害剤を含む組成物
JP7280859B2 (ja) 二重特異性抗vegf/抗ang-2抗体及び眼血管疾患の処置におけるそれらの使用
Chang et al. Corneal neovascularization: an anti-VEGF therapy review
AU2012323856B2 (en) Methods for treating Vascular Leak Syndrome and cancer
Zampros et al. Antivascular endothelial growth factor agents for neovascular age‐related macular degeneration
US20220185872A1 (en) METHOD FOR INHIBITING PLATELET DERIVED GROWTH FACTOR SIGNALING WITH C3aR OR C5aR ANTIBODIES
Kanwar et al. Aptamer-based therapeutics of the past, present and future: from the perspective of eye-related diseases
US20130004511A1 (en) Composition comprising inhibitors of irs-1 and of vegf
WO2015099838A2 (en) Compositions and methods of treating ocular diseases
WO2016122996A1 (en) Vegfa/ang2 compounds
CA2863986A1 (en) Emp2 regulates angiogenesis in cancer cells through induction of vegf
US9682144B2 (en) Composition comprising inhibitors of IRS-1 and of VEGF
JP5852968B2 (ja) 上皮膜タンパク質2(emp2)結合試薬および眼疾患治療におけるその使用
EP2540828A1 (en) Composition comprising inhibitors of IRS-1 and of VEGF
US20190031762A1 (en) Posterior ocular fibrosis inhibition by antagonizing placental growth factor
US20220056120A1 (en) Methods of treating ocular pathologies using bifunctional molecules that target growth factors
JP2024088730A (ja) インテグリンアルファ9の遮断はリンパ弁形成を抑制し、移植片の生存を促進する
Siegel et al. Safety Management by Pharmacokinetic Considerations: Ranibizumab (Lucentis) and Bevacizumab (Avastin)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6159720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees